東部陸上競技混成強化記録会1日目
こんばんは!
東部混成記録会1日目も終了しました。
来年度を見越してこの寒い時期で戦うことの難しさを十分に理解できたのではないかと思います。
今日、競技会に出ることで学んだことをしっかりとつなげていきましょうね!
さて、1日目です!
女子走高跳
智陽さん
跳んでるところが撮れませんでした…ごめんなさいね。

跳躍の流れを作っていくことが大切です、助走・踏切とつなげていくところをもっと大切に
していきましょう!自己ベスト更新!
男子8種競技 100m
武流さん

719点獲得。始めの種目からいい感じでスタートきれましたね!
竜志さん

786点獲得。混成で自己ベスト更新!まだまだいけますよ!
女子7種競技 100mH
小晴さん

632点獲得。ちょっと浮き上がってしまいましたね!ヨンパーやることでハードリングに
磨きがかかりました!
男子100m
龍哉さん

シーズン最後に疲労が蓄積しているので、先週のエコパの走りを一蹴出来ればと願った
レースでした。所々、いい動きに戻りつつありますので安心してください!
つま先下がりになるときがありますので意識することを忘れずに!
翔汰さん

あきらかに速い高校生と勝負するときにいかに平静を装えるか・・・今後のレースへの良い
経験になったことと思います!まずは、疲労回復から徐々に体力アップをしていきましょう!
スタートの浮き上がり再チェックしましょう!
琉希さん

安定した記録が出せていますが、あと一歩に悩まされているかと思います。上下動が多いので、
自分の中でそれが何が原因で引き起こされてしまうかを今一度考えてみてくださいね!
自己ベスト更新!
結月さん

レースで一着になることはとても大切です。ただ、それだけではなく、自分の動作について
硬さがあった、リラックスできた等々自己分析をして下さいね。400mでリラックス出来て
いることを100mでも生かしましょう!
真英さん

足が流れていて思ったよりも前に進んでいない走りになってしまいました。最終的には
上半身が突っ込みすぎているのが自分でも理解できていれば良いのですが。12秒台が
当たり前になってきたここからがスタートですよ!
女子100m
千里さん

スタートさえ失敗しなければ・・・と思いながら出場するレースか何試合か続きましたが、
今回は無難にスタートしスムーズな加速が出来ました。本人納得の12秒台も先週のエコパ
でのレースが非常に良い刺激になりましたね!自己ベスト更新!
春菜さん

練習パートナーが隣にいるおかげでリラックス出来ていましたね。細かい部分はまだまだ
直すところはありますが、久しぶりにしっかりと身体が乗り込めるレースが出来ましたね!
12秒台で自己ベスト更新!
晴菜さん

これまた、いい意味で緊張がほぐれ、レースになると失敗してしまうスタートも無難に
出ることが出来ましたね。ただ、起き上がりが速すぎたせいか、そこから加速に乗りに
くなってしまいましたね。それでも12秒台で自己ベスト更新!
亜実さん

スタートで少し空回りしましたが、そこからはグイグイと進めましたね。スタートの安定と
素早く動かすことが別物になってしまうことがあるのは本人も承知のことですから、両方を
しっかりと組み合わすことが出来るように意識しましょう!自己ベスト更新!
くるみさん

浮き上がり気味の脚を下すことを意識し始めたばかりのレースで、動作そのものは、出来
つつありましたね。自分の感覚では中々しっくりとこないかもしれませんが、地面からの
反発はもらえたことは理解できたかと思います。継続することが大切です!
乃愛さん

中距離選手の100m参戦。短距離の他のチームメイトは脅威でしょうが、動きも良く
まさかの短距離選手に勝利する大金星。中距離だけでなくリレーメンバーにも入れるよう
スピードアップを今後も続けましょうね!
咲来さん

安定した力を発揮していますが、やはり力強さが欠けている今日この頃。ちょうど今週の
インドアトレーニングで指摘をした手のひらの動きがしっかりとこの写真でわかるはずです!
力が逃げないように上半身をしっかりとコントロールしましょうね!自己ベスト更新!
智陽さん

暫く100mの記録がないままでしたが、ここで大幅に自己記録更新。大きく動けるのは
良いことですが、上下動のある大きな動きをどうやったら無くせるか・・・小学生の時に
しみついている動きを意識的に改善することをいつでもどこでも続けてくださいね!
自己ベスト更新!
男子8種競技砲丸投
武流さん

竜志さん

2人とも好対照な投擲ですね!船漕ぎのイメージを忘れないように!
武流くん412点。竜志くん339点獲得。
女子1500m
乃愛さん

100mのレース後でシャープな動きが出来ましたね。そのスピードを生かしたレースが
乃愛さんらしいと思います!今日は、強い風で走りにくい中ベストに近いタイムで走れたこと
自信にしてくださいね!
男子400m
祐喜さん

完調ではない中、次につなげるレースが出来たかな?まずは不安を取り除き地道にケア
することも忘れないようにしましょうね!400mのレースもだいぶ上手になりました!
諒さん

久しぶりの自己ベスト更新!悪いイメージを払拭するかのようにがむしゃらに走れたのは
いい経験になるでしょう!絶対に負けられない中学生をうまくとらえられましたね。
400m視野に入れてみてはいかがかな???自己ベスト更新!
結月さん

先週の52秒22が公認大会だったら・・・と悔やんでも仕方がないので狙いにいきましたね!
通過タイムは変わりないので、ラスト100mの向かい風にやられてしまいましたね。高校生と
のレースを経験したことで、また一歩前進できたかと思います。冬期でワンランクアップした
走りを身につけましょう!自己ベスト更新!
優斗さん

先週駅伝を走り、少し接地がべた足になってしまい、なかなかスピードにのれません
出したね。スピードの出し方をしっかりと切り替え出来るよう意識するともっと良い
レースになりますよ!
真英さん

先週のレース内容と比較し、前半スピードにのり切れていませんでしたね。あれだけ
いい追い風が吹いていたのですから、しっかりとスピードアップ出来るようにしましょう!
ラスト100mのスピードの切り替えをするよりも、前半の300までをしっかりと走る
事を優先しましょう。それが出来たかできないかが先週とのタイム差となっています!
男子8種競技 400m
武流さん

非常に積極的になレース運び。400mHをやってきたこともあり、距離への不安も無く
なったようですね。662点獲得
竜志さん

前半良かったのに!後半リズムが崩れた走りをしたかと思ったら攣っていたとは・・・
大事に至らなくて良かったですが、何よりもリラックスを忘れないでくださいね!576点獲得。
女子400m
亜実さん

300mまでかなり突っ込んで走ることが出来たこと自信にして下さいね。とりあえず、
ランキングも上位になり、嬉しいかと思いますが、積極的に距離を伸ばしていくことも
専門種目につながると思います!
女子7種競技200m
小晴さん

まさかここまで走れるようになるとは!あと少しで26秒台。小さい体が大きく見えた
レースでした!710点獲得!
女子7種競技走高跳
小晴さん

念願の40オーバー。中学の時の悔しさを吹き飛ばしましたね!
523点獲得
男子8種競技走幅跳、、女子7種競技砲丸投は、
撮影できませんでした…
ごめんなさいm(_ _)m
明日も頑張りましょうね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ
電話・FAX 055ー939ー1700
Mail info@spowell-ac.com
・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
ブログ
携帯版ホームページ