DASH教室1日目スタート!
こんばんは。
今日も1日暑かったですね!熱中症指数は「危険」な状態でしたので、外でトレーニングするのは。。。
とは言っても皆が楽しみに待っていた「愛鷹DASH!教室2015」をやらないわけには
いきません!十分に体調に注意しながら今年もスタートです!
さて、司会の桜井コーチより、元気よくスタート!

挨拶もお辞儀もしっかりと出来た参加者たち。
それだけでコーチたちにはやる気が十分に伝わってきました!

さて、愛鷹広域公園の所長様のご挨拶。
2020年のオリンピックに向けて!いろいろな運動につながるこの機会を大切に!とのお話でしたね!

コーチたちの名前は覚えましたか???女性のスタッフしか写っていませんが、
左から渡邉しのコーチ、渡邉しおんコーチ、芦川ゆきこコーチ。
男のスタッフは、若林ひろしコーチ、渡邉かつひろコーチでしたね!
明日は、名前でコーチを呼んでくださいね!

ウォーミングアップ開始です!
今回の参加者は、列の作り方も上手で無駄口もきかず、最初から一生懸命です!

「あれなぁに?なにするの?ジグザグ???」そんな言葉がたくさん聞こえてきましたね!
何をやるかはお楽しみということで!「宝物を探してくださいね!」


「初めてこんなに広い芝生の上に入った!すげぇ~!」なんて声を弾ませながら準備体操の始まりです!

準備体操でもコーチの言うことに耳を傾けた参加者の皆さん。
開講式で渡邉コーチがお話した「目で見て!耳で聞いて!肌で感じる!」ことを早速実践していました!
素晴らしい!

さて、教室の初めは、皆さんの50mのタイム測定です!
初めての陸上競技場でしたが走りやすかった参加者も多かったようで、いきなり自己ベスト更新した
参加者も!

最初からこの調子だと、この3日間で、もっともっと速く走れるようになることは間違いないですね!
今の走りが、どれだけ変化していくか???

いかにたくさんの宝物を大事で出来るか???最終日が楽しみです!

さて、基本の動作の始まりです!
今までやったことない動きに戸惑う参加者も多くいましたが、コーチの話をよく聞けていたので、
みるみるうちに上達しましたね!

「ジャンプってこんなに難しかったっけ??」
そうなんです!簡単そうに見えて。。。難しいんですね(笑)
身体を高く上げるタイミング、簡単じゃないけど、大事なんですよ!

上半身を上手に使うことを覚えた参加者たち。ジャンプに高さが出てきました!

たくさんのマーカーを素早く越える参加者たち!
最初は、おっかなびっくりでスピードが出なかったけれど、あっという間にリズミカルに、そしてスピーディー
になりました!

スタートの仕方も練習します!
ここでは、4つの宝物がありましたね!
ひざ、つまさき、後ろ足、見る場所!人によってはもっと宝物を発見できたりしていました♪

マーカー走も普通のダッシュと同じくらいスピードを出せるようになってきました!

脚もよく上がるようになって、最初の50m走と比べたら、もうワンランクもツーランクもレベルアップしました!

友だちと競うことも大事なこと!そんな中でも正しい動きが出来るようなることは大切です!

さて、最後の振り返り。
今日どんなことをやったかな???明日の練習でも今日の宝物を忘れないで持ってきてくださいね!
君たちの真剣なまなざしは、コーチたちにとっても大切な宝物となりました!
暑い中、汗を流しながら、それを拭うこともせずコーチの話に耳を傾け、絶対に出来るようになりたいと
言う気持ちが十分に伝わりました!
明日からのトレーニングも楽しく、そして真剣に、そして宝物を探しましょうね!
皆の元気な笑顔期待してます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ
電話・FAX 055ー939ー1700
Mail info@spowell-ac.com
・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
ブログ
携帯版ホームページ
Facebook
夏休み愛鷹DASH!教室2015 申込受付中!!!
詳しくはこちら
今日も1日暑かったですね!熱中症指数は「危険」な状態でしたので、外でトレーニングするのは。。。
とは言っても皆が楽しみに待っていた「愛鷹DASH!教室2015」をやらないわけには
いきません!十分に体調に注意しながら今年もスタートです!
さて、司会の桜井コーチより、元気よくスタート!

挨拶もお辞儀もしっかりと出来た参加者たち。
それだけでコーチたちにはやる気が十分に伝わってきました!

さて、愛鷹広域公園の所長様のご挨拶。
2020年のオリンピックに向けて!いろいろな運動につながるこの機会を大切に!とのお話でしたね!

コーチたちの名前は覚えましたか???女性のスタッフしか写っていませんが、
左から渡邉しのコーチ、渡邉しおんコーチ、芦川ゆきこコーチ。
男のスタッフは、若林ひろしコーチ、渡邉かつひろコーチでしたね!
明日は、名前でコーチを呼んでくださいね!

ウォーミングアップ開始です!
今回の参加者は、列の作り方も上手で無駄口もきかず、最初から一生懸命です!

「あれなぁに?なにするの?ジグザグ???」そんな言葉がたくさん聞こえてきましたね!
何をやるかはお楽しみということで!「宝物を探してくださいね!」


「初めてこんなに広い芝生の上に入った!すげぇ~!」なんて声を弾ませながら準備体操の始まりです!

準備体操でもコーチの言うことに耳を傾けた参加者の皆さん。
開講式で渡邉コーチがお話した「目で見て!耳で聞いて!肌で感じる!」ことを早速実践していました!
素晴らしい!

さて、教室の初めは、皆さんの50mのタイム測定です!
初めての陸上競技場でしたが走りやすかった参加者も多かったようで、いきなり自己ベスト更新した
参加者も!

最初からこの調子だと、この3日間で、もっともっと速く走れるようになることは間違いないですね!
今の走りが、どれだけ変化していくか???

いかにたくさんの宝物を大事で出来るか???最終日が楽しみです!

さて、基本の動作の始まりです!
今までやったことない動きに戸惑う参加者も多くいましたが、コーチの話をよく聞けていたので、
みるみるうちに上達しましたね!

「ジャンプってこんなに難しかったっけ??」
そうなんです!簡単そうに見えて。。。難しいんですね(笑)
身体を高く上げるタイミング、簡単じゃないけど、大事なんですよ!

上半身を上手に使うことを覚えた参加者たち。ジャンプに高さが出てきました!

たくさんのマーカーを素早く越える参加者たち!
最初は、おっかなびっくりでスピードが出なかったけれど、あっという間にリズミカルに、そしてスピーディー
になりました!

スタートの仕方も練習します!
ここでは、4つの宝物がありましたね!
ひざ、つまさき、後ろ足、見る場所!人によってはもっと宝物を発見できたりしていました♪

マーカー走も普通のダッシュと同じくらいスピードを出せるようになってきました!

脚もよく上がるようになって、最初の50m走と比べたら、もうワンランクもツーランクもレベルアップしました!

友だちと競うことも大事なこと!そんな中でも正しい動きが出来るようなることは大切です!

さて、最後の振り返り。
今日どんなことをやったかな???明日の練習でも今日の宝物を忘れないで持ってきてくださいね!
君たちの真剣なまなざしは、コーチたちにとっても大切な宝物となりました!
暑い中、汗を流しながら、それを拭うこともせずコーチの話に耳を傾け、絶対に出来るようになりたいと
言う気持ちが十分に伝わりました!
明日からのトレーニングも楽しく、そして真剣に、そして宝物を探しましょうね!
皆の元気な笑顔期待してます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ
電話・FAX 055ー939ー1700
Mail info@spowell-ac.com
・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
ブログ
携帯版ホームページ

夏休み愛鷹DASH!教室2015 申込受付中!!!
詳しくはこちら