H29年度さようなら・・・そして明日からはH30年度のスタート!

こんばんは!

先日までが暖かさが嘘のように今日のAC練習の時間は冷え込みました・・・
そう思うとDASH教室の3日間の20度越えは本当に恵まれていた日程だったなと・・・

さて今日は3月31日。
ACには卒団式とか卒部とかそういったものはありません。
2018033101.jpg
去るものは追わず、来るものは拒まずではありませんが・・・
今年は、5名+2名(高校進学によるOB会員)の計7名の選手がこの年度末にACを去っていきます
2018033103.jpeg 
(2名本日お休みです。その内の1名4/2の練習にて写真を撮らせていただきました!)

この選手達の所属年数は様々ではありますが・・・JCからのステップアップ、学校部活との両立、他競技をしながら自分の力を試すための所属・・。

皆が自らの可能性を信じて一生懸命にトレーニングを積み重ねてきました。
個々の想い出は・・・たくさんありすぎて一言では表せませんが、皆が頑張っている姿はスタッフの目に焼き付いています。

これから進む先々でACでやってきたことが少しでも役に立つことを願って・・・
2018033102.jpg 
振り返ることなく、力強く一歩一歩進んでくださいね!

皆さんの活躍を期待しています!

そして、最後に・・・。ACに所属してくれて本当にありがとうございました!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   
特定非営利活動法人(NPO法人)   
スポウエルアスリートクラブ      

電話・FAX 055ー939ー1700   
Mail  info@spowell-ac.com  
    


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導!
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC)
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC)
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!


 さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか?


 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
   
ホームページアドレス   
http://www.spowell-ac.com/   
ブログ   
http://spowellac2013.blog.fc2.com/   
携帯版ホームページ   
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/   

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013

魔法にかかるには

春休みダッシュ教室では

全員が自己記録を更新するという

素晴らしい結果を残してくれました。


なぜ、全員が記録を更新できたのか、分かりますか?


答えは????


指導者の教え方が、良かったから・・・・・・。


ですよね~~~。

そう、答えてくれた人、100点満点をあげたいです。



でも、残念ながら違うんですよ~~~。

同じ指導者が、同じような指導をしても

記録が良くなる子もいれば、良くならない子もいるのが現実です。


答えは・・・・・・。

魔法にかかったから


です。


え?どういうこと?

って、思いますよね?


全員が、魔法にかかってしまったからです。


その理由

①「ダッシュ教室に行けば、全員記録が速くなるんだって~~」という言葉を聞いたり見たりしている。

②陸上競技場が貸し切りで利用できるという、特別感がある。

③コーチたちから「走り方がよくなったね~」「かっこよくなったね~~」と声をかけられる。

④素直な心を持っている。



特に、④の素直な心を持っていることが大事です。

素直な子は、言われたことをしっかりと受け止め、実行に移すことができるので

飲み込みも早いです。

しかも、「三日間しっかりやったのだから速く走れるに違いない」

そういう良い思い込みも持ってくれます。


これが、魔法にかかる仕組みです。


ということは、誰でも魔法にかかることができる・・・ということです。

魔法にかけているのは、実は自分自身です。


大事な大会の時、自分自身を魔法にかけてみてください。

簡単に言うと、自信を持つということ。

不安な人は、呪文を自分にかけるように

「自分は速い、自分は速い、速いはやい・・・・」

と、小さな声でいいから、つぶやいてみる。

「決勝に残れる、決勝に残れる、残れる残れる…」

と言う具体的な呪文でもいいかもしれませんね。


でも、魔法にかかる人の一番大事な条件

素直な心を持っていること・・・・ですよ。

大事な大会に向けて、「素直な心」を取り戻す努力をしておきましょう。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   
特定非営利活動法人(NPO法人)   
スポウエルアスリートクラブ      

電話・FAX 055ー939ー1700   
Mail  info@spowell-ac.com  
    


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導!
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC)
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC)
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!


 さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか?


 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
   
ホームページアドレス   
http://www.spowell-ac.com/   
ブログ   
http://spowellac2013.blog.fc2.com/   
携帯版ホームページ   
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/   

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013

春休み 「愛鷹DASH!教室」 3日目 (*^^*)

こんばんは。
DASH教室は最終日を迎えました。

今日は、最終の50m走タイム計測を行いました!
20180329dash01


大勝コーチや、ボランティアコーチのAC選手たちも、参加者の皆さんを励ましながら横を一緒に走ります!
20180329dash02

20180329dash03

20180329dash05

20180329dash04

20180329dash06

20180329dash07

20180329dash08






20180329dash09

20180329dash10

20180329dash11

20180329dash12

20180329dash13

20180329dash14

20180329dash15

20180329dash16

20180329dash17

201080329dash18

20180329dash19

トレーニングが終わってから、閉講式を行いました。

20180329dash1 

初日に計測したタイムから、全員が記録を更新できた50m走!
皆さんが3日間、一生懸命トレーニングした結果です。
自信を持ってくださいね(*^^*)🌺

20180329dash2 

最後に3日間トレーニングした競技場で、集合写真を撮りました!
皆の笑顔、最高ですね。
充実したトレーニングができた証だと思います。
20180329dash 20

次回DASH教室は夏休みに開催します!
お楽しみに!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    
特定非営利活動法人(NPO法人)    
スポウエルアスリートクラブ       

電話・FAX 055ー939ー1700    
Mail  info@spowell-ac.com  
     


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導! 
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC) 
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC) 
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!
 


 
さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか? 


 ・・・ 
問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
    
ホームページアドレス    
http://www.spowell-ac.com/    
ブログ    
http://spowellac2013.blog.fc2.com/    
携帯版ホームページ    
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/    

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

春休みDASH教室2日目


こんばんは!
今日はDASH教室2日目。気温も23度まで上がりました!

まずはアップから。
20180328dash1
しっかりと体はほぐれましたか?

基本動作。

20180328dash2
意識するポイントを押さえて、しっかり出来ましたね!

スタート練習。

20180328dash3

20180328dash8

20180328dash5
良いスタートをするために何が必要か、分かりましたね!

マーカー練習。

20180328dash4

20180328dash6
どこを直したらいいかな?

20180328dash11

20180328dash7
意識するポイントの伝授中☆

20180328dash9
コーチの走りを見て、何か分かったことはあるかな?

スキップ練習。

20180328dash12

20180328dash13

20180328dash14

クールダウン。
20180328dash15


今日は、いくつの宝物を見つけられましたか?
コーチから教わったポイントをしっかりとメモしておきましょう!

明日はいよいよ最終日。元気いっぱい、頑張りましょう!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    
特定非営利活動法人(NPO法人)    
スポウエルアスリートクラブ       

電話・FAX 055ー939ー1700    
Mail  info@spowell-ac.com  
     


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導! 
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC) 
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC) 
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!
 


 
さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか? 


 ・・・ 
問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
    
ホームページアドレス    
http://www.spowell-ac.com/    
ブログ    
http://spowellac2013.blog.fc2.com/    
携帯版ホームページ    
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/    

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

2018春休みDASH教室スタート!

こんにちは!

今日から「2018夏休みDASH教室」がスタートしました!

3日間という短期の教室ですが、1日の練習時間は約3時間弱!

これで、速く走るための技が身に付かないはずはない!という自負のもと教室はスタートしました!
20180327 (1)
参加者は定員36人。申し込み開始からわずか数日で定員を満たしてしまい、今回はご遠慮いただいたお子様たちも多数いましたが、その分参加できる子どもたちには頑張ってもらいたいと思います!
20180327 (2)
話を聞く姿勢を見ていると・・・皆さんのやる気モードがしっかりと伝わってきます!
20180327 (3)
コーチを始め、ボランティアで来てくれた選手たちも気合が入らないわけがありません!
20180327 (4)
今回は、DASH教室のために中学1年生のAC選手がお手伝いをしてくれました!
20180327 (5)
さて、ウォーミングアップからスタートです!
20180327 (6)
まだまだ最初は緊張が見られましたが、体操をするうちにリラックスし始め笑顔になり始めました!

20180327 (7)
何のために体操するのか???
20180327 (8)
何を意識すればよいのか???
20180327 (9)
始めて知ったことも多々ありましたね!
20180327 (10)
1つの宝物を磨き上げていくことを忘れずに3日間一生懸命に取り組んでくださいね!
20180327 (11)
さて、まずは指導前の50m走から・・・
皆の今ある走力・走法をチェックしながら、この3日間のメニューを決めていきます!

36人の子供たちの走りがどのように変わるのか???非常に楽しみですね!
20180327 (12)


20180327 (13)


20180327 (15)


20180327 (16)

20180327 (17)

20180327 (18)


20180327 (19)


20180327 (20)


20180327 (21)


20180327 (22)


20180327 (23)


20180327 (24)


20180327 (25)


20180327 (26)


20180327 (27)


20180327 (28)

AC選手も参加者に出来る限りのアドバイスをしてくれ・・・
20180327 (29)


20180327 (30)
皆が良い真似が出来るように、まるでロボットのように正確に基本動作を見せてくれました。
20180327 (31)
その後は・・・
20180327 (32)
スタート練習と・・・
20180327 (33)
マーカーの練習に分かれて・・・
20180327 (34)
宝物をいっぱいGET出来たことでしょう!

今日の練習をしっかりと記憶に残して、明日の教室にも元気な姿で来てくださいね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   

特定非営利活動法人(NPO法人)   
スポウエルアスリートクラブ      

電話・FAX 055ー939ー1700   
Mail  info@spowell-ac.com  
    


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導!
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC)
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC)
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!


 さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか?


 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
   
ホームページアドレス   
http://www.spowell-ac.com/   
ブログ   
http://spowellac2013.blog.fc2.com/   
携帯版ホームページ   
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/   

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013


明日からダッシュ教室

みなさん、春休みを楽しんでいますか?

私は、息子の入学準備が、全然終わらず・・・・・

名前つけしなくちゃ・・・・・・・

とあせっている、毎日です。


そんな、春休みですが

明日から、ダッシュ教室が始まります。

どんなお友達が来てくれるのか

とても楽しみにしています。

週間天気予報を見ると、雨は降らないようなので

安心して来てください。

暑くなりそうなので

水分を多めに

着替えとタオルを忘れずにきてくださいね~~~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   
特定非営利活動法人(NPO法人)   
スポウエルアスリートクラブ      

電話・FAX 055ー939ー1700   
Mail  info@spowell-ac.com  
    


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導!
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC)
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC)
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!


 さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか?


 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
   
ホームページアドレス   
http://www.spowell-ac.com/   
ブログ   
http://spowellac2013.blog.fc2.com/   
携帯版ホームページ   
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/   

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013

2017年度最後で、2018年最初のトラックレース


3月24日(土)に行われました、東部強化記録会。

雨続きだった日々から、一転きれいな富士山を見ることが出来ました。

324IMG_2285.jpg

ウォーミングアップも、この富士山を眺めながら…。

324IMG_2286.jpg


この試合は、2017年度の最後のトラックレースであり、

2018年になって、初めてのトラックレースてもあります。

終わりと始まりを兼ねる、このレース…。

さぁ、どんなレースになったか、簡単ではありますが、ご報告していきます。



女子4×100mリレー

スポウエルAC Aチーム
中学2年・3年生のチーム、このメンバーでは、最初で最後!
アップ時のバトン練習で悩みながらも、何とか『繋げる』ことが出来ました。

324IMG_2302.jpg
324IMG_2319.jpg
324IMG_2337.jpg

スポウエルAC Bチーム
中学1年チームも、このメンバーでは、初出場!
バトンワークの大切さ、改めて実感しましたね。

324IMG_2363.jpg
324IMG_2380.jpg
324IMG_2394.jpg


女子1500m
乃愛さん
安定した走りをしていましたね。
最初の出だしが少しスローペースだった感じもありますが、最後までスピードを維持していけることは、
乃愛さんの強みだと思います。
324IMG_2409.jpg


男子1500m
稜也さん
スピード感覚がうまくとらえられず、レース展開に悩みながら走っていた感じがあります。
素早い動きで、身体に刺激を与えることも大事ですよ!
324IMG_2432.jpg


男子走り幅跳び
周さん
踏切りはばっちりでしたね。
助走スピードを安定させたいな…とみていました。スピードを維持し、踏切までのリズムを大事にしたいですね。
324IMG_2441.jpg


女子100m
AC選手が3人同じ組なので、連続写真で失礼します。
②晴菜さん⑦千里さん⑧春菜さん
324IMG_2448.jpg
324IMG_2449.jpg
324IMG_2450.jpg
324IMG_2451.jpg
324IMG_2452.jpg

晴菜さん
いつものスタートはどうした!?スタート出遅れが今回の致命的なところでしたね。
そのため、後半も思ったような走りが出来ず…。13秒の間でしっかりと気持ちのスイッチを切り替えること、
それも、大事ですね。

千里さん
苦手!?なスタートで、スピード乗り切れず、前半から足が後ろに流れ気味でした。
気持ちばかり焦っても、接地時にパワーが伝わらなければスピードは出てきません。
中学最後のレースは、高校への課題が出来たレースでしたね!

春名さん
ケガ明けから、気持ちよく走りだせましたね!
前半から、中盤にかけて、スピードが乗ってきたところですこしオーバーストライドになりがちなので、
足の切り替えを素早く意識できると、また違ったレース展開ができるかも!?


満琉さん
今回はあまり緊張せずにレースに臨めましたね!
スタートで空回り気味になってしまいます。接地はとても速く、動きもキレてきていますので、
重心をしっかり接地した足に乗せ、前に進む推進力を意識したスタートを練習していきましょう!
324IMG_2480.jpg



七海さん
力まず走れていた と思います。
スムーズに中間疾走に移行でき、フィニッシュまで安定した走りでしたね!
324IMG_2493.jpg



亜実さん
スタート姿勢から、一歩目の設置位置を見直し始めた今、
レースでも、しっかりと意識したいところですね。
324IMG_2517.jpg


くるみさん
ハードルのスタート姿勢と、100mのスタート姿勢と、同じようで少し違う部分があります。
考えすぎてしまうと、動きに迷いが出てしまうので、難しいところではありますが、
100mも、ハードルも、どちらもやることで、相乗効果が出るよういしていきましょう!
324IMG_2545.jpg


咲来さん
スタートは苦手な咲来さんですが、後半のピッチが落ちないところは良いと思います。
どうしても、内側に足が入り気味なので、その軌道が前になれば、さらにタイムはよくなると思います!
324IMG_2562.jpg


蘭奈さん
スポウエルでの初めてのレースでしたね!
ストライドが大きいので、足の入れ替えをシャープにすることを意識すると、さらに動きが変わります。
足を上げることも大事ですが、その足を素早く下ろすことも大事なのです。
324IMG_2590.jpg




男子100m
周さん
加速してから、中間疾走でまではスムーズですが、50m頃から上体のブレが多いので、
動きが浮き気味の走りになってしまっています。
324IMG_2606.jpg



諒さん 竜志さん
2人同時ですので、連続写真でどうぞ。
324IMG_2618.jpg
324IMG_2619.jpg
324IMG_2620.jpg

諒さん
加速に乗り切れないまま、ゴールまで行ってしまった感じですね。
いつもより、上体が少し高かったかなと思います。

竜志さん
スタートからスムーズな姿勢移行が良かったと思います。
力強さが、高校に入ってから磨きがかかりましたね。


祐喜さん
スタートの反応が遅かったですね…。
シャープな動きを意識した、祐喜さんの走りを今シーズン期待しますよ!
324IMG_2639.jpg



武流さん
だいぶ、身体が大きくなってきたからかな?しっかりご飯を食べれているようで、安心です(笑)
今回の100mは加速に乗るのに、すこし時間がかかりましたね。
324IMG_2670.jpg



琉希さん
スタートに手間取った感じがありますが、そこからしっかりと加速できました。
細かいですが、中間疾走での手首の返しがちょっと気になります。
ロックして走ることも試してみてください。動きが変わると思いますよ!
324IMG_2693.jpg



結月さん
スタートの1歩目を意識したアップ時の方がスムーズに出れて板と思います。
後半、力みがちになってしまったので、リラックスした走りができると、
フィニッシュまで、スムーズな走りになります。
324IMG_2704.jpg



真英さん
スタートが出遅れもたついた感じがあります。
加速に乗り切れず、後半になってスピードに乗った感じでしたので、
素早い反応を磨きましょう!
324IMG_2727.jpg


周也さん
今回の男子100mの出場選手は、スタートがネックになりましたね。
周也さんも同様です。練習の時の鋭さがなかったです。
スタートで送れなければ、13秒台は見えていたと思いますよ!
324IMG_2757.jpg



女子800m
小晴さん
専門種目でないものにエントリーされていたので、見ていて楽しかったです(笑)
後半、思ったよりもスピードが落ちなかったので、冬期練習の賜物でしょうかね?
324IMG_2781.jpg

乃愛さん
スピード感のあるレース展開が出来ていました。
走りを見ていて、1500mよりも楽しそうに走っていたのは、気のせい!?
でも、楽しく走ることが、何よりもよいタイムに結び付くと思いますので、忘れずにいてほしいと思います。
324IMG_2792.jpg

楓恋さん
積極的に最初から走り出すこと!これを毎回言っていますが、
今回は少し消極的だったかな?と思います。後半スピードは落ちませんでしたが、
そこからもっとギアを上げて行きたいところですね
324IMG_2806.jpg



男子800m
優斗さん
前半の入りは、攻めの姿勢で行くことが出来ましたね!
それが、冬期練習で培ったものです。その動きを、400mで発揮できるように、意識していってほしいです。
324IMG_2820.jpg


稜也さん
1500mよりも、さらにスピードが必要となってくる800mで、
スタートの大事さを忘れていたように思います。気持ちを切り替えていきましょうね!
324IMG_2850.jpg


中学女子100mH
くるみさん
ハードラーらしいハードリングに近づいてきましたが、
まだまだ、股関節・足首の柔軟性がほしいところ。膝とつま先の向きを確認していきましょう!
324IMG_2873.jpg



女子400m
小晴さん
800mのダメージが少し残ったかな?
シャープな動きが出し切れていなかった感じもありますが、シーズンは始まったばかりなので、
慌てずに修正していってほしいと思います。
324IMG_2890.jpg


亜実さん
400mでも、スタートの大事さを感じたレースになったと思います。
最後の100mを歩いていると思われても、
最初にスピードを出して、前のレーンの人との距離を縮めていくことは大事です。
レース展開のイメージトレーニングもやっていきましょう!
324IMG_2899.jpg


男子400m
竜志さん
写真を見ると、本当に力強く走る姿を見て取れます。
以前に比べると、400m走り切る力がついてきましたね!
324IMG_2916.jpg


祐喜さん
最後の力を出し切る前に、スピードダウンが…。
スタミナ回復が、早急かな!?
324IMG_2922.jpg


武流さん
上体のブレを、腕で修正しているので、少しロスが大きくなっています。
身体を上手に、無理なく動かせるように意識をしてほしいところです。
324IMG_2933.jpg


諒さん
高校生になってだいぶ400mにも慣れてきましたね。
頑張ろうとすると、歩幅が広くなってきてしまうので、気を付けて!
324IMG_2941.jpg


琉希さん
緊張していたのもつかの間、スタートしたら、楽しく走れましたね。
スピードが落ちることなく走り切れたのは、冬期練習の成果!初の400mで52秒台。
良いシーズンインになりましたが、浮かれることなく、地に足つけて、練習していきましょう!
324IMG_2961.jpg


真英さん
先輩に追いつけ追い越せ!
意識してほしいのは、前半から勝負!ということ。後半苦しくなるのは、みんな一緒です。
前半の差が、後半の差になってきますので、前半200mを意識して下さいね。
324IMG_2978.jpg


試合ごと、それぞれに、様々な思いが生まれるものです。
喜怒哀楽・・・
レースごとの自分の気持ちを忘れないでください。
反省…自分を省みること
悪いことを反省するだけでなく
良いことも反省するのです。


2018年のレースシーズンが始まりました。
ここが基準になっていきます。
みんなの笑顔が多く生まれる2018年シーズンであることを祈っています。


324IMG_2979.jpg



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   
特定非営利活動法人(NPO法人)   
スポウエルアスリートクラブ      

電話・FAX 055ー939ー1700   
Mail  info@spowell-ac.com  
    


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導!
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC)
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC)
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!


 さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか?


 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
   
ホームページアドレス   
http://www.spowell-ac.com/   
ブログ   
http://spowellac2013.blog.fc2.com/   
携帯版ホームページ   
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/   

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013

シーズンスタート!

いよいよトラックシーズンがスタートしました!

「有言実行」 
          Walk the talk!

   
今日のレースから、皆さんへ伝えたい言葉がはっきりと頭の中をよぎりました!

悔いのないシーズンを過ごせるよう、心も身体も準備万端に!




そして昨日は、今年度のJC最後の練習日でした!
20180324.jpg
思い浮かべるとたくさんのことがありすぎて、目頭が熱くなります!

皆の活躍を期待して、次回JCでの出来事を紹介いたします!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   
特定非営利活動法人(NPO法人)   
スポウエルアスリートクラブ      

電話・FAX 055ー939ー1700   
Mail  info@spowell-ac.com  
    


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導!
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC)
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC)
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!


 さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか?


 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
   
ホームページアドレス   
http://www.spowell-ac.com/   
ブログ   
http://spowellac2013.blog.fc2.com/   
携帯版ホームページ   
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/   

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013

明日、頑張ってくださいね

明日はいよいよ、大会シーズンスタートですね。

みなさん、どんな気持ちですか?

楽しみですよね?

それとも不安ですか?

冬期練習の成果が発揮できるといいですね。


でも、明日は、そんなに調子が良くなくて大丈夫ですよ。

明日はただの、記録会です。

そんなに力まず、リラックスして、久しぶりの記録会を楽しんできてください。


明日は富士の競技場です。

昨年度は、富士の競技場は雨のイメージが強かったですが

天気予報を見ると、明日は大丈夫そうですね。

シーズン初めの記録会を、気持ちよく走れるといいですね。


明日のスタートリストを見ると

現スポウエルの選手 対 スポウエル卒業生

という組がけっこうあり、

スポウエルだらけの、組もあったりと

見ごたえ満載の記録会になっていて

とてもとてもワクワクしてしまう私です。

出場するみなさん、どうか怪我をせず、この状況を楽しんでくださいね。



そんな、とても楽しみにしている芦川ですが・・・・・・

明日は息子の卒園式&卒園パーティーがあり

応援に行けないという、とても残念な感じです。。。。。。

みなさんの活躍を、速報で楽しみにしていますね。


がんばれ~~~、みんな!

2018-03-23  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   
特定非営利活動法人(NPO法人)   
スポウエルアスリートクラブ      

電話・FAX 055ー939ー1700   
Mail  info@spowell-ac.com  
    


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導!
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC)
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC)
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!



 
さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか?


 ・・・ 
問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
   
ホームページアドレス   
http://www.spowell-ac.com/   
ブログ   
http://spowellac2013.blog.fc2.com/   
携帯版ホームページ   
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/   

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013

3月24日(土)東部強化記録会 TT

 3/24(土)に富士総合運動公園陸上競技場で行われます
「東部強化記録会」のタイムテーブル&スタートリスト
東部高体連のHPに掲載されています。
参加選手はご確認ください!

こちらから確認できます。

また、AC・AC富士の参加選手の集合時間につきましては、SPAC会員ページに掲載してありますので、
ご確認くださいます様お願い申し上げます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   
特定非営利活動法人(NPO法人)   
スポウエルアスリートクラブ      

電話・FAX 055ー939ー1700   
Mail  info@spowell-ac.com  
    


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導!
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC)
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC)
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!


 さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか?


 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
   
ホームページアドレス   
http://www.spowell-ac.com/   
ブログ   
http://spowellac2013.blog.fc2.com/   
携帯版ホームページ   
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/   

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013

いよいよ今年度最後のJCが金曜日に!

こんにちは!

今日で卒業式も一段落しましたでしょうか・・・
別れの春、出会いの春。
20180320 (5) 
JCの皆さんとの出会いは。。。ここ愛鷹競技場でしたね!

春は一度に色々なことが訪れます。

JCの沼津でもお別れをしなくてはいけないお友達がいるのは寂しいことです。。。
20180320 (1) 
いつも笑顔で練習に参加してくれたJCの皆さん。
上の写真は昨年の4月・・・皆大きくなりましたね!

JCの6年生は3人所属していましたが、どんな6年間を過ごせたでしょうか?

これから進む中学校ではまだまだ不安なことが多いかと思いますが
20180320 (6) 
平坦な道ばかりではなく、小さな山もたくさんあります!JCでの練習を思い出して、是非思い切り飛び越えてくださいね!

20180320 (3) 
毎回、当たり前のようにやっていた基本動作。初めは出来ない・うまくいかない・リズムが取れない・・・

20180320 (8) 
そんなことがあったのか???と思うくらいに上達しましたね!

20180320 (7) 
言われなくても自然と次の行動をよんで、出来るようになったこともたくさんあって。。。
この1年の成長は本当に目を見張るものがあります!

20180320 (4) 
これからの皆の活躍を期待しています!
20180320 (2)
JC教室を続ける皆さんは、今まで以上のレベルアップを狙っていきましょうね!

ひとりひとりが想う1番を目指して!

その想いをスタッフ一同応援します!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   
特定非営利活動法人(NPO法人)   
スポウエルアスリートクラブ      

電話・FAX 055ー939ー1700   
Mail  info@spowell-ac.com  
    


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導!
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC)
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC)
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!


 さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか?


 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
   
ホームページアドレス   
http://www.spowell-ac.com/   
ブログ   
http://spowellac2013.blog.fc2.com/   
携帯版ホームページ   
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/   

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013

明日は卒業式

こんばんは。

富士市では、明日が小中学校の卒業式です。

卒業生のみなさん、ご卒業、おめでとうございます。

慣れ親しんだ学校を離れるのはさびしいですよね。

でも、あなたたちには、素晴らしい未来が待っています。

自信をもって、新しい道へ進んでいってくださいね。


そして、我が娘は、明日で小学3年生が修了します。

あっという間に小学校の三年間が終わってしまいます。

はやいな~~~。

「あらわれ」と呼ばれる、通信簿も、持って帰ってきます。

どうかどうか、◎がたくさんありますように・・・・・・。


同じように、小学生のみなさん、◎がたくさんありますように。


中学生のみなさん、「5」と「4」がたくさんありますように・・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   
特定非営利活動法人(NPO法人)   
スポウエルアスリートクラブ      

電話・FAX 055ー939ー1700   
Mail  info@spowell-ac.com  
    


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導!
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC)
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC)
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!



 
さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか?


 ・・・ 
問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
   
ホームページアドレス   
http://www.spowell-ac.com/   
ブログ   
http://spowellac2013.blog.fc2.com/   
携帯版ホームページ   
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/   

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013


ストレッチ(ケガ予防講座)

こんにちは!

3月17日(土)に、ストレッチ(ケガ予防講座)が行われました。

ストレッチをする事でケガ予防に繋げることを目的とし、

ケガをなぜしてしまうのか、

ケガを防ぐにはどうしたらいいのか、

まずは、少し講話を聞いて、必死に勉強!

201803181635035d9.jpeg


そのあとは、実際にストレッチを行いました。

自分のからだをチェック!

柔軟性を確認です。

20180318163501389.jpeg

芦川コーチも柔軟性をチェックされています!

20180318163500618.jpeg

ストレッチの実践では、新しいストレッチのやり方を伝授されました!

20180318163457a91.jpeg

20180318215305c8f.jpeg

20180318215303fa2.jpeg

保護者の皆様も、熱心に行ってくださいました。



1時間では足りないくらいの、濃い内容で、

みんな、必死になっていましたね!

ぜひ、継続的に、しっかりとストレッチできるように、

身につけてほしいなぁと、改めて思った1時間でした。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   

特定非営利活動法人(NPO法人)   
スポウエルアスリートクラブ      

電話・FAX 055ー939ー1700   
Mail  info@spowell-ac.com  
    


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導!
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC)
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC)
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!


 さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか?


 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
   
ホームページアドレス   
http://www.spowell-ac.com/   
ブログ   
http://spowellac2013.blog.fc2.com/   
携帯版ホームページ   
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/   

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013

いよいよあと1週間でアウトドアシーズンイン!

こんにちは。

今日土曜日は・・・愛鷹競技場内はアスルのホーム開幕戦。応援は3000人ほどいたようです・・・

さてその横で、ACは練習開始です!

いつもとは違う坂でしたが・・・臨機応変に対応させることはとても大切。

大会ごとに競技場が変わるのと同じように、いかにその場に慣れ、自分の最高のパフォーマンスに近づけるか・・・
大事なことです!
20180317 (1)
どのようにいつもの走りに近づけるか、コーチ陣は楽しみでもありました。

20180317 (2)
どちらかというと小学生のほうが、適応するのに時間がかからなかったようで。
20180317 (3)
入会したばかりの選手達も一生懸命に走っていました!
20180317 (4)
坂を走ることで、意外に自分の弱点が見えたりもし・・・腕振りの大切さもわかりましたね!
20180317 (5)
どんなにきつい練習をしていても、こうやって年齢関係なくコミュニケーションをとれることはとても大切です!
20180317 (6)
シーズンインを前にして仕上がりも順調ではありますが、まだまだ直せることもあり・・・
20180317 (7)
今後の練習の課題にもなっていくことを発見しました!
20180317 (8)
とにかく1本1本全力で!
自分の力を出し切ること・・・
20180317 (9)
どれだけ大切なのか、きっとわかってくるはずです!
20180317 (10)
これから近づいてくるシーズンインに向け
20180317 (11)
レースで全力を出し切らないことはないですよね??
そう思えば1本1本の走りを大切に、全力で走ることは大切です!


最後に、FBやBLOGでもお伝えしてありましたが、理紗コーチが最後の指導日でした。
20180317 (14)
中学になり本格的にACに所属し、小さいながらに本当に一生懸命に競技に取り組んできました。
どんなに辛い時にも笑顔で、汗びっしょりになりながら練習する姿は女の子ながらとてもカッコよく、たくましく見え、その競技に対する前向きな気持ち、目標をもってやり抜く姿はとても素晴らしかったです。

努力をすれば身体の大きさなんて関係ない!努力をすれば必ず報われる!それを実証してくれたのも理紗コーチでした!
20180317理紗
ACと過ごした8年間を糧に、今後の社会人生活も頑張ってほしいと思います!

理紗コーチが言ってくれたように、「楽しく終われた!」陸上競技生活。
選手の皆さんも、そう言えるよう、日々の努力と積み重ねを忘れないでくださいね!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   

特定非営利活動法人(NPO法人)   
スポウエルアスリートクラブ      

電話・FAX 055ー939ー1700   
Mail  info@spowell-ac.com  
    


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導!
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC)
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC)
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!


 さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか?


 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
   
ホームページアドレス   
http://www.spowell-ac.com/   
ブログ   
http://spowellac2013.blog.fc2.com/   
携帯版ホームページ   
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/   

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013

最初で最後のブログです!

こんにちは。
スポウエルACコーチの玉田理紗です。

わたしは明日のACの練習をもって最後になります🌸
短大を卒業し、4月からは社会人として働きます。

スポウエルACには中学1年生の時に入り、部活と並行して、高校3年生まで所属していました。
20180316.jpg

高校の部活を引退してからは、コーチとしてスポウエルACに携わらせていただきました。

教える立場になって分かったこともたくさんあります。もっと早くこうしてればよかったなとか、いろんなことに挑戦してみればよかったなと思うこともあります。

みなさんは後悔のないように、もっといろんなことに挑戦してみてください!今までと同じことばかりやっていては、結果も今までと何も変わらないと思います。
何かを変えてみることで結果も変わってくるはずです!

練習はただこなすだけではなくて、自分の中で今日の目標を決めて"チャレンジする時間"にしてほしいです。

これからも陸上競技を楽しんでください!!
応援しています☺️📣🎌

今まで本当にありがとうございました!
とても楽しかったです😌🙏💭

ありがとう!

NPO法人スポウエルアスリートクラブも設立から満5年を迎え、4月からは6年目に突入します!

毎年、この年度末の時期になると、いろいろな想いをはせながら、振り返りをします。

法人設立前の任意団体「スポウエルアスリートクラブ」時代、所属していたメンバーのこと…
懐かしく思い返したりもします…。

 

20180315risathankyou2 
 
20180315momomasayakoharu



 20180315masayamomoshionizu 

そして、スポウエルアスリートクラブがここまで成長できたことは
皆様のおかげだな…と、感謝いたします🌸

20180315momothankyou      20180315masayathankyou








20180315minnnaarigatou
 
20180315risathankyou3


就職、進学、などなど
皆、成長し、それぞれの道を歩んでいく中で、
スポウエルアスリートクラブでの思い出が、
皆様にとって、何かしら糧となってくれたら…うれしいです。



みんな…

ありがとう(*^^*)



Lucy, I ran into you

~貴方たちに出会えて、本当によかった…~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    
特定非営利活動法人(NPO法人)    
スポウエルアスリートクラブ       

電話・FAX 055ー939ー1700    
Mail  info@spowell-ac.com  
     


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導! 
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC) 
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC) 
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!
 


 
さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか? 


 ・・・ 
問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
    
ホームページアドレス    
http://www.spowell-ac.com/    
ブログ    
http://spowellac2013.blog.fc2.com/    
携帯版ホームページ    
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/    

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

今日は何の日?

3月も中盤に差し掛かり、春休みが近づくと同時に、新シーズンも始まるこの時期。

今日、3/14は、「ホワイトデー」です。

ホワイトデーはバレンタインデーでチョコをもらった人がお返しをする日ですが、
実はこの風習は日本生まれだそうです。
また、バレンタインデーでチョコを渡すのも日本生まれだそうです!
もらったら必ずお返しをする、なんとも日本人らしいですね🎵


他にもあります!
3月14日は
3.14ということで「円周率の日」なんだとか…。
余談ですが…永遠に続く円周率になぞらえて、3月14日に入籍する人も多いそうです。
“3.14159……”と続く円周率のように、「ふたりの愛が永遠に続きますように」という願いが込められているといいます


今日は気温もだいぶ高くなり、すっかり春!でしたね。
東部強化記録会まであと10日!
体調管理に気を付けて、準備万端シーズンインを迎えられるようにしましょう!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    
特定非営利活動法人(NPO法人)    
スポウエルアスリートクラブ       

電話・FAX 055ー939ー1700    
Mail  info@spowell-ac.com  
     


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導! 
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC) 
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC) 
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!
 


 
さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか? 


 ・・・ 
問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
    
ホームページアドレス    
http://www.spowell-ac.com/    
ブログ    
http://spowellac2013.blog.fc2.com/    
携帯版ホームページ    
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/    

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

マイケル・ノーマン400m室内世界新記録!

こんにちは!。

日曜日。朝から目が飛び出るほどビックリすることがアメリカから!

以前もACに向けメッセージをいただいた、マイケル・ノーマン選手が全米大学室内陸上にて
400m世界新の連絡が来たからです!
20180313mn.jpg
http://spowellac2013.blog.fc2.com/blog-entry-3127.html

予選から調子が良いとは連絡を頂いていましたが、まさかの世界新記録を更新するとは思っていもいませんでした!
今までの世界記録はカーロンクレメントが保持していた世界記録(44秒57)。それを上回る44秒52。

しかもこの室内記録は200mトラックを2周。室外の400mに置き換えると、43秒63という記録になります!
そうなると、屋外での好記録も期待出来てくるわけですね!

本人からのコメントは、もう少しお待ちください!

ちなみにマイルリレーも優勝し、今大会2冠でした!

ACの皆さんの応援が届いてよかったですね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   
特定非営利活動法人(NPO法人)   
スポウエルアスリートクラブ      

電話・FAX 055ー939ー1700   
Mail  info@spowell-ac.com  
    


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導!
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC)
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC)
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!


 さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか?


 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
   
ホームページアドレス   
http://www.spowell-ac.com/   
ブログ   
http://spowellac2013.blog.fc2.com/   
携帯版ホームページ   
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/   

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013

続けること

今日はとても暖かい一日でしたね。

まさに、春がやってきた感じでした。

このまま暖かくなっていってほしいですね。


私は仕事で、体育教室の講師もやっているのですが

今の時期は、学年のまとめとして発表会をやるので

それに向けて練習をしている所です。


その中に、6年生の子がいるのですが

その子は、幼稚園の年中さんから体育教室を始めて

6年生までの8年間、ずっと体育教室に通ってくれたことになります。

8年間って・・・・・

すごいですよね。

幼稚園の頃からですよ。


8年間続けただけあって、何をやっても人並み以上にできてしまう

カッコイイ6年生です。

長くやってきたので、自信があります。

1年生の子に、お手本も見せてくれます。

多分、中学校の体育は、困らないと思います。


中学校での部活は、まだ何にするか決められないそうですが

何部に入っても、上達するのは速そうな気がします。



長く続けるには、本人の気持ちが一番大事です。

「お友達がやっているから」

「親に勧められたから」


そういった気持ちでは、長くは続けることはできませんね。

この6年生の子は、お友達が辞めてしまっても

担当の講師が変わってしまっても

体育が好きという気持ちひとつで

8年間続けることができました。

本人の強い意志がなければ、続かないですよね。



みなさんは、どうですか?

陸上競技が好きですか?


今一度、自分自身に問いかけ、

確認してみましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   
特定非営利活動法人(NPO法人)   
スポウエルアスリートクラブ      

電話・FAX 055ー939ー1700   
Mail  info@spowell-ac.com  
    


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導!
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC)
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC)
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!



 
さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか?


 ・・・ 
問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
   
ホームページアドレス   
http://www.spowell-ac.com/   
ブログ   
http://spowellac2013.blog.fc2.com/   
携帯版ホームページ   
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/   

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013

3月11日(日)

こんにちは!

雨が続いていた今週、良い天気に恵まれ、AC富士の練習です!

20180311162739591.jpeg

20180311162741bc0.jpeg


基本動作を見ていると、やはり、一人一人のクセがあるなぁと

改めて思いました。

つま先下がりになりがち

膝の高さ

上半身の姿勢

腰高のカープ

腕振り

などなど、

数え上げたらたくさん上がってくるものです。

基本動作は、走ることの基本を確認すること。

ゆっくりした動きの中で、できない部分があるのであれば、

それは、早い動きになれば、確実にできなくなるということです。

だから、ゆっくり丁寧にする事で、身につくことができてきます。

また、この動きはできないなぁ…と感じる時や

毎回同じことを注意されるということは、

それが自分の弱点だということ。

弱点を克服するために、練習することが、大事だと毎回言います。



ふと、思い出したのですか、かなり前のブログで、

某アニメのセリフについて、書いたことを思い出しました。

「諦めたら、そこで試合終了だよ」

というセリフについて書いた記憶があります。

できないから、やめよう

とか、

苦手だから、やめよう

という、考え方を

できないからから、できるまでやろう

とか、

苦手だから、得意になるまでやってみよう

という考え方をしてほしいと、改めて思いました。

継続は力なり!

ということですね!


20180311162735873.jpeg


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   
特定非営利活動法人(NPO法人)   
スポウエルアスリートクラブ      

電話・FAX 055ー939ー1700   
Mail  info@spowell-ac.com  
    


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導!
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC)
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC)
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!



 
さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか?


 ・・・ 
問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
   
ホームページアドレス   
http://www.spowell-ac.com/   
ブログ   
http://spowellac2013.blog.fc2.com/   
携帯版ホームページ   
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/   

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013

ちょうど1年前のAC練習・・・自分の走り分析してみてくださいね!

こんばんは。

今日は本来なら・・・坂を使ってトレーニングをしたいところでしたが・・・
施設利用が出来るということで、しっかりとスパイクを履いた練習が出来てひと安心♪

ちょうど昨年、坂でのトレーニングをしていましたので、昨年から所属している選手は是非今の自分と比較してみてくださいね!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2017.3.11の練習模様です!


今までの坂の走りとは少し変化してきましたね。競技場で行う練習としっかりと結び付けてください!


自分の弱点を克服しようとしている二人。徐々にその成果が現れ始めています!


練習が思うように積めなかった二人もシーズンインに向けやっと練習に合流出来ました!その嬉しさが走りにも!


受験勉強が終わった中3生はパワー全開!中学校ラストシーズンを迎える選手も追いかけまわしてます!


ここから来年度の中学生リレーの選手が生まれます!多くの小学6年生がステップアップしてくることで油断禁物ですよ!


個々にも中学生リレーの予備軍が!最上級生になる小学生も負けじと頑張ってます!


こちらは小学生リレーを組むことになる3人!負けん気の強さが練習でも休憩中でも(笑)楽しみです!


今まで小学生リレーを支えた2人も中学生に向け専門性を生かして頑張りましょうね!
残った小学生もライバルが増えたことで安心できない状況に!


徐々に速い動きが身についてきた新6年生!長い距離にチャレンジするうえでもそのスピードは武器になりますよ!


苦手な坂もコーチに言われたことをしっかりと思い出しながら走ることでその動きは変化します!
見て学ぶことも大事ですから中高生の走りもじっくり見ましょうね!

20170311 (5)
走り切った後のこの疲労度を見れば、どれだけの強度があったかわかりますね~!
座り込んでしまうほど、出し切った選手たち!がんばりました!

20170311 (6)
傾斜角度にすると10度は超えますね!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昨年と比較し自分がどれだけの成長をしているのか・・・
身体の大きさだけではなく、走り方や体の動かし方に目を向けて、自己分析が出来るようになりましょうね!

今日のパート別練習でもシーズンを前に少しづつ個々の動きの変化が目立つようになってきましたね!
イコール・・・成長している!強くなっている!と実感できる動きをしていました!

慌てず焦らず、勝負をしなくてはいけない時までにしっかりとコンディションを整えていきましょう!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   
特定非営利活動法人(NPO法人)   
スポウエルアスリートクラブ      

電話・FAX 055ー939ー1700   
Mail  info@spowell-ac.com  
    


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導!
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC)
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC)
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!


 さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか?


 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
   
ホームページアドレス   
http://www.spowell-ac.com/   
ブログ   
http://spowellac2013.blog.fc2.com/   
携帯版ホームページ   
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/   

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013

新しく入ってくる子が・・・・

春は、出会いと別れの季節ですね。

別れはさみしいですが

新たな出会いは、とても素敵なことです。

学校でもチームでも

新入の子がいると

どんな子が入って来るのか、気になるものですよね。


もし、チームに、自分より走るのが速い、または、自己ベスト記録が自分より上の子が

入ってくることになったら、どう思いますか?

あなたなら、どちらの気持ちに近いか、①と②から選んでください。


① 「えー、やだな~~~。」


② 「えー、やった~~~。」

さあ、どちらの気持ちに近いですか?


①に近い気持ちの人?

気持ちは分かります。自分より速い子が入ってきたら、

人数制限のある大会などは、自分の出たい種目に選ばれない可能性が出てきます。

リレーの選手にだって、なれない可能性が。。。。

だから、恐怖に思ってしいまいますよね。

しかも、その自分より走るのが速い子が、年下だったら・・・・・。

年下のくせに、自分より速いなんて、許せませんよね。悔しいですし。。。


②に気持ちの近い人?

気持ちは分かります。自分より速い子が入ってきたら、

チーム全体が強くなりますよね。

もしかしたら、リレーで目指していた大会などに、出場できるかもしれません。

自分より速い子の隣を走ることで、自分も速くなる可能性もあります。

その速い子が、有名になったら、有名な子の友達になるわけです。

ちょっとした、自慢話にできますよね。


さあ、あなたは、①番と②番、どちらの気持ちですか?


どちらを選んでも、気持ちは分かる・・・・・んです。

でも、よく考えてみてください。

どちらの方が、自分の成長につながるか?


分かりますか?



そう、②番を選んだあなたのほうが、成長できますし、

もしかしたら、自己記録を伸ばすこともできます。


たまに、いるんです。

①番の気持ちになってしまい、

速い子に、意地悪になってしまったり

無視してしまったり・・・・・・

気持ちは分かるんです。

でもそれって、成長できませんよね?


さあ、新しい出会いの季節です。

どんな出会いにも「やった~~~」

「あなたに会えてよかった~~~」

と言える自分でいてほしいと思います。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   
特定非営利活動法人(NPO法人)   
スポウエルアスリートクラブ      

電話・FAX 055ー939ー1700   
Mail  info@spowell-ac.com  
    


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導!
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC)
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC)
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!



 
さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか?


 ・・・ 
問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
   
ホームページアドレス   
http://www.spowell-ac.com/   
ブログ   
http://spowellac2013.blog.fc2.com/   
携帯版ホームページ   
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/   

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013


雨が降ってもインドアトレーニングならいつも通り!

こんばんは。

雨ですね…。
そんな時、健身塾でインドアトレーニングできることは、ありがたいですね。

マシンのトレーニングに、だいぶ慣れてきたようすで、
うちの末娘も頑張っております…。
(私は体調不良で、昨日はトレーニングお休みしました…スミマセン。来週頑張ります!)

 20180308spowellmiyu2 

ACの選手達もトレーニング頑張ってましたね。
トラックシーズンが始まるのでワクワク・ドキドキ…かな。
20180308spowellnoashion

静岡県陸上競技協会から、クラブチーム登録ナンバーが届きました…。
東部選手権(4/14,15)からは、新しい番号になります!
選手の皆さんには改めてお知らせしますね。
4/7(土)東部春季記録会の後に…(混乱しないようにね…(*^^*))


一雨ごとに春に近づいているはず…。
自分が、今、できる最大限の準備をしてますか?
心と身体、整えていきましょうね!

20180308sakura 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    
特定非営利活動法人(NPO法人)    
スポウエルアスリートクラブ       

電話・FAX 055ー939ー1700    
Mail  info@spowell-ac.com  
     


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導! 
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC) 
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC) 
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!
 


 
さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか? 


 ・・・ 
問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
    
ホームページアドレス    
http://www.spowell-ac.com/    
ブログ    
http://spowellac2013.blog.fc2.com/    
携帯版ホームページ    
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/    

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

初めまして!!

12月より、スポウエルACのプレイングコーチになりました、大勝友晶です。
主に短距離を担当します。

私は、高校2年の4月から高校3年の3月まで、スポウエルACの選手として在籍しておりました。
そして、今回、「選手兼コーチ」として復帰しました。

実は私、中学時代は野球少年でした。
レギュラー部員ではありませんでしたが、
野球という競技を通じて、礼儀や挨拶、気遣いを学ぶことができました。

高校1年、かっこよく走りたい!そういう気持ちから、陸上競技を始めました。
そして、スポウエルACに出会い、記録もどんどんと伸びました。

また、競技を通じて、素晴らしい仲間もできました。
陸上という競技をする上で、仲間の存在というものはとても大きいです。

特にスポウエルアスリートクラブは、強くなりたい!という目標を持った選手が集まっています!
その雰囲気で互いに切磋琢磨し合う事ができ、強くなることができます。
この恵まれた練習環境に感謝して、練習に取り組んでください!!

また、皆さんのことをサポートしてくださっているご家族の方への
感謝の気持ちを持つことも忘れずに、競技に向き合ってください!!


これから、どうぞよろしくお願い致します!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    
特定非営利活動法人(NPO法人)    
スポウエルアスリートクラブ       

電話・FAX 055ー939ー1700    
Mail  info@spowell-ac.com  
     


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導! 
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC) 
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC) 
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!
 


 
さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか? 


 ・・・ 
問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
    
ホームページアドレス    
http://www.spowell-ac.com/    
ブログ    
http://spowellac2013.blog.fc2.com/    
携帯版ホームページ    
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/    

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

スタッフに仲間入りしました!

こんばんは。
今日からブログデビューします✨
12月よりスポウエルACのコーチになった渡邉紫音です。
スポウエル健身塾でもインストラクターをしています!

私は小学4年生の時にスポウエルACに入り、
中学3年生までずっとスポウエルACで陸上競技を続けていました。

小学生の頃はたくさんの種目に出て、陸上競技をとても楽しみました。
20180306紫音小学生 


中学3年生の時に長距離と出会い、そこから長距離の魅力にハマっていきました。
初めは、「苦しそう」、「辛そう」というイメージで長距離をずっと避けていましたが、
やってみるととても楽しい種目だと気付きました。

高校では陸上競技でもっと上を目指したいという理由で日大三島高校に入学し、
本当に素晴らしい先生と仲間に恵まれた最高の3年間を過ごすことができました。


小、中学生の時はどの種目でも東部の決勝にも残れなかった私が、
高校では東海大会の舞台で走ることができました。
自分一人で掴んだ東海大会ではないですが、
どんな形でも東海大会で走れたことは私にとってかけがえのない宝物です。
20180306紫音東海駅伝アンカー





スポウエルACにいたからこそ、陸上競技の楽しさを知り、
そこから日大三島高校という最高の環境で陸上競技をすることができました。


スポウエルACに所属している皆さん!
昨日の代表のお話にもあったように、
今までもこれからも、周りの人との出会いや縁を大事にしてほしいと思います。

そして、
自分の限界を決めず、
陸上競技で何を目指したいのか、
何の種目でどんな結果を残したいのか、
それを成し遂げるために「今」何をしなくてはいけないのか…

を考えて陸上競技と向き合ってほしいです。

選手の皆さんの目標達成のために
私も全力でサポートしていきますので、よろしくお願いします🙇‍♀️


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    
特定非営利活動法人(NPO法人)    
スポウエルアスリートクラブ       

電話・FAX 055ー939ー1700    
Mail  info@spowell-ac.com  
     


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導! 
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC) 
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC) 
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!
 


 
さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか? 


 ・・・ 
問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
    
ホームページアドレス    
http://www.spowell-ac.com/    
ブログ    
http://spowellac2013.blog.fc2.com/    
携帯版ホームページ    
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/    

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 


今日は「さんごの日」だそうです

こんばんは。

今日の天気は大荒れでしたね。

私も、仕事で駐車場から移動しただけで

びしょ濡れになってしまいました。

みなさんの通勤、通学時間は大丈夫でしたか?


そして、今日はさんごの日・・・だそうです。

語呂合わせですかね?



そしてそして、明日は啓蟄です。

啓蟄とは、虫が冬眠から目覚め、活動を始める頃という意味です。


虫たちも活動を始める時期・・・・なんですね。


我々人間も、活発に活動できる時期になったということです。


さあ、陸上のシーズンがもうそこまで来ています。

準備はいいですか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   
特定非営利活動法人(NPO法人)   
スポウエルアスリートクラブ      

電話・FAX 055ー939ー1700   
Mail  info@spowell-ac.com  
    


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導!
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC)
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC)
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!



 
さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか?


 ・・・ 
問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
   
ホームページアドレス   
http://www.spowell-ac.com/   
ブログ   
http://spowellac2013.blog.fc2.com/   
携帯版ホームページ   
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/   

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013

暖かい気候に恵まれ…

こんにちは!

今日はいつもよりも暖かく、良い天気に恵まれて、AC富士の練習が出来ました。

いつもの坂から見える富士山も、ご覧のとおり!

2018030414072302c.jpeg

富士山が見えると、なぜか写真を撮りたくなってしまうのは、なぜでしょう(笑)

今日は、野球場では、野球の試合が、競技場では、サッカーの試合が行われており、

にぎやかな、富士総合運動公園でした。

20180304140729023.jpeg
20180304140727e5b.jpeg

今日から、AC富士に入った3人も入れて、少し人数が多くなった感じがありますね!

休憩中も、少し賑やかな感じがしますね。

20180304140726a6e.jpeg

補強も、少し増えると、遠近感が半端ないですが…(笑)

20180304140724fdc.jpeg
20180304140721ddc.jpeg

富士総合運動公園の周辺で、練習をさせて頂いていると、

様々な人たちがいらっしゃいます。

散歩する人、ランニングする人、試合観戦に来た人、犬を散歩中の人、サイクリングしている人、などなど・・・

その方々に、迷惑のかからないように、極力気を配りながら、

AC富士の選手たちの練習をしております。

そうすると、

『頑張って走ってるね~』とか、『元気が良くていいね~』とか、

いろいろお声をいただくことがあります。

とてもありがたいことです。

これからも、そういった応援にしっかりと思いを返すことができるよう、

当たり前の、『挨拶』の言葉と、『感謝の言葉』を忘れずに発信していきたいな…

と、思った今日の練習でした。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   
特定非営利活動法人(NPO法人)   
スポウエルアスリートクラブ      

電話・FAX 055ー939ー1700   
Mail  info@spowell-ac.com  
    


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導!
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC)
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC)
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!


 さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか?


 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
   
ホームページアドレス   
http://www.spowell-ac.com/   
ブログ   
http://spowellac2013.blog.fc2.com/   
携帯版ホームページ   
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/   

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013

練習では今ある力を最大限に!

こんばんは!

今日は久しぶりに暖かい中、競技場内でACの練習が出来ました。

新会員の2名も今日から練習に加わり、また賑やかな練習雰囲気となってきました。

久々にACでも競技場内でスタートダッシュを行い、個々の状態が見えてきましたね!

まずは自分の動きを見て確認してみてください!

コーチに言われたことと自分の動きをみて一致しましたか?

なかなか自分の走りを練習時に確認することも無いと思うので、是非じっくりと現状把握をしてくださいね!


中学女子チームはリレーの練習後、チームワークを強靭なものとするために補強を!
2018030301.jpg

ひとりでも乱れれば不安定になることが良く分かったと思います!
もちろんリレーのバトンもそうなんですよ!

心も身体も乱れずに、大切な命をつなげていきましょうね!

心の向きもつま先の向きも・・・きっとわかってくれたかと思います!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   
特定非営利活動法人(NPO法人)   
スポウエルアスリートクラブ      

電話・FAX 055ー939ー1700   
Mail  info@spowell-ac.com  
    


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導!
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC)
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC)
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!


 さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか?


 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
   
ホームページアドレス   
http://www.spowell-ac.com/   
ブログ   
http://spowellac2013.blog.fc2.com/   
携帯版ホームページ   
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/   

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013

3月2日(金)

こんばんは。

三月ですね。

高校3年生のみなさんは、昨日が卒業式でしたか?

ご卒業、おめでとうございます。


私も、うん十年前の3月1日は卒業式でした。

高校は福島県で、大学から静岡県に来ることが決まっていたので

みんなと離ればなれになるのがさみしくて

1人暮らしを始めるという不安もあり

すごくすごく泣いた卒業式でした。

歌を歌う、だいぶ前から泣いていたように、覚えています。

高校生活が、とてもとても楽しかったんだと思います。


みなさんの卒業式は、どうでしたか?

高校の三年間は、充実していましたか?

思い描いたとおりの三年間でしたか?

それとも、辛い三年間でしたか?


どんな3年間だったとしても

今の自分をつくりあげてきた三年間です。

とても大事な時間だったことは、間違いありません。

どうか、自信をもって、自分の道を進んでいってくださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   
特定非営利活動法人(NPO法人)   
スポウエルアスリートクラブ      

電話・FAX 055ー939ー1700   
Mail  info@spowell-ac.com  
    


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導!
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC)
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC)
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!



 
さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか?


 ・・・ 
問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
   
ホームページアドレス   
http://www.spowell-ac.com/   
ブログ   
http://spowellac2013.blog.fc2.com/   
携帯版ホームページ   
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/   

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013



大切にしたいこと

 
3月です…。

もう少しで、春ですね…

別れの季節…そして、新しい出会いの季節…


学校・部活・子供会…などなど…
いろいろな場面で、

先輩方からバトンを受け継ぐ時期。
後輩たちにバトンを受け渡す時期。ですね…。

陸上競技のリレーの練習も始まりますね。


スポウエルACは、昔から、
「バトンは命」と、コーチたちが話してくれていますね…。


スタートからゴールまでみんなの思いを繋いで運ばなければいけない大切なもの=

試合の時だけでなく、練習の時も、常に「命」は大切に扱いましょうね…。
(カラン カラン!! なんて落とすのは、とんでもない!)


思いは届きます。

思いは伝わります。

思いは繋がります。

心を込めて、大切にしてほしいと感じます。

spowellac20180301thankyoumomo


もちろん、選手の皆さんは、「自分の命」「自分の身体」も大切にしてくださいね!
(陸上の練習と関係の無いところでの、不注意によるケガとか、
 試合前に不用意に人ごみに出かけて風邪をひくとか…は、しないでくださいね。)


そして、自分のも、大切に磨いていってください。


今、自分がここにこうして生きていられることに感謝して・・・。 
今、自分にできることを精いっぱいに・・・。 




   自分の番(いのちのバトン)    
                   ~ 相田みつを ~ 

      父と母で二人 
    父と母の両親で四人 
    そのまた両親で八人 
    こうして数えていくとゆくと
      

    十代前で、千二十四人 
    二十代前では―?

    過去無量の 
    いのちのバトンを   受けついで 
    いま、ここに   自分の番を生きている 

    それがあなたのいのちです 
    それがわたしのいのちです





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   
特定非営利活動法人(NPO法人)   
スポウエルアスリートクラブ      

電話・FAX 055ー939ー1700   
Mail  info@spowell-ac.com  
    


☆年齢・成長・発達段階に応じた指導!
☆運動の苦手なお子様も楽しめます!(JC)
特別なマシンによる認知動作型トレーニングも取り入れています!(AC)
運動の基礎・基本をしっかりと積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるトレーニング!



 
さあ、あなたも、「無限の可能性」を伸ばしてみませんか?


 ・・・ 
問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
   
ホームページアドレス   
http://www.spowell-ac.com/   
ブログ   
http://spowellac2013.blog.fc2.com/   
携帯版ホームページ   
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/   

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013







AC COUNTER
プロフィール

SPOWELL-AC

Author:SPOWELL-AC
☎FAXともに
 055-939-1700
mail
 info@spowell-ac.com

最新記事
カテゴリ
携帯の方はこちらから
QR
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク