8月31日(月)

こんばんは!
スタッフの櫻井です。

気がつけば、8月も最終日

選手の皆さんは、学校が始まり、通常の生活に慣れてきた頃ですかね?

中学生は今週末、いよいよ新人戦が控えていますね〜!

今日の練習も、雨が降ったり止んだり…でも、しっかりと練習できましたね!

20150831205815de7.jpg

20150831205814ca5.jpg

201508312058124f2.jpg

スタートダッシュも、俊敏に動けてましたよ〜〜!

途中、雨が降りだし、若干このまま降るんじゃないか(-。-;と不安になりましたが、無事、ダッシュも終了し、

メイン練習に突入!


短距離、長距離、ハードルに別れて、練習開始です!

最近は18時には暗くなり、照明の中での練習。

そんな中で、小学生は120m×5本!中・高生は160m×5本!長距離は200×5本!

試合に向けての調整を含めて、最初から最後まで走ることは何においても基本ですね。

練習でスタートの加速が乗れなかったりゴール直前でスピードが落ちてしまったり

練習時、意識して改善できるところをできなければ、試合でも同じことが起きる!と思っています。

本当に基本的なところですが、自分はどうか・・・確認していきたいですね!

常に、意識改革大事です!







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

 東部中学新人 タイムテーブル(9/5)

9/5(土)に愛鷹競技場で行われます、
「東部中学新人」のタイムテーブルです。
参加選手はご確認ください。

AC、AC富士で参加する選手、集合時間を練習時にスタッフに確認してください。
20150905shinjin 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

8月最後の日曜日。

こんにちは。

暑い暑いと言っていた夏休みも終わり、あっという間に9月を迎えてしまいますね!

この夏、皆さんは何を思い、何を感じ、何を行動し・・・。
実のある日々を過ごしたことと思います。

今日で、世界陸上も終わりを迎えます。
世界で戦うトップアスリートを見て感じたことはありますか???

ACの選手たちはこれからの競技生活の動機づけになれば良いと思います。

JCの選手もあこがれを持ち「あんなふうになりたいなぁ~」と感じるだけでも十分です。

KCの選手は「すげぇ~!」という言葉が聞こえそうですが、それだけでも十分。

今回一番の印象に残った選手といえば???

アメリカの十種競技の選手。イートン選手です!
20150830イートン 
世界記録を出したのはもちろんですが何よりも各種目で、日本選手権での個人種目の優勝記録を超えた
記録があるということ!

10種目練習するだけでも大変なのに、そのうちの1種目でも日本のトップ選手が勝てない種目がある!
これには開いた口がふさがりません(笑)

特に100mを10秒23、400mを45秒00、特に1500mのラスト300mは44秒でカバーし最後の100m
は15秒。とても10種目戦ってきた人が出来ることではありません!

それだけにイートン選手の強さの秘訣を知りたいのはもちろんですが、ここまで記録を伸ばすことに対す
る要因には。。。

やはり、
スピード強化という方向性があるようです。
世界では1500mは中距離ではなく短距離だという人も少なくありません。
それだけにスピードを強化することで色々な種目に好影響を与えることは間違いありません。
もちろん、長距離においてもそうです。世界で戦う選手だから・・・というのではなく、どのス
テージにおいてもその必要性がある
ということです。

よく中学生が陸上部に入った時にこんなことを聞きます。「走るのは好きだけど速く走れないか
ら長距離やります!」
という言葉。確かに自分の身体を理解し、その種目に取り組むことは素晴
らしいことです。でも、その長距離でも、速く走るためにはスピード強化が必要であるというこ
と。たとえば、100m走を15秒で走れるのと14秒で走れるのでは、どちらが1500m走るときに
楽に走れるか?1500mの固まりで考えるのではなく、輪切りにして100mづつで考える発想も
大切です!そんなことを考えていくと、自ずと自分が競技力向上に必要なものが理解できるので
はないでしょうか?

いずれにせよ、強くなるためには、ライバルに勝つためには、自分に勝つためには、地道な努力
が必要ということです。時間を有効利用して、自分を高められるようにしていきましょうね!


いよいよ、ACの選手たちはシーズン後半戦。心も身体も整えて、日々を過ごしましょう!



「先んずれば人を制す」
(人より先に事を行えば、相手を抑えて有利な立場に立つことができる)
 
 9月からの活躍を期待しています!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

8月29日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。

最近は少しづつ気温も下がってきて
朝夕と過ごしやすくなって来ましたね。
でもそんな時だからこそ体調を崩さないように気を付けて行きましょう。
今日は静岡県ジュニアオリンピック大会が行われていて
ACAC富士の選手達も出場していました。
自己ベストを出し入賞をした選手の皆さんおめでとうございます
沢山の選手が自己ベストを出せたり
決勝に残り入賞できた事はとても嬉しいです。
これからは段々と涼しくなっていくので
夏に練習した成果を出せるようにコンディションを整えて行きましょう。

そして今日は愛鷹競技場ではACの練習が行われました。
天気が曇っていたのですが雨が降ることなく練習をする事が出来ました。


2015_0829_1.jpg

8月ももう終わりですが、ついこの間まではとても暑かったのに
それが嘘かのように涼しくアップもやりやすくなりました。


2015_0829_2.jpg

今日は少し雨が降ったようで、路面がぬれていたためスタートがいつものように上手くいかず滑ってしまいましたが
これもいい練習ですね。どんな状況でもいつも通りの走りが出来るようにしましょう。


2015_0829_3.jpg

大会に出ている選手達に負けないように練習している選手達も頑張りました。
一番最初にゴールした選手は前列に上り、最後の選手は後列に下がりと負けられませんでしたね。


2015_0829_4.jpg

小学生の選手達も一つでも前の列に行けるようにと中学生の選手達に頑張って付いて行ってました。

坂ダッシュ後は中距離の選手は来週新人戦が控えているので刺激を入れました。
競技場外周を2本走り大会を想定して1本目・2本目とタイムが上げられるように走り
しっかりと上げてくることが出来ましたね。
中盤少しばててしまったようですがスタートから積極的に走る事は大切です。
来週はもう9月に入り新人戦です。
この1週間しっかりと準備をして夏の練習の成果を本番で発揮できるようにしましょう。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

第34回静岡県陸上競技ジュニアオリンピック大会 速報2



女子ABC共通 ジャベリックスロー決勝
 山崎友誉(三島北)24m89

女子B1500m決勝
 伊藤 夢(町立清水)4分45秒00 自己新 6位入賞!


男子B100m決勝
 
戸塚 諒(三島北) 11秒78 5位入賞!


女子B100mH決勝 
 石川小晴(三島北) 15秒86 自己新 2位入賞!


男子110mH決勝
 後藤竜志(沼津第三) 17秒29 5位入賞!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 









第34回静岡県陸上競技ジュニアオリンピック大会 速報

こんにちは。

今日は、草薙競技場にて第34回静岡県陸上競技ジュニアオリンピック大会が行われています。

AC・AC富士からも何名かの選手が学校名で出場していますので、午前11時現在の速報を!


男子B100m予選
 4組1着 戸塚   諒(三島北)    11秒69で決勝へ
 7組4着 後藤竜志(沼津第三) 12秒05自己新
10組6着 浅原悠人(吉原北) 12秒33

女子B100mH予選
 2組2着 石川小晴(三島北)  16秒58で決勝へ

男子B110mH予選
 3組2着 後藤竜志(沼津第三) 17秒15で決勝へ
 



世界陸上に負けない熱い戦いをして下さいね!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

8月28日(金)

こんばんは。スタッフの芦川です。

昨日はJC富士の練習日でした。

JC富士の皆に、「世界陸上、見てる?」と聞くと

児 「見てない、あ、でもあの速い人知ってるよ」
私 「ボルトかな?」
児 「そうそう、ボルト、50mだったら3秒台くらい?」
児 「え~~、3秒?」
私 「100mのボルトの世界記録は9秒58だから。。。。
    50mなら、半分の4秒8くらいかな?」
児 
「すごぉ~~い、はや~~い」

と、かわいい会話をしました。
100mの記録をあまり計ったことがない人達にしてみれば
50mの記録にしたほうが、分かりやすいのかもしれませんね。
50m走なら、学校の体力テストで毎年全員記録をとるわけですから。

私も陸上競技をよく知らない人には、よく聞かれたものです。

「へ~~、陸上やってたんだぁ。種目は何?」
「100m、200mを専門でやってました」
「50mの記録はどのくらい?」
「50mは、学校で計っただけで、正式記録は分かりません。」

と、こんな感じの会話を何度かしたことがあります。

いっそのこと、50m走も正式種目に入れてくれないかな??
と思ってみたりしたこともあります。

または、学校の体力テストを100mにしてしまうとか?
いや、これは問題がありそうですね。
小学生にとっては100mはとても長い距離ですからね。


それはさておき、練習風景です。
今日はジャンプトレーニングを主にやりました。
150827-1.jpg 150827-2.jpg 150827-3.jpg 150827-4.jpg
グーパージャンプに手をつけてやってみよう!
足と同じように、手もグーパーしてみよう。
足と逆の動きで手を動かすことができるかな?
手と足が同じ動きなら簡単にできたのに
手と足の動きが逆になると、とたんにできなくなってしまいましたね。

右右左、右右左の順番でケンケンでとんでみよう。
左左右、左左右の順番でケンケンしてみよう。
何だか、三段跳びみたいにできましたね。
すごい跳躍力で、軽々跳んでくれた子もいました。
将来が楽しみです。

150827-7.jpg 150827-8.jpg
ボール投げに挑戦です。
今日は、野球ボールのような、小さなボールを
いろいろな姿勢で投げる練習をしました。

力加減の調節や、キャッチの仕方が難しかったですね。

うつ伏せに寝て投げるには、背筋の筋力も必要でしたね。

今日も笑顔で楽しく練習をすることができました。

小学生の皆さん、時間があれば、ぜひ世界陸上を見てくださいね。
ニュースでもかまいません。
トップアスリートの走りを、見るだけでも勉強になりますよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

8/27(木) KC 色々な動きをつなげてやってみよう!

こんばんは。

急に涼しくなったり、暑さがぶり返したり…
体調管理が難しいですね。
夏の疲れもあるでしょうから皆様お気をつけてくださいね。

さて、今日はKCのトレーニング
今日も元気いっぱいに全員そろってトレーニングです(*^^*)

今日は手遊び歌でウォーミングアップ

キャベツ~の なかか~ら
あおむしが でたよ ピッピッ♪

と、歌いながら(*^^*)
写真がなくて残念ですが、とってもかわいかったです

「もう一回やって!もう一回やって!」と意外に大人気(‘◇’)ゞ
今日はしのコーチがやったけど、今度はかつひろコーチにやってもらおうね!
ちょうちょになるところ…(笑)


そのあとは、コーチの見本を見ながら
跳んだり、転がったり、走ったり・・・
ちがう動きをつなげてやってみました。
しっかりと説明を聞くこともできるようになってきました。

250827kc1 


250827kc2 

250827kc4 


250827kc3 


250827kc5 


250827kc6 


250827kc7 


250827kc8

何回も繰り返して色々な動きをしました。
繰り返すたびに上手にできるようになるのはみんな分かっているから、
黙々と繰り返します。
うまくできると、パッと笑顔になって「できた!」と言ってハイタッチに来てくれて。

最初と最後の挨拶も上手にできるようになりました。
がんばりシールをはるときにも、
シールを選ぶのにもめたりもしますが(笑)
「仲良くしなきゃダメなんだよ!」と言ってくれるなど、
成長が頼もしいキッズさんです。

終わった後のつぶやき…
(いつもちょこっと残って、追いかけっこしたりする二人…)
M「ねぇ、このあとちょっと走ってく?」
Y「…今日は、もう帰らなくちゃ。」
M「そっかぁ…。」
Y「ごめんね。」
こんなやり取りも微笑ましい(*^^*)
                    
 来週はお休みです♪
再来週また会いましょうね(*^^*)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

8月26日(水)

こんばんは。スタッフの芦川です。

毎日、世界陸上に釘付けの私ですが、皆さんはどうですか?

中学生の頃、「いつかあの舞台で戦いたい。」
と思っていた私です。

でも当時は、日本の短距離選手で、準決勝や決勝に進むような選手は
滅多にいませんでした。

なので、「日本人には無理なのかもしれない。。。」という思いも
無意識ながら、感じていたかもしれません。

でも、今は違います。
日本の選手もたくさん活躍していますね
とても素晴らしいことです。

若い選手たちに、たくさんの夢を見せてくれている日本の代表選手の皆さんには
まだまだ頑張ってほしいですね。

私はやはり、100m、200mに出場した、福島選手に注目していました。

日本人女子短距離界の夢と希望を、一身に背負って出場していた福島選手。
お疲れ様でした。

そして、男子200m準決勝には、日本から出場した3選手全員が進出を決めました。
この3名の選手たちが、どんな走りを見せてくれるのか
とっても楽しみです。


学生時代とイサシにいた頃は、世界陸上やオリンピックの陸上を見ては
あ~~だ、こ~~だと語り合える仲間がたくさんいた私です。

しかし、社会人になってからは、陸上競技を一緒に熱く語ってくれる人が
身近には、ほとんどいなくなってしまっていました。
とても寂しかったのを、覚えています。

でも今は違います。

スポウエルの練習に行けば、熱く語ってくれる仲間がたくさんいます
何て恵まれた環境にいるんでしょう?

今度、皆に会った時は、世界陸上の話をたくさん語り合いましょうね。

頑張れ、日本代表選手の皆さん。

頑張れ、スポウエルアスリートクラブの選手の皆さん。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

8月25日(火)上級救命講習開講

こんにちは!
スタッフの櫻井です。

今日は朝からとても涼しい…と言うよりは、寒いくらいの気温…。
上着が一枚必要な気もしますが、やっぱり半袖で、愛鷹多目的競技場に出発!
元気よくトレーニング!?ではなく、今日は上級救命講習が行われました。

9時から17時までの長丁場!
参加者が揃ったら、早速開講!!

20150825104129661.jpg


救急ワークステーションの指導員の方々の素晴らしい見本を見せてもらって、
早速、救命処置トレーニング開始!

20150825104134d00.jpg


手の置く位置、肘のライン、肩、姿勢をチェックしながら、基本を学びます!

20150825104133ddc.jpg

20150825104131e0b.jpg

2015082510413059f.jpg

もちろん、今日の相棒も、こちら!

AC富士の誠騎くんの友達、エリックくん。
20150825125105b38.jpg

AC富士の理人くんの友達の弟、ジュニアくん。
20150825125108b3a.jpg

AC富士の由雅くんの友達の妹、アンちゃん。
20150825125107913.jpg


成人から、乳幼児まで、人命救助のために、みんな必死で実技を学びます!


20150825125617872.jpg

20150825125614a9e.jpg

201508251256126bc.jpg

20150825125612e10.jpg

20150825125610bd0.jpg

20150825125825328.jpg

胸骨圧迫は、どのあたりを押せばいい?何回?強さはどのくらい?
人口呼吸はどうやるの?何回?どのくらい?
AEDのパッドは、どこに貼る?手順は?
成人、幼児、乳児の違いは??

などなど、救助者発見から、一次救命処置まで、何度も何度も繰り返し練習しながら、体に覚えさせます!

お昼休みには、ACの紘平くん、自主的に練習!!
素晴らしい!
20150825131214fbd.jpg



お昼休み後は、
異物の除去、止血方法、回復体位についての勉強!

乳児の異物除去はお任せ!AC卒業生、拓弥くん(≧∇≦)
後ろから、監督が見つめていますよ!
201508251506283e5.jpg
由雅くんは、友達の妹を助けられたかな!?
2015082515065378f.jpg


搬送方法も勉強しました!
紘平くんー、運ばれます!
201508251612467a6.jpg
いち・にの・さん!!
20150825161244ace.jpg
毛布に包まれる理人くんを見守ります(笑)
201508251612476d7.jpg
担架の使い方も学びましたね!
20150825161241bea.jpg

あっという間の7時間。
一回やれば、もしもの時、万が一の時!役に立つことだらけです!
上級救命講習!
是非、年に一回は受けましょうね!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 
Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

8月24日(月)

こんばんは!
スタッフの櫻井です。

毎日暑い暑い!と口癖のように言っていたのが嘘のように、涼しくなってきた今日この頃…。
皆さんいかがお過ごしですか?
学校が始まる直前に、宿題に追われているなんてことはないですよね?
残り数日の夏休み、有意義に過ごしてくれているはずだ!!
と思っている今日は、ACの練習日


20150824220148058.jpg

アップの時点でも、涼しくて動きやすくなってきた感じです!

2015082422013400f.jpg

20150824220132256.jpg

20150824220131192.jpg

20150824220129317.jpg

2015082422012851c.jpg

メイン練習に入る時間には、もう照明がつきはじめました。

今日は、短距離中長距離ハードルに分かれてのメイン練習!
短距離は、自分の走る感覚を確認し、スピードの変化を付けながら、
走りを修正していくことを実感してほしいな…と思いながら、
ウェーブ走
足の運び、回転、接地…自分の身体をコントロールできるようになるには、日々鍛錬ですね!
あとは、最後まで走りきるという意識!
ゴールの先を見て、スピードを緩めないで走ることも、練習では常に意識することが大事です。


日が落ちるのが速くなると、夏ももう終わってしまうと思うと、寂しい気持ちもありますが、
世の中は、世界陸上が、まだまだ夏を終わらしてくれない感じです!

皆さん、注目選手はだれですか??
自分の専門種目だけでなく、いろいろな選手の動きをみて、是非参考にしていただきたいと思います!
この後は、女子100M決勝!福島選手は残念でしたが、誰が金メダルを獲るか!楽しみです!
私は、シパーズ選手に1票!!
それでは、世界陸上をお楽しみください(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

第31回全国小学生陸上競技交流大会

こんにちは。

夏も終わりが近づき、朝夕は涼しさが見え隠れするにようになりましたね!
そんなときだからこそ、気を抜かずに体調管理をしっかりとしてくださいね!

さて、熱い戦いも終盤!スポウエルアスリートクラブの皆さんも夏の戦いに終わりを告げようとしています。

昨日の「沼津スポーツ祭」でも、お祭りらしく楽しめたようで何よりです♪

そんな中、「日清食品カップ 第31回全国小学生陸上競技交流大会」に県選手団の役員
として2日間、選手とともに過ごしてきました。

ACからはというと。。。今の高校3年生が出場して以来、出場からは遠ざかっています。

さあ、聖地:日産スタジアムに到着です。


日清01
私も現役時代の最後のレースがこの競技場でしたが、何度来ても背筋がピンと伸びる競技場です!

日清02
前日は、練習に開放してくれるとあって、選手達はしっかりとその感触を確かめています。

この競技場、現役時代に私も感じたことですが、「走路が硬い!」
私も軽く身体を動かしましたが...何年経っても感じることは。。。「硬い(笑)」

日清03
明日は、あのスクリーンにどれだけの静岡県の選手が観られるかなぁ~と思いながら、選手のコンディションを
チェック!

日清04
跳躍ピットには、多くの選手が感触を確かめていました。
その中には、以前山梨県に夏休みの一日練習に行ったときに、一緒に練習を行った、けい奈さんがいました。
そうです、あの時一緒に練習した仲間が山梨県代表として来ていたのです!あれから4年間、皆に会えること
を楽しみにして、しっかりと目標を達成してくれました!

日清05
さて、練習が終わると、この大会の研修の一部、「カップヌードルミュージアム」の見学があります。
なぜか???小学生大会に出場した選手はわかると思いますが、この大会は、日清食品様の多大な協力により
成り立っています!そうそう、大会に出場すると、ひよこの袋の中に、カップヌードルたくさんもらえますよね!

日清06
静岡県選手団の一同も、ものすごく楽しみに順番を待っています!
お弁当食べたはずなのに。。。たくさん食べたいと。。。しかし、ここでは。。。

日清07
製造方法を学ぶので、食べれないストレスがたまっている選手たち(笑)

日清08
ひよこが、いろいろなところで出向かえていてくれます!

日清09
あのテニスプレーヤー!錦織選手もひよことお迎えしてくれています♪

日清10
1958年からチキンラーメンが発売されたとうことで、その歴史には、深い深い事実がたくさんありました!

日清11
日清食品、創設者の安藤百福様の年頭所感です。
さすが大企業の代表者だけあって参考になることばかりです!
その中でも私が皆さんにも大切なことだなぁ~と強く感じてのが左上の「和協」
なんでだろう???皆さんもよく考えてみてくださいね!

日清12
こちら、安藤百福様。決して、こんな色をしていたわけではありませんよ(笑)
あくまでもシルバー像です!

日清18
そして、安藤百福様のアイディアの一部!
こんな6個のものの考えが、色々な商品を生み出すきっかけになっています!
これは、陸上競技にも言えることが多々ありますね!もちろん勉強にも!
是非参考にして下さい!


今回の、静岡県選手団のメンバーです!総勢21名が熱い戦いを繰り広げます!


日清13

そして、開会式の始まりです!
静岡県のナンバー!みんなご存知ですか???21番ですよ!
日清14

日中は31度を下回ることなく、最後までレースが続きました!
日清15
大会の模様は。。。動き回っていたのでありません!

しかし、あのけい奈さんは、自己記録を更新しての7位入賞!
日清けいな 
静岡県の選手が決勝に残れないのは悔しかったですが、仲間が頑張ってくれたことは自分のことのように
嬉しかったです!

日清17
帰るころには、こんなに暗くなってしまいました。すでに18時半です!


この大会を通じて感じたこと・・・たった1つでした!

みんな陸上競技を楽しんでやっている!

開会式でもプレゼンテンターの桐生選手や山縣選手も「楽しんでください!」と言っていましたね!


初心忘るべからず!



皆さんも「楽しさ!」だけは絶対に忘れないでくださいね!

この日清カップでは、どこの会場よりも「笑顔がたくさん見られた大会でした!


明日からのトレーニング、皆の笑顔を期待しています!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

H27 沼津市スポーツ祭

こんにちは。スタッフの若林です。
本日は、沼津市スポーツ祭が愛鷹競技場で開催されました。
副題として、~スポーツの香りのする街 ”沼津”~とあります。
第69回を迎えましたが、今回は愛鷹競技場の改修工事のため、
日程を前倒しにして開催。
例年では11月にあり、シーズン最後の試合となりましたが、今回は8月開催。
また違う感じがあり、非公認の試合ですが、試合勘を得るためにはいい試合となりました。

さて、AC所属の選手の活躍を紹介します。
中学生男子100mの竜志くん。
予選を突破し、決勝へ。
スタートの課題克服を目指しましょう。
20150822 (1) 

竜志くんの決勝!!
もうすぐ11秒台ですね。
力まず、周りの人を見ずに走り、自分の力を発揮できる、自分のレースが出来るようにしましょう。
20150822 (11)

中学生女子100mの夏来さん。
肩の故障が心配されましたが、決勝に進出!
おめでとう。
予選の走りを修正して、決勝にタイムがあげられるようにしましょう。
20150822 (2) 

夏来さんの決勝!!
スタートが上手に出れましたね。
しっかり決勝でタイムを上げられたことは、得るものがあるレースとなったはずです。
まずは、全力で走れるコンディションを整えましょう。
20150822 (12)

中学生女子100mの栞帆さん。
スタートから鋭く走れるように、常にスタートの一歩目を意識して練習していきましょう。
20150822 (3) 

高校生男子100mの絋平くん。
競技を中断した期間があり、自分の走りが分からなくなってしまったと・・・
練習では、出来てると思っていることが、全力を出す試合だとうまくいかない・・・
全力を出すことは簡単そうで、難しいことなんですよ。
決勝進出おめでとう。
20150822 (4) 

高校生男子100mの泰佑くん。
走りが安定してきましたね。それはタイムにも表れています。
決勝進出おめでとう。
20150822 (5) 

高校生男子100mの決勝の絋平くん、泰佑くん。
普段練習を共にしていますが、真剣勝負はこの試合初めてかな?
ワンツーフィニッシュ!!
20150822 (13)

高校生男子800mの大勝くん。
レースプランを立てていましたが、うまくいきませんでした。
が、得るものは多いレースとなりましたね。
イメージ通り、思い通りに走れるように練習で繰り返し練習し、スピード感を体得しましょう。
20150822 (9)

スポウエル高校生男子組皆で写真撮影!!
笑顔で、みんな仲良し!!
優勝、二位入賞おめでとうございます。

20150822 (17)

小学生5年生女子100mの亜実さん、くるみさん、智陽さん。
三人がなんと同じ組でのレース!!
初めてではないでしょうか。
仲良し3人でも、試合は真剣勝負。
自分の力が発揮できるように、集中してレースに挑みましょう。
20150822 (6)  20150822 (7)

小学生5年生女子100m決勝の亜実さん、くるみさん。
二人ともスタートが課題ですね。
一歩目から鋭く走れるように練習していきましょう!
亜実さんが2位入賞!!おめでとう。
 
20150822 (14) 20150822 (15)

中学女子200mの小晴さん。
様々な種目に挑戦している小晴さん。
その中には、速くなるための宝物があります。
体が感じていることを、技術につなげていきましょう。
2位入賞おめでとう!!
20150822 (8)  20150822 (10)

中学生男子1500mの花田くん。
前半は安定したレースが出来ました。
しっかり粘り、上がったスピードを生かした走りが出来るといいですね。
秋は涼しくなってくるので、長距離は走りやすくなるので、記録が出ます。
自己記録が更新できるように、夏の練習の追い込みをしていきましょう。
20150822 (18) 

3000mの紫音さん。

中学生、高校生、一般、女子、男子・・・
様々なカテゴリーの選手が一斉にスタート。
男子に負けずに力走の紫音さん。
優勝おめでとう!!
20150822 (19)  20150822 (20)

夏休みも残りわずかとなりました。
夏休みをダラダラ過ごしていると、学校が始まり規則正しい生活が始まると体調を崩す人もいます。
残り一週間、生活習慣、リズムを見直し行動していきましょう。
体調管理もアスリートとして必要な技術です!!
自己管理ができるようにしましょう。
自分がどうなりたいのか?
どうしたいのか?
それが分かっているならば、行動が変わってくると思います。
陸上競技が一番大事と考えている人はどんな行動をとるのかな??
自分で問いかけて、行動を正しましょう。
そうすることで、記録、結果につながってきます!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

8月21日(金)

こんばんは、スタッフの三田です。

夏休みも残すところあと少しとなってしまいましたね。
夏休みの宿題などは計画的に進めて来ましたか?
まだ終わってなくて
ギリギリになってから終わらすなんて事のないようにしましょう。
選手それぞれ夏休みの過ごし方は違うと思いますが
楽しく過ごせていますか?
この夏休みに選手それぞれが経験してきた事も違うと思います。
また台風も近づいていますが、残り1週間を楽しく過ごせるように
それぞれ工夫して生活して行きましょう。

そして明日からは世界陸上が始まりますね。
どの種目でどんな記録が出るのか楽しみですね。
皆さんもそれぞれ自分が注目している種目もあると思います。
どの種目も気にはなりますが
やっぱり自分が専門的にやっている種目が一番気になるのではないでしょうか。
色々な選手達の走りを見るのも勉強の一つなになります。
トップアスリートの走りを見て刺激を受けて練習に繋げて行きましょう。

そして明日はAC選手達は夏休み最後の大会
沼津市スポーツ祭ですね。
夏休みだけでもいくつもの大会に出場してきたので
明日は夏休み最後の大会として
良い形で終わり、秋のシーズンに入れるようにしましょう。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

8/20  KCトレーニング 「投げる!」

こんばんは。

なかなか残暑が厳しいですね。
もうすぐ夏休みも終わってしまいますね・・・。
学生の皆さん、宿題大丈夫ですか??
頑張ってくださいね♪

さて、今日はKCのトレーニング
元気いっぱいに全員そろってトレーニングです(*^^*)

今日は「投げる」のトレーニング!

最初はボールを上から投げて・・・
150820kc1 

150820kc2 

150820kc3 

150820kc4 


次はフープを下から投げて転がす・・・。
150820kc5 


最後にフリスビー(柔らか布製のです)を横から投げて、飛ばす・・・。
(写真はないですが…)


いろいろな「投げる」に挑戦しましたね。


何回か繰り返してチャレンジするとどんどん上手になって、
とっても嬉しそうなキッズさんたちでした。

また来週も元気に来てくださいね(*^^*)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 





8月19日(水)

こんにちは。スタッフの若林です。
本日は、AC富士の練習はお休みです。
夏休みの溜まった疲れ、溜まった宿題を解消する機会にして下さい。
先週の試合で夏休みの練習の成果を確認することが出来たので、
秋のシーズンでさらなる飛躍に繋げられるように、課題を確認し、修正していきましょう。

さて、大会後に、自主練習で腹筋、背筋、体幹トレーニングを
行っていこうと話をした選手が何人かいます。
自分の体を支えることが出来ないと、走りが支えることが出来ません。
しかし、自主トレーニングというものは、個人の意思がとても重要な要素を占めています。

一日100回でも行うことをしてみましょう。
100回は辛いなと思う人は50回でも構いません。
まずはできる回数を、継続できる回数で行うことが大事です。
100回を一週間継続できれば、700回。
一か月継続したら、3000回。
一年継続したら、36000回。
一日で36000回行うことは、厳しいですが毎日コツコツ積み重ねればできます。
最初は少しのことかもしれませんが、少しずつ、少しずつ積み重ねることが出来れば、
それは大きな成果として現れます!!

それは、日常生活にも言えることではないでしょうか?
試合前、テスト前だけ追い込んだ所で、小手先のもので勝負はできません。

やらなきゃいけないことよりも、やりたいことを優先してはいないだろうか?
人間だからそんな日もあるでしょう。
そんな日が続いてしまうと・・・

継続し続けるためには、自分の意識が重要です。
やれる!と思うこと。
やる!と集中すること。
やってよかった!と思うこと。
これは、そうしろと言われたからできることではないです。
自分がどうなりたい!
どういう目的、目標を達成したいかという「夢」に向かって努力できるかです。
逃げてるだけでは何も変わりません。
前に一歩踏み出しましょう。
必ず変わることが出来ます。
私の好きな言葉、考え方に以下の通りにあります。

心が変われば態度が変わる。 
態度が変われば行動が変わる。 
行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。
人格が変われば運命が変わる。
運命が変われば人生が変わる。

※野村克也著『野村ノート』より

やろうと変わろうとしても、行動が変わってなければ周りは分かりませんよ。
努力は周りの人が認めて初めて努力と言えます。
自己満足で終わらないようにしましょう。

残り10日程度になった夏休みを有意義に過ごすためには、どう行動するか考えて行動しましょう!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

8/22 沼津市スポーツ祭のタイムテーブル

8月22日(土)
愛鷹競技場で行われます
「沼津市スポーツ祭」のタイムテーブルが
静岡陸上競技協会東部支部のHPにアップされています。

参加者はご確認ください。
選手の集合時間はのち程メールでご連絡します。


またこの試合はAC練習に振替となっています。
試合に参加せず、練習を希望する選手は、
試合参加の選手のアップに合わせて練習が可能です。
対象者は集合時間を事務局までお問い合わせください。


沼津市スポーツ祭タイムテーブルはこちらからどうぞ!

150822TTnumasupo
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 



8月18日(火)

こんばんは!スタッフの櫻井です。


月曜は一日でしたね!
毎日暑いのも、いやだな~と思っていましたが、
雨もいやだな~と思ってしまうので、やっぱり晴れが一番!と感じた月曜は、
ACの練習日でした。

パラパラと降る雨のため、アップは雨天走路で!

201508172116170f3.jpg
20150817211615fa2.jpg

蒸し暑く、空気も重たく感じるのは、私だけでしょうか・・・
汗がじんわり…、外がいいな~と思っていた時に、
若林コーチから、
『外でスパイク流しから行こう!』と、神の声!!ありがとう、天気!

2015081721161431c.jpg
20150817211613655.jpg
2015081721155620c.jpg
20150817211555696.jpg
20150817211553523.jpg
外で思いっきり走れることが素晴らしいと感じた一瞬でした。

そして、メイン練習は折り返しのリレー形式で!
長距離組中学生組小学生組に分かれて、スキップ&ダッシュ!

メイン練習の写真は残念ながら、ございません<(_ _)>

なぜなら!!

私も、走ったからです!
小学生組に入って、走りましたよ!
年齢は倍以上違いますが、今日だけは小学生になりきって走りました。
腕、体幹、脚がバラバラにならないように意識するだけでも大変だと、改めて実感。
現役時代の走りには遠く及ばないけれど、小学生組に迷惑かけないように走ることができました。(たぶん…)
やっぱり走ることが楽しいと思えるのは、根っからの陸上競技者なのかなと、思いました(;^ω^)

さあ、そんなこんなで、今週末は沼津市スポーツ祭
天気も回復の兆しあり!
心と身体を整えて、臨めるようにしましょうね!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

東部強化記録会in御殿場「2015・8・16」

こんにちは。スタッフの若林です。
昨日は、先日の夢カップに続き、御殿場競技場での東部強化記録会に出場してきました。
中学生の会員さんは御殿場競技場が「初」経験です。
見知らぬグランドで、アップの仕方、コール場所、休憩方法、タータンの感触など・・・
様々なことが違いますが、どのような環境でもベストを尽くせることは大事です。

まずは、一次アップ時に確認しておきましょう。
当日の自分の体調や試合に向けて確認すべき所は確認し、安心して試合に挑める環境を整えましょう。
20150816 (1)

100mの泰佑くん。
今日は自分の調子を確認するためのレース。
このレースから感じたもの、得たものがありましたね。
インドアトレーニングの重要性、コンディションを整えることの大事さ。
次のレースに生かせるようにしましょう。
20150816 (4)

100mの由雅くん。
向かい風が強かったですが、しっかり自分の走りを出来るようにしましょう。
アップの動き、試合の動きから、練習で修正していきましょう。
さらに上のステージを見据えての継続を。
20150816 (6)

100mの浅原くん。
前日の試合から続けてのレース。
走り方も変わってきて、記録も徐々に上がってきました。
さらに記録を伸ばすためには必要なことがあります。
そこを毎日鍛えていきましょう。
20150816 (8)


100m、400mの大勝くん。
ケガを乗り越えてのレース。
これから調子を上げていき、秋の試合でベストを更新できるようにしていきましょう。
20150816 (7) 20150816 (11)

3000mの陸翔くん。
初の3000m!!
ラスト一周で事件がありましたが、それも経験です。
長い距離の練習を積み重ねて、体の変化も感じてきています。
基準となるスピードを確認し、調子を上げていきましょう。
20150816 (9)

100m、400mの桃さん。
高校生になり、着実に力をつけてきています。
このまま順調に記録を伸ばせるように、練習を積み重ねていきましょう。
20150816 (3) 20150816 (10)

400mの由雅くん。
ここまでは、素晴らしいレース展開ですね。
前半から積極的なレースをして、いいレースでした。
色々な種目に挑戦して、自分の専門種目につなげられるようにしましょう。
20150816 (12)

夏休みも後半戦に突入しました。
夢カップ、東部強化記録会の内容で、夏休みの練習の成果を確認し、
秋のシーズンに向けて修正し、飛躍につなげられるように
練習を積み重ねていきましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

復活!夢カップに参戦!

こんにちは。

朝夕もまだまだ暑い日が続きますが、こんなときだからこそ、規則正しい生活をし、効率の良い過ごし方が
できると、競技にもいい影響が及びますね!

さて、昨日は、平成22年に一度に競技会を中断した「夢カップ」が5年ぶりに復活!

このお盆の中レースをするのも???と想いながらも、この時期に自分の状態を確認するにはもってこい
のレースです!このレースでベストが出れば申し分ないですが、そうでなくても自分の課題としっかりと
向き合い、残り少ない夏休みにどれだけ修正できるか???大事なレースです!

2015081501start.jpg
さて、いつも通りに全員でアップ開始!
さすがに夏バテ気味の選手もいましたが、そんな時だからこそ集中して行います!

2015081502竜志浅原
さて中学男子400mから。竜志君と悠人君。お互いに同じ2年生で負けられない存在!
そんなこともあってか最後の最後まで競り続けました。お互いに高めあえるレースが出来たことは立派です! 
二人とも自己ベストおめでとう!

2015081503優斗
同じ組では優斗君も!
やはり課題の前半の改善が必要ですね!思い切りの良さも必要です!後先考えずレースしてみるのも一手段です!

2015081504花田かずき
一摩君と稜也君の400m。二人とも積極的に走れました。一摩君は800mでの自信をしっかりとレースで出せていました。
稜也君も最後までトップスピードを落とさないで走ろうという目標をクリアしましたね!
自己ベストおめでとう!

2015081505菜緒
菜緒さんの200m。前半ちょっと抑えすぎましたね!コーナーのトップからの走りはとても良かったです!
前半をどう走るかが大きな課題です!思いっきり走ろう!

2015081506理来
理来君の幅跳び!経験が浅いにもかかわらず、しっかりと踏み切ることが出来ました!
あとは持っているスピードをどう生かすか???これからの練習も楽しみです!

2015081507くる
くるみさんの幅跳び。体が軽いので助走の追い風に助走がなかなか合わせにくかったですね!
それでも、どこでも踏み切ろうとする姿勢は立派です!この経験を次に生かそう!

2015081508STAFF.jpg
暑い中コーチの皆様お疲れ様です!

2015081509理来
理来君の100m。幅跳びで疲れが出てしまい、ちょっとキレがなかったですね!秋に向けて今の自分の状態を
しっかりと理解して、この暑さを乗り越えていきましょう!

2015081510晶大
晶大君の100m。自己ベストを出した時だからこそ、あえてこの写真を!
まだまだ、周りが気になりながらのレースですね!目線がゴールではなく。となりを・・・。この状態でもベストが
出せるのだから、ゴールを向いて走っていれば・・・。わかりますよね!

2015081511亜実
亜実さんの100m。やっと、色々なケガから解放され、スタートできました!
去年の自分を取り戻し、ここからが再スタートですね!今までの悔しさを秋からのレースにぶつけましょう!

2015081512くる
くるみさんの100m。入会して4か月が経ち、競技者らしいスタートが出来るようになってきましたね!
今出来ていることを自信に、仲間とお互いに高めあっていきましょうね!ゴールを見つめる視線の鋭さ!びっくりです!

2015081513楓恋
楓恋さんの100m。レースごとに一回りも二回りも走りがレベルアップしてきていますね!
力強さが備わり始め、安定してきました!身体を速く動かす意識をいつでも持てるようにするともっといいですよ!

2015081514晶大
晶大君のボール投げ。事前の練習では、ひじが下がりすぎる部分をしっかりと修正出来ました。
事前のストレッチだけで可動域が広がること、きっとわかったと思います!運動するときのストレッチを大切に!

2015081515夏来栞帆
夏来さん。栞帆さんの100m。お互い練習では一緒に走ることもありますが、レースでは初めて。
どんな時でもお互いに緊張感を切らさないことは大事です!もちろんレースに臨むまでのコンディショニングは、
もっと大切です。ちょっとの調子の悪さがタイムに大きく響くこともわかったと思うので、夏休みの間にしっかりと
整え方もコーチに学びましょう!

2015081516花田
稜也君の100m。年に1回は自分の判断基準にレースに出ようと決めて出場した100m。
自己記録が更新できると、自分がやってきた練習が間違いないと理解できますね!
今後の専門種目のためにもスピード強化は絶対です!

2015081517竜志
竜志君の100m。400mの疲れが残っている中でのレースでしたが、スタート以外を除けばほぼ合格。
疲れているときだからこそ、しっかりと動ける身体を準備することも大切です!400mでの自己ベスト更新を
自信に突き進みましょう!

2015081518河野
河野君の100m。部活を引退しても安定して走れています。この暑さでこの走りが出来れば、秋からのレースに
期待が出来ますね!徐々に動きにしなやかさが見えてきましたので、力まない心がけを継続しましょう!

2015081519理人浅原
理人君。悠人君の100m。お互い鋭いスタートが出来ました。それぞれの良いところを発揮できた部分ですね!
これだけのスタートが出来たので、次につなぐ部分の走りをしっかりと練習できると良いと思います!
追い風のレースになったら楽しみですね!

2015081520菜緒
菜緒さんの100m。すこしバテ気味のレースでしたね。スタートがまったりとしてしまったので後半いい走りが出来ても
タイムには結び付きませんでした。暑い時だからこそ、いつもより力強く、素早く出る意識を忘れずに!

2015081521楓恋
楓恋さんの800m。安定したペースで走れました。まだまだ、距離的な不安はあるかもしれませんが、まずは安定した
ペースで走れることは素晴らしいことです!100mのスピードも上げながら、次のチャレンジをしましょう!

2015081522亜実
亜実さんの800m。終始、顎が上がり気味になってしまい、前に進もうとしてもブレーキになってしまいましたね!
今、走れることを喜びに、色々な種目にもチャレンジしましょう!

2015081523小晴
小晴さんの800m。年に1度出ると決めたレースが今年は公認記録会。ハードルが専門でありながら、自己の状態を
見極めるためには大切なレースでもありますね!スパイクを履いていたら、もっと速い人と走っていたら。。。
ゴール後に余裕がある中での自己記録更新!種目変えますか???(笑)

2015081524小晴
800m終了後、五分も経たないうちに100mHに出場の小晴さん!
この状態でどれだけ跳べるか???としっかりと課題を持ったレースでした。この経験は、今後のレースに繋がります。
専門種目を選択するのに悩みが増えますね!

2015081525優斗
優斗君の110mH。初チャレンジのレース。練習始めた間もないながらも最後まで跳ぼうとする気力は素晴らしいです!
今日の痛みは必ず次につながります!痛みの分だけ成長できる優斗君を期待していますよ!とりあえずケガを治しま
しょうね!

2015081526Last.jpg
最後は、今日のレースの振り返り・・・。

自己ベストが出た時も出なかったときも、振り返りをすることは大切です。
自己分析できる力が上がれば上がるほど、競技力向上にも結び付きます!

夢カップ当日の15日は終戦記念日。戦争の最中、思い切り競技が出来た人は皆無に等しいですよね。

君たちは、思いっきり練習が出来、競技のために必要なものが揃い、食べることも満足にできる。。。
そんな当たり前の環境を、しっかりと理解しながら競技に取り組んでくださいね!
幸せな一瞬一瞬を過ごしていることを、しっかりと噛みしめながら、感謝の気持ちを忘れずに!

夏休みもあとわずか!

色々な面で成長できる大切な時間を過ごしてくださいね!



8月15日(土)

こんにちは、スタッフの三田です。

今日は、愛鷹陸上競技場夢カップが行われ
ACAC富士の選手が多数出場しました。
夢カップは今年になり復活した大会ではありますが
私が高校生の時から夢カップはあり
その頃は高校生も出場できる大会でした。
私も出場したことがあり
凄く懐かしく感じました。
今日も暑い中一日お疲れ様でした。

朝は曇っていたので少しは暑さもしのげるかなと感じたのですが...
そんな事はなかったですね。


2015_0815_1.jpg 2015_0815_2.jpg

時間が経つとどんどん気温も上がっていったため、選手たちが本番前に疲れてしまわないようにと
アップの量も選手達の様子を見ながら行います。


2015_0815_3.jpg 2015_0815_4.jpg

暑さで少し動きがゆっくりな選手も、でもそんな時だからこそメリハリのある動きで行動をして行きましょう。
今日は2種目に出場する選手がほとんどでした。


2015_0815_5.jpg 2015_0815_6.jpg 2015_0815_7.jpg

一つ一つの競技の時間がいつもに比べると短く、暑い中ではありましたが
その中で自分がどれだけ走れるかわかったのではないかと思います。
大事な大会が近づく中で自分の力が確認できる場があるのは嬉しい事です。
暑い季節もあともう少し、に向けて怪我のないようにトレーニングを積んで行きましょう。
明日も東部強化記録会があります。
出場する選手は頑張ってください




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

久々に…JC と KCのトレーニングの様子…(^^♪

こんばんは。

毎日毎日暑いですね・・・。
でももう暦の上では秋・・・信じられませんが(笑)

今日はJCのトレーニングがありました。
お盆ということで、お休みのお友達も少しいましたね。

先日のDASH教室に参加してくれたお友達が、兄弟と一緒に体験に来てくれました♪

20150814jc1 


走ることだけではなく、跳んだり投げたり・・・。

20150814JC3 


20150814jc2

運動の基礎基本を大切に、様々な経験を通して体で感じ、覚えていきます。
何よりも自分で経験することが一番大切です。

少し前のトレーニング風景も…(*'▽')


20150814jc4 


20150814jc5 


20150814jc6 


20150814jc7


とにかく楽しそう!そして一生懸命!(^^)!
自然と高学年の子供たちが、低学年の面倒を見てくれます(^◇^)



集団で学べることはたくさんありますね★
同じ場所でトレーニングする仲間。
心も育ってくれているのがうれしいです♥




そして・・・

最近ブログに登場していなかったキッズさん
写真はちょっと前のものですが・・・。
20150814kc1 


20150814kc2 


20150814kc3 


20150814kc4 



小さなころからの経験は、その後の成長に大きく影響します。
これからも色々な運動遊びを通して、楽しく体を動かしていきたいと思います。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆


明日は夢カップ!

AC、AC富士の選手の皆さんが多数参加しますね。

皆さん頑張ってください(^^♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

8月13日(木)

こんばんは。スタッフの芦川です。

今日はJC富士の練習が富士陸上競技場でありました。
小雨が降っていたのですが、すぐに止んでくれました。
そして素敵なが。。。。
150814-1.jpg 
そしてそして、私が尊敬する先生にもお会いすることもできました。
走り幅跳びの練習方法を教えていただきました。
皆さん、今度一緒に走り幅跳びをやってみましょうね~。

私は何て、運がいいのでしょう?
と、最近感じることが多いです。

全ての人や物に、感謝したい気持ちで一杯です。


今日のJCは二人でちょっぴりさみしかったです。
でも、元気に運動しました。

基本動作の後、片手スタートの練習です。
150814-2.jpg 150814-3.jpg
マーカー走で、走りのリズムを確認します。
150814-4.jpg 150814-5.jpg
その後、いろいろな生き物の走り方をやりました。
人間の走り方と、どっちがいいかな?
もちろん「人間」でしたね。

今日は、初めて100mのタイムを計ってみました。
いつも50mしか計ったことがなかったので、
自分の記録が速いのか遅いのか、よく分からなかったみたいですね。

しかもたった100m、されど100mといった感じで
全力で走っているつもりでも、やっぱり全力では走りきれない長さでした。

「50mも計りたいよ~~」
と、やる気満々でしたが、50m走はまた今度計りましょう。

150814-6.jpg 150814-7.jpg
最後には、川跳びこし走や空気椅子、手押し車など補強的な動きをして
終わりました。

今日もたくさん身体を動かしましたね。

汗をたくさんかいて、頭がタオルでぐるぐる巻きのてるてる坊主状態、
いや、どじょうすくいのおじさんのようになっていましたね
(^o^)

今日も、一生懸命がんばる二人に、癒された私でした。

また一緒に楽しくトレーニングしましょうね~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

「夏休み 愛鷹DASH!教室 2015」 後期日程 最終日

こんばんは。

今日は夏休み 愛鷹DASH!教室2015」後期日程の最終日でした!

今日も元気にトレーニングをスタート!

20150812dash1 



本のドリルもAC選手のお手本を見ながら
良いイメージをもって取り組むことで、本当に上手になってきましたね。

20150812dash2 


20150812dash3 

20150812dash5 



3日間のまとめ、今までにゲットした宝物の最終確認をします。

20150812dash4 


20150812dash6 


20150812dash7 

20150812dash8 



そして、最後の50mタイム計測!
みんなトレーニングの手ごたえを感じていたのかな?
「やった!いよいよ来た!」と、自信に満ちた顔でスタート地点へ向かっていきました。

AC選手の紘平コーチが一緒に走ってくれましたね!
20150812dash9 

20150812dash10 

20150812dash11 

20150812dash12 

20150812dash13 

20150812dash14 

20150812dash15 

20150812dash16 

20150812dash17 

20150812dash18 


閉講式の前に、アンケートを記入しながら、3日間を振り返ります。
20150812dash19 

20150812dash20

そして閉講式。
一番タイムを短縮できたお友達に代表で修了証授与。
なんと0.84秒も更新!!
3日前の自分よりも5メートル前にいる今の自分。すごい伸びですね!
20150812dash21 


他の参加者の皆さんも全員が記録を更新することができました!
(参加者平均0.55秒の更新)




最後は電光掲示板の前で記念撮影!
20150812dash22 



この暑い中、3日間みんな本当によく頑張ったと思います。
その成果は、最後のタイム測定でしっかりと結果として現れましたね。
何よりも、参加者の皆さん自身が、
☆「速くなりたい!」と強く思いながら毎日のトレーニングに取り組んだこと。
☆コーチの話に素直に耳を傾け、見つけた宝物を自分のものにしようと努力できたこと。
その姿勢が、素晴らしかったと思います。

3日間送迎してくださったお家の方も、暑い中ご協力ありがとうございました。
また、アンケートでは貴重なご意見をたくさんありがとうございます。
これからのイベント等の企画運営に、皆様のご意見を取り入れられるよう検討させていただきます。

また、この教室に参加された皆様で、スポウエルアスリートクラブの各教室に入会を希望される方には
入会特典がございますので、興味のある方は是非無料体験にいらしてください!
(予約制となっております。事務局までご連絡下さい。)
今日、既に4名のお友達が、無料体験にご予約を頂きました。
またお会いできるのをスタッフ一同楽しみに致しております(*^^*)

継続は力なり

見つけた宝物自分のものに出来るよう、磨き続けてくださいね!




コーチ達にとっては、素直で一生懸命な皆さんとのこの出会いが、宝物でした。

ありがとう❤

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

DASH!教室2015 後期日程二日目!!

こんばんは!スタッフの櫻井です。

暑い日々が続きますが、いかがお過ごしですか?

『暑い』という一言を、1日で何回言っているのだろう…と毎日思いながら、

今日も日中の愛鷹競技場の暑さに驚きつつ、元気に、 

『愛鷹 DASH!教室2日目』開始です!


1日目が終了し、参加しているみんなが一つでも多くの『宝物』を手に入れるべく、

前向きな姿勢で練習に取り組んでいる姿を見ると、とてもうれしい気持ちになります。

今日もさらに多くの『宝物』をGET!できるかな??


2日目からの参加のお友達は、練習前に50Mタイム測定!

IMG_7988.jpg


二日間の練習で、どれだけタイムが伸びるかな?

今日・明日、頑張りましょうね!

みんなで、コーチの話を熱心に聞きながら、基本動作開始!
IMG_7991.jpg

IMG_7994.jpg

IMG_7999.jpg

IMG_8006.jpg


基本動作も上手にできています!

両足ジャンプも高く跳べるようになってきましたね。

素晴らしい!


スタート練習も、マーカー走も、1日目よりさらに レベルアップ!!

IMG_8018.jpg

IMG_8022.jpg


最終日に来れない参加者は、今日最終測定!

1人で走るのもつまらない!

だから、今日からボランティアで参加してくれたACの素敵なお兄さん!こうへいコーチが一緒にダッシュ!

IMG_8032.jpg

2日目の最後は、あしかわコーチから、『宝物』いくつ見つけたかな?確認です!
IMG_8043.jpg

IMG_8045.jpg


みんなが少しでも楽しく、速く走ることができるように、明日もコーチ陣は、熱血指導です!

走ることは一人だけど、みんなで練習することは切磋琢磨できる大事な時間!

明日も、その時間を大切に、最終日頑張りましょうね!

元気な笑顔で明日も9;30、待っていますよ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

DASH!教室2015 後期日程一日目!!

こんにちは。スタッフの若林です。
本日は、「小学生 夏休み 愛鷹DASH!教室2015
後期日程スタートです!!


前期日程では、全員の50mのタイムが向上し、
笑顔で終了した教室の後期日程がスタートしました。

スタッフ全員、後期の選手はどんな子どもがくるのか楽しみに待っていました。
せっかく夏休みという期間を利用して、通われてくれる子ども達に、
少しでも多くの「宝物」を持って帰って頂くべく、
指導をしていきたいと思います。

ボランティアのAC会員さんのお姉さん達。
ありがとう!!
分からないことがあったら気軽に聞いてね。
20100810 (1)

さて、開校式を行い、DASH!教室がスタートします。
愛鷹広域公園所長様より挨拶があり、
同じ時間になんと・・・
20100810 (2)

ラモス瑠偉選手がサッカー教室を行っており、
記念撮影をしてくれました。
一流の選手と関わることで、感じることもあるでしょう。
その気持ちを大事にして下さい。
20100810 (3)

開校式も終わり、いよいよDASH!教室スタートです。
アップを行います。
綺麗に2列に並びjogが出来てますね。
素晴らしい!!
20100810 (4)

体操を行った後、50mの測定を行います。
3日間の練習でどのくらいタイムが伸びたかの目安にします。
20100810 (5)


20100810 (6)


20100810 (7)


20100810 (8)


20100810 (9)


20100810 (10)


20100810 (11)


20100810 (12)


20100810 (13)
これからの練習で走りがどう変わるか楽しみです。

基本ドリルの練習をします。
走り方の修正を図ります。
リズムよくできるかな?
自分の思い通りに体を操れるかな?
20100810 (14)

その後、グループ別に練習をしました。
スタートの練習はどこに気を付けるのかな??
20100810 (15)

マーカー走はどこを意識して行うのかな?
20100810 (16)

最後にダウンをして、挨拶をして終了です。
お疲れ様でした。
20100810 (17)

コーチからもらったアドバイス、「宝物」を大事にして下さい。
ノートに書いたりして、忘れないようにしましょう。
素直にアドバイスを聞ける「心」は速くなるためには、必要なことです。

3日間の練習で、どのくらい50mのタイムを縮めることが出来るのか、
ワクワクして練習に挑んで下さい。

大変な練習も、前向きに、目的をもって行うことで、
劇的な変化が生まれます。

明日も元気に練習出来るように、しっかり休んで、
明日も笑顔で練習をしましょう!!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また、
「東海中学総合体育大会陸上大会」
が三重県で行われました。
ACからも2年男子100mに戸塚諒君が出場し、
11秒56(+1.3)
でした。
惜しくも自己ベストは更新できませんでしたが、環境が違う中でも
しっかりと記録を出せることが出来てきたので、強い選手になってきたかなと思います。
記録のアベレージを上げて走れるようにしましょう。
どんな状況でも、自分のベストコンディションを合わせることは大事です。
お疲れさまでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

明日はDASH教室後期スタート!そして東海中学大会!

こんばんは。

暑い暑いと言いながら、あっという間に8月も3分の1を過ぎてしまいました。
学生は夏休みもあと半分近く。。。思い出になる、記憶に残る時間を過ごしてくださいね!

そして、スタッフ一同が楽しみにしてる「世界陸上」も22日よりスタートしますね!
見るだけでも、頭の中には速く走る、遠くへ跳ぶ、高く飛ぶ、遠くへ投げる!イメージが
たくさん入り込んできます!この時ばかりは、是非テレビの前を陣取ってくださいね!
世界陸上20150809 

さて、DASH教室後期は明日からスタート!

前期の成果は・・・
3日間という短時間での教室で、どこまで各々が持っている才能を引き出せるか???
また、今まで持っている「速く走る」ための技術を正しいものに出来るか???
人それぞれ、今持っている力を十分に発揮して速く走っていると思います。

今回の教室では、「長所はもっともっと伸ばす!」こと。

そして「長所を十二分に発揮できる宝物を伝授する!」ことを大切に行っていきます。


そんな、大切な時間を通して前期の教室では、50m走...0.75秒も短縮した子供がいます!
平均でも0.42秒!そして、参加者全員が自己記録を更新し、有意義かつ、自分に自信が持てる
教室となりました!

なぜ、ここまで記録を伸ばせたか???

◎コーチの言うことを素直に聞いてくれた子供たちが多かったこと。
   (目を見て聞けましたね!)

◎コーチのお手本の真似をしようと努力したこと。
   (何回もチャレンジできましたね!)

◎自分の身体を使って体の使い方を学べたこと!

◎自分の力で、他のものの手を借りずに出来たこと!!


これら4つできたからこそ、ここまで記録が伸びた成果だと思います!
15072919.jpg 

参加者の多くが他のスポーツをやっている子供ばかり!もちろん競技特性で走りに個性がある子が多かった
のは事実です!

それでもたった3日間で走りを変えることが出来るのがこの教室です!
20150731 (14) 
この成果が他スポーツでの活躍に繋がることをスタッフ一同願っていますよ!


そして、明日は「東海中学総合体育大会陸上大会」が三重県で行われます。
ACからも2年男子100mに戸塚諒君が出場します。ここまで順調にタイムを伸ばしてきた諒君!

三重では、暑さに負けず、勝負のレースができることを期待しています!

大会速報はここで‼→
速報掲示板


8月8日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。

今日はACの練習はお休みでしたね。
夏休みとは言え部活動AC健身塾でのトレーニング
夏休みの宿題とやることが沢山ある中での
ちょっとしたお休み、リフレッシュする事は出来ましたか?
休みの時にしっかりと疲れを抜いて
また次からの練習に備えましょう。

毎日毎日暑い日が続きますが
そんな中での大会はまだまだ続きます。
でも暑い天気の中で大会に出て結果を出すのはなかなか難しいですね。
大会に出て自分の思うような結果が出なかった時
気持ちの切り替えは上手に出来ていますか?

一年間の中でいくつもの大会に出ていれば
納得のいくとき・納得のいかない結果の時と言うのは当然あると思います。
そんな納得のいかなかった時こそ、次に向けて気持ちの切り替えが大切だと思います。
まだレースが控えている選手は次のレースに向けての切り替え
レースが終わってしまった選手は次の大会や練習に向けての気持ちの切り替えが大切だと思います。
納得のいかない結果だと、どうしても悪い所ばかりを考えてしまうかもしれませんが
レース内容をよく考えてみれば良い部分もあるのではないでしょうか。
練習でやってきた事が出せなかったのであれば
次の大会で出せるようにすれば良いだけの事です。

練習の中でも納得のいくとき・納得のいかなかった時と言うのはあると思います。
でも大切なのは落ち込む事よりも
悔しい思いをしたのなら
次に同じ思いをしないように練習をして行く事
です。
練習も時にはきついと思う事もあるかもしれませんが
練習を楽しいと思える気持ちや悔しい思いをしたくないと言う気持ちがあれば
どんな練習でも乗り越えられるはずです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

夢カップ タイムテーブル


8月15日(土) 愛鷹競技場で行われます

「夢カップ」のタイムテーブル
東部陸上競技協会のHPにアップされています。

参加選手はご確認ください。

「夢カップ」タイムテーブルはこちらから

なお、この大会はAC練習に振替となっております。

AC・AC富士選手の集合時間は、それぞれの練習時にスタッフよりご案内いたします


20150815yume cupTT 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 


8月7日(金)限界は誰が決める?

こんばんは。 スタッフの芦川です。

夏休みに入る少し前に、陸上競技場に行きました。
午前中に行ったので、またまた競技場を独り占めできるかな??
と期待して行ったのですが、そこにはもう一人、練習に来ていた人がいました。

なんとビックリ!!!
おじいちゃん選手でした。

背筋がピンと伸びてスラットしていて
ふくらはぎの筋肉は、腓腹筋がしっかり見えるかっこいい筋肉でした。
後ろから見ると、30歳代~40歳代??とも言えるくらい
素敵な後姿をしていました。

競技場には二人きりしかいなかったので
自然と「こんにちは。」と挨拶をして
少し、お話もすることができました。

年齢をお聞きすると、なんと70歳を超えているとのこと。
「すごい。。。」

今は少し、足を痛めているけれど、マスターズの全国大会を目指している
そうです。

この方は、バックストレートを3~5本くらい、全力で走っていました。
その走り方も、かっこよかったです。

そんな、かっこいい走りを見て
「自分は諦めるのが、早すぎたのではないかな?」
と、ふと自分を振り返ってしまいました。

私は28歳まで現役で走っていましたが、
自分の中で
「○○大会の決勝に残れなかったら、そこが限界だ。終わりにしよう」
と、決めていました。
陸上競技が大好きだったのに、走るのが大好きだったのに
限界を決めて、やめてしまったのです。

理由をつければ、陸上競技をやめる理由はいくらでもありました。

「仕事が忙しすぎて、自分の練習ができなかった」
「28歳まで陸上競技を続けているような女子選手は、少なかった」
「あいつはもう終わったな。。。と周りの人に言われたから」
「このまま陸上競技が恋人で、結婚できなくなってしまうのではないか」

そんなたくさんの理由が、私の陸上競技の限界を、決めていました

限界を決めるのは
周りの人の意見でも
年齢でもなく
自分自身。。。。。なんですね。


周りの知り合いを見ても
地元の2歳年下の女の子の後輩が、去年の日本選手権の決勝に残っていました
一緒に全中に行った110mHの子が、マスターズの全国大会に出場していました
大学の同級生が、県選手権大会に出場していました

そして、70歳のおじいちゃんも、まだまだ現役で走っています

今更なのかもしれませんが
限界を自分で決めて、やめてしまったことをとても後悔しています。

だって、70歳の選手にしてみれば、
28歳なんて、まだまだ若いじゃないですか。。。
それなのに限界だなんて、何言ってんのぉ???って感じですよね。

スポウエルのみなさんは、もっともっと若いですよね。
「もう~~限界だぁ~~」
とか
「もう~~無理ぃ~~~」
とか、言ってられないですよ。

君たちの限界は、まだまだずぅ~~~っと先ですよ。
長い陸上競技人生を、楽しんでほしいなと思います。

私も、地区の運動会で走れるくらいにはなりたいな。。。と
ひそかに少しずつ、頑張っています。

これからも、一緒に走っていきましょう。





どうでもいい情報ですが。。。

今日は

のび太君のお誕生日でした。

おめでと~~~~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 


AC COUNTER
プロフィール

SPOWELL-AC

Author:SPOWELL-AC
☎FAXともに
 055-939-1700
mail
 info@spowell-ac.com

最新記事
カテゴリ
携帯の方はこちらから
QR
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク