夏休み 「愛鷹DASH!教室 2015」 前期日程 最終日

こんにちは。スタッフの若林です。
今日は、夏休み 「愛鷹DASH!教室 2015」 前期日程 最終日でした。

初日に計測した50mのタイムを三日間の練習を経て、
何秒短縮しているかな?
という、練習の成果を確かめる日となります。

今日も暑い中練習!!
毎日、元気に、一生懸命に練習する姿は素晴らしいです!!
ドリルも上手に出来るようになりました。
アドバイスを素直に聞ける子ども達でしたので、
向上することは、間違いないですね。
20150731 (1) 

ジャンプも高く跳べるようになったね。
20150731 (2) 

スタートの練習は、どこを注意するんだったけな?
コーチのアドバイスをしっかり聞いていたので、鋭くスタートできるようになりましたね。
20150731 (3) 

さて、本日のメインイベント!!
50mの測定です。
頑張った成果、努力の成果を知ることが出来るので、
子ども達はタイムがどのくらい短縮しているのか
ワクワクして自分の走る順番を待っていました!!
20150731 (4) 

20150731 (5) 

20150731 (6) 

20150731 (7) 

20150731 (8) 

20150731 (9) 

20150731 (10) 

20150731 (11) 

20150731 (12) 
一日目の写真と、最終日の写真を見比べて自分の走りは変わっているかな??

その成果は、出ましたよ!
参加者全員50mのタイムを短縮することが出来ました!!!
平均で0.42秒の短縮!!
中でも一番短縮できた参加者は、0.75秒も短縮しました。

参加者代表で、修了証を受け取りました。
おめでとう!
20150731 (13) 

この夏、一緒に練習した仲間との記念撮影。
この出会いに感謝です。
20150731 (14) 

参加者の皆様、保護者様、三日間お疲れ様でした。
走ることは、どのスポーツでも基本となります。
正しい走り方が出来ないと、速く走れないことはもちろんですが、
傷害につながったりします。
また、いい動きも継続してやらないと元に戻ってしまいます。
コーチ達がくれた宝物を大事にして普段からの生活に生かして下さい!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

夏休み 「愛鷹DASH!教室 2015」 前期日程 2日目

こんばんは。
今日はダッシュ教室の2日目のトレーニングでした。

今日は日差しも出て、昨日以上に暑かったですね!
でも、参加者の皆さんは本当によく頑張ってトレーニングしています。

トレーニング中に、目で見て、耳で聴いて、体で感じて…
とても集中して取り組んでいるのがよく分かります。

それだけではありません。

暑くて疲れていても、愚痴を言わずに、だらだらせずに取り組む姿勢。
休憩が終わると座っていた椅子をきちんとしまう姿勢。
トレーニング後に、コーチ達に「ありがとうございました」と挨拶をしに来てくれる姿勢。

皆さんの心がとても前向きなことが伝わってきます。

だから、コーチ達も、たくさんの宝物をみんなに伝えたいと思っています。
20150730dash1





 20150730dash2


20150730dash3 


20150730dash4 


20150730dash5 


20150730dash6


 20150730dash7


20150730dash8


  20150730dash9


20150730dash10 


20150730dash11


 20150730dash12




明日はいよいよ最終日です!
きっとみんな速く走れるようになっているでしょう!
私もとても楽しみです(*^^*)


しっかり休んで、しっかり食べて、明日も元気に来てくださいね!


後期日程の参加申し込み締め切りは明日7/31(金)です。

前期を参加された方で、後期も参加したい!という方は、事務局までお声かけ下さい(*^^*)





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 




夏休み愛鷹DASH!教室2015 後期日程 申込受付中!!!

詳しくはこちら



20150708blogDash.jpg 






DASH教室1日目スタート!

こんばんは。

今日も1日暑かったですね!熱中症指数は「危険」な状態でしたので、外でトレーニングするのは。。。

とは言っても皆が楽しみに待っていた「愛鷹DASH!教室2015」をやらないわけには
いきません!十分に体調に注意しながら今年もスタートです!

さて、司会の桜井コーチより、元気よくスタート!
15072901.jpg
挨拶もお辞儀もしっかりと出来た参加者たち。
それだけでコーチたちにはやる気が十分に伝わってきました!

15072902.jpg
さて、愛鷹広域公園の所長様のご挨拶。
2020年のオリンピックに向けて!いろいろな運動につながるこの機会を大切に!とのお話でしたね!


15072903.jpg
コーチたちの名前は覚えましたか???女性のスタッフしか写っていませんが、
左から渡邉しのコーチ、渡邉しおんコーチ、芦川ゆきこコーチ
男のスタッフは、若林ひろしコーチ、渡邉かつひろコーチでしたね!
明日は、名前でコーチを呼んでくださいね!

15072904.jpg
ウォーミングアップ開始です!
今回の参加者は、列の作り方も上手で無駄口もきかず、最初から一生懸命です!

15072905.jpg
「あれなぁに?なにするの?ジグザグ???」そんな言葉がたくさん聞こえてきましたね!

何をやるかはお楽しみということで!「宝物を探してくださいね!」

15072906.jpg


15072907.jpg
「初めてこんなに広い芝生の上に入った!すげぇ~!」なんて声を弾ませながら準備体操の始まりです!

15072908.jpg
準備体操でもコーチの言うことに耳を傾けた参加者の皆さん。
開講式で渡邉コーチがお話した「目で見て!耳で聞いて!肌で感じる!」ことを早速実践していました!
素晴らしい!

15072909.jpg
さて、教室の初めは、皆さんの50mのタイム測定です!
初めての陸上競技場でしたが走りやすかった参加者も多かったようで、いきなり自己ベスト更新した
参加者も!

15072910.jpg
最初からこの調子だと、この3日間で、もっともっと速く走れるようになることは間違いないですね!

今の走りが、どれだけ変化していくか???
15072911.jpg
いかにたくさんの宝物を大事で出来るか???最終日が楽しみです!

15072912.jpg
さて、基本の動作の始まりです!

今までやったことない動きに戸惑う参加者も多くいましたが、コーチの話をよく聞けていたので、
みるみるうちに上達しましたね!

15072913.jpg
「ジャンプってこんなに難しかったっけ??」
そうなんです!簡単そうに見えて。。。難しいんですね(笑)
身体を高く上げるタイミング、簡単じゃないけど、大事なんですよ!

15072914.jpg
上半身を上手に使うことを覚えた参加者たち。ジャンプに高さが出てきました!

15072915.jpg
たくさんのマーカーを素早く越える参加者たち!
最初は、おっかなびっくりでスピードが出なかったけれど、あっという間にリズミカルに、そしてスピーディー
になりました!

15072916.jpg
スタートの仕方も練習します!
ここでは、4つの宝物がありましたね!
ひざ、つまさき、後ろ足、見る場所!人によってはもっと宝物を発見できたりしていました♪

15072917.jpg
マーカー走も普通のダッシュと同じくらいスピードを出せるようになってきました!

15072918.jpg
脚もよく上がるようになって、最初の50m走と比べたら、もうワンランクもツーランクもレベルアップしました!

15072919.jpg
友だちと競うことも大事なこと!そんな中でも正しい動きが出来るようなることは大切です!

15072920.jpg
さて、最後の振り返り。
今日どんなことをやったかな???明日の練習でも今日の宝物を忘れないで持ってきてくださいね!

君たちの真剣なまなざしは、コーチたちにとっても大切な宝物となりました!

暑い中、汗を流しながら、それを拭うこともせずコーチの話に耳を傾け、絶対に出来るようになりたいと
言う気持ちが十分に伝わりました!

明日からのトレーニングも楽しく、そして真剣に、そして宝物を探しましょうね!

皆の元気な笑顔期待してます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 




夏休み愛鷹DASH!教室2015  申込受付中!!!

詳しくはこちら


7月29日(水)

こんばんは、スタッフの三田です。

暑い日も続き毎日が30度を超す日々ですね。

先日は35度に達した日もあり、今までにこんなにも気温が高くなった日はあっただろうかと考えてしまいました。

ACの選手達も夏休みに入り、いろいろな予定を立てているとは思いますが

くれぐれも熱中症等には気を付けてくださいね。

私は暑いのに弱いのか毎年夏になると夏バテをしてしまいます。

今年こそは夏バテにはならないようにと思い食事生活には気を付けているのですが

皆さんは暑さで体調を崩してしまっている選手はいませんか。

夏バテになってしまうと食欲がなくなったり

夜なかなか眠れず睡眠不足になったり体が疲れやすくなてしまいます。

食べ物はあまり食べれないけど水分は取れるからと言って

水分ばかりたくさん取るのもよくありませんよ。

水分ばかりたくさん取っていても夏バテの原因になります。

食欲がないからと言って食べないのではなく

なるべく喉越しのいい物を食べたり

また柑橘系のフルーツも良いので

少しでも食べられる物を食べ体調をよくして行きましょう。

私も今年のこそは夏バテにならないように気を付けて行きたいと思います。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 




夏休み愛鷹DASH!教室2015  申込受付中!!!

詳しくはこちら

7月28日(火)

こんばんは!

スタッフの櫻井です。


今日は変なお天気でしたね!

曇りだけど、暑い!!そして夕方に・・・。



私は、昨日の夜から『朝一で、洗車をする!』という目標を掲げ、朝起きて蒸し暑い中洗い始めようとしたら、

母に『今日雨降るのに、洗うの?』と言われ、一瞬悩みましたが、昨日決めたことを実行するべく、洗車しました。

そして、結果は、夕方から見事に雨…。(T_T)

母の言うことを素直に聞き入れていれば・・・と思う反面、

自分が決めたことを実行することも、大切だから!

と、自己完結をした今日でした。

201507282359456ff.jpg

天気は、コントロールできないので、しょうがない!

だから、できることを精いっぱいやった結果で、洗車した車が汚れても仕方がないと…。



なんでもかんでも、陸上競技につなげるのも・・・と思いながらも、置き換えて考えると、

陸上競技においても、コントロールできることと、できないこと、あると思います。

今日の私と一緒で、天気はコントロールできないし、競技する場所も、コントロールできませんよね。

苦手な競技場を意識するのではなく、そこでできることをやる。

『こうする!』と決めたことを実行するのは自分自身で、それを精いっぱいやることはできますから。

練習でも、苦手な動きを精いっぱいやることで、何かが変わるかもしれない。

そう思うだけで、動きが変わるのでは?

ポジティブに物事をとらえられるようになることも、練習の一環なのかもしれませんね!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 




夏休み愛鷹DASH!教室2015  申込受付中!!!

詳しくはこちら


7月27日(月)

こんばんは!

スタッフの櫻井です。

昨日の日中の暑さからは、考えられないくらいの過ごしやすい17:00・・・

とはいっても、少し蒸し暑さを感じながら、ACの練習を開始です。
201507272136341c3.jpg

昨日のレースに出場した選手は、さらに自己を見直し、休息をとった選手は、感覚を取り戻す、スタートダッシュ!!

20150727213633f72.jpg

20150727213657437.jpg

2015072721365652d.jpg

2015072721363293e.jpg

20150727213629e59.jpg

毎回、選手たちのスタート姿を見ていますが、今日は上半身に注目していた私です。

スタートラインに置く手の位置・・・幅の広さ、手の開き方、腕のライン、肩の位置。

自分が出やすい姿勢を見つけることで、スタートが改善されることもありますし、

もちろん、コーチ陣が修正することもあります。

自分の上体がしっかりと支えられる位置で、幅を決め、肩をしっかり腕・手に乗せること。

腕の筋力も大事だと、再確認させられますね。



そのあとは、マーカー走です!

マーカーまで、しっかりと加速し、速いピッチで駆け抜けること!

2015072721362858e.jpg

201507272136532dc.jpg

20150727213654ed1.jpg

201507272136591b1.jpg

20150727213718063.jpg

2015072721372046a.jpg

2015072721372364f.jpg

20150727213724288.jpg

20150727213721b07.jpg
マークを意識して動くことで、脚を後ろに流すことなく、しっかりと接地を意識できますね。

速く走ろうとする意識よりも、マークを意識して走ることで、ピッチを上げていきます。

後半につなげるためにも、歩幅の変化をイメージできるといいですね!

マーカー走では、マークがある分、普段の自分の走りとは少し感覚が違う部分もあるかもしれませんが、

マーカー走で走った感覚を、自分の走りに繋げる・活用する・意識することで

新たな発見があると思います。

練習の1本1本を大事に動いていきたいですね!


夏休みに入り、生活のリズムが少し変化することもあると思いますが、

体調を崩さず、自己管理を徹底しましょう!

さぁ、長い夏休み!

どう過ごすかは、あなた次第です!(笑)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 




夏休み愛鷹DASH!教室2015  申込受付中!!!

詳しくはこちら


H27年7/26(日) 東部カーニバル

こんにちは。スタッフの若林です。
本日は、東部カーニバルが愛鷹広域公園で行われました。
スポウエルAC、スポウエルAC富士、学校名での参加の選手もたくさん出場しました。
AC,AC富士の選手で、一次アップ!!
20150726 (1) 
教室の垣根を越え、笑顔で試合に向けて準備します。
20150726 (2) 

小学生男子幅跳びの
晶大くん。
3本で修正しまとめる事が出来ました。
最終跳躍が今日の跳躍の中で一番良かったですよ。
自己ベストおめでとう!
20150726 (3) 

中学男子1500mの大浦くん。
体調を整え、最後までレースできるようにしましょう。
20150726 (4) 

小学生女子100mのくるみさん。
今後はスタートの改善を図っていきましょう。
自己ベストおめでとう!
20150726 (5) 

小学生女子100mの
亜実さん、楓恋さん。
亜美さんは、ケガの影響もありましたが、徐々に走れるようになってきましたね。
夏は、ばてやすいので体調管理をしっかりしましょう。
楓恋さんは、2回目のレース。
前回よりも落ち着いてレースに取り組めたかな?
自己ベスト更新おめでとう!

20150726 (6) 

小学生女子100mの
智陽さん。
レースに出場して修正点を把握し、課題解決を目指しましょう。
健身塾のトレーニングでは、自走式がしっかり走れるように頑張りましょう。
自己ベストおめでとう!
20150726 (7) 

小学生男子100mの
理来くん。
暑さで心配でしたが、アップの内容を調整し、試合に挑みました。
決勝進出おめでとう!!
20150726 (8) 

中学生女子100mの夏来さん。
自己ベスト更新おめでとう!
たとえ少しの更新かもしれませんが、以前の自分を超えられたのはすごいことですよ。
20150726 (9) 

中学生女子100mの栞帆さん。
学校で部活動に慣れてきて、徐々に練習にも慣れてきたかな。
自己ベスト更新おめでとう!
20150726 (10)

中学生男子100mの河野くん。
体調に不安がありましたが、自分の調子を確かめるために出場しました。
来週の中体連に向けて、ベストを尽くせるように体のケアを万全にしましょう。
20150726 (11) 

中学生男子100mの聖矢くん。
久しぶりのレース。
レースに出る喜び。楽しさ、悔しさを思い出したかな?
試合後にスタートが・・・
そういう思いを持てることは、競技者の心が芽生えてきたかな?
20150726 (12)

中学生男子100mの太紀くん。
AC富士のムードメーカー。
だんだんと力みがとれて走れるようになってきました。
自己ベストおめでとう!
20150726 (14) 

中学生男子100mの竜志くん。
スタートが上手に走れたので、後半まで安定して走れるように練習していきましょう。
20150726 (15) 

一般男子、高校生100mの泰佑くん、若林コーチ。
普段練習を一緒にしているが、試合で一緒に走るのは初かな?
泰祐くんは、目標にしている選手の記録更新を胸に秘めて走りましたが、
少し届かず・・・しかし、ライバルに勝ちたいという気持ちは競技者としては誰しも持っています。
さらなる練習を積んで、目標達成しましょう。
自己ベストおめでとう。
私はひっそりと決勝進出。
20150726 (16) 

中学生男子400mの陸くん、一摩くん。
普段一緒に練習している仲間ですが、レースではライバル!!
練習の成果を発揮し、二人とも自己ベスト更新!!
これは、専門種目につながります。
20150726 (18)  

中学生男子400mの優斗くん。
前半から走れるように、普段の練習からスピードを意識して走りましょう。
今は、色々な種目に挑戦していますが、その経験は大事なので大事にしましょう。
20150726 (19)  

小学生男子5年100m決勝。
理来くん。
選手紹介では、手を上げて応えることは出来ましたが、決勝で走れることは素晴らしいことなので、
胸を張って、観客・応援している人に応えましょう!!
20150726 (20) 

課題がたくさん見つかったレースではないでしょうか?
練習でその課題を克服できるようにしましょう。
20150726 (22) 

一般100m決勝。若林コーチ。
コーチは、しっかり挨拶できてますよ。
応援してくれる皆様に感謝です。ありがとうございます。
20150726 (23) 

この試合に向けて調整もせずに練習の一貫で出場しました。
スタートはうまく走れましたが、後半が練習不足で厳しいですね。
私が出場することで、選手が何かを感じてくれたら嬉しいです。
予選の走りを受け、決勝で多少修正できたことは収穫かなと思います。
20150726 (24) 

今日はとても暑かったですね。
そうゆう時の試合の挑み方を考えましょう。
アップの仕方、ベンチでの過ごし方、水分補給の仕方、種類等・・・
自分に合うやり方をみつけましょう。
そのためには、試合経験が必要です。
たくさん試合経験を積み、試合勘をつけましょう。

また、試合後にスタートがもう少しうまくいけば・・・
という声を多く聞きました。
短距離の中で、スタートの比重はとても高いと思います。
が、普段の練習でスタートを大事にしていますか?
スタブロの練習だけ集中してもダメです。
流しの時、メイン練習の時、もっと言えばアップ、ダウン時の始めの一歩・・・
それもスタートではないのでしょうか?
知らず知らずに走っていることで、繰り返し繰り返し行うことで、
何百、何千、何万回スタート練習しているのです!!
毎回のスタート、始めの一歩から本気で走れる選手が、強い選手だと思います。
その時に、悪いスタートを繰り返し行ってしまうと、体が知らないうちに悪い動きが定着してしまいますよ。
スタートから本気で!!
それが出来る選手になりましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

レース前の調整には。。。

こんばんは。

今日も1日暑かったですね!練習時には太陽が照り付けていないだけ暑さを感じませんでしたが、
湿度があったせいで、汗がポタポタとしたたり落ち…。

さて、今日の練習はほとんどの選手が明日の東部カーニバルに出場するということで、調整
練習となりました。

とはいっても、いつもの動きは確認するわけで。。。
2015072501.jpg
明日のレースに向け、コーチの話をよく聞き、意識するポイントを確認します!

大会前なのに坂ダッシュを???と聞かれることが多々ありますが。。。
2015072502.jpg
1年を通して利用しているこの坂で、自分の調子を見極めることが出来ます。もちろんコーチも各々の選手の動きを
観察し修正します!

2015072503.jpg
小学生もだいぶ力強く走れるようになり、あれだけ速く走れなかったをグイグイと登れるようになってきました!

2015072504.jpg
今日は若林コーチも手本を見せるかのように走ってくれましたね。写真見るだけでもとても参考になりますね!


さあ世界陸上のある年にはビックリするようなレースが起こると言いますが。。。

埼玉県の小学6年生女子は、なんと12秒75(-0.4)で走り、小学生記録にあと0.04秒と迫ったそうです!

世界ユース男子200mは、サニブラウン・アブデル・ハキームが20秒34の自己ベストで2冠を達成しました!
このタイムは、ユース世界歴代2位、日本歴代8位、ジュニア日本歴代2位、ユース日本最高、高校新記録、
といった快挙尽くしでしたね!
ウサイン・ボルトが持っていた大会記録(20秒40)も更新するという。。。
もしかしたら、世界陸上の参加標準記録(20秒50)も破ったので、世界陸上はリレーだけでなく200mの代表
にも選ばれるかもしれませんね。


と世の中を見渡せば同世代の選手は皆、頑張ってますね!

皆もこのいい雰囲気の波に乗れるようパフォーマンスを発揮しましょうね!

明日のレース、期待してます!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 









7月24日(金)

こんばんは。スタッフの芦川です。
今日はとても暑かったですね。
真っ昼間に外での体育レッスンが2時間もあった私は
干からびてしまいそうでした
晩御飯にウナギを食べて、復活しました。

そうです。今日は「土用の丑の日」でした。
8月5日も「土用の丑の日」だそうです。
ご存知でしたか?

そして、ウナギの旬の時期はいつか知っていますか?

じつは、ウナギの旬は冬なんだそうです。
夏にウナギはあまり売れなかったため
「本日丑の日」という張り紙をお店に貼ったところ
ウナギが売れるようになったのだそうです。
そこから、ウナギを夏に食べるという風習ができたのだとか。

なんだか、だまされている。。。。感じがしますが。。
ウナギを食べると、元気になったような気がするのは
気のせいなんでしょうかね?

どんな由来があるにせよ
「おいしいものをおいしくいただく」
これが、一番身体にいいのではないかと思います。



昨日はJC富士の練習がありました。
午前中は雨が降っていたので、また雨かな~~と心配していましたが。。。
150724-7.jpg
富士山もみんなの練習を見にきてくれました

基本動作の後は、若林コーチのスペシャルメニュー。
150724-2.jpg 150724-3.jpg 

 グーチョキパー、グーグーパー、グーケンパーなどなど
 たくさんの楽しいジャンプトレーニングを集中して行いました。
これは、神経系のトレーニングなので
運動神経の回路を発達させるには、有効な練習だと思います。
自分の考えた通りに体を動かすことが、スムーズにできるように
繰り返し練習しましょう。

150724-4.jpg 150724-5.jpg 150724-6.jpg
カニさん歩きやサイドステップ、クロスステップなどにもチャレンジしました。
以前、行ったことがあるお友達は、すぐにできましたが
初めてのお友達は、少しとまどっていました。
でも、今日できたことは、次にやるときにスムーズにできるようになっているはずです。
いろいろな運動や動きを経験することが大切だなぁと、改めて思いました。

150724-8.jpg 150724-9.jpg
走っている途中で一回転できるかな?
コースをはみださないで走ってみよう!

150724-10.jpg
後ろ向きでも、まっすぐ走ろう!

最後はストレッチとブリッチをやって終わりました。
150724-1.jpg

また来週も、いろいろなトレーニングで、楽しく体を鍛えていきましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

8/2(日)ジュニアクラブ選手権 タイムテーブル

こんにちは。
梅雨明けして暑い日が続いていましたが、今日は雨ですね。
暑い日差しから解放され、少しホッとします。

週末に試合を控えている選手の皆さん、
体調管理に気をつけて過ごしてくださいね。

インドアトレーニングで、上手に調整してください(*^-^*)

さて
8月2日(日)草薙競技場で行われます
静岡県ジュニアクラブ選手権のタイムテーブルをお知らせします。
参加選手の皆様は、ご確認ください。

小学生は、ゼッケンナンバーのご準備をお願いします。
中学生は27年度のクラブチーム登録ナンバーです。



集合時間等は練習時にスタッフよりご案内します。

20150802juniorclubsensyuken




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 




夏休み愛鷹DASH!教室2015 後期日程 申込受付中!!!

詳しくはこちら



20150708blogDash.jpg





7月22日(水)

こんばんは、スタッフの三田です。

土日にはエコパ県中学通信が行われ
AC所属の選手も出場していました。
お疲れ様でした。

先週の木曜や金曜には台風も近づいていて
天気も不安定な中、土曜日は一時的に強い雨が降ってしまいましたが
そんな中でも結果が出せた事は素晴らしいと思います。
日曜は晴れて良かったですね。
少し暑すぎでしたが・・・

自己ベストを出し東海大会出場を決めた選手の皆さんおめでとうございます。
県大会と言う場で自己ベストが出せたり
東海大会出場を決める事が出来たのはすごいと思います。
いつも通りにやればいいと分かってはいても
緊張や不安でなかなか本番で力が出せない選手もいますが
100%とは行かずとも皆それぞれ練習でやってきた事がレースで出せたのではないでしょうか。
また次の大会に向けて今回の大会で感じた事を活かして
頑張って行きましょう。

台風が過ぎ去ってからは以前にもまして急に暑くなりましたね。
こうも暑くなるとクーラーを付けなければ居られなくなってしまうかとは思いますが
くれぐれも風邪を引かないように気を付けましょう。
夜も寝苦しくなって来ましたが
暑いからと言ってクーラーの効いた部屋で寝たり
風に当たり過ぎると喉を痛め風邪を引いてしまう恐れがあるので
体調を崩さないように調節をして行きましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

梅雨明け!


こんばんは。
スタッフの坂本です。


今日も一段と暑かったですね😔💦
水分補給をしっかりとって熱中症にはきをつけましょうね!

そんな時は栄養講習でも学んだ「夏の水分摂取の仕方」を思い出すといいでしょう!
(講習に出られなかった会員様は、スタッフに聞いてね!)



そうそう、昨日のACの練習は富士と沼津の合同練習でしたね!!
たまにしかない合同練習どうでしたか?
たくさんの仲間との練習は楽しいですよね☺️👍

楽しさの中には、たくさんの宝物も眠っていますから♪

試合になれば良きライバル!!
26日にも東部カーニバルがありますね!
ライバルに勝てるように、ベストタイムが出せるように頑張りましょう!


夏休みは、暑さの中、無理にトレーニングを行うのではなく、インドアでのトレーニングもお勧めですよ!






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 






iPadから送信

7月20日(月)AC・AC富士合同練習

こんばんは!

スタッフの櫻井です。



台風が過ぎ去り、蒸し暑い日が続きますが、皆さん体調管理は大丈夫でしょうか?

だるい、疲れる、などなど…クーラーの効いた部屋にばかりいると、体調崩すこともしばしば…気を付けましょうね!


さて、昨日、一昨日と、中学生の県通信。

参加した選手の皆さん!本当にお疲れさまでした。

とても疲れたことでしょうね!

でも、そんなの言ってられないです!なんてったって今日は、ACとAC富士の合同練習でしたから!!!

20150720225048fea.jpg

20150720225046c6c.jpg

20150720225045aa6.jpg

初めて見ました(笑)

ドリル用マーカーが5列! 

ACでは2列~3列、AC富士では2列を使うので、足して5列になりますよね(;^ω^)

でも、なんか、とっても新鮮でした。

きっと、選手の皆さんもそんな気持ちだったんじゃないでしょうか?

私がスポウエルACにお世話になって半年…。

こういう合同練習もたまには必要なのでは?と実感しました。


20150720225103937.jpg

20150720225105949.jpg
20150720225106a0f.jpg

20150720225107908.jpg

20150720225109b7f.jpg


スタートダッシュも圧巻でした!

休憩中はこんな感じ。

201507202251177f1.jpg

人数

多っ!!!
でも、補強は一人でも、黙々と・・・。えっらい!!

20150720225116e82.jpg

普段、見慣れた顔ぶれとの練習とは違い、きっといろいろな刺激が貰えた合同練習だったのでは?と思います。

違う環境の中で、自分のプラスに慣れることを見つけられたでしょうか?

いろいろな人の動きを直に目で見て確認し、自分と照らし合わせることで、自分が見直せます。

小学生から高校生まで、幅広い年齢がいるスポウエルACだからこそ、沼津と富士で行っているスポウエルACだからこそ、

比較対象が多くいる良い環境なのだということを踏まえて、有効活用してもらいたい!!

そう思う今日の合同練習でした。

あとは、違う環境だからこそ、集中力を身に付けて、練習に励みましょうね!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 




夏休み愛鷹DASH!教室2015  申込受付中!!!

詳しくはこちら


県中学通信 二日目

こんにちは。スタッフの若林です。
県中学通信二日目です。

2日目の競技の様子です!!
共通リレー、低学年リレーに出場し活躍をした選手もいます。

本日、最初のAC所属選手の個人種目は、
800mの
一摩くん。
初の県大会でした。
自分の走りがなかなかさせてもらえませんでしたね。
中距離からは、位置どりなどの、駆け引きが必要になります。
まずは、体調管理をしっかりし練習を積み、
市の中体連でベストを更新出来るようにしましょう。
勝負できるだけのスピードはありますよ。
20150719 (1)

200mの愛美さん。
前半は悪くなかったのですが、
後半が疲れてしまいましたね。
身体のケアをし、また、練習が出来るように頑張りましょう。
体調が万全だと、どのくらいのタイムが出るかワクワクして市の中体連に挑みましょう。
20150719 (2)

200mの
由雅くん。
自分の納得のいく走りが出来ましたね。
現状のベストを尽くす事は出来ました。
さらなる飛躍につながるように、
これからさらに練習に熱を入れて行っていきましょう。
ベスト更新おめでとう!
20150719 (3)

200mの
戸塚くん。
全力で走れる距離が伸びてきましたね。
200mでも自己ベストを更新し、今大会を通じて飛躍のきっかけを掴みましたね。
練習の成果が出てきています。
ベスト更新おめでとう!
20150719 (4)

100mHの小晴さん。
昨日のハードルから修正して記録を上げる事が出来ました。
勝負の世界なので、勝ち負けはあります。
悔しい思いをしたならば、さらなる努力をするしかないです。
学校の練習、スポウエルの練習、健身塾のトレーニング等…
目の前の練習を日々全力で行うだけです!!
20150719 (5) 

110mHの
竜志くん。
前回のハードルから改善し、切り換える所も上手にいけました。
100mのスピードが上がってきているので、
それはハードルにおいて大きな影響を与えます。
夏休みで
スピードupを目指し、さらに鍛えていきましょう。
自己ベスト更新おめでとう。
20150719 (6)

110mHの
理人くん。
課題の1台目が上手に走れましたが、中盤にスピードに乗れず、
8台目でぶつけて減速してしまいました。
ハードル練習をする時は、抜き足を今まで以上に集中して、
改善できるようにしてましょう。
自己ベスト更新おめでとう。
20150719 (7)


二日目お疲れ様でした。
この経験を次に活かせるようにしましょう。
結果が出る出ない関係なく、
努力する過程で見えた事、わかった事があると思います。
それは、これからの陸上人生に大きな影響を与えてくれるはずです!!
いい結果を出せた選手も、悔しい思いをした選手も、
次の試合ではどうなっているか分かりません。
慢心してしまうのか、さらに上を目指して陸上競技に取り組むのか・・・

悔しい思いを悔しいままにするかは、これからの行動にかかっています。
練習内容、練習に対する姿勢、体調管理等・・・
自分の陸上競技に対する姿勢を見直し、改善点があるならば
すぐ行動に移しましょう。
行動しないと何も変わりませんよ!!

努力をし続ける事が出来る選手が結果を出せます!!
少しずつでも、自己記録を更新し続けることは、素晴らしいことです。
自分の限界を超えることは、大変なことなんですよ。
前に進み続けましょう!!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

県中学通信 一日目

こんにちは。スタッフの若林です。
本日は県中学通信がエコパスタジアムで行われています。
AC所属の選手の応援に行ってきました!!
この試合は地区大会を勝ち抜いた選手しか出場できません!
この試合と2週間前の県選抜で全国標準記録を突破すると、
全日本中学校陸上競技選手権大会に出場できます。
また県通信では、入賞すると東海中学陸上に出場する権利を獲得できます。
県通信では、リレー種目や4種競技があり、さらに二日間かけて競技を行います。
学校対抗でもありますので、陸上競技部の総合力が競われる大会でもあります。


1日目の競技の様子です!!
まずは、女子4種競技の小晴さん。
100mHに出場です。
前回の試合よりキレが戻ってきましたね。
変更したスタートがどうか不安でしたが、無事に10台跳べました。
明日の100mHにつながるように、今日の結果から修正して明日に挑みましょう!
20150718 (1)

男子2年100mの竜志くん。
初のエコパ!
全体的に固くなってしまいましたね。
しかし、これでエコパは慣れたはずです。
明日の専門のハードルでも自己ベスト出せるように頑張りましょう。
自己ベストおめでとう。
20150718 (2) 

男子2年100mの戸塚くん。
スタートが起き上がってしまいましたが、焦らずに走れました。
後半の走りの持ち味が生かせましたね。
決勝はさらに記録を更新出来るように修正して挑みましょう。
決勝進出、自己ベストおめでとう。
20150718 (3)

男子3年100mの由雅くん。
スタートが上手く出れなかったですが、練習では鋭く走れていたので、
競技場に入ってからの調整方法を試行錯誤して、スタートラインにつく時には、
ベストコンディション挑めるように準備しましょう。
今日の持ち味の後半の走りが200mでも出来れば、
結果に繋がってくると思います。
明日のアップから、万全の準備を整えていきましょう。
20150718 (4)

女子3年100mの愛美さん。
コンディションに不安がありましたが、
なんとかスタートラインにつけるまでになりました。
練習が思うようにできなかった時も、補強など出来る練習はしてきました。
あとは、練習が積めれば必ず、必ず走れるようになります。
まずは、練習が積めるコンディションを整えましょう。
20150718 (5) 

男子2年100m決勝戸塚くん。
予選の走りから修正して、記録を上げる事が出来ました。
決勝からは、大雨が降ってしまいましたが、その状況でも記録を上げることができるのは、
本当に強い選手の証拠ですよ。
自己ベスト大幅更新おめでとう!
東海大会出場おめでとう!!
20150718 (6)

本日の結果を受け、思う所がある選手はいると思います。
しかし、まだ終わりではないです。
明日の試合があります。
ダメだった所をいくら考えてもしょうがないです。
そこは、後日練習で修正していけばいいのです。
練習の成果を出し、現時点で持てる力を存分に発揮し、試合にぶつけていきましょう。
反省するのは、後でできます。
ポジティブ思考で挑みましょう!!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

7月17日(金)

こんにちは。スタッフの芦川です。

本日もまたまた大雨警報が出ていましたね。
今年は金曜日に雨が降る日が多いように思います。
今日も気を付けてお出かけしてくださいね。

先日の水曜日、私は日本一を独占してきました

150717-1.jpg
どうですか?素敵ですよね。
誰もいない競技場を独り占めして「やった~~」と思って振り返ると
そこには見事な富士山が。。。。

何だか、すべてを手に入れたような幸福感で一杯でした。 \(^O^)/

そして、テンションがマックスになった私は
競技場を走りまくり。。。。。。
そして、アキレス腱が痛くなってしまいました
無理は禁物。。。ですね。


昨日はJC富士の練習日でした。
雨が降ったり止んだりする中、体験のお友達が2名来てくれました。
150717-2.jpg 
ジョギングの後、体操とストレッチで体をほぐします。

基本動作をゆっくり行った後、マーカーを使って、ジャンプトレーニング。
1つマーカーを跳びこすたびに、身体を1/4ひねるジャンプは
先日も行いましたが、回転不足になったり、回り過ぎてしまったり
逆方向に回ってしまったりと、やっぱり難しかったですね。
このジャンプを楽しそうに行っていた体験の実優ちゃんは
「お腹が痛くなってきちゃったよ」
と言っていました。
普段はあまり気にしていない腹筋を、しっかり使って体を動かしている証拠です。
いいトレーニングになりましたね。
150717-3.jpg 150717-4.jpg

次は、みんなの大好きなラダー。
150717-5.jpg 150717-6.jpg 150717-7.jpg
お兄ちゃんたちの見本をしっかり見ながら
体験のお友達も、上手にできました。

150717-9.jpg
最後は、背中合わせで立てるかな?
お友達とタイミングを合わせて、お互いに体重を預けることができると
すんなりと立つことができます。

昨日は台風の影響もあり、時折激しい雨や風が吹いてきたため、
いつも以上にテンションの高いみんなでしたが
とても楽しく汗を流すことができました。

楽しくやる時と、集中して行う時とをしっかり区別してできるようにしたいですね。


今日、体験に来てくれたお友達は、二人とも「楽しかった」笑顔を見せてくれました。
今度来てくれる時は、思いっきり競技場を走れるといいですね。

JC富士では、一緒にトレーニングするお友達を募集中です。

無料体験も受付中ですので、ぜひ一度体験に来てくださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


明日からは、県通信大会が始まります。
出場される選手の皆さん、身体の調子はどうですか?

今日は最後の調整練習ですね。
今日の過ごし方ひとつで、明日の調子も変わってきます。
しばらく走れない日が続いたからと言って、今日あせってたくさん練習してしまうと
筋肉に疲労を残すだけです。

顧問の先生としっかり相談をして、明日に備えてくださいね。

がんばってきてくださ~~い。

(^○^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 










夏休み短期イベント  DASH!教室 参加者募集中!!

小学生 夏休み 愛鷹DASH!教室 2015


前期の申込締切日は7/17(金)となっております。

まだ定員に余裕がありますので、皆様のお申込みをお待ちいたしております!



毎回毎回、自己記録を更新するだけでなく、これを機会に走れる自分に
出会うことで他のスポーツにチャレンジしたり、走る教室に入ったりと・・・
運動に接するいい機会になった子どもがすでに200人以上!

今年も、そのきっかけ作りを応援するために教室を企画しました!

現在申込みいただいている方は、
沼津市内はもちろん、伊東、御殿場、清水町・・・
いろいろな地域の小学生が参加してくれます!

参加者の皆様とお会いできることを、スタッフも楽しみにしています!

20150621blogDash.jpg


主催 : 愛鷹広域公園

共催 : NPO法人スポウエルアスリートクラブ

後援 : 沼津市教育委員会 ・ (株)ミズノ  の事業です!


沼津市内の全学校の小学生(対象学年)には、学校を通じて案内が配布されています!

勿論、沼津市外の小学生もお申込みいただけますよ!(^^)!

また、ホームページにも申込用紙をご用意いたしますのでそちらをダウン
ロードしてお使いいただいても構いません(*^-^*)


お問い合わせもお気軽にどうぞ!お待ちいたしております(*^-^*)



前期日程・両日程参加申込締め切り…7/17

後期日程参加申し込み締め切り…7/31

※前期の定員にも余裕があります。迷っている方はお電話ください!
 お待ちいたしております♪




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 




夏休み愛鷹DASH!教室2015  申込受付中!!!

詳しくはこちら






7月15日(水)

こんにちは。スタッフの若林です。
最近暑くなってきましたね。
まだ、暑さに慣れていなかったり、順応しきれずにバテバテのヘロヘロの人が多いんではないでしょうか?
しっかり、栄養をとり、休養を適切にとり、体調管理をして夏を乗り切りましょう。
夏にしっかりトレーニングを積めることが、秋のシーズンにつながってきます。

また、本日はAC富士の練習日でした。
皆でドリル。
久しぶりに会員様が全員集まり、雰囲気も良く練習することが出来ました。
お互いが高め合える環境って素晴らしいですね。
20150715 (3)

流しをして、ブロック別練習。
 20150715 (4)
短距離、長距離、ハードル、小学生と分かれて練習。
県中学通信の調整。
各会員さんの目標に向けた練習を積むことが出来ました。


また、日曜日は富士見高校をお借りして練習をしました。
20150715 (1) 
素晴らしいグランドを借りて、練習できることは素晴らしいです。
感謝の気持ちを持ち、練習しましょう。
20150715 (2)

今週末は、県中学通信があります。
出場する選手は、ベストを尽くし、自己記録更新し目標を達成できるように、
準備をしていきましょう。
気負わずに、練習の成果を発揮することが出来れば、おのずと結果はついてきます。
自分を信じて、走りましょう!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

7月14日(火曜日)



こんばんは。
スタッフの坂本です。
…。
久しぶりじゃないか!
と思った人もいるかも…。
そうです、久しぶりの登場です😭💦

ここ数日体調を崩してしまっていて😔💔
台風が去りいっきに暑くなったからかな、、、と。

そんな今日のブログは
夏バテ対策について!!

みなさんも自分なりに夏バテ対策をしているとは
思いますが幾つか紹介させて頂きます✨





生活リズムの安定
これから夏休みに入りますね。
学校がないから夜更かし、お昼まで寝てる。
ではなくて学校があるときと同じ生活リズムで
リズムを崩さないように生活していきましょう。

食べ物

(疲労回復 有機酸)
梅干しやレモン🍋がいいそうです✨

(エネルギー代謝をよくするビタミンB群)

名称 例 働き
ビタミンB1 豚肉・ウナギ・にら・ごま・枝豆・玄米 糖質を代謝してエネルギーを生み出す
ビタミンB2 ウナギ・レバー・魚・ブロッコリー・パセリ 食物の消化を良くし、糖質を完全に燃焼させる
ビタミンB6 レバー・赤身の魚・玄米
ビタミンB12 レバー・貝類(アサリ・カキ・シジミ)・魚 脳の機能や神経の働きを正常に保つ


(引用すいません😭)


(血や肉となる良質たんぱく質)

大豆食品、卵、魚、牛乳などの消化のいいたんぱく質
を摂るようにしましょう🌟



水分補給
暑いからといってキンキンに冷えた飲み物を
いっきに飲むと身体がびっくりしてしまいます。
冷えすぎていない物をがぶ飲みしないで
こまめに摂るようにしましょう!





これからもっともっと暑くなっていきます
体調管理には十分注意して生活、トレーニングをしていきましょう!!









・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

7月13日(月)晴れ

こんばんは!

スタッフの櫻井です!


ここのところ、台風三兄弟の影響で、全国各地で不安定なお天気が一転し、

じめっと暑い日になってきましたね。

昨日は朝から、富士見高校で、AC富士の練習でした。

私の母校での練習です(笑)

卒業して十数年・・・改修工事を経て、訪ねた母校のグランドは、

木や草が生えて、芝生がもっさり生えた過去のグランドとは様変わりし、

部室も、器具庫も、びっくりするほどのきれいさに、感慨深かったです。

2015071321405003c.jpg

20150713214049d6a.jpg
そんな中で、練習できる在校生と、AC富士のみんなに、

『素晴らしいグランドで練習できることに感謝するんだよ!!』

と声を大にして言いたい気持ちでした。

グランドに感激しすぎて、練習風景を撮り忘れました…。(テヘ)


さて、そして今日はACの練習です!

17時練習開始時、蒸し暑く、体中がべとべとする中、選手のみんなは、一生懸命走る!

素晴らしいですね!

蒸し暑いとそれだけで、体力を消耗しますが、

集中して、スタートダッシュ、中間疾走、ウェーブ走をこなした短距離の選手たち。
201507132135551af.jpg

20150713213554993.jpg


中間疾走で重要なのは、脚が流れないようにすること

地面をしっかり叩く事で、反発を上手にもらうことが大事です。

自分の脚力が一番活きる設置位置を見つけるために、マーカーで意識しながら動くイメージを付けました。

身体のほぼ真下で設置するイメージは、健身塾でのスプリントトレーニングマシンでもできるので、

インドアトレーニング時にも気を付けていきたいですね!


今週末に試合がある選手は、良いイメージを持って試合に臨んでもらいたいと思っています。

蒸し暑い日々が続く今日この頃、週末は雨かも!?ですが、

天候に左右されず、体調管理を万全に!日々過ごしていきましょうね!






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 




夏休み愛鷹DASH!教室2015  申込受付中!!!

詳しくはこちら



東部陸上カーニバル(7/26)のタイムテーブル

7月26日(日) 愛鷹競技場で行われます
東部陸上カーニバルのタイムテーブルです。
参加選手はご確認下さい。

静岡東部陸上競技協会のホームページからも確認できます。

AC、AC富士の参加選手集合時間は スタッフにご確認下さい。
集合場所は電光掲示板裏、いつものベンチです。

20150726東部カーニバルTT





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 




夏休み愛鷹DASH!教室2015  申込受付中!!!

詳しくはこちら





7月11日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。

今日から県選手権大会草薙陸上競技場で行われています。

出場したAC所属の選手の皆さんお疲れ様でした。

昨日から天気も良くなり今日も暑くなりましたが大丈夫でしたか?

大会は2日間行われますので

明日も出場する選手は、しっかりと疲労を取り明日に備えてください。

今日はACの練習が愛鷹競技場でありました。

中部も暑かったですが東部も中部に負けず暑かったのではないでしょうか。

でも今まで雨続きだったので、やはり晴れた中での練習の方が気持ちがいいのではないでしょうか。

これからどんどん暑くなっていきますが、少しづつ練習の中で暑さにも慣れて行きましょう。

もう少しすれば殆どの選手が夏休みになると思います。

この夏休みを無駄にしないように、しっかりと計画を立てて有意義なものにして行きましょう。

自主連などをする選手もいると思いますが

やる時は昼間などの日差しの強い時間を避けて

早朝夕方の気温が少しでも低い時間帯にやりましょう。

練習を行う場所にもよりますが怪我をしないように、車や自転車・通行人の人には気を付けてやってください。

また帽子をかぶって走ることや水分補給を怠らずに。

暑さで体調を崩さないように

体調管理をしっかりと行い7月・8月に行われる大会に備えて行きましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

7月10日(金)

こんばんは。スタッフの芦川です。

今日は、久しぶりに晴れて、暑いくらいでしたね。
今日、プールに入った人は、気持ちが良かったでしょうね。
私もプールにいきたぁ~~い。
海に、もぐりた~~い。
(実は、スキューバダイビングのライセンスを持っている私です)
海の中の世界は、本当に映画の「ニモ」の世界が広がっています。
生まれかわれるなら、「クジラになりたい」と思ったくらい
海の世界は素敵ですよ。
クジラ。。。。というのがまた何となくズルい感じがしますが。

ま、そんなことは、さておいて

先週末、県中学選抜大会に行ってきました。
またまた、自分が走る時よりも、緊張してしまった私です。
ドキドキ、ドキドキして、手を合わせてしまいました。

きっと、応援に来てくれた、お家の方たちは
私以上に緊張して見守っていて下さったと思います。

全国大会の切符をかけた大事な大事な大会ですからね。

自分が中学生だった時は、同じ大会に出場しても
こんなに緊張はしなかったなと、思います。

そして、思ったこと。それは。。。。

大事な大会に向けての調整の仕方の難しさです。

私が中学生の時は、顧問の先生がとても素晴らしい方だったので
調整練習も、先生の言うとおりに行い
何にも考えずに、知らないうちに調整練習を行っていました。
選抜大会や、県通信大会の前は、決まって練習量が少なくなり
「こんなに早く練習が終わってラッキー」くらいにしか、調整練習を考えていませんでした。

そしてみごとに、当日は、身体が軽いのです。
ジャンプすると、あの、「○○○○○もなか」のCMのように
空を飛んでしまいそうなくらい、身体が軽くなっていました。

中学生の頃の私が考えた事と言えば、全中をかけた大会の前に
体育の授業で800m走があったときです。

「3~4日後に県大会があるのに、800mを全力で走ったら
標準記録が出せなくなってしまうかもしれないな」
と不安になり
体育の授業だけを休むこともできずに、調子が悪いと言って早退してしまいました。

体育の授業は、顧問の先生の担当ではなかったので、
私が早退したと聞いて、心配して連絡をしてきてくれましたが、
事情を話すと、分かってくれました。
「早退しなくても、全力で走らなければよかったのに」
と言われ、「あ~~、そうか」と思ったのを、覚えています。
私が気にした調整練習は、これだけだったと記憶しています。

なので、
中学生が大事な大会で、実力が発揮できなかったとしたら
それは、顧問や、私たちコーチの責任かな。。。と、私は思っています

だからこそ、私は皆さんが走る時、
自分が走る時よりも、緊張してしまうのかもしれません。

「この子の、実力が発揮できなかったら、私の指導が悪かったからだ」
そう、思うからこそ、緊張してしまうのかなと。

スタッフの全員が多分、感じていること。
「どうか、この子のいい走りが、大事な大会で、できますように」
私たちはいつも、そう思いながら、皆さんにアドバイスをしています。

今、皆さんが一番重要だと思っている大会は、いつですか?
その大会に向けて、明日からまた頑張っていきましょう。

明日からは、県選手権大会ですね。
出場する選手の皆さんは、頑張ってくださいね~~。

そういえば、県選手権大会
私が現役の頃は
3位までに入賞すると、Tシャツがもらえました。
リレーで3位までに入賞すると、大きなスポーツバッグがもらえました。
今でも、もらえるのかな???

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

大切な命を守る! ~上級救命講習会のご案内~

こんにちは。
毎日、毎日‥‥雨、雨、‥‥ですね。

我が家のチビさんが種をまいて育てているアサガオ「さくらちゃん」
だいぶ大きくなっていてビックリ!!

(なんでアサガオなのに「さくらちゃん」なのかは・・・わかりませんが?(笑))

20150709sakura 

ってすごいですね・・・。



さて、その大切な「命」を守るための講習会のご案内です!


8/4(火)と8/25(火)に、上級救命講習会が計画されています!
(主催:愛鷹広域公園   共催:NPO法人スポウエルアスリートクラブ共催 
協力(講師派遣):沼津市救急ワークステーション)

昨年度までは、本法人スタッフ、AC及びAC富士の選手、RC会員様、スポウエル健身塾スタッフ様が参加して行ってきましたが、
今年度はもっと広く一般の方にも受講していただこうと、計画をしました。
20150709jokyukyumei 



救命講習(きゅうめいこうしゅう)は、
日本で消防本部によって行われている応急処置技能認定講習です。
「応急手当の普及啓発活動の推進に関する実施要綱」(平成5年3月30日消防庁次長通知)に基づく、
消防局・消防本部が指導し認定する公的資格の一つなんです。

受講者には応急処置の技能が指導されます。
半日の「普通救命講習 I(普I)」「普通普通救命講習 II(普II)」「普通救命講習 III(普III)」と
終日の「上級救命講習」4種類がありますが、
今回行うのは、 「上級救命講習会」です。

「上級」では「普I」および「普III」の小児の内容に加えて、
外傷手当(やけど処置や骨折固定や三角巾包帯法など)や
異物除去、搬送法などが加わり(赤十字救急員養成講習と同等)、
8時間の講習で実技試験と筆記試験による効果測定もあります。

自動体外式除細動器
(じどうたいがいしきじょさいどうき、Automated External Defibrillator, AED
)の
操作方法も指導されます。
150709AED1  150709AED02

いずれの講習も全教程を修了すると、
消防長認定の「救命講習修了証」(消防本部によっては「救命技能認定証」)
が交付されます。(夏休みの自己研修として、学校にも提出できますね!)


昨年度の講習会の様子はこちらから
       ↓
  
 2014/08/5 「上級救命講習会 」

講習の内容を忘れずに身に付けておくためにも、
定期的に再講習をすることが必要です。
いざという時に、役立つために。
是非この機会に講習を受けてはいかがですか?


受講対象は中学生以上です!
参加希望の方は、申込用紙をスポウエルアスリートクラブのHPよりダウンロードいただき
事務局までFAXで送ってください。
お電話での申し込みも受け付けております。
お問い合わせもお気軽に事務局まで・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 




夏休み愛鷹DASH!教室2015  申込受付中!!!

詳しくはこちら




「愛鷹DASH!教室2015」 申し込み受付中

こんばんは。

7月になったというのに太陽を見る機会が少なく、雨の音ばかり聞こえてきますね。。。

さて、そんなジメジメした陽気を吹き飛ばす「愛鷹DASH!教室2015」が今年も開催されます!


走ることが得意な子はもちろん、走るのが得意でない子、他のスポーツで活躍するために走りを極めたい子・・・。

毎年、様々な目的で参加している子供がたくさんいます。

3日間という短期の教室ですが、まるで魔法がかかったように走りが変化します!

正しい走り方を覚えるだけでこんなにも走りが変わるのか???

と、きっとご満足していただけると思います。

毎年、50m走の自己記録更新率は…なんと、100%!

夏休みにライバルに差をつけるために是非参加してみてください!

申し込みをお待ちしています!


20150621blogDash.jpg

7月7日(火)雨のち曇

こんばんは!

スタッフの櫻井です!


今日は七夕ですね!今日は雲りですので、天の川は・・・見えないですかね~(;^ω^)

ということで、七夕の由来は皆さんご存知ですか??


七夕の由来・・・

「棚機(たなばた)」とは古い日本の禊ぎ(みそぎ)行事で、

乙女が着物を織って棚にそなえ、神さまを迎えて秋の豊作を祈ったり人々のけがれをはらうというものでした。

選ばれた乙女は「棚機女(たなばたつめ)」と呼ばれ、

川などの清い水辺にある機屋(はたや)にこもって神さまのために心をこめて着物を織ります。

そのときに使われたのが「棚機」(たなばた)という織り機です。

やがて仏教が伝わると、この行事はお盆を迎える準備として7月7日の夜に行われるようになりました。

現在七夕という二文字で「たなばた」と当て字で読んでいるのも、ここから来ていると言われています。

たなばた

と、現代人の必須ツールで検索した結果、出てきました。

難しい言葉もあるので、意味のわからない方は、現代人の必須ツールで調べてください<(_ _)>


そして、短冊に願い事を書いて笹に飾るのは江戸時代になってから・・・。

織姫と彦星が再会できたこと・・・二人の願いがかなったことにあやかって、短冊に願いを書いて笹に飾ったといわれています。



と、ロマンチックな内容ですね~!



いつも練習している愛鷹競技場でも、笹に短冊が飾られていました。

実は、私も短冊書きました(笑)



『スポウエルアスリートクラブの選手みんなのタイムが

少しでも早くなりますように・・・』


と書こうと思いましたが、みんなのタイムは、努力した分だけ速くなるはずですから、願わなくても叶います!!

なので・・・

思いっきり自分の希望を書きました(;´∀`)

気が向いたら、探してみてください(^◇^)





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 




夏休み愛鷹DASH!教室2015  申込受付中!!!

詳しくはこちら


7月6日(月)雨です。

こんばんは!

スタッフの櫻井です。

どれだけ降るんだ!というくらい、雨が続いた今日・・・

皆さんどのように過ごしましたか?

私は、今日の練習までに、雨が止むようにお祈りしていました!

でも、見事なまでに雨でしたね(;^ω^)

そんな中、雨天走路にて、今日も練習開始でした!

20150707001050f52.jpg

201507070010488ca.jpg

20150707001047b53.jpg

雨でも、スパイクで走れる素晴らしさ!!

皆さん、実感してくださいね!

私が学生の頃は、雨に濡れてビショビショになりながら走ったこともありましたよ・・・

室内トレーニングになりがちな雨の日に走れる喜びも感じて頂ければと思います!



ケガをしている選手は、もちろん補強です!!ケガしているところ以外は動けますからね(^_-)-☆

20150707001108bce.jpg

20150707001107793.jpg

今日は、芦川コーチにも来ていただき、補強組は『これでもかっ!!』というくらい

腹筋・背筋・腕立て・・・頑張りました!

最後は、みんなで空気椅子!

写真とれば良かったと終わった後に後悔です(T_T)みんなで空気椅子の姿は、ちょっと笑える(笑)

また、やった時は、絶対激写しますから、お楽しみに!

さあ、明日はお休みです!

よい、七夕をお過ごしくださいヽ(^o^)丿



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 




夏休み愛鷹DASH!教室2015  申込受付中!!!

詳しくはこちら


7月5日(日)

こんにちは、スタッフの三田です。

最近は雨が降る毎日で今日も雨ですね。
梅雨だからしょうがないとは言え、雨雨雨
いつになったら晴れてくれるのか待ち遠しいですね。
昨日は県中学選抜大会もありAC所属の選手も出場していました。
出場した選手の皆さんお疲れ様でした。
コンディションが良い悪いなど
またこの大会で色々な事が試せたのではないでしょうか。
結果が良い時もあれば、良い結果ではない時もあります。
でも良い時ばかりではないからこそ成長をしていけると思います。
今回の結果をこれから良い方向に繋げられるようにして行きましょう。

昨日は愛鷹競技場ACの練習がありました。
雨が降ってきてしまいましたが、雨天走路を借りる事ができ
雨天走路で練習を行いました。
高校生から小学生まで沢山の選手が集まっての練習になりました。


2015_0705_2.jpg 2015_0705_3.jpg

今日はスタートを重点的に見て練習を行いました。
久しぶりに練習に参加した選手もとても楽しそうに練習をしていました。


2015_0705_4.jpg 2015_0705_5.jpg

皆もスタートに神経を集中させて一本たりとも出遅れる事のないように練習をしました。
疲れていながらも最後まで全力で走れる姿はとても凄いです。


2015_0705_7.jpg 2015_0705_1.jpg

小学生の選手も上級生たちと同じ練習を最後まで頑張りました。
大会を重ねるごとに練習での雰囲気も段々と変わってきました。
最後はみんなで手押し車とおんぶ走を補強で行いました。
最後まで全力で走ったからもうへとへとでしたね。

今日は練習の中で上級生が下級生を引っ張る姿がありました。
これからもそんな姿が見られるといいと思います。
下級生もそんな上級生の姿を見て
自分が引っ張る立場になった時のために色々と学んでください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

H27 静岡県中学選抜陸上競技大会

こんにちは。スタッフの若林です。

本日は中学選抜がエコパスタジアムで行われています。

AC所属の選手の応援に行ってきました!!

この試合と、2週間後の県通信で全国標準記録を突破すると、

全日本中学校陸上競技選手権大会に出場することが出来ます。


 20150704
普段の練習の成果を試す試合となります!!

まずは、100m由雅くん。

久しぶりの納得いく内容のレースが出来ました。

持ち味の後半の走りが出来ましたので、得意の200mに繋げましょう。

B決勝進出!

 

100m戸塚くん。

体調に不安のある中でのレースでしたが、

レースに合わせて一週間、調整することの難しさを感じたと思います。

これは、いい経験だと思いますので、大事にしてさらなる飛躍に繋げましょう。

自己ベスト更新おめでとう!

 

100mH小晴さん。

いい動きで練習で出来ていたのですが・・・
それを試合で発揮できるように、

体調を整えて、試合に挑めるようにしましょう。

悔しい思いは試合でしか返せません。

また、一緒に練習を積み重ね行きましょう!!

 

200m理人くん。

コーナーの走りが上手に走れ、最後まで粘って走れました。

このスピードをハードルに生かせるようにしましょう!

自己ベスト更新おめでとう!

 

200m由雅くん。

スタートから反応良くスタート出来ました。

コーナーからの直線の走りが課題でしたが、100mのいいイメージを持ち走れました。

最後まで粘れるようになればさらに記録は望めます。

予選の走りを修正してB決勝に挑みましょう。

自己ベスト更新おめでとう!

 

200m河野くん。

スタートの反応は良かったです。

コンディションを整えて試合に挑むことが大切です。

不安なくスタートラインにつけることが、勝負するために必要な事です。

次の試合に向けて、心も体も準備が出来ている状態で、

スタートラインにつけるようにしましょう!

練習の成果は必ず出ます。自分のやってきた練習を信じて走りましょう。

 

200m戸塚くん。

スタートから中盤までしっかり走れました。

後半は疲れてしまいましたが、前半からしっかり走れないと記録はついてきません。

次の試合ではもう10m粘れるようにしよう。

という意識で少しずつ少しずつ走れる距離を伸ばしていけば、

200mをきっちり走れるまでになります。

一段一段丁寧に登れるように練習をしていきましょう!

自己ベスト更新おめでとう! 

200mB決勝の由雅くん。

100mB決勝は棄権して、200mに絞っての出場。

いい動きが出来てますが、 体が準備できていませんでしたね。
しかし、ここでしか試せないこと。
この体の状態だから分かることもあります。
今出来ることをすべて試してみて、2週間後の県通信で勝負できるように、
準備をしていきましょう。
 

 

この試合で得たものを、大事にしさらなる飛躍に繋がるように、

練習を積み重ねていきましょう。

練習で出来ない事は、試合では出来ません。

なぜ練習をするのか?

それは、試合で結果を出したいから・・・
自己記録を更新したいから・・・

練習のための練習をするのではなく、

練習と試合を繋げた練習をしていきましょう。

普段からの高い意識を持って練習をしましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

7月3日(金)

こんにちは。スタッフの芦川です。
今日は警報も出て、強い雨が降っていますね。
お出かけする予定のある人は、気を付けてくださいね。

明日は、中学選抜陸上大会ですね。
出場する選手のみなさん、頑張ってきてください。
明日も雨の予報なので、雨対策をバッチリしていってください。
筋肉が冷えないように、ジャージの着替えもあったほうがいいですよ。
私も応援に行きます。
何か心配なことがあったり、困ったことがあったりしたら、声をかけてくださいね。

昨日はJC富士の練習がありました。
昨日も雨でしたが、練習時間には雨があがってくれました。
 150703-1.jpg 

昨日は、ジャンプ&ダッシュをやりました。
初めての身体の使い方だったので、少し難しかったかな?
150703-2.jpg 150703-3.jpg 150703-4.jpg 150703-5.jpg 
マーカーを1つ跳びこすたびに、身体を1/4ひねります。
回りきれなかったり、回りすぎてしまったりして難しかったですね。
よ~く考えながら身体を動かしました。

150703-6.jpg 
腕を使わないで走れるかな?
「余裕で走れるよ」「腕を使わなくても平気」
「本当かな?」
「じゃ、30mダッシュで、比べてみよう」
ということで、腕を使って走る30m走と腕をロックして走る30m走の
両方の記録を計ってみました。

比べた結果は、みんなの予想どおり。。。
「やっぱり腕をしっかり振って走った方が、速かったね。」

いろいろな疑問も、実際にやってみることで、実感がわきます。

150703-7.jpg 150703-8.jpg 

最後は、ボール投げと

150703-9.jpg 150703-10.jpg  
おんぶ走、手押し車で、補強をやりました。
来週は晴れて、気持ちがいい天気になるといいですね。

JC富士では、走ること、跳ぶこと、投げることの
運動の基本を楽しみながら経験できるよう、練習を工夫して行っています。

小学生のうちに行っておきたい、いろいろな運動経験ができるように
そして、将来どんなスポーツにでも対応できるような
走・跳・投の運動を行っています。

無料体験も受付中です。
私たちと一緒に、走りませんか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

AC COUNTER
プロフィール

SPOWELL-AC

Author:SPOWELL-AC
☎FAXともに
 055-939-1700
mail
 info@spowell-ac.com

最新記事
カテゴリ
携帯の方はこちらから
QR
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク