いつでも・どこでも・どなたでも簡単に貼れます!テーピング講習会!

こんばんは。

さて、タイトルの通り、第2回目のテーピング講習会が2月16日(火)に開催されます!
2016013100.jpg

前回あっという間に定員が埋まってしまった講座。今回も20名の定員なのでお早めにお申し込みください!

20160131 (1)
このテーピングを作っている芥田社長が自ら教えてくださいます!
絶妙なトークで、虜になった人達も多数いますが。。。

何よりも日本のトップアスリートの身体を何千人と触っているだけあって、その経験値も高く、
20160131 (2)
個々の症状に対するテーピングは抜群に効果があります!

20160131 (3)
もちろんケガをしてからのテーピングだけでなく、予防的なテーピングも出来るので、
冬期練習中の今、ハードトレーニングが多い選手にはもってこいの講座です!

20160131 (4)
もちろん選手だけでなく、保護者の方も、知らないと知っているでは子どもに対する
ケアの仕方も変わってきます!

間違いなく、「やらないよりはやったほうがよい!」講座です!
20160131 (5)
前回は、参加者全員に芥田さん自らが貼ってくださり、参加者の身体はカラフルになりました!

是非、この機会をお見逃しなく、ご参加ください!

すでに申し込みを頂いておりますので、急いでくださいね!





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    


電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

環境から得るものと、日常生活から…

こんばんは。

1月もあっという間に終わりになってしまいましたね。
時間が過ぎるのは早いものです。。。無駄な時間を過ごしていないかなぁ〜と考える時間も無駄なような
気がしてます( T_T)\(^-^ )

さて、今日のACの練習は久しぶりの第3グラウンド!その施設の素晴らしさに圧倒された選手も多かった
ようですが、ACの選手はいつでもどこでも自分を見失わない行動ができるよう、心も身体も整えておくこ
とが大切です!

ということで、そんな素晴らしい練習場所にいる選手の会話の中から
「陸上をやるために何を大事にしている???」
という話が聞こえてきたので、ちょっとした参考になればと思い練習中に伝えることのできなかった10項目を!

1.陸上競技を好きになる事。
   まず、好きになる。好きになれば、苦しい事も苦では無くなってきますよ。
   そうすると、上手に出来ることが増えたり、出来ると、より好きになり、また上達していきます。

2.目標や目的をしっかり持つ事。
   すぐ実現可能な目標から、時間をかけてじっくり達成する目標。小さな目標から大きな目標。
   目標も色々ありますが、小さな実現可能な目標を達成し、目標達成する癖をつけるといいかも。

2016013002.jpeg 

3.スタートを早く切る事。
   競技の中でのスタートダッシュはもちろんですが、いろいろなことに対して早い時期からスタートすれば、
   ゆとりを持って実行する事ができますね。

4.心を強くする事。
   人間の心は弱いもの。甘い誘惑や誘いに乗りやすいものです。(特に食べ物、遊びかな。。。)
   目標達成のためにか、ある程度、自分の心を強くし、自分に打ち勝つ事も大切です。

5.他の人よりがんばる事。
   他の人と同じでは、いつまでたっても同じ状態です。少しがんばる事で差がついてきますね。

6.失敗をステップにする事。
   失敗やミスは誰でも起こすものです。そのミスの原因を理解し、修正する事でミスも帳消しになります。
   ミスや失敗を何度も繰り返さない事が大切です。

7.正しい生活習慣を身につけること。
   睡眠をしっかり摂り、栄養のバランスが取れた食事、正しい生活のリズムなど、
   基本的生活習慣を身につけることが、全てに良い結果を生み出すのです。

8.自己管理を行う事。
   自己管理は、自分を厳しく管理し、いましめていくことで、大人でもなかなか難しいものです。
   まずは、できる事を一つ決め実行していく事が大切です。

9.良い環境をつくる事。
   悪い環境の中では、いくらがんばっても良い結果はなかなか出せないものです。
   友人関係、勉強をする環境、学校や部活動での環境を、自ら進んでよい環境にしていく事が大切です。

10.続ける事。
   継続は力なり。
   続ける事により、苦しかった事も当たり前になってきます。出来なかった事もできるようになります。

以上、10項目ですが、すでに出来ていることもあるかと思います。
自分の目標達成のために何が必要かをしっかりと考え練習に取り組んでくださいね!
2016013001.jpeg 
日常生活の意外な場所に、そのヒントや成功の種は落ちていますよ!



1月29日(金)

こんばんは。
今日は昨日のJC富士の様子をお伝えします。

ウォーミングアップと基本動作の後は、スタートの仕方の復習です。
覚えているかな?
さあ、やってみよう!!

160129-2.jpg 160129-3.jpg
スタートの構えは、どう構えたらいいのかな?
一つ一つ確認していきます。

160129-4.jpg 
確認できたら、隣のお友達と競走です。
160129-1.jpg 
そして、昨日はめずらしいお客様が、体育館にいらしていましたね。。。
そのせいで、みんなの集中力が少し切れてしまったように思います。
どんな状況でも、集中できる力をつけたいですね。

とは言っても、そのお客様ときたら。。。。。
天井付近を飛んでいたかと思えば、急降下してくる見事な腕前で
体育館内を飛びまわっていたので、集中できないのも無理はありません。

そのお客様とは。。。。。

「コウモリさん」でした。


気をとりなおして。。。。
音楽に合わせて、走りましょう。
逆走になったり、アヒル歩きになったりして
約3分間走り続けました。
160129-5.jpg 160129-7.jpg
160129-8.jpg 160129-6.jpg

この、アヒル歩きが、なんともキツイのです。
普通に走っていた方が、何倍も楽な気がしますね。

昨日はこのほかに、ジャンプ種目や
長縄、体幹トレーニングなどを行いました。

コウモリさんに、練習を見られながらも
よく頑張ったと思います。


来週の来客は、人間の皆様であってほしいな。。。と思う私です。

来週も一緒に身体を動かしましょうね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    


電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 



1/28(木) KCトレーニング(*^^*)

こんばんは。
もうすぐ1月も終わってしまいますね・・・。
そろそろ花粉症の皆さんには嫌な季節が・・・やってきますね。
今から、対策を始めたほうがよいみたいですよ。



今日のKCのトレーニングの様子を紹介しますね。
きょうも全員そろって、パワフルなキッズさん!

みんなが集まると、誰からともなく走り始めます!元気ですね。
20160128kc1 

20160128kc 

今日は・・・・跳び縄をもって、いろいろな動きをしてみました!
20160128kc3 

20160128kc4 

20160128kc5 

20160128kc6 

20160128kc7 

20160128kc8 


そして最後はフープをジャンプして、ダッシュ!
折り返してまたフープをジャンプ!・・
で、バトンタッチ!
20160128kc9


20160128kc10 

お友達がやっているときに自然に応援できるキッズさん!

心温まる光景です!

また来週も元気にトレーニングに来てくださいね♪



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<スポウエルアスリートクラブ 各教室の会員の皆様へ>

年度替わりに際し、ご案内文書と、来年度の入会資料(教室活動詳細)を郵送させていただきました。
お手元に届きましたでしょうか?
来年度初めの運営寄付金の口数を変更される方は、
2/20までに事務局までご連絡ください。
来年度より、コース変更、休会、退会を考えられている会員様、
こちらも、同じく2/20までに事務局までにご連絡ください。

スポウエルアスリートクラブは自動更新となっておりますので、
お申し出がない場合は、休会中でも更新をさせていただきます。
運営寄付金・保険料・事務費は、発生しておりますので、ご承知おきください。

ご不明な点は、事務局までお問い合わせ下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    


電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

先週の水曜日(1/20)の練習風景を少し…

こんにちは!
寒い日が続きますがいかがお過ごしですか?

今日は先週のRCの練習報告をしようと思ったのですが、
ちょっと待て!水曜のAC富士の報告もしなければ!
と思い、ブログをアップしています。

一週間前の富士山は、こんな感じ。
20160126152358379.jpeg
富士見高校から見える富士山、前回アップした写真とは大違いです。

静岡はなかなか雪が降らないので、先日の芦川コーチのブログでも話していたように
スピード練習が冬でも出来るという、良い点があります。
なので、スパイクを履いての練習を・・・と思い、水曜日は久しぶりにスパイクを履きました。
いい刺激が入りましたね!

さて、水曜は暗くなってからが、メイン練習なので、写真はウォーミングアップの風景がほとんどになってしまいます。
なので、今日は、基本動作の動きの確認をしましょうか・・・
201601261524005c6.jpeg
基本動作開始の腰の位置はどうですか?
地面と足の裏の接地はどうですか?
2016012615240108a.jpeg
つま先の向きはどうですか?
足を切り替えるタイミングはどうですか?
20160126152402628.jpeg
の高さはどうですか?
左右の重心移動はどうですか?
201601261524044c8.jpeg
の振りはどうですか?
上体の位置はどうですか?

etc・・・


たくさん意識するところはありますよね。
基本動作を始めるとき、「スタートを意識する」ということで、動きをリセットして始めましょう
1本終わったら、「次はここを意識する」と自分の中で確認して、スタート位置に戻りましょう。

なんとなく始めて、なんとなく終わる…そんな基本動作は、必要ありません。

何のために、その動作をしているのか、考えながら練習していきましょうね!


答えは、自分の中にありますから。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    


電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

本物を知る!

こんにちは。

今、伊豆市にある伊豆ベロドロームでは「Asian championships」自転車競技のアジア選手権が
行われています。
2016012601.jpg

なぜそんな話になったかというと、車で伊豆の国市方面を走っている自転車チームが8台!
それも車よりも速いぐらいの速度で走っていたので???なぜ???と調べたところ、アジア選手権の
ウォーミングアップを兼ねて、一般道を走っていたのでした!
「こんなに近くでやっているのに、知らなかった・・・」と勿体ないので観戦に!
2016012602.jpg
競技自体は30日(土)まで行われているので是非皆さんも行ける時間があれば行ってみてください!

自転車競技といえば、競輪にも陸上競技から転向した選手が何人もいます!
代表の教え子の佐野恭太選手も静岡大学大学院時代に400mで静岡県国体代表になった後、
「自分の脚で生活する!」という目標を持ち競輪に転向しました!日本は陸上でプロはありませんからね!

今は適性試験というものがあり、他競技からの合格者も多くいます!
代表も、現役時代にテレビの番組で競輪選手と適性検査を行い、誘われた過去があることは知られていませんが(笑)

しかし、陸上競技を続けるにせよ続けないにせよ、「本物を知る!」ことはとても大切です!
2016012603.jpg
人間の五感ほど優れているものはありません。生で感じることが出来るものこそ、本人のやる気であったり、
動機づけになったり、目標になったり、憧れとなったりするものです!

昨年12月に行われたレベルアップ教室でもそうでしたが、本物に接し感じる能力は大人よりも子供のほうが
あるかに上回っています!逆を言えば、「子供の時がチャンス!」です!

ぜひ、周りにある様々なチャンスを見逃さずに触れ合うことをしてみてください!

そこから生まれるものは多々ありますよぉ~!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    


電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

1月25日(月)

こんばんは。スタッフの芦川です。

今日も寒かったですね。

でも、静岡県はいいほうですね。
沖縄でも、鹿児島でも雪が降ったようで
映像を見ると、すごいことになっていてビックリです。

先週の水曜日の御殿場は、こんな感じでした。
160125-1.jpg 160125-2.jpg

御殿場から見た富士山もこのとおりでした。
160125-3.jpg 

寒いわけですね。

そんな、寒い日でも練習はあるのです。

雪国での雪が降った日の練習は、どんなことをやっているか
少し、ご紹介します。


1、雪がちらほら、粉雪のように降っている時
 
 ・坂ダッシュ
 ・近所の神社の長~~い階段ダッシュ
 ・4.8キロタイムレース
 ・ハードルを使ったトレーニング
 ・その場サーキット
 ・腕立て・腹筋・背筋を300回ずつ


2、雪が積もった後晴れた時

 ・4.8キロジョグ
 ・スパイクを履いてグラウンドを走る(雪の上を走るので、とても冷たいです)
 ・ハードルジャンプ
 ・その場サーキット


と、こんな感じで、雪が降っても練習はありました

スピード練習はできないので、
体力面と精神面を
かなり鍛えられたと
思います。

なので、シーズン初めは、なかなか結果が出せません。
しかし、夏頃から本領発揮してくる子が多かったように思います。
雪国ゆえの、弱点でありますね。

しかし、静岡県はどうでしょう?

一年中、スピード練習ができる環境にあります。
スパイクを普通にはいて、普通にスタート練習もできてしまう。
とても恵まれていますね。

でもその反面、体力面の強化が足りない気がします。

全力で走ること、それだけがトレーニングではないのです。
今、自分の弱い部分がどこなのか
よく考えて欲しいです。

強い選手になりたいですか?

全国大会に出場したいですか?

東海大会に行きたいですか?

高い目標はありますか?

それなら、もっともっと努力しなければ

「がんばっているよ」
自分ではそう言っているかもしれません。

でも、
「いつもがんばっているね」
と、周りから言われるくらい努力しなければ
高い目標には届かないんです。

がんばりどころは、今。。。。ですよ。

私は、アドバイスと応援することしかできません。
本当に無力です。

でも、みなさんに頑張ってほしいという思いは
誰にも負けません。

寒い今こそが、ライバルに差をつける
そして、自分自身に力をつけるチャンスなんです。

チャンスの女神様は、前髪しかない。。。。
という話は有名ですが。
本当です。

チャンスを、つかんでくださいね。

今を逃したら、二度とつかめませんよ。

寒い今こそ
さあ、頑張って練習しましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    


電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

フォトロゲイニング長泉2016参加報告

1月23日(土)は「フォトロゲイニング長泉2016

スタート直前にもかかわらず、参加賞で遊ぶACの皆さん・・・
元気があっていいですね(笑)

20160124231142c50.jpeg

20160124231142ab6.jpeg

201601242311453cf.jpeg


開会式では、選手宣誓もありました!
小さいお子さんまで参加出来るフォトロゲイニング!!
家族で参加できるのも、一つの楽しみ方ですね!
201601242313180c1.jpeg


さぁ、今回のフォトロゲイニング長泉2016に参加したスポウエルACチームは、
申込み人数が多かったため、2チームでの参加になりました!

一つは、team.A もう一つは、team.C …
簡単にいうと、男子チームと女子チームに分かれたのですが…

コーチは一人しかいないので、みんなで一緒に回りました(;^ω^)
さぁ、まずはどこに!?

2016012423131722b.jpeg
JAなんすん長泉直産市!!!
初めの一枚は、ちょっとみんなぎこちないかな??(笑)
さぁ、次は、ここ!
鮮魚精肉さいとう!!!
2016012423131511c.jpeg
地元の方の強い味方!という感じのお店でしたね!

途中には踏切もあり・・・
201601242313144cd.jpeg
電車に向けて手を振ったけど、すごいスピードで過ぎていきました(笑)
20160124231313324.jpeg

さぁ、次は、今回の最大のポイントゲット場所!
窪の湧水
20160124231549577.jpeg
安政の大地震で崩れたがけから富士山の地下水が湧き出たんですって!

さぁ、ここからは、近くにポイントがいっぱい!!
どんどん回りますよ!

ストーリーズは、ハンバーグやパスタなど、こだわりメニューがそろったベーカリーレストラン!
201601242315473ea.jpeg
おなかすいたけど、もう少し待って!!

原分古墳という古墳が、長泉にあったなんて、知らなかった!!!7世紀に作られたんだって!
20160124231546f44.jpeg

HAPPINESSは、手焼きのバウムクーヘンや、ケーキのお店。ケーキも魅力的だけど・・・
20160124231546e99.jpeg

櫻井コーチのおすすめは、石舟庵の練乳いちご大福♪
20160124231544070.jpeg

フォトロゲイニングの前日に、知り合いからいただいた、この練乳いちご大福の味が忘れられなくて・・・
選手の皆さんにお話ししたら、みんな購入(笑)
しかも、みんな、『お母さんにお土産~』って、えらい!
20160124231821166.jpeg
大福も食べたいから、どこかで休みたいという声がちらほら・・・

20160123(6).jpg

でも、近くを通るなら、ポイントゲットしていかなきゃ!
ということで多田商店
2016012423182021d.jpeg

それじゃ、ベンチがありそうなポイントに行くぞ~!!
ということで、
世界一小さい公園(笑)
20160123(7).jpg
ここ、公園ですか!?
2016012423181994c.jpeg
この左の、ベンチですか!?
2016012423181829c.jpeg
二人で座って、ぎりぎり~~~~~(;´∀`)
20160124231817123.jpeg
結局、ご飯食べれず・・・
次のポイントなら、確実!神社ならベンチあるはず!という、櫻井コーチの思い込みで、
割狐塚神社へ…
20160124232033e65.jpeg
稲荷神社だから、京都の伏見稲荷を彷彿させる千本鳥居のような、鳥居を発見!
被写体になって、歩いてみて!』のリクエストに・・・
201601242320291be.jpeg
どこまで行くの?お二人さん(笑)20160124232023c12.jpeg

せっかくだから、みんなで記念撮影もね!
20160123(8).jpg

ほら、やっぱりあった!ベンチでご飯タイム
ちょっとだけど、エネルギー補給大事ですね!
20160123(9).jpg
さぁ、残り1時間、頑張って回ろうとした矢先に、誘惑が!!
後藤精肉店県外からもコロッケを求めてくるお客様がいるほどのコロッケとは!?
20160124232023239.jpeg
気になるから、
買っちゃうよね~
20160124232324c19.jpeg

20160124232322eb7.jpeg

20160124232321e6c.jpeg

20160124232320863.jpeg

20160124232319cd8.jpeg

みんなで、座って食べました♪
20160123(10).jpg
美味しかった~って、なんだか、フォトロゲイニングより、食ロゲイニングに!?


でも、あと少し回りましょう!
鮎壺の滝
20160124232512f2c.jpeg
長泉にも、こんな滝があるんですよ!吊り橋もあってなんか新鮮でした!
20160124232511c9c.jpeg

首塚・・・戦国時代のお話しで、豊臣秀吉に仕えた一柳直末の首塚とのこと。
2016012423250966d.jpeg
ここまで来て、あと20分・・・最後のポイントは

横山精肉店!あしたか牛のコロッケが有名で、後藤精肉店のコロッケと食べ比べ~
201601242325093e1.jpeg
したかったけど、時間がないので、とにかくゴールへ・・・( ;∀;)2016012423250743a.jpeg
無事、制限時間内にゴールしました!
でも、ちょっと待って!2チームで出場したから、順位はどちらが先か決めないと!!!

公平に、じゃんけん(笑)
team.C(女子チーム)の勝利でした!

20160123(11).jpg 

楽しくおいしく参加出来たフォトロゲイニング!
今度は、どの町のフォトロゲイニングに参加しようか、悩んでいる櫻井です(^_-)-☆





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    


電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

フォトロゲイニング長泉2016 間もなくスタート!

おはようございます!

今日は早い更新です(笑)

さて今日は「フォトロゲイニング長泉2016」です。
20160123 (5)

チームからは写真の選手たちが出場です!
20160123 (3)
すでにテンションアゲアゲのようでスタートが待ち遠しいようです!
20160123 (2)

それでは頑張ってくださいね~♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    


電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

1月22日(金)

こんばんは。スタッフの芦川です。

今日はたまたまみつけたマザーテレサの言葉が
とても素晴らしかったので、のせたいと思います。


マザーテレサの言葉


思考に気をつけなさい
それはいつか 言葉になるから

言葉に気をつけなさい
それはいつか 行動になるから

行動に気をつけなさい
それはいつか 習慣になるから

習慣に気をつけなさい
それはいつか 性格になるから

性格に気をつけなさい
それはいつか 運命になるから


ふむふむ。。。。。

私はこの言葉に、ぐっときました。
夢を叶える法則に、近いものを感じました。

みなさんはどう感じましたか?

まずは、考え方を見直すことが大事だなと
改めて思いました。

思考したことが、最終的に運命となるならば
楽しいことや幸せなことを考えていたいですよね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    


電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

今日のKC そして、2月のイベント紹介(テーピング講習会)

こんばんは。
寒い日が続いていますね。
インフルエンザも流行し始めているので、皆さん気をつけてくださいね。

今日はRC、KC、JC富士・・・盛りだくさんの日!
私は、RCKCに行きました!

午前中は
RC
2016121kc1 

愛鷹広域公園は非常に天気も良く、
背中に当たる日差しがポカポカと気持ちよかったです。
詳しくは、櫻井コーチがまた報告してくれると思います!
お楽しみに(*^^*)


午後はKCのトレーニング!
きょうも全員そろって、パワフルなキッズさん!
2016121kc2 

バランス~~!
2016121kc3  

なかなかかっこよくできるようになってきましたね。


今日は・・・
スキップ!
スキップって、ちょっと難しいのかなと思ったら・・・
結構できました。

2016121kc4  2016121kc5


でもそれに手がつくと・・・

途端にバラバラになって、
「むずかしい~~!」

これがまた、リズムを口ずさみながら何回もチャレンジしていくと・・
なんとなくできるようになってきます!

「できるようになった感覚」自分でもわかるから、
うれしくて仕方ないんですね。


そのあとは、
いろいろな体の使い方を・・

ハイハイ、後ろ向きハイハイ…
アシカさん!?
2016121kc6 


2016121kc7 

ボールもちょっとやってみました。
遠くに投げるのではなく、
いかに自分でコントロールできるか??
自分で投げたボールを自分でキャッチ。
それができたら投げている間に手をパチパチ!叩きます。
むずかしかったね。
2016121kc8

そして最後は
綱引き!
みんなで力を合わせて、頑張ります。
2016121kc9  
でも5人で頑張っても、コーチ一人にかなわないんだよね。
コーチ、すごいね・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2月のイベント紹介です!

本年度2回目になります・・・
「テーピング講習会」 の日程が決まりました。


2月16日(火)
18:30〜20:30 
愛鷹広域公園トレーニングルーム
で行います!

対象は、指導者、競技者の保護者、それから中学生以上の競技者 です。
(実際にテーピングの実技があるので、参加は中学生以上となります。申し訳ありません。
 でも、小学生の競技者をお持ちの保護者の方なら参加OKです!)

前回、大好評のこの講習会。
テーピング方法のみならず、
講師の芥田さんの熱く楽しい、そして非常に為になるお話も、盛りだくさんなのです!
本当にお勧めです!

詳細は近日中にホームページにアップしますので、お楽しみに!
ご希望の方は、お早めにお申し込みください!

※なおこの講習会の申込窓口は「愛鷹広域公園管理事務所」となります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    


電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

腹筋運動

こんにちは!
昨日に引き続き、スタッフの櫻井です。

先日のAC練習終わりに、選手より、
一人でできる、すごいきつい腹筋を教えてください!!』と要望をいただきました…。(笑)
すごいきついのって…櫻井さんは嫌です(笑)とか思いながらも、
実は今年に入って、おなか回りが気になる櫻井さんは、
腹筋頑張ろうと思って、以前入手していたアプリを再活用し、やり始めていたんです。
その矢先に、上記の質問が!!
何たる偶然!!と思いながらも、私がやっているメニューはベーシックなもの

でも、地味にきついんです。
参考例として、昨日のメニューを挙げると…

シットアップ
→膝を90度にまげて、体を起こす
 両腕は頭の後ろもしくは、胸の前でクロスする

20160119143123af4.png


ベントニーレッグレイズ
→両足を真上に上げ、(60度~90度くらい)床に向けておろす
 腰が反らないように注意する

20160119143120938.png20160119143122375.png



サイドレッグリフト(左右)
→横向きに寝て、下半身を腰から曲げて上下させる

20160119143119ba6.png201601191431182bb.png


というもの。
回数は、各種目 18回×2セット。

あくまで参考例。
なので、今回のブログで紹介したものは、櫻井さんでもできる普通の腹筋
すっごいきっつい腹筋はまた別で・・・(笑)

お家で何やっていいかわからない人は、今回アップした腹筋やってみてくださいね!

あ~~~きつい


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    


電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

先週の水曜日のAC富士の練習風景をすこし・・・

こんにちは!
スタッフの櫻井です。

昨日のブログで芦川コーチが、日曜のAC富士の様子をアップしてくれていましたね!
芦川コーチの見事なカメラワークで、
選手たちの一生懸命な姿、そして、サーキットで疲れている表情が見て取れましたね(笑)
今日のブログは、昨日のブログからさかのぼって、先週の水曜日の練習風景を少し…。

水曜日の練習は17時からなので、やはりまだまだ暗くなるのは早いですね!
先日の雨で、今は富士山もしっかり雪化粧ですが、
先週の水曜日の富士山はこちら↓↓↓

20160119131928f2c.jpeg


富士見高校をお借りしての練習ですが、
その名の通り、
富士山がきれいに見える場所で練習ができる贅沢・・・
地元を離れている期間が長かった私は、改めてその贅沢をかみしめながら、選手たちの指導をしています。

2016011913192743f.jpeg

201601191319263d0.jpeg

20160119131925c3e.jpeg

2016011913190973b.jpeg


基本から、流し、スキップ、リズム走、メイン練習、という流れで、

あっという間に2時間が過ぎて行ってしまいます。

201601191319079b5.jpeg

201601191319059e4.jpeg

20160119131904380.jpeg

20160119131903c23.jpeg

暗い~~~~~!!!なんということでしょう!写真下手!(ごめんなさいね、被写体の皆さん…)

ま、写真の質はともかくとして、
練習時は、基本姿勢の腰の位置や、胸郭を広げ、姿勢改善を意識的に行えるように、
ゼロポジション!!!
しっかりとセットして走り始めることが大事だと学びましたね!

選手の皆さん、日々姿勢を正すことでも、競技のパフォーマンス向上につながりますよ~



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    


電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

1月18日(月)

こんばんは。スタッフの芦川です。

今日の朝は、大雪警報が出ていましたね。
みなさんのお住まいの地域には、雪は降ったでしょうか?

ニュースの映像では、東京や千葉の周辺駅の様子が報道されており
「とても寒そうだな」「通勤も大変そうだな」
と思って見ていました。

雪が降った朝は、とても忙しいんですよね。
早起きしないと、通勤時間に間に合わないんです。
車のエンジンをかけて、雪かきして、早めに出発しないと
車は渋滞しているし、事故がおきているかもしれないし。。。

社会人にとっては、雪の日はとても大変です。

でも、子どもたちにとっては、とても嬉しいものですよね。
雪遊びができますから。
この日ばかりは、服がぬれてしまっても、汚れてしまっても、あまり怒られたりしませんしね。

でも、本当に寒い一日でした。
学校によっては、インフルエンザも流行し始めているようです
手洗い・うがい・マスクをして、予防に心がけてください。


さて今日は、昨日のAC富士の練習を少しだけ紹介します。
先日のブログにて、腹筋・背筋の弱い富士のみんなに
今、頑張ってもらっていることがあります。
それが、その場サーキットです。
160118-3.jpg 160118-2.jpg 160118-1.jpg

本当は、毎回3セット行いたいところですが。。。。
とりあえず、2セット頑張っているところです。

この練習の前に、タイム設定のシャトルランを行ったのですが
それよりも、「その場サーキットの方が辛い。。。」という声も。。。

ということは、この練習が、そんなにつらくなく行えるようになったとき、
きっと成長した自分に会えるはず。

このその場サーキットは、家の中でもできる練習です。
今日のように寒い日でも、家の中で頑張れるトレーニングです。
自分の弱さを、強さに変えることができるように
自主的に毎日行ってほしいものです。

ちなみに私が中学生の時は、毎日必ず3セットずつ行っていましたよ。
春には絶対に自分の力になることを信じて

それから、身体の固さが目立ちます
柔軟・ストレッチで、自分の身体を柔らかくする努力もしましょう。

およそ2か月後には、春がやってきます。

自信を持って春を迎えることができるように
今を大事に
一日一日の練習を満足のいくものにしていきましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    


電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 


今夜は最強寒気???

こんばんは。

今夜は雪が降るとか降らないとか。
夕方にはかなり冷え込み、明日のACの練習が気がかりです。。。
今日は、健身塾ではACの選手がたくさんトレーニングしていましたね!
冬期トレーニングを自らの意志で行うことはとても大切です!

沼津市駅伝もこの寒さの中無事に終了し、各々が今の自分の力を発揮出来たようです!詳細は明日に!

さて、AC選手は昨日の土曜日、沼津市駅伝の会場でもある愛鷹広域公園での練習でした。

いつものようにウォーミングアップを行った後は、フォームチェックと土グラウンドでの練習の多さから
生じてしまうアンバランスさや、脚の運び方を修正していきます!
20150117 (6) 
さすがにこの練習にも慣れてきたせいか、中高生はあっという間に修正出来るようになってきました。

とはいうものの、細かく言うと一人一人まだまだ修正ポイントはありますが!
20150117 (5)
難しいことを言わなくても感覚的に伝わることが多いのがACの選手の特徴でしょうか。
いつでも五感を働かせてトレーニングするように伝えているのもありますが、常に意識するということ
を大事にしている選手が多いのは素晴らしいことです! 

無意識化するのは大変難しいことですが、それでも自分なりに問題解決の一歩を踏み出していることは
事実です!
20150117 (4) 
1つ意識出来るようになると、1つ出来なくなってしまう!ということも出てきてしまいますが、それ
でもただ走っているだけ、ただ練習しているだけとはわけが違います。

20150117 (3) 
頭を使ってトレーニングすることは非常に疲れますが、それでも出来た喜びがそれを癒してくれます!

20150117 (2) 
毎回毎回、練習後に見られるその笑顔は強くなるための一歩です!
ストレスなく練習できること!大事なことですね!

20150117 (1)  
さすがに3人の高校生は全身に意識を張り巡らせてトレーニングしています!
その成果が、シーズンインした後にしっかりと出てくることは今までの経験でもわかること。
トレーニングの経験が、しっかりとレースでも生きてくるよう、心の準備も忘れずに!

今シーズン最初のレースは。。。
3月20日(日)静大春季サーキット(草薙)
3月26日(土)東部強化記録会(富士)

を予定しています!

それを考えると、あと何日かな???

Providing is preventing.
(備えあれば憂いなし)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    


電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

JCのトレーニングもスタート!

こんばんは。

爆弾低気圧が近づいているというからか、朝夕は凍えるような気温の低さ・・・。
こんな時だからこそ体調管理をしっかりとしてくださいね!

練習後の身体のケアも大切ですよ!特に目いっぱいトレーニングをしたな!と感じた人はしっかりと!

あとは熱いお風呂でしっかりと筋肉をほぐしましょう!

さてさて、今年も元気よくJCの練習はスタートしています!全員そろっていませんが・・・
20160116(4).jpg
見ての通り元気いっぱいの半袖の少年少女たち(笑)
トレーニング後でしたから、汗もかいていますし、何しろ体育館で寒さもしのげて、この笑顔!

運動する喜びを十分に味わっています♪

この中にはバスケを始め、サッカー、空手、水泳、ソフトボール、バレー等々、色々な競技をしている会員様がいます。
それでもこの教室の大切さをわかっていただき、通ってくれることは嬉しい限りです!

20160116 (1)

基本の運動だけで、約30分!この基本動作には、色々な競技につながる動きが「ギュッ!」と詰まっています!


20160116 (2) 

毎回毎回、繰り返し繰り返しやっているにもかかわらず、次から次へと自分の課題が出てくる基本の運動!

20160116 (3) 

誰でも出来るようになる運動をじっくりやることで。。。

今では県大会で優勝、準優勝等々、好成績をおさめていている会員様も
増えてきました!

3月末までは体育館でのトレーニングです!
寒さを気にせず思いっきり運動したい小学生!是非体験に来てくださいね!


スタッフ一同、お待ちしております!

そうそう、JCからACへのステップアップを考えている小学生!
一つ上の学年に上がる前に体験してみるのも良いですよ~♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    


電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 





1月15日(金)

こんばんは。スタッフの芦川です。

先日、御殿場まで仕事に行く時に
山道を行きました。
するとなんと。。。。。
富士サファリパーク付近の道路脇には
うっすらと雪があるではありませんか。。。。
天気は良かったので、道路には雪は残っていませんでしたが
雪が見れてうれし~~と思う反面、少し怖かったです。

寒いはずですね。


今日はAC富士で、日曜日に行った練習を紹介します。

今回は、毎回行っている基本動作について、考えてみたいと思います。
みなさん、よ~~く見てください。
気になる点はありますか?

160115-1.jpg 160115-2.jpg

160115-3.jpg 160115-4.jpg

160115-5.jpg 160115-6.jpg 

160115-7.jpg 160115-8.jpg  

160115-9.jpg 160115-10.jpg

160115-11.jpg 160115-12.jpg

基本動作は、リズムを覚えたらそれでおしまいではありません。
いかに走りにつなげていくかを考えてほしいのです。

ウォーミングアップの1つとして、ただ何となく流れ作業のように行っていませんか?

この基本動作の動きが、そのままその人の走り方になっているんです。

つま先、膝の位置、腕の振り、身体の軸。。。。。
見直したいポイントがたくさんありますね。

特に、富士のみんなは、腹筋・背筋などの身体を支える力が弱いです。
それが、基本動作にもあらわれています。

身体の軸に注目してください。

S字や、くの字になっていたり
身体は真っ直ぐでも、脚が先行して、身体が遅れていたり
おしりが下がっていたりしますね。

自分は、どこをどう修正したらよいのか、気づくことができたでしょうか?

気づくことができた君は、ラッキーです。
まだまだ速く走ることができるということですよ。

さあ、次の練習の時は、基本動作を丁寧に行いましょう。
姿勢を正してから、基本動作を行う習慣をつけてくださいね。
「気をつけ」の姿勢が曲がっている人は、要注意ですよ。
知らず知らずのうちに、右や左側にかたむいている。。。。
と言う人も中にはいますからね。

例えば、証明写真を撮る時などに、自分では真っ直ぐにしているつもりなのに
撮影者に「は~~い、もう少し首を右にしてね」
などと言われた経験はありませんか?
そういう人は、真っ直ぐにしているつもりでも、曲がってしまっていることがあります。

気を付けの姿勢、一度誰かに真っ直ぐできているか、見てもらってください。
どちらかの肩が、下がっているかもしれませんよ。
チェックしてみてくださいね~~~~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    


電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

1/14(木)キッズ! &  春休みイベントについて お知らせ①!!

こんばんは。
さすがに寒くなって本格的な冬を感じますね・・。
朝晩の気温の低さに、体調を崩している方もいらっしゃるのでは?
あ、あと、どこかで水疱瘡の噂も聞きましたが…大丈夫でしょうか。
 
また、寒い時期にしっかりと身体を準備してトレーニングしないと
ケガに繋がりますから、気をつけましょうね。

さて…
本日はKCのトレーニングがありました!
寒さに負けずに元気にいっぱいのキッズさん!

バランス~~!
160114kc1 



続いては・・・バランスをとらないと上手に運べない・・・
160114kc2 

160114kc3 

160114kc4 

160114kc5 

実はこのボール、重かったり軽かったり、結構大変なのです!

でも何回もチャレンジ!
あきらめないで「よし!今度こそ!」と言いながら頑張ります。
この前向きな気持ち見習わなきゃ・・・と、私は自分を反省したりして(笑)


一人で運ぶだけでなく、お友達と協力して運んでみよう。
息を合わせないと難しいね。
なかよしキッズさんは、ニコニコしながら、でも慎重に、
一生懸命運びました! 自分たちでできたことがとても嬉しかったね♪
160114kc6 

160114kc7

そして綱引き!色々バージョン!
さっきまではとても慎重に集中していたみんなも、
今度はテンションアップ!

160114kc8 

160114kc9 

160114kc10 

160114kc11 


そして縄を跳びこえるジャンプ!
タイミングをつかんでジャンプ!ジャンプ!
テンションMaxでしたね(*^^*)
160114kc13 

160114kc14 

160114kc15 

5歳の男の子たちが、ここ最近目覚ましく成長しています。
集団でのルールをしっかりと守って、頑張る姿は、
とってもかっこいいですよ★

また来週も元気に来てくださいね!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それから!

春休みのイベントのお知らせです!



恒例となりました・・・
「小学生 春休み 愛鷹DASH!教室2016」 の日程が決まりました。

3月28日(月)~3月30日(水)の3日間!

各日9:30〜11:30(予定) です!


詳細が決まり次第、ホームページ、blog、Facebook、でご案内します!
参加を希望される方は、春休みの予定に入れておいてくださいね♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    


電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

RC 走り初め報告書

こんにちは!
スタッフの櫻井です。

昨日から、相当寒くなってきていますね…
冬将軍到来ですね。

RCの練習初めは、愛鷹周辺散策ランニングでした。

年末の走り納めの時は、少年自然の家の方からなので、今回はテニスコートの方から回ってみましょう!
とのことで、外周散策開始です。

上り坂を登っていくと、新沼津カントリークラブに到着!
2016011314504624c.jpeg
スイング上手ですね(笑)

2016011314504415d.jpeg


って言っても、ゴルフはやりませんけどね!

さぁ、さらに登っていきましょう!

あれあれ?

ここ、山芋、採れるんですね!

20160113145043d20.jpeg

でも、大丈夫です!
安心してください、掘ってませんよ(笑)

そこから、さらに上へと上がると・・・

20160113145042f9f.jpeg

すごい!別荘ですね~
愛鷹山には、豪邸がたくさん!
周りを見ながら走っていると、物件探ししているみたいですね(笑)
山の上から見る景色も最高です。

20160113145040024.jpeg


写真だと、この絶景が半減されるので、ぜひ、皆さんにも走ってほしいな~別荘地

2016011314511018b.jpeg


ふと見ると、水仙が綺麗~!

201601131451121e7.jpeg


さぁ、そろそろ降りていきましょう・・・
途中、なんと、ロープでできたジャングルジム
20160113145109f4d.jpeg

はしゃいじゃいましたね♪

あとは、競技場周辺で気になるところを回ってきましょう!
と、いうことで、
せせらぎの小径へ・・・

癒されますね・・・

ほとんど歩きながら、散策です。

こんな東屋があったとは!
20160113145145fc8.jpeg

そして、『あひるが池』という池があったという事実!
201601131451085b2.jpeg

知らなかったです~!池があったんですよ~!
20160113145146e2b.jpeg

カモがいっぱい♪
20160113145107062.jpeg


新しい発見があると、なんか嬉しくなりますね!
そして、1時間半動きっぱなしで、やっと1万歩稼げる感じです。
日々、動くことに目安を持つことも大事。
1万歩目標に毎日頑張りながら、頑張っていきましょう♪



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    


電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

1月12日(火)


こんばんは。


朝起きて真っ先にストーブの前を陣取っている坂本です。笑




今年初の月曜日のACについてです。


やはり17時になると気温がガクッと下がりますね💦

みなさん防寒対策はしていますか??

手袋とかコートとかホッカイロとか……。

練習をしていけばあったまりますが

レスト中やアップ中は冷えてしまったりなかなか温まらないですよね。

だから防寒対策は大切ですよ!!

(私は常にACのときは貼るホッカイロが親友です笑)

さてさて、
月曜日の練習内容です。

基本動作を終えた後は

クロールしながらスキップ!

逆もスキップ!

右、前回し 左、後ろ回しスキップ

逆もスキップ!

いつもは別々にやっていることですが一緒にやると

なかなか難しいんですよね。

頭で考えないでやってみるといいかもしれませんね!



メイン練習です!!

土グラウンドを使って

長い直線はダッシュ、短い直線はスキップでつなぐ!

前にやったのは短い直線はジョグでしたね。

なかなか大変だったと思いますが

メイン練習前のスキップで土グラウンドでも前に進んだと思います。

進んでいる!!

とか、前と違う!!

って感じることも大切ですね😊✨

最後はみんなで補強です!

今回は腹筋、背筋、腕立て伏せだけでしたが

それだけでも自分の弱い部分が見えてきたのではないでしょうか💓

そこを100回でいいんです。

毎日続けてください!

テレビを見ながらでもできますからね!!



では!
土曜日またお会いしましょうね💕



















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 






成人式

こんばんは!
スタッフの櫻井です。

今日は、成人の日ですね!
今を去ること数年前(ということにしておきましょう・・・・)私も、めでたく成人を迎え今に至るわけですが、
そもそも、成人の日、そして、成人式の由来は何でしょう・・・と考えたので、
今日も、得意のウィ○ペ○ィアにて、成人式にスポットを当ててみましょう!


ウィ○ペ○ィアには、成人式の由来をこう記載しています。

★成人を祝う儀礼は古くからあり、男子には元服・褌祝、女子には裳着・結髪などがあった。文化人類学や民俗学では、こうしたものを通過儀礼(イニシエーション)の一つとして扱う


ふむふむ・・・歴史の授業とかで元服って勉強しますよね(笑)
通過儀礼(イニシエーション)、人生においては、節目になるということですね(笑)

日本における今日の形態の成人式は、第二次世界大戦の敗戦間もない1946年(昭和21年)11月22日、埼玉県北足立郡蕨町(現:蕨市)において実施された「青年祭」がルーツとなっている。敗戦により虚脱の状態にあった当時、次代を担う青年達に明るい希望を持たせ励ますため、当時の埼玉県蕨町青年団長高橋庄次郎が主唱者となり青年祭を企画、会場となった蕨第一国民学校(現:蕨市立蕨北小学校)の校庭にテントを張り、青年祭のプログラムとして行われた。この「成年式」が全国に広まり現在の成人式となった。蕨市では現在も「成年式」と呼ばれており、1979年(昭和54年)の成人の日には市制施行20周年、成人の日制定30周年を記念して同市内の蕨城址公園に「成年式発祥の地」の記念碑が同市によって建立された


おいおい、なかなか長文ですね(笑)
成人を祝う、成人式の発祥は、埼玉県蕨市だということですね!


蕨町の「青年祭」に影響を受けた日本国政府は、1948年(昭和23年)に公布・施行された祝日法により、「おとなになったことを自覚し、みずから生きぬこうとする青年を祝いはげます」の趣旨のもと、翌1949年(昭和24年)から、1月15日を成人の日として制定した。それ以降、ほとんどの地方で成人式はこの日に行われるようになった。その後、1998年(平成10年)の祝日法改正(ハッピーマンデー制度)に伴って、2000年(平成12年)より、成人の日は1月第2月曜日へ移動している

またまた長文(笑)読む気なくしました??
ということで、成人の日の趣旨は、

おとなになったことを自覚し、
みずから生きぬこうとする青年を祝いはげます


という日なわけです!!!

今、小学生で二分の一成人式という行事をやるところが増えてきています。

人生において多くの節目を迎えることで、自らを見直し、次のイニシエーションに向けて進んでいこうとする世の中の傾向に
私はとても共感が持てます。
だって、今までどのように自分が生きてきたか、振り返る機会は、なかなかないですから!
うれしかったこと、楽しかったこと、苦しかったこと、つらかったこと・・・
今までいろいろあって、これからは、
どんなことが起こるのだろう、どんなことを頑張ろう、どんなことが出来るだろう・・・
と、自分のこれからを見つめなおす機会を得られるのです。

とにかく、今年、成人を迎えた方には、自ら生き抜こうとする前向きな人に、なっていただきたいという思う次第です!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    


電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

トラックシーズンではなくても。。。

こんばんは。

テレビでは久しぶりに陸上競技の放映が無い日曜日でしたね!
昨年末の富士山女子駅伝からニューイヤー駅伝、そして箱根駅伝と大きな大会が目白押しだったためか、
とても静かに感じてしまう日曜日です!

さて今日は、三島市成人式駅伝があり、ACの選手も学校名ではありますが出場していました。
中学生の2名は長距離選手ではありませんが、区間賞を取ったようです!
どちらも目標タイムにはなんとか届いていたようですが、どんなレースでも1位を取ることは自分のモチ
ベーションアップには必要なことですね!おめでとうございます!

さてこの寒い時期、トラックシーズンではなくてもシーズン中と同じように競技が出来る大会があります。
中高生に限られてしまいますが、「日本ジュニア室内陸上競技 大阪大会」です。

そう、昨年榎木雅也君が出場して銅メダルを取った大会です。室内ではありますが、全国大会です。
2016indoor2016011001.jpg

そうそう簡単には標準記録を破ることは出来ませんが、誰にでも可能性はあります!
シーズンを通して、1年の出場大会をしっかりと目標立てておくことも大切なことです。
今年は残念ながらあと少しで。。。出場できる選手もいましたが、来年までのお預けですね!

全国を見渡せば出場できる大会もたくさんあります!
静岡県内だけにとどまらず、一歩でも他県に踏み出しているのもいいかもしれません。
詳しいことは、スタッフに聞いてくださいね!

もちろん、海外も!OKです!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    


電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 





I wish this year will be the happiest and best for you.

こんばんは。

毎年のように成人式近辺は天気が悪くなる、気温が下がると言いますが・・・
しかし過去10年間で見るとそんなに天気は悪くないんですね!
ただ10年に1度位の確率で雪が降るそうです!2013年の大雪が印象が強いのでしょうね!

さて、そんな寒さの中!といっても月曜日の17時からの練習に比べれば日向に出ると暖かい
今日の練習でした。

しっかりと基本動作、坂Dashに向けての動きを作ってから本番です!
 
20160109 (1) 
いつもと違うこともありましたが、
20160109 (2) 
しっかりと個々で対応できていたので一安心。
20160109 (3) 
ちょっとの変化でも動きが良くなるのはしっかりと意識している証拠です。
20160109 (4) 
ただ、一つに集中しすぎてしまうと、忘れてしまうこともあるので気を付けましょうね!
20160109 (5) 
入会からわずかの選手もこの3か月で本当に成長しました。
20160109 (6) 
競技場内での練習が出来ない日が続きますが、それでもこの環境を生かして十分にたくましく
成長しています!
20160109 (7) 
「あれっ???進むようになっている!」合宿に参加した中高生からはこんな声も!
20160109 (8) 
すぐに結果として出るわけではないですか、違う環境で練習したことがしっかりといつもの
練習で出せることは大切なことです!
20160109 (9) 
自分の弱さに気づくことが出来たのも、収穫でしたね!
20160109 (10) 
長距離練習をした選手は、坂道での手押し車!
20160109 (11) 
ACの選手は当たり前のように平地での手押し車が出来ますが、坂道での手押し車も上手です!
日頃の練習はもとより、インドアトレーニングでのあのマシンの効果がこんなところでも現れます!

今日は突然の出来事にビックリした選手も多かったと思いますが、進む道は一つです!

「陸上競技を一生懸命に頑張る!」

これしかありません。このことのためにどんな環境でも自分を磨き上げていきましょう!
その為のサポートはしっかりとさせていただきます!


May your dreams come true in this new year!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    


電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 




1月8日(金)

こんばんは。スタッフの芦川です。

昨日はJC富士の練習がありました。
体験のお友達も来てくれたので
8名での練習となりました。

思い返せば約2年前、
たった1人から始まったJC富士です。
会員数が増えてきたのは、
会員の皆様のおかげだと思っています。
ありがとうございます。

160108-1.jpg
基本動作の前に、自分の身体を支える練習です。
お腹、背中の筋肉をしっかり使って、バランスを保ちましょう。

160108-2.jpg 160108-3.jpg
160108-4.jpg 160108-5.jpg
基本動作中のケンケンです。
身体が傾いてジャンプしているのが分かるでしょうか?
良い姿勢を保ってジャンプできるようにしたいですね。

次は、生き物走りをやりました。
160108-6.jpg 
さて、これは何の生き物に変身しているところかな?


160108-7.jpg 
これは、何の生き物に変身しているでしょう?

普段あまりやらない動きをしたので、
腕、脚、お腹、背中など、いろいろな筋肉に刺激が入ったのではないでしょうか。

そして、スキップなどのリズム走を行いました。
160108-8.jpg 160108-9.jpg
160108-10.jpg 160108-11.jpg
なにげなくやっているはずのスキップですが。。。。。
腕を大きくふって行おうと、意識してやってみると

手と足が一緒になってしまったり
踊るようになってしまったりと
意外と難しいものですね。

でもこの、意識して行うことがとても大事です。
動きを意識して考えて動くことができるようになる。それはつまり、
脳からの指令がしっかり身体に伝わったことになりますね。

脳からの指令がしっかり身体に伝わるまで
繰り返し行いたいですね。

最後にボール投げを行いました。
投げ方を確認して、右手も左手も両方投げることができるように
左右差が、少しでもなくなるようにがんばりました。

JC富士では、全身を使った運動を行っています。

何か運動を習わせたいけれど、何をやりたいか分からない
運動が苦手だから、とにかく運動させたい

そんな方たちも大歓迎です。
ぜひ、私たちと一緒に、たくさんの運動経験をしてみませんか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    


電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

1/7  七草粥 & KCトレーニング

こんばんは。
今日は1月7日。皆さん七草粥は食べましたか?
私は、「無病息災」を願って、食べました!

nanakusa
せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ・・・
あと、お餅を刻んでいれました。

これで一年健康にすごせますように・・・と願いながら。
なのに、いつもの片頭痛の発作が出てしまい、辛い一日でした・・・。
残念・・・。
やはり、日ごろから健康を心掛けた生活が大切ですよね。
生活の中の一つ一つ動作、歩き方、姿勢、毎日の食事・・
本当にすべてが、自分の体に影響を及ぼしますからね。
(競技者にとっては、パフォーマンスにも影響しますね!)
気をつけて生活しましょう!


さて…
本日はKCのトレーニングがありました!
新年最初のトレーニングは全員そろって元気にスタート!
1617kc1
ストレッチの時のマットの並べ方、上手になりましたね。
マットをとるのも、もめずに選べるようになりました(*^^*)

そのあとは
「ジャンプ!」
1617kc2
色々な高さを飛び越えます。
最初はこわごわ、でも、繰り返すうちにリズミカルに跳べるようになってきます。
1617kc3 

1617kc4
バランスをとりながら・・・

始めは、コーチに補助をしてもらっていましたが、
できるようになると、自分から「手をはなしてていいよ!」と。頼もしい。
1617kc5 


この時期は「経験」することが一番大切です。
やったことがないことはできないけれど、
やったことがあることは、自信をもってできるようになるからです。


「失敗」することも「宝物」です。
うまくできなかったことを自分で克服してできるようになると、
「達成感」を味わうことができ、「自信」に繋がっていくからです。


だからキッズのトレーニングでは、同じことをたくさん繰り返して行います。
うまくできなくても、自分でチャレンジする時間をたくさん作ります。
 
そして、できなかったことができるようになったときは、自然と「笑顔」がこぼれます。
「やったね!できた!」「ドヤ顔」を見せてくれます(*^^*)
本当にかわいいキッズさんたちです。



また来週も元気に来てくださいね!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    


電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

明日はRC練習日♪

こんにちは!

題名の通り、明日は、RCのトレーニングの日。

毎回、楽しく走り(歩くのも多いですけど)ます!

ということで、昨年の走り納め

RCは愛鷹広域公園周辺散策ランニングを実施しました!


競技場周辺しか、走ったことのなかった私・・・

この機会に、いけるとこまで行っちゃいましょう!

天気もいいことですし♪


20160105004755ca1.jpeg


ということで、坂を上り始めました(笑)


そうしたら、まずは少年自然の家に到着!

丁寧に地図があるので、周辺散策にはもってこいですね!!
20160105004753cb4.jpeg


では、先に進むことに・・・

ん?

横に道があるぞ?

ん?

高台があるようだ!!

ということで、急遽トレイルランニングに・・・(笑)

山登りした結果が、こちら!!

2016010500475111a.jpeg


すごいでしょう?きれいでしょう?


気持ちいいんです


でも、登ったら降りないと(;^ω^)

ということで、ここ降りてったら、どこいくのかな?感覚で、降りると・・・

20160105004753cb4.jpeg



同じとこに戻るんかい


と突っ込みを入れて、気を取り直し、登れるとこまで登った結果・・・

2016010500475170d.jpeg


ゴルフはしないです(;´∀`)

なので、少年自然の家まで戻り、途中のハイキングコースに進路変更


歩いていると、石碑発見!!

2016010500474961f.jpeg


愛鷹山の歴史を学びました!

20160105004810f68.jpeg



木々の間から見える青空が何とも言えないくらいすがすがしく

20160105004809a52.jpeg


しばらくすると、また、石碑発見!!

20160105004807ead.jpeg


知ってはいましたが、蛍が見れるんですね、愛鷹って。

201601050048063ca.jpeg


20160105004804498.jpeg


自然の中、散策しながらの走り納め。

また、私としてはLong走したいな~と思ってしまったので、

RCの走り初めは、Long走します


要するに、このブログの続きを書けるようにしますね~!

明日、一時間半、頑張って走ってきます(^_-)-☆


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    


電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

学校、始まりましたか?

i-saru223.png
こんにちは!
スタッフの櫻井です。
ブログでは、新年初のアップなので、改めまして、

今年もよろしくお願いいたします



さぁ、学生の皆さんは、そろそろ昔で言う三学期に突入ですね!
次の学年に向けての準備期間とでも申しましょうか、この3か月が大事です!
心とカラダの準備を整えましょう

と、いうことで、2016年を迎えての、
わたくし櫻井の目標は、

無病息災

です。

健康に元気でいること

何事にもおいて、身体が資本ですからね!
特に健康に気を付けるには、3つ!

不眠 ②食欲不振 ③冷え

に注意です。

①はもちろん睡眠時間をしっかりとるですよね!
ゴールデンタイムは、よく言われている22時から、2時の間に寝ることで、
成長ホルモンの分泌が正常に行われ、6時間~8時間の睡眠をとることで健康的な生活を
手に入れることができます。

②は食事をしっかりとるということ!
口にするものは、身体を作る材料です!
5大栄養素、栄養講習で勉強しましたよね!
栄養フルコース型の食事をとることで、健康に身体が作られます。

③は、身体の体温を高く保つこと!
代謝を上げることで、脂肪がつきにくく、身体の新陳代謝も上がります。
効率よく、エネルギーを体内で循環させることができるようになります。


健康的に過ごすことは、幸せに生きることの最低ラインだと考えて、
是非このブログを読んだ皆さんも、
櫻井的無病息災方法、一緒に実践しませんか?(笑)

一緒にこの1年乗り越えてくれる方、大募集(笑)

ぜひ、櫻井にお声かけください♪   (なんちゃって・・・(;'∀')



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    


電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

初走り!!


こんばんは!

スタッフの坂本です。

まずはじめに

あけましておめでとうございます💓

本年もよろしくお願い申し上げます。

さて!
今日は今年初のACでした!

初走りの人が多かったかなー??

みんなの元気な姿で会えるのを楽しみにしていましたが

全員揃わなくて少し残念でした(´・ω・`)

でも久しぶりに会ったからでしょうか、

たくさんの笑い声にこにこ笑顔がみれて嬉しかったです😊💓



まずは基本動作!

みんなはどうだったかな?

身体はおもくなかったかな?

怠け正月をおくらなかったかな?

身体が重いって思った人、正月食べすぎたって人

いろんな人がいると思います。

でも!!!
ここからまた戻していけばいいんです!!

食べちゃった分だけ動けばいいんです!

ゴロゴロしちゃった分だけ練習すればいいんです!!

だから心配しないでくださいね!



アップが終わった後は

土グラウンドを使って練習!

対角線を利用したリズム練習です!
(写真なくてすみません)

色々なリズムに合わせて走るのってこんなに難しいんだ!!

って思った人も少なくなかったんじゃないですかね!



代表が最後にお話をした

"ハイハイ"

実践してみてください!
(私も1時間、お家でやってみました。すっっっごく大変でした😭もう筋肉痛になりそうです笑)




また土曜日みんな揃って元気な姿で会えるのを楽しみしています❤















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 






1月4日(月)

こんばんは。スタッフの芦川です。

先日、「眠る前にストレッチをしてくださ~い」
とブログに書きましたが、みなさんやっていますか?

眠る前のストレッチは、安眠効果もあるそうです。
寝不足気味の人や、早く寝ているのにぐっすり眠れないという人にも
効果があるようです。

トップアスリートを目指すなら、トレーニングはもちろんしっかり行うことは当たり前ですが
自分の体調管理をすることも、とても重要です。

運動、休養、栄養のバランスをしっかり保ちながら
生活の基盤をしっかりと整えてほしいです。

その一つとして、寝る前のストレッチです。
ストレッチの方法はたくさんありますが
練習中に行ったことがあるストレッチと同じものでかまいません。

「レースとレースの間にやってね」
と、私が伝えたストレッチでもいいです。
とにかく毎日、寝る前にストレッチをすることを当たり前にしてほしいのです。

毎日寝る前に「スマホ」ではなく。。。。
「ストレッチ」に変えてください。

熟睡できる毎日になれば、体調も整い、疲れ知らずの身体に変わっていくはずですよ。

だまされた。。。と思ってやってみてくださいね~~~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    


電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

1月3日(日) 年末年始休業は本日まで!

あけましておめでとうございます。
事務局 渡邉(紫)です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします(*^-^*)


皆様、穏やかに新年をお迎えでしょうか?
私は、日ごろの忙しさを忘れ(現実逃避をして?笑)、
まったりと(ごろごろと?)3日間を過ごしました(*^^*)
20150103blog taisyanomori

さあ、
スポウエルアスリートクラブの2016年は
明日のAC走り初めよりスタート
です!!
ACの皆さん!元気に練習に来てくださいね。
まさか、宿題やり終えてない・・・なんて、ないですよね(笑)
新学期の準備も万全に整えて、「走り初め」しましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、事務局より会員の皆様にお知らせを・・・。

2015年度も、残り3か月となりました。
スポウエルアスリートクラブでは、会員の皆様(保護者の皆様)に、
新年度(2016年4月~)に向けてのご案内を数々作成いたしております。

1月末より、ご案内が郵送されますので、
届きましたら必ず目を通していただけますよう、よろしくお願い申し上げます。



また、新規入会をお考え中の皆様へ・・・。

1月から3月までに入会される皆様には、年度末割引が適応されます。
入会月により条件が異なりますので、詳しくは事務局までお問い合わせください。

無料体験受付中です。
体験は予約制となっております。
ご希望の方はどうぞお気軽に事務局までご連絡くださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2016年が皆様にとって素敵な年になりますように・・・
yume 20150103 meigen 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    


電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

AC COUNTER
プロフィール

SPOWELL-AC

Author:SPOWELL-AC
☎FAXともに
 055-939-1700
mail
 info@spowell-ac.com

最新記事
カテゴリ
お知らせ (322)
ブログ (2635)
携帯の方はこちらから
QR
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク