レベルアップ教室3日目 & 今年もお世話になりました!

こんにちは!

31日の今日は、レベルアップ教室最終日のご報告です!
そして最後には、今年もありがとうございましたのコメントがありますので、
最後までお付き合いくださいね💖


さぁ、まずは、レベルアップ教室、3日目!
3日間、いろいろな練習を一緒に頑張ってきた10人は、休憩中も楽しそうに過ごしていました。
こうしてみると同じ学校でずっと一緒だったクラスメイトみたいですよ!
ヤンチャな男子軍団!
a122801 (1) 

大人の女子軍団!
a122801 (2) 

3日目ともなると、ウォーミングアップも慣れてきました!
a122801 (3) 

おへその向きもしっかり意識して!
身体を温めます!
a122801 (4) 

1日目の跳運動の振り返りをしてから、いよいよ最終測定です。
立ち幅跳びの腕振り、タイミング、身体の使い方、みんな本当に上手になりましたね〜〜(≧∇≦)

a122801 (5) 

腕を振って…

a122801 (6) 
大きくジャンプ!

a122801 (7) 
目線も気をつけて!

a122801 (8) 
ダイナミックな振り方も大事です!

a122801 (9) 
両脚を腰幅にしてからジャンプ!

a122801 (10) 
つま先は前に向けて跳ぶことも大事です!

a122801 (11) 
身体をバネにして、高く!

a122801 (12) 

膝の向きも意識して!遠くへジャンプ!
a122801 (13) 

両脚で踏み切る意識を忘れないでね!
a122801 (14) 

みんな、楽しそうに、高く、遠くへジャンプする姿が印象的でした。
[跳ぶ]という動作のポイント、みんなちゃんと覚えてくれていましたね!!

さぁ、次は投運動最終測定です!
もちろん、測定前には2日目の振り返りです。
握り方、腕の振り方、ステップの仕方…

a122801 (15) 
自分で握って、「こうだったよね〜…」と確認も大事。

a122801 (16) 
コーチに質問することが、ちゃんとできることも、成長の証です!

a122801 (17) 

さぁ、測定開始!
a122801 (18) 
ゼロポジションからの投げを意識して!

a122801 (19) 

ボールに最後まで力を伝えること、出来たかな?
a122801 (20) 

まっすぐ投げられるように、投げる方向を見てね!

a122801 (21) 

投げる前のステップでは、重心移動が大事!

a122801 (22) 

ステップのチカラを、投げるチカラに伝えて!
a122801 (23) 

ボールの軌道が綺麗に出ると、飛距離アップ!

a122801 (24) 

肘の位置も高い位置にセットできてますね!

a122801 (25) 

手首のスナップをきかせて、遠くへ…

a122801 (26) 

投げる方向へ身体を開いて…
a122801 (27) 

大きく身体を動かせています!

a122801 (28) 

振り返りと測定で、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
結果は、参加者全員が、記録向上!!

素晴らしい!

みんな、しっかりとコーチの話を聞いて、見て、動いた成果です
最後の閉講式では、立ち幅跳びで、29センチも記録が向上した参加者に、記録証と参加賞の授与です!

a122801 (29) 

そして、最後の最後はみんなで記念撮影です。
ハイ、1+1は…

「に〜!」
a122801 (30) 
野球場でのレベルアップ教室、
スコアボードが来年には、一新され、電光掲示板になるそうです!
なので、電光掲示板になる前のスコアボードとも、記念撮影を(笑)

a122801 (31) 



今回のレベルアップ教室は、陸上競技場の改修工事のため、野球場での開催…
普段はなかなか入れない野球場で、いろいろな練習できたことは、参加したみんなにとって
いい思い出になったと思います。



気がつけば、もう12月31日、大晦日です。

2015年の最後に、レベルアップ教室に参加して、
楽しい、面白い、来てよかった!と思ってもらえる教室が開催できただろうか…

そして、通常の教室に参加していただいている方々にも、
楽しい、面白い、来てよかった!と思ってもらえた時間を提供出来ただろうか…

スタッフが日替わりで書いているこのブログを読んでくださっている皆様にも、
楽しく読んでいただけているだろうか…

このブログを書きながら自問自答しています。

皆様の生活のどこかで、私たちスポウエルアスリートクラブという存在が
いろいろな意味で、プラスの方向へと向かうためのサポート役を担えていると信じて、2015年も頑張ってきました。

皆様、2015年、本当にお世話になりました。

スポウエルアスリートクラブに関わる皆様にとって有意義な時間を過ごしていただけるよう、
2016年もスタッフ一同、精進していく所存です。
皆様の声に耳を傾け、より良いものを提供していけるように、頑張ります!

残りわずかではありますが、良いお年をお過ごしくださいm(_ _)m

本当にありがとうございました(^O^)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    


電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 


レベルアップ教室2日目

こんにちは。

昨日に引き続きレベルアップ教室2日目の様子をご紹介いたします!

今日の、特別講師は、甲子園に出場したスポウエルアスリートクラブのOBの内村君です!
冬休みの合間をぬって特別コーチに来てくれました!

簡単に杏輔君の紹介を!
スポウエルACに所属していた小学生時代には5年生・6年生の時に静岡県小学生陸上競技大会に
ソフトボール投げで2年連続優勝。そして全国小学生陸上競技大会にいは2年連続出場したという
経歴の持ち主です。

さあ2日目の練習もスタート!
t122701 (1) 
まずは、昨日に引き続き「速く走る!」ためのテクニックをウォーミングアップで行います!
t122701 (2) 
2日目になると、小学生だけあって教えられたことがみるみるうちに出来るようになってきます!
t122701 (3) 
投運動のコーチたちは、ウォーミングアップを見ながら、今日の運動を検討中!
このように、その日その場における子供に即した指導ができるのも素晴らしいことです!
t122701 (4) 
さて、昨日のトレーニングを思い出しながら、投運動に入ります!
t122701 (5) 
まずは、個々の投げ方をコーチたちが見極めます。
t122701 (6) 
そして、杏輔君のお手本を見せて、本物を知る!大事なことですね!
t122701 (7) 
須加コーチと後藤コーチによるボールの握り方指導。
「えっ〜知らなかった!」という子供たちがほとんど。
そんな運動経験のない子供たちが、運動経験をすることで出来るようになることはたくさん
あります!
t122701 (8) 
握り方を覚えたそのあとは、投げる練習です!
前に飛ばす練習ではなく、下に投げる練習!
これが大事なんです!
t122701 (9) 
そして、手を広げるこの動作!
バンザイの練習ではありません!
t122701 (10) 
ゼロポジションの練習です!
これを知るだけでいろいろな運動に結びつくと同時に、正しい投げ方が身につきます!
t122701 (11) 
ゼロポジション応用編。運動はすべてが連動しています!
t122701 (12) 
いよいよ前に投げる練習です!
最初は、ネットに向けて、マトを目指して投げ込みます!
t122701 (13) 
ただ腕を使って投げるだけでなく、下半身の使い方を知る子供たち。
「えっ!?」「そんなことも必要なの?」と、目が点がなる子供もいました。
t122701 (14) 
さあ一人一人コーチの見守る中、投げてみます!
t122701 (15) 
あっという間に、最初の動きと変化する子供たち。
t122701 (16) 
コーチが笑顔になるのも頷けます!
t122701 (17) 
1回1回のチェックをコーチにしてもらい。
t122701 (18) 
同じ動きをすることなく、どんどん上手になります!
t122701 (19) 
顔の位置も投げる方向を見れるようになり。
t122701 (20) 
しっかりと前足に体重をのせることもできるようになり。
t122701 (21) 
高くボールを投げれるようになり。
t122701 (22) 
体全体を使って投げれるようになり。
t122701 (23) 
しっかりと踏ん張れるようになり。
皆、最初の投げ方とは全く違った良い投げ方をすることができました。

これにはコーチ陣も「びっくりです!」を連呼。
女子には「女子野球やってみない」との声かけをしてくれました。
t122701 (24) 
そして、少しづつ上手になりながらも、また本物の投げ方を見る。
「腕の音がビュンとした!」と五感で感じることもでき、次の練習に目標を持って臨めました。
t122701 (25) 
一人一人への温かい言葉かけ。
t122701 (26) 
そして適切な指導。
t122701 (27) 
全部をお伝えすることはできませんが。
t122701 (28) 
男の子は力強く!
t122701 (29) 
勢いもつき!投げれるようになりました!

女子はまた明日紹介しますね!
t122701 (30) 
最後の整理体操も入念に!
t122701 (31) 
最後は杏輔君を前にご挨拶!

あっという間のトレーニングでしたが、今まで以上に自分の変化にも気づいたのではないでしょうか。
誰かに指摘されることも大事ですが、自分自身で理解することも大切です!

身体と会話する!そんなことを大切にしてほしい2日目のトレーニングでした。

さて明日は、3日目の振り返りと計測の紹介をします!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/

レベルアップ教室1日目

こんにちは。
今日は、レベルアップ教室の一日目の様子をご紹介します。
j122601.jpg 
開講式では櫻井コーチの元気なあいさつから始まりました。
j122602.jpg 
参加者のみんなは、まだ少し緊張気味でしたね。


知らない場所、知らない人がいる所では緊張するのも当たり前。
でも、その緊張するという経験も大事です。

野球場の会議室という、滅多に入ることのない場所での開講式
貴重な経験だったのではないかと思います。

さあ、そしていよいよ、野球場へ入場。
j122603.jpg 
お天気にも恵まれ、暖かく、トレーニングするには最適な日になりました。
 
野球場も、みんなを歓迎してくれているかのようでしたね。


j122604.jpg 
まずは準備運動をしっかりと行いました。
 
そして基本動作です。
j122605.jpg 
初めて基本動作を行う人にとっては、難しいリズムもありますね。
j122606.jpg 
今日できなくても、明日、明後日と毎日練習することで習得できるはずです。
j122607.jpg 
できないからといってあきらめずにがんばりましょう。
最終日にはとても上手になっていましたよ。
j122608.jpg 

一日目のトレーニングは運動です。

まずはじめに、立ち幅跳びの記録をとりました。
今現在の実力はどのくらいあるのかな?
この記録が、最終日にどれだけ伸びていくのでしょうか?

1つ目の跳運動は。。。。
ケンステップを使って、ジャンプジャンプ。
j122609.jpg 
足の動きにばかり気をとられがちでしたね。
j122610.jpg 
上半身も上手に使ってジャンプしよう!
j122611.jpg 

j122612.jpg 

j122613.jpg 
 
2つ目の練習は。。。。
ミニハードル
j122614.jpg 
左右にジャンプします。
j122615.jpg 
身体の軸がしっかり保てないと、上手にジャンプできませんね。
j122616.jpg 
前方向だけでなく、上方向にもジャンプするので、
j122617.jpg 
バランスを崩しやすかったです。
j122618.jpg 
膝をしっかり上げたジャンプをしたいですね。
j122619.jpg 

3つめの練習は。。。。
ラダーとマーカー
j122620.jpg 
これは、前方向にジャンプしました。
j122621.jpg 
いよいよ立ち幅跳びに近づいてきましたね。
j122622.jpg 
目標があると、ジャンプしやすいです。
j122623.jpg 
だいぶ、さまになった跳び方になってきましたね。
j122624.jpg 

そしていよいよ、立ち幅跳びの練習です。
j122625.jpg 
ジャンプのタイミングが分からない子が多かったので
j122626.jpg 
コーチの説明をしっかり聞いてチャレンジ。
j122627.jpg 


何だかもう、さっき計った記録を更新できてしまいそうなくらい
上手にジャンプしている子もいましたね。
最終日の記録測定がとても楽しみになってきました。

明日は二日目の「投」運動の紹介をします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/

レベルアップ教室も無事終了!

こんばんは!

朝晩の寒さが厳しくて、

最近はお布団が親友の坂本です。笑



そんな今日は26・27・28日に行われた

「愛鷹レベルアップ教室2015」についてです💕

3日間とも天候に恵まれ

まさにトレーニング日和でした🌟

まずはみんな揃って開講式!

元気よく挨拶をかわしトレーニングスタート😎

最初はみんな緊張してそうでしたね。

でも1日目が終了の頃にはお友達もでき

生き生きしていました。
2015122801.jpeg 2015122802.jpeg 




1日目は「跳ぶ」に重点をおきトレーニング!

「立ち幅跳び苦手なんだよなあー」

という声もちらほら…

でも1日目が終了する頃には

「跳ぶコツがわかった!」

「楽しい!」

などの声があがりました😭💕




2日目は「投げる」に重点をあてたトレーニング!

愛鷹広域公園の方にご指導いただきました✨

私も投げるに関してはとても苦手なので

私もとっても勉強になりました😭💓

ボールの持ち方から丁寧に教えていただきました。



3日目はついに測定です!!!

記録が伸びてるか気になり

「まだ!?」

「測定早くやろうよ!!」

とみんなが言っていましたね笑

でも焦らないで!!

1・2日に教わったことを再確認!!

跳ぶ投げる

それぞれのトレーニングを行って

さあ!計測です!



結果は………。















参加者全員記録更新❤️❤️

とっても嬉しかったです😭😭

この結果がでたのは、

みんなが頑張ってくれた事

コーチの話を真剣に聞いてくれた事

上手になろうと思う気持ちがあったこと…。

理由はたくさんあります。

だから結果につながったんですね😊👍









開講式の時にお話をした


「クリスマス」

覚えていますか??

あえて書きませんが覚えておいてくださいね!

とっても大事なことです!

閉講式の時にもお話をした

3日間でやったこと

とか

このトレーニングはこうだった

とか

些細なことでも

ノートなどに書いておくのもいいですね!

振り返ってこの3日間でできるようになったことや

注意されたことを普段の生活にも取り入れてくれたらいいなと思っています。



保護者の方も3日間、年末でお忙しいと思いますが

送迎をしていただきありがとうございました。



明日からは、1日1日の様子を紹介していきます!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

27日土肥合宿速報!

こんにちは!

最終日スタートです!
とりあえず写真のみです!
撮れなかった選手、すいません!
2015122704.jpeg 
2015122701.jpeg 
2015122702.jpeg 
2015122703.jpeg 
2015122705.jpeg 
2015122706.jpeg 
2015122707.jpeg 
2015122708.jpeg 
2015122709.jpeg 
2015122710.jpeg 
2015122711.jpeg 
2015122712.jpeg 
2015122713.jpeg 
2015122714.jpeg 
2015122715.jpeg 
2015122716.jpeg 
きっと大きく成長できた合宿ですね!

詳細はまた!

土肥合宿速報 26日午前~午後!

さて土肥合宿、26日のスタートです!

長距離も、高校生に交じりながら黙々と練習をこなしてます!
2015122613陸翔 
アップから緊張気味の二人です!
2015122614長距離 
短距離は恒例の坂ダッシュ!
この坂から何人ものインターハイ選手が生まれています!
2015122601.jpeg 


2015122602.jpeg


2015122603.jpeg


2015122604.jpeg


2015122605.jpeg

この勾配を見て、やる気を失うことも多々ありますが(笑)
2015122606.jpeg

箱根の5区に近いものがあります!後半はそれよりもかなりきついですが・・・
2015122607.jpeg

歩いているようにしか見えませんが、しっかりと走ってます!
2015122608.jpeg


さあ、午後練習のスタートです!
2015122612昼練習前  
本当にいい天気です!
暑くて汗をタップリかきます!
2015122609.jpeg
大学生から補強の仕方も教えてもらい、自分の弱さを知った選手も多々いました!
2015122610.jpeg

今日も大きなケガもなく終了しました!
2015122611夕日 
疲労もたっぷりですが、しっかりと宿舎の温泉でケアをしていますのでご安心ください!
皆、長風呂です(笑)

では、最終日まであと1日がんばりましょう!

土肥合宿速報 25日午後~全体ミーティングです!

こんばんは!

25日午後の練習の様子です!

花時計から少し離れた砂利浜を使っての練習です!
2015122504.jpeg


2015122505.jpeg


2015122506.jpeg


2015122507.jpeg


2015122508.jpeg


2015122509.jpeg

夕飯もにぎやかに、みんなでモリモリ食べてます!
2015122510.jpeg
苦手なものにもチャレンジして、それだけでも十分に合宿に意味があります!

2015122501.jpeg
さあ、現役の大学生からありがたいお話を!

2015122502.jpeg
自分の心にストンと落ちる言葉が多々あったと思います!

2015122503.jpeg
経験者の言葉を大切に!

まだまだ元気な選手たち!
明日も続きます!


クリスマスですね

こんばんは。スタッフの芦川です。
今日はクリスマスですね。

みなさんのお家には、サンタクロースさんは来てくれましたか?
私の家には、無事にサンタさんが来てくれました。
子ども達は、大喜びでした。
子どもに聞いた話によると、「シャンシャンシャンと鈴の音が聞こえた」とか。
いいな~~~、サンタさんが来てくれて。
残念ながら、私の所にはまだ来てくれていません。
サンタさん、忘れ物をしちゃったのかな?
まだまだ、待っていますよ~~~ (^o^)


昨日はJC富士の練習がありました。
クリスマスイブでしたが、全員参加してくれました。

そして昨日はクリスマス特別練習
をしました。
まずはウォーミングアップです。
体操をしっかり行った後、身体の柔らかさをチェック!
足で頭をさわれるかな?
151225-4.jpg 
151225-3.jpg

ブリッジはできるかな?
お~~、上手上手。
151225-1.jpg 151225-2.jpg


基本動作の後は、3分間走です。
自分のペースで3分間走ろう。
途中で、逆走になったり、アヒル歩きが入ったりしました。
151225-5.jpg 151225-6.jpg
3分後には。。。。。。
151225-7.jpg
走りきって頑張った証拠ですね。

この後は、長縄を使って、いろいろな練習にチャレンジしました。
ハードル跳びこしをしたり
長縄シャッターが降りる前に素早く走りぬけたり、
全力で走る練習をしました。

写真が撮れなかったのが残念ですが。。。。

長縄くぐり抜けは、昨年の記録を更新して、89回できました。
100回まであと少しですね。
次回行う時は100回目指して頑張りましょう。

そして、ジャンプを入れた8の字跳びになると、なぜが続かなくなってしまいました。
8の字跳びもまずは50回目指して頑張りましょう。

そしてそして、おまちかねの。。。。。
玉入れ競争!!!!

あれれ???5年生、頑張ってぇぇぇぇ~~~~~。
10秒間で1人3個を入れたかったのですが。。。。
10秒間で1つを入れるのがやっとでしたね。
投げる方向が前方向ではなく上方向になってくると
また、難しいものですね。
力加減も必要です。

玉入れは、クリスマス特別練習ですが
ご希望があれば、
またやってみたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/

土肥合宿 速報 …25日の練習…

2015122504

2015122505 

2015122506 

20151225111413a2a.jpeg 

2015122507 

20151225toi1 

20151225toi

土肥合宿 速報 …24日の練習と25日朝食(*^^*)…



2015122502  


クリスマスイブの今日は…!!

こんばんは。
クリスマスイブですよ。

今年のクリスマスは満月と重なるんですね。
実に38年ぶりとのこと。
月が最も丸く見える時間帯は、12月25日の20時11分
きれいな満月が期待できそうですね。


ちなみに今日の土肥の空のお月様・・・
toi moon 

・・・ということは、毎年恒例の
土肥合宿!
本日より始まりました。
今年も
AC、AC富士の中高生が参加させていただいています!


現地より、写真が届きましたので、ちょこっとだけ様子を・・・。
toi 20151224 1 

toi 20151224 3 

走っている様子がなくてすみません。

toi 20151224 2 

なんと!高校生が中学生に勉強を教えてくれています!

こんな経験も、貴重ですよね・・・。
スポウエルアスリートクラブならでは・・・の光景ですね。

明日以降も、速報が入りましたらお伝えしていきますね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今日は今年最後のKCトレーニングでした!
今日は、久しぶりにみゆきコーチ、しおんコーチに会えましたね。
二人ともみんなの成長に驚いていました(*’▽’)
20151224kc1 


広告で作った、紙でっぽう
はじめは、なかなかいい音が鳴らなかったけれど・・・
繰り返し練習すると、
「ぱんっ!!」といい音が…。
腕を大きく振って、鳴らすことができるようになったね。
これは、「投げる」動作につながります。

20151224kc2 

20151224kc3 

20151224kc4 

20151224kc5 

最後は、がんばりカードにシールをはります。
早くシールを選びたい人と、じっくりシールを選びたい人…。
多少もめますが(笑)
「順番を守って、仲良く!」と子供たちが自ら声を掛け合って、自分たちで解決。
こんな場面でも成長が感じられます。


20151224kc6

次回は新年1月7日です!
風邪をひかないように・・・
よいお年をお迎えください!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 

・・・・・♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪・・・・・
冬休み 愛鷹レベルアップ教室2015 
12/26〜28 愛鷹広域公園野球場にて
参加者の皆様、お待ちいたしております!

・・・・・♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪・・・・・

ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 





12月23日(水)

こんにちは。スタッフの若林です。
本日はAC富士の練習日でした。
久々の競技場練習でしたが、後半はあいにくの雨・・・

ドリルも土と競技場では違う感覚があるはずです。
その違いを感じることも大事です。
20151223 (1)  20151223 (2)

今日は補強運動をメインで、体幹トレーニングメインで追い込みました。
自分の体を支えることは、自らの体を扱い勝負する陸上競技では、大切な技術です。
足りないことが見つかることは、まだ速くなれるということです。
伸びしろですね!!
20151223 (3)  20151223 (4)

明日から土肥合宿が始まります。
参加する選手は、得るものが多いはずです。
家から離れ、陸上漬けの時間をつくるのは大事です。
自分を見つめ直し、今後の課題を見つける機会となる筈です。
厳しい練習となりますが、様々な選手たちと共に乗り越え、来年度の飛躍となるように、
今年度のまとめなるようにしましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

いつもと違うことを感じること


こんにちは!

一昨日のブログでも、アップされていましたが、
U-13クリニックに参加させて頂き、いつもと違う環境での選手たちの練習風景や、
指導者・保護者向けの講習に参加させて頂きました。

私も指導者として、あるべき姿を再確認できたとともに、
ACの選手たちにいろいろな練習をしてもらいらいたい
という気持ちになったU-13クリニック…。
保護者の方も、充実した表情でお帰りいただいたので、本当に良かったと思っています。
改めて、ご参加ありがとうございました

最後の集合写真では、『こっち向いて~』という気持ちで手を振ったら、選手たちが気づいてくれたのか!?
一応目線を向けてくれて、パシャリ!!
201512221007437d3.jpeg


楽しそうですね


挨拶が終わったら、AC選手がダッシュで井村選手のもとへ…
サイン頂戴攻撃でしたね(笑)
一番最初は晶大くん
20151222100742ab5.jpeg


サイン用のTシャツ持参とは・・・
なかなかやるな~(^_-)-☆

次にくるみさん、智陽さん
201512221007407b3.jpeg


ACジャージにワンポイント♪自慢げな表情をお見せできないのが残念!

理来くんも、ジャージにサインゲット!
貰えてうれしいという素敵なお顔を撮れず、残念!
楓恋さんも、バックにサイン頂きましたね!
はにかみながら、笑顔を撮れてコーチは満足(笑)

みんなで、サインを見せて一枚!

20151222100739dcb.jpeg

あれ??亜実さんは???と思っていると、
ほかの選手にもまれながら、サインをもらう姿を発見!!
ジャージにも、ノートにもいっぱいサイン!
そしてコメントまで!?(笑)
そのアグレッシブさが、競技にも重要になりますね!

20151222100738856.jpeg


みんな、充実した1日を過ごせたことがとても大事です。

いつもと違う場所で、
いつもと違うメンバーで、
いつもと違う練習内容で、
いつもと違うことを感じる



日々の反復練習が大事な反面、いつもと違うことをすることで、新たな刺激が自分の中に入ります。
そこで感じる変化を、自分の中で見直し、吸収することが日々の練習の進化に繋がるのです。
身体の動かし方も、どうしたら上手に動かせるのか、効率的な走り方、腕ふり、姿勢もポイントを見直し、
なんとなくではなく、一つ一つを見直して修正していくことを、学んでいってほしいなと、改めて感じました。

そしていい環境を提供できるように、私たちスタッフも選手と同じように進化していきます。
ACに所属している、そして、関係している方々、みんなで、良い方向に進んでいきたいと、改めて感じた1日でした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

インドアトレーニング



こんばんは!

スタッフの坂本です😊✨

今日の日中は温かかったですね!

なのにだんだんと雲行きが怪しく、、、

あああああ……雨……。

そんな今日のACは健身塾でのトレーニングでした🌟




みんなでやるのは久しぶりでしたね💓

今日は天候が悪かったため健身塾でしたが

なかなか健身塾で会えない人の走りや、

トレーニング姿を見れて、個人的な感想ですが

とても嬉しくよかったです😉💕

普段の練習と違い機械を使っての練習でしたがどうでしたか?

慣れている人そうでない人いると思います。

慣れている人は、すらすら出来ますが

自分の癖など注意してトレーニングしましょうね😊

前にも言いましたが、

アウトドアトレーニングインドアトレーニング共通しているということ。

忘れないでくださいね💕

慣れていない人、慣れるまで時間がかかって大変だとは思いますが頑張りましょうね✨

慣れているお兄さんやお姉さんのトレーニング姿をみて勉強するのも練習ですよ☺️

そして自分とどこが違うか確認して練習していくのもありだと思います✨


今年もあと少し!!

そして合宿がまっていますね👍

一皮でも二皮でもむけて、強くなって合宿から帰ってくるのをまっています💓💓








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 









U13クリニックに参加してきました!

こんばんは。

昨日の寒さから一転。今日は暖かな1日でしたね。

今日は、京都で全国高校駅伝。静岡県勢は男子(加藤学園)8位入賞女子(常葉菊川)44位
驚くことに優勝校は共に世羅高校と史上2度目のアベック優勝という快挙!
どんな練習をして男女共に優勝できたのか???気になります。。。

同時刻、草薙競技場には未来のアスリートがたくさん揃った、U-13の講習会が行われていました。
県内から約230人の小学生が、そして指導者・保護者の方を含めれば400人近く!
こちらもビックリでした!
15122001.jpg 

指導者・講師の方々の紹介に始まり、この講習会の趣旨を教えていただきました。
15122002.jpg 
今ではなく10年後のアスリートを目指して!という日本陸上競技連盟様のお話は。。。
うなずくことばかりでしたね!

15122003.jpg 
今、速くなくても。今チャンピオンじゃなくても。10年後まで楽しく競技を続けられること!
心にも余裕が出来た子供もたくさんいました!もちろん保護者の方々もです!


15122004.jpg 
ACの関係者もきっと今やっていることは間違いではないと気づいたでしょうね!

15122005.jpg 
自然と背筋が伸びた選手たち!これからが楽しみです!

15122006.jpg 
さて、前半は楽しい基本の運動!
笑顔を見てもわかる通り、とにかく楽しい!

15122007.jpg 
いつもは入ることの出来ない草薙陸上競技場のフィールドで、思う存分楽しく運動をしています!

15122008.jpg 
何をやるか???指導者の方の一挙手一投足に集中しています!

15122009.jpg 
簡単な運動で陸上競技につながる運動はたくさんあるものですね!

15122010.jpg 
意外な才能を発揮してみたり♪

15122011.jpg 
褒められれば褒められるほど、動きが良くなる選手たち♪(一度も怒鳴られませんでしたね(笑)

15122012.jpg 
「意外とジャンプ出来た!」なんて言葉も出て♪

15122013.jpg 
楽しさの中にも、技術を追求する種目があり、真剣そのものでした!

15122014.jpg 
練習のときのワクワク感。この体験が。。。強さにつながります!

15122015.jpg 
講師の先生方のお手本にもしっかりと目を向け、何とか自分のものにしようとする選手たち。
この真剣なまなざしが、自己を高める武器になるんです!

15122016.jpg 
最後に走り幅跳び日本記録保持者の井村久美子さんから大切なお話を頂きましたね!
自分の心に残った言葉、大切に育ててください。人それぞれ違う感じ方をしたと思います。
でも最後に求めるものは同じです!

15122017.jpg 
最後は参加者全員での記念撮影!
未来のアスリートたちの活躍を期待してます!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 


JC会員も活躍中!

おはようございます!

今日はJC会員の紹介を!

JC会員には、この教室以外にサッカー・バスケット・空手・野球・水泳等々・・・
色々な競技をやっている選手が多々います!

その中でJCが発足当時から含めて3名(伊藤亜莉沙・山本まりあ・伊藤愛莉)が所属している
片浜バスケットボールクラブが、先日浜松アリーナで行われた

「第33回 パナホーム静岡カップ争奪静岡県ミニバスケットボール選手権大会」


準優勝の快挙を成し遂げました!

この次は12月26日~27日に行われる「第38回東海ミニバスケットボール大会」に出場するようです!

この3名は、JCで行っている基礎基本の動作を一生懸命に取り組み、「走・跳・投」バランスよく出来る
ようになりました!
他競技にも通じるJCでの教室。今後の大会にも是非活躍をしてほしいものです!
2015121801.jpg 2015121802.jpg 2015121803.jpg 2015121804.jpg 
テレビ中継もされましたが、その模様はまたお伝えします!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 




12月18日(金)

こんばんは。スタッフの芦川です。

昨日はJC富士の練習が富士南小学校でありました。
新規入会者が1名と、体験のお友達が2名加わり
9名での練習となりました。

5年生2名、4年生1名、3年生2名、1年生4名
での練習です。
2年生と6年生が入会してくれたら、
小さな小学校のできあがりですね。

基本動作をしっかり行った後、リズム走をやりました。
体験の1年生の女の子たちも
お兄ちゃんたちの動きを真似したり、コーチの話をよく聞いたりして
一生懸命取り組みました。
151218-1.jpg 151218-2.jpg
151218-3.jpg 
難しいリズムもありましたね。
5年生のお兄ちゃん達でさえも、難しいものもありました。
頭で考えて、身体で覚えること
一度できてしまうと、簡単にできるようになってしまいますね。

まるで、自転車の練習のようだなと思いました。
はじめはできないけれど、一度乗り方を覚えてしまえば
しばらく自転車に乗らない年月があったとしても
乗り方を忘れたりはしないものです。

何度か練習しているうちにできるようになりますよ。
そして、一度覚えたリズムは、ずっと体が忘れないものです

できないからといってあきらめずに、続けて練習していきましょう。


次は、リレーです。
151218-4.jpg 151218-5.jpg
151218-6.jpg 151218-7.jpg
3チームに分かれての競走です。
あれ?スキップとダッシュを間違えちゃったよ~~~。
バトンの持ち方も。。。。
これから練習していきましょうね。

手押し車です。
1年生も上手にできていましたね。
151218-8.jpg 151218-9.jpg
持ち手がしっかりと足を持ってあげると、楽に進んでいけますね。

この後、おしり歩き、縄跳びなどを行って、練習終了となりました。
汗だくになっていたお友達もいましたね。
風邪をひかないように、気を付けてくださいね。

スポウエルアスリートクラブでは、
私たちと一緒に活動してくれるお友達を募集中です。
お問い合わせも何件か受けていますが、
実際に体験してみなければ、分からないこともたくさんあると思います。

ぜひ一度、一緒に活動してみませんか?
無料体験も受付中です。

お友達を誘って、いらしてください。
お待ちしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/

12/17(木)KCトレーニング♪

こんばんは。
12月も後半になりましたね・・・。
本当に坂を転がるような速さで、日々が過ぎていきます・・・。
20151218nanohana 

さて…
本日はKCのトレーニングがありました!
一人風邪でお休みでしたが、他の皆は今日も元気にスタート!
20151218kc2 

足の指でグーチョキパー。
♪グーチョキパーで、グーチョキパーで 何作ろう?♪

みんなの発想は・・・面白いです。
20151218kc1 

今日は、ゴロゴロ転がったり、バランスとったり・・・
フープの道をジャンプで進んで、
そのあとは、力くらべ!したり、バランスをとりながらじゃんけんをしたり・・・。
20151218kc3 
楽しく、遊びながら運動しました(*^-^*)
私も一緒にたくさん参加したので写真があまりとれずに・・・すみません!

最後は、きちんと挨拶をして、
前回のおやくそく、シールを2個、はりました。
20151218kc4 

来週は今年最後のトレーニング。
クリスマスイブです。

元気に来てくださいね!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



冬休みのイベント、
「愛鷹レベルアップ教室2015」
の申込は、締め切りとなりました。

今回は、定員よりも少ない人数でのトレーニングとなりますので、
参加者の皆さんには、いつにも増して手厚い指導・支援ができると思います!

スタッフ一同、参加者の皆様にお会いできるのを楽しみに致しております!
お手元に届きましたハガキを忘れずにご持参くださいね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 

・・・・・♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪・・・・・
冬休み 愛鷹レベルアップ教室2015 
12/26〜28 愛鷹広域公園野球場にて
参加者の皆様、お待ちいたしております!

・・・・・♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪・・・・・

ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 




12月16日(水)

こんにちは。スタッフの若林です。

本日はAC富士の練習日でした。
ドリルも動作一つ一つ丁寧に行っていきます。
小学生は中学生の真剣な練習の雰囲気を肌で感じれることは素晴らしいです。
得られるものを大事にしていきましょう。
20151216 (1)  20151216 (2)

休憩中も練習に備え準備を怠りません。
体が冷えないように上着をしっかり着て保温しましょう。
20151216 (3)


メイン練習です。高いスピードを維持したまま走れるようにしましょう。
20151216 (4)  20151216 (5)

練習の最後に補強運動。腹筋・背筋・腕立て伏せのチェック!!
20151216 (6)  20151216 (7)

自分の体を支えられるようにすることは、とても大事です。

20151216 (8) 

今年も、あと2週間で終わりです。
早いですね。
AC中学生以上の選手は、今年の陸上の総仕上げとなる土肥合宿が控えています。
厳しいものとなりますが、乗り越える事が出来れば一回り大きくなった選手となれます。
試合で信じれるものは、自分の練習内容です!
来年度戦える土台をつくりましょう。
手を抜かず、精一杯取り組んでいきましょう!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

フォトロゲイニングって知ってますか?

こんにちは!

先週もお話しましたが、こうも寒くなってくると
朝布団から出られず、5分…10分…15分と起床時間をずらしてしまい、
最終的にはぎりぎりになり、ドタバタと家を出る…そんな櫻井が、今日のブログ担当です。

さぁ、今日のブログは、先週ACとAC富士で配布させていただいた
『フォトロゲイニング長泉 2016』の参加について
お話をしようかな?と思います。

もとは、RCの会員様より情報をいただいた、このフォトロゲイニング20151117140910180.jpeg
島田大会のゼッケンと地図です
2015111713474182b.jpeg
フォトロゲイニングNIPPONは、シリーズ化しているので、年間通してのポイントで競うことも可能らしいです

私自身も、知ったのは本当につい最近です。
名前からして、普段聞きなれない語呂ですから、略して『フォトロゲ』言われても、『え?何?』ってなりますよね(笑)
私の家族に説明するのも、本当に大変でした(ーー;)
ブログを読んで下さる方々は、きっとすでにご存知でしょうが、
『地図を見ながら、ポイントまで走ったり歩いたり…
ポイントに到着したら、指示通りに写真撮影し、得点を獲得していく』

そんなランニングイベント?です(笑)

島田大会で配布されたものです。地図を見る勉強にもなりますね(笑)
201511171409146ce.jpeg


まぁ、兎にも角にも、前回参加したフォトロゲイニングNIPPON 島田大会が、意外にも楽しくて味を占めた私なのです。
フォトロゲイニング以外にも、本格的なロゲイニングというものがありますが、こちらはかなりガチで走るようですので、
ゆったりも走りたいし、ちょっとタイムも気にしたい私は、
やはり楽しみながら走れるフォトロゲイニングがおすすめ。

景色を楽しむ・歴史を楽しむ・味を楽しむ・思い出を楽しむ…
20151117141621090.jpeg
川根大福 ほおばりました(笑)激ウマ!!

ちょっと歴女の櫻井は、史跡や旧跡を巡ることが好きなので、とても面白い!と、仕事なのに楽しんでしまっています。
お寺や神社を回るのも楽しいです♪
いろいろな楽しみ方ができることは、気分転換や、ストレス解消にもってこい!
201511171439199eb.jpeg
神社でお祈りしたり♪

20151117145608e07.jpeg
みんなで動物にまたがって記念撮影して遊んだり♪


な・の・で、AC・富士ACの選手とRCの会員様に配布を致しましたが!
保護者の方の申し込みもぜひお待ちしています。
普段なかなかカラダを動かせないけど、走りたい!という気持ちがある方、
一緒にフォトロゲデビューで、楽しみながら走りましょう!
小学生・中学生の選手と一緒に走る機会は、早々ありませんからね(笑)
走りことは、確かにきついけど、たまにはお祭り気分で、ジョギングしませんか♪

もし、申し込みを迷っている方がいましたら、櫻井までお申し出ください!
走ることの大事さ・楽しさ・(ちょっと辛さも力説します(笑)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 






寒い、、、。

こんばんは。

スタッフの坂本です。

今日の愛鷹競技場の寒さはすごかったです😱💔

そんな今日はAC練習日!!


今日は風もあって寒かったためアップのジョグも多め✨

ジョグもただゆっくり走るのではなく、芯から温まるようにジョグしましょうね☺️✨


基本動作を終えメイン練習へ!

土グラウンドを使ってダッシュ&速いスキップ!

つま先が下がっていないか

膝が前にでているか

膝が中に入っていないか、、、、

たくさん注意すべき点がありましたね。

ただメニューをこなすのではなく、頭で考えるのも練習です👍




土グラウンドでの練習が終わった後は坂へ!

いつもの坂と違い少し新鮮な感じではなかったでしょうか😊✨

これからもいろんな坂を使っていきますし、

中高生は土肥合宿をもうすぐ控えていますが、

合宿でもたくさんのきつい坂の練習が待っていると思います。

どんな坂でも対応できるように練習していきましょう💓


最後は補強です!

腹筋と腕立て伏せ!

自分はどこが弱いか見えてきたんではないでしょうか😳

弱い所を見つけトレーニングするのも大事ですよ✨


練習ではアウトドアトレーニングとインドアトレーニングを行っていますが

いつもインドアで注意されるところが

今日のアウトドアトレーニングでも注意された選手がいましたね。

アウトドアインドアバラバラではなく共通しているということ、

アウトドアではインドアの

インドアではアウトドアでも、、、、ですよ🍀


ここ数日で寒さが一段と厳しくなり

体調を崩し始めている人もいます。

体調を崩したら練習もまともにできません。

体調管理をしっかりするのも練習のうちです!

元気な姿で練習に来るのをまってますよ😊💓













・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 











第23回全国中学校駅伝大会 結果報告!

 先ほどお伝えした第23回全国中学校駅伝大会の結果報告です。

ACの伊藤 夢さんが5区を任された町立清水中は、4位入賞でした!

試走の時には、タイムがあまり良くなく自信を失っていたこともありましたが、
その後のACの練習でのきっかけ作りから、区間8位の力走で見事4位入賞の
立役者となりました。

その通過順位です!

 1区・・・15位
 2区・・・12位
 3区・・・ 6位
 4区・・・ 5位
 5区・・・ 4位

現地からの報告によると、本調子ではなかった選手がいたようですが、1・2年生のみの
このチームでの結果は見事です!来年が期待できますね!


第23回全国中学校駅伝大会 結果 ←クリックしてください!

是非、皆さんも当日の様子を夢さんから聞いてみてくださいね!
その場で走った人にしかわからないこと、その場を走った人しか感じられないこと。
今後の皆の経験のためにもお話してみてくださいね!





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

第23回全国中学校駅伝大会 速報


今日は、第23回全国中学校駅伝大会 が山口県で行われています!

ACからも伊藤夢さんが5区で出場しています!

速報は、こちらから!

   ↓

第23回全国中学校駅伝大会


応援よろしくお願いいたします!

静岡県小5男子。ボール投げ2年連続全国最下位!

 こんにちは!

昨日は、気温が25度近くまで上がり冬とは思えないような感覚になりましたね!
地球温暖化のせいでしょうか?冬を冬と感じなくなることもしばしば。。。

そんなときだからこそ体調の変化にも気を配り、予防することを大切にしましょうね!

さてさて、今日は静岡新聞の1面に気になる記事が!!!!!

15121201x.jpg 

ボール投げ、小5男子2年続けて静岡県は最下位!
このような結果を見ますと、何が原因なのか???と思いますが、ジュニアクラブの会員様はじめ、
アスリートクラブの会員様にも共通していることは!!!

やはり「投げる」という経験が非常に少ないことです!

そして「投げ方を知らない!」

投げる必要がないから。。。ではなく、「投げれるようになる」ことも必要なことです。

どのスポーツをしていても、トレーニングの一環として投げる動作と同じ動作をすることが多々あります!
現にアスリートクラブの練習の一環として、投げる運動を取り入れていれることにより、腕降りが良くなっ
たり、肩周りがほぐされてバランスよく走れたりする会員様もたくさんいます!

そんな時、
「小学生の頃にやっておけばよかったな!
  先生に聞いて投げ方を教わればよかったな!
   家の中で遊んでばかりいないで外遊びでボール投げとかしておけばよかったな!」

等々、後悔することが多々あります!

ご存じの方も多いかもしれませんが、アスリートクラブには、静岡県小学生陸上競技大会のソフトボール投げで
2年連続県チャンピオンになった選手もいます!

この選手が追い求めていたものは、ただ投げることだけを一生懸命にやってたわけではなく、バランスよく、
「走る」「跳ぶ」「投げる」ことをトレーニングすることを目標としていました。
その成果が、2年連続県チャンピオンという結果をもたらしたのです!

実は、この選手、中学・高校は野球を専門とし、今年は甲子園出場を成し遂げました!

その甲子園出場選手も今回はコーチとして来てくれるこの教室!
「冬休み愛鷹レベルアップ教室2015」が今年も開催されます!
今年は競技場の改修工事の関係で「走運動」を無くさざるを得ない状況ですが、ウォーミングアップでは
いつも通り、速く走るテクニックは伝授していきます!
先ほども書いたように、走跳投はすべて連動していますからね!

reberuappu2015
冬休み中にお友達に差を付けるにはチャンスとなる3日間です!

是非、大切な冬休みを有効利用してくださいね!

お申込みお待ちしています!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

12月11日(金)

こんばんは。スタッフの芦川です。

何だか、あっという間に年末気分の今日この頃。
みなさん、体調を崩してはいませんか?
RSウイルスや嘔吐下痢が流行してきているようです。
気を付けて生活していきましょうね。

昨日はJC富士の練習がありました。
走ることをメインに、練習を行いました。
基本動作の後は、リレーを行いました。
151211-1.jpg 151211-2.jpg
151211-3.jpg 151211-4.jpg 151211-5.jpg

最初はうまくいかなかったバトンパスも、何回か行うとスムーズにできました。
走りながらバトンの受け渡しができると、スピードのロスが少なくなりますね。
真剣勝負は、勝っても負けても、楽しいものです。

そして、今日の休憩時間です。
みんなで丸くなって、楽しそうにルールを考えながら
遊んでいます。
とっても、かわいいですね。
151211-6.jpg 


次は走るコースとメンバーを替えてのリレーです。
真っ直ぐ走ったり、ジグザグに走ったり、ドリブルしたり。。。
いろいろな動きをいれたリレーをしました。

151211-7.jpg 151211-8.jpg
151211-9.jpg 151211-10.jpg
特に、ドリブルは個人差が大きく出ていましたね。
あせって、ボールを遠くに飛ばしてしまう子もいました。
ボールをコントロールしながら速く走ることができるように
また練習しましょうね。

最後にはみんなで補強運動です。
151211-11.jpg 151211-12.jpg
151211-13.jpg 
お腹と背中、腕と脚の筋肉をバランスよく鍛えました。

ACの中学生もそうですが、腹筋と背筋が弱い子が多い気がします。
この冬季練習で、腹筋と背筋を毎日100回、続けてみてください。
中学生以上は100回小学生は50回、続けてみましょう。

春には、仮面ライダーのような、引き締まった体と、強い体幹、
そして速くなった自分にきっと出会えるはずです。

今では、こんな私ですが、高校・大学の頃は、
腹筋が6つに割れていましたよ~~~~  o(^▽^)o

さあ、今こそ肉体改造計画実施の時です。

冬季練習、がんばりましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/



12/10(木)KC &  冬休み愛鷹レベルアップ教室のご案内!!

こんばんは。
12月もあっという間に3分の1過ぎました…。
何かとあわただしくなりますこの季節、健康に気をつけて過ごしたいですね。

さて…
本日はKCのトレーニングがありました!
全員そろって、元気にスタート!

バランスをとるのも上手になってきましたね。
一回やってできなくても、できるまでチャレンジする姿は本当に立派です。
20151210kc2 


マットに続いては・・・
おしり歩きをしたり
20151210kc3 

アシカさんになって腹ばいで進んだり
20151210kc4 

難しかったけど、コツをつかんで上手になってきたよ!


今度は綱引き!
一人ずつコーチと対戦した後は、
みんなの力を合わせて・・・よいしょ~~~!!!!
 

20151210kc1 

20151210kc6 


今度は、
動いている縄をジャンプで跳んだり
20151210kc8 

20151210kc7 

20151210kc9 

20151210kc10 


回している縄に当たらないように通り抜けたり
20151210kc11 

20151210kc12 

20151210kc13 

20151210kc14 

タイミングを計りながら、何回かチャレンジするうちに出来るようになったね。


トレーニングに来て、
最初はできなかったことが、できるようになった時の
みんなの笑顔は、最高です!


今日は、大切なごほうびシールを忘れてきてしまってごめんなさい・・・。
でも、みんな優しくて…ゆるしてくれて、ありがとう!

次回は今日の分と合わせて、2個、シールをはろうね!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


冬休みのイベント、「愛鷹レベルアップ教室2015」
申込受付中です。

まだ定員に余裕がございます!
皆様お誘いあわせの上お申し込みください!
お問い合わせもお気軽にどうぞ!(事務局電話 055-939-1700)

沼津市教育委員会の後援事業ですので、
沼津市の小学生(対象学年)の皆様には、
学校を通して、ご案内のチラシ兼申込用紙が配布されたかと思います。

またこの度、清水町・長泉町の教育委員会にも許可を得て、
町内の各小学校にもご案内の用紙を配置させていただくことになりました。
参加希望の皆さんは、是非チラシをご覧になってください。
(対象児童全員ではなく、希望者のみの配布となります。先生に申し出てくださいね。)

今回は、ボール投げと立ち幅跳びのトレーニングです!

ボール投げトレーニング時には、
なんと、なんと…
甲子園出場選手が一緒にトレーニングしてくれますよ♪

定員は30名、最終締め切りは12月15日(火)です。
まだ、申し込まれていない方は、お早目にどうぞ!

申込用紙は
スポウエルアスリートクラブのホームページからもダウンロードできます!


reberuappu2015 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 

・・・・・♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪・・・・・


冬休み 愛鷹レベルアップ教室2015 申込受付中!!


・・・・・♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪・・・・・

ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 



12月9日

こんにちは。スタッフの若林です。
本日は、AC富士の練習日でした。
全員参加となりましたね。
寒さを感じながらの練習となりましたが、
メイン練習後は、汗をたっぷりかいてましたね。
冬は、しっかり汗を拭かないと体が冷えて、風邪を引いてしまいます。
気を付けましょう。

また、日曜日のAC富士の様子をお伝えします。
富士見高校をお借りしての練習。
富士山の下で、気持ちよく練習。
20151209 (1) 

地域の防災訓練があり、参加時間がまちまちに・・・
基本ドリルも、一人で集中して行います。
写真を見て気付くことはありますか?
20151209 (2)  20151209 (3)

新規入会の小学生も、もうお友達!
一緒に高め合える、競争し合える仲間がいることは、幸せなことですよ。
お互いに尊重し合っていきましょう。
仲が良くなってきて、自分たちの話に夢中で、コーチの話が聞けないことがないようにしましょう!!
20151209 (4) 

ACは小学4年生~一般まで対象とした教室です。
現在AC富士は、小学5年生~中学3年生まで在籍しています。
様々な年代の子供が集まり学んでいます。
互いに教え合い、自ら学び、他人に教えて理解が深まる。
小学生が、中学生を憧れ、中学生が小学生をいたわる気持ちが芽生えてくる。
そうした環境が選手を強くすると思います。
環境に感謝し、陸上に専念できる状況を自分で整えていきましょう!! 



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

愛鷹広域公園陸上競技場


こんばんは!
最近の悩みは、寒くなり過ぎて、布団から出れなくなってきた、スタッフの櫻井です。


皆さん、愛鷹競技場を最近見てませんよね??
先日の木曜はRCでしたが、その際に、トレーニングルームをお借りしての練習でした。
ヨガを取り入れたストレッチ&筋トレの最中・・・
20151208184016cef.jpeg

201512081840154a6.jpeg


ふと、外を見ると改修工事中の競技場を横目で見てみると、

20151208184019ed9.jpeg

2015120818401890f.jpeg


この日は、芝生の張替えでした。
競技場が改修工事に入って約2か月…。
楽しみが募りますね~!

そして、季節は冬・・・
あちこちでイルミネーションが見れる時期ですが、
愛鷹広域公園でも、イルミネーションが楽しめます

2015120818401388c.jpeg


寒い寒いといっても、季節はあっという間に過ぎていきます。
日本だからこそ味わえる四季を楽しむのも大事かなと思う今日この頃。

皆さんも楽しんでくださいね♪



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 



寒さ対策


こんばんは。

スタッフの坂本です。


もう冬本番で寒さが厳しいですがみなさんはどうお過ごしですか?





寒さが厳しくなってきたということで

今日は寒さ対策についてです😎👍


いくつか紹介しますね!




インナーを着る

冬は重ね着!

というイメージがありますが、いくら重ね着をしても服と服の間に冷気が入って

そてだけで体温を下げてしまいます。

練習すれば温かくなるから、、、。

というのではなく、練習前から身体を温めておくのが重要です✨





ネックウォーマー

首元を冷やしてしまうと寒さが強く感じてしまいます。

なので首元も温かくしておくのが必要です。

ネックウォーマーなら練習中も暑くなったらすぐ外せますしいいですよね😊✨





野菜は根菜を!

夏が旬のトマトやナス、きゅうりなどの野菜は身体を冷やす効果があるので、

暑い夏に摂取してクールダウンする意味としてはいいのですが、

今の季節は身体を温めたいので、

ジャガイモ、サツマイモ、ニンジン、大根、ごぼう、レンコン、山芋などがおすです😊





どうですか?

少しは参考になりましたでしょうか😳

栄養講習でもおっしゃていた家族にも協力してもらい

冬季トレーニングがいいものになるように頑張りましょう👍













・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 







第16回 しずおか市町対抗駅伝 が終わり それからは!

こんばんは。

「第16回 しずおか市町対抗駅伝」も終わり一区切りかなと思いながらテレビを付けると「福岡国際マラソン」
やっていたりと、まだまだ陸上ファンにとっては楽しい時間が続きますね!


さて、本人に会う前に昨日の「第16回 しずおか市町対抗駅伝」の9区で区間賞をとった夢さんの記事が静岡新聞に
掲載されていましたので、紹介がてら皆様にも紹介しておきます。
2015120604.jpg
高校生も走るこの区間で区間賞は大したものですね!しかも市の部の高校生と合わせても4番目。
何よりもうれしいコメントに「楽しんで走れた!」この言葉につきますね!

苦しい練習の積み重ねがあるからこそ、このような言葉が出るのかもしれませんし、心の奥底には本当に
「走ることが好き」なんだということが伝わってきます!本格的に陸上競技を始めてからまだ8か月。
今週末に行われる「全国中学校駅伝大会」でも活躍を期待しています!


さて、勝負ばかりのイベントだけではありません!
大好評のうちに終わってしまった「フォトロゲイニング」
が長泉でも開催されることになりました!

日程は、来年の1月23日(土)。こちらも前回同様ACでの参加者を募りますので、ご案内をお待ち下さい!

photorogaining.com/event/cyubu/2016-01-23.html


どんなことやるの???という方には、下記のHPをご覧くださいね!
photorogaining.com/main/

冬期シーズンだからこそこのような楽しむイベントに参加することもリフレッシュ出来て良いですね!

そうそう、今月末は恒例の冬合宿があります!
中高生以上の参加となりますが、今年は24名の参加となります!
大事な時間を過ごすわけですから、そのための準備も忘れないようにしてくださいね!
風邪やケガをしている暇はありませんよ!ケアを大切に日々過ごしましょう!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 
AC COUNTER
プロフィール

SPOWELL-AC

Author:SPOWELL-AC
☎FAXともに
 055-939-1700
mail
 info@spowell-ac.com

最新記事
カテゴリ
携帯の方はこちらから
QR
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク