栄養講座
こんにちは。スタッフの若林です。
本日は、愛鷹広域公園自主事業
主催:愛鷹広域公園指定管理者(株)クリエイティブサービス愛鷹広域公園管理事務所
共催:NPO法人スポウエルアスリートクラブ共催事業
が開催しました、
「基礎栄養(成長期)の為の栄養講座」
が行われました。
講師に、(株)明治中部支社静岡オフィス 栄養士 遠山麻美子様を迎えての講座です。
以前も対象者を変えたりして開催しておりましたが、
今回は、中学生(運動部所属選手)対象とし、
内容は、基礎栄養、バランスの良い食事の摂り方、捕食の摂り方 、
風邪予防、サプリメントについて等・・・
栄養に関する基礎講座をして頂きました。
主催者であります、愛鷹広域公園管理事務所の職員の方から挨拶。
講座中は、参加選手同士で、お互いの栄養状態をチェックする時間も・・・
どうでしたか??

講座中は、選手、保護者の方々が、真剣に取り組んでおられました。
競技力向上は、練習だけ行えばいいのかというのは、違います。
練習で、壊れた筋肉を修復するためには、適切な栄養が必要です。
さらに、ジュニアアスリートは、成長に必要な栄養摂取も求められます。
日々の練習、栄養、休養の三点がバランスがとれることが大切です。
食事は、大体の人が、一日3食とります。
それが、一週間では、21食、一ヶ月では、630食。
それでは、一年では・・・・・7560食!!
毎日の積み重ねが、自らの体を作ります!!
その積み重ねが、いいものなら成長に繋がります。
しかし、それが適切でないなら・・・
毎日毎日、食べること、自らの体作りをすることに、もっと目をむけてもいいのではないでしょうか?
今では、アスリートフードマイスターという資格があるように、「スポーツのための食事学」が、
社会に認知されてきています。
競技力向上には、ハードなトレーニングに耐えられる体作りが必要です。
効率よく摂取できれば、風邪を引きにくくなったり、ケガをしにくい体を自らの意思で、作り上げることが出来ます。
食事によって、体調管理が出来るようになります。
しかし、栄養コントロールは、選手だけでは出来ません。
親御さんのサポートが必要になってきます。
選手と共に、食事を楽しみ、目標を達成できるようにサポートできるように協力し合っていきましょう!
食べることもトレーニングの一部です!!
You are what you eat !
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ
電話・FAX 055ー939ー1700
Mail info@spowell-ac.com
・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
ブログ
携帯版ホームページ
Facebook
本日は、愛鷹広域公園自主事業
主催:愛鷹広域公園指定管理者(株)クリエイティブサービス愛鷹広域公園管理事務所
共催:NPO法人スポウエルアスリートクラブ共催事業
が開催しました、
「基礎栄養(成長期)の為の栄養講座」
が行われました。
講師に、(株)明治中部支社静岡オフィス 栄養士 遠山麻美子様を迎えての講座です。
以前も対象者を変えたりして開催しておりましたが、
今回は、中学生(運動部所属選手)対象とし、
内容は、基礎栄養、バランスの良い食事の摂り方、捕食の摂り方 、
風邪予防、サプリメントについて等・・・
栄養に関する基礎講座をして頂きました。

主催者であります、愛鷹広域公園管理事務所の職員の方から挨拶。

講座中は、参加選手同士で、お互いの栄養状態をチェックする時間も・・・
どうでしたか??

講座中は、選手、保護者の方々が、真剣に取り組んでおられました。

競技力向上は、練習だけ行えばいいのかというのは、違います。
練習で、壊れた筋肉を修復するためには、適切な栄養が必要です。
さらに、ジュニアアスリートは、成長に必要な栄養摂取も求められます。
日々の練習、栄養、休養の三点がバランスがとれることが大切です。
食事は、大体の人が、一日3食とります。
それが、一週間では、21食、一ヶ月では、630食。
それでは、一年では・・・・・7560食!!
毎日の積み重ねが、自らの体を作ります!!
その積み重ねが、いいものなら成長に繋がります。
しかし、それが適切でないなら・・・
毎日毎日、食べること、自らの体作りをすることに、もっと目をむけてもいいのではないでしょうか?
今では、アスリートフードマイスターという資格があるように、「スポーツのための食事学」が、
社会に認知されてきています。
競技力向上には、ハードなトレーニングに耐えられる体作りが必要です。
効率よく摂取できれば、風邪を引きにくくなったり、ケガをしにくい体を自らの意思で、作り上げることが出来ます。
食事によって、体調管理が出来るようになります。
しかし、栄養コントロールは、選手だけでは出来ません。
親御さんのサポートが必要になってきます。
選手と共に、食事を楽しみ、目標を達成できるようにサポートできるように協力し合っていきましょう!
食べることもトレーニングの一部です!!
You are what you eat !
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ
電話・FAX 055ー939ー1700
Mail info@spowell-ac.com
・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
ブログ
携帯版ホームページ
