第6回エコパトラックゲームズ!今年も参戦!


こんにちは。
今日はトラックレース最終戦‼エコパトラックゲームズに参戦です!

 毎年、毎年色々なドラマが生まれるこの大会!今年はいい意味でも悪い意味でも何があるか楽しみです!
2015103100.jpg

さて、最初のレースは戸塚君の部門C男子100m予選!

という前に…。大事件が発生!
無事にレースには出れましたが。。。色々な経験をもとに成長していきましょうね!
2015103101.jpg
そんな大事件がありましたが、予選にしては動きもまずまず。あとは気持ちを落ち着かせられるか!

2015103101-1.jpg
多少の硬さは見られましたが、セカンドベストで無事に予選も通過。
後半の動きは抜群でした!

決勝は、いかに疲労を残さずに走れるか!
2015103102_20151101044224378.jpg


さて、中学生女子4×100mR! この日のために3年生も一生懸命練習してきました!
2015103103.jpg
3年生から後輩へ受け渡す、色々な意味のこもったレースです!
1走菜緒さん。小学生の本当に小さい時から、よく頑張ってここまで来れました。
どんなにタイムが悪くても、地道に一生懸命頑張っていた姿を見ていただけに感慨深く。。。
県チャンピオンになったのもいい思い出ですね!

2015103104.jpg
2走小晴さん。リレーの悪いイメージを払拭したいレースでしたね!来年につながるレースを期待!

2015103105.jpg
3走。夏来さん。中学生になっての初めてのリレー。小学校の時のリレーとの違いに戸惑いを感じながら
先輩と一生懸命練習できました!

2015103106.jpg
4走友誉さん。今年は試練の年でしたが来年に向けいい心構えでレースが出来ること期待してます!

2015103107.jpg
さてレースも始まりました。1走から2走へ。練習通りにバッチリきまりました!

2015103108.jpg
2走から3走へ。レーススイッチの入る二人もうまくバトンを受け渡し!

2015103109.jpg
3走から4走へ。ここも不安なくバトンパス出来ました。練習の機会が少ないにもかかわらず、いい流れで
レースが出来ました。来年も2走から4走までは不動のオーダーになりそうですが、高いレベルで練習を
していきましょう!

2015103110.jpg
さてAC富士の4×100mRです。
1走誠騎君。3年生も部活動が終了してからの入会でした。
陸上競技への熱い想い、レースにぶつけてください!

2015103111.jpg
2走理人君。ハードルをやることによりスプリントに磨きがかかり、マルチな才能を発揮!

2015103112.jpg
3走の由雅君。ここまでチームを引っ張ってきたエース。昨年のこの大会での100mでの決勝出場から
たくましくなりましたね!

2015103113.jpg
4走健斗君。体調を踏まえながらトレーニングを積んできましたが、安定した力を発揮出来てきましたね!
アベレージが高いのは力の付いた証拠です!

2015103114.jpg
さてレースが始まりました。
1走から2走へ!大きな競技場だけに声が聴きづらいこともありちょっと反応が遅れましたが、流れを大切に
上手にバトンパス!

2015103115.jpg
2走から3走も、その流れを大切にエネルギーをしっかりと伝えながらのバトンパス!

2015103116.jpg
3走から4走へ。いい流れでアンカーに!まさかここまで勝負できるとは思いませんでしたが、リレーの
完成度は非常に高かったですね!チームベストも出て、しっかりと勝負できました!

さて次は部門C男子400mです。AC所属選手は3人のエントリー。
2015103117.jpg
まずは、朝陽君と竜志君。お互いに負けられないモード全開でしたが、そんなライバル関係も大切です。
2015103118.jpg
2人ともラスト100mの走り方をどうするかが課題です。あくまでも300mまでの流れを今日のようにするのか。
またまた違うパターンにするのか。。。いずれにせよ、ラスト100mで大きく変わるのが400mです。
この冬にしっかりとトレーニングを積んでいきましょう!

2015103119.jpg
浅原君も1次アップ後にアクシデントがありましたね。試合では何が起こるかわからないので、いい勉強に
なりました。それでも、このタイムで走れたことは力が付いた証拠です。長い400mだけにレース中にも
修正できることはあります!今日の経験を大切に冬のトレーニングを積んでいきましょう!

2015103120.jpg
さて、部門B女子400mには高校生の桃さん。県大会3位の経験からレース自体がレベルアップしましたね。
受験勉強もあり、たいした冬期トレーニングを積んでいない中で、よくこのシーズン最後まで持ちこたえまし
た。いよいよ本格的に冬期トレーニングが始まると思います。思いっきり陸上競技を楽しんで下さいね!

2015103121.jpg
いよいよ100m決勝です。
このステージに立てることは力が付いた証拠です。と同時に普段からの生活やトレーニングそのものが
レースに影響を及ぼすことは多々あります。来年を見極める上でもいい経験にしましょう!
2015103122.jpg

やや疲労感が残ったレース。前半はうまくリズムにのれましたが、後半は精彩を欠きました。
2015103123.jpg
やはり、ラウンドが上がればタイムを上げていかなくてはなりません。予選だけ...では勝負にならないのは
諒君自身がわかったことでしょう。この経験を生かすか生かさないかは諒君自身です。
しっかりと、じっくりと振り返りをして冬期トレーニングを頑張りましょう!

さて今日のAC最終種目。4×400mRです。4継を走ったメンバーも入れてのマイル。
ここまで、十分に力の付いた3年生ばかりだったので安心してレースに臨めました。
2015103124.jpg
1走一摩君。800mのための400mであったにも拘らず、400mでも才能が開花。いい走りが出来るように
なりました。800mでの強さを後半でも見せつけられましたね!

2015103125.jpg
2走理人君。マルチスプリンターらしく安心してみていられました。ただ、前半の入りはもっと突っ込んで
良かったかもしれませんね!後半の強さも抜群でした。来年の種目も見えてきますね!

2015103126.jpg
3走は2年生悠人君。バトンを持つと走りが安定して400mの時よりもいい走りが出来ましたね。
3年生から受け継いだバトンをしっかりと守り、勢いある流れを作れました!

2015103127.jpg
4走は、由雅君。前のチームをしっかりと追い込み、自分の走り以上のいいレースが出来ました。
皆の気持ちを1つにゴールまでバトンを運ぶことは、感慨深いものがあるでしょうね。
とりあえずここまで引っ張ってこれた3年生らしい最後のレースでした!

2015103128.jpg
結果もあと一歩で表彰台でしたが、きっと来年のチームでこの悔しさを晴らしてくれるでしょう!
最後の最後までお疲れ様でした。

今年度のトラックシーズンが終了しますが、チームの最後を飾るにふさわしい、いいレースで終了と
なりました。

シーズン終わりまで、約半年。
いろいろな思いをしながら過ごしてきたことでしょう。

こんなに練習をしているのに、なぜ結果が出ないんだ。。。
なんで、こんな時にけがをしてしまうんだ。。。
ライバルがどんどん速くなるのに、なんで自分だけが。。。

もしかしたら楽しかったことなんてほんの一握りだったかもしれません。

でも、ここまでやってこれた経験は誰もが経験できることではありません。
この経験があるからこそ、来年に繋がっていくものは多々あります。ただそれを見極められるかどうか・・・

迷ったり、悩んだりすることもあるかもしれません。それを自分の中に貯めこむことをしないで、外へ発する
ことも大切なことです。コーチに相談するもよし、お家の人に相談するのもよし、仲間に相談するのもよし!

自分の中から、しっかりと発していきましょうね!


過ぎ去った時間は取り戻すことが出来ません。後悔しないようにこれからの冬期トレーニングを頑張りましょうね!


来年度につながるレースが出来たこと、立派でした!
受験を控えた3年生も文武両道でここまでやってこれたこと、自信にしてください!この経験が次のステージでの
活躍につながることは間違いではありませんから!



さて、いよいよ明日は、今日と同じ場所で県高校駅伝。AC所属の選手もACのOBもエントリーされている模様です。
活躍を期待してます!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

10月30日(金)

こんばんは。スタッフの芦川です。

明日はエコパトラックゲームズですね。
駅伝やマラソンなどのロードでの大会を除けば
今シーズンラストの大会になります。

出場する選手の皆さん、調子はどうですか?

エコパで走れるなんて、うらやましい!!
私が現役の頃、この大会は浜松の四つ池競技場で行われていました。
もちろん、私も出場したことがありますが。。。

エコパは、走ったことがない、とても残念な私です。
エコパが完成する前に、現役を引退してしまったので。。

本当に、うらやましい限りです。

ぜひ、明日の大会を楽しんできてくださいね


少し前、いや、だいぶ前になりますが、
櫻井コーチとリレーの走順について、話したことがありました。
今日はその時に思い出した、私の偉大な先輩の話をしたいと思います。



国民体育大会のリレーでのことです。

先輩は、日本トップレベルの選手で、とても有名な選手でした。

先輩3走4走

私は、4走を走ることは好きだったので、その時がくるまでは
特に何とも思っていなかったのですが。。。

さすが、国民体育大会のリレー、しかも決勝です。
私以外の4走の選手たちは、知らない人は誰もいないくらい
有名なトップレベルの選手達ばかりでした。

完璧にビビッてしまった私は。。。

「なぜ、私が4走なんでしょう?先輩が4走を走ったほうが良かったのではないですか?」
と、スタート前に弱音が出てしまいました。
すると先輩は

「これは作戦なの。私が1番で持ってくるから、あなたはできるだけ順位をキープして」
と。。。。。。

私が抜かれないように、必死に走ったことは、言うまでもありません
しかし、キープどころか、何人かに抜かれてしまいましたが。。。
(情けない話ですが・・・・・。)

皆さんは、この先輩のように
「自分が1番でバトンを持ってくる」
とスタート前に宣言できますか?

言えたらどんなにかっこいいことでしょう。
言えるくらい、強い選手になりたいですね


リレーの走順は、監督やコーチが、そこを走るのに一番ふさわしいと考えられる人を
選んで決めています。私の経験談のように、チーム内での作戦などもありますね。



さあ、明日のエコパ。リレーもありますね。
スポウエルアスリートクラブのチームで走るリレー。

とっても楽しみにしています。

願わくば、誰かが「1番で持ってくる宣言」をしてくれたらいいな~。

期待していますよー。

ワクワク  (^o^)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

10/29 KCトレーニング(*^^*)

こんばんは。
ここ数日は昼間は気温も高く汗ばむ陽気。
朝晩は冷えますね・・・('◇')ゞ

体調管理には十分気をつけてください。

いよいよ土曜日は
エコパトラックゲームズですね。
出場するAC、AC富士の選手の皆さん、
頑張ってくださいね。
週末は寒くなりそうですので、
防寒対策も忘れずに(^◇^)

そして、日曜日には同じエコパスタジアアムで
県高校駅伝が行われます。
ACの高校生も、2名、所属校でメンバー登録されています(*^^*)
榎木雅也君・渡邉紫音さん・・・ともに日大三島高校)
20151029sporthoti 






さて今日はKCトレーニングがありました。
今日は4人で元気いっぱいのトレーニング(*^^*)
始めの挨拶もとてもしっかりできるようになったね♪びっくり(^^♪


いつものようにマットでストレッチをしてから、
20151029kc1 

20151029kc2 


いろいろ歩き!

きりんさん、ペンギンさん、あしかさん、ひよこさん…
いろいろな動物になって歩きました!
20151029kc5 

20151029kc4



そのあとは…
ハロウィンスペシャルゲームをしました。

前回より少しバージョンアップ!
キャタピラを入れました(*^^*)
上手に「這って進む」ことができるかな?
20151029kc10 

20151029kc7 


そして、キャンディーを的にむかって「投げる」

狙ったところに投げる
のは難しいね。
20151029kc9


フープでケンケンパー風船タッチ「跳ぶ」運動。
これはみんな上手になったね。
フープを踏んでしまわないよう、気をつけてやってみよう

高く跳ぶための体の使い方も、少しだけれどわかってきたよね。
20151029kc3 

20151029kc8 

20151029kc6 

最後に、大好きなトンネルをくぐりゴール♪

前回よりも上手に、そして、ルールを守ってできました(*^^*)


楽しかったかな?
来週もまた元気に来てくださいね♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

10月28日(水)

こんにちは。
スタッフの若林です。
本日はAC富士の練習日です。
今週末には、エコパトラックゲームズがありますので、
リレーの練習も仕上げをしていきます。
20151028 (4)  20151028 (5)

最後はみんなで補強運動。姿勢をキープ出来たかな?
20151028 (6)

・・・また、
先週の日曜日も天候がよく、富士山がきれいに見える中での練習。気持ちよく練習できましたね。
20151028 (1)   20151028 (2) 

週末には、エコパトラックゲームズがあります。
全国から招待選手を呼んで、レベルの高い競技会です。
トップ選手の動きを見て、感じて、自らの糧にしていきましょう。
私は、三年前の大会では、桐生選手2年生時に当時のジュニア日本記録(※100m 10秒19 +0.5)
を出したのを見たのがとても印象強く残っている試合です。

スポウエルAC富士の選手たちでリレーを組んで走ります。
チームの力を合わせて、走り切りましょう!
個人で出場選手も、自己記録を更新できるように粘って走りましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

一瞬の風になれ!!!

こんばんは。
スタッフの坂本です。


もう10月も残りわずか😭💔

31日はハロウィン、、、

もそうですが

エコパトラックゲームズですね!!!!

みなさん準備はいいですか?


各自色々な種目に出場するとはおもいますが、

今回は女子の4継も出場しますね!!!

私がACに入った頃は女子2人程、、、

リレーなんて組めるはずがなく、、、ww

とっても羨ましいです😭💕

リレーとは4人でバトンを繋いでいくもの。

バトンがどれほど大切か…

リレーが組めること試合にでれること。(他の種目もね)

チームのみんなや、陸上をやらせてもらっている親御さん方、、、

関わっている全ての人に感謝して走ってほしいです。

そして思う存分楽しんできてください!!!






一瞬の風になれ!!!







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 






10月23日(金)JC練習風景

こんにちは!
秋晴れが続いていますね!こんな日は外で日向ぼっこがしたくなる今日この頃。
先週の金曜日は、沼津第二小をお借りしての練習2回目
1回目は、グランドでの練習、今回は体育館をお借りしての練習でした。


みんなで整列してから、練習開始
20151026154733c77.jpeg


今日は変形ダッシュをメインに練習です!
変形ダッシュは、櫻井コーチバージョン・若林コーチバージョン・渡邉コーチバージョンの3セット!
いろんな形からのスタートを楽しめましたね!

2015102615472878e.jpeg

20151026154729ef4.jpeg

20151026154730961.jpeg

20151026154755eaf.jpeg

20151026154754eed.jpeg

20151026154753d78.jpeg

2015102615475233b.jpeg

20151026154751af0.jpeg



スタートの音をよく聞いて身体を反応させることも大事です。
周りの動きを見てどうやったら素早く動けるのか上手にスタート体制に入れるのか
見ることも勉強です。


お尻歩きの練習も、『こうすればいい??』『こうやったらできたよ!』という声が聞こえてくると、
コーチたちはうれしくなります。



20151026154731092.jpeg

休憩中は肋木で遊んでたり…でも、休憩は休憩で休んでね(;´∀`)







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

第40回裾野市陸上競技選手権

こんばんは!
11月を前に、トラックシーズンも残りわずか!
10月24日は、裾野市陸上競技選手権が行われました。
選手や観客の方の服装も、競技時以外は、長袖がメインになりましたね〜!
裾野の冷え込む気候の中、競技がスタート。


まずは、中学男子400mから。

今日は学校名での出場の竜志くん
最後の100mをどう走るか・・・が今後のカギになりますかね!?
冬季練習の課題が見えてきましたね(笑)
IMG_0555_20151025231942842.jpg

由雅くん
前半、抑えすぎたかな?自分でもレース展開に反省点を見いだせたこと、大事です!
自己ベストおめでとう!
IMG_0579.jpg

理人くん
前半から、攻めのレースが出来た結果、自己ベストおめでとう!
これで、来週のエコパでマイルチャレンジ!楽しみですね!
IMG_0600.jpg


一摩くん
スタートから、安定した走りが出来ていました。
あとは、中盤からラストにかけてのギアチェンジを意識して走れると、更にスピード感のある中長距離を走れるはず!
冬も走りこもうね!
IMG_0617_201510252319463b6.jpg



並行して、フィードでは中学男子走り幅跳び決勝に、誠騎くん
助走練習がまともにできなかった分、当日の調整で合わせてきましたね!
ただ、踏切後の姿勢は気になるところ…さぁ、来シーズンはどんな跳躍を見せてくれますか??
IMG_0639_2015102523214351a.jpg


そして、今日の小学生組は大忙し!
100mとフィールド競技の開始時間がかぶりましたね(;´∀`)
そんな中で、まずは、100m。

楓恋さん
強い風の中でも、走りのリズム感は一定になってきたかな(^_-)-☆
スタートからの加速を維持できるように、練習あるのみです!
IMG_0659.jpg

智陽さん
スタート直後の姿勢が起き上がってしまった印象がありました。
な・の・で、スタート練習、また意識しましょうね。それでも後半は、強い風でも力強く走りきれていました!
IMG_0678_20151025232259785.jpg

くるみさん
普段の練習から、一歩一歩、前へ進む力が増してきたな~と思っていた中で、
-3.3という強い風でも走りきれることが実感できましたね!
さぁ、冬の練習ではさらにパワーを付けて走れるよう、頑張りましょう!
IMG_0700_2015102523232983a.jpg

亜実さん
スタートから前半の走りでしっかりと加速に乗れて走れましたね!
後半はすこし動きが固くなり、左手の腕ふりが・・・また、一緒に気を付けていこうね!
IMG_0717_20151025232355c74.jpg

晶大くん
肩の力を少し抜いて走れる様に意識しよう。
少しづつスピードも身についてきています。インドアトレーニングでも、脚の切り替え・接地をまた練習しようね!
IMG_0757_20151025232428c6c.jpg

理来くん
スタートは、落ち着いて出れた印象を受けました。
腰・膝・つま先の位置を意識しながら、高いところから足を切り替える意識を基本動作の時にも意識しましょう!
IMG_0738_20151025232455ccb.jpg


そして、小学生組は、走り高跳び、走り幅跳び、ジャベリックスローと、活躍しましたね!

ジャベリックスローでは、
智陽さん
初出場・自己ベスト・初優勝!おめでとう!
まっすぐきれいに投げることができていました。さらに助走の精度を上げれば、どんどん記録更新!頑張りましょう!
IMG_0864_20151025232855e11.jpg

理来くん
少ない練習の中、初めての出場で緊張したかな?それでも、自己ベスト!
自分で考えながら投げる練習をしたことは、今後に繋がる第一歩です。
またいろいろなことに挑戦しながら、練習を楽しみましょうね!
IMG_0841_201510252328540a5.jpg


走り高跳びでは、
くるみさん
助走が安定しなかった分、スピードを上手に生かせなかったかな?
それでも、しっかりと跳躍できたのは、これからの自信に繋げてほしいです。自己ベストおめでとう!
IMG_0819.jpg


晶大くん
スピードのある助走から、しっかりとリード足がバーを越えることができていました。
今度は抜き足の練習がメインになるかな?自己ベストおめでとう!
IMG_0854_20151025235305b1f.jpg


走り幅跳びでは、
楓恋さん
助走練習は、なかなか踏切が合わず・・・と思ったら、逆足スタート(;'∀')なんて、緊張してた?(笑)
それでも、修正しながら跳べていましたね!いろんなことにチャレンジ!で、自己ベストおめでとう!
IMG_1045.jpg

亜実さん
助走の微調整が出来るようになって、自分でも走り幅跳びの楽しさを追及し始めたのでは?(笑)
高く、遠く!練習した分、自己ベスト!おめでとう!
IMG_1052.jpg



中学女子100mには、
夏来さん
中盤から後半にかけて、身体が少し開き気味になりましたね。風に負けない走りをしましょう!
まだまだ走りに磨きをかけられますよ!!
IMG_0790_2015102523253038a.jpg

菜緒さん
スタートが出遅れた分、もったいない!と思っていたら、後半は持ち直しましたね。
出だしが肝心!ということを身をもって実感したレースになりました。
IMG_0895_201510252326128b9.jpg

友誉さん
スタート・中間疾走にかけて、つま先を意識して、接地しましょう!反発の力を上手に利用する!これ大事。
徐々に改良したスタートにも慣れてきましたね!この冬は、走りこみましょう(笑)
IMG_0880_20151025232659abd.jpg

小晴さん
風に押し返されていた感じが出て、走りの修正点がいくつか出た100m。
200mに繋げるための100mとして走れたと、気持ちの切り替えができるようになったのは、
レースの経験値が上がってきた証拠です!
IMG_0917.jpg



男子中学100mには、
健斗くん
腰の痛みと相談しながらの個人戦今シーズン最終レース。
落ち着いて自分の走りを確認できたのは、来週のエコパ、4継のためかな?
IMG_0961.jpg


誠騎くん、由雅くん
二人同時スタートはカメラマン泣かせです。(T_T)
スタートから中間疾走へ繋ぐ加速をいしきできると、二人ともさらに次のステージへ上がれるのでは?
IMG_0976_20151025235411c2d.jpg


竜志くん
前半の積極的な走りも、最後は少し向かい風で少し消極的になったかな?
向かい風3.6・・・頑張りました!
IMG_0992.jpg



諒くん
鋭いスタートがきれていましたね!
安定した走りに感嘆しながらも、向かい風3.7で、さらに感嘆しました。
IMG_1002_2015102523541391d.jpg


中学男子1500m陸翔くん
前半から積極的に前に出るレース展開を意識することも大事です。
冬期練習で走りこむチャンスですね!
IMG_1025_2015102523561777d.jpg


稜也くん
1500mを走る自分をイメージして、その中でいくつギアチェンジのタイミングを作るか・・・
イメージトレーニングも大事です。スピード感のある走りが出来るはず!
自己ベストおめでとう!
IMG_1061.jpg


中学女子3000m出場、夢さん
積極的なレース展開ができています。
自分で自分の走りを客観的に見ることも大事。
IMG_1087_201510252356209df.jpg



中学男子3000m陸翔くん
1500m出場後の3000m・・・
疲れの中でも大幅に記録を更新できてきたのは、普段の練習の積み重ねですね!
自己ベストおめでとう!
IMG_1110.jpg



中学女子200mに、
愛美さん、友誉さん
前回の東部強化に引き続き、同組でのレース。
二人とも、前回のレースの改善点を意識して走れました。今後に繋がるレースになったと自信を持ってほしいです。
IMG_1150_201510260003053f3.jpg


栞帆さん
スタートは今後も課題となっていくと思いますが、中盤は持ちこたえていましたね!
ここは走りこむことがものを言います!今回のレースを参考に自分の中での課題を明確にして冬期練習でも、頑張りましょうね!
IMG_1122.jpg



小晴さん
100mの改善点を意識して走っていましたね!
後半は上半身と下半身の動きがリンクできていなかったのは・・・体幹!?
さぁ、11月からの練習が楽しみですね♪
IMG_1129.jpg


中学女子800mに、夢さん
3000mの後に800m・・・
スピードがものをいう中距離競技で、自分がレースを引っ張っていこうという走りが見えました。
インコースからのスタートでは、コース取りが大事です。
いい勉強になりましたね。
IMG_1158_20151026000513726.jpg


中学男子110mHに、理人くん
中体連ぶりのハードル。
練習回数が少なくても、8台目まで頑張れたのは、走力がついてきた証拠です。今後は、その走力を維持増進ですね!
IMG_1182_2015102600051441e.jpg



中学男子100m決勝に、由雅くん、諒くん
隣同士でのレースは、緊張するかと思いきや、二人して自分のレースが出来ていました。
諒くんの前半、由雅くんの後半…見ごたえがありました。
IMG_1195_201510260005155a0.jpg


高校男子100mに、泰佑くん
突き指しながらも、レースに参加!
スタートの改善は今後も課題かな?突き指お大事に(;^ω^)
IMG_1212_2015102600051708d.jpg

本格的な冬になる前に、
自分には今何が足りないのか
どんな走りがしたいのか
そのためには、何が大事か・・・
それを見極められた裾野市陸上競技選手権になりましたか?





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

10月24日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。

今日は裾野陸上競技場裾野市選手権が行われました。
この時季は毎年雨が降っていたり天気が優れないような記憶があったのですが
今日は皆さんの普段の行いが良いのか晴れてくれましたね。
晴れていたとは言え流石に朝は気温が低くかったですが・・・
選手達にとってはこの大会が今シーズン最後の大会となった選手もいました。
ACで出場した選手・学校名で出場した選手沢山いました。
一次アップでは中学生を中心にメリハリのある動きでしっかりと基本動作を行う事ができ
小学生の選手も中学生の選手を見本にしっかりと出来ていました。


2015_1024_1.jpg

小学生の100m高跳びに出る選手達のアップの時には太陽も出て気温も高くなり
朝に比べると暑くなっていましたね。
競技時間が重なっている選手もすっかりコールの仕方が慣れました。


2015_1024_2.jpg

奈緒さん、小晴さん、友誉さん3人そろって仲良くアップです。
今日は向かい風が強くみんな風に苦しめられました。


2015_1024_3.jpg

選手達もトラックシーズン終わりも近く、朝から複数の種目に挑戦している選手達も何名かいます。
良いところもあり課題も見つかり良い感触のあったレースとなりました。


2015_1024_4.jpg

小学生の選手はトラックシーズン最後のレースで入賞できた選手もいました。
表彰台が初めてと言う選手も!!
おめでとうございます!!!

来週はエコパトラックゲームですね。
中学生の選手は来週がシーズン最後のレースになる選手もいます。
今日悔しい思いをした選手は、来週の最後のレースにその思いを全部ぶつけて
シーズンを気持ち良く終われるようにしましょう。



>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

10月23日(金)

こんばんは。スタッフの芦川です。

明日は裾野市選手権大会ですね。
明日の大会で、今シーズンの走りおさめになる人もいますね。

今年最後の大会で、良いイメージを持って終わることができるように
頑張りましょう。


昨日はJC富士の練習がありました。
富士南小学校の体育館をお借りしての練習です。
先週体験してくれたお友達が2名、入会してくれました。
仲間が増えて、とてもうれしく思います。

基本動作では、動きの確認をしてから行いました。
151023-1.jpg 
膝の位置が、どこにあるといいのかな?
つま先は、どうかな?
速く走るためのポイントを意識して、練習しよう。

151023-2.jpg 151023-3.jpg
バトンパスもやってみよう!
右手でもらって、左手に持ち替えてバトンタッチ。
一番前の人は、全力で一周走ってチームの後ろに来たらバトンを渡します。

運動会では定番の、このバトンパスのやり方。
「右手でもらって左手に持ち替えて渡す」
ですが、陸上競技大会では、あまりやっているチームは見ませんね。
なのになぜ、運動会では定番のバトンパスの方法になっているか、知ってますか?

気になる人は、調べてみてくださいね。
または、コーチに質問してみてもいいかもしれません。
なるほど~~という理由がありますよ~~。


次は、音楽に合わせて、縄跳びをしました。
151023-4.jpg 151023-5.jpg
重いロープの縄は、1回旋1跳躍で、ビニール縄跳びは、二重跳びで、行いました。
一回跳んだら、一回休憩できるこの練習ですが、けっこうキツかったようで、
次のラインタッチ走に、疲れを引きずってしまいましたね。
3分間の縄跳びですが、余裕で跳べるようにしたいですね。


次はラインタッチ走です。
疲れていましたが、全員で競走となると、手は抜けませんね。
151023-6.jpg 151023-7.jpg 151023-8.jpg 151023-9.jpg
151023-10.jpg 
後ろ向きで走ることにも挑戦しました。
しっかり後ろを確認しながら、転ばないように走りましょう。

151023-11.jpg 151023-12.jpg
腕やお腹、背中の筋肉も鍛えていきましょう。
同じ姿勢を、10秒間キープできるかな?

最後には長縄くぐりぬけをやりました。
泣きの一回で、60回越えできましたね。
次は、100回目指してがんばりましょう!

今日もたくさん汗をかきましたね。
外は寒くなってきましたが、体育館は明るくて暖かくて
運動するにはとても良い環境ですね。

次からは、自分の跳びやすい縄跳びを持ってきてください。
いろいろな跳び方をやってみましょう。

縄跳びマスターの私は、学校で行うほとんどの跳び方ができますよ~~。
今度一緒にやってみましょうね~~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

KCは定員となりました!

こんばんは。

今日はキッズのトレーニング日でした。
前回体験してくれたお友達も入会して下さり、
5人そろって元気いっぱいのトレーニング(*^^*)

…というわけで…
KCは、定員に達しました!

無料体験の受付は現在は致しておりません
よろしくお願いいたします




さて、今日は…
いつものようにマットでストレッチをしてから、
いろいろ歩き!
そして、みんな大好きタオルで変身ごっこ!

そのあとは…
ちょっと早いですが
ハロウィンスペシャルゲームをしました!!
251022kc1 


251022kc3 


251022kc2


20151022kc6 


20151022kc5 


20151022kc4 

20151022kc7 


20151022kc8


楽しかったかな?
また来週もやろうね!
(ちょっとバージョンアップさせようかな(*^-^*))

来週もまた元気にみんなで来てくださいね♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

10月21日

こんにちは。スタッフの若林です。

本日はAC富士の練習日です。
富士見高校を使用させて頂き練習です。
ドリルを丁寧に行い、動きの確認。
夜間照明があり、裾野選手権に向けての調整練習も順調に行えました。
201510211 (1)   201510211 (2)


・・・先週の日曜日も富士見高校を使用しての練習。
スタート練習、マーカー走などを行いました。
スピードを落とさずにいきましょう。
20151021 (1)  20151021 (2)


20151021 (3)   20151021 (4)


20151021 (5)   20151021 (6)


20151021 (7)   20151021 (8)


20151021 (9)

今週末、来週とシーズンラストとなる試合が近づいてきています。
頑張りましょう!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

10月もあと少し…

こんにちは!
スタッフの櫻井です。
気がつけば、10月20日…。
今年もあと2か月とちょっとというこの時期。
寒くなってきて、長袖がないとちょっと大変(;^ω^)になってきましたね。

先週の火曜から、愛鷹競技場が改修工事に入りました。
と、いうことで、JCの練習場所が変わりました!


201510201003014e6.jpeg
沼津市立第二小学校をお借りしての練習です。
20151020100113e2c.jpeg

20151020100112c83.jpeg

201510201001113af.jpeg

20151020100109401.jpeg

20151020100108862.jpeg

20151020100306951.jpeg

20151020100304a9d.jpeg

2015102010030352b.jpeg

晴れでも、雨でも、第二小で!!
とても素晴らしい環境の中で、練習が出来ることを感謝しながら
気を引き締めて練習です。

そして、ACは、競技場内が使えない土曜日は、競技場周辺の土地の理を生かし、
坂や階段、芝生を使って練習です!

20151020100529e9e.jpeg

20151020100528c88.jpeg

20151020100504c48.jpeg

20151020100502afc.jpeg

20151020100501d06.jpeg

20151020100500bdf.jpeg

201510201004598ac.jpeg

木々の葉が枯れ落ちはじめ、めっきり秋模様の景色の中、
ドリルも、流しも、いつも通り!
流しでは、エコパトラックゲームズで女子リレーがあるため、バトン練習も兼ねています。


さぁ、10月で今シーズンの終了です。
冬季練習に向けての課題を明確にしていきましょうね!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

10月19日(月)


こんばんは。

スタッフの坂本です。

10月も半ばを過ぎましたね😱
もう少しでハロウィンですね!!
みなさんはハロウィンパーティーや仮装とかしますか?
(私はパーティーも仮装もしたことないのでしてみたいです。笑)

そんなこんなで今日はACの練習日😊👍

最初は基本動作の確認です!
今日はつま先が下がりがちな人が多かったかなと感じました。
慣れていてなーなーにーなりがち…。
気をつけましょう!


次は坂を使った練習です!
愛鷹競技場はたくさんの坂があって練習し
がいがありますね😍✌






フラットな所を通過するときに力が抜けないように注意しましょうね!
せっかくスピードに乗れてきているのに、スピードを殺してしまうことになります。

(画像ぶれぶれごめんなさい😭💦)

レスト中・・・・・(^O^)
みんな一列に座っていて可愛くて思わずパシャリ❤️


坂の練習の後は種目練!



写真は小学生の高跳び組!
はじめたころより全然上手くなっていてびっくり😳💕
またぐ恐怖心もなくなったみたいでよかったです😎✌️
二人とも積極的に練習出来ていたと思います!!

土曜日には試合がありますね!
朝晩は冷え込みがすごかったりと、日中との気温差が激しいです。
体調管理には十分注意してくださいね!
インフルエンザもではじめたようなので、うがい手洗いもきちんと!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 




ロードシーズン・駅伝シーズン・冬期トレーニングに備えて!

 こんにちは。

AC選手は、裾野市選手権・エコパトラックゲームズを残して今年度のトラックシーズンを終了します。

選手の中にはトラックシーズンを終え、駅伝・ロードのための練習を始めています(特に長距離ですね!)


そんな中でも、最近入会した伊藤夢さん(中2)は、先日行われた東部中学駅伝で5区を走りました。
見事区間賞!そして、学校も優勝するなど活躍をしています。

2015101801.jpg
今回のメニューは低酸素トレーニング。
わざわざ高地に行かなくても、低酸素状態でトレーニングできるという魔法のようなお部屋。
富士山でいうと標高2500m近辺でトレーニングしているのと同じ効果がれられます。

た入ってみた人はわかりますが、走り始めるとやはり低酸素のせいか、いつもとは違う状態
に身体が変化します。もちろん低酸素下になれている人もいますが、これをやっているとい
ないとでは、普段の練習が違います!もちろん継続して練習していけば、本当に高地に行っ
たときでも、順応でき、しっかりとトレーニングを積むことが出来ます!
(これは今の高校生の会員さんも体験済み!)

2015101803.jpg
ウォークから、JOGへとスピードを上げていく夢さん。
まだまだ、陸上競技を始めて日が浅いので、修正箇所は所々ありますが、素直さが武器
となり、目まぐるしく進化しています!

やはり、どんなことでも素直さ!が大事です♪

必ずしもこの環境下では「走らなければいけない!」というわけではありませんので、コーチに
相談して、自分なりのトレーニングを構築していきましょうね!

2015101802.jpg
最後は修正点も改善でき、リラックスして走ることが出来ていました!

夢さんは、これから県中学駅伝、市町対抗駅伝など、休み暇なくレースが続きます!
レースに臨むまでに出来る限りのことをやりたいという夢さんは低酸素ルームでの
生活が長くなるような勢いです!


他の選手も、AC入会を考えている人も、部活動の時間が短くなって困っている人も
インドアでのトレーニングを有効的に使って、来シーズンに備えましょうね!

いつでも、質問・体験・ご相談をお待ちしています!

さて、今週末は裾野市選手権!ラストレースになる人は気持ちよく終われるように、
心と身体を整えてくださいね♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

10月17日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。

最近ですがニュースでインフルエンザの事がやっていました。
気温も下がってきて空気も乾燥してきて
またインフルエンザの時季がやってきましたね。
AC選手の皆さんは去年はインフルエンザにはかかりませんでしたか?
インフルエンザが流行りだすのはこれからの11月から3月だそうです。
私は毎年インフルエンザにかからないように予防接種をしていますが
予防接種をしたからと言って必ずインフルエンザにならない訳ではありません。
予防接種をしてもなってしまう場合もありますが
症状が酷くはなりません。

外に出れは人が集まりやすい場所は沢山ありますね。
学校電車の中デパートなど
菌が集まりやすい場所は沢山あります。

基本的な事ではありますが
外に出る時はマスクをする事や
外から帰って来たときは手洗いうがいをしっかりとする事が大切です。
マスクは喉の乾燥も防ぐことができるので良いと思います。
あとは予防接種をする事ですね。
これから冬季練習を積んで行くために
しっかりと予防はして行きましょう。

そして今日の午前中にはテレビで箱根駅伝の予選会が放送されていましたね。
出場を決めた大学の中には毎年出場している大学から
今年初めて出場を決めた大学もありました。
お正月には皆さんも見ると思いますが
来年の箱根駅伝での出場した選手達の
どんな走りが見れるのかが楽しみですね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

10月16日(金)

こんばんは。スタッフの芦川です。

昨日はJC富士の練習がありました。
体験のお友達が2名来てくれました。

ジョギング、体操の後は基本動作です。
151016-1.jpg 151016-3.jpg 151016-2.jpg
体験のお友達も、みんなのお手本を見ながら、初めての基本動作にチャレンジ。
初めてにしては、リズムよく、上手にできましたね。

そして、12月に学校で、マラソン大会や持久走大会があるお友達が多かったので
持久力アップにつながる練習も行いました。
151016-4.jpg 151016-5.jpg
音楽に合わせて、速く走ったり、ゆっくり走ったり、アヒル歩きでしゃがんで歩いたり・・・
逆走になったりして、約3分弱の時間を走ります。
しゃがんで歩く時間が、とてもキツク感じるんですよね。
たかが3分、されど3分。。。。。
これが余裕で走りきれるようになれば、学校の持久走なんて、楽勝だと思いますよ。
また、やりましょうね。

この後、番号競走や、ボールを使ったゲームを楽しみました。
そして
これは、何をしている所かな?
151016-6.jpg 151016-7.jpg
がんばれ、がんばれ!背中合わせで、立ち上がろう。
今回は3人ずつで行いましたが、慣れてきたら
全員でつながって立てるかどうか、やってみましょうね。

つぎは、ビーチフラッグです。
立てる旗がないので、カラーコーンを奪い合うことにしました。

さあ、反応を速くしてカラーコーンをゲットしよう!
151016-10.jpg  
151016-9.jpg 
151016-8.jpg 
スタートダッシュの大切さがよくわかりましたね。
出遅れてしまったら、絶対にカラーコーンは取れません。
素早い動きができるように、練習していきましょう。

この後、長縄跳びで、8の字くぐりをやりました。
体験のお友達も、とても上手にやっていました。

小学1年生の女の子も、特訓の成果が出て、
少しずつ上手になっていきましたね。
1年生でこの種目がすぐにできるようになるのは
すごいことだと思います。
練習を重ねていき、お兄ちゃんたちと一緒にできるように
がんばりましょう。


JC富士では、無料体験を行っています。
ぜひ一度、一緒に運動してみませんか?

これから行われる、持久走大会や、来年の運動会に向けて
そして、中学校で行う部活動に向けて
今から身体を動かす習慣をつけていきませんか?

スポウエルアスリートクラブでは、陸上競技だけではなく
いろいろなスポーツの基礎となる運動を行っています。

運動神経は、たくさんの運動経験から発達していきます

いろいろな運動の経験を、小学生のうちにさせてあげたいですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 


第40回 裾野市陸上競技選手権大会 タイムテーブル

10月24日(土)に、裾野市陸上競技場で行われます
「第40回 裾野市陸上競技選手権大会」のタイムテーブルです。


参加選手はご確認下さい。
選手集合時間は、練習時にスタッフより連絡します。

20151024 susonoTT1 20151024susonoTT2


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

10/15 KCトレーニング

こんばんは。
今日もまた良いお天気でしたね。


さて、今日のキッズのトレーニングは、体験のお友達が来てくれました。
元気いっぱいの皆さん、新しいお友達が来てくれて嬉しそう♪

マットを使ったストレッチも、みんなで仲良く声を掛け合ってやっていましたね(*^^*)(
写真はありませんが)

その後はグルリンパ(前転・・・写真はありません。スミマセン)
ジャンプ!ジャンプ!
そして、力いっぱい押してみよう!
20151015kc2 

20151015kc1 

20151015kc3 

パカポコもとっても上手になったね。
フープをよけながらなんて、前まではとても難しかったけど。
だいぶスムーズに越えていきます(*^^*)
20151015kc4 

20151015kc5

繰り返して練習!
うまくできると、「やったあ!」とハイタッチをしに来てくれます!
きっと嬉しいんですね。こちらも嬉しくなります。

出来なかったことができるようになると、 「達成感」を味わうことができます。
この経験ってとっても大切だと感じます。
この「達成感」「自信」になり、
身体を動かすことの「楽しさ」を感じながら、
新しい動きへの「挑戦」へ繋がっていく・・・。

そのために、これからも色々な運動の経験をできるよう、
トレーニングを組み立てていきます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

秋晴れの10月14日は・・・

こんばんは!スタッフの櫻井です。

今日は、秋晴れの1日でしたね~!
空が青くて、高くて・・・
天高く馬肥ゆる秋
その言葉通りだった今日は、AC富士の練習日でした。


まだ17:00は若干明るさがあるものの、やはり、つるべ落としのごとく、日は落ちていきます。

20151014210901f12.jpeg
20151014210859118.jpeg
201510142108586df.jpeg

芦川コーチ、頑張っています!(勝手にアップしてすみません<(_ _)>この場で謝罪)

201510142108438f3.jpeg
20151014210841cc1.jpeg
20151014210840a83.jpeg

流しの時点で、この暗さ!
エコパトラックゲームズに向けてのバトン練習も行います!
AC富士のリレーメンバーの活躍が楽しみです♪

メイン練習に入るころには、真っ暗ですよ(;´∀`)

20151014210838144.jpeg
2015101421081795b.jpeg
20151014210815430.jpeg

スタートダッシュから、各種目に分かれて練習です。
今日は、バトン練習・折り返し走・幅跳びの練習へ…。

20151014210814a43.jpeg
20151014210813d97.jpeg
20151014210811c4d.jpeg

小学生の2人は、明日の学校での鉄棒の練習もしましたね!
練習の成果を発揮できることを祈っています。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 





東部強化記録会 20151011

こんにちは。スタッフの若林です。
朝起きて富士山を見たら、雪が積もっていましたね。
初冠雪は、10月11日のようですが、天候が悪く富士山がきれいに見えなかったのですが、
昨日は綺麗に見えました。
雪が積もる富士山を見ると、とたんに寒く感じてしまします。
そんな気候の中で、東部強化記録会が始まりました。


800mの一摩くん。

1周目は積極的に走れましたが、2周目に入った時に接触が…

中距離種目はレース勘が大切になります。

コースの位置取りなどは、練習では出来ないものもあります。

たくさんレースを積み重ね、どんな状況でも自分の走りが出来るようにしましょう。
20151012 (1) 

100mの愛美さん。

中体連から、時期が空いてのレースでしたが、よく走れました。

ケガを治し、不安なくレースに挑める状態をつくるのが大事です。

後は自己管理を徹底しましょう!
20151012 (2) 

100mの小晴さん。

スタートから体が動き、走れていましたが、後半をうまくつなげませんでしたね。

自分でも分かるように、腰の位置ですよ。
20151012 (3) 

100mの夏来さん。

練習でスタートが上手く走れるようになり、自信を深めている夏来さん。

後半も隣の選手に負けずに、粘れました。

自己ベストおめでとう!
20151012 (4) 

100mの泰佑くん。

スタートが課題ですね。

土曜日の練習で現れてるものが、出てしまいましたね。

練習から鋭いスタートが出来るようにしましょう。
20151012 (5) 

100mの戸塚くん。
スタートが失敗してしまい、焦ってしまいましたね。
力まずに走りましょう。
20151012 (7) 

100mの由雅くん。

体が重かったですね。

アップでは、悪くない動きだっただけに残念です。

特にスタートから加速に至るまでの姿勢を見つめ直していきましょう。
20151012 (8) 

100mの理人くん。

スタートが上手く走れ、得意の後半に繋げましたね。

自己ベスト更新おめでとう!

11秒台突入おめでとう!
20151012 (9) 

100mの朝陽くん。
スタートが遅れずに出れましたね。
自己ベストおめでとう!

20151012 (10) 

400mの小晴さん、友誉さん。

前半から積極的に走れたことは、素晴らしいです。
ラスト後半100mは、向かい風ということもあり、
さらに、きつさを感じたと思いますが、そこを粘れるようにしたら記録が出ます。
この経験を自分の糧に出来るようにしましょう。
小晴さん、自己ベストおめでとう。
20151012 (11) 

400mの朝陽くん。
周りを気にせずに走れるようにしましょう。
周りを見て走ることは、ロスにつながります。
自信をもって走りましょう。
20151012 (12) 

400mの浅原くん。
400mを自信を持って走れるようになってきましたね。
スピードを上げて走れるようになれば、記録が上がってきます。
冬期練習をしっかり積み、レベルアップしましょう。
20151012 (13) 

400mの戸塚くん。

前半から積極的に走れましたね。
この経験を、100m、200mに生かしましょう。
本人は、400mを走り、200mの距離の不安が少しなくなったそうです。
少しでも、走った中から、自分のためになることを見つけることが出来れば、
走った意味があります。
20151012 (14) 

200mの愛美さん、友誉さん。
愛美さん、向かい風の中でしたが、得意の後半をしっかり走れました。
隣を走る選手に負けたくないと走り、
0.01秒かもしれませんが、競り勝つことは素晴らしいです。
友誉さんは、400mの疲労が残っていましたね。
それでも、最後まで粘って走れました。
20151012 (15) 

200mの由雅くん。
考えすぎずに、速く走るためには、速く走る感覚を求めていって下さい。
まずは、走ること、走り込むことが土台になります。
20151012 (16) 

200mの泰佑くん。
走りがバラバラになってしまいましたね。
そこが課題ですね。
自己ベストおめでとう!
20151012 (17) 

200mの理人くん。
強くなりましたね。
向かい風でもしっかり走ることができました。
自己ベストおめでとう!
20151012 (18) 

200mの浅原くん。
400mの記録向上のためには、スピード向上が大切です。
100m、200mを大事にして下さい。
自己ベストおめでとう!
20151012 (19)
 

200mの優斗くん。
初の200m。
様々な種目に挑戦する優斗くん。
その中から、自分が熱中できる種目を見つけることも陸上競技の醍醐味です。
次は、跳躍種目の挑戦も視野に入れていますが、大事なことはどの種目も走ることですよ。
20151012 (20) 

愛鷹競技場が、改修工事に13日から入るため、愛鷹の走り納めとなる試合となりました。
今シーズンもあと1試合か2試合となりました。
冬期練習に向けての課題を見つけ、目標を持って練習を出来るようにしましょう。
修正点だけでなく、自分のいい所、持ち味を見失わないようにしましょう!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

part2



こんばんは。

スタッフの坂本です。


先週に秋の味覚を一つ紹介しましたね!

な、の、で!!

今日はpart2です!!


今回は・・・。

!!!!

みなさんは好きですか??

私は大好きです。笑

(いらない情報。笑)

それは置いといて、栗についてです!!


栗はでんぷんビタミンB1Cを多く含んでいる。

筋肉を丈夫にする働きがある。

胃腸を丈夫にし血流の流れをよくする働きがある。


筋肉を丈夫にする!?!?
すごくないですか😳?


トレーニングするうえでも普段の生活でも
とても大事なことですよね!!!



まさか栗にこんな要素があるとは

私も知りませんでした←

おすすめです!!

ぜひお試しあれ😊💓





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 





第44回静岡県小学生陸上競技選手権大会

こんにちは!

せっかくの3連休の中日にアメ・・・

なんとなく気持ちが暗くなりそうなスタートですが・・・

今日は小学生にとってはトラックシーズンの集大成ともいえる「静岡県小学生陸上競技選手権大会」
草薙陸上競技場で行われました!

もう44回目を数えるこの大会。この大会からも、日本を代表する選手が数多く生まれています!
そんな大会に出場できる喜びと同時に、やはり、草薙陸上競技場で走れることの喜びは大きいものですね!

でも、今日はあいにくの雨。。。普段、ほぼ使うことのない雨天走路でのウォーミングアップとなりました。

2015101100.jpg


さて、今回はAC・AC富士は、5年生のみの出場となりました。

まずは小学5・6年女子の100mからです!
2015101112ami.jpg
亜実ちゃん登場!と言いたいところですが、カメラが間に合わず、この写真は6月の小学生大会のものです!
あえて今回はその時に注意点として掲げていた部分をのせますね!

2015101113ami.jpg
今回は、このレースの時のような乱れが無く、安定して走ることが出来ました!
その結果、14秒73で自己記録を更新!思わぬケガなどで長い長いトンネルかっらやっと抜け出せましたね!


続いて楓恋さん。
2015101101karen.jpg
スタートはちょっと起き上がりが早かったですね。あと一歩我慢できれば、スタートも変わってきます!

2015101102karen.jpg
それでも、中間疾走はうまくまとめ、伸びのある力強い動きをしていましたね!
その結果、16秒62で自己記録を更新!本格的に競技をやり始めてから半年くらいですが、地道に力を
つけていますね!


続いて智陽さん。
2015101103chiharu.jpg
自分でもわかっていたように、この部分ですよね!失敗してしまったのは!身体が浮き上がってしまい力が抜けて
しまいました。

2015101104chiharu.jpg
それでも、中間疾走からはしっかりと立て直し日頃の練習の成果をしっかりと出すことが出来ましたね。
目標にはあと一歩届かずでしたが、16秒20の自己記録を更新!春先から比べれば1秒以上も更新!

続いてくるみさん。
2015101105kurumi.jpg
運悪いことに、このレース近辺から一気に向かい風が強くなりました…。
常時2mの向かい風は小柄な小学生にはきつく。。。アップではいい動きをし、本人も絶好調宣言していただけに本当に
悔やまれます!

2015101106kurumi.jpg
それでも、春先とは別人のように走れるようになりました。自己記録には届きませんでしたが、走りそのものは十分に
自己記録を更新出来る走りでした!あと1試合ありますから、そこで狙いましょう!


そしてここからは小学5・6年男子100mです!
理来くんから。
2015101107riku.jpg
今まで予選・決勝とレースをこなすことが出来、経験値も多くなり、余裕をもってレースに臨めるようになりました。

そんな経験を生かそうとしましたが、スタートはちょっと背中を丸めすぎてしまい、力が逃げてしまいましたね。
2015101108riku.jpg
男子のレースになっても強い風はやみませんでしたが、後半は理来君らしい力強い走りが出来ていました。
タイムは出なくても、自分の求めている走りが出来れば十分に合格点です!


続いて晶大くん。
2015101109akito.jpg
スタートは慣れないスタブロで立ち上がってしまいました。いつもと違う動きになっても慌てず力まず、ここから立て直し
することが出来ました。

2015101110akito.jpg
後半は、2.5mもの向かい風に押し戻されながらもダイナミックな走りが出来ましたね!自己記録は更新できません
でしたが、走りそのものは合格点です!たくましくなりましたね!

最後はお決まりの集合写真。
2015101111Last.jpg
相変わらず2番が好きな女子たちと、クールな男子ですね(笑)

シーズン最後の県大会を終えて、どんなことを感じたでしょうか?

いつも言うことですが、レースが終わって、「はい、おしまい!」ではありません。来年が小学生最終学年になる
君たちが、次にこの場所に来るときには、今と同じ気持ちを持って臨んだのでは勝負は出来ません。

皆が一様に、「悔しい!」と言う言葉を発したその言葉を、「喜び」に変えるためにも、努力を怠ることを忘れては
いけません。

それが続けば続くほど、自分が求めているものは「手に入ります!」

4月からシーズンインして約半年。小学生は、予想以上に成長しました。心も身体もたくましくなり、自ら行動でき
るようになったことは本当にうれしい限りです。

来年のこの場で、とびっきりの笑顔が見せられるよう、これからも楽しく走ったり・跳んだり・投げたりして
いきましょう!

残すは再来週の大会を残すのみです!地道な努力を忘れずに!



「陰徳陽報(いんとくようほう)」

人知れず積んだ良い行いは、
必ずいい結果として返ってくる!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 





10月10日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。

10月に入り幼稚園や保育園では運動会をしているところを見かけます。
朝から花火もなり少々びっくりしますが
懐かしく感じます。
皆さんはもう運動会は終わりましたか?
運動会も1年の中の大きな行事の一つなので楽しみですね。

今日は愛鷹競技場の土グラウンドでACの練習がありました。
天気は曇りでしたが、晴れていなかったからなのか
今日は愛鷹がすごく寒く感じました。
まずは基本動作から行います。


2015_1010_01.jpg

これからの季節寒くなると身体がどんどん温まりにくくなっていき、そのまま練習を行うと怪我に繋がってしまうので
アップをしっかり行っていくようにしましょう。


土グラウンドでアップを行った後は坂ダッシュです。

2015_1010_02.jpg

アップでしっかりと身体も温め本練の時にはすっかり半袖半ズボンですね。
一本一本集中して走っている選手達にとっては練習時の寒さなんて忘れてしまいますね。


2015_1010_03.jpg

距離が長くなり本数が多くなるごとに近くで見ているスタッフにも選手達の息遣いが聞こえてきます。

2015_1010_04.jpg

選手達も最後はしっかりとゴールまで駆け抜けようと必死です。

2015_1010_05.jpg

小学生の選手達は明日の大会に向けて調整です。
草薙競技場は小学生の選手達も何度か経験しているため心配はありませんね。

ただ明日の午前中は雨が降るようなので着替えの準備などをしっかりとして来ましょう。
ちなみに静岡では今が降っています。
夜早いうちから降って明日の朝には雨が止んでるといいですね。

トラックシーズン終了も近いので体調を崩したり
怪我をしないように身体のケアをしっかりとして最後まで過ごして行きましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

10月9日(金)

こんばんは。スタッフの芦川です。

今日は、前期終了式だった学校が多かったのではないでしょうか?
富士市だけかな?

娘が、初の「あらわれ」を持って帰ってきました。
いつも渡す側の私だったので、
親として頂いたのは、私にとっても人生初です。

少し、ドキドキしてしまいました(^o^)

でも娘は、あっけらかんとしていました。
「あらわれ」が、何なのか、まだよく分かっていない感じでした。

結果は。。。。。まあ、普通かな?って所でしたね。

みなさんは、どうでしたか?

スポウエルアスリートクラブの皆さんなら、


保健体育のところはもちろん

小学生ならこれが・・・・・・◎
中学生ならこれが・・・・・・5
高校生は何だっけ?あ、これかな?・・・・・10

ついていたことでしょう。(^o^)(^o^)(^o^)

話は変わって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日はJC富士の練習がありました。
昨日は、体験のお友達が一人見学のお友達が一人来てくれました。

人数が増えてくると、また違った練習もできるようになってきます。
昨日は6人いたので、3対3で、リレーを楽しみました。
ボールをバトン代わりにして、行きはラグビーのようにボールをかかえて、
帰りはボールをついて、リレーしました。
ボールをつきながら速く走るのが難しかったですね。
あせってしまい、ボールだけ先に転がっていってしまうこともありました。
ボールつきも、また練習しましょうね。

ラダーで、いろいろな動きをしました。
151009-1.jpg 151009-2.jpg 151009-3.jpg
151009-4.jpg 151009-5.jpg 151009-6.jpg
ラダーを踏まないように、素早い動きができるかな?

151009-7.jpg 151009-8.jpg 151009-9.jpg
151009-10.jpg 151009-11.jpg 151009-12.jpg
体験のお友達も、真剣にがんばりましたね。

最後は、全員で競走です。
さあ、素早く反応できるのは、誰かな?

151009-13.jpg 151009-14.jpg
人数が増えて、活気あふれる練習となりました。

また来週も体験予約が入っています。
興味がある方は、ぜひ一度、見学にいらしてください。
無料体験も受付中です。
ご連絡をお待ちしています。


さて、明日から連休ですね。
明日は、息子の運動会、日曜日は県小学生陸上、月曜日は記録会と
まさにスポーツの秋ですね。

今シーズンのしめくくりも近づいてきました。
今年の目標がまだ達成できていない。。。。という人もいると思います。
この10月を有意義に過ごし、来年につなげていけるよう、がんばりましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

10月8日 (木) キッズトレーニング

こんばんは。

今日のキッズさん♪
151008kc1 

今日も全員そろってにぎやかでした(*^-^*)

今日はタオルで遊びましたね~~
151008kc5

さて何に変身したのでしょう??
151008kc3 

151008kc4 

151008kc2 

それから、色々な歩き方をしましたね。
きりんさん、ペンギンさん、ひよこさん、イモムシさん、おしりあるき・・・・
151008kc6 

151008kc7 

1510089kc8 



真似をしながらついてきてくれるのです・・・(^◇^)
ちゃんとゴールを決めてあってもみんなでコーチのところに集まってきちゃう。
とてもかわいいキッズさんです!


そのあとは、「物をもって走る・跳ぶ・越える・・・物を持ち替える!」
と、ちょっと頭も使って運動会の競技風にやってみました。

色々なことを頭で理解し、体を動かしていくことが、
だんだんとできるようになってきましたね。

2チームに分かれて競走してみましたが、
お友達を大きな声で応援したり、負けちゃっても泣かなかったり…
毎回成長した姿を見せてくれるキッズさんたちです。

来週は体験のお友達が来てくれますよ(*^-^*)楽しみですね♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

今週末も2日連続競技会!

こんばんは。

いよいよ10月に入り、トラックシーズンも残すところあとわずかとなりました。

わかやま国体では、有終の美を飾る男子4×100mRの優勝!
2015100703.jpg
昨年3位の悔しさをぶつけて優勝!最強チームですね!静岡チーターズ!

2015100704.jpg
NHKで末續選手に教えてもらっていた犬塚君の進化に驚きです!皆さんテレビ見ましたか?

そして、ACの選手が県小学生大会に初めて出場した2009年!

写真をご覧ください!現在も会員の桃さん(高校1年生)の貴重な予選レース写真!
2015100705.jpg

そして決勝!
2015100701.jpg
今と走りが違う(笑)

そして、その頃からライバル同士だった南さん(元AC富士会員)もいたりして♪
2015100702.jpg



今週末も、選手がどんなレースをするか楽しみです!

2009年以上の印象を与えるレースを見たいですね!

選手の皆さん、天気予報では雨のようですが・・・

皆さんの気持ちでそんな天気を吹き飛ばしてくださいね!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 



10月1日(木)RC練習風景&10月4日(日)AC富士練習風景

こんにちは!
スタッフの櫻井です!

さて、暑くなったり、寒くなったり、気温の変化が忙しい今日この頃ですが、みんなさん、いかがお過ごしですか?

今日は、先週のRCの練習風景と、
日曜日のAC富士の練習風景を少し、アップしようと思います。

RCは、現在2名で活動中!

src-img_f2.jpg


楽しく、おもしろく、気軽に参加出来る教室を…と常に考えて実施しているRCです
今日は、LSD(Long Slow Distance)実施です。
長い距離をゆっくりとしたペースで走る!
ゆっくり走る分、疲労は少ないですが、身体の中心からあったかくなるため、をかくかく(笑)
そして、そのあとは補強を実施!
腹筋、背筋、腕立て伏せ
ベーシックなトレーニング内容ですが、しっかりやるお二人。(お顔がちょっと出てしまってすみません)
2015100612003076f.jpeg

終わったあとは、こんな感じ!!
20151006115959d9e.jpeg


月に2回のRCのトレーニングですが、楽しく実施させていただいてます!
参加のお二人、いつもありがとうございます。


そして、AC富士は、富士見高校での練習です!

spac_ac_fuji-img_f2.jpg


AC富士は現在13名!久しぶりの快晴の中、全員集合!
10月なのに、ちょっと残暑!?を感じた日曜の午前中。

基本動作から、マーカー走へ。
20151006115957970.jpeg

20151006115956dc1.jpeg

20151006115955686.jpeg

暖かい気温の中、接地を意識しながら、マーカー走が実施できましたね!
足の故障があっても、できることはいっぱいあります!
補強も大事なトレーニングメニュー!
20151006115953a36.jpeg
ツライ顔を見るのが、私は楽しいです(笑)こっそりちゃんと見てますからね!!

さぁ、シーズンも終盤です。
そのために、今何ができるかを考えて、先を見据えて動いていきましょう!
スタッフ全員、選手の皆さんを全力でサポートします!
何か悩んでること、気になること、話したいこと・・・気軽に声をかけてください!
解決するための手助けは、惜しみません。
だからこそ、皆さんも、周囲から言われた言葉に耳を傾けることを忘れないでください。
耳を傾け胸にとどめ行動に移すようにしましょう(^_-)-☆

常に進化!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

秋の味覚…。








こんばんは。

スタッフの坂本です。

最近、寒さが厳しくなってきましたね。

体調を崩したりしていませんか?



もう10月になって1週間程ですね!!

秋といえば………。
スポーツの秋!!!!
そして食欲の秋!!!!ですね!

おすすめのモノを紹介しますね☺️💕

それはーー??

秋刀魚!!

さんまが苦手な人、、、もしかしたら多いかもですね😱💔

で、も!!
たんぱく質が豊富

脂肪のDHAには脳に働き学習能力を高める

貧血に効果のあるビタミンB2


苦めの腹わたにはビタミンAも豊富に含まれている。

胃腸を温め、疲労回復効果があるらしいです。

(引用ごめんなさい😱💦)


なのでさんまは全部まるごと食べるのがいいみたいですよ!

旬の食材ですのでみなさん食べてみてください😎👍


10月4日(日)

こんばんは、スタッフの三田です。

昨日は草薙陸上競技場県中学新人がありACの選手も
学校名で出場していました。

出場していた選手の皆さんお疲れ様でした。
また自己ベスト入賞をした選手の皆さんもおめでとうございます

週末は天気の崩れる日もあり
各地では大雨で大変な事になっているところもあったようですが
昨日は晴れてくれて良かったですね。

皆さんは大会前にはしっかりと睡眠は取れていますか?
私は中々睡眠時間がしっかりと確保できない時もありますが・・・

この睡眠時間は大人と子供によって時間に違いがあるそうですが
小学生だと9~11時間・中学生から高校生では8~10時間
必要だとも言われています。

毎日これだけの睡眠時間を確保するのは難しい話かもしれませんが
睡眠が取れる時はきっちり時間を確保して睡眠を取りたいですね。

睡眠不足になると疲労もたまってしまう原因にもなりますし
パフォーマンスにも影響を及ぼしますので
適切な睡眠時間を確保し疲労を溜めないようにしましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

H27 県中学生新人

こんにちは。スタッフの若林です。
本日は
「第21回 静岡県中学生新人陸上競技大会」
が、草場技競技場で行われました。

晴天に恵まれましたが、朝方や日陰に入るとひんやり・・・
競技者としては、私は走りやすい環境ではなかったのではないかなと思いました。

さて、AC、AC富士の選手が地区大会を勝ち抜いて、
県大会で勝負です。
秋の新人戦から、来年度の通信につながる選手が多くいます。
この試合を通し、いい経験を積めるようにしましょう!
20151003 (2) 

100mHの小晴さん。
朝早くから準備をし、一次アップの内容、様子から、
修正し、本アップが出来、試合に挑めました。
修正点は…いつもの所ですね。
自分でも気付けたように、試合中でも後半から修正出来ました。
調整力は見事です。
決勝でさらにタイムを上げられるように、準備しましょう。
決勝進出おめでとう!
20151003 (1) 

110mH の竜志くん。
アップでは、緊張?あがっていたのか?分かりませんが、
練習とは、違う動き!!
その後、落ち着いてアップに挑み、いつも通りのハードリングに。
落ち着いて行う事が、大事ですよ。
自己ベスト、決勝進出!おめでとう!!
20151003 (3) 

200mの戸塚くん。
ACの練習では、自分より速い先輩の高校生と練習する環境に恵まれ、
質の高い練習を積めている戸塚くん。
課題の後半も、いつも以上に粘る事が出来ました。
いい走りでした。
自己ベスト!決勝進出おめでとう!
20151003 (4) 

100mの小晴さん。
100mの競技が始まって、向かい風が強くなり、
コンディションは厳しいものとなりました。
追い風の状況ならば、13秒台は出ています。
スピードを全ての競技力向上につながります。
20151003 (5) 

100mの戸塚くん。
組によって、向かい風の強さが変わり、タイムレース決勝では、
風に左右されてしまう事もあります。
それでも、どんな状況になっても、自分の力を最大限に発揮する事は、
変わりません。
周りに惑わされずに、自分の力を発揮しましょう!
決勝進出おめでとう!
20151003 (6) 

400mの浅原くん。
積極的なレースをし、自己ベスト更新!
後半100mは苦しかったですが、粘る走りをし、
決勝は、さらにタイムを上げられるように、
ラスト100mの走りが切り換えられるようにしましょう。
決勝進出おめでとう!
 20151003 (8)

100m決勝の戸塚くん。
午後から風が一転して変わり、追い風が強く吹く中でのレース。
得意の後半の走りが冴えましたね。
しかし課題も見つかりましたね。
まだまだ速くなれるって事です!!
自己ベスト更新おめでとう!
3位入賞おめでとう!
20151003 (9) 
 
20151003 (10) 

20151003 (21) 

400m決勝の浅原くん。
400mのレースは疲労が、思った以上に残っていましたね。
それでも、力を振り絞り最後まで走り切ることが出来たことは収穫です。
本格的な短長のトレーニングを積んでない中での結果ですが、
冬期トレーニングをしっかりと積み、400m走り切れる体力をつくっていけば、
さらなる記録向上が見込めます!
6位入賞おめでとう!
20151003 (11) 

20151003 (12) 
県初入賞!!おめでとう。
20151003 (13) 

200m決勝の戸塚くん。
今日5本目のレース!
お疲れ様でした。東部大会では経験できなかったので、
今日の経験は大きなものになったでしょう。
様々な経験を自ら体験するのとしないのでは、
今後の競技に大きな違いが現れます。
いい試合となりましたか?
5位入賞おめでとう!
20151003 (14) 

20151003 (15) 
皆でポーズ。1位の人が考えたポーズのようです…
20151003 (18) 

100mH決勝の小晴さん。
予選から準備を万端で試合に挑みました。
周りに惑わされずに自分のリズムで走れました。
さらに記録を上げるためには、100mの走力を上げれるように、
スピード練習を積んでいきましょう。
アップを計画通りに行えたので、好結果につながりました。
自己ベスト更新おめでとう!

5位入賞おめでとう!
20151003 (16) 

20151003 (17) 
いい笑顔で!おめでとう!!
20151003 (22) 

110mHの竜志くん。
後半からリズムを上げて走る事が出来ましたが…
10台目が悔やまれますが、接戦のレースを経験する事で、
次回はレースの中でも落ち着いてできるようになります。
まずは、100mを11秒台がクリアできるように、スピードアップを
目指しトレーニングを頑張りましょう!
新人戦は、ハードルの高さが一段低いです。
課題はありますが、今日は今までで一番いいハードルでしたよ。
7位入賞おめでとう!
20151003 (19) 

20151003 (20) 
中学生になり初の県入賞!!
20151003 (23) 

1500mの夢さん。
スピード練習を意識的にやっている夢さん。
積極的に走り、一時はトップを走る姿も・・・
後半の仕掛けるところで、離されてしまいましたが、
後半粘れ、ラストスパートも切り替えられていました。
次回につながるレースでした。
自己記録に迫る走り、素晴らしい!!
4位入賞おめでとう!

20151003 (24) 

20151003 (25) 
皆でポーズ!
20151003 (26) 

私も、中学2年生の新人戦で、初めて県大会に入賞したことを覚えています。
右も左も分からず、決勝で走っていました。
そこまでは、箸にも棒にもかからないような選手でしたが、
ドリルは一生懸命に行っていたと思います。
顧問からは、怒られてばかりでしたが・・・

でも、そこが中学時代のターニングポイントではなかったのかなと、
今考えると思います。

勝つことがすべてではないですが、勝つことで見えるものもあります。
他人と勝負して勝つことも大事ですが、
陸上競技は自己記録。
つまり自分と勝負が出来るスポーツです。

自己記録を更新していくことで、見えること、分かることも増えてきます。
速く走れてくると、出来ることが増え、走っている感覚、分かる技術があると思います。
それが、陸上競技の醍醐味の一つではないでしょうか?

自己記録向上を目指し、今日の自分を少しでも越えられるように、
日々生活していきましょう!!
課題が見つかったということは、まだまだ記録が向上することが出来るということです。
ワクワクして練習を積み重ね、自己課題の解決をしていきましょう。
今日から出来ることは、今日から行いましょう!!

出場した選手、応援してくれた保護者の皆様。
お疲れ様でした!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

AC COUNTER
プロフィール

SPOWELL-AC

Author:SPOWELL-AC
☎FAXともに
 055-939-1700
mail
 info@spowell-ac.com

最新記事
カテゴリ
携帯の方はこちらから
QR
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク