レベルアップ教室3日目 & 今年もお世話になりました!
こんにちは!
31日の今日は、レベルアップ教室最終日のご報告です!
そして最後には、今年もありがとうございましたのコメントがありますので、
最後までお付き合いくださいね💖
さぁ、まずは、レベルアップ教室、3日目!
3日間、いろいろな練習を一緒に頑張ってきた10人は、休憩中も楽しそうに過ごしていました。
こうしてみると同じ学校でずっと一緒だったクラスメイトみたいですよ!
ヤンチャな男子軍団!
大人の女子軍団!
3日目ともなると、ウォーミングアップも慣れてきました!
おへその向きもしっかり意識して!
身体を温めます!
1日目の跳運動の振り返りをしてから、いよいよ最終測定です。
立ち幅跳びの腕振り、タイミング、身体の使い方、みんな本当に上手になりましたね〜〜(≧∇≦)
腕を振って…
大きくジャンプ!
目線も気をつけて!
ダイナミックな振り方も大事です!
両脚を腰幅にしてからジャンプ!
つま先は前に向けて跳ぶことも大事です!
身体をバネにして、高く!
膝の向きも意識して!遠くへジャンプ!
両脚で踏み切る意識を忘れないでね!
みんな、楽しそうに、高く、遠くへジャンプする姿が印象的でした。
[跳ぶ]という動作のポイント、みんなちゃんと覚えてくれていましたね!!
さぁ、次は投運動の最終測定です!
もちろん、測定前には2日目の振り返りです。
握り方、腕の振り方、ステップの仕方…
自分で握って、「こうだったよね〜…」と確認も大事。
コーチに質問することが、ちゃんとできることも、成長の証です!
さぁ、測定開始!
ゼロポジションからの投げを意識して!
ボールに最後まで力を伝えること、出来たかな?
まっすぐ投げられるように、投げる方向を見てね!
投げる前のステップでは、重心移動が大事!
ステップのチカラを、投げるチカラに伝えて!
ボールの軌道が綺麗に出ると、飛距離アップ!
肘の位置も高い位置にセットできてますね!
手首のスナップをきかせて、遠くへ…
投げる方向へ身体を開いて…
大きく身体を動かせています!
振り返りと測定で、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
結果は、参加者全員が、記録向上!!
素晴らしい!
みんな、しっかりとコーチの話を聞いて、見て、動いた成果です
最後の閉講式では、立ち幅跳びで、29センチも記録が向上した参加者に、記録証と参加賞の授与です!
そして、最後の最後はみんなで記念撮影です。
ハイ、1+1は…
「に〜!」
野球場でのレベルアップ教室、
スコアボードが来年には、一新され、電光掲示板になるそうです!
なので、電光掲示板になる前のスコアボードとも、記念撮影を(笑)
今回のレベルアップ教室は、陸上競技場の改修工事のため、野球場での開催…
普段はなかなか入れない野球場で、いろいろな練習できたことは、参加したみんなにとって
いい思い出になったと思います。
気がつけば、もう12月31日、大晦日です。
2015年の最後に、レベルアップ教室に参加して、
楽しい、面白い、来てよかった!と思ってもらえる教室が開催できただろうか…
そして、通常の教室に参加していただいている方々にも、
楽しい、面白い、来てよかった!と思ってもらえた時間を提供出来ただろうか…
スタッフが日替わりで書いているこのブログを読んでくださっている皆様にも、
楽しく読んでいただけているだろうか…
このブログを書きながら自問自答しています。
皆様の生活のどこかで、私たちスポウエルアスリートクラブという存在が
いろいろな意味で、プラスの方向へと向かうためのサポート役を担えていると信じて、2015年も頑張ってきました。
皆様、2015年、本当にお世話になりました。
スポウエルアスリートクラブに関わる皆様にとって有意義な時間を過ごしていただけるよう、
2016年もスタッフ一同、精進していく所存です。
皆様の声に耳を傾け、より良いものを提供していけるように、頑張ります!
残りわずかではありますが、良いお年をお過ごしくださいm(_ _)m
本当にありがとうございました(^O^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ
電話・FAX 055ー939ー1700
Mail info@spowell-ac.com
・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
ブログ
携帯版ホームページ
Facebook
31日の今日は、レベルアップ教室最終日のご報告です!
そして最後には、今年もありがとうございましたのコメントがありますので、
最後までお付き合いくださいね💖
さぁ、まずは、レベルアップ教室、3日目!
3日間、いろいろな練習を一緒に頑張ってきた10人は、休憩中も楽しそうに過ごしていました。
こうしてみると同じ学校でずっと一緒だったクラスメイトみたいですよ!
ヤンチャな男子軍団!

大人の女子軍団!

3日目ともなると、ウォーミングアップも慣れてきました!

おへその向きもしっかり意識して!
身体を温めます!

1日目の跳運動の振り返りをしてから、いよいよ最終測定です。
立ち幅跳びの腕振り、タイミング、身体の使い方、みんな本当に上手になりましたね〜〜(≧∇≦)

腕を振って…

大きくジャンプ!

目線も気をつけて!

ダイナミックな振り方も大事です!

両脚を腰幅にしてからジャンプ!

つま先は前に向けて跳ぶことも大事です!

身体をバネにして、高く!

膝の向きも意識して!遠くへジャンプ!

両脚で踏み切る意識を忘れないでね!

みんな、楽しそうに、高く、遠くへジャンプする姿が印象的でした。
[跳ぶ]という動作のポイント、みんなちゃんと覚えてくれていましたね!!
さぁ、次は投運動の最終測定です!
もちろん、測定前には2日目の振り返りです。
握り方、腕の振り方、ステップの仕方…

自分で握って、「こうだったよね〜…」と確認も大事。

コーチに質問することが、ちゃんとできることも、成長の証です!

さぁ、測定開始!

ゼロポジションからの投げを意識して!

ボールに最後まで力を伝えること、出来たかな?

まっすぐ投げられるように、投げる方向を見てね!

投げる前のステップでは、重心移動が大事!

ステップのチカラを、投げるチカラに伝えて!

ボールの軌道が綺麗に出ると、飛距離アップ!

肘の位置も高い位置にセットできてますね!

手首のスナップをきかせて、遠くへ…

投げる方向へ身体を開いて…

大きく身体を動かせています!

振り返りと測定で、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
結果は、参加者全員が、記録向上!!
素晴らしい!
みんな、しっかりとコーチの話を聞いて、見て、動いた成果です
最後の閉講式では、立ち幅跳びで、29センチも記録が向上した参加者に、記録証と参加賞の授与です!

そして、最後の最後はみんなで記念撮影です。
ハイ、1+1は…
「に〜!」

野球場でのレベルアップ教室、
スコアボードが来年には、一新され、電光掲示板になるそうです!
なので、電光掲示板になる前のスコアボードとも、記念撮影を(笑)

今回のレベルアップ教室は、陸上競技場の改修工事のため、野球場での開催…
普段はなかなか入れない野球場で、いろいろな練習できたことは、参加したみんなにとって
いい思い出になったと思います。
気がつけば、もう12月31日、大晦日です。
2015年の最後に、レベルアップ教室に参加して、
楽しい、面白い、来てよかった!と思ってもらえる教室が開催できただろうか…
そして、通常の教室に参加していただいている方々にも、
楽しい、面白い、来てよかった!と思ってもらえた時間を提供出来ただろうか…
スタッフが日替わりで書いているこのブログを読んでくださっている皆様にも、
楽しく読んでいただけているだろうか…
このブログを書きながら自問自答しています。
皆様の生活のどこかで、私たちスポウエルアスリートクラブという存在が
いろいろな意味で、プラスの方向へと向かうためのサポート役を担えていると信じて、2015年も頑張ってきました。
皆様、2015年、本当にお世話になりました。
スポウエルアスリートクラブに関わる皆様にとって有意義な時間を過ごしていただけるよう、
2016年もスタッフ一同、精進していく所存です。
皆様の声に耳を傾け、より良いものを提供していけるように、頑張ります!
残りわずかではありますが、良いお年をお過ごしくださいm(_ _)m
本当にありがとうございました(^O^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ
電話・FAX 055ー939ー1700
Mail info@spowell-ac.com
・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
ブログ
携帯版ホームページ
