東部陸上カーニバル、傘の忘れ物があります!

昨日は、東部陸上カーニバルと富士市中体連

そして今日は、富士宮市中体連

と、各地で大会が行われた夏休み最初の土日でしたね。

台風が心配されて、昨日は不安定な天気でしたが

無事に大会が開催されて、良かったです。


東部陸上カーニバルに出場した人の中で

水色の傘を忘れた人がいます!!!

お心あたりのある人は、スタッフに声をかけてくださいね。


各大会に出場した人達の中には

反省すべき点もあるかとは思いますが

良かったところ

良かった自分を、たくさん探してみましょう。

陸上競技は、楽しんだもの勝ちだ・・・・

と、私はいつも思います。

きつい練習も

緊張する大会も

楽しい気分になれる工夫ができる人

だけれど、スタート前には集中できる人

そんな人が、チャンスの女神様の前髪をつかむことができる人かなと。。。。

悩んでばかりの陸上競技って・・・・・

続けたいと思いますか?

せっかく多々ある競技の中から

選んだ陸上競技です。

楽しみましょう!

陸上も人生も、楽しんだものが勝ち!!!

でしょ  \(~o~)/


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

特定非営利活動法人(NPO法人)   
スポウエルアスリートクラブ      

電話・FAX 055ー939ー1700   
Mail  info@spowell-ac.com  
    

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・   
ホームページアドレス   
http://www.spowell-ac.com/   
ブログ   
http://spowellac2013.blog.fc2.com/   
携帯版ホームページ   
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/   

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

夏休み 愛鷹DASH!教室2019 前期日程 がいよいよ・・・

 
7/30(火)から
夏休み愛鷹DASH教室2019 前期日程がスタートします!
参加者の皆さん!元気いっぱいで、当日を迎えられるよう、体調管理には気を付けてくださいね!

特に教室開催時は、非常に気温が上昇し、熱中症の危険もあります。
そんなことにならないように、規則正しい生活をして、心と体の準備をしておきましょうね!

昨年の夏のDASH教室を思い出すと、
とにかく、本当に、暑かった!!!!!!

今年参加される皆さん、
各自、熱中症対策を考えて、持ち物も工夫してくださいね。
今日は持ち物の例を写真で載せておきますね。
よかったら参考にしてみてください(*^^*)


2019summerdashmotimonoinfo

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    
特定非営利活動法人(NPO法人)    
スポウエルアスリートクラブ       

電話・FAX 055ー939ー1700    
Mail  info@spowell-ac.com  
     


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導! 
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC) 
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC) 
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!
 


 
さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか? 


 ・・・ 
問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
    
ホームページアドレス    
http://www.spowell-ac.com/    
ブログ    
http://spowellac2013.blog.fc2.com/    
携帯版ホームページ    
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/    

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

夏休みを制するために、計画を立てるぞ!

さあ、待ちに待った夏休みが始まりましたね!

夏休みって、なんだかワクワクしちゃいますよね!

ですが、インターハイに出場するOB.OGの皆さん、東海選手権、全中、東海中学に出場する会員の皆さんはここからが勝負ですね!

また、受験を控えてる会員の皆さんにとっても、この夏が勝負ですので、遊んでばかりはいられませんよね!

「夏を制するものは…」
とよく言われています。夏を制するためには、とにかくやるべき事を明確化して、計画的に夏を過ごしましょう!
20190723 (2)
夏休みにどうするべきか?


1.夏休みに入っても、いつもと生活のリズムを変えないこと。とくに起床、睡眠時間を崩さない事

2.勉強の計画を立てよう!夏休みの課題がある人は、全てのページが全部で何ページなのか調べて、1日何ページこなせばいいか計算して、それを実行出来るようにしましょう!

3.ゲームの時間やメディアなどの娯楽の時間も決めましょう!

4.感謝の気持ちを形にするために、お家でのお手伝いは何が出来るか、家族で話し合って考えましょう!

5.遊びも大事なので、友達と遊びに行く計画も、しっかりたてましょう!

6.新人戦に向けて、目標や設定タイムなど、改めて設定しよう!
20190723 (1)


  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

特定非営利活動法人(NPO法人)   
スポウエルアスリートクラブ      

電話・FAX 055ー939ー1700   
Mail  info@spowell-ac.com  
    

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・   
ホームページアドレス   
http://www.spowell-ac.com/   
ブログ   
http://spowellac2013.blog.fc2.com/   
携帯版ホームページ   
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/   

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

県通信大会

明日から、県通信大会ですね。

出場する選手のみなさんは、頑張ってきてください。

草薙競技場が、追い風になることを祈っています。

でも・・・・

追い風でも向かい風でも

組が同じなら、条件は同じです。

自分が走る組の時に、風が味方になってくれるかどうかですね。

風向きと風の強さは、その人が持っている運にかかっています。

運も実力のうち。。。。と、よく言いますが。

明日出場するみなさんの、運も良くなりますように・・・・・。


とにかく、あれこれ考え込まずに

ピストルの音だけに集中して

自分の走りをしてきてくださいね。

「あの人が同じ組にいるから、難しい」

「あの子とあの子がいるよ。どうしよう」

という風に、一緒に走る選手が速いからといって

気にして「どうしよう」という気持ちになっては

もうすでに負けています。

走る前から、気持ちが負けているのです

そんなの、悔しいですよね。

だから・・・・

誰と一緒になっても、自分の走りをするだけですよ。

「自分は強い」

「自分は速く走れる」

「今日は、気持ちがいい」

「なんとなく、身体が軽い」

「ドキドキするけど、ワクワクする」

「いっちょ、やってやるぞ!」

そんな言葉を、自分に言ってあげてください。

言葉のパワーが、良い運も運んできてくれますよ


がんばれ~~~、みんな!


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

特定非営利活動法人(NPO法人)   
スポウエルアスリートクラブ      

電話・FAX 055ー939ー1700   
Mail  info@spowell-ac.com  
    

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・   
ホームページアドレス   
http://www.spowell-ac.com/   
ブログ   
http://spowellac2013.blog.fc2.com/   
携帯版ホームページ   
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/   

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 


スポウエルアスリートクラブ 会員および保護者の皆様へ

<送迎時の会員様の安全確保のために>

日頃より、本法人の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

ここ最近、いろいろと子供たちが巻き込まれる事件事故が発生し、ニュースになっています。

本法人の教室事業においても、大切なお子様の命をお預かりしていることを、スタッフ一同、しっかりと心に留め、会員様の安全確保を最優先し、対応を講じていきたいと思います。

会員の皆様、及び保護者の皆様には、入会時にもご案内しております規約の「8 送迎について」の部分を再度ご確認いただけます様お願い申し上げます。
また、下記のとおり補足させていただきたいと思いますので、何卒ご理解、ご協力いただきます様、よろしくお願い申し上げます。
  1. 保護者様は、お子様(中学生以下)を練習場所まで送迎していただきますよう、よろしくお願いいたします。
  2. 練習後のお迎えも解散場所まで来ていただきます様、お願い申し上げます。
    (保護者様⇒スタッフへ。スタッフ⇒保護者様へ。引き渡しを確実にしたいと思います。)
  3. やむを得ずお迎えが遅れてしまう、解散場所まで迎えに行けない等の時は、各支部事務局(沼津=渡邉事務局、富士は芦川代表)へ必ず連絡を入れてくださいます様、お願い申し上げます。

詳細につきましては、各教室の練習時に、担当スタッフより改めてご説明をさせていただきます。

雨の日だからこそ出来ることを!

こんにちは!

蒸し蒸しとした日が続いていますね💧

最近JC富士は雨が続いてしまい体育館でトレーニングを行っています🐸☔

そんな中でも皆で頑張っていますよー!

体操ストレッチを行っているところです
20190711 (2)
そしてこれはボールコントロールです!
20190711 (1)
しっかりコントロールできる陸上でもいい動きができてきますね♫
20190711 (3)
雨の日でも楽しくトレーニングして怪我に気をつけましょう♫


  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

特定非営利活動法人(NPO法人)   
スポウエルアスリートクラブ      

電話・FAX 055ー939ー1700   
Mail  info@spowell-ac.com  
    

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・   
ホームページアドレス   
http://www.spowell-ac.com/   
ブログ   
http://spowellac2013.blog.fc2.com/   
携帯版ホームページ   
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/   

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

ウォーミングアップ 「切り替えと集中」

まだまだ梅雨があけませんね…
湿度が高くて、ちょっと動くと汗がジトジト、嫌な季節ですね…
こんな時に起こりやすいのが、ギックリ腰や滑って捻挫です。皆さん気をつけましょう!

さて、こんな時期だから、

「アップで少しジョグを始めると、体は汗をかき、すぐに動けてしまうんじゃないかと錯覚してしまいますよね?」

汗をかいたらどうしてますか?
タオルで拭くか、着ているものをどんどん着替えましょう!
気化熱で体温が下がってしまったら、アップの意味が無いですよね…お腹も冷えちゃうし!

県選手権でウォーミングアップを観察しました。
レベルの高い選手に共通することは、切り替えと集中が上手いこと!
誰かと喋ることはあっても、すぐに自分の空気感を出して、周りを寄せ付けない雰囲気
、さすがだなって思います。
ストレッチも日陰に上手く入りながら、テキパキと、ドリルも暑くても表情変えることなく、やるべき事を的確に進めていく。
やっぱり強くなる選手は、やるべき事がよく分かってるな〜と改めて感じました。

20190709 (1)
皆さんはどうですか?
ジョグやストレッチ、ドリルの時に自分のやるべき事を出来てますか?
友達と喋ったりしてませんよね?

なかなか記録が上がらない選手、怪我をしたり、調子を崩す選手にありがちなのが、この切り替えと集中が下手なんです。

本気で競技に取り組んでいれば、気をつけていても怪我をしてしまう事は当然あります。
ですが、日頃の練習の時から、ウォーミングアップをやる時に、ストレッチしながら、いつもより筋肉硬いかな?伸びないぞ?筋肉に張りがある…
と感じたら、対処法としては・・・
もう少しストレッチを長くやろう、コーチに相談しよう、気になる所にテープを貼ってもらおう。
ドリルしながら、いつもより体が重いな、少し違和感あるな、と感じたなら!対処法としては全力走の時にあんまり気になるようなら、少しスピードを落とす、本数を少なくする、走るのをやめるという事も考えられる。

20190709 (2)
逆に、今日は体が軽いな、よく伸びてよく動くぞ!練習ガンガンやるぞ!こんな日が毎日なら良いですね!

友達と喋りながら、なんとく練習を始めてしまうと、体の気づきが遅れてしまう事があります。しっかり自分の体を感じ取り、対処しながらウォーミングアップ、そして本練習に流れていけば、防げる怪我もあるんじゃないでしょうか?

本当は喋りたくないけど、友達が喋ってくるから断りづらくて…
この気持ちもわかりますが、今は喋る時じゃないから、と断れる選手、雰囲気を出せる選手、切り替えと集中が出来るチームになりたいですね!


明日から県選手権大会

明日からは、県選手権大会が始まります。

スポウェルのチームとしては、ゆきほコーチと、中学女子のリレーで、出場してきます。

中学生といえども、高校生・大学生と一緒に走るので

緊張もするでしょうが

ある意味、負けて当たり前・・・・・

なので、気楽に、リラックスして

速い選手たちのスピードを感じて

楽しみながらレースをしてきたいですね。

せっかくのエコパです。

チームベスト記録をねらっていきましょう!



ゆきほコーチには、上位目指してがんばってほしいです。

私が、現役選手の時は、「負けたくない試合」の1つとして

大事な大会だったのが

県選手権大会です。

きっと、同じような気持ちで挑んでくる選手がたくさんいるはずです。

ゆきほコーチ、がんばれ~~~~!


ここからは、久しぶりに富士の練習風景を。。。


AC富士の練習風景
2019-07-03 001 (640x480) 

2019-07-03 002 (640x480) 

2019-07-03 003 (640x480) 

2019-07-03 004 (640x480)


JC富士の練習風景
2019-07-03 006 (640x480) 

2019-07-03 007 (640x480) 

2019-07-03 008 (640x480) 

2019-07-03 009 (640x480) 


そして、もうすぐ七夕。。。。
2019-06-30 002 (480x640)

みんなの願いが届きますように。。。。。






 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

特定非営利活動法人(NPO法人)   
スポウエルアスリートクラブ      

電話・FAX 055ー939ー1700   
Mail  info@spowell-ac.com  
    

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・   
ホームページアドレス   
http://www.spowell-ac.com/   
ブログ   
http://spowellac2013.blog.fc2.com/   
携帯版ホームページ   
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/   

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 


AC COUNTER
プロフィール

SPOWELL-AC

Author:SPOWELL-AC
☎FAXともに
 055-939-1700
mail
 info@spowell-ac.com

最新記事
カテゴリ
携帯の方はこちらから
QR
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク