9月30日(水)

こんにちは。スタッフの若林です。
9月も最終日となりました。
こないだ新年明けたと思ったら、もうすぐ10月になります。
今年も残すところあと3か月・・・
早いですね!!
2015年の目標は達成できましたか?
陸上競技の目標として、もう来季を見据えてトレーニングを開始している選手もいます。

いよいよ今シーズンも終わりに近づいてきます。
今年の結果を踏まえ、来季の飛躍に結び付けられるような10月にしましょう。
10月の試合では挑戦する姿勢で、走り切りましょう!!


さて、本日は
AC富士の練習日。


暗くなるのが早くなり、肌寒くなってきましたね。
それでも、いつも通りにスタート練習から行います。
20150930 (2) 

補強組も復帰した時に、パワーアップして復帰できるように真剣に練習。
苦しい時に頑張れる選手が、結果がついてきます!!
20150930 (1)


・・・また、先週のトレーニングを紹介します!!

先週の日曜日(20日)では、富士南小学校をお借りして練習。
練習の最後には、皆でジャベリックスローを練習。
思い通りに投げれたかな?
20150929 (1)

今週の日曜日(27日)は、富士駅伝の翌日ということもあり、ほぼ貸切で練習。
気持ちよく練習出来ましたね。
20150929 (3)

気持ちよくできる、仲間、時間、場所に感謝してトレーニングを行っていきましょう。
中学生は、今週末に県中学新人戦ですね。
練習の成果を発揮できるようにしましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

9月28日(月)の練習風景

こんにちは!
スタッフの櫻井です。
さて、昨日は話題豊富な一日でしたね!

スーパームーンの昨日、
千原ジュニアさんがご結婚したかと思えば、
更には、福山雅治さんと吹石一恵さんのご結婚!!
独身を貫くであろうと思われていた福山さんのご結婚に対し、
うちの母は、『ここまで独身なんだから、そのまま独身でいればよかったのに…』と
毒舌していましたが、何はともあれ、喜ばしいニュースだと思っている私です。
それでも、世の中の福山ファンは、喪に服していることでしょう(笑)
あとは、千原ジュニアさんの結婚ニュースが影を潜めてしまって、少しかわいそうかな・・・
と思う、昨日28日の練習風景を少し・・・


201509290820497f0.jpg

2015092908203832c.jpg

18時前には、照明がつきはじめ、
スタートダッシュの時間には、薄暗い中での練習となります。
暗いと若干写真も見にくくなりますが、写真を撮り続けます(笑)

2015092908203670e.jpg
さて、時間も過ぎて、18:00。
空の色はこんな感じ・・・
で、視線を右に移すと・・・
2015092908203548f.jpg
出ました!!スーパームーン!
一年で一番大きく月が見える日です。
写真に撮るとそうでもないんですが、肉眼で見ると迫力!
201509290820336e3.jpg
スーパームーンの神秘の力、皆さんのもとにも降り注いだでしょうか?
そんなスーパームーンに見守られながら、練習ができた昨日なのでした!

AC会員の皆様へ~競技場工事期間g中の練習場所について~

20150928AC案内

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 


9月26日(土)の練習風景


こんばんは!
スタッフの櫻井です。

今日は、月曜日・・・ACの練習日、で・す・が、
今日の練習風景の報告は明日させていただきます!

ということで、今日のブログは、土曜日の練習風景をチラリとアップしようと思います。

先週はすっきりしない天気の中、土曜日は少し雨が降っていたので、練習場所がどうなるか不安でしたが、
午後には雨も上がり、土グランド集合で練習開始

20150928210629fb5.jpg

20150928210515e9c.jpg

2015092821051495f.jpg

20150928210512f3b.jpg

20150928210517bec.jpg

アップが終われば、もちろん坂ダッシュ
上りも使うし、下りも使う!
今日は、そんな練習でした。

201509282105118f7.jpg

2015092821044631c.jpg

201509282104440b3.jpg

休憩中の過ごし方も、それぞれです。
背中のアイラブACが素敵ですね(笑)
20150928210449ef0.jpg
風景に一体化している人がいます。
探してね(笑)
201509282104479e7.jpg

やはり、坂ダッシュはきついの一言です。
私の高校時代も、いやって程、坂ダッシュした記憶があります。
あの頃に戻って、もっとしっかりやっておけば・・・といまさらながらに思います。
だからこそ、ACの選手には、走って・・・走って・・・走って・・・
たまに吐く(笑)くらい坂ダッシュ頑張ってほしいです。

練習が終わり、駐車場に向かって歩いていると、次期JC候補生のこはるちゃんに遭遇!
20150928210443f55.jpg

『水泳の個人メドレー(略してコジメ)合格したよ!』
と笑顔で報告いただきました!
水の中で頑張ったら、今度は陸上で頑張ろうね!!
ACのお兄さんお姉さんたちに、負けるな!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 



JC会員の皆様へ「練習場所変更についての説明会」を行います。

20150928jc-dainisyo1
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

県高校新人陸上競技対校選手権大会。

こんばんは。

9月もあっという間に最終日曜日。。。
運動会の学校もあれば、県大会にコマを進めた高校生は草薙競技場。
多かれ少なかれ、走っていた会員様が多かったのではないでしょうか???

ということで、今日は久しぶりに県高校新人大会を観戦に行きました。

2015092701.jpg
スタートラインに立ったとき、何を思うのでしょうか?
現役時代を思い出していたら、鳥肌が立ちました(笑)

ACの選手も高校生が多くなり、今まで以上に県大会に出場出来る選手が増えてきました。
これは本当にうれしいことですが。。。
その裏では出場できずに悔しい想いをしている選手も数多くいるわけで。。。とても複雑な気持ちです。


思い出せば、自分が高校生時代この大会に出場してから何年たったのだろうかと・・・
その時々のことが走馬灯のように頭の中を駆け巡ります。
その当時は、平成3年の全国高校総体のために、ここ草薙競技場は改修工事中でした。
と考えるとかれこれ25年ですかね(笑)その時の自分が、このステージで一緒に戦ったら・・・
なんてことも考えてしまうわけで、なかなか現役時代の感覚は抜けないものです(笑)

2015092705.jpg
マイルリレーには、OGの千香子さん!髪の毛をバッサリと切り、走りもキレが戻って非常にいい走りをしていました!
レース後の笑顔がとても印象的でした!

2015092702.jpg
雅也君。東部大会でのあのガッツポーズから2週間。期待しないわけにはいきません!
どんな状況でも自分の力を出し切り、自己ベストを更新出来たのは素晴らしい!
だからこそ、たら・・・れば・・・を言うわけではないですが、自己管理を。。。でもいい経験できましたね!

2015092703.jpg
紫音さん。今週頭の初の途中棄権のレースの悔しさをぶつけると同時に、東部大会のレースよりも修正が出来ました。
今の自分の状態だけでなく、1年前の自分と比較してどうなのか???良かったことばかりではなく、改善していかなけ
ればならないことをしっかりと見つめられると良いですね!

2015092704.jpg
桃さん。昨日の400mのレースで陸上競技始めて7年目にして、初の県大会表彰台の3位と絶好調!
昨年1年間(中学3年)は、春先に調子が良すぎて、ケガをしてしまい、1年間を棒に振るってしまいました。
そういった意味では、今年は中学3年生としてのレースと言ってもいいかもしれません。それだけに1レース
1レースに成長が見られ、たくましさと競技者らしい姿が見られるようになってきました。


さすがに高校生の県大会を観戦すると、レベルの高いレースを見ることが出来ます!
生で見ることで、参考になることもたくさんあるわけで・・・選手にとっては大事な大事な宝物にもなることでしょう!

こういったレースをACの小学生にも見せてあげたいなぁ~と思ったり、色々なことを考えた一日でした。


今日走った選手はもちろん、応援の選手、出場できず悔しい思いをした選手、そして東海大会に出場が決まった
選手。。。様々な思いをしたことと思います。

いつも言っているように、自分がこのような素晴らしい環境にいることに「感謝」の気持ちを忘れずに!

当たり前だと思っていることは、決して当たり前ではないことが多いですから!


努力して結果が出ると、自信になる。
努力せず結果が出ると、傲りになる。
努力せず結果も出ないと、後悔が残る。
努力して結果が出ないとしても、経験が残る。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

9月26日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。

今日は草薙競技場県高校新人が行われていました。
ACOBOGの中からも出場した選手がいました。
ACのOB・OGの選手は小中学生の頃から
エコパや草薙競技場などいろいろな場所で大会を経験しているため
競技場によってスタブロなど違いますが戸惑う事はありませんね。

今回は東部大会から県大会までの間が2週間と言う短い期間の中でしたが
速報を見たところ東海大会出場を決めた選手もいました。
おめでとうございます

上の大会に進めば進むだけ自分と同じ位の力を持った選手
もしくは自分よりも上の力を持った選手が沢山出てくるので
東海大会までの期間しっかりと準備をして頑張ってください。
大会はまだ明日もあるので明日出場する選手は
今ある力をしっかりと出せるように頑張ってください。

今日は愛鷹競技場ではACの練習が行われました。
練習に参加した選手の皆さんお疲れ様でした。
早いもので9月もあと少しで終わってしまい10月になりますが
10月に入ればトラックシーズンもあと少しです。
それぞれ出場する大会がまだありますので
今年のトラックシーズンを悔いの無いように終われるようにしましょう。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

9月25日(金)

こんばんは。スタッフの芦川です。

昨日はJC富士の練習がありました。
富士南小学校の体育館をお借りしての練習です。

これからしばらくは、富士南小学校さんのグラウンドや体育館での練習になります。
小学校が使える日は、晴れていても、雨が降っても、雪になっても、いつでも練習できますね。
とてもありがたいことです。

そして、昨日から新しいお友達が入会してくれました。
先週、体験に来てくれた、1年生の女の子です。
嬉しいですね。
これから一緒にたくさん、走ったり、跳んだり、投げたりして
身体を鍛えていきましょうね。

今日は5人になって、いつも以上にはりきって練習しました。

2015925-2.jpg 2015925-3.jpg 

2015925-1.jpg 2015925-4.jpg

2015925-5.jpg

カラーコーンで作った、四角いグラウンドを全力で走ります。
カーブが90度に曲がっていて、走りずらかったですね。
それを、どうやって走れば、速く走れるか、考えながら走ります。
タイムも計りました。
1本目よりも2本目の方が速く走れるようにがんばりましょう。
右回りと左回りの両方にチャレンジしました。



2015925-6.jpg 2015925-7.jpg

2015925-8.jpg 2015925-9.jpg

2015925-10.jpg 
次は何をしている所かな?

これは後ろ向きで走っています。

スタートしてから、真っ直ぐ全力走、サイドステップで右に進む、
後ろ向き走、サイドステップで左に進む、と走っていくと
四角いグラウンドを一周して帰ってきます。

前に進むだけでなく、後ろや横に進むのも、
速く進むことができたらいいですね。

上手に身体を使って走りましょう。


 2015925-12.jpg 2015925-13.jpg
2015925-14.jpg 
変型ダッシュです。
音に素早く反応してスタートダッシュをします。

どんな体勢からでも、素早くダッシュできるようにしましょう。

みんな、真剣そのものです。
何にも教えていないのに、自然とフィニッシュまで、出てしまいます。

友達と勝負するのは、楽しいですね。



JC富士では、無料体験を受付中です。

すでに、数件の問い合わせも来ています。
スポーツの秋、一緒に身体を動かしてみませんか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

9/24(木) KCのトレーニング♪

こんばんは。

すっかり秋めいてきました・・・。
過ごしやすい季節ですね。

しかしまた雨が降ったり、台風が発生していたりで…頭痛発生中です(>_<)

本当にお天気に左右されるので、マイッテマスが…
最近では下の娘も
「ママ頭痛いの??雨が降るからじゃないの??きっとそうだよ~。」
って言います…。はいはい、毎度毎度ですから仕方ないですね(*^^*)


今日はKCのトレーニングがありました。
今日もさみしく二人でのトレーニングになりました。

いつものようにあいさつの後、色々な動物になってみました。
今日は、うさぎコアラワニだったね。
それぞれが考える動物のしぐさとかポーズはとてもかわいいです。

それから、
マットを使って、ストレッチ♪

その後
今日は
跳び縄を使ってみました!

手に持ってクルクル回したり…
150925kc1


 150925kc2

コーチ達が縄をもってニョロニョロ蛇さんを作ると…
それを
ジャンプ!

ピンと張った縄を飛び越えたりくぐったり…

まだまだ、一人で縄をもって跳ぶことはむずかしかった様です。
少しずつチャレンジしていこうね♪



来週は、みんなそろうかな…(*^-^*)

元気に全員そろうのを楽しみに待っています!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 



毎週金曜は、SPACジュニアクラブ!!!

こんにちは!
今日は、秋分の日!
秋晴れ!といったところでしょうか…。

シルバーウィーク最終日!
皆さんはどうやって過ごしていますか?
私は現在パソコンに向かっておりますが、午後は気分転換にお出かけしようかと計画中です。

さぁ、今日のブログはタイトル通り、毎週金曜日は、SPACジュニアクラブ!』について、書いていこうかと思います。
金曜の17:30から愛鷹で行われているジュニアクラブは、小学校1年生から6年生のクラスです。
すべての運動につながる『走る』ことから、『跳んだ』り、『投げた』り…
運動を楽しみながら、身体機能も向上できる、そんな練習を提供しています。

現在、クラスは25名
楽しく和気あいあい、1年生から6年生まで、小さい子から、大きい子まで、楽しくクラスを行っています。
20150923075652afe.jpg

20150923075650b23.jpg

201509230756489b3.jpg

20150923075646503.jpg

ある日の練習風景ですが、この日は、ジャンプジャンプジャンプ
両足ジャンプの練習です!

前向いて、横向いて、後ろ向いて、横向いて、前!!
さあ、身体の軸をキープして、おへその向きを変えられたかな??
回りすぎないように、空中で身体の向きをコントロール
着地で身体が、ぶれないようにキープ
最後のジャンプが終わったら、すぐにダッシュ!!
上手にジャンプできるようになれば、身体能力UP間違いなしです(笑)

201509230756452b5.jpg
さぁ、次は渡邉コーチの話をよく聞いて、何をするかな??

20150923075628ba0.jpg
見本は、こうやります!↑↑↑↑
渡邉コーチと若林コーチが手をつないで・・・
引っ張り合い!!!


201509230756261fe.jpg

201509230756253f4.jpg
脚を踏ん張って、腕の力だけでなく、身体を使って、
相手の力を上手に利用しながら、動かないようにキープするのも一苦労!

20150923075622369.jpg
片手を繋いで、同じように引っ張り合い!
20150923075624c59.jpg
手が離れて、後ろに吹っ飛ぶ・・・なんてこともあり、
でも、身体が吹っ飛ぶくらいに力を使えることも、実感できますよね!




『こうなったら、ああなるんだ!!』ということを学び、いろんな動きを身体が覚えてくれます。
子供たちが、楽しく笑顔で練習できる!そんな時間をジュニアクラブでは、提供しています。

定員まで、あと5名!!
見学・体験希望は、事務局までお問合せお待ちしています。

sjc-img_f2.jpg




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

9月22日(火)


こんばんは!
スタッフの櫻井です。

昨日は、誰でも!記録会、お疲れさまでした
多くの選手が自己ベストを更新し、
公認記録ではないとしても、とても有意義な記録会になったのではないでしょうか?

敬老の日ということもあり、ご家族、おじいちゃんおばあちゃんも見に来てくれていた選手は、
自己ベストが良い敬老の日のプレゼントになったのではないでしょうか?

さて、そんな中で今日は、国民の休日ふと思ったことは、
国民の休日とは、なんだ!?
ということです。

さぁ、得意のイ○ターネ○トで、調べますよね(笑)

前日と翌日の両方を「国民の祝日」に挟まれた平日は休日となります。
「敬老の日」は「9月の第3月曜日」であるため9月15日から21日の間で移動します。
「秋分の日」は「秋分日」が9月22日か23日のいずれかで移動します。
このことにより数年に一度、不定期に現れる休日です。

要するに、国民の休日とは、単なる休日
ということだそうです。


毎日、学校や仕事…そして、選手の皆さんは、部活があって、練習があって、塾があって…。
本当に多忙な日々を過ごしていると思います。
自分の生活の中で、何もしない日を作るのも大事だと思います。
疲れた身体をリフレッシュさせたり、気持ちを切り替えたりすることを、休日を有意義に使っていけるようになるといいですね!

さぁ、明日は、秋分の日です。
ちなみに、秋分の日とは、

秋分の日(しゅうぶんのひ)は、日本の国民の祝日の一つである。日付は天文学上の秋分日。
しばしば、「昼と夜の長さが同じになる。」といわれるが、実際は昼の方が若干長い。

とのこと(笑)ウィ○ペ○ィアに載ってました。


シルバーウィークの最終日、皆さんはどのように過ごしますか??




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

誰でも!陸上記録会in愛鷹

こんにちは。スタッフの若林です。
本日は「誰でも!陸上記録会in愛鷹」が開催されました。
主催が愛鷹広域公園管理事務所、東部陸上協会で、
共催がNPO法人スポウエルアスリートクラブで行われました。
大会の企画、運営の手伝いをスポウエルアスリートクラブが愛鷹さんと一緒になって、
選手の皆様が好記録につながるようにしました。

非公認の試合にはなりますが、写真判定を用いての競技会で、
ほぼ記録会と変わりません。
陸上競技協会登録していない人も出れることから、大人から子どもまで参加して走ります。
しかも、二次レースがあり、一日2本も計測出来る!!
素晴らしい練習機会の場となりました。

さて、大会参加の選手は・・・
多いですね!!AC、AC富士の選手たち仲良くアップ。
同じ志を持っているから出来ること。
互いに切磋琢磨していきましょう。
20150921 (1)

100mの理来くん、晶大くん。
教室は違えど、仲良しな二人。
しかし、試合では真剣勝負です。
会えない期間の間で、どんだけ成長できるか勝負ですよ。 
晶大くん、自己ベストおめでとう!!
20150921 (3) 

100mのくるみさん、楓恋さん。
少しづつ力をつけてきている二人。
練習の成果は、記録に出てきていますね。
くるみさん、楓恋さん、自己ベストおめでとう!!
20150921 (4) 

100mの亜実さん、智陽さん。
ついに昨年の記録を更新した亜実さん。
走りに力強さが出てきた智陽さん。
亜実さん、智陽さん、自己ベストおめでとう!!
20150921 (5) 

100mの大勝くん。
びっくりの自己ベスト大幅更新!!
試合で力を発揮できるのは素晴らしいことですよ。
自己ベストおめでとう!!
20150921 (6)  

100mの泰佑くん。
安定して力を発揮できるようになってきましたね。
単独走でも、自分の走りが出来るようにね。
20150921 (8) 

100mの優斗くん。
前々日のケガの影響が心配されましたが、いい走りが出来ました。
スピードアップは、400mにつながりますよ。
自己ベストおめでとう!!
20150921 (9) 

100mの戸塚くん。
記録は安定してきましたね。
後半にスピードにのれるようになると、さらに記録を伸ばせますよ。
20150921 (10) 

100mの誠騎くん。
試合になれば、スイッチが入りましたね。
練習の成果が出てきて、スピードアップ!!
自己ベストおめでとう!!
20150921 (11) 

100mの朝陽くん。
スタートが課題ですね。
しかし、後半のつなぎはいいです。
スタートが鋭く出れるように、スタート練習を積み重ねていきましょう!!
20150921 (12) 

100mの河野くん。
少しづつ調子を上げてきましたね。
まずは、腰が万全の状態で試合に挑めるようにしましょう。
それだけで動きは変わりますよ!!
20150921 (13) 

100mの由雅くん。
30mの加速区間のつなぎが気になりました。
後半は走れていたので、2次レースで修正しましょう!!
20150921 (14) 

100mの理人くん。
11秒台突入か!?
と思いましたが、次回に持ち越しですね。
自己ベストおめでとう!!
20150921 (15) 

100mの竜志くん、花田くん。
スタートの姿勢が課題の竜志くん。
しっかり止まれるように、腰の上げ方、体幹部の強化を図りましょう。
着実にスピードを上げてきている花田くん。
自己ベストおめでとう!!
20150921 (16) 

100mの栞帆さん。
少しずつ昨年度の記録に近付いていますね。
更新できるように、体を作っていきましょう。
20150921 (17) 

100mの夏来さん。
写真でみるように、スタート出れてますよ。
安心して下さい。
自己ベストおめでとう!!
20150921 (18) 

100mの友誉さん。
スタートを変えたことで体で感じることが変化がありますが、
いい感覚があるはずです。
そこを伸ばしていきましょう。
20150921 (19) 

100mの小晴さん。
安定してきましたね。
ハードルをやっているからこそ習得できる技術もあります。
スピードを上がるから出来るハードリングがあります。
点と点ではなく、技術は線で結んでいきましょう。
20150921 (20) 

800mの晶大くん。

初の挑戦かな?
今日の気持ち、感じたことを大事にしましょう。
楽しめたかな??
自己ベストおめでとう!!
20150921 (21) 

800mの亜実さん、くるみさん、楓恋さん。
100mの疲労があったかもしれませんが、練習の一貫で様々な種目に、
挑戦することは、良いことです。
小学生の内は、自分がやりたいと思うことを積極的に挑戦していきましょう。
陸上競技を楽しみましょう!
初レースのくるみさん、自己ベストおめでとう!!
20150921 (22) 

800mの花田くん。
毎回話をしますが、少しづつでも自己ベストを更新することは素晴らしいことです。
過去の自分を超えられたのだから・・・
もっと自分に自信をもって下さい!!
自己ベストおめでとう!!
20150921 (23) 

800mの友誉さん。
初の800m。
粘れて走れましたね。
自己ベストおめでとう!!
20150921 (24) 

800mの小晴さん。
一周目は思い通りのタイムで走れましたね。
レースを重ねていくことで、800mの感じを掴めてきますが、
積極的に走れないと記録はついてきません。
リズムを乱されぬように、走りきれるようにしましょう。
自己ベストおめでとう!!
20150921 (25) 

ここから、100mの2次レースです!!

100mの理来くん。
スタート前に、普段しない動作が・・・
練習でしないことを試合でするとどうなるか・・・
周りがやっているから、その動作がいいとは限りません。
練習でやったことが、試合で出来るか確認していきましょう。
腕振り、あごはどうだったかな?動作を一つ一つ確認して理来くんの走りをしていきましょう。
20150921 (26) 

100mの大勝くん、泰佑くん。

普段練習を共にしている仲間です。
お互いに競り合って記録が出せるようにしましょう。
20150921 (27) 

100mの戸塚くん、理人くん、由雅くん、誠騎くん。
AC、AC富士の選手達、4人での勝負!!
見ごたえありましたね。
誠騎くん、理人くん、自己ベストおめでとう!!
20150921 (28)  20150921 (29)

100mの朝陽くん。
1次レースから記録を上げれたのは、素晴らしいです。
自己ベストに近づいてきましたね。
全開で走れるように、体の調子を整えましょう!!
20150921 (30) 

100mの亜実さん、智陽さん。
1日2本のレースは大変でしたね。お疲れ様です。
亜実さんは800mにも出場しました!
今日1日でたくさんレースが出来て、経験をすることが出来ました!
20150921 (31) 

100mの夏来さん、小晴さん、友誉さん。
小晴さん、友誉さんは100m、800mそして100mと経験を重ねるレース。
疲労のたまっている中での、調整法、レースへの挑み方は、必ずいい経験になったはずです。
夏来さんは1次レースから修正して走れました。
体の調子が良ければ、記録が出る。
課題は、体の調子を整えることですね!!
夏来さん、自己ベストおめでとう!!
20150921 (32)  20150921 (33)

100mの栞帆さん。
1次レースより記録を更新出来ました。
2本目に記録を上げることが大事です。
20150921 (34) 

選手達は、今日の試合で練習では得られることのない大きな経験が出来たはずです。
記録は公認されませんが、今日の記録を出す力はあることが分かりました。
自己ベストを更新することは、素晴らしいことですが、
大事なのはいいこと、出来たことと、出来なかったことを、洗い出すこと。
試合だから見えるものあるはずです。
それを練習で修正し、反復練習し、試合で出来るか確認する。
繰り返しになりますが、一つ一つの動作を大事にして、大切にして動いていきましょう。

基本ドリルを疎かになっていませんか??
流しが疎かになっていませんか??
普段の生活がだらしなくなっていませんか?


記録が出る、出ないは自分に返ってくるのが陸上競技の醍醐味です。
言い訳はできません。
自分がどうなりたいか。
どうしたいか。
目的を明確にすることで、練習態度、生活態度がかわるのではないでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

振り返り...そして進む!

こんばんは。

暑さ寒さも彼岸までと言いますが、朝夕はすっかり涼しくなりましたね。

こんな時期だからこそ、今一度生活を見直してほしいのはもちろんですが、
今回は、「振り返り」をしてもらえたらと思います。
      2015092001.jpg 

さて、昨年の今頃、2014年の9月20日は何をしていましたか???

ACの選手は、AC富士の選手との合同練習を愛鷹競技場で行っていましたね!

ここを見て下さい♪

    

spowellac2013.blog.fc2.com/blog-entry-1948.html


もちろんACの会員となっていた選手もいますが、まだまだ陸上と出会っていなかった
選手。1年前の状況と今の状況は、少なからずとも変化があった人が多数でしょう!

大学へ進学。高校へ進学、中学へ進学。種目の変更。新しい指導者との出会い・・・。
数えはじめたらきりがありません。

では、1年前と比較して、成長したことは何でしょうか?
逆に後退、もしくは変化の無いところは。。。

今回は陸上競技に限って考えてみましょう!

競技に対して、生活のリズムに対して、食事に対して、心に対して、支えてくれる
お家の人たちに対して。。。変わったことを1つ挙げてみましょう。

それぞれのことが競技力向上とどんな関係があるのか???

考えてみるといいと思います。


私たちの住んでいる静岡県は、はっきりと四季を感じることが出来ます。

その中で、自分の競技と照らし合わせ、あらたな一歩を踏み出せることが大切です!


私が仕事で研修していた場所には、この時期、このような場所がありました。
2015092002.jpg 
この時期ならではの彼岸花
曼珠沙華:まんじゅしゃげ)だらけ!
花言葉は
「情熱」「独立」「再会」「あきらめ」「転生」です。

この花言葉を知り、この時期からのスタートもいいのでは???

明日は「誰でも記録会 in 愛鷹」ですね!
思う存分競技を楽しんで下さい!当日エントリーもOKですよ♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 


続きを読む

9月19日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。

今日からシルバーウィークの始まりですね。
9月に5連休なんて私も生まれて初めてですが
皆さんはこの5連休何をして過ごすか決まっていますか?
5日間も休みがあるので、だらだらと過ごすのではなく
1日1日を大切に有意義な休みにしましょう。

今日はACの練習が愛鷹競技場の雨天走路で行われました。
降り続いた雨もやみ今日は気持ちがいいくらいに晴れてくれましたね。
まずは基本動作から1つ1つの動きが雑にならないように丁寧に行っています。


2015_0919_1.jpg

アップ終了後はスタブロを使ってのスタート練習です。

2015_0919_2.jpg

中高生も全力で走っている姿に一人一人負けたくないと言う気持ちが全面に出ています。

2015_0919_4.jpg

距離が伸びたり本数が多くなるに連れて高校生の選手が有利になってきますが、中学生の選手も負けてはいないので
うかうかしてられませんね。


2015_0919_5.jpg

休憩時間もスタブロでスタート練習をしていた選手達は、今日はまた一つ新しい発見がありました。

2015_0919_3.jpg

小学生の選手達も弱音を吐くことなく中学生の選手達と競いながら同じ量の練習をこなしました。

スタブロ練習が終わった後は、明後日の誰でも記録会の出場種目ごとに分かれて練習を行いました。
今日は少し追い込んだ練習を行いましたが
その中でも出場種目ごとに分かれての練習の時には
800m走に出場する選手達は自信を付ける事が出来たと思います。
今日だけではなく普段からの練習で付けてきた自信を持って
明後日の誰でも記録会を頑張りましょう。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

9月18日(金)

こんばんは。スタッフの芦川です。
早朝の雷と雨、すごかったですね。
大雨・洪水警報、そして津波注意報も出ていて
とても不安になってしまいました。

みなさんは、大丈夫でしたか?

そして、明日は富士市の全中学校で、運動会があります。
大雨や台風などで、ほとんど運動会の練習もできない中での
明日の本番になってしまいましたね。

どうか、怪我をしないよう、十分に気を付けて楽しんできてください。
ウォーミングアップも、しっかりと行ってくださいね。


昨日はJC富士の練習がありました。
あいにくの雨でしたが、体験にお友達が一人、来てくれました。

みんなの大好きなラダーに挑戦です。
150918-1.jpg 150918-2.jpg
150918-3.jpg 150918-4.jpg 150918-5.jpg
体験にきてくれたお友達も、お兄ちゃん達の動きを真似して頑張りました。

初めてやる動きは、やはり難しいですが、何回も練習するうちに
身体が覚えて、あっという間に上手になってしまいました。

150918-6.jpg 150918-7.jpg
ブリッチもできるかな?30秒キープしてみよう。あ~~~、崩れてしまったよ~~。

150918-8.jpg 
これは、どこを鍛えているか、分かるかな?
組体操の扇と同じポーズですね。




150918-9.jpg 
おしりをしっかり上げて、30秒キープ。
途中で片足を上げてみよう。

お腹に誰かが乗っても、つぶれないくらい
強いテーブルを作ってくださいね。

今日もがんばりましたね。
でも、雨が降った日は、何故かいつも以上にハイテンションなみんなでした。
楽しい気分で練習することと、ふざけて練習することは、違います。
ふざけて練習した時間は、運動の効果は、ほとんど得られません。

休憩時間と練習時間の気持ちの切り替えをしっかり行っていきましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

「誰でも記録会」参加者の皆様へ!

9/21(月・祝)の「誰でも!記録会 in 愛鷹」について

注意事項が愛鷹広域公園のブログに出ています。
参加選手の皆さんは内容をご確認ください。


プログラムの印刷もできます!必要な方はプリントアウトしてください。
(印刷環境の無い方でほしい方は、事務局までご相談ください♪プリントアウトしてお渡しします!)

こちらからどうぞ!
  


誰でも!記録会 in 愛鷹について





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 







9/17(木) KC・・・ 「ぐるりんぱ」・・・

こんばんは。

今日はKCのトレーニングがありました。
風邪をひいてお休みのお友達がいたので…
今日はちょっぴり寂しく2人でのトレーニングです。

この2人がまた、波長が合うお二人で…
会話がなかなか面白いのですよ…(*^-^*)



今日は・・・
20150917kc1 

足の指でじゃんけん!
 とてもむずかしくて、苦戦していましたね(*_*;
でも自分の体の一部。
うまく使えるようになれば、上手にできることが増えていきます♪

20150917kc2
そのあとは、
バランスをとりながら、じゃんけん!
しかし、何を出すかはコーチが言うので、
それをよく聞きながら…バランスもとりながら…

これもまた、むずかしかったようです。
でも、ニコニコ笑顔の二人。


そして今日のメイン。

「ぐるりんぱ」


20150917kc3 

手をしっかりつかないと上手に回れない。
首が曲がっちゃうと、まっすぐ回れない。

20150917kc4
どうしたら、まっすぐ上手にまわれるのか、キッズさんなりに考えながら繰り返し練習!
うまくいったときは、自分の感覚でわかるので、
「やった!」とジャンプして嬉しそうな様子でした。



[広告] VPS



[広告] VPS




来週は全員そろうかな?
季節の変わり目で体調を崩しやすいから気をつけてくださいね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 










誰でも!記録会 in 愛鷹 (9/21) タイムテーブル

9/21(月・祝)に愛鷹競技場で行われます
「誰でも!記録会 in 愛鷹」のタイムテーブル
東部陸協のHPにアップされています。

20150921 誰でも!記録会 in 愛鷹 TTはこちらから

参加選手はご確認ください。

なおこの記録会はACの練習に振替となっています。
参加しない選手はお休みです。


選手集合時間は7:30です。
いつものベンチに集合してください。
また、ゼッケンナンバーも、今年度の登録ナンバーカードを忘れずにお持ちください!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 







9月16日

こんにちは。スタッフの若林です。
本日はAC富士の練習です。

すっきりとしない天気でしたが、小雨時を狙いスパイクを履いて走りました。
今日は、富士競技場の屋根がある場所で練習しました。

20150916_01.jpg
 
20150916_02.jpg
マーカーを使用したジャンプ。
ラダー。
補強運動・・・
 
20150916_03.jpg 20150916_04.jpg

雨だから出来ない練習もありますが、雨だから出来る練習、気付ける練習もできます。
考え方の違いです。
今日は、自分の体を思い通りに動かす練習、
軸を意識すること、体を強化することを行いました。

週末には、運動会がある選手が多いですね。
運動会の練習で、体を痛めている選手もいるので、十分気を付けて運動会でもヒーローになれるようにしましょう!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

9月15日(火)

こんにちは!
スタッフの櫻井です!

今日は火曜日!
練習はお休みですね~。

昨日のブログの中でお話しした、鬼怒川の決壊氾濫被害の自衛隊の対応について、
今日のニュースでも、多く取り上げられていました。
本当にひどい被害状況で、私も胸が痛みます。


さて、今日は昨日のブログの中の一節、自衛隊の判断力という言葉より、判断力ということについて、少しお話しをしてみようかと思います。


判断力(はんだんりょく)とは、
物事について個人的な判断をなすことのできる能力のことである。
それは、可能性、能力の問題でもあるといわれる。そこから、判断力の有無についての議論も生じてくる。

と、ウィ○ペ○ィアに載っていました(笑)


物事について個人的な判断をなすことのできる能力

人には絶対ある能力だということですね!
ただ、その判断が的確なものかどうか・・・というところが重要になってきます。
良い判断を下すことができるのは、やはり経験値であったり、知識であったり、
一人ひとりの人生経験の中で培っていくものです。
一つの物事について、判断(決断)をして、失敗しても、その次の成功に繋がる判断力になるのです。



陸上競技に関しても、もちろんいろんな判断力が必要になってきます。
練習内容であったり、食事管理であったり、普段の生活であったり、試合での過ごし方であったり・・・
いろんな場面で、判断力を発揮することがあるはずです。
その中で、自分なりに判断することもよし、できない場合は、他者に意見を求めるという判断もよし。
多くの経験を自分のものにすることで、より優れた判断力を身に付けられると思っています。

自分の過去の経験の中で、どんな判断力を発揮して、今に至るか・・・見直すことも、
良い今後につながるのかもしれませんね!

と、いうことで、私も過去の経験を思い返してみようと思う今日なのでした・・・(笑)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

9月14日(月)


こんばんは!
スタッフの櫻井です。

早いもので、気がつけば9月も中旬になり、日中の暑さは続くものの、
夕方は過ごしやすい・・・というよりは、寒くなってきた感じがします。
そんな中、先週から、関東では鬼怒川の決壊による氾濫被害がニュースで大々的に流れており、
被災した方、亡くなられた方に心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。
今回被災した方々を救助する自衛隊の方々の対応が素晴らしいという話を耳にしましたが、
プロとして、その時その時の瞬時の判断力、対応力に頭が下がる思いです。

そして、今日は阿蘇山の噴火のニュース・・・。
こうも、自然災害が続くと、そろそろ東海地方にも大きな地震が!?
と少し怖くなりますが、
そういった前置きを書きつつ、今日のACのトレーニング風景を少し・・・


20150914211436202.jpg
みんなで、アップに向かう後ろ姿・・・こういう風景、個人的に好きです(笑)

2015091421143537a.jpg
ドリルも集中して・・・

2015091421143337f.jpg
一人でも、しっかりと基本動作を・・・

201509142114171f8.jpg
流しは一歩一歩、リズムを確認して・・・

そして、今日はスタートダッシュの前に、マーカー走を実施。
20150914211416be6.jpg
明るいうちに、足の運びをコントロールできるよう、マーカーを意識して走りました!
201509142114144f2.jpg

201509142114130f7.jpg

2015091421134187c.jpg

もうメイン練習に入るころには、外は暗くて、写真もなかなか撮れません(;´∀`)
でも、しっかりと練習している内容は、今後もブログでアップしていきます!!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 


東部高校新人陸上競技選手権大会 in 愛鷹(9/12~13)

こんにちは。

この週末は、大学生は全日本インカレ、そしてここ静岡県では3支部で高校生の新人戦が行われています。

夏休みの練習の成果というより、シーズン後半戦を迎えて、これまでにどれだけ日頃の練習の積み上げが
出来ているかを見極めるためにも大切なレースとなりますね。合宿に参加した選手、合宿に参加できなかっ
た選手。強化練習が出来た選手。。。等々、それぞれの夏休みの過ごし方は違ったはずです。

順調に練習が出来ている選手、ケガをして思うように練習に取り組めない選手、なかなか高校生活になじめ
ない選手等々・・・。様々な状況があると思います。

先日のブログにもあったように、「好きであるからこそ続けている競技!」であると思うので、その時に出
来る精一杯をやり抜いてくださいね!

競技のために、何が必要か?何を取り入れプラスにするか!

何が必要なくて、何を外していくか・・・。

それぞれが、もう一度見直さなくてはいけません!


ムリ・ムラ・ムダを無くす努力もしなくてはいけません。
これは特別な能力が無くても誰にでもできることです!

インカレの話題を取り上げてみると、ケガによって実践から離れていた100mの桐生君の復活の優勝。
ケガをし、その治療をしている中、世の中では世界陸上が行われ、どんな気持ちでみていたのか・・・
自分が出ているであろう世界選手権に目をそらすことなく、しっかりと観戦できたこと。
これもまた今後の競技生活につながることでしょう!
そして、100mのレース後、「見ているよりも走っているほうが楽しい!」
この言葉にすべてが含まれていることを、競技者の皆なら、きっと理解できているのではないでしょうか?

そんな思いをしながら、この2日間、少しの時間ですが高校新人戦を観戦させてもらいました。
ACのOB・OGを数えただけでもこれだけの選手が!

男子1500mには、榎木雅也君

女子400mには、畠山桃さん・杉山千香子さん
15091301.jpg

男子400mには、三輪大哲君・大勝友晶君

男子100mには、藤川泰佑君・臼田光汰君

女子100mには、南亞稀子さん

男子走幅跳には、西野謙蔵君

男子400mHには、藤川泰佑君、露木椋太君

男子200mには、菊地歩美君・臼田光汰君
女子200mには、杉山千香子さん・南亞稀子さん

男子800mには、榎木雅也君、大勝友晶君15091302.jpg

男子砲丸投げには、小柳駿介君

女子3000mには、渡邉紫音さん
15091304.jpg

男子5000mには、梨田和希君

あとはリレー種目にそれぞれ出ていますね!

これだけの選手が出ていること本当にうれしく思います。高校に進学し陸上競技部に入部した
全員がしっかりと選手として出場しているこの現実。周りの皆が受験勉強に取り組む中、大好きな
陸上競技を高校に行っても続けたいと文武両道でやって来た中学3年生の後半。やってきたことが
間違いではなかったことを証明してくれましたね!

それぞれ、満足いく結果、思うように結果が残せなかった選手もいましたが、見ている側からは
十分に成長を感じ取ることが出来ました。

だからといって十二分に準備が出来たわけではないと思います。

まだまだ時間はあります。
どんなレースでもしっかりと準備できるよう今一度生活を見直してくださいね!

観戦していた、小中学生もきっと刺激を受けたはず!
その刺激、大事にしてくださいね!
15091305.jpg  

タイミングが合わず、全員の写真が撮れなくて申し訳ありませんでした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 


9月12日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。

今日は愛鷹陸上競技場東部高校新人が行われていました。

ACに所属している高校生の選手達も学校名で出場していました。

一日目お疲れ様でした。

台風は過ぎ去ってからはまた気温が上がり
少し暑い中での大会になりましたね。

ですが、夏場の練習を乗り切ってきた選手達にとっては
なんてことないと思います。

練習を日々頑張ってきたのは周りの選手達も同じことなので
まずは気持ちで負けないようにして行きましょう。

しっかりと体調管理をして自分の力を出し切ってください。

明日は雨が降ると言う予報ですが、どんなコンディショニングでもしっかりと準備をして
身体のケアをして、自分の目標に届くように頑張ってください。

今日はACの練習が愛鷹競技場でありました。

先週は中学生の選手達が大会で今週は高校生の選手達と
毎週刺激を受けながらいい練習が出来ていますね。

いつも一緒に練習をしている仲間から刺激を受けながら
練習ができると言う事はいいことです。

今の中学3年生は来年は高校生となりこの舞台に立っていると思います。

今は受験もあり勉強と練習と大変だと思う事もあるかもしれませんが
みんな同じようにその道を通ってきています。

目標とする高校で陸上の目標が達成できるように頑張りましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

9月11日(金)

こんばんは。スタッフの芦川です。

最近は、台風や突風、竜巻、地震などなど
いつ、何が起こってもおかしくないような、不安な日々が続いていますね。

こんなにいろいろあると
、「自然界の神様が怒っているのかな?」
と、思ってしまう私です。

いつ、何が起こっても、後悔しないように
日々の生活を大事に過ごしたいな思います。

家族には、「大切だよ。大好きだよ。」
友達には、「いつもありがとう。」
心配なことは、「心配してるよ。」
大好きな人には、「大好きだよ。」
ライバルには、「負けないぞ。」
困ったときは、「助けてください。」
分からないことは、「教えてください。」

そんなふうに、自分の素直な気持ちを伝えておきたいなと思います。

意地を張って自分の気持ちを伝えられなくて後悔しないように。


そして、素直な人は、周りからも素直な気持ちを伝えてもらうことができます。

素直な人は、周りから愛されるし

素直な人は、陸上競技の記録を伸ばすこともできます

今日という日が、明日も明後日も、同じように続いていくとは限りません。
明日、何が起こっても後悔しないために、
「明日でいいや」
ではなく、「今日やろう。」と、今を大事に過ごしてほしいです。


そして最近は、気温も暑かったり、寒かったり、体温調節も難しい季節になりました。

みなさん、体調は崩していませんか?

運動会に向けて練習を頑張っている人もたくさんいるのではないかと思います。

疲れもたまってくる頃でもありますね。

私は先日の早朝、脚をつって目が覚めました。

正確には、脚がつる、数秒前に目が覚めて、あれ???と思った瞬間につった感じですが。

脚がつる理由

①筋肉の疲労。筋肉を酷使して、疲れすぎていると起こります。

②水分不足。

③栄養不足。カルシウム、マグネシウム、ビタミンなどが不足で起こります。

④加齢による筋肉量の減少や血行不良。

もしも、脚がつってしまったときは、上の四つの項目を見直して
生活の改善を図ってください。

私もすぐに、栄養面から改善しようと試みているところです。

疲れが出やすいこの時期、元気に乗り切っていけるように
気を付けて生活していきましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日のJC富士の様子です。

150911-1.jpg 

50m走の記録測定に向けて、スタートの練習をしました。
150911-3.jpg 150911-4.jpg 150911-2.jpg

この後、50m走を計測しましたが、記録が良くなりましたね。

秋の体力テストやリレー会、マラソン大会などでも
今日やったスタートは役立ちます。

忘れずに覚えていて、本番に役立ててくださいね~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 



9/10 (木) KCトレーニング♪

こんばんは。


台風の影響はどうでしょうか?
皆様のお住まいの地域は、大丈夫でしたか?


さて今日は、KCのトレーニングがありました。
体調を崩してお休みのお友達がいたため、今日は3人でのトレーニング!
20150910kc2 


一つ一つの活動にルールを決めながら進めることもできるようになってきました。
20150910kc3


今日は
速く!跳ぶ!
ミニハードルやフープを、速くリズミカル跳び、越えていきます。


20150910kc1 

20150910kc8


20150910kc5


20150910kc4 

20150910kc7


20150910kc6 


上手にできると自分でも手ごたえを感じて喜んでいましたね。
できた!うれしい!もう一回!
もっと上手にできた!嬉しい!もっとやりたい!
…好循環ですね(*^^*)


来週は全員そろうといいね(*^-^*)
ゆうだいくん、お大事に・・・。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 


9月9日(水)

こんにちは。スタッフの若林です。
台風の影響があり、教室開催が危ぶまれましたが、無事開催することが出来ました。
ニュースで映像を見ると、改めて台風、自然の猛威を思い知らされます。
「台風で学校が休みになるからやったー」と安心している人もいると思いますが、
そうではありませんよ。
皆さんの安全のために休みになるのですよ。
間違えないように・・・

さて、本日はAC富士の練習日!!
20150909 (1) 

いい天気になり、気持ちよく走れますね。
20150909 (2) 

補強もしっかり出来るようにしましょう。
走る時に自分の体を支えられるようにね。
20150909 (3) 

スタート練習!!
その後はブロック別練習を行いました。
20150909 (4) 


夏休みも終わり、中学生は新人戦が終わりました。高校生は今週末ですね。
しかし、中学3年生、高校3年生は受験という戦いが本格的に始まります。
AC富士は、中学3年生が多いので、必然的にテストの成績を話したり、進路のことを話をしたりします。
中学を卒業し、高校でも陸上競技をやりたい!!
という、思いを持っている選手たちなので、勉強と陸上の両立を目指して頑張っています。
それは、高校に入学しても両立することは求められます。
高校入学することが、ゴールではありません!
高校入学は、将来の夢に向かうためのスタートです!!
なにかしら理由をつけて、逃げることは簡単です。
しかし、陸上が好きだ!!
陸上でいい記録を出したい!!
ならば・・・
好きなことなら頑張れなくてはどうするのですか?
好きなことを一生懸命に行うためには、苦手なこと、嫌なことに立ち向かえることが大切です。
陸上で良い思いをしたいなら、自分で環境を整えることも必要です。
そうした態度を、行動をみせることで周りの人は力を貸してくれます。
背中を押してくれます。
成績が上がらない理由を好きな陸上のせいにしない!
できない理由にするのは、本当に陸上が好きなではないんじゃないかな?
好きなことのためなら、何でも頑張れるはずです!!
将来の自分をイメージして頑張りましょう。

しかし、まだ中学生は「思春期・青年期」は、子どもから大人への脱皮の時期です。
心の葛藤があったり、悩んだりと様々な課題があります。
時には、立ち止まり自分の本当に行いたいこと等を考え、自分を見つめなおすことも必要なのではないでしょうか?

高校でも陸上を継続希望の選手のために、
中学校と、高校との架け橋にスポウエルがなれたらな、と思います。
高校の部活動は3年間といいますが、実際は2年間程度です。
仮入部が5月辺りから、高校総体が3年生の5月初め頃。
受験で半年のブランクは、大きな差が出ます。
そうしたことを理解できるならばどうしたらいいか分かるはずです!!

あなたは陸上競技が本当に好きですか??

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

9月8日(火)


おはようございます!

スタッフの櫻井です!


窓を数センチ開けて寝ていたら、朝方寒くて目が覚めました・・・。

台風のおかげで、秋雨前線が活発化

雨が大量に降っています。


そんな中で、今日は、うれしいことを一つ報告!

20150907210658945.jpg

スタッフポロシャツ、GETなのです!ヽ(^o^)丿
ベアストラップ作成の報告と共に、ブログにアップされていたスタッフポロシャツ・・・。

いや~、Tシャツを買うタイミングを逃していたので、本当にうれしい!

しかも、とっても着やすいです

ボタンダウンの襟がやっぱり好きです!


このボタンダウンのルーツは、ポロ競技で使われていたウエアの襟がボタンで留められているのを参考に作られたそうです。

なので、スポーティーでカジュアルな位置づけが、このボタンダウンシャツ!

陸上競技で、ポロシャツを着る機会は、競技者からしたらあまりありませんが、

指導者や審判の方が着用したら、カチッとしっかりとしたイメージになるのでは?と思いました。


本来のビジネスシーンは別ですから、皆さん、大人になったら気を付けてね!(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

9月7日(月)

こんばんは!

スタッフの櫻井です。

不安定な天気が続きます。

天気予報を見ると、台風が二つ…

注意報や警報も多々出ており、雨で練習ができるかどうか心配な日々が続きますね…。

今日のACでは、練習開始前には、雨が上がり、終わるころには、少し降り始めるという、

素晴らしく恵まれた状況の中の練習でした。


2015090721061936b.jpg

20150907210616cf3.jpg

スターティングブロックのセットの仕方は、人それぞれですよね…。

前足が右か左か・・・後ろ足が右か左か・・・

両足の間はどのくらいの差なのか・・・

ブロックの角度はどれくらいか…

どっちの足からつけるか…

片方ずつはずしてつけるか・・・両方はずしてからつけるか・・・

セットしてから、ブロックの後ろに立つまでの流れは・・・

などなど、着目したらきりがないですが、昨日のブログでも書いていた通り、

普段できていないこと、普段やらないこと。

これをレースでやることほど危険なことはありません


特に、スタートは、短距離長距離関係なく、大事な時間です。

普段通りを貫くことができるよう、練習でも一つ一つのスタートを大事にしたいですね!


そして、メイン練習でのマーカー走

20150907210617fb5.jpg

2015090721070234b.jpg

20150907210700a51.jpg

20150907210614618.jpg

もう、18:00を過ぎると、暗くて暗くて・・・そして、マーカー走だと、みんなの回転が速くて速くて・・・

写真がきれいに撮れないストレス!!

と、そんな私の小言は置いといて・・・(;^ω^)

マーカー走において、しっかりと接地に気を付ける話は以前しましたが、

今回は足音に注意してみると、重たい音軽い音短い音長い音・・・いろいろ聞けました!

皆さん、自分の足音をしっかりと聞き取れる耳を持ってくださいね!

インドアトレーニング時の実走でもおんなじことが言えますから!


と、今日もあっという間の練習でした!

中身が濃い時ほど、早く時間が過ぎていきます。

そういう時間を大事にしていきたいですね!






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

東部中学校新人陸上競技大会を終えて。

こんにちは。

朝夕は、すっかり涼しくなり、秋の訪れを感じるようになりましたね!

夏休みも終わり、学校での生活や日常生活にも変化があったでしょうから、その適応性が問われるところでも
ありますね!

さて、昨日はシーズン後半の第1戦目「東部中学校新⼈陸上競技⼤会」が愛鷹競技場で行われました。

夏休みの練習の成果がすぐに出るわけではありませんが、それでも身体の成長とともに成果と積み上げの部分が
出てくる時でもあります。

一人一人へのコメントは、今回は写真も無いので控えさせていただきますが。。。素直に感じたことを!


選手各々、ACに入会した時期も違い、元々持っている技術、持っていない技術があるのはもちろんですが、
それぞれの選手が、必要な技術が身に付いてきているということがはっきりとわかりました。

自己記録を更新したからといって、技術が備わってきたというわけでもありませんし、自己記録を更新できて
いなくても、技術が身に付いている選手もいます。

その日、その時間、その場所で・・・。
            いかに自分のベストコンディションで臨めるかです。

             15090602.jpg 

練習では出来ているのに、レースでは出来ない・・・「これはなぜ???」

練習では出来ていないけど・・・レースになると出来てしまう・・・「これはなぜ???」

自己分析ができることが大切だと思います。
わからなければコーチに聞くことも大切です!

しかし、普段出来ていないこと、普段やらないこと。
            これをレースでやることほど危険なことはありません。


もしかしたら。。。かなりの低い確率で成功をするかもしれません。ただそれは安定した力ではないので、
ベストパフォーマンスとは言えないでしょう。

世界陸上を見てもわかるように・・・世界のあの舞台でも
「フライングで失格」 「走路妨害で失格」 「オーバーゾーンで失格」
等々、様々なことが起こります。だからといって、世界陸上に出ている選手がやっているからといって、やって
いいわけではありません。誰にでも起こりうる現実であることを忘れてはいけません。

二度あることは、三度あるとはよく言いますが、やはりそういったことに対し、プラスのイメージを持って
解決していくことこそが競技者としての心構えではないでしょうか?


中学生であるだけに、今回のレースの結果に色々な思いを巡らせ、深く深く考えた人もきっと多いことでしょう。


一番大切なのは、失敗は繰り返さない。
        もしくは、成功への一歩を踏み出すか踏み出さないかです!


今一度、心を落ち着かせて振り返りをしてみましょうね!


15090601.jpg



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

9月5日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。

今日は愛鷹競技場では東部中学新人が行われていました。
ACAC富士に所属している選手達も学校名で出場していたので
練習を行っているACスタッフAC選手も皆さんを応援していました。
自己ベストを更新し入賞した選手の皆さんおめでとうございます
日頃から練習を頑張っていた成果を発揮出来ましたか?
自己ベストだしたけど入賞をしたけど今日の走りに
納得のいかない部分があったなら
また次の練習から修正をして行きましょう。
修正できる部分があると言う事はまだまだ伸びます。
今日はしっかり体を休めてください。

2時からはACの練習が行われました。
大会も行われていたためとても活気がありました。
2時頃はまだ暑かったですが時間が経つにつれ
少しずつ風が吹くと涼しくなり始め動きやすくなって来ました。


2015_0905_1.jpg

アップを終えた後は坂ダッシュです。
来週は高校生も新人戦、中学生に負けないように1本1本追い込みます。


2015_0905_2.jpg

大会に出場した選手も午後からの練習に参加し、小学生の選手達を引っ張ってくれました。

2015_0905_3.jpg

小学生の選手達も上級生の選手達と同じ練習をこなしているのに、疲れを見せない小学生の選手達には驚きました。

2015_0905_4.jpg

明日からはまたが降り続く天気がしばらく続きそうですが
高校生の選手で新人戦に出場する選手は
しっかりと調整を行いを発揮できるようにしましょう。
中学生の選手や小学生の選手達も身体のケアをしっかりとして
次の大会に向けてしっかりと練習に取り組めるようにしましょう。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 
AC COUNTER
プロフィール

SPOWELL-AC

Author:SPOWELL-AC
☎FAXともに
 055-939-1700
mail
 info@spowell-ac.com

最新記事
カテゴリ
携帯の方はこちらから
QR
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク