こんにちは。
この週末は、大学生は全日本インカレ、そしてここ静岡県では3支部で高校生の新人戦が行われています。
夏休みの練習の成果というより、シーズン後半戦を迎えて、これまでにどれだけ日頃の練習の積み上げが
出来ているかを見極めるためにも大切なレースとなりますね。合宿に参加した選手、合宿に参加できなかっ
た選手。強化練習が出来た選手。。。等々、それぞれの夏休みの過ごし方は違ったはずです。
順調に練習が出来ている選手、ケガをして思うように練習に取り組めない選手、なかなか高校生活になじめ
ない選手等々・・・。様々な状況があると思います。
先日のブログにもあったように、「好きであるからこそ続けている競技!」であると思うので、その時に出
来る精一杯をやり抜いてくださいね!
競技のために、何が必要か?何を取り入れプラスにするか!
何が必要なくて、何を外していくか・・・。
それぞれが、もう一度見直さなくてはいけません!
ムリ・ムラ・ムダを無くす努力もしなくてはいけません。
これは特別な能力が無くても誰にでもできることです!
インカレの話題を取り上げてみると、ケガによって実践から離れていた100mの桐生君の復活の優勝。
ケガをし、その治療をしている中、世の中では世界陸上が行われ、どんな気持ちでみていたのか・・・
自分が出ているであろう世界選手権に目をそらすことなく、しっかりと観戦できたこと。
これもまた今後の競技生活につながることでしょう!
そして、100mのレース後、「見ているよりも走っているほうが楽しい!」
この言葉にすべてが含まれていることを、競技者の皆なら、きっと理解できているのではないでしょうか?
そんな思いをしながら、この2日間、少しの時間ですが高校新人戦を観戦させてもらいました。
ACのOB・OGを数えただけでもこれだけの選手が!
男子1500mには、榎木雅也君
女子400mには、畠山桃さん・杉山千香子さん
男子400mには、三輪大哲君・大勝友晶君
男子100mには、藤川泰佑君・臼田光汰君
女子100mには、南亞稀子さん
男子走幅跳には、西野謙蔵君
男子400mHには、藤川泰佑君、露木椋太君
男子200mには、菊地歩美君・臼田光汰君
女子200mには、杉山千香子さん・南亞稀子さん
男子800mには、榎木雅也君、大勝友晶君
男子砲丸投げには、小柳駿介君
女子3000mには、渡邉紫音さん
男子5000mには、梨田和希君
あとはリレー種目にそれぞれ出ていますね!
これだけの選手が出ていること本当にうれしく思います。高校に進学し陸上競技部に入部した
全員がしっかりと選手として出場しているこの現実。周りの皆が受験勉強に取り組む中、大好きな
陸上競技を高校に行っても続けたいと文武両道でやって来た中学3年生の後半。やってきたことが
間違いではなかったことを証明してくれましたね!
それぞれ、満足いく結果、思うように結果が残せなかった選手もいましたが、見ている側からは
十分に成長を感じ取ることが出来ました。
だからといって十二分に準備が出来たわけではないと思います。
まだまだ時間はあります。
どんなレースでもしっかりと準備できるよう今一度生活を見直してくださいね!
観戦していた、小中学生もきっと刺激を受けたはず!
その刺激、大事にしてくださいね!
タイミングが合わず、全員の写真が撮れなくて申し訳ありませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ
電話・FAX 055ー939ー1700
Mail info@spowell-ac.com
・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013