私事ではありますが…

NPO法人スポウエルアスリートクラブのブログをお借りして、

自分のことを発表して良いのかどうか…悩みましたが、

代表に確認したら、『いいんじゃない?』

と、許可をいただいたので、ここでご報告させて頂きます。


先日、1月28日(土)、

櫻井、結婚式を挙げました!!!


20170131170436a05.jpg

201701311704371e4.jpg

20170131170434a99.jpg


多くの方に、お祝いをしていただき、感謝しております。

本当にありがとうございます。

結婚のお祝いで、とても大きな花束をいただきました。

20170131170433a26.jpg


すごくきれいで、こんなに大きな花束をもらったことがないので、とてもうれしかったです。

こんな感じで、アレンジメント!


20170131170430855.jpg


20170131170432ddb.jpg

飾らせていただいています。

本当にありがとうございました。


結婚して、特に変わることはないのですが…

変わったことといえば、

富士から、静岡に引っ越したので、少し移動に時間がかかります…。

遅れないように努力します!

名字は、変わりましたが、そのまま、旧姓でお呼びください。

なかなか、新しい名字に慣れないのでそのままで!

そして、伸ばしていた髪を切りました。

皆さんに今度お会いするときは、短くなっています!

20170131172529d70.jpg


と、以上、ご報告となりますが、

陸上競技の指導においては、今までと変わらず、頑張ってまいりますので、

今後ともよろしくお願いいたします。


私事のご報告で、申し訳ありませんでした。

お読みいただいた皆様、お許しくださいm(__)m


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

1月30日(月)

こんばんは。みなさん、体調はどうですか?

暖かい日が続いていますが

まだまだインフルエンザも流行中です。

インフルエンザにかかった私の友達から聞いたのですが

今年のインフルエンザは感染力が弱いらしい・・・・。

とのことですが・・・・。

ではなぜ、こんなに流行するのでしょうか?

病院の先生に聞いてみないと分かりませんが、

疲れがたまっていたり、睡眠がしっかりとれていなかったり

栄養面を考えたごはんを食べていなかったりすると

流行にはまってしまうのかもしれませんね。

気を付けて生活したいものです。


さて、みなさん、新年にたてた今年の目標は覚えていますか?

目標を声に出して伝えていますか?

目標を達成するために必要な行動をしていますか?

目標を達成するための努力をしていますか?

あと2か月で陸上シーズン突入です。

まだまだ先だよ・・・・。と思っている人。

2か月なんてあっという間ですよ。

3月になればスピード練習も増えてきて

冬期練習でがんばった人手を抜いてしまった人との差が

目に見えて分かるようになります。

3月になってからあせって練習をしても、手遅れですよ

練習が足りないと感じている君、

今日から2月の1か月間で

誰よりも練習量をこなし、

自分の弱い部分を鍛え

3月を迎えることができるように

努力していきましょう。

例えば、みんなの弱い部分の

体幹をしっかり鍛える練習をしたり

柔軟性を高める動きを毎日行ったり

脚の可動域を広げる練習をしたりして


自分自身と向き合って、自分の弱い部分を知り

自分で努力を続けることです。

毎回の練習で、コーチ達から指摘されている部分がありますよね。

指摘されて、「あ~~そうなんだ。」

で終わっていませんか?

コーチに指摘されたら

「どうしたら改善できるか」

を自分で考えたり、コーチに質問したりしながら

日々努力を続けなければ、何も変わりませんよ。

いつもいつも

「身体が固い」

「後傾姿勢になっている」

「前傾姿勢になっている」

「あごが上がってしまっている」

などなど、指摘されている人、いますよね。

「こうなってしまっているから、こうしようね。」

と、改善策も伝えているので、日々意識して練習しましょう。

すぐに改善できなくても、毎日続けること、毎日意識することで

少しずつですが、改善していきます。


意識を高くして

練習に取り組みましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

AC・AC富士合同練習会!

こんばんは!

今日は久々に温かさを感じる天候でしたね!
合同練習をするからでしょうか???

天気も味方をしてくれたようで何よりです。

さて、暖かいからすぐにでも、走りたくなりますが・・・
こんな時だからこそ丁寧に基本動作を繰り返し、本練習に備えます!
20170129 (1)
静止画で見ると自分の身体の動きが良くわかりますよね!

20170129 (3)
出来ると思っていたことが環境が変わることで出来なかったり・・・

20170129 (5)
また片足だけが出来なかったり・・・

20170129 (6)
しっかりと見つめ直せば、当たり前に出来るようになります!

20170129 (7)
積み重ねの大切さをしっかりと心に刻み、競技をするからにはいつでもどこでも意識出来るように!
そして出来た姿が当たり前になるように!

久々に会う仲間同士で休憩中は笑顔がたくさん!
20170129 (4)
同じ道を目指す競技者だからこそ、分かり合える気持ちもあるわけで・・・
小学4年生から高校3年生まで、多くのコミュニケーションが取れることを大切にしてくださいね!

20170129 (2)
新学年を控え、色々と競技に対する思いが湧いてきていることでしょう。
是非、仲間の大切さを分かち合い、コーチたちにも自分の思いをアピールしてくださいね!

そして、一時、一処を大事にしましょうね!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

特定非営利活動法人(NPO法人)  
スポウエルアスリートクラブ     

電話・FAX 055ー939ー1700  
Mail  info@spowell-ac.com  
   

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・  
ホームページアドレス  
http://www.spowell-ac.com/  
ブログ  
http://spowellac2013.blog.fc2.com/  
携帯版ホームページ  
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/  

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013

春もやります!愛鷹DASH!教室!

一足早く皆さまにお知らせです!

ことしも3/28~30まで、「小学生 春休み 愛鷹DASH!教室」を行います!
サブタイトルにもあるように「足が速くなりたい人、集まれ!」ということで、
運動会で1番になりたい!サッカーでレギュラーになりたい!苦手な走りを克服したい!等々、様々な参加者を
お待ちしています!

実際にこの教室がきっかけで陸上競技を始め、静岡県でトップレベルになった人、運動会で一番になった人、
バスケットで県選抜に選ばれた人、空手で全国大会に出た人・・・とその活躍の幅は多岐にわたります!

今回の対象は、小学新4年生~中学新1年生までとなっております!

是非この機会をご利用ください!

受け付け開始は2月1日からとなっておりますので、定員になる前に是非お問い合わせ・お申込み下さい!
チラシ原稿20170127JPEG



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

特定非営利活動法人(NPO法人)  
スポウエルアスリートクラブ     

電話・FAX 055ー939ー1700  
Mail  info@spowell-ac.com  
   

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・  
ホームページアドレス  
http://www.spowell-ac.com/  
ブログ  
http://spowellac2013.blog.fc2.com/  
携帯版ホームページ  
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/  

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013

1月27日(金)

こんばんは。

昨日はJC富士の練習がありました。

昨日も、体験に2名のお友達が来てくれました。

JC富士は、大会に出場することがないので

存在自体を知らない方が多いのですが

会員の皆様のご紹介や口コミなどのおかげで

体験にきてくださるお友達がたくさんいるので

とてもうれしく、そしてありがたく思っております。

そんなJC富士の練習風景です。

2017-01-25 017 (480x640) 2017-01-25 016 (480x640) 2017-01-25 019 (480x640) 2017-01-25 018 (480x640)

毎回行っている基本動作ですが、身体の軸が曲がってしまいがちです。

前傾姿勢になりすぎたり、後傾してしまったり、左右に身体が揺れてしまったり・・・・。

いつも真っ直ぐの姿勢をキープできるように気を付けて練習しましょう。



2017-01-25 020 (640x480) 2017-01-25 021 (640x480)

2017-01-25 023 (640x480) 2017-01-25 024 (640x480)
サイドステップやクロスステップなどから走りにつなげたり

手を不自由にしてから普通の走りにつなげたりする

切りかえしの練習もしました。

どんな姿勢からでも、かっこいい走りにつなげることができるように

お腹や背中に力を入れて、良い姿勢と良い腕ふりを身に着けてほしいです。

ここでも身体の軸を意識した練習でしたね。

さあ次は、ジャンプとお腹・背中を鍛える練習です。

2017-01-25 025 (640x480) 2017-01-25 027 (640x480) 2017-01-25 026 (640x480) 2017-01-25 028 (640x480) 2017-01-25 029 (640x480) 2017-01-25 030 (640x480) 2017-01-25 031 (640x480) 2017-01-25 032 (480x640)

馬跳びは、少し前はできなかった子もいましたが、今では全員できますね。

子どもたちの力は、本当に素晴らしいと思います。

やはり、経験の差ができる、できないにつながる・・・・

そう実感しています。

「やったことがある」 「知っている」それだけでも子どもたちは自信になり

二回・三回と繰り返すことで、できることが増えてゆくんですね。

これからも、たくさんの運動経験を積んで、できることや知っていることを

増やしていきましょうね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

けがした時だけじゃない!予防のためにも・・・「テーピング講習会」をおすすめします(*^^*)

 
1/29(日)に愛鷹広域公園トレーニング室で
「テーピング講習会」が開催されます。


ウルトラランニングやトレイルランニングのTOP選手をサポートする
ニューハレックス株式会社代表/ニューハレ・テーピングトレーナー 芥田晃志さん 直伝

スポーツ分野や接骨院で使用される伸縮テープの元祖【ニューハレ】を使用する
簡単で効果的な最先端テーピングです。


ケガの予防だけではなく、
レースでのパフォーマンスの維持のために役立ち、
日ごろ
のケアやコンディショニングにも使えるテーピング術の講座です

主なテーピングの箇所は・・・
ヒザ/コシ/フクラハギ/モモ全般/足首の固定捻挫予防など肩こり/外反母趾のサポート/足底/シンスプリント

しかも!受講者個々の貼り方のご質問は、お時間が許す限り答えてくださいます!
(時間の都合上全てのご質問にお答えできない場合がございますことを予めご了承ください。)

また、レース中の効果的なサプリメント摂取方法(どのタイミングで、どんな内容のものを、など)や、
レース後の身体のケア方法についても、
トップアスリート直伝の最新情報を交えながら解説してくださいます。


トップ・トレイルランナーをサポートしているニューハレ・テーピングトレーナーより、
実践的かつ最新のテーピング技術を直接体感できるチャンスです!

まだ少し定員に余裕がありますので、
参加を希望される方は、お早めにお申し込みください!!!

20170129テーピングちらし20170129t-ピング申込用紙

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  
特定非営利活動法人(NPO法人)  
スポウエルアスリートクラブ     

電話・FAX 055ー939ー1700  
Mail  info@spowell-ac.com  
   

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・  
ホームページアドレス  
http://www.spowell-ac.com/  
ブログ  
http://spowellac2013.blog.fc2.com/  
携帯版ホームページ  
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/  

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

 


極寒…

1月23日(月)の夜、

ACの練習で、愛鷹競技場におりましたが、

この日は、とにかく極寒でした…。

ウインタースポーツも大好きですし、

北海道に住んでいたこともあるので、ある程度の寒さには我慢できるのですが、

23日は、相当寒すぎて、手袋2枚しました…。

そんな中でも、ACの練習は、きっちり行います。

18時前まではこんな感じの競技場も、

20170124143900753.jpg


照明がつくと…


20170124143857b52.jpg


こんな感じに、明るくなります。


201701241438593b5.jpg


寒いと、明かりがあるだけでも、気持ち暖かくなるような気になりますが、

昨日は、そんな気持ちにならないくらいの寒さでした。

練習中の寒さ対策も万全にしないと、ケガに繋がりますから、

ロングタイツを履いたり、手袋したり、ネックウォーマーしたりしてくださいね。


そして、その寒さの中でも、

専門別練習も行います。

20170124143856e2c.jpg
20170124143854ca2.jpg
20170124143853f64.jpg
20170124143852a9f.jpg
201701241438507a1.jpg
20170124143850716.jpg

ハードリングの連続写真は、やはり明るさが少し足りなくボケちゃいますが、

少しづつ鋭い動きを取り戻している、武流さんです。

寒い中でも、1本1本大事に行うことで、精度も高まります。

限られた時間の中で、頑張っていきましょうね~!







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

1月24日(火)

みなさん、昨日のブログを読みましたか???

私は、読んでいて、

『本当にそう思う!!!』

と、一人でうなずきながら読んでいました。

物事を進んで行うことが、大切だということを、昨日のブログで書いてくださっていましたね。


積極的に行うことで、自分の身になります。


積極的とは、進んで物事を行うことですが、

もう一つ、練習に取り組むにあたり、皆さんにお願いしたいことがあります。

それは、意欲的に行うということです。

『意欲』は、何かをしたい!という気持ちです。

やりたいという気持ちを忘れないでほしいのです。


走るのがはやくなりたい

走るフォームをきれいにしたい

カッコよく走りたい

1位になりたい

タイムを速くしたい

県大会に出たい

東海大会に出たい

全国大会に出たい



~したいという気持ちは、誰にでもあるはずです。

今、自分の気持ちをもう一度見直してください。



2017年の目標を掲げましたね。

その目標に向けて、意欲的に・積極的に行動できているか、日々確認してください。

2017年になり、1か月が経ちます。

残り、11か月しかない中で、自分の目標に向け、何が出来るのか、常に自問自答を忘れないでくださいね!






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

1月23日(月)

今日も寒い一日でしたが、みなさんは積極的に練習に取り組んでいますか?

強い選手になりたい・・・・

そう思うなら、積極的に練習に参加してください。

練習で、最前列にいる人は、強い人です。

整列する時

ジョッグをする時

基本動作をする時

流しをする時

スタートダッシュをする時

何をする時でも、最前列に並ぼうと、積極的に前に出れる人

強い人です。

普段の練習の時や合同練習の時、合宿の時などなど

いろいろな場面を思いだしてください。

最前列には誰が並んでいましたか?

誰が、どんな人が前列に並んでいたか分からない人・・・・・

もしかしてあなたは、
一番後ろに並んでいませんでしたか?

残念ながら、一番後ろに並んでいたあなた・・・・

あなたは、その集団の中で、一番走ることに自信がない人です。

自分が一番走るのが遅い・・・・と思っている人です。

「自分は走るのが遅いから、速い人が先に行ってください・・・」

そうやって、順番を人に譲ってばかりいると

本当に一番遅い人になってしまいますよ。


私は、体育教室で、幼稚園の子達にマット運動や跳び箱などを教えていますが

小さな子どもたちは、一番先に並びたくて、すごい勢いで走って並ぼうとします。

時には順番が最後になってしまって泣き出す子も・・・・。

並ぶ順番は最初でも最後でも、同じ内容を指導するので何にも問題はないのですが

一番先にやりたい、一番前で先生の近くにいたい

そういう純粋な一生懸命さが伝わってきますよね。


それと比べて、どうでしょう?

後ろに後ろに並ぼうとしている人をみると

「この子、やりたくないのかな?」

そう思われても、仕方がないですよね?

前に並ぼうとしていたけれど

仕方がなく後ろになってしまった・・・・・

というのは、それは本当に仕方がないことですね。

譲り合いの精神も大切ですから

誰かが後ろに下がらなければならない時もあります。


とにかく、積極的に前に出ようとすることが大事なんです。

本当の意味での

強い、強くない

速い、速くない・・・・・

そんなことは関係ないんです。


前に、前にと出続けているうちに、それが当たり前になり

前にいる自分は強いんだ・・・

そういう思い込みにつながり

周りには、「あの子、いつも前でがんばっているね」

と印象を付けてしまう。

そうすれば、その集団の中の

強い人の仲間入りです。

とにかく、先頭を走ってみること。

それは、スタート直後の少しの間だけでもかまいません。

たとえば、200mをみんなで走る練習があったとして

最初の10mだけでも先頭を走ってください。

後から抜かれてしまってビリになったっていいんです。

とにかく、先頭で走れるところまでねばる・・・・。

それが、はじめは10mでも、

いつのまにか、15mになり

20m、30mと少しずつ先頭で走ることができる距離が長くなっていき

最後には、最初から最後まで先頭で走ることにつながっていきます。

みなさんには、こういった積極的な走り、積極的な練習をしてほしいです。

それが、いずれ、本物の強さになるのだから



積極的に前にいきましょう。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

刺激を受ける!

こんばんは。

週末になると、寒さが一段と厳しくなりますね。
先週に引き続き、各地では大雪が降っているところもあるそうで、明日からの天気も心配です。

さて、今日の午前は久しぶりのAC・AC富士の選手が一緒になる合同練習会。
それだけでなく、見知らぬ中高生もいる中でだったので緊張感が張りつめていて・・・笑顔が少なかった
ような気がします(笑)

とは言うものの、良い環境にて、良い刺激を受ける大チャンスのこの練習会。
いつもと違う指導者から学べることもあり、なんとなくワクワク感がありながら練習がスタートしました!

練習開始後は少しでも吸収しようと真剣な眼差しの選手たち・・・

そして、スペシャルな方々の登場により、一気に会場は盛り上がり・・・

あっという間の2時間が過ぎましたね!
(スペシャルなことなので内容はシークレットです)

本物を感じることが出来たこの瞬間を大切に、これからの競技生活を楽しんでくださいね!

自分の意志で真剣に競技を続けていれば必ず良いことはあります!

一回りも二回りも変化した意識を持てた選手たちの今後が楽しみです!


2020年は皆さんも一緒のステージで!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

特定非営利活動法人(NPO法人)  
スポウエルアスリートクラブ     

電話・FAX 055ー939ー1700  
Mail  info@spowell-ac.com  
   

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・  
ホームページアドレス  
http://www.spowell-ac.com/  
ブログ  
http://spowellac2013.blog.fc2.com/  
携帯版ホームページ  
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/  

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013


レベルアップ教室から・・・続々と・・・♪

こんばんは。

20170121.jpg

1月もスタートしあっという間に20日が過ぎました!

師走も走るといいますが、年始も走り回ってやっとホッとし始めたころのスタッフです!

さて写真の集合写真は、年末のレベルアップ教室での集合写真です!

すでに日頃の教室への入会や体験希望、またまたご兄弟の体験と・・・・。
たった3日間の出会いから、末永いお付き合いになる子どもたちも多くなり始めてきました。

春はお別れの季節・・・とも言いますが、また出会いが多き時でもあります!

すでに来年度を見据えてフライング気味に教室への体験を始め、次学年での活躍を頭の中に
描いている子どもたちも多数いて・・・それで間違いないと思います!

きっかけは人それぞれですが、そのきっかけを繋げるか繋げないかは自分次第です!
その瞬間に行動できる人こそが成功のきっかけをつかむことが出来るのではないかと・・・

明日は久しぶりの合同練習。
小中高生を交えて100人以上集まりますが、是非楽しい練習、実りある練習になるといいですね!

明日の練習で思いっきり刺激をうけてくださいね!

1月20日(金)

こんばんは。

昨日はJC富士の練習がありました。

基本動作の後は変型ダッシュです。

まずは説明をしっかり聞きましょう。
2017-01-20 026 
 
昨日の変型ダッシュは、体幹を鍛えるシリーズで行いました。

腕立て伏せの姿勢からダッシュ!
2017-01-20 025 2017-01-20 021

後ろ向き腕立て伏せからダッシュ!
2017-01-20 020  2017-01-20 019 

横向きでしっかり身体を支えてダッシュ!
 2017-01-20 016 2017-01-20 015
この姿勢をキープするのが辛かったようですね。

身体を真っ直ぐにできずに、膝が曲がってしまったり、腰が下がってしまったり・・・・。
  2017-01-20 017 

 未来のJC富士の選手もひそかに特訓中!
けっこういい出来ですね。
 2017-01-20 018

煙突を作ってからダッシュ!
2017-01-20 013 2017-01-20 012 2017-01-20 011 2017-01-20 009 2017-01-20 010    
自分の身体をどのように動かしたら、素早く立ち上がることができるか

考えながら行っていきましょう。


次は、ボールを使ってダッシュしました。

  2017-01-20 004 2017-01-20 003 2017-01-20 001
ボールを右手では投げることができても、左手では全然投げることができない・・・・

という子もいましたね。

ドリブルで進むことも、利き手はできても逆の手では難しかったですね。

どうしても利き手ばかり使ってしまいがちですが

左右差が大きくなってしまうと、身体のバランスが悪くなってしまうので

できれば利き手だけではなく、逆の手も使って、バランスを整えていきましょう。


最後は、縄跳びです。

走り縄跳び・スキップ縄跳び・音楽に合わせてリズム跳びを行いました。

学校でも授業で行っている頃だと思います。

たくさん練習して、レベルアップしていきましょう。


2017-01-19 010

身体が固い人、毎日柔軟体操をしてくださいね~~~。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

1/19(木) KCトレーニング!

 このところ毎日寒いですね♪
早く春にならないかな…。

でもきっと、あっという間に春になってしまいそうな気も…します。
歳を重ねると、月日が経つのはあっという間ですからね。

久々に会った親戚のおばさんたちが、
我が家のちびさん(来月5歳)を見て、
「この間生まれたばっかりなのにね~。早いね~。」って…(笑)

そんな感じになりますね…。


さて、きょうのKCの様子を少しご紹介しますね。
インフルエンザでおやすみのおともだちがいましたので、4人でのトレーニングでした。
20170119kc1 
ミニハードルにもだいぶ慣れて、リズムよく飛び越えていきます。
そして、トランポリンでジャンプ!
20170119kc2 

「順番を守って並ぶ」

「前のお友達が、壁にタッチしたら次のお友達がスタートする」
「一つ一つの運動をきちんと行う。」
「休憩時間はしっかりからだをやすめる。」

などの決め事を作って、

集中してトレーニングするようにしています。

20170119kc3 

20170119kc5 

今日も汗びっしょりかいて、がんばりました。

来週は全員揃うといいですね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  
特定非営利活動法人(NPO法人)  
スポウエルアスリートクラブ     

電話・FAX 055ー939ー1700  
Mail  info@spowell-ac.com  
   

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・  
ホームページアドレス  
http://www.spowell-ac.com/  
ブログ  
http://spowellac2013.blog.fc2.com/  
携帯版ホームページ  
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/  

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 



1月18日(水)

今日は、15日(日)のAC富士練習風景を、写真報告です。

富士総合運動公園内、野球場の前の坂…

いつも思うことですが、この坂は、練習にうってつけの坂だと思っています。

20170117094459fa7.jpg

20170117094457787.jpg

2017011709445643f.jpg

20170117094454c18.jpg

201701170944536b9.jpg


傾斜がきついので、しっかりと足に乗り込まないと、前に進みません。

しかも、膝が上がらなければ、前に進みませんし、

腰が高くないと、膝が上がりません。

後ろに蹴りすぎても、前に進みませんし、

ストライドが小さくなっても、前への力がなくなります。

坂は、なんと奥が深いのでしょう。

その坂を登り切るたびに、

達成感が増えていくはずです。



毎回、言っていることですが、

ただ、やる

のではなく、

意味を考えて、やる

いつも同じことをする中で、意識を変えてやる

それが大事なのです。


私の好きな歌の中に、

【大事なのは、変わってくこと、変わらずにいること】

という歌詞があります。

この歌は、旅立ちの歌で、遠く離れた友達のことを思って歌っています。


地元から遠く離れた町で生活をすることは、今までとは違う生活になる…

全く同じ状況で生活は出来ないから、その場・その時に合わせていくことが大事。

それは、変わっていくこと。


でも、やりたいことがあって、やるべきことがあって、

その信念を貫くために、自分は頑張っていくんだという気持ちが大事。

それが、変わらずにいること。


変わってくこと・変わらずにいること・・・


日々の生活の中でも、ありますよね。

自分の中で、変わってくこと・変わらずにいることを見直すことは、

新学年を目前に控えて大事なことかもしれませんね。



あとは、選手の皆さんには、ぜひ、毎日ストレッチをすることは、変わらずにしていただき…(笑)

201701170944523c7.jpg

20170117094450168.jpg


日々の練習に向けての意識を、日々積極的に変えていっていただきたいと思います<(_ _)>

積極的に!よろしくお願いいたします。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

22年前の1月17日…

こんにちは。

今日で、阪神・淡路大震災から、22年経ちました。

当時、私は中学生…。

わずかではありますが、募金をしたことを覚えています。

22年…

早いものですね。


最近でも、日本の各地で、多くの自然災害が発生しています。

被災された方々は、それに負けずに復興にむけ、立ち向かっています。

比べてはいけないことだと思いますが、

何不自由なく暮らし、自分のやりたいことが出来る状況に感謝をしていかなければいけないと、

改めて実感しています。


家族が幸せでありますように…

自分を取り巻く環境にいる人々が幸せでありますように…


日々、そう思っております。


当たり前のことを、当たり前だと受け止めずに、

自分の【今】は、周りの人・もの・状況・環境があってこそ、幸せであるということ。

勉強が、仕事が、生活が出来ることを感謝し、今日も過ごしていこうと思います。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

1月16日(月)

こんばんは。今日もとても寒かったですね。

インフルエンザの流行もしており

学級閉鎖になっている所もあるようです。

みなさん、いつも以上に気を付けて生活してくださいね。


そして昨日は、京都で全国都道府県対抗女子駅伝がありました。

京都で開催されているはずなのに、画面だけみると「北国?」

と思えるほどの大雪の中でのレースとなりました。


「こんな雪の中、走らされるなんてかわいそう」

「もう、これはひどすぎる。選手に何かあったらどう責任とるの?」

「京都競馬は大雪で中止になったのに、なぜ駅伝はやってるの?」

「中止してあげて~~」

などなど、全国のみんなが心配の声をあげたので、とても話題になりましたね。

たしかに、過酷な状況でしたし、私も延期してあげればいいのに・・・とも思いました。

しか~~し・・・・・・。

そこは、陸上競技の厳しい所・・・・・です。

陸上競技に携わっている皆さんなら、分かりますよね?


陸上競技の大会は、どんなに激しい雨が降ろうとも、どんなに強い風がふこうとも

「一時中断」することはあっても、ほぼ大会は続行されます。

たとえ、台風が近づいていても、選手の安全が確認できれば大会は行うのです。


ですから、昨日の女子駅伝も

厳しい寒さであっても、ひどい雪が降っても

選手の安全が確認できたので、開催された・・・・というわけです。

選手のみなさんも大変ですが

審判のみなさん、運営に関わった全ての人達が

大変だったと思います。



この大会に向けて、必死に努力を続けてきた選手の為に

この大会に出場できることを楽しみにしていた選手の為に

この大会で、区間記録をねらっている選手の為に

中止はできない・・・・。

ましてや全国大会です。

「来年もあるじゃないか」

という人もいますが

「来年も選手に選ばれるという保証はない」のです。


だからこそ、運営側は、選手たちの為に、何としてでも開催させてあげたかった。

のではないでしょうか?

せっかく出ることが決まっていた全国大会が

「雪のため中止」

となってしまった・・・・・・。

そしてその後、一生全国大会には出れなかったとしたら、どんなに悔しい思いをするか。

そう、考えたら雪の中ではあっても全国の舞台で走ることができた選手のみなさんは

満足だったのではないでしょうか?

そして、一生忘れない素敵な思い出の全国大会になったに違いありません。


さあ、私たちも寒い寒いといって練習をさぼってはいられませんよ。

先ほども書きましたが

陸上競技はどんな過酷な状況でも大会は開催されます。

その時、力を発揮できる選手は

気持ちが強い選手・・・・ですね。

どんな状況でも、強い心で、頑張ることができる強い精神力。

これは日々の生活や練習で培うより他はありません。

練習で全力を出し切っているでしょうか?

最後の一本だけ全力で、他は手を抜いていないでしょうか?

強い心を作るのは、自分自身です。

冬期練習の今こそが、チャンスです。

どんなことにも負けない、強い自分をつくっていこう!!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

小正月!

こんにちは!

今日はあっという間の1月15日・・・。
新年になりもう15日も経ってしまいました!

今日は、7日までの松の内を「大正月」と呼ぶのに対し、15日を「小正月」と言うそうです。
松の内に忙しく働いた主婦をねぎらう意味で、「女正月」という地方もあるそうですね。

運動する選手にとっては、ビタミンをたくさん摂取するためにいくつでも食べれる!「いちごの日」でもあるそうです。
20170115.jpg
是非、旬のものをたくさん食べて、身体を整えてくださいね!


さて今日は、第35回全国女子駅伝です!京都で行われる大会ですが・・・昨日からの寒波で雪が降り開催が危ぶまれる
状況でしたが12時30分のスタートが出来そうとのことです!
2017011502.jpg
ACからは中学生の夢さんがエントリーされておりましたが、当日発表では補欠に回ったとのことです。
とはいえ、県代表として選ばれその場に入れることに感謝し、出場できない悔しさであったり、他の
選手の素晴らしさを実感してもらえたらと思います。

皆さんも寒い1日になりそうですが、たまにはじっくりとテレビの前で競技を見ることも良いかと思います!

実りある週末を過ごして下さいね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

特定非営利活動法人(NPO法人)  
スポウエルアスリートクラブ     

電話・FAX 055ー939ー1700  
Mail  info@spowell-ac.com  
   

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・  
ホームページアドレス  
http://www.spowell-ac.com/  
ブログ  
http://spowellac2013.blog.fc2.com/  
携帯版ホームページ  
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/  

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013




寒波到来!

こんばんは。

今日は朝から冷たい風が吹き続け、午前中のノルディックウォークの教室からACの練習まで愛鷹競技場にいた
コーチは顔がパリパリに乾燥してしまいました(笑)

とはいえ、身体を動かしているときは顔もポッと十分に温かいのですが・・・
これからスタッフはノルディックのポールを持ちながら指導することがありますのでご了承ください!
なんといっても普通のウォークよりも運動量が多くダイエットにも効果的ですので♪保護者の方も是非!

さて未来のアスリートたちもKCの教室で頑張っています!
小さいころから跳ぶ、またぐ、走る等々、こちらの手本を見せなくても自分なりに出来ることが多く、驚かされる
ことが多々あります。いかに幼少時代に運動経験がなかったか・・・それが今現在の運動能力に比例すると言って
も過言ではありません!ですから是非小さいころから色々な運動経験をしてもらればと思います!


今日朝一の愛鷹競技場内「見晴らしの丘」は絶好の景色!
2070114 (1)
午前中のノルディック教室のグループは6キロ弱のコースをウォークしました!万歩計だと約6000歩。
いい感じの疲労感でした!

さてACも練習です!
2070114 (2)
寒波到来!冷たい風を避けて、雨天走路に避難です!

2070114 (3)
とはいえ、日蔭なので肌寒く・・・なかなか体が温まらない選手たち!

それでも、そのあとのスタートブロックを使っての2017年初練習では意外にキレキレの動きが出来て、選手の
冬期練習がうまくいっていることを感じさせてくれました!

最後は、皆が大好きな補強!
2070114 (4)

意外に早く登るのにはビックリです!
2070114 (5)
アニマルウォークマシンの効果であることはいうまでもありませんが♪

2070114 (6)
体幹も強くなってきて、走りに結び付いていくことを祈るばかりです!

2070114 (7)
そして、女子のほうが元気よく上る場面が多く(笑)
男子が必死でしたね!

2070114 (8)
いつのまにか競争になってしまい、速い速い!

2070114 (9)
膝もしっかりと上がって、小走りの選手ばかりでした!

2070114 (10)
相手を信用して身を預けることも大切です!

2070114 (11)
このような地道な練習を楽しみながらやることもシーズンに向けての大きな大きなエネルギーとなります!

今日は伊東で行われたオレンジビーチマラソンに出場した選手もいたり、明日の都道府県駅伝のために京都入り
している選手もいたりと新年早々気が抜けない日が続きますね!

皆さん、充実した練習をするためにも、是非体調管理をしっかりとして下さいね!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

特定非営利活動法人(NPO法人)  
スポウエルアスリートクラブ     

電話・FAX 055ー939ー1700  
Mail  info@spowell-ac.com  
   

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・  
ホームページアドレス  
http://www.spowell-ac.com/  
ブログ  
http://spowellac2013.blog.fc2.com/  
携帯版ホームページ  
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/  

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013


1月13日(金)

昨日はJC富士の練習日でした。

しっかり体操をして、トレーニング開始です。
2017-01-11 004 (640x480) 

今日は何をやるのかな?

説明をしているこーちの方をしっかり見て、話を聞くようにしたいですね。

2017-01-11 006 (640x480) 

昨日は、神経系トレーニングを行いました。

説明した通りに身体を動かしてみましょう。

2017-01-11 007 (640x480) 2017-01-11 008 (640x480) 2017-01-11 010 (640x480) 2017-01-11 011 (640x480) 2017-01-11 012 (640x480) 2017-01-11 014 (640x480) 2017-01-11 017 (640x480) 2017-01-11 018 (640x480) 2017-01-11 019 (640x480) 2017-01-11 020 (640x480)
グーとパー、片足ジャンプなど、説明で聞いた通りにできたでしょうか?

頭では分かっているのに、逆の足が出てしまった・・・・・。

グーにしたかったのに、なぜかパーに足を開いてしまった・・・・。

などなど、思うように身体を動かせない子もいましたね。

たくさん考えて、動いて、自分の身体を自由自在に操ることができるようにしたいですね。

また、ジャンプやケンケンの姿勢にも気を付けましょう。

考えた通りに身体を動かそうとしていることはよく分かりますが

姿勢を崩してしまっては、速い走りに繋げることができません。

姿勢も崩さず、思い通りに身体を動かせるようにしていきましょう。


そして、昨日も長縄にチャレンジしました。

走り抜ける方は、まだまだ修行が必要で、ぜんぜん繋ぐことができませんでしたね。

タイミングよく、素早く走り抜ける・・・・・

これは瞬発力も必要です。

そして、センスも・・・・・。

まずは10回、続けて走り抜けができるようにがんばりましょう。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013    

ノルディック・ウォーク教室IN愛鷹 ご案内

昨日のブログには、健康ノルディック・ウォーク教室の記事が出ていましたね。
こちらは、ふじ33プログラムを取り入れた、全4回のコースで開催しているものですが・・・。

今日は、2/19(日)に行われる
「ノルディック・ウォーク教室IN愛鷹」のご案内です!

この教室は、この日1日のみのものになりますが・・・。
日曜日に開催ということもあり、また、対象が小学4年生~ということもありますので、

ファミリーで参加!とか
おじいちゃん・おばあちゃん・お父さん、お母さん、お子様…と三世代で参加!なども大歓迎ですよ。

全日本ノルディック・ウォーク連盟認定指導員であります
スポウエルアスリートクラブスタッフが講師を務めさせていただきます!


最近少しブームにもなっているノルディック・ウォーク。

でも、ポールの使い方が間違っていたり、もったいない歩き方をしている方も…見かけることがちらほら。

この機会に、正しいポールの持ち方、使い方、正しい姿勢での歩き方を学んでみてはどうでしょうか??

意外と奥が深い!?ノルディック・ウォーク!

おすすめですよ(*^^*)

お申し込みは愛鷹広域公園管理事務所まで!!
20170219ノルディック・ウォークちらし20170219ノルディック・ウォーク申込
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  
特定非営利活動法人(NPO法人)  
スポウエルアスリートクラブ     

電話・FAX 055ー939ー1700  
Mail  info@spowell-ac.com  
   

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・  
ホームページアドレス  
http://www.spowell-ac.com/  
ブログ  
http://spowellac2013.blog.fc2.com/  
携帯版ホームページ  
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/  

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013     

1月11日(水)

今日は、1月11日。

塩の日だそうです。

『敵に塩を送る』という語源になった戦国時代の武将、

上杉謙信と武田信玄の故事に由来するそうです。

1569年1月11日(旧暦)、

上杉謙信の助けにより武田信玄の元に塩が届いたそう…。



そんな、プチ情報から始まる今日のブログは、

午前中の、愛鷹ノルディック・ウォーク教室と、

夕方の、AC富士の練習と、1日中、外での活動を少し報告しようと思います。



午前中は、愛鷹ノルディック・ウォーク教室の3回目です。

2017011121572777f.jpg

本日の相棒、ノルディックポールです。

20170111215725b4b.jpg

見晴らしの丘で、休憩の一コマ。

芦川コーチは前半で、ノルディック・ウォークの強度を実感中!


20170111215728e62.jpg

愛鷹自慢の眺望ですね。

20170111215723fad.jpg

後半も休憩を入れながら、約1時間程度、ノルディック・ウォークを満喫しました。

20170111201256f1f.jpg
20170111201258a12.jpg

頑張った後は、美味しい旬の素材を取り入れたお弁当を、パクパク!!!

20170111215722d64.jpg

画像が横になったのは、ご愛敬で…(;´∀`)


そして、夕方は、富士見高校をお借りして、AC富士の練習開始です。

今日は、が出ていました!!!

20170111215720cc0.jpg

富士山も夕焼けに映えますね。

20170111215719719.jpg

Facebookでも、アップしました!

↓↓↓↓↓こちらをクリック↓↓↓↓↓
1月11日練習風景

今日は、短い距離を多く走りましたが、しっかりとスタートの姿勢をキープし、

勢いよく一歩目を飛び出すことを忘れがちになっていましたね。

自分の修正箇所を意識しながらの練習が大事だということを、

忘れないでくださいね。

そして、自分の身体は自分が一番よくわかると思います。

どこが痛い、どのくらい痛い、どんな風に痛い…

カラダの痛みはいろいろ表現できるはずです。

自然に治癒するのを待つのではなく、

自分の身体を大事にしてください。

ケア=世話・手入れ・管理

自分で出来ることは自分でしなければ!

そう思ってくださいね。

AC・AC富士は、小学校4年~入会が可能なのは、

自分のことは自分で出来る年齢のはずなのですから!

その年齢範囲のはずなのに・・・


右手はどっちの手ですか???


なんて質問がAC富士で出てきたのは、びっくりでしたが(;^ω^)

頼みますよ、新中学一年生!

自分のことは自分で出来る年齢のはずなのですから!





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013    





1月10日(火)


早いもので、1月もあっという間に10日になってしまいました。

皆さん、如何お過ごしですか?

今日は、110番の日です。

しっかり交通ルールを守って、学校へ行ったことでしょうね!

さて、本日のブログは、AC富士の日曜日の練習風景をアップします。

雨が心配されましたが、天気予報の通り午前中は雨が降らず、しっかり練習が出来ました。

20170110204500767.jpg

富士山のふもとで、ほぼ貸し切りの練習が出来るのは、本当に恵まれています。

201701102044586ea.jpg

ACの練習でも思いましたが、全体的につま先が下がり気味なのが気になります。

20170110204457ffc.jpg

300mのスタート地点にコーンを置きに行った帰り、富士山を撮影。

20170110204455a9a.jpg

ほぼ、AC専用です(笑)

メインメニューの前に、ショートダッシュもしっかりと!!!

20170110204452054.jpg

20170110204455a9a.jpg

20170110204452db7.jpg

今日は、中学生は300mを、小学生は200mを行いました。

スピードを保ちながら、しっかりと距離と本数を重ねることが、冬期練習では本当に大事だと実感。

その結果、お疲れモードな選手たちです。

201701102044505dd.jpg


さぁ、明日も頑張ろう!!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013    

1月9日(月)

成人の日でお休みだった今日

みなさんは何をしてすごしましたか?

受験生のみなさんは、もちろん勉強、べんきょう、ベンキョウ

学習、がくしゅう、ガクシュウ・・・・・に励んでいたことでしょう。

(*^。^*)

勉強はもちろんですが、少しは身体を動かしてくださいね。

そして、受験生ではないみなさんは

もちろんのこと、身体を動かしたに違いありませんよね???

身体を動かすこと・・・・イコール・・・・練習をすること

だと思っていませんか?

練習を毎日行うことができればとてもいいことですが

毎日練習なんてできない・・・という人もいますよね。

だから、毎日身体を動かすことを行ってほしいのです。

いつも言っている、ストレッチだけやってみる、腹筋だけやってみる

こともいいですね。

自転車で買い物にいく、廊下の雑巾がけをやる、公園にジュギングで行く

凧揚げをする、鬼ごっこをする

犬の散歩にいく、公園の鉄棒にぶら下がってみる・・・・・

何でもいいです。少し意識して身体を動かすこと。

「な~~んだ、そんなことならできるよ~~。」

と思った人、手をあげて~~~。

たくさんの手が上がったはず。。。


今日は、青い空がとてもキレイでした。
2017-01-09 004 (480x640) 

我が家では、休日はほとんどといっていいほど公園に行きます。

できるだけ、遊具やアスレチックがたくさんある公園を探して

食料を買い込んで、少し遠い公園で、行ったことがない公園に行くと

とってもワクワクします。

今日の子どもたちのおきにいりは

2017-01-09 011 (480x640)
登り棒・・・・でした。

これも立派なトレーニングになりますね。

私も昔はすいすいと登れましたが

今は、全然無理でした。

雲梯や高鉄棒なども、ぶら下がるのがやっとで

そこから全く動けなくなってしまいました。

身体を動かす・・・・という観点からみれば、私のぶら下がる行為も〇ですよね。

JC富士では、たまに鉄棒や雲梯をやりますが

小学生でさえも、自分の身体を支えるのがやっと・・・という子もいます。

中高生のみなさんも、雲梯・鉄棒・登り棒ができますか?

自分の身体を支えることって、とても大事ですよ。

たまには公園にでかけて、自分の身体のチェックをしてみましょう。

小さい頃にできていたことができなくなっている・・・・なんてことも。。。

まずは鉄棒の逆上がりができるか・・・からチェックしてみてください。

できなくなっていた人は、コーチ陣に報告してくださいね~~~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013    

AC走り初め!

こんばんは。

今日は、ACの走り初め。
トレセン参加者等で欠席者はいたものの、総勢23名が集まりました。

中高生は、昨年の3泊4日からの合宿で大きく成長したところを見せてほしいなぁ~と感じていましたが、
やはり4日間の経験は大きかった様子が随所に伺えました。

その他の皆も正月にゆっくりしてしまった人、しっかりと運動を継続していた人・・・
一目見てコーチたちは見抜き、もう一度初心に戻り練習をスタートしました!

20170107 (1)
全員ではないですが・・・つま先が・・・気になる人3分の2!

20170107 (2)
どうやら重たくなった身体が原因と思われる人・・・(笑)少々・・・!?

20170107 (3)
徐々にキレのある動きに変化したので良しとしましょう♪

新年はスタートダッシュが大事ということで、
20170107 (4)
キレのあるスタートダッシュ!
さすが合宿参加者!

20170107 (5)
女子も負けじと身体を丈夫に使っています!

20170107 (6)
起き上がりが早くなってしまうので、しっかりと意識を!

20170107 (7)
すぐに前を見てしまう癖も直しましょう!

20170107 (8)
もう少し鋭さを意識してみてください!

20170107 (9)
慌てずに正しい動きをしましょう!

20170107 (10)
新規入会の選手も頑張りました!


さて、最後は「第1回戸塚チャレンジ!」小学生がハンディを貰い、中高生に挑戦する企画!


何としてでも勝ちたい小学生がかなり本気モードで走っています!
それを追いかける戸塚君も必死!徐々にレースのスイッチを入れるために高めあえました!
この後、負けはしたものの充実感に浸った小学生の笑顔が印象的でした!

次のチャレンジは誰に!
中高生は、しっかりと準備をしておいてください!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

特定非営利活動法人(NPO法人)  
スポウエルアスリートクラブ     

電話・FAX 055ー939ー1700  
Mail  info@spowell-ac.com  
   

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・  
ホームページアドレス  
http://www.spowell-ac.com/  
ブログ  
http://spowellac2013.blog.fc2.com/  
携帯版ホームページ  
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/  

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013

JC富士初練習

昨日はJC富士の今年初の練習がありました。

二人お休みで、少しさみしかったですが

みんな元気で、うれしかったです。

基本動作の後、大股走をやりました。

2017-01-05 001 (640x480) 2017-01-05 002 (640x480) 2017-01-05 003 (640x480) 2017-01-05 004 (640x480) 2017-01-05 005 (640x480)

前に進もうとして、身体を前に倒してしまうと・・・・・

かえって、進まなくなってしまいます。

走る時と同じように、真っ直ぐの姿勢で大股走ができるようにしましょう。


そして、今日は初練習ということなので

お楽しみ練習をしました。

まずは、長縄です。

八の字跳びの跳ばないで走り抜けるバージョンを行いました。

高学年と低学年に分かれて行いましたが・・・・・。

いつも跳んでいる八の時跳びを、跳ばないで走り抜けるので

タイミングがつかめない子もいましたね。

走り抜ける方向を間違えると、容赦なく縄がおしりをたたいてきます。

写真が撮れなかったのが残念ですが

つかえながら、100回できました。

次やる時は、続けて30回を目標にがんばりましょう。

また、八の字跳びにもチャレンジしましたね。

八の字跳びも続けて30回は跳べるようにがんばりましょう。


最後は鬼ごっこです。

2017-01-05 008 (640x480) 2017-01-05 010 (640x480) 2017-01-05 011 (640x480) 
陸上部鬼ごっこは、とってもコワイんです。

みんな、速くて速くて・・・・・。

たった2分2セットの鬼ごっこでしたが

終わった瞬間には、倒れこむ子も・・・・。

最後に鬼だった子には罰ゲームもあったせいか

本気モードでダッシュダッシュでしたね。

罰ゲームは、なかよしこよしでスクワットです。

2017-01-05 013 (640x480) 

昨日もたくさん身体を動かすことができましたね。

週1回のJC富士の練習ですが、

身体全体をバランスよくトレーニングしていきたいと思っています。

また来週、がんばりましょうね。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013    

2017年 KC初トレーニング!

 遅ればせながら…
新年 あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


本法人に、年賀状を送っていただきました皆様、どうもありがとうございました。

会員の皆様には、昨年まで年賀状を送っておりましたが・・・。
今年から、スポウエルアスリートクラブでは、年賀状の送付をしないことにいたしました・・・。

喪中の方などの把握ができないことなどもあり、失礼をしてしまうことがあっては申し訳ないし…
など、いろいろ考えたうえで、決めさせていただきました。

なので、どうぞご理解いただき、ご承知おきくださいm(__)m

ブログやFacebookで近況を毎日アップさせておりますので、
その中でスタッフそれぞれからご挨拶やメッセージを送らせていただいております!

ブログは毎日更新!
Facebookも、ことあるごとに投稿しておりますので、楽しみにチェックしてみてください!!




さて、
今日は2017年 KCの初トレーニングでした!
新しいお友達も元気いっぱいに来てくれました(*^^*)

にぎやかにトレーニングスタート。
20170105kc1 

20170105kc2 

くぐって、跳んで、またいで、ジャンプして・・・
自分のからだを、上手に使って!
20170105kc3 20170105kc4 
20170105kc5 

スムーズに障害物をクリアしていくことろができるようになりましたね。

「楽しいな~」
「もっといっぱいやりたい!」


そんな言葉がたくさん出ていて、コーチたちも嬉しくなりました。

片付けも力を合わせてしっかりできましたね。ありがとう(*^^*)


来週も元気いっぱい、トレーニングに来てくださいね(*^^*)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  
特定非営利活動法人(NPO法人)  
スポウエルアスリートクラブ     

電話・FAX 055ー939ー1700  
Mail  info@spowell-ac.com  
   

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・  
ホームページアドレス  
http://www.spowell-ac.com/  
ブログ  
http://spowellac2013.blog.fc2.com/  
携帯版ホームページ  
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/  

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013    


2017年AC富士初練習

あっという間に、三が日が過ぎ、本日1月4日は、AC富士の初練習です。

クリスマス・年末・正月と、通常の練習がなく、どう過ごしてきたか気になるところですが、

水曜の練習時間を午前中に変えての練習でした。

基本動作を始めるときの、腰の高さを再確認するとともに、

つま先の向き、膝の高さ、目線、姿勢・・・

201701042027461f3.jpg
20170104202745bdc.jpg


自分の修正点を再確認することが大事です。

201701042027442a7.jpg
2017010420274433b.jpg
20170104202741738.jpg
20170104202904278.jpg


そして、今日の練習は、特別メニュー!!!

世界記録へのチャレンジ!!!

AC富士13人が一丸となって、10,000mの女子世界記録にチャレンジしました。

1人100mづつ、13人で繋げていきます。

プチ駅伝のような、エンドレスリレーのような、そんな気持ちで繋げましたね。

あまりに応援に必死で、写真を撮り忘れました。

そして、最後はAC富士みんなに、今年の目標を聞きました。

中学生は、さすがでしたね!!!

自分に自信をもって、はっきりと、力強く宣言してくれました。

小学生は、まだ目標を決めていない子もいたり、

自分なりの目標を決めていたり、それぞれ発表してくれました。

ちゃんと録音しましたからね(笑)

でも、一つ残念なこともありましたね。

やはり、目標は自信をもって言いたいものです。

恥ずかしがっていたり、自分から率先して動かなければ、何も始まりません。

2017年も引き続き、元気よく挨拶・返事が出来るよう、

競技指導と平行して、指導していきたいと思っています。

そして、私の今年の目標は、

交通安全・家内安全

でいきたいと思います。

201701042029026fe.jpg

今日は、AC富士スタッフ3名+ちびっこスタッフ2名での練習でした(笑)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013    


初夢を見ましたか?

年末年始、良い天気が続き、2017年もよい年になりそな予感ですが、

皆さん、初夢はみましたか?

初夢は、文字通り、新年最初に見る夢…

なのですが、

①12月31日の夜に見るものなのか

②1月1日の夜に見るものなのか

③1月2日の夜に見るものなのか


と、思って調べたら、

現代では、②・③とされることが多いそうです。

ということで、見ましたか???

1年の吉凶を占う風習とされているので、私は結構気にします。

一富士二鷹三茄子ということわざがあるように

初夢に見ると縁起がいいものとして、表されます。

20170103191024a37.jpg


ぜひ、私の夢にも出てきてほしいところなのです・・・

が、私の今年の夢は…

交通事故にあう

という夢でした・・・。

なんという夢でしょう・・・新年早々・・・。

でも、

今年を無事安全に過ごせるように気を付けなさい!!!

という暗示だと、プラスに考えることにしました。

いい夢でも、悪い夢でも、

考え方次第ということ!!!

皆さんの夢がいい夢であるといいなと、思いながら、2017年の初ブログなのでした。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013    

1月2日(月)

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。


みなさんは、今年の目標をしっかりと思い浮かべることができましたか?

人は、頭の中でイメージできることは、実現可能なんだそうです。

思い浮かべることができなかったり、何度考えても無理だと思ってしまう内容は

実現できないのだとか・・・・。

そして、夢を叶える三原則で、なんども書いていますが

夢や目標は、周りの人にしっかりと伝えることが大事です。

「こんなことを言ったら、バカにされそうだな。」

そう思って言えない目標や夢は、絶対に実現できないということです。

周りにバカにされてしまうような、努力しかできていない証拠なので、

みんなに伝えることができないのです。

そしてそして、重要なのは

夢や目標は、自分が発言したところまでしか叶えられない・・・・ということ。

「10秒9を出したい・・・・・。でもあいつに何か言われそうだからみんなの前では11秒1と言っておこう」

と、みんなの前で、自分の目標を11秒1と発言してしまったとしましょう。

すると、どんなに記録が伸びても11秒1までしか出せないんです。

「全国大会出場」を目標にすると、出場する所までしか達成できない。

「全国大会で決勝出場する」ことを目標にすると、全国大会に出場するだけでは終わらない。

言葉のパワーを信じて、そして、自分の可能性を信じて

夢や目標は大きく持ち続けていきましょう。

富士山が応援してくれていますよ。  (^○^)

2017-01-01 009 (640x480)
  

あ、桜が咲いていました。
2017-01-01 014 (480x640)   



花時計の前からも富士山が。
2017-01-01 016 (480x640) 

あれ、この影時計はスタートダッシュしているよ。

飛び出しの角度と姿勢が完璧ですね。

2017-01-01 017 (640x480) 

2017-01-01 022 (360x640) 

今年のみなさんの活躍を、期待しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013    

新年あけましておめでとうございます!

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は会員の皆様に大変お世話になりました。

無事に運営を継続させていただけるのも、ひとえに皆様のご支援の賜物でございます。

20170101.jpg

今年もオリンピックイヤーの昨年と変わらず、スポーツを通じてますます運動の素晴らしさが社
会に広く周知されていくことと思われます。

2020年の東京オリンピックに向け、いろいろな形での参加ができるよう教室を開催していき
たいと考えております。もちろんそれを目指す選手のために一丸となってバックアップしていき
ます!

我々スポウエルアスリートクラブも地域のスポーツ・運動・健康ステーションとして、皆様の生
涯スポーツ・生涯運動・生涯健康の支えになるべく、より一層の努力を重ねて参りますので、
本年も皆様の変わらぬご愛顧をいただきたく、宜しくお願い申し上げます。


スポウエルアスリートクラブスタッフ一同




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

特定非営利活動法人(NPO法人)  
スポウエルアスリートクラブ     

電話・FAX 055ー939ー1700  
Mail  info@spowell-ac.com  
   

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・  
ホームページアドレス  
http://www.spowell-ac.com/  
ブログ  
http://spowellac2013.blog.fc2.com/  
携帯版ホームページ  
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/  

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013

AC COUNTER
プロフィール

SPOWELL-AC

Author:SPOWELL-AC
☎FAXともに
 055-939-1700
mail
 info@spowell-ac.com

最新記事
カテゴリ
携帯の方はこちらから
QR
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク