静岡県中学選抜陸上競技大会 in 草薙

こんばんは!

今日は、いよいよ中学生が全国大会へチャレンジする日がやってきました。
20180630.jpg
この大会に出るためには標準記録を突破しなければならず出場するにも一苦労・・・。

この大会にもACから、翔汰君・真英君・結月君・琉希君・龍哉君七海さん・乃愛さん・佐野晴菜さん・鈴木春菜さん・優衣さん・の10名が出場しました。

振り返ると・・・2014年の選抜大会で全国を決めた榎木雅也君以来、この大会での全国大会への切符を掴んだ選手はいませんでした。(そんな榎木君からも自身の失敗から、コール漏れだけは絶対にしないように!とコメントを頂いておりました。)
2018063001.jpg
さて、この岡山の競技場へ選手として切符を掴めるのは???
この競技場はちょうど2年前にACの畠山桃さんが400mでインターハイ出場を果たした競技場。その競技場の様子は、選手で行った桃さんのみが知る・・・ということで、桃さんからもまたコメントを頂ければと思います!

さて、400mから始まったAC選手。ここだけ美幸コーチが撮った動画があります(笑)興奮で手ぶれしてますが(笑)

結月くんから



琉希くん



真英くん


いろいろなレース展開がありますが・・・
どんなレースにも対応出来るように練習は積んでいましたので100%に近いレースをすることが出来たのではないでしょうか。

この400mで結月君が50秒57(現時点で全国ランキング1位)で走り国大会の標準記録を突破しました!
琉希くんもあと少し0.14秒で標準記録に届かずでしたが、レース展開次第では十分に突破の可能性がありますね!
真英くんは前半の入りが消極的になり、レースをさせてもらえない状況でしたが、上記の二人と練習していることを糧として、実戦での走りに結び付けてもらえればと思います。


この後行われた種目男子100mでは、当に神風が吹いたとでも言いましょうか、翔汰君のレースは見事に公認の風1.7mで11秒09で走り、2年生ながらこちらも全国大会への切符を手にしました!

この後に出てきた、龍哉君、春菜さん、晴菜さん、七海さんもコンディションが整わないことが続く中、よくここまで上げてくることが出来ました。苦しんだ分だけ、きっといいことがあるはずです。このレースを機会にまた3週間後の県通信に向け体調を整えていきましょう!改善点は、はっきりと分かったはずです!

また、1年生ながら出場した優衣さんも、上級生の中に交わりながら、現時点での力を十分に発揮出来たかと思います。この経験を大切に、次につなげられるようにしていきましょうね!

乃愛さんも、苦しいレースが続いていますが、もう一度組み立て直して不安なく練習をこなせるように準備していきましょう。
今は我慢の時かもしれませんが、利用できる環境をフルに使って向上していきましょうね!

思うことの一つに・・・この大会が例年通りエコパだったら・・・もっと好記録が臨めたかもしれません!

このあとのACの練習は愛鷹で行われ、皆の頑張りに励まされるように練習をこなしていました!

また月曜日に報告をお待ちしています!









特定非営利活動法人(NPO法人)    
スポウエルアスリートクラブ       

電話・FAX 055ー939ー1700    
Mail  info@spowell-ac.com  
     

☆年齢・成長・発達段階に応じた指導! 
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC) 
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC) 
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング! 

 さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか? 

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
    
ホームページアドレス    
http://www.spowell-ac.com/    
ブログ    
http://spowellac2013.blog.fc2.com/    
携帯版ホームページ    
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/    

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

中学選抜陸上

こんばんは。

明日はいよいよ、中学選抜陸上ですね。

全中をかけた、大事な大会です。

出場する選手のみなさんは、ぜひとも頑張ってきてくださいね。

今年は、エコパではなく、草薙競技場で行われます。

エコパは、記録が出しやすい競技場なので、エコパで走りたかったですね。

でも、エコパは、記録が出しやすい分、筋肉への疲労感が強いです。

それを考えると草薙競技場は、筋肉の疲労度は、そんなに強くありません。

かつて、インターハイも行われた会場です。

ホームストレートが向かい風になることが多いので、

記録をねらった大会では、100mは逆走になることが多いです。

草薙競技場も、悪くはありませんよ。


中学選抜は、全中標準記録を出す目標があるので

予選と決勝の二回しか走りませんね。

予選でも、決勝でも、どちらで全国標準記録を出しても、認められるので

標準記録をねらっている人は、予選で出せるようにがんばりましょう。

レース中は

力まず、あせらず、平常心で

そして、「この大会が、まちどおしかったよ~~~」

とばかりに、楽しんできてくださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    
特定非営利活動法人(NPO法人)    
スポウエルアスリートクラブ       

電話・FAX 055ー939ー1700    
Mail  info@spowell-ac.com  
     

☆年齢・成長・発達段階に応じた指導! 
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC) 
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC) 
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング! 

 さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか? 

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
    
ホームページアドレス    
http://www.spowell-ac.com/    
ブログ    
http://spowellac2013.blog.fc2.com/    
携帯版ホームページ    
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/    

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 


W杯予選リーグ突破へ!頑張れ!!日本

サッカーワールドカップロシア大会。
日本代表が決勝トーナメントをかけて臨むポーランドとの試合が、
ボルゴグラードで日本時間午後11時から行われますね。

頑張れ!!日本!

今日は、私も、これからテレビの前で応援します!!


我が家のチビさんも、
「サッカー、みたーい!!」って9時ぐらいまで騒いでましたが、
気が付くと…床に寝ていました(笑)

今日は健身塾トレーニングに行って疲れたかな??
20180628spowellmiyu3 20180628spowellmiyu2 20180628spowellmiyu1 
ACのお兄さんやお姉さんたちにあこがれ、
「マシントレーニングをやりたい!」と…
通い始めてそろそろ半年になります。



頑張れ!未来のAC選手!
…となるのかな???

どうなのかな?? 



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・     
特定非営利活動法人(NPO法人)     
スポウエルアスリートクラブ        

電話・FAX 055ー939ー1700     
Mail  info@spowell-ac.com  
      

☆年齢・成長・発達段階に応じた指導!  
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC)  
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC)  
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!  

 さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか?  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・  
     
ホームページアドレス     
http://www.spowell-ac.com/     
ブログ     
http://spowellac2013.blog.fc2.com/     
携帯版ホームページ     
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/     

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013  


決断力!!

こんにちは!
以前のブログで、メリハリをつける!という内容について書きました。
今日は「決断力をつける!!」です。

自分の中で、決断力を紛らわしていること・・・ありませんか?

プロテニスプレイヤーの松岡修造さんの本に載っていたことなのですが、彼は決断力をつけるトレーニングとして、メニューを開いてから5秒以内に注文を決めていたそうです(笑)

私は、メニューを見て、直感で一番魅力的だな!と思った料理を選ぶようにしています。
だいたい10秒くらいでしょうか?それでもこの10秒という時間は迷う時間が出来てしまいます。

メニューをパッと見ていて、最終的には自分がいいなと思ったものを選ぶ。
その選んだメニューは自分が直感的にこれいいな!と思ったメニューではありませんでしたか?

直感で行動すると、先のことを考えないので失敗しがちと言われていますが、
行動力、決断力の速さには、長けています!!

陸上のつらい練習で、このセットをこなせるか?となったときに、果たしてこの直観力は必要になってくるのか自分で考えてみました・・・

無理にやるとケガをするかもしれない、でもここで諦めたらいけない...といろいろと考えているうちに走ることに対してどんどん消極的になってしまいます。

そんな時に自分の直感を信じて、やります!やめます!とハッキリと判断をすれば、気持ちの持ちようにも大きく影響してくるのではないかと自分では考えています。
      1062546.jpg
コーチの指示に頼るのも良いですが、指示待ちに選手にならないようにしなくてはいけません。
時には、自分の持っている直観力であったり判断力であったり・・・

そんなことを考えていると・・・
前回のブログにあった気持ちの切り替えや、ONOFFにも大きく関係してくるのかなと思います。

競技力向上のために必要な力を1つずつ積み上げていきましょうね!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    
特定非営利活動法人(NPO法人)    
スポウエルアスリートクラブ       

電話・FAX 055ー939ー1700    
Mail  info@spowell-ac.com  
     


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導! 
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC) 
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC) 
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!
 


 
さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか? 


 ・・・ 
問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
    
ホームページアドレス    
http://www.spowell-ac.com/    
ブログ    
http://spowellac2013.blog.fc2.com/    
携帯版ホームページ    
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/    

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 


6月26日

こんばんは!

先週、たまたま昔の写真を見返していたら、こんな写真が見つかりました。
20180626momoshion 

私が小学生の時の写真なので、7年?8年?くらい前の写真です。
私の左隣にいるのが、昨年までスポウエルACに所属していた、畠山桃さんです。

私と桃さんは小学生の頃からスポウエルACでずっと一緒に陸上をやってきました。
高校生になってからも二人とも日大三島高校でずっと一緒でした。
私はほんとに、桃さんがいたからこそ陸上競技を楽しく続けてくることができました。

私にとって大切な仲間と出会えるきっかけを与えてくれた
「スポウエルAC」というチームも、私にとってはとても大切な場所
です。

みなさんにとってスポウエルACはどんな存在ですか?

「陸上競技で上を目指すために、本気で競技と向き合えるための場所」
「自分を成長させるための場所」・・・
など、人それぞれだと思います。

ですが、私は、このスポウエルACというチームが
選手の皆さんにとって、「自分をさらけ出せる場所」であったり、
皆さんが「ありのままの姿で輝ける場所」になってくれたら嬉しいです。

悩んでること、気になってることがあったらなんでも聞いてきてくださいね。

コーチ陣はいつでも選手の皆さんの味方です!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・     
特定非営利活動法人(NPO法人)     
スポウエルアスリートクラブ        

電話・FAX 055ー939ー1700     
Mail  info@spowell-ac.com  
      

☆年齢・成長・発達段階に応じた指導!  
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC)  
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC)  
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!  

 さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか?  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・  
     
ホームページアドレス     
http://www.spowell-ac.com/     
ブログ     
http://spowellac2013.blog.fc2.com/     
携帯版ホームページ     
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/     

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013  


日本選手権大会

みなさん、昨日まで日本選手権大会がありましたが

見ましたか?

私は、録画をして、ゆっくり時間のある時に見ましたが

やっぱり、トップ選手たちは、カッコイイですね。


110mHでは、14年ぶりの日本新記録が出ました。

13秒36で優勝した金井選手はインタビューで

「2台目を跳んだところまでは覚えていますが、

 その後は、あまり覚えていない・・・」

と語っていました。

やはり、いい記録を出した時ほど、「無」の状態で走っているんだな

と、感じました。

あれこれと考えすぎては、身体が思うように動かず、ブレーキとなることもあります。

練習では考えながら練習をして、レースでは「無」の状態で走ること

レースの振り返りは、動画を撮ってもらっていたらそれで確認すればいいことですし

動画がなければ、コーチ陣に聞いてくれてもいいですね。

今後、大事な大会がまだまだ続きますが

特に大事な大会では「無」の状態で走ることができるようにしていきましょう。


ただし、この「無」の状態は、距離が短い種目にかぎってです

距離が長ければ長くなるほど

レースをしながら、臨機応変にそのレースに対応し

その都度、考えてレースをしなければなりません。

それが、長距離の面白さでもありますね。

どんなレース展開が自分に合っているのか

考えて、相談して、いろいろ試して、みつけてくださいね。


そして、日本選手権大会と同時に

愛鷹陸上競技場では、東海高専陸上大会がありました。

出場したみなさん、お疲れ様でした。

大勝コーチは、200mと400mに出場しましたが

二種目とも決勝レースに進んでくれました。

さすが・・・ですね。

本当にお疲れ様でした。

また、会った時に、大会の様子を教えてくださいね~~~。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    
特定非営利活動法人(NPO法人)    
スポウエルアスリートクラブ       

電話・FAX 055ー939ー1700    
Mail  info@spowell-ac.com  
     

☆年齢・成長・発達段階に応じた指導! 
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC) 
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC) 
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング! 

 さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか? 

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
    
ホームページアドレス    
http://www.spowell-ac.com/    
ブログ    
http://spowellac2013.blog.fc2.com/    
携帯版ホームページ    
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/    

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 



6/24(日)AC富士の練習がありました。

こんにちは!

梅雨時期となり、なかなか、AC富士の練習が雨に恵まれすぎて、

思うように練習量を重ねられておらず、コーチ陣は、頭を抱えています。

久しぶりに、今日も晴れて練習が出来るかな!?と思いきや、

開始直後に、雨が降ったりやんだりと…。

そんな中でも、何とか、AC富士の練習をおこなうことが出来ました♪

20180624172431436.jpeg


20180624172429552.jpeg


残り1時間のところで、雨が止み始め、気温も上昇!

朝からこの天気であってほしかったと思いましたが、

晴れたから、良し!!!

蒸し暑さで、汗が多く出てきている選手もいましたので、

熱中症対策も忘れずにしていきたいところです。

さぁ、沖縄は、すでに梅雨明け宣言されました。

ということは、東海地方はまだまだ梅雨真っ只中!

皆で、てるてる坊主を作って、梅雨を乗り切りましょう♪




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    
特定非営利活動法人(NPO法人)    
スポウエルアスリートクラブ       

電話・FAX 055ー939ー1700    
Mail  info@spowell-ac.com  
     

☆年齢・成長・発達段階に応じた指導! 
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC) 
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC) 
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング! 

 さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか? 

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
    
ホームページアドレス    
http://www.spowell-ac.com/    
ブログ    
http://spowellac2013.blog.fc2.com/    
携帯版ホームページ    
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/    

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

静岡県中学校選抜陸上競技大会(6月30日)競技時間

こんばんは!

いよいよ1週間後、中学生が全国大会を目指しチャレンジする大会となります。

中学生が全国大会に出るためには6月30日の静岡県中学校選抜陸上競技大会静岡県中学校通信陸上競技大会の2大会となります。いくら優勝しても標準記録を突破しないと全国大会には出場できないという、ある意味ワンチャンスな大会でもあります。

そこで、全国大会への標準記録とは・・・
hyoujyunnkiroku.jpg

となっております。
いかがでしょうか?
遠く感じる人、近く感じる人、なんとか到達しそうな人、まだまだ努力を要する人。
それぞれだと思います!

いつも言っているように、練習で強くてもレースでその強さを発揮出来なければ目標に近づけないことが多々あります!

何事からも逃げずに、努力をして下さいね!
トレーニングは嘘をつきません。必ず、その結果に結び付く道のりとなるはずです!

そして来週のタイムテーブルは・・・
出場する人、応援する人。精一杯頑張りましょう!
180630time.jpg


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    
特定非営利活動法人(NPO法人)    
スポウエルアスリートクラブ       

電話・FAX 055ー939ー1700    
Mail  info@spowell-ac.com  
     

☆年齢・成長・発達段階に応じた指導! 
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC) 
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC) 
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング! 

 さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか? 

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
    
ホームページアドレス    
http://www.spowell-ac.com/    
ブログ    
http://spowellac2013.blog.fc2.com/    
携帯版ホームページ    
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/    

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

JC富士

こんばんは。

昨日はJC富士の練習が、富士南小学校でありました。

5年生は宿泊行事があったり、

プールが始まっていたりと

ちょっとお疲れ気味の子もいましたが

昨日も元気に練習しました。


運動会前から、「地面を押して走ること」

を意識して練習してきたので

昨日も、地面をしっかり押して走る練習をしました。

バウンディングをやってみよう!

2018-06-22 (640x480) 2018-06-22 (1) (640x480)

2018-06-22 (2) (640x480) 

2018-06-22 (3) (640x480) 

一歩を大きく踏み切りたい・・・・

だから、身体が前傾してしまう・・・・

気持ちは分かりますが、身体が前傾してしまうと

せっかく地面を押した力がしっかりと身体に伝わりません。

身体を起こして、走れるようにしましょう!

他にも、ポイントがありましたね。

忘れないでくださいね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    
特定非営利活動法人(NPO法人)    
スポウエルアスリートクラブ       

電話・FAX 055ー939ー1700    
Mail  info@spowell-ac.com  
     

☆年齢・成長・発達段階に応じた指導! 
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC) 
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC) 
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング! 

 さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか? 

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
    
ホームページアドレス    
http://www.spowell-ac.com/    
ブログ    
http://spowellac2013.blog.fc2.com/    
携帯版ホームページ    
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/    

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 


メリハリをつける!

こんにちは!
今日は「メリハリをつける」について。

突然ですが、皆さんはどのように勉強(宿題)に取り組んでいますか?

・全ての宿題を終わらせるまで遊ばない。

・ここまでやったら遊ぶと、計画をたてる。

・その時の気持ち次第で休憩をとる。

この3つのうち、私が経験した中で失敗したものが一つあります。
それは、気持ち次第で休憩をとることです。

もちろん、水を飲んだりする小休憩ならいいのですが、私の場合、

ちょっと遊ぼう。

と、ゲームをとり、
休憩時間が5分...10分...30分...とエスカレートしていってしまい、
結局勉強もろくにしないまま過ごしたことがあります。

悪い点はメリハリがついていないことです。

やるときはやる。
遊ぶときは時間を決めて遊ぶ。


物事にON OFFをつけないと、だらだらとしてしまいます😵
しっかりと区切りをつけることで、計画通りに事が進み、達成感もあります!

チマチマ遊ぶより、思いっきり遊ぶ方が楽しいですよね♪
陸上でも、メリハリをつけることは大切です!

だらだらしゃべってないで、素早く靴を履いて次のメニューへ行く。
休憩時間が終わったら、素早く移動する。

など、だらだらとした行動をなくしていきましょう!
これから、しっかりと「メリハリ」を意識していきましょうね!





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    
特定非営利活動法人(NPO法人)    
スポウエルアスリートクラブ       

電話・FAX 055ー939ー1700    
Mail  info@spowell-ac.com  
     


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導! 
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC) 
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC) 
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!
 


 
さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか? 


 ・・・ 
問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
    
ホームページアドレス    
http://www.spowell-ac.com/    
ブログ    
http://spowellac2013.blog.fc2.com/    
携帯版ホームページ    
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/    

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 


6月19日

こんばんは!
先週末は東海インハイ、日曜日は全国小学生交流県予選でしたね。
高校生は石川小晴さんが全国大会出場を決め、ACの後輩たちに感動をもたらしてくれました。
その勢いに乗って、小学生大会ではゆりあさんが見事3位入賞し、東海大会出場を決めてくれましたね!

さて…開けて月曜日。
昨日のACの練習には、その小晴さんと、竜志君、千里さん…
高校生会員3名が顔を出してくれました!
ACの皆さんは、高校生たちと一緒の空間で、いろいろなことを感じ、刺激を受けることができましたか??
20180620ブログ小晴千里スペシャル補強

今日は、昨日の練習の最後の挨拶で、後藤竜司くんが話してくれたお話について、私が感じたことを書きたいと思います。

竜司君の話の中でとても印象に残った言葉は、

「先輩を全国に連れて行くことができなかったことが一番悔しい」

という言葉です。

この言葉を聞いて私にもそんな経験があるなぁと思い出しました。

私自身も高校2年生の時の県駅伝で目の前で全国を逃し、先輩を全国に連れて行くことができませんでした。
走り終わったあとは、
「あそこでもっと粘っていれば」
「1秒でも早く私が襷を早く渡していれば」

といった後悔でいっぱいでした。

この時のメンバーで全国を目指すことはもう二度とできないと思うと、
もっとこの日のためにやれることはなかったのかと後悔しか出てきませんでした。

自分たちは必ず1位になって全国の舞台に行けると信じていました。
トップで襷を繋ぎ、先頭を譲ることなくゴールテープを切るイメージはしっかりできていました。

しかし、それ以外の展開でレースが進んだ時の対策についての考えが甘く、
実際に自分たちのイメージしてたレース展開と違くなったときに対応できませんでした。

この経験から私が学んだことは

自分がこんなレースをしたい、こういったレースをするんだ、
というプラスなイメージ
をもってレースに臨むことはとても大切なことです。
しかし、最悪の展開を予想して、
それに対してどのような対応をするのかをイメージしていくことも必要なこと
ではないかなということです。

そして、後悔のないように日々の練習を全力で取り組んでください。
今の仲間と共に戦うことは今しかできません。

今、この環境でこの仲間と一緒に陸上競技ができてることに感謝して、今を大事にしてくださいね。
20180620spacブログ虹




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・     
特定非営利活動法人(NPO法人)     
スポウエルアスリートクラブ        

電話・FAX 055ー939ー1700     
Mail  info@spowell-ac.com  
      

☆年齢・成長・発達段階に応じた指導!  
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC)  
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC)  
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!  

 さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか?  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・  
     
ホームページアドレス     
http://www.spowell-ac.com/     
ブログ     
http://spowellac2013.blog.fc2.com/     
携帯版ホームページ     
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/     

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013  

6月18日(月)

こんばんは。

みなさんには、やりたいことや、チャレンジしてみたいことがありますか?

そう聞かれて、

「あれもやってみたい、これもやってみたい、気になっていることがある」

そんなふうに、たくさんやりたいことやチャレンジしたいことが

たくさん浮かんでくる人は、幸せな人だと思います。

中には、何をやりたいのかさえ、全く思いつかない人もいますよね。

やりたいことがたくさんある人

ぜひ、できる限りやりたいことにチャレンジしてください。

もちろん、周りに迷惑をかけない程度に

お金が必要なこともありますから、そこはお家の人と相談して

たくさん、いろいろなことを経験して欲しいと思います。

やりたいことが何にもない人

友達がやっていることや、お家の人が薦めてくれることを

とりあえずやってみる・・・という選択をしてみてください。

全然興味がなかったことでも、やってみたら意外と楽しかった・・・

ということもあるかもしれません。


幸い、陸上競技には、たくさんの種目があります。

小学生のみなさんは、できるかぎり、いろいろな種目にチャレンジしてほしいな・・・

と思います。

もちろん、中学生も・・・ですが

中学生がチャレンジするなら、時期は今ではなく、冬期練習から・・・・ですね。

もし、コーチやお家の人が、「〇〇種目をやってみたらどうかな?」

と、声をかけてくれたら

え~~~、やりたくないです・・・・。

ではなくて、「やってみます」

と、前向きにチャレンジしてみましょう。

特に、小学生は、まだまだ身体が未完成なので

いろいろな動きにチャレンジして、運動神経を刺激していきましょう。

そして、中学・高校生になった時に

本当に自分のやりたい種目に出会った時

今までのたくさんの経験が、自分の力になっていることに気づく日がきます。

そんな日がくるのを楽しみに

たくさんの経験を積んでいきましょう。

たくさんの経験は、未来の自分への貯金と同じです。

貯金はすぐにはたまりませんが

何年もかければ、大きな財産になりますよね。

自分への貯金、こつこつとためていきましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    
特定非営利活動法人(NPO法人)    
スポウエルアスリートクラブ       

電話・FAX 055ー939ー1700    
Mail  info@spowell-ac.com  
     

☆年齢・成長・発達段階に応じた指導! 
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC) 
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC) 
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング! 

 さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか? 

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
    
ホームページアドレス    
http://www.spowell-ac.com/    
ブログ    
http://spowellac2013.blog.fc2.com/    
携帯版ホームページ    
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/    

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 


今は、興味がなくても、

今は、いやだな~~と感じても

もしかしたら、あなたにぴったりの種目かもしれません。



第34回全国小学生交流大会静岡県予選

こんばんは!

今日は、梅雨の中休み、良い天気に恵まれ、全国小学生交流大会県選考会を迎えました。

0617IMG_5403.jpg
0617IMG_5404.jpg
0617IMG_5406.jpg
0617IMG_5409.jpg
0617IMG_5414.jpg

ウォーミングアップでは、少し肌寒さを感じましたが、逆にそれが良かったかもしれませんね。

さぁ、最初は…

リレーからですよ!


小学5・6年女子4×100mリレー
千依さんから、ゆりあさんへ

0617IMG_5445.jpg

ゆりあさんから、明莉さんへ
0617IMG_5464.jpg

明莉さんから、那奈さんへ
0617IMG_5485.jpg

今回のリレーは、初リレーメンバーでしたね!
また、いい経験をしました!

4年女子100m
愛利彩さん

0617IMG_5513.jpg

0617IMG_5527.jpg


利邦子さん
0617IMG_5511.jpg

0617IMG_5533.jpg


5・6年女子ジャベリックボール
こはるさん

0617IMG_5550.jpg


5・6年女子80mハードル
那奈さん

0617IMG_5576.jpg


5年女子100m
ゆりあさん

0617IMG_5594.jpg


美咲さん
0617IMG_5618.jpg



5年男子100m
恭介さん

0617IMG_5629.jpg


6年女子100m
千依さん
0617IMG_5653.jpg


明莉さん

0617IMG_5675.jpg


6年男子100m
由雅さん

0617IMG_5696.jpg

康生さん
0617IMG_5714.jpg

皓己さん

0617IMG_5740.jpg


5年女子100m決勝

0617IMG_5753.jpg

ゆりあさん…いつも通りに走れましたね!
0617IMG_5764.jpg
0617IMG_5777.jpg

3位入賞おめでとうございます。
0617IMG_5791.jpg



自分の試合にも、チームメイトの試合にも、
しっかり向き合って取り組めましたか?

普段と違う場所でも、いつも通りできることが、やはり大事なのです。

0617IMG_5798.jpg

楽しむことも大事だし、悔しくてもっと頑張りたい!という気持ちも大事だし、
一つ一つの試合で感じた自分の気持ちと向き合ってくださいね!
0617IMG_5801.jpg


さぁ!また明日から、

練習は試合のように!!!

取り組んでいきましょう!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    
特定非営利活動法人(NPO法人)    
スポウエルアスリートクラブ       

電話・FAX 055ー939ー1700    
Mail  info@spowell-ac.com  
     

☆年齢・成長・発達段階に応じた指導! 
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC) 
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC) 
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング! 

 さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか? 

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
    
ホームページアドレス    
http://www.spowell-ac.com/    
ブログ    
http://spowellac2013.blog.fc2.com/    
携帯版ホームページ    
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/    

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

明日は全国小学生陸上競技交流大会静岡県予選です!

こんばんは!

今日はACのOGの石川小晴さんが
東海インターハイで400mHに出場し、2年生ながらもみごとに5位入賞!
初の全国大会出場となりました!
小学生時代からお馴染みの満面の笑みだったようで、その顔が目に浮かびます!

そんないいムードの中、いよいよ明日は小学生の出番です!
804-7 1

どんな記録が出るのか非常に楽しみですが、平常心を忘れず今ある力を精一杯発揮してほしいと願っています!

昨年の全国大会の記録は下記よりご覧くださいね!
www.jaaf.or.jp/files/competition/document/804-7.pdf
自分と同じ学年の子がどれくらいで走っているのか・・・多くの刺激を受けてください!

では明日競技場で!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    
特定非営利活動法人(NPO法人)    
スポウエルアスリートクラブ       

電話・FAX 055ー939ー1700    
Mail  info@spowell-ac.com  
     

☆年齢・成長・発達段階に応じた指導! 
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC) 
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC) 
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング! 

 さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか? 

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
    
ホームページアドレス    
http://www.spowell-ac.com/    
ブログ    
http://spowellac2013.blog.fc2.com/    
携帯版ホームページ    
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/    

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

小学生のみなさん、頑張ってくださいね

いよいよ、あさっての日曜日は

県小学生交流大会ですね。

この日を楽しみにしていたよ~~~という小学生、手をあげて~~~

小学生のみなさんにとっては、自分の実力を試すチャンスですね。

以前のブログにありましたが

誰かがどこかで出したスゴイ記録は、確かにスゴイけれど・・・

一緒に走ってみなければ、そのスゴサは、分からないし

もしかしたら、そのスゴイ人よりも、自分の方がスゴイかもしれない。。。。

それは、同じレースで走ってみなければ分からないこと・・・ですよね。


今は、とても便利で、県ランキングなどもすぐに検索でき、

自分が県で、どのくらいのレベルなのか、

現状がだいたい分かりますが

それはあくまで、記録だけの比較であって

実際に、「よーい、どん」と競走した結果ではありません。

本当の意味での勝ち負けは

やはり、一緒に走った時の勝敗結果が全てだと思います。

それを、実際に試すことができるのが

小学生のこの大会・・・・・ですね。

自分より、持ちタイムが速い子がたくさんいるからなんなのさ?

一緒に走ってみなければ分からない・・・・・。

そんな気持ちで、大会に参加してみてくださいね。

これは、小学生だけにあてはまることではありません。

中学生も、高校生も、大学生も、一般も・・・・・

全員にあてはまることですよ。

大会に行くと、よく耳にします。

「誰々ちゃんと一緒の組なんですよ~~~。速いんですよ~~~。」

そんな言葉を聞くたびに私は・・・

「ん?それがどうした?あなたは、自分の走りをすればいいだけだよ」

そう、思います。

速い人がいる・・・・・

そのことを気にしている時点で、もうすでにあなたは負けていますよ。


速い人が自分と同じ組にいたとしても

「あ、あのこと一緒だ、ラッキー、勝負してやるぞ~~」

そんな気持ちで、チャレンジャーで挑んでみてください。

なんてったって

一番速いランナーが勝つとは限らない・・・・

それが、陸上競技ですよ。

楽しみましょうね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    
特定非営利活動法人(NPO法人)    
スポウエルアスリートクラブ       

電話・FAX 055ー939ー1700    
Mail  info@spowell-ac.com  
     

☆年齢・成長・発達段階に応じた指導! 
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC) 
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC) 
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング! 

 さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか? 

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
    
ホームページアドレス    
http://www.spowell-ac.com/    
ブログ    
http://spowellac2013.blog.fc2.com/    
携帯版ホームページ    
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/    

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

平常心

こんばんは。
昨日は練習への取り組み方へのお話だったので、今日はそれに付け加えて!

練習は試合のように。
試合は練習のように。


という言葉を聞いたことがありますか?

練習は試合のように緊張感をもって、一本一本集中する。

試合は練習のように取り組む。


練習を積み重ねていないと結果は出ません。
だからこそ、練習の時の一本一本の走りを大切にして取り組むことが重要です。
レースをイメージして走るといいかもしれませんね!!

試合の時はいつもと同じように、平常心をもって取り組む。

試合だからといって、いつもと違うアップをしたり、走り方を変えたり、など、特別なことはしなくても良いんです。

いつも通りにアップを行うことで、あせることなく走れると思います。

試合の時は緊張して、体が固くなってしまうことがあると思います。そんなときは...

笑ってください♪

緊張が解れて、楽になれますよ✨

今、こうして生活している時から、勝負は始まっていますよ...!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    
特定非営利活動法人(NPO法人)    
スポウエルアスリートクラブ       

電話・FAX 055ー939ー1700    
Mail  info@spowell-ac.com  
     


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導! 
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC) 
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC) 
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!
 


 
さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか? 


 ・・・ 
問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
    
ホームページアドレス    
http://www.spowell-ac.com/    
ブログ    
http://spowellac2013.blog.fc2.com/    
携帯版ホームページ    
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/    

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 


<お知らせ>DASH教室 キャンセル待ちの受付について

 【DASH教室 キャンセル待ちの受付について…6/13告知】

夏休み愛鷹DASH教室2018、受付開始から3日で、前期後期ともに定員に達しました。
しかし、まだまだ申込、お問い合わせのお電話がかかって来ております。
そこで、キャンセル待ち受付のご案内です!

【スポウエルアスリートクラブのFacebook、ブログ、ホームページでご案内します。】

以下の内容を了承していただける場合のみ受け付けます。

*キャンセル待ちの受付は前期後期ともに10名までとさせていただきます。
*必ずしもキャンセルが出るとは限りません。
開催日2日前の17時までにキャンセルが有った場合、キャンセル待ちを受け付けた順番で、電話でご案内をさせていただきます。
*電話連絡がつかなかった場合は、次の順番の方にご案内をさせていただきます。
*キャンセルが出なかった場合、キャンセル待ちの順番が回ってこなかった場合、ともに、特にスポウエルアスリートクラブからのご連絡はいたしません。

これらをご了承いただける場合、キャンセル待ちの受付をいたしますので、
事務局まで「キャンセル待ちの申込です。」とご連絡ください。

愛鷹DASH2018夏20180531


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    
特定非営利活動法人(NPO法人)    
スポウエルアスリートクラブ       

電話・FAX 055ー939ー1700    
Mail  info@spowell-ac.com  
     

☆年齢・成長・発達段階に応じた指導! 
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC) 
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC) 
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング! 

 さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか? 

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
    
ホームページアドレス    
http://www.spowell-ac.com/    
ブログ    
http://spowellac2013.blog.fc2.com/    
携帯版ホームページ    
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/    

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

6月12日

今日は「練習」についてのお話です。

スポウエルAC・スポウエルAC富士には、小学生から高校生までいろんな学年の選手がいます。
今日は、特に中高生に向けてのお話です。
ですが、もちろん小学生の皆さんにとっても大切なお話です。

中高生で、学校部活がない選手、
また、学校部活がある選手でも、部活の休みの日のメニューについて、コーチに
「メニューを出してください」
「どんな練習をやったらいいですか?」
と相談している選手がいると思います。
自分一人でもしっかり練習しようという気持ちがあるからこそ、相談していると思うので、
それはとても素晴らしいことだと思います。

しかし、メニューを全てコーチに頼むのではなく、
いつものACの練習メニューからヒントをもらって、
自分でメニューを組み立て、それをコーチに相談するというのも大切なことだと思います。
自分で考えることによって、「このメニューはこんな目的があったんだな!」といった発見や気づきがあるでしょう。
そうすると、普段の部活や、ACでの練習で出されたメニューの意味について、自然に考えるようになるはずです。
以前にもブログで話したように、目的を持って練習に臨めるようになると思います。

怪我をしてみんなと同じメニューをこなせていない時も同じです。
「何をやったらいいですか?」と聞く前に、
「これは出来そうなのでやってみます」
「こんな補強をやろうと思ってます」など、
自分のできることを自分で考えてみてください。

自分の身体のことは自分が一番よくわかっているはずです。

これからのACの選手に、このような変化があることを期待しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    
特定非営利活動法人(NPO法人)    
スポウエルアスリートクラブ       

電話・FAX 055ー939ー1700    
Mail  info@spowell-ac.com  
     

☆年齢・成長・発達段階に応じた指導! 
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC) 
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC) 
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング! 

 さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか? 

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
    
ホームページアドレス    
http://www.spowell-ac.com/    
ブログ    
http://spowellac2013.blog.fc2.com/    
携帯版ホームページ    
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/    

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

夏休み 愛鷹DASH!教室にお申込みいただきました皆様へ

 夏休み愛鷹DASH教室2018に申込いただきました皆様、ありがとうございます。


かつてないほどの勢いでお申し込みが殺到いたしましたため、
昨日ずっとお電話をかけていただいたのにも関わらずつながらなかった方もいらっしゃるとの事。
申し訳ございませんm(__)m

また、お電話での仮申し込み後、FAXを送っていただいた方の中で、
こちらの受信がエラーになってしまった方が、数名いらっしゃいます。

エラー受信時、番号がわかっている方には、ご確認のFAXを送らせていただきました。
ただ番号がわからない方もいらっしゃいます。

あと、申込用紙(チラシ裏面)ではなくチラシ表面を送信されてしまった方も…。


FAXの送信が正しくできているか心配な方は、スポウエルアスリートクラブ事務局まで、ご連絡ください。
よろしくお願い申し上げます。
(お電話での仮申し込みを済まされている方は、受付時間を外してお電話いただけますと、助かります。)

夏休み 「愛鷹DASH!教室 2018」 受付が始まります!!!

おはようございます!

お待たせいたしました!

本日15:00から
夏休み 愛鷹DASH!教室2018 の申込受付がスタートします!

<申し込み手順>
申込受付時間内(15:00~18:00)に、
 スポウエルアスリートクラブに電話!055-939-1700
(事務所不在時は事務局携帯070-5443-9206まで!)

 定員に余裕があれば、仮予約となります。

↓  


②申込用紙をFAX!
(FAXの無い方はそのまま電話で申込用紙の内容をお伝えください)



③参加料の振り込み
 (確認ができましたら、スポウエルアスリートクラブより、完了通知を郵送します)



以上で、申込受付完了になります!

①~③の手順通りに申込いただかない場合は受け付けられませんのでご了承くださいm(__)m


愛鷹DASH2018夏20180531dash2018summerform20180531


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    
特定非営利活動法人(NPO法人)    
スポウエルアスリートクラブ       

電話・FAX 055ー939ー1700    
Mail  info@spowell-ac.com  
     

☆年齢・成長・発達段階に応じた指導! 
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC) 
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC) 
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング! 

 さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか? 

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
    
ホームページアドレス    
http://www.spowell-ac.com/    
ブログ    
http://spowellac2013.blog.fc2.com/    
携帯版ホームページ    
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/    

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

未来のアスリートたち。

こんにちは。

各地各方面で大会や運動会等が行われており、皆の努力の結果が出始めている事スタッフ一同喜ばしく思います。
その反面、思うように結果が望めず悔しい想いをしている会員様がいるのは確かですが、しっかりと自分が準備出来たこと、準備出来なかったことを今一度洗い出し、コーチたちにも相談しながら問題解決し、次のステップに上がれるようにしていきましょうね。

特にこの時期は、小学校から中学校、中学校から高校、高校から大学へと環境が変わること、また指導者が変わることによっていろいろな変化への対応を迫られることが出てくるかと思います。小学校の時はこれで良かったから、中学校の時はこれで良かったから、高校ではこれで良かったから・・・だからといって次のステージに進んでからすべてが通用するとは限りません。我々コーチも各学校の先生方とお話をしながら、「小学校の時にあの動作をやっていたから、中学でもスムーズに練習に入れた」「あの時期にあの動きをやってしまうと今後の練習に邪魔になってしまう部分があるんだよね」「同じ意識でもちょっとした声かけで逆な動きをしてしまうから、こういう風にアドバイスしてくれると高校に入ってからもスムーズに練習できるんだよ」等々・・改めてその動きの表現の難しさを感じるとともに、その動きの本質をしっかりと理解した上で練習に取り組めるようにしていきたいと考えています。
20180610 (1) 


毎回のようにその話の中で指導者の方々が口をそろえて言う言葉には・・・
「基礎基本動作の重要性」
ここに終始するのではないかと。
20180610 (2) 
高校生はこの動きで速くなったから・・・とそれを小学生にトレーニング指導してしまうと速くなる選手もいるかもしれませんが、逆になってしまうことも事実です。先日、豊橋陸上競技協会へマシントレーニングの指導者講習に伺わせていただいた際、
日本郵政の鈴木亜由子選手(リオオリンピック代表)を育てた豊橋陸上競技協会:夏目輝久理事長とお話をした時にも少年少女期に必要なトレーニング、各時代に向けて継続性を持ったトレーニングの重要性など雑談の中からもオリンピアンに導くためのアイディアがたっぷりとありました。
20180610 (3) 
各年代で結果を残させるのは素晴らしいこと、でもその結果を各年代で毎回出させることは至難の業で、逆にパフォーマンスの低下を招いてしまうことも多いのが現状。だからこそ、しっかりとした動きを分析し修正出来る指導者の資質向上が必要であるし、ご家庭での大きなバックアップが必要であることも・・・。
今話題の「アスリートファースト」ですね。
我々も襟もとを正す良いきっかけになりこちらが指導を受ける立場になってしまい有難い時間を過ごすことが出来ました。
20180610 (4) 

ACの所属の選手も大きな変化が見られる選手、小さな変化が見られる選手。JCの子どもたちも大きな変化が見られる子ども、小さな変化が見られる子ども様々ではありますが、地道な努力が大きな力を生むことを忘れずに我慢の時が訪れても前向きに一歩一歩進んで下さいね!

特にこの時期は、ライバルの動向に一喜一憂するのもよいですが、同じステージで戦ってみなければわかりません。
ライバルが遠くの地でいくら良い記録を出したからといって、同じステージに立てば何が起こるかわかりません。それに惑わされることなく、しっかりと自分の足元を見つめトレーニングをして下さい。決してトレーニングのし過ぎにはならないように!


最後にいつもスポウエルACを応援してくれているアメリカのマイキーが400mで
今季世界最高記録43秒61を叩きだしました!

世界歴代6位。そしてU20歴代1位の記録です!


マイキーからのコメントはまたあとでいただくとして・・・

時同じくして、昨日の東部強化記録会では
AC選手の佐竹君が400mに出場し、今季中学ランキング1位(6/9現在)となる50秒60で走った
こともお伝えして今日のブログを閉じたいと思います。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    
特定非営利活動法人(NPO法人)    
スポウエルアスリートクラブ       

電話・FAX 055ー939ー1700    
Mail  info@spowell-ac.com  
     

☆年齢・成長・発達段階に応じた指導! 
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC) 
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC) 
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング! 

 さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか? 

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
    
ホームページアドレス    
http://www.spowell-ac.com/    
ブログ    
http://spowellac2013.blog.fc2.com/    
携帯版ホームページ    
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/    

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

6/9東部強化記録会

こんばんは!

今日は東部強化記録会でした。

前日の夜の豪雨・・・。心配でしたが、雨も免れ、良すぎる天気の中での記録会になりました。

逆に日中は暑すぎた…(ヽ''ω`)

ウォーミングUPでは、曇り空でしたけどね(笑)

0609IMG_4675.jpg

0609IMG_4676.jpg
 
まずは、女子4×100mリレー
晴菜さんからくるみさんへ
0609IMG_4683.jpg
 
くるみさんから満琉さんへ
0609IMG_4692.jpg
 
満琉さんから蘭奈さんへ
0609IMG_4702.jpg
 
女子800m
乃愛さん
0609IMG_4716.jpg
 
男子800m
稜也さん
0609IMG_4746.jpg
 
陸翔さん
0609IMG_4758.jpg
 
真壮さん
0609IMG_4760.jpg
 
男子走り幅跳び
周さん
0609IMG_4779.jpg
 
女子400mH
小晴さん
0609IMG_4786.jpg
 

 
千里さん
0609IMG_4850.jpg
 
晴菜さん
0609IMG_4851.jpg
 
七海さん
0609IMG_4885.jpg
 
くるみさん
0609IMG_4890.jpg
 
満琉さん
0609IMG_4916.jpg
 
乃愛さん
0609IMG_4938.jpg
 
咲来さん
0609IMG_4939.jpg
 
蘭奈さん
0609IMG_4962.jpg
 
綾菜さん
0609IMG_4988.jpg
 
男子100m
周さん
0609IMG_5010.jpg
 
大勝コーチ
0609IMG_5038.jpg
 
翔汰さん
0609IMG_5058.jpg
 
龍哉さん
0609IMG_5084.jpg
 
結月さん
0609IMG_5107.jpg
 
匠平さん
0609IMG_5109.jpg
 
真英さん
0609IMG_5134.jpg
 
祐輔さん
0609IMG_5160.jpg
 
陸さん
0609IMG_5198.jpg
 
女子走り幅跳び
蘭奈さん
0609IMG_5170.jpg
 
中学女子100mH
くるみさん
0609IMG_5233.jpg
 
男子400m
竜志さん
0609IMG_5247.jpg
 
祐喜さん
0609IMG_5257.jpg
 
諒さん
0609IMG_5258.jpg
 
大勝コーチ
0609IMG_5275.jpg
 
結月さん
0609IMG_5276.jpg
 
匠平さん
0609IMG_5290.jpg
 
真英さん
0609IMG_5305.jpg
 
女子200m

 
七海さん
0609IMG_5314.jpg
 
千里さん
0609IMG_5322.jpg
 
晴菜さん
0609IMG_5323.jpg
 
咲来さん
0609IMG_5333.jpg
 
男子200m
大勝コーチ
0609IMG_5343.jpg
 
龍哉さん
0609IMG_5358.jpg
 
結月さん
0609IMG_5370.jpg
 
男子3000m
武史さん

0609IMG_5391.jpg



一人ひとり、写真での確認は、あくまで一部分を切り取ったものです。

その1枚では語りつくせないくらい、一つのレースについて思うことはたくさんあります。

それは、

選手本人・応戦する家族・一緒に練習するチームメイト・日々指導するコーチ陣

とそれぞれで、感じる部分・思うことは違います。

なので、今回から、あえてコメントを記載せず、それぞれの立場で感じる部分を、

顔を見て、目を合わせて、耳で聞いて、

次へつなげたいと考えます。



『そんなの、いつもコーチと話してるよ~!』という選手もいるし、

『でも、チームメイトとは、レースについては話してなかったかも…』という選手もいると思います。

もちろん、その逆もあるかもしれませんが、

自分の競技に関して、話をする機会というものがどれくらいかを考えると

意外に少ないかもしれませんよね!?

この機会に、陸上競技に対して、真に向き合うためにも、

他者の声に耳を傾け、そこから、自分はどうするべきか!

を、一緒に考えていきましょう!

もちろん、コーチ陣は、みんなの声をしっかり受け止めます。

今回の記録会での、良い点・悪い点等、どんなことでもよいです。

どのコーチでもよいので、話をしてみてくださいね!

そして、話を聞くだけで終わらず、それでは、次はどうするべきなのか…



答えは自分の中にあります!



それを導き出すのは、ほかの誰でもない、自分だということを、

中学生・高校生の選手の皆さんには、実感してもらいたいと思います。



さぁ、明日から、また進化をしましょうヽ(^o^)丿

スポウエルのコーチたちは、

進化を希望する選手を全力サポートします!!!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    
特定非営利活動法人(NPO法人)    
スポウエルアスリートクラブ       

電話・FAX 055ー939ー1700    
Mail  info@spowell-ac.com  
     


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導! 
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC) 
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC) 
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!
 


 
さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか? 


 ・・・ 
問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
    
ホームページアドレス    
http://www.spowell-ac.com/    
ブログ    
http://spowellac2013.blog.fc2.com/    
携帯版ホームページ    
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/    

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 


6月8日(金)

こんばんは。

昨日はJC富士の練習が、富士南小学校でありました。

運動会の報告をしてくれましたね。

特に、徒競走について、みんなに聞きました。

中でも、

「リレー選手の子に勝って、1番だったよ」

と、教えてくれたのは、約三週間前に

リレーの選手になれなかった・・・・・と泣いていた、かいせ君。

大活躍でしたね。

最近、めきめきと力をつけてきているので

まだまだ、この先が楽しみです。


運動会は、自分の力を試す、1つの場ではありますが

陸上の大会に出てみることも

自分の可能性を知るにはもってこいの場です。

富士市民であれば、富士市スポーツ祭や、誰でも記録会

などの大会に申し込んでみるのも、目標になっていいかもしれません。

興味がある子は、ぜひ参加してみてくださいね。

2018-06-08 001  

2018-06-08 001 (1) 

2018-06-08 001 (2) 

2018-06-08 001 (3) 



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   
特定非営利活動法人(NPO法人)   
スポウエルアスリートクラブ      

電話・FAX 055ー939ー1700   
Mail  info@spowell-ac.com  
    


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導!
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC)
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC)
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!


 さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか?


 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
   
ホームページアドレス   
http://www.spowell-ac.com/   
ブログ   
http://spowellac2013.blog.fc2.com/   
携帯版ホームページ   
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/   

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013



6月7日

こんばんは!

今日は、私が高校生の時に顧問の先生に言われた事のお話…。
とても心に残っていて、競技を続けていく上で常に意識していることについて書きたいと思います。


私が高校生の時から大事にしていることは、
「周りから応援される選手になる」ということです。

陸上競技は、個人競技なので同じチーム内の仲間でもライバルになります。
試合の時に、ライバルのことを心から応援するのは少し難しいと思います。
それが、ラウンドアップにつながる試合ならもっと抵抗があると思います。

でも、不安な時、緊張している時、レース中で苦しい時、
自分のことを応援してくれている声が聞こえてくると、
「頑張ろう」、「もう少し粘ってみよう」といったプラスの気持ちになったり、
救われることがあると思います。
応援はとても大きな力を持っているのです。

そんな応援をライバルや仲間から自然としてもらえる選手になってほしいのです。

私がそんな選手になるために意識していることは、
相手の目を見て笑顔で挨拶すること
準備や片付けなどを積極的にやること
視野を広く持ち、常に周りのことを考える
自分だけでなく、チームとして強くなるために自分にできることは何かを考える

などです。

相手のことを思いやれる選手には、きっとたくさん応援してくれる方がいるはずです。
結果も大事ですが、私がブログで何度も伝えている、人として素敵な競技者になってくださいね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    
特定非営利活動法人(NPO法人)    
スポウエルアスリートクラブ       

電話・FAX 055ー939ー1700    
Mail  info@spowell-ac.com  
     


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導! 
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC) 
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC) 
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!
 


 
さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか? 


 ・・・ 
問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
    
ホームページアドレス    
http://www.spowell-ac.com/    
ブログ    
http://spowellac2013.blog.fc2.com/    
携帯版ホームページ    
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/    

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

梅雨時の練習

こんばんは。
中学生の皆さん、中体連、お疲れ様でした。

さて、新学期が始まったかと思えば、もう6月に入り、梅雨の時期になりました。
この時期は日中と夜との寒暖差が激しいです。

寝る前は暑かったから、薄着の服で寝て、朝起きたら風邪っぽい...。

なんてことが無いように、
体調管理に気を配って下さいね!

さっそく今日は雨が降りましたが、
雨が降ると、外で走ることができない日が出てくると思います。
もちろん、健身塾でトレーニングするのもありですが、外で走れない時だからこその練習をしてみるのもいいと思います。

お尻歩き←骨盤を意識して動かす練習になります!

ハイハイ←肩甲骨(上半身)と下半身の連動の練習になります!

あとは、基本動作の見直しなど。。。
他にもまだまだいろいろありますね!

雨が降った、走れない....。と思うのではなく、

今日は雨で、外では走れないけど、
自分の走りの調整の為に、何ができるかな?何をしようかな??


梅雨のこの時期は、雨が多くて気分も滅入ります…。
でも、前向きにとらえて練習することが大切です



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    
特定非営利活動法人(NPO法人)    
スポウエルアスリートクラブ       

電話・FAX 055ー939ー1700    
Mail  info@spowell-ac.com  
     


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導! 
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC) 
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC) 
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!
 


 
さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか? 


 ・・・ 
問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
    
ホームページアドレス    
http://www.spowell-ac.com/    
ブログ    
http://spowellac2013.blog.fc2.com/    
携帯版ホームページ    
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/    

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 


6/11(月)15:00 受付スタート!です(*^^*)

 こんばんは!先週もお知らせしましたが…



夏休み 恒例となりましたイベント!
「夏休み 愛鷹DASH!教室 2018」

先日、沼津市の各小学校と
清水町の各小学校の対象児童の皆さんに配布していただくよう、
チラシを届けてきました!
(長泉町は各校に20部ずつ、希望者向けに配布していただくよう、教育委員会様に預けました)
そろそろお手元に届くころかな??

dash2018summerちらし

申し込み開始は6/11(月)15:00からです!

お電話でのお問い合わせを何件かいただいておりますが…
★お申し込みは、必ず受付時間内にお電話いただきますよう、お願いいたします。
★お友達の分もまとめて申し込みたいのですが…というご質問もありましたが、ごめんなさい。
 兄弟姉妹はまとめてお申し込みお受けしますが、それ以外のまとめての申し込みは、お受けいたしかねます。
 ご了承ください。
★電話をせずにFAXを送られても、お電話での確認が先にできていない場合は、受付は致しません。
 あくまでも、お電話をいただいた方から枠を埋めていきます。
 ①電話
 ②FAXまたは電話での申込用紙提出 
 ③参加料振り込み 
 ①~③まで確認できて、受付完了になります。

前回、春休みのDASH教室も、受付開始から2日間で満員御礼となりました。
ご希望の方は、お早めにお申し込みください!

申し込み開始は6/11(月)15:00からです!
今しばらくお待ちくださいね(*^^*)

★申込用紙は、スポウエルアスリートクラブのHPからもダウンロードできます!
 また、愛鷹広域公園、スポウエル健身塾様他に配置予定です(*^^*)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    
特定非営利活動法人(NPO法人)    
スポウエルアスリートクラブ       

電話・FAX 055ー939ー1700    
Mail  info@spowell-ac.com  
     


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導! 
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC) 
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC) 
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!
 


 
さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか? 


 ・・・ 
問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
    
ホームページアドレス    
http://www.spowell-ac.com/    
ブログ    
http://spowellac2013.blog.fc2.com/    
携帯版ホームページ    
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/    

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

次は小学生の戦いですね

中学生のみなさん、東部通信大会、お疲れ様でした。

いろいろな課題がみつかった二日間だったように思います。

喜んだ人も、泣いた人も

今後、どのように練習していったらいいか

もし迷っていたら、スタッフに聞いてくださいね。



何度もブログに書いて

何度もみなさんに伝えていますが

スタート地点についたら、あれこれと考えてはいけません

ピストルの音に集中するだけです。

ピストルの音に素早く反応したら、あとは、無・・・・・・・・

何も考えずに、ひたすらゴールを目指すのみ・・・・。

力まず、リラックスして走ることだけです。

特に、大事な大会であれこれと考えすぎると

速く走れる者も、考えに縛られて、速く走れなくなってしまいます。


距離が短ければ短いほど、何にも考えてはいけませんよ。

いい記録が出た時ほど、どこを、どう走ってきたのか?

もっと頑張れたのではないか?

記憶があまりない・・・・・

そんな感覚に襲われます。

とにかく、気持ちよく走れること

それが、記録につながります。


この、東部通信大会で、

「リラックスして気持ちよく走る・・・・あとは何も考えないこと」

を実践できた人は、自分の走りに自信が持てたと思います。

まだ分からないよ~~~という人は、これからの記録会などで、感覚をつかんでみてくださいね。



さあ、そして、来週末は・・・・

小学生の戦いが始まります。

いきなりの県大会で、緊張する子もいるかもしれませんが

いつもの走りができれば大丈夫です。

この二週間で、最終調整していきましょうね。

小学生のみなさんの活躍も、期待しています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   
特定非営利活動法人(NPO法人)   
スポウエルアスリートクラブ      

電話・FAX 055ー939ー1700   
Mail  info@spowell-ac.com  
    


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導!
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC)
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC)
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!


 さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか?


 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
   
ホームページアドレス   
http://www.spowell-ac.com/   
ブログ   
http://spowellac2013.blog.fc2.com/   
携帯版ホームページ   
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/   

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013





熱戦の裏側では…


こんにちは!

東部通信の裏側では、AC、AC富士の練習か行われていました。

写真でその様子をちょっとだけご報告!

ACは、こちら!
20180603162659c9b.jpeg

201806031626582aa.jpeg

20180603162656b58.jpeg


AC富士は、こちら!
20180603162655139.jpeg

20180603162653d1a.jpeg

20180603162652238.jpeg

中学東部通信で、頑張る選手たち…

学校の運動会で、頑張る選手たち…

そして、AC、AC富士の練習で、頑張る選手たち…

6月に入り、雨に悩まされることが多くなる中で、

こうしていい天気に恵まれた大会日和、練習日和が、

とても嬉しくなります。

さぁ、ここから、気温も湿度も上がって来る季節です。

ぜひ、熱中症に気をつけて、様々なことに集中し、

成果を上げられるようにしていきましょう!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   
特定非営利活動法人(NPO法人)   
スポウエルアスリートクラブ      

電話・FAX 055ー939ー1700   
Mail  info@spowell-ac.com  
    


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導!
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC)
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC)
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!


 さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか?


 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
   
ホームページアドレス   
http://www.spowell-ac.com/   
ブログ   
http://spowellac2013.blog.fc2.com/   
携帯版ホームページ   
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/   

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013

平成30年度全日本中学校陸上競技大会静岡県東部地区予選会

長々と題名を書きましたが、

中学東部通信1日目です。

好天に恵まれて、いい大会日和でしたが、暑さにやられた人もいたかな?


さて、競技の始まりは、女子共通1500mから。
乃愛さん
20180602 (1) 
重たい走りになってしまいましたね。
いつもの乃愛さんのスピード感かなくて、寂しい感じでした。

春花さん
20180602 (2) 
目標のタイムに届かなくても、いい走りをしていました!
力強いラストスパートは、武器になりますよ!


男子3年100m
龍哉さん

20180602 (3) 
課題が見えているので、次へのステップに!
気持ちの切り替えが大事です!

女子3年100m
晴菜さん
20180602 (4) 
ドンピシャにスタートを決めて来ましたね!
調子がいいという自分の自信を上手に表現できた走りでした。

春菜さん
不安を払拭し、思い切りのいい走りが出来ましたね。
序盤の加速から中間疾走に上手く繋げられました。
20180602 (5) 
七海さん
スタートの出遅れが、ゴールの差かな?
後半の追い込みは、持ち前のパワーが出せた結果ですね。

男子2年100m
翔汰さん

20180602 (6) 
ゴール直前の一瞬が命取りになりかねないので、
最後まで集中してね!

理来さん
20180602 (7) 
上下動が出てしまい、うまくスピードがあげられませんでしたね。
パワーを上手に前に持っていける動きが欲しいですね。

女子2年100m
亜実さん
後半に力まず走れた事が、つぎの走りに繋がります。
膝の高さを意識してね。
20180602 (8) 
くるみさん
スタートで浮き上がってしまったかな?
中間疾走から、後半にかけては、ピッチが落ち気味なので、意識して!

咲来さん
20180602 (9) 
スタートで出遅れましたね。鋭いスタートダッシュから、
ブレない体幹でスピードを上げていかないと!!!

男子1年100m
鼓太朗さん

20180602 (10) 
後半、前傾姿勢になってしまったので、体の軸を意識して、
体より前で接地するようなイメージを、持ちましょう!

陸さん
20180602 (11) 
上体が固まりすぎると、下半身の動きも制限されてしまいます。
良い意味で、力の抜けた状態も意識したいですね。

子1年100m
優衣さん
20180602 (12) 
落ち着いてレースが出来ました。力通りの走りをしましたね。

綾奈さん
20180602 (13) 
スタートのもたつきは気になるところですが、後半の頑張りは練習の成果です。今までより後半がしっかり走れるようになってきたことを武器に距離を伸ばしてみるのも良いでしょう!

春花さん
20180602 (14) 
最近鋭く走れるようになってきました。
長距離でスタミナを重ねて、さらに成長できた感覚を忘れないでくださいね。

男子共通400m
結月さん

20180602 (15) 
前の組でいい走りを見せられてスイッチが入りましたね。300mまではの走りは完成してきました。
残り100m少し硬くなりましたが、スピードの落ちを感じさせなくなって来ましたよ!

琉希さん
20180602 (16) 
前半が速い組だったのでいつもよりスピードにのれ、後半に繋がりました。
コーナーの走りを意識し、ラスト100mでギアチェンジできるよう、レースの組み立てを意識しましょう!

真英さん
20180602 (17) 
前半の差がそのままゴールまでの差になりましたね。それでも後半の200mが以前より安定して来たと思います。
だからこその課題が、前半にあるということを認識しましょう!

男子共通1500m
武史さん

20180602 (18) 
粘りに粘って走ったレース。念願の4分台突入どころか一気に4分50秒切り。
自分の力をしっかりと認識できたと思います。それが、ここからの進化に繋がります。

凌駕さん
20180602 (19) 
はじめての1500m、走りきれたことが、まず大事です。
距離を重ねて、経験を重ねて、強くなりたいという気持ちを忘れないでくださいね!


女子3年100m決勝
20180602 (20) 
春菜さん
スタートから、中間、ラストへと、繋がりが上手にいったかなと思います。
力まずスムーズに移行できていることは、自信に繋げましょう!

20180602 (21) 
晴菜さん
競る状態が得意ではないなと、自分でも感じていると思います。
だからこそ、競技中と、それ以外でのオンオフを大事にしてほしいです。メンタル強化!!です!
まだまだ、進化の途中ですよ!

2年男子100m
20180602 (22) 
翔汰くん
不安を取り除くには、しっかりとレース経験を積むしかありません。しっかりとレースに向かう気持ちに変えれたことは素晴らしいと思います。レースの流れからも勝負強さ

1年女子100m
20180602 (23) 
優衣さん
予選よりさらに力強く走れていました。
軸が強く、着実な前に進む力を自分の体に伝えられています。



20180602 (24) 
翔汰さんは、凛々しく一位の表彰台へ…


男子400m決勝
20180602 (25) 
琉希さん
チームメイトのまさかの途中棄権に動揺したレースとなりましたが、その分絶対に譲れない走りを・・・という気待ちがでたかな?
300m通過の時点で、自分の足にもアクシデントが起きたことをものともせず、ゴールしたことは、自信に繋げてくださいね!



優衣さんの満面の笑みで1日目は終了です。
20180602 (26) 


明日は、どんな顔が見れるかな??







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    
特定非営利活動法人(NPO法人)    
スポウエルアスリートクラブ       


電話・FAX 055ー939ー1700    
Mail  info@spowell-ac.com  
     


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導! 
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC) 
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC) 
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング! 


 さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか? 


 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
    
ホームページアドレス    
http://www.spowell-ac.com/    
ブログ    
http://spowellac2013.blog.fc2.com/    
携帯版ホームページ    
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/    

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 








明日は東部通信、そして運動会

明日は、運動会だよ~~~という小学生の子が多いようです。

ぜひ、練習してきたことを思い出し、活躍してほしいです。

がんばってくださいね。

そして、また、結果の報告を楽しみにしています。


そして、中学生は東部通信大会ですね。

学校参加なので、私たちスタッフは応援することしかできませんが

しっかり応援しています。

何か困ったことがあったら声をかけてくださいね。

いつでもみなさんの味方ですよ。

力まず、あせらず、リラックスした走りができるといいですね。

がんばってください。


そして、保護者の皆様。

運動会のお弁当、または、東部通信のお弁当・・・・・

朝早くから準備大変ですよね。

もしかしたら、たった今も、明日のために準備しているかもしれません。

本当にご苦労様です。

明日は、大事なお子様たちが、自分の持っている力を十分に発揮できますように

応援しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   
特定非営利活動法人(NPO法人)   
スポウエルアスリートクラブ      

電話・FAX 055ー939ー1700   
Mail  info@spowell-ac.com  
    


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導!
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC)
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC)
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!


 さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか?


 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
   
ホームページアドレス   
http://www.spowell-ac.com/   
ブログ   
http://spowellac2013.blog.fc2.com/   
携帯版ホームページ   
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/   

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013

AC COUNTER
プロフィール

SPOWELL-AC

Author:SPOWELL-AC
☎FAXともに
 055-939-1700
mail
 info@spowell-ac.com

最新記事
カテゴリ
携帯の方はこちらから
QR
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク