11月29日(金)

みなさん、こんばんは。

先日、こんな記事を見ました。

「陸上競技は遅咲きの競技!!」

陸上競技は、他のスポーツに比べて

始めるのが比較的遅くても大丈夫。。。。。

ということらしいです。

今現在活躍しているトップアスリート達は

小学校で陸上競技をやっていた人は少なく

陸上競技をやっていたとしても

大きな大会への出場経験はなかったり

本格的に陸上競技をやっていなかったりするそうです。

陸上競技は、体格の差、成長のスピードの差が大きく記録に影響しているので

小学校・中学校では、4月、5月、6月生まれの子が、比較的記録が良いとのデーターも出ています。

確かに、そうですよね。 

4月に生まれた子が3月には、歩きだしていたりするのに、

3月に生まれた子は、まだ歩く前の赤ちゃんなんですから。

差があって、当然です。



高校生から陸上競技をはじめた・・・・・

というトップアスリートもけっこういるようです。

短距離の小池祐貴選手は、中学までは野球部で、エースで4番だったそうです。

エースで4番なら、野球を続けても強い選手だったに違いありませんよね。

でも、高校に入る時に、陸上競技を選んだ。

そこから、陸上の練習を始めて、今とても強い陸上選手になっているのですから。。


何だか、勇気が湧いてきませんか?

今現在、記録がでない、思うような走りができない、速く走れない・・・・・

そんな風に考えて、悩んでいる人もいるかもしれないですね。

でも、「陸上競技は遅咲きの競技だ!!!」

と思えば。。。。「これから速くなるんだ。」

と考えることができますよね。

しかし、
高校生から陸上を始めた・・・・といっても、他のスポーツで身体を鍛えていたこと

それがとても大事なポイント
だと思います。

陸上競技はどうしても、前へ進む動きを重視しますので

いかにして前へ速く進めるかの練習を主に行います。

でも、
他のスポーツは、前に進むだけでなく

横に素早く動いたり、時には後ろに進んだりしますよね。


陸上競技だけやっている人に足りない動きを

他のスポーツをやっていた人達は、幼少期に養って来ているのです。

そこに、陸上競技の弱みがあるのではないかと思います。

だからこそ・・・・・

小学生、中学生のみんなは、いろいろなことにチャレンジしてほしいのです。

僕は短距離だから、短距離しか走らない・・・・

ではなく、長距離も練習する、走り幅跳びにもチャレンジする、投げることもやってみる・・・・

縄跳びをやる、体育の授業で、いろいろなスポーツを本気でやってみる・・・・

冬のスポーツ、スキー、スノーボード、スケートにもチャレンジしてみる・・・・

そんな風にして、自分の身体のあらゆる部分を動かし、自分の可能性を広げておくこと

それが、陸上競技の記録を高めることにつながります。

せっかくの冬期練習です。

いろいろな事にチャレンジしましょうね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

特定非営利活動法人(NPO法人)   
スポウエルアスリートクラブ      

電話・FAX 055ー939ー1700   
Mail  info@spowell-ac.com  
    

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・   
ホームページアドレス   
http://www.spowell-ac.com/   
ブログ   
http://spowellac2013.blog.fc2.com/   
携帯版ホームページ   
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/   

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

まだ間に合います!冬休みレベルアップ教室お申し込み受付中!(^^)!

 さて、冬休みも近づいてきています…ということで、先日より募集開始の冬休みレベルアップ教室

受付初日は電話がつながりにくかったようで、失礼いたしました…。
その為か、「もう受付終了でしょ?」と思って諦めている方がいるようですが…

なんと!!!!!!

まだ、定員になっていませんよ!
まだ間に合います(*'▽')(*'▽')(*'▽')



2019冬レベルアップちらし表
2019冬レベルアップ申込用紙


今年の冬は、『走る』『投げる』に特化して、レベルアップを目指しませんか?

走りが苦手…投げるの苦手…
だからこそ、上手になりたい!!!という子はもちろん、

得意だけど、もっと速く走りたい!もっと遠くへ投げたい!
今よりさらに自分を成長させたいなら、是非この冬休みレベルアップ教室へ!


定員まであと残り8名。

お問い合わせは、スポウエルアスリートクラブ事務局まで・・・

申込受付時間は平日12:00~14:00  
☎055-939-1700 
不在時(留守番電話になります)は、事務局長携帯070-5443-9206までどうぞ(*^^*)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

特定非営利活動法人(NPO法人)   
スポウエルアスリートクラブ      

電話・FAX 055ー939ー1700   
Mail  info@spowell-ac.com  
    

☆年齢・成長・発達段階に応じた指導! 
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC) 
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC) 
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!
 


 
さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか? 

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・   
ホームページアドレス   
http://www.spowell-ac.com/   
ブログ   
http://spowellac2013.blog.fc2.com/   
携帯版ホームページ   
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/   

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 



インスタグラムはじめました。 
 https://www.instagram.com/spowellacnpo/

冬期練習頑張ろう!

『何も咲かない寒い日は、下へ下へと根をのばせ。やがて大きな花が咲く』

(マラソンの高橋尚子選手の座右の銘)
20191120 (1)
成功へのヒント

努力しても結果が出ない時は…
イライラしてしまう
落ち込んでしまう
あきらめてしまう
  
そんな事してる暇はない!
自力・実力をつける努力をしよう!
20191120 (3)
 いくら努力をしてもなかなかいい結果が出ないこともあります。
 でも、実力が向上すれば、それだけいい結果がでる可能性は高くなるでしょう。
20191120 (2)
 実力を養う努力を続けるためには、
「やがてきっと大きな花が咲く」
のような、希望をもち続けることが大切です!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

特定非営利活動法人(NPO法人)    
スポウエルアスリートクラブ       

電話・FAX 055ー939ー1700    
Mail  info@spowell-ac.com  
     

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・    
ホームページアドレス    
http://www.spowell-ac.com/    
ブログ    
http://spowellac2013.blog.fc2.com/    
携帯版ホームページ    
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/    

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

AC富士、冬期練習に入りました。

いよいよ、冬期練習に入りました。

今日はお天気も気持ちよく、楽しい気分で練習することができました。

2019-11-17 001 (480x640)

コスモスと富士山、最高にきれいですね。

ここは、田子の浦港公園です。

とてもきれいに整備されていて、遊具もたくさんあり

子どもたちに大人気のスポットです。

今日は初めて、この場所で練習をさせていただきました。

2019-11-17 002 (640x480)

芝生広場も、とても広く、ウォーミングアップをするには、最高の環境でした。

2019-11-17 003 (640x480) 
いつもの基本動作をするにも

新鮮な気持ちで、できましたね。

2019-11-17 004 (640x480) 

坂ダッシュです。
2019-11-17 006 (640x480) 

2019-11-17 007 (640x480)

休憩するときは、海を眺めながら・・・・

人生を語りながら・・・・
2019-11-17 005 (640x480)

階段走、ケンケン、ジャンプなどで登りました。
2019-11-17 008 (640x480) 

2019-11-17 009 (640x480)

最後に、砂利浜を300mくらい全力ダッシュ!!!
2019-11-17 010 (640x480)

足元が不安定な場所での練習は、捻挫などの怪我の心配もありますが

フラットな地面を走るよりも、負荷がかかり、体幹を鍛えることができたり

普段使わない筋肉を使ったりすることができます。

今日の練習で、筋肉には疲労がたまっていると思うので

今日のうちに疲れをとってくださいね。

また今度、この浜で走って、強い足腰になるようにがんばりましょう!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

特定非営利活動法人(NPO法人)   
スポウエルアスリートクラブ      

電話・FAX 055ー939ー1700   
Mail  info@spowell-ac.com  
    

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・   
ホームページアドレス   
http://www.spowell-ac.com/   
ブログ   
http://spowellac2013.blog.fc2.com/   
携帯版ホームページ   
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/   

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

持久走大会に向けて練習開始

こんばんは。

あっという間に11月になりました。

トラックシーズンも、あとわずかですね。

今週末の大会、沼津市スポーツ祭、エコパトラックゲームズ

そして、来週末の東部混成の、あと3試合となりました。

今シーズンは、自分の思い描く走りができたでしょうか?


トラックシーズンが終了すると、マラソン大会、駅伝大会が増えてきます。

小中学生は、短距離選手であっても

ぜひ、長い距離にもチャレンジしてください。

もちろん、逆の事も言えます。

長距離選手であっても、短距離にチャレンジしてみてください。

走るだけでなく、自分の得意種目だけでなく、いろいろなスポーツにチャレンジしていきましょう。

普段あまり使わない筋肉を鍛えることができますよ。


さて、JC富士では、各学校で行われる持久走大会やマラソン大会に向けて

今年も3分間走を始めました。


2019-10-30 015 (640x480) 
2019-10-30 014 (640x480) 
自分のペースでリズムよく走りましょうね。


みんなの大好きな、生き物走りもやりましたね。

まずは、うさぎさん。
2019-10-30 005 (640x480) 

2019-10-30 004 (640x480) 


らいおんさん
2019-10-30 006 (640x480) 

2019-10-30 007 (640x480) 


かえるさん
2019-10-30 008 (640x480) 

2019-10-30 009 (640x480) 

くもさん
2019-10-30 010 (640x480) 
2019-10-30 011 (640x480) 



わにさん
2019-10-30 012 (640x480) 

2019-10-30 013 (640x480) 

いつもしっかりトレーニングしているはずの、ゆきほコーチも


普段あまり使わない筋肉を使ったため、筋肉痛になってしまったそうです。


全身の筋肉をバランスよく鍛えていきましょうね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

特定非営利活動法人(NPO法人)   
スポウエルアスリートクラブ      

電話・FAX 055ー939ー1700   
Mail  info@spowell-ac.com  
    

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・   
ホームページアドレス   
http://www.spowell-ac.com/   
ブログ   
http://spowellac2013.blog.fc2.com/   
携帯版ホームページ   
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/   

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 
AC COUNTER
プロフィール

SPOWELL-AC

Author:SPOWELL-AC
☎FAXともに
 055-939-1700
mail
 info@spowell-ac.com

最新記事
カテゴリ
携帯の方はこちらから
QR
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク