4月28日(金)
昨日はJC富士の練習が、富士南小学校でありました。
新しい学年になって、新しく入会してくれたお友達もおり
またまた、にぎやかになってきたJC富士です。
昨日は、大股走をやりました。
大きく一歩を進むためには、どうしたらいいかな?
走る時の姿勢は、いつも同じ、背筋ピン・・・がいいですね。
前傾しすぎている人がたくさんいました。
身長を計る時、真っ直ぐの姿勢になりますよね。
あの姿勢を思い出してほしいです。
次は、10秒間走です。
10秒間でどこまで走れるのかをチャレンジします。
これはもう、自分自身との戦いですね。
一個でも多くの、コーンを進めるように頑張りました。
カーブがきついので、カーブの走り方が上手にできると
たくさん走ることができましたね。
最後はお尻歩き選手権大会です。
お尻歩きで、前に進むのが速い子と、
後ろに進むのが速い子がいて、おもしろかったですね。
得意・不得意があるのは当たり前です。
得意なことは、伸ばしていきたいですね。
でも、苦手なことにもチャレンジしていきましょう。
小学生のうちに、いろいろな身体の動きをすることによって
神経回路が発達します。
運動経験の多さが、運動神経を発達させるんです。
苦手だからやらない・・・・・のはもったいない。
苦手なものも、得意なものも、たくさんのことにチャレンジして
自分の可能性を、広げていきましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ
電話・FAX 055ー939ー1700
Mail info@spowell-ac.com
・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
ブログ
携帯版ホームページ
Facebook
新しい学年になって、新しく入会してくれたお友達もおり
またまた、にぎやかになってきたJC富士です。

昨日は、大股走をやりました。


大きく一歩を進むためには、どうしたらいいかな?
走る時の姿勢は、いつも同じ、背筋ピン・・・がいいですね。
前傾しすぎている人がたくさんいました。
身長を計る時、真っ直ぐの姿勢になりますよね。
あの姿勢を思い出してほしいです。
次は、10秒間走です。




10秒間でどこまで走れるのかをチャレンジします。
これはもう、自分自身との戦いですね。
一個でも多くの、コーンを進めるように頑張りました。
カーブがきついので、カーブの走り方が上手にできると
たくさん走ることができましたね。
最後はお尻歩き選手権大会です。

お尻歩きで、前に進むのが速い子と、
後ろに進むのが速い子がいて、おもしろかったですね。
得意・不得意があるのは当たり前です。
得意なことは、伸ばしていきたいですね。
でも、苦手なことにもチャレンジしていきましょう。
小学生のうちに、いろいろな身体の動きをすることによって
神経回路が発達します。
運動経験の多さが、運動神経を発達させるんです。
苦手だからやらない・・・・・のはもったいない。
苦手なものも、得意なものも、たくさんのことにチャレンジして
自分の可能性を、広げていきましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ
電話・FAX 055ー939ー1700
Mail info@spowell-ac.com
・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
ブログ
携帯版ホームページ
