いよいよ『冬』到来!?
こんばんは!
スタッフの櫻井です。
今日の富士山、見ましたか?
いつもの冬の富士山になっていましたね!(写真は撮れませんでしたが…)
いつも通る国道一号線から、毎朝富士山チェックをするのですが、
今日は『おぉ~~!』と一人で感嘆の声を漏らしていました(笑)
いつも見る景色が変わると、季節の代わり目を感じます。
『いよいよ、冬が来る!』と…。
学生の皆さんは、持久走大会・マラソン大会の時期になりますね!
陸上競技の世界でも、マラソンや駅伝の時期ですので、
これから本格的シーズンに向け、いろいろなテレビ中継も増えてきますね。
そんな中で、22日(日)に、エコパスタジアムで、東海高校駅伝が開催され、
静岡勢は男女ともに、惜しくも全国大会への切符を逃してしまいましたが、
東海地区の強豪校に劣らぬレースを見せていたようです。
日曜日のブログにアップされていたように、日大三島高校の4区で渡邉紫音さんが出場!
『今までの駅伝の中で一番楽しかった』とコメントをしています。

充実した走りが出来たようで、とてもうれしいです!
チームのタイムとしても、県大会を上回り、なおかつ『楽しく』競技が出来たこと!
今回の自分の走りを見つめなおし、今後に生かしていきましょう!更なる飛躍、楽しみにしていますよ♪
さてさて、長距離をメインにしているRCでも、Long走を取り入れ、メニューを組み立てていく季節ですが、
先週は、スピード練習を入れたメニューで実施!
愛鷹競技場の外周を自分のトップスピードで走り切り、そのあと坂ダッシュ!


いやぁ~、最初は気持ちよく走れるのですが、後半ばてます(笑)

約700mを走りきる体力はあるものの、最後の200mは、上半身と下半身がバラバラ…。
上半身と下半身の連動をしっかりと意識することが出来ると、長距離はもちろん、短距離でも走れるのに…
と痛感した練習メニューでした。
もちろん、最後は補強です!
腕立て・腹筋・背筋のベーシックメニュー。



基本が大事ですよね。何事も(笑)
出来ることからコツコツと…。
RCでは、無理なく楽しくが合言葉ですが、
その中でもトレーニングをしているときに、
どこをどう動かすのか、
動かすためには何が必要なのか、
動かすことでどうなるのか、
話して考えて挑戦しています。
ただ走ることは、一人でもできます。
でも、みんなでやることで、1+1=2になることがあるはずです。
練習への取り組み方で、自分の力になることが多くなります。
前向きな姿勢、プラスの考え方、これからも一緒に素敵なトレーニングの時間を過ごしていきたいですね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ
電話・FAX 055ー939ー1700
Mail info@spowell-ac.com
・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
ブログ
携帯版ホームページ
Facebook
スタッフの櫻井です。
今日の富士山、見ましたか?
いつもの冬の富士山になっていましたね!(写真は撮れませんでしたが…)
いつも通る国道一号線から、毎朝富士山チェックをするのですが、
今日は『おぉ~~!』と一人で感嘆の声を漏らしていました(笑)
いつも見る景色が変わると、季節の代わり目を感じます。
『いよいよ、冬が来る!』と…。
学生の皆さんは、持久走大会・マラソン大会の時期になりますね!
陸上競技の世界でも、マラソンや駅伝の時期ですので、
これから本格的シーズンに向け、いろいろなテレビ中継も増えてきますね。
そんな中で、22日(日)に、エコパスタジアムで、東海高校駅伝が開催され、
静岡勢は男女ともに、惜しくも全国大会への切符を逃してしまいましたが、
東海地区の強豪校に劣らぬレースを見せていたようです。
日曜日のブログにアップされていたように、日大三島高校の4区で渡邉紫音さんが出場!
『今までの駅伝の中で一番楽しかった』とコメントをしています。

充実した走りが出来たようで、とてもうれしいです!
チームのタイムとしても、県大会を上回り、なおかつ『楽しく』競技が出来たこと!
今回の自分の走りを見つめなおし、今後に生かしていきましょう!更なる飛躍、楽しみにしていますよ♪
さてさて、長距離をメインにしているRCでも、Long走を取り入れ、メニューを組み立てていく季節ですが、
先週は、スピード練習を入れたメニューで実施!
愛鷹競技場の外周を自分のトップスピードで走り切り、そのあと坂ダッシュ!


いやぁ~、最初は気持ちよく走れるのですが、後半ばてます(笑)

約700mを走りきる体力はあるものの、最後の200mは、上半身と下半身がバラバラ…。
上半身と下半身の連動をしっかりと意識することが出来ると、長距離はもちろん、短距離でも走れるのに…
と痛感した練習メニューでした。
もちろん、最後は補強です!
腕立て・腹筋・背筋のベーシックメニュー。



基本が大事ですよね。何事も(笑)
出来ることからコツコツと…。
RCでは、無理なく楽しくが合言葉ですが、
その中でもトレーニングをしているときに、
どこをどう動かすのか、
動かすためには何が必要なのか、
動かすことでどうなるのか、
話して考えて挑戦しています。
ただ走ることは、一人でもできます。
でも、みんなでやることで、1+1=2になることがあるはずです。
練習への取り組み方で、自分の力になることが多くなります。
前向きな姿勢、プラスの考え方、これからも一緒に素敵なトレーニングの時間を過ごしていきたいですね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ
電話・FAX 055ー939ー1700
Mail info@spowell-ac.com
・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
ブログ
携帯版ホームページ
