6月も今日で終わり・・・


こんにちは!
スタッフの坂本です。

6月も最終日!
もう7月ですね!
7月といえば7/7の七夕がありますね💕
今年はちゃんと彦星と織姫は会えるかなーっ
短冊に願いごとを書いて、、、。
皆さんならどんなお願い事をしますか😉🌟?




さて、先週の土曜日は沼津市陸上競技選手権がありましたね!
試合結果を振り返ってみてどう感じましたか?
ベストタイムが出て嬉しかった人、タイムが出なくてショックだった人、
いろんな人がいると思います。
ですが、タイムが出てよかった、悪かった。
だけで終わってはいけません。
試合前にこうしたからタイムがでた。とか
こうしたからよかった。など細かい事ですが試合後に
確認すること
が大事です。
(タイムが出ない場合も)

小学生5年男子100mでは三浦 理来くん
初めての決勝出場!!
アップの時からとても集中してました!
20150630.jpg 
小学生5年男子100mの時間はすでにACとしては解散していましたが、
皆、仲間の応援で残ってくれていました✨
自分のことだけでなく、一緒に練習している仲間のこともおもう
とても大切な事です😭💓









・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

6月29日(月)

こんばんは!スタッフの櫻井です!


気が付けば、6月も後1日で終わってしまいますね。

早いなぁと思いますが、それだけ充実した日々を過ごしていることと思って、

この一か月を思い返してみました。いろいろな事が多すぎて、語りつくせないくらいです(笑)


さて、そんなこんなで、今日は、ACの練習日

試合続きの中、身体も疲労を残しつつではないかと思いながらも、

今日もしっかりとスタートダッシュの練習です。

そんな中で、小学生組のスタート時の一枚・・・

20150630010529e1b.jpg

スタート直後に一枚、パシャリと撮ってみました。

瞬間切り取ることで、それぞれの動きがよく見えますね!


まずは、足元から確認です。

接地の速さがものを言います!そして、その接地の位置も大事です。


そして、上体の高さを確認しましょう!!

高さ、頭の位置、腕の動き…

短距離の瞬発力をスタートで発揮するためには、ブロックを有効活用し、しっかりと蹴ることが大事です。

三者三様、(この場合、、四者四様でしょうか)違いを確認してもらうと、今後の参考になるのでは?



というように、日々の練習の中で、、動きの一つ一つを切り取り

他者と比較したり、自らを見直すということも、練習の一つなのです。

飛び出す感覚を身に付け、しっかりと走りに繋げる動きにするための姿勢がとれるようになるには、

反復練習がものを言います。

ウォーミングアップから、流れに沿って、スタートダッシュまで、メニューは一貫して行いますが、

一つ一つの動きを自分の意志で行い、修正・改善していくことを日々精進していきたいですね!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

第55回 沼津市陸上競技選手権 を振り返って!

こんにちは。

各地で色々な大会が行われていますが、ACの選手たちは「沼津市陸上競技選手権大会」出場!

朝から霧雨がぱらつき、降ったりやんだりを繰り返す、悪天候・・・。
決してベストなコンディションでは望めないであろう状況でも、レースをすることに意味があります!
またコーチ2人も競技審判をやっていることもありいつもとはちょっと違った雰囲気で競技会に
臨むことになったこと。。。その中でどれだけのことが出来るか???飛躍するためのチャンス
でもあります!

まずは、稜也くん!

ごめんなさい。カメラ間に合わずでした・・・
レースは少しアップ不足が否めない動きでした。練習であのタイムを出しているだけに物足りませんが、
雨の中のアップの仕方をもう少し考えていけたらと思います!練習での動きをレースでいかに出せるか???
慣れた環境下ではなく、慣れない環境下であるからこそ走れるようになりたいですね!



理来くん100m予選
15062701三浦100
小学生大会に出ることで動きに変化が見られましたね!レースで入ったスイッチをいかに次の練習で生
かすかも大事なことです。写真を見て気づくことあるかな???

晶大くん100m予選
15062702晶大100
少しづつ少しづつ、動きの中に力強さと正確性が出てきましたね。後半、しっかりと走り切れるように
なってきたことは大変価値あることです。インドアの走練習で粘り強く走れるようになった成果ですね!

楓恋さん100m予選
15062703かれん
ACでの初レース!今は地道に基礎つくりをやっている途中なので、まずは大会を経験し、レースの振り
返りをすることが大切です。地道な基礎つくりの成果できれいなフォームで走ることが出来ています。
一つ一つの課題をクリアし、色々な種目につなげていきましょう!

智陽さん100m予選
15062704智陽
いい動きが出来ましたね~♪小学生大会で出来た動きがさらに進化し、スムーズな動きが出来ました。
後半も粘り強く走れるようになったのは充実したインドアトレーニングのおかげです!

くるみさん100m予選
15062705くるみ (2)
いつしかフィニッシュの仕方も出来るようになりました♪有言実行の15秒台!まずは、目標クリアで
す!後半をばてないようにするにはどうしたらよいか???1つ1つの動きを自分のものにしていき
ましょう!まずは、腰の高さだね!

亜実さん100m予選
15062706亜実
少しづつ、速く走る!という感覚が戻って来た亜実さん。走れる喜びを大切に、4年生の時に出来てい
たことと、5年生になってから出来ていないことをもう一度確認してみよう!特に後半だね!

菜緒さん100m予選
15062707菜緒
安定感は抜群の菜緒さん。今年のアベレージは大したものです。このアベレージを上げるためにも、あ
とワンステップ、自分に厳しくしてみると良いかもしれませんね!腕振りアイテムは大事に大事に自分の
ものにしてください!もうそこに菜緒さんの宝物はあるのですから♪

栞帆さん100m予選
15062708栞帆
徐々に徐々に調子を取り戻してきた栞帆さん。進級してまた別の疲労が出てきたことでなかなか調子の
悪さから抜け出せませんでしたが、今回はやっと動きが戻りつつありましたね。いち早く小学生の時の調
子に戻せるよう、足りない部分を補って練習していきましょう!

夏来さん100m予選
15062709夏来
ケガからあけて、ようやく本気で走れることが多くなってきました。まだまだ練習が十分に積めない中
で、ここまで動くことが出来るようになってきているのは、家でも行っている自主トレの成果ですね!自
分に足りないと思うことを自ら行うことが出来ることは、競技者としてとても素晴らしいことです。慌て
ずに一歩一歩着実に練習を重ねていきましょう!

若林コーチ
15062710若林スターター
1日お疲れ様でした!何人の選手がスタートで巡り合えたでしょうか???



由雅くん健斗くん100m予選
15062711田島河野
いつも練習で隣を走っている仲間であっても、レースになればそこは勝負です!お互いの良いところを
引き出せれば良いにこしたことはないですが、今日は選抜大会のためのいい刺激だと思って、心を切り
替えてくださいね!愛鷹のコンディションとエコパでは全く違います!どんな競技場でも結果を残した
いところですが、来週のために楽しみはとっておきましょう!

竜志くん100m予選
15062712後藤
久しぶりに見た、ひきつった顔。どうしてそこまで・・・と思ってしまうほど緊張しているスタート前
でした。同学年でのレースでの心の持ち方を、同じように出せると良いですね!そんな心の状態だった
ので、動きの中に過緊張が出てしまいました。とはいえ、そんな経験をすることも大切です。
とにかく、平常心を忘れずに!

太紀くん100m予選
15062713杉山太紀
怪我あけだったので、アップから疲れてしまったようですね。それでも今まで繰り返し練習してきた基
礎基本の動作のおかげで、走りが大崩れすることなく走れていました。あとは思いっきり練習をしてい
けば、以前以上の結果が残せるはずです!今の状態で鋭いスタートが出来たのですから♪

くん・悠人くん 100m予選
15062714戸塚
お互いに意識し合っていましたが、それが逆に平常心となったのかもしれません。
諒くんは、目新しいことを行わずにいつも通りのスタート人は入れたことが良かったですね!
悠人くんは、力が後方に逃げてしまっている場面が目立ちました。練習でも十分に補える部分ですから、
意識してポイント練習をしていきましょう!

理人くん400m
15062715理人
思わぬ適性が見えた理人くん。ハードルを跳ぶことが出来、400mが走れるとなると・・・チャレン
ジする価値ありますね!専門的に練習していない中でも、今回の走りが出来たことは大きな大きな収穫
です!

優斗くん100m
15062716優斗
前半、消極的になりすぎましたね!段々スピードがついてきているので、もうすこし積極的に前半
が走れると結果が出てくると思います。レース全体でもうワンランクアップしたスピードを出せるよ
うにしていきましょう!

友誉さん200m
15062717友誉
今シーズンは長いトンネル状態になってしまっていましたが、ようやくここできっかけ作りが出来
ましたね!今ある身体の現状をしっかりと把握して、トレーニングとコンディショニングを上手に
やっていきましょう!トンネルの出口は見えてますから安心してください!

小晴さん200m
15062718小晴
4種の時にも自己記録を更新していたので、以前よりも積極的に前半を走れるようになりました。
栄養講習を受講以来、しっかりと管理が出来るようになって身体にシャープさが出てきています。
動けすぎる時だからこそ、ケアを大事にして選抜大会に臨んで下さい!

理来くん100m決勝
15062719りく100決勝
初の決勝進出おめでとう。何もかもが初めての体験で、思うように心の準備が出来なかったのではない
でしょうか・・・この経験を大切にし、今回のレースでできなかったことは次回のレースで必ず出来る
ようにしていきましょう!

くん100m決勝
15062720戸塚100決
ACの中から唯一決勝に残った諒くん。前半の走りに磨きがかかり、鋭くなりました!
何よりも、「練習と変わらずスタートラインに立てたこと!」これにつきます!
今は、ダメなところを意識するよりも、良かったことをさらに伸ばすことを考える時です!
自分の武器となったスタートを大切にしていきましょう!


さて、選手各自がに色々な課題が見つかり、有意義な大会になったのではないでしょうか?


いつも言うことですか、大会でしか得られないものはたくさんあります。

大会には、自分を磨き上げる宝物 がたくさん眠っているのです。

それをしっかりと磨き、自分のものにするかしないかは・・・

レースをしっかりと反省出来るかできないかです。

結果はもちろん大切ですが、大会での1日を振り返ること、大会前の1週間をふりかえること
大会前の1か月を振り返ること・・・。 大切ですよね。

今しか出来ないことがたくさんあるのはもちろんのこと、今だからこそ出来ることもたくさんあります!


これから暑くなる夏に向けて、熱いレースが出来るよう、心と身体を整えていきましょう!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
  特定非営利活動法人(NPO法人) 
   スポウエルアスリートクラブ    

   電話・FAX 055ー939ー1700 
   Mail  info@spowell-ac.com  
  

    ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
   ホームページアドレス 
   http://www.spowell-ac.com/ 
     ブログ 
   http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
   携帯版ホームページ 
   http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

   Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


6月27日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。

今日は愛鷹競技場沼津市選手権がありました。
ACからも沢山の選手が出場しお疲れ様でした。
当日になるまでは雨も降るのではないかと心配もされましたが
雨なんか全く降らず晴れてくれてよかったです。
ですが今日の昼間の気温も高く暑かったですね。
雨対策だけではなく暑さ対策もしっかりとして来ましたか?
これから暑くなる事で
熱中症対策も必要になり
自分の力を発揮するにも必要になります。
帽子を被ることや
水分補給だけではなく
身体に熱を持ってしまった時は首筋や脇の下・足の付け根などを
氷嚢などを使って冷やしてあげると良いと思います。
氷嚢がない場合は保冷剤をタオルに巻いて使っても良いと思います。
首や脇の下・足の付け根の近くには太い血管が通っているので
この3つの部分を冷やすと熱を下げるのに効果的です。
暑さに弱い選手は特にこれからの時季
暑さ対策が必要になって来ると思うので
どんな時でも自分の力を出し切れるように
対策をして行きましょう。

これから7月・8月と大会もまだまだ続くので
身体の調子をしっかりと整えて
大会に向けて良い準備ができるようにして行きましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

6月26日(金)

こんばんは。スタッフの芦川です。

昨日はJC富士の練習日でした。
久しぶりに富士川体育館での練習です。

150626-2.jpg 
おそろいのTシャツで、かわいいですね。
ジョギング&ダッシュで、バトンパスです。
150626-1.jpg  
バトンを受け取った一番前の人が全力で走り、一番最後の人に追いつきます。
そして、バトンパス。
全力で走る人以外は、ゆっくりジョギングしますが
これが意外と疲れるんですよね。
持久力と瞬発力の両方を鍛えます。

150626-3.jpg 150626-4.jpg
ジグザグ走の後、ドリブルしながらのジグザグ走にもチャレンジしました。
身体とボールのコントロールが、難しかったですね。

150626-5.jpg 150626-6.jpg 150626-7.jpg
これはさすが小学生。とっても上手にできました。
あ、紐が取れちゃった。
しっかり縛ってから、ブリッチにチャレンジ。

この後、立ち幅跳びと走り高跳びにチャレンジしました。
立ち幅跳びは、学校でも新体力テストで行っています。
全員、自分の身長ぐらいの距離を跳べて、すごいな~~と感心してしまいました。

中には、176センチメートルを跳んだ子もいてビックリしました。
中学生並みですよ~~~。

私は今どのくらい跳べるのかしら??と思いながら計測していると、
若林コーチが大ジャ~~~~~ンプ。

2mの所までしかメジャーを出していなかったので、計測不能!
急いでコーチのかかとまで、メジャーを伸ばすと
260センチメートル。
みんな、『お~~~~!』と。。。。

さすが若林コーチ。やってくれますね。

走り高跳びは、初めてチャレンジするということで、
踏み切り足だけ確認して、とりあえず、やってみよう!と始めました。

高さが低い時は、ハードルを跳びこすように
直線的に走ってきて跳んでいたみんなも、
高くなるにつれて、ハードル跳びでは跳びこせないことに気づきはじめました。

どうやって走っていけば、この高さを跳べるのか、
自分たちで試行錯誤していき、
何にも教えていないのに、助走の仕方が高跳びの選手たちと同じように
自然と弧を描くように助走しはじめました。

小学生の持っている力は、すごいな。。。と驚きました。
あれこれ、助走の仕方や跳び方を最初に伝えてから練習していく方法ももちろんありますが
今回のように、自分たちで考えてあみだした助走の仕方や跳び方で練習するほうが
集中力と思考力が高まり、より高く跳べるにはどうしたらいいのかとワクワクしながら
練習ができるんだなと、改めて勉強になりました。

最後は、お楽しみ。
マーカー取りゲームで盛り上がりました。

150626-8.jpg 150626-9.jpg 150626-10.jpg

今回も新たな発見をさせてくれた、JC富士のみなさん、ありがとうございました。
また来週、元気に練習しましょうね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 



6/25 KC まわる!まわる!まわる! (@_@)

こんばんは。
今日は梅雨の晴れ間しかし暑くなりましたね・・・
湿度も高めで汗がじわじわ・・・

さて今日はKCのトレーニングでした!!
みんな幼稚園でプールが始まったそうで…眠たいモード

でもみんなが集まれば、嬉しそうな笑顔に♪
20150625kc1

今日は「回る」のトレーニング(*^^*)

20150625kc2 

身体をまっすぐに回ったり、小さくなって回ったり‥‥
ごろごろごろごろ~~~

20150625kc3 

飛行機~~

20150625kc4 

20150625kc5 

20150625kc7 

空中でバランスをとって体を安定させられるかな?
ちょっと怖い??
初めての経験は不安になるもの。
でも、慣れてくれば大丈夫(*^^*)



でんぐり返しもやってみました。
これはなかなか上手に回れてコーチもびっくり(*’▽’)

20150625kc9 

20150625kc6 

20150625kc8 

最後はフープを回します。
手首を使って上手に回せるようになったね!

20150625kc10 

次はどんなトレーニングをするのかな?
楽しみにしていてね(*^^*)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

6月24日(水)

こんばんは、スタッフの三田です。

最近は晴れの天気が続いていますね。
晴れると暑いですが、それでもやっぱり晴れてる日の方が良いですね。
今週は沼津市選手権がありますが
また金曜から天気が悪くなるようなので
土曜日も雨対策をしっかりとして行きましょう。

先々週の土曜日は、沼津支部のAC富士支部のAC合同練習が行われました。
全員揃ったわけではありませんでしたが
それでも沼津と富士のACの選手が集まると人数も多く
いつも以上に練習にも活気が出て、選手達もお互いに楽しそうでした。

まずは基本動作からです。
選手達もお互いの基本動作を見ながら良い部分をお互いに盗もうとしています。


2015_0613_(3).jpg

アップを終えた後は砂のグラウンドを使い前向きでのスキップ
バックスキップを行いました。


2015_0624(4).jpg 2015_0624(5).jpg

スキップをする時は爪先を下げない事やスピードが遅くなり過ぎない事・ジャンプが低くなり過ぎない事など
意識しないと忘れてしまう事もありますね。
でも身体にその動きが染みつくまではしっかりと意識してやっていきましょう。


2015_0624(6).jpg 2015_0624(8).jpg

スキップから走りに切り替える時も素早く切り替えられるように神経を集中させていました。

2015_0624(9).jpg

この後はそれぞれの種目別に別れて練習を行いました。
長距離は3名で競技場外周タイムトライアルを行い
中学生は3本・小学生は2本やりました。


2015_0624(2).jpg

楓恋さんは競技場外周を走るのは初めてでしたが、スタートから中学生に付いて行き
最後まで諦めずに2本とも走り切りました。


2015_0624.jpg

花田君は最後の3本目は1人で走る事になってしまいましたが、それでもしっかりと最後まで走り切ることが出来ました。
今度はタイムも1本目・2本目と上げて行けるようにして行きましょう。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

沼津市選手権タイムテーブル

6月27日(土) 愛鷹競技場で行われます
沼津市選手権のタイムテーブルです。
参加選手はご確認下さい。

静岡東部陸上競技協会のホームページからも確認できます。

AC、AC富士の参加選手集合時間は スタッフにご確認下さい。
集合場所は電光掲示板裏、いつものベンチです。
 

numadushisennsyukennTT2015 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

6月23日(火)テーピング講習会

こんばんは!

スタッフの櫻井です!

毎週火曜日のブログ担当をしておりますが、

練習がお休みのため、毎回書くことは、私の独り言のようになっているブログですが、

本日は、テーピング講習会が開かれ、その報告を兼ねてのブログとなります♪


愛鷹広域公園多目的競技場のトレーニングルームにて、

ニューハレックス株式会社代表/ニューハレ・テーピングトレーナーの芥田晃志さんをお招きし、開催させて頂きました。

18:30~20:30という短い時間でしたが、とても内容の濃い2時間になりました。


教材は、こんな感じ!・・・・あ、横になっちゃった(笑)
20150623225638d0d.jpg


テーピングというと、ケガをした時に使うと思われがちですが、

ケガの予防や、レースでのパフォーマンス維持に役立ち、

日頃のケアや、コンディショニングにも使えるのだと再確認!

テーピングの原理や、ニューハレの成り立ちなども説明頂き、

今回の参加者の皆さんも、話を聞きながら、関心した様子で、話に聞き入っていました。
201506232257304e1.jpg



講習開始から、参加の皆さんのお悩みを伺い、丁寧に説明してくださる芥田さん
20150623225758df5.jpg


『あたま以外で!』とおっしゃた芥田さんに、次々と参加者の皆さんから、身体の悩みが出てきました。

手の指、膝、脛、ふくらはぎ、足の裏、ももの裏側・内側・外側、腰、肘、足首、などなど…
20150623225727bc6.jpg

20150623225729b0a.jpg


20150623225826edf.jpg

20150623225801a9f.jpg


2015062322580240f.jpg


20150623225726a0d.jpg

20150623225848531.jpg

20150623225847329.jpg

20150623225844b8b.jpg



テーピングするたび、


「楽になった!」

「全然違う!」

「すごい!」


と言葉がどんどん溢れてきて、見ている私も「すごい!」の一言をたくさんつぶやいてました。


私が一番すごいと思ったのは、腰に貼ったテーピング
201506232258236e3.jpg

貼る前は、前屈しても全く地面につかなかった指先が、

貼った後には、指先がつくという現実!!
20150623225850ffc.jpg
(貼る前の写真を撮り忘れました・・・でも、すごかったです!)

途中、芥田さん開発のニューハレ体操も交えながら、熱心に講習していただいたきました。
20150623225824749.jpg


陸上競技だけではなく、サッカーやバレーボールなどに携わっている方もいた今回の講習会、

それぞれに活用し、今後に役立てて頂きたいと思った二時間半でした。

テーピングを有効活用できるよう、私自身も再度勉強です!!

次回も是非開催をお願いしたいと思ったテーピング講習でした。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

6月22日(月)AC練習日!



こんばんは。
スタッフの坂本です。

夕方になってもだいぶ明るくなってきましたね!
今日もACの練習でしたが19時過ぎても明るくて
まだ練習したいー!と思った人もいるかもしれないですね😊💕


今日の練習も
基本動作を終えた後スタートの練習をしました!
私もスタートの練習をしたのですが、、、
スタートは奥が深いなあ。と。
わたしが中学生の時から課題のスタートダッシュ。。。
何年たっても課題でした。笑
人によってブロックの角度足をのせる位置など様々ですよね!
人のスタートの仕方を見てみると
何か発見があるかもしれませんよ☺️👍
自分はスタートが苦手だ😔と思う人必見です☺️👌


その後は短距離は折り返し走!
皆さん頑張っていましたが、
ゴールの手前で力を抜いてしまう人が目立ちました。。。
ゴールの手前、ゴールで止まるでわなく、
ゴールを走り抜けるようにしましょうね!
でも2セット目はだいぶできていたと思います😊✨



最後は体幹トレーニング。
去年より強くなった選手もいますね!
でも体幹トレーニングが苦手の選手が多いですね!
これからも体幹トレーニングをしていくので
頑張りましょう😉💕





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

DASH教室!2015 詳細決定! 申し込みは7月1日から!

こんばんは。

皆様お待ちかね!

そして、早くから問い合わせをいただいていた教室の詳細が決まりました。

そうです!

小学生 夏休み 愛鷹DASH!教室 2015

の詳細が決まりましたので、お知らせいたします!

毎回毎回、自己記録を更新するだけでなく、これを機会に走れる自分に
出会うことで他のスポーツにチャレンジしたり、走る教室に入ったりと・・・
運動に接するいい機会になった子どもがすでに200人以上!

今年も、そのきっかけ作りを応援するために教室を企画しました!

20150621blogDash.jpg


主催 : 愛鷹広域公園

共催 : NPO法人スポウエルアスリートクラブ

後援 : 沼津市教育委員会 ・ (株)ミズノ  の事業です!


沼津市内の小学生(対象学年)には、学校を通じて案内が配布されます!

勿論、沼津市外の小学生もお申込みいただけますよ!(^^)!

また、ホームページにも申込用紙をご用意いたしますのでそちらをダウン
ロードしてお使いいただいても構いません(*^-^*)

定員になりましたら締め切りとさせていただきますので、お申込みはお早めに・・・!

お問い合わせもお気軽にどうぞ!お待ちいたしております(*^-^*)



申込み開始は、7月1日からですので、もう少々お待ちくださいね!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg



6月20日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。

最近は雨が降ったり止んだりと言った天気で
すっきりと晴れた日が余りないですね。
まだしばらくはこんな天気が続きそうですが
雨が降ると部活などは室内練習になり
階段トレーニングや補強運動などを行うと思います。
走っていて自分が弱いなと思う部分を
室内トレーニングの時間を使ってしっかりと強化して行きましょう。
また室内は下が硬いので
疲労をためないようにケアをして行きましょう。

今日はACの練習が愛鷹競技場でありました。
暑過ぎず寒過ぎずで今日も選手達にはとても走りやすかったと思います。
トレーニングをしている人以外にも犬の散歩をしている人や
家族で遊びに来ている人たちの姿もたくさんありました。
選手達もアップを始め基本動作からです。
動きが雑にならないように
一つ一つの動作を丁寧に行いましょう。
基本動作を終えたら坂ダッシュです。


2015_0620_(1).jpg


坂を登り切ってからの切り替えも上手に出来ています。


2015_0620_(2).jpg

坂の途中からのスタートですが、皆スタートからしっかりと全力で走っているためスピードに乗った走りが出来ています。

2015_0620_(3).jpg

今日はそこまで長い距離と本数はやりませんでしたが、一本一本しっかりと全力で出来ました。

2015_0620_(4).jpg

小学生の選手も中学生の選手たちと同じ練習をこなしますが、中学生に負けじと元気があります。

坂ダッシュをやった後は皆で競技場外周のリレーを行いました。
短距離の選手は中々走ることがないため
走り終わった後、かなりきつそうな顔をしていましたね。
中には走り終わった後
思っていたよりもタイムが速く、自分のタイムに驚いていた選手もいました。
最後は少しきつかったとは思いますが、皆でリレー形式でやれば
ちょっとした緊張感もあり楽しく練習ができます。
大会も多く午前中と午後の2部連をやっている選手は
疲労をためないようにしっかりとケアをして下さい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

6月19日(金)

こんにちは。スタッフの芦川です。
最近、大会や記録会が続いているので、疲れがたまっていませんか?
しかも、すっきりしない天気に、気分までどんよりしてしまいがちですよね。

そんな時は、「少し休みなさい」と、神様が言っているのかもしれません。
お風呂にのんびり入ったり、マッサージに行ってみたり、
カラオケで大きな声を出したり、自分の好きなことやリラックスできることを
進んでやってみるのも、いいかもしれませんね。

好きな食べ物を食べるのも、いいと思います。
桜井コーチのブログにも書いてありましたが、たまには「ポテトチップス」などの
お菓子とジュースで、心と体を満足させてあげるのも、一つの方法かもしれませんね。

たまには、頑張っている自分へのご褒美を、あげてくださいね~~~。

私も、よく自分へのご褒美をあげて、疲れをとっていますよ。
(いやいや、ごくたまに。。。です))^o^(

あと、息子の好きな、「ウルトラマンギンガ」の歌を、一緒にノリノリで歌って
ストレスの発散をしています。


ウルトラマンギンガの歌



たった一人でも 君を守りたい
いつも いつも いつも いつも
側にいるから
どんなに辛くて どんなに苦しくても
きっと きっと きっと きっと
ゴールは近いから

星空に 輝けギンガ
もう一度 君に会うために

その胸に宿した 夢のつばさ広げ
高く 高く 高く 高く
空へ飛び立て


いつも、皆さんの側にいます。困ったときは、声をかけてくださいね。
どんなに辛くて、苦しい時期があったとしても、
進むことをあきらめなければ、ゴールは必ず近づいてきます。



人は、これなら自分にもできそうだと、確信しているものを夢にするそうです。
自分にはできないと思っていることを、夢にはしないそうですよ。

なるほどな~~と思いました。
皆さんの夢は、どうですか????

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日は、JC富士の練習がありました。
雨の予報で、心配していましたが、みごとに雨があがってくれました。

「雨だから、休みたかった」
と言って、気分が下がっていたお友達も、
あっという間に元気な笑顔を見せてくれました。
150619-3.jpg 150619-4.jpg 150619-5.jpg 
あれ?何故か、写真が小さくなってしまいましたが
今日は、ジグザグ走をしました。
全力で走っている時に、ストップをかけながら方向を変えるのは
けっこう難しいですね。
「僕は、これが苦手みたい。カーブを走るのも。まっすぐだといいんだけどな。」
と、自分の走りを分析していました。
逆に
「こういうの、得意なんだよね~~」と笑顔の子も(^O^)
小学生の頃の「苦手」は、本当は苦手ではない事も多々あります。
ただの、「経験不足」であることも、けっこうあるんです。

苦手と思い込んで終わってしまうと、ずっと苦手意識がついてしまいます。
「何だか今日は上手くできなかったけど、楽しかったな。今度またやってみよう。」
という気持ちで終われるようにすれば、「楽しかった」が記憶に残り、「苦手」は忘れてしまいます。
なので、私たちは、できるだけ
「今日も楽しかったな~~」
で終われるように、トレーニングを考えて行うようにしています。

 150619-8.jpg  
今日は少し長い距離にもチャレンジしてみました。
競技場1周。
400m、長かったね。ずっと全力で走るのは、苦しかったね。
ゴールした後は、少し辛そうだったけれど、あっという間に回復してしまう体力と若さ。
いいな~~、若いって

と思ってしまう、私でした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

6/18(木) RCとKC 雨でも楽しく元気よく(*^^*)

こんばんは。
なんとなく冷たい雨ですね・・・。
このところRCは晴れ続きでしたが、
ついに今日は…ぐずついた天気になってしまいましたね。

でも、そんな日だからこそ、
トレーニングルームで、いつもとは違ったトレーニングに挑戦!
250618RC1

長い距離を走るためには、
いろいろなポイントを鍛える必要があるということで…
250618rc02

今日は、ゆったりと色々なポーズをとりながら、
ストレッチをしたりインナーマッスルを鍛えたり…
身体をほぐしたり、筋力をつけたり・・・と、たくさん経験できました!

250618rc03
 

改めて自分の弱い部分に気づくともに、深く深く反省した私・・・(;_;)

今日のようなトレーニング、これからも少しずつ取り入れていきます!
そして、家でも続けていきたいですね。
継続は力なりです。頑張りましょう♪

そして午後は・・・KCのトレーニングでした!!
150618k1 

今日は「バランス&パワー」のトレーニング!
150618k4
 
 
150618k7 

150618k5 

150618k2 

150618k3 

150618k6 

150618k8 

丁寧に何度も繰り返して、感覚をつかんでいきます。
どこに力を入れるのか、どこを意識して動かすのか…
子どもたちなりに考えて工夫していきます。

150618k9 

すっかり仲良しになったキッズさん。
応援しあったり、競い合ったりして、楽しいトレーニングをしていますね♪

今日は一人お休みでしたが、来週は全員そろうといいね!
来週もなかよく楽しくトレーンングしましょうね♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

6月17日(水)

こんにちは、スタッフの三田です。

14日の日曜日は、草薙陸上競技場全国小学生交流大会県選考会が行われました。
出場した選手の皆さん保護者の皆さんお疲れ様でした。
静岡は明け方から雨が降っており
私が草薙競技場に着いた時にもまだ少し雨が降っていました。


2015_0614_(1).jpg

選手たちが来る頃には雨も止めばいいなと思いながら家を出ましたが
雨もすぐに止み気温も暑過ぎず涼し過ぎずと言った感じで
選手たちにとっても良かったのではないかと思います。


2015_0614_(2).jpg 2015_0614_(3).jpg

9時に選手も集合し1次アップを開始しました。
草薙競技場は初めての選手も多く、いつも大会を行う競技場に比べ
移動時間が少し長くなりましたが、そんな疲れも見せず朝から元気いっぱいでした。


2015_0614_(4).jpg 2015_0614_(5).jpg

選手達の身体も2次アップでもとても動いていました。
一回一回基本動作をやる時はただやるだけでなく
動作のポイントを意識しながらメリハリをつけた動きで行いましょう。


2015_0614_(6).jpg 2015_0614_(7).jpg

競技時間が近づくに連れて緊張感が高まってきます。
初めて出場する選手も多く、初めて草薙競技場で走る選手も多くいました。
向かい風が強く吹く中でのレースとなりましたが選手達も目標をしっかりと持ち
レースに臨みました。

向かい風の中思うようなレースができず悔しい思いをしたと思います。
今回の経験を活かして同じ状況にあった時に
今度は自分が良かったと思えるようなレースを出来るようにしましょう。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

6月16日、曇り。

こんにちは!
スタッフの櫻井です。
全国各地で、竜巻や突風が起こり、
さらには浅間山の小噴火など、自然災害が増えているおり、
もしかして、富士山も噴火するのでは!?などと
少し不安になりながら生活している今日この頃です。

それでも、練習は日々続き、今週末には東海高校総体を控えており、天気が持つ事を祈っています。
私が高校生の頃、東海大会に出場できたのは、2回。
高校2年生の頃、三重県で開催された際には、見事なまでの大雨の中、
アップをサブグランドで行い、競技に臨んだことを思い出しました。
梅雨のこの時期、雨を逃れて開催されることを祈るばかりです。

さて、話は変わり、昨日の練習の最後、代表からお話がありました内容について。

ポテトチップスの話…。食べ過ぎてないですか??(笑)
好きな人は好きですよね~、
やめられない、止まらない・・・というキャッチコピーが耳残っていますが、
小中学生には、大好きなお菓子ランキングに入ってくる(?)ポテトチップス。
ポテトチップスのカロリーランキングというものがありましたので、ご報告まで(笑)

第5位 カラムーチョ ホットチリ味 約528kcal
第4位 すっぱムーチョチップス 約552kcal
第3位 ピザポテト 約556kcal
第2位 キャラメルコーン 約563kcal
第1位 わさビーフ 約598kcal

という、情報が・・・・
2位のキャラメルコーンが、ポテトチップの枠に入るのか?と思い上ながら、読んでいましたが、
以外にも、王道商品が入ってなかったです。
カロリーは、1袋でほぼ1食分に相当します。
食べるなら、1食に置き換えることを前提としなければ、カロリー過剰摂取で、ウエイトオーバーに…。
食べたい気持ちを抑えるのもストレス・・・。
それなら、友人や誰かと半分してご飯一杯と置き換えるというのも一つの手です。
でも、とにかく、食べすぎはダメということ。
食欲旺盛な小中高生の皆さん!
もう一度、言います。
食べ過ぎは、ダメということです!!(大人の皆さんも気を付けましょうね!)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

6/15(月)

こんばんは。
スタッフの坂本です。


6月ももう半ばですね。
最近、月日が経つのが早いなあ。。。。
と感じてます😭
でもそれは充実してる証拠なんだと思っています😎👍
今流行りのリア充ってやつですかね!笑


さて、今日はACの練習でした!
まずは基本動作!
慣れてきて適当になりがちだなと感じました。
つま先が下がってしまっている人
足を振り出してしまっている人、、、、
いろんな人がいます。
コーチたちに注意されている所を
もう一度意識しなおして基本動作をしていきましょう✨



スタブロの練習をした後
100H、400H、中高生、小学生に分かれて行いました。

中高生は160×2、300×1
160は終盤フォームが乱れがちになってしまいましたね。
終盤の走りはどうすれば乱れなくなっていくか、
自分なりに考えてみてください。
300は前半から突っ込めたと思います😊👍
前半からガンガンいく姿勢も大事ですね!

小学生は日曜日の試合の疲れもあったと思うので
120×3
疲れが残っていても、キッチリ走ることがでいましたね💓
素晴らしい☺️👌



暑くなってくると
冷たい物や甘い物が食べたくなってくると思います。
食べてはダメとは言いませんが、
たくさん食べたらどうなるか。
皆さん分かっていると思います。
自分をコントロールするのも練習です。
自分自身をコントロールできるようになっていきましょう!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

全国小学生陸上競技交流大会 静岡県選考会 in 草薙

 こんにちは。

今日は、
全国小学生陸上競技交流大会 静岡県選考会です!


朝からはっきりとしない天気で、コーチ陣がベンチの準備をしているときには時より雨もぱらつき・・・

しかし、日ごろの行いが良いのか、選手の集合時間には太陽が見えてきました♪

2015061401.jpg 
アップ場の横には昨年のこの大会では見ることの出来なかったものが!!!
あっという間ですね(笑)

さて9時からは1次アップの開始です!
2015061402UP1.jpg  

皆ぐっすりと眠れたとのことで朝からしっかりと身体を動かすことが出来ました。
2015061404UP2.jpg  
5年生大集合!?で、何をやるにもとても楽しそう!

2015061403UP3.jpg 
亜実さんも久しぶりの大会で緊張しているかと思いきや、スパイクを履ける感覚を楽しんでました!

2015061405UP4.jpg 
くるみちゃん。挨拶ですか???しっかりとカメラ目線の余裕!二試合目にして大物です(笑)

2015061406UP5.jpg 
 智陽さん。昨日の練習での修正がうまくできています!アップから真剣モードです!

2015061407UP6.jpg
理来くんも昨日言われた上半身の秘密をしっかりと修正していましたね!

2015061408UP7.jpg
晶大くんは、スタートからの中間疾走へのつなぎが上手になってきました!

2015061409FIELD.jpg
今年も「安藤スポーツ・食文化振興財団」さんの後援を頂きこの大会が開催されています!

さて、集合から4時間いよいよ本番です!

小学5年生男子100m
AC富士の理来くん
2015061410riku.jpg 
レースまでの集中の仕方に乱れがありましたね!もしその乱れが無ければアップもうまくいっていた
だけに・・・その乱れからか、今日はスタンド側に身体が開いてしまいましたね。
もし・・・できていたら・・・もし・・・乱れていなかったら・・・。
今日は、反省材料がたくさん出来ましたが、タイム自体は向かい風の中、良く走れました!次のレース
でリベンジを!

ACの晶大くん
2015061411akito.jpg 
アップの時から後半の走りが光っていました!
今までは、後半の走りにバラつきがみらえたものが、レースで見事に修正出来ました。
地道な練習の成果がレース中に修正できることは素晴らしいことです。
晶大くん自身は「ダメだったところどこですか?」と聞いてきましたが、その質問を「今日はどこが良かった
ですか?」と質問の仕方を変えるだけで、長所がもっと伸ばせますよ!短所を気にするのではなく長所を
目いっぱい伸ばして、短所を見えないようにしましょう!



小学5年生女子100m
ACの亜実さん
2015061412ami.jpg 
成長している証拠でもありますが、成長痛が長引きました。
思うように練習が出来ず、長い長いトンネルに入っていましたが、今日やっと思いっきり走ることが出
来ました。スパイクも久しぶり、レースも久しぶり・・・
そんな中でも、しっかりと昨年並みの走りをすることが出来たことは成長の証です!
昨年は、びっくりの7位入賞でしたが、今回は決勝に残れない悔しさを十分に味わったと思います。
この大会をきっかけに、徐々に調子を上げていきましょう!

まさかの同じ組。 ACの智陽さん と くるみさん
2015061413chiharukurumi.jpg 
お互いに緊張感タップリ!いつも練習で走っているとはいえ、レースとなるとお互いの緊張感がぶつか
り合います!

2015061414ck.jpg 
智陽さんは一つ一つの動きに力強さが身についてきました。左右に振れていた走りも徐々に改善され、
安定した走りが出来るようになってきたのは、幅跳びの練習や、高跳びの練習をやった成果でもありま
す。もし向かい風でなければ・・・。次のレースまで楽しみは取っておきましょう!

くるみさんは、スパイクを履いてから2レース目。同じチームに試合慣れした仲間がいたおかげで、過
緊張することなくレースに臨めました。前回のレースのように何をしたかを覚えていないようなことは
ありませんでしたが、レースを冷静に思い返すことができるようになると、またそこからがスタートラ
インです!今日の経験を大切に大会中の行動にも気を配れるようにしていきましょうね!


最後はレース後の選手たち!
2015061415.jpg 
終始、笑顔で大会に臨めることは大事なことです。

2015061416.jpg
ちびっこ応援団も、スポウエルアスリートクラブをしっかりと盛り上げてくれましたね!
次は君たちの番かもね♪

いつも言っていることですが、レースでしか感じ取れないものはたくさんあります
それは競技をしている、選手自身しかわからない感覚です!
誰が何を言おうと、自分が感じ取った感覚は大切に。。。
そして温めて、今後の練習に生かしていきましょう!


練習は、正直です。いかに丁寧に正確に真剣に出来たかで、それが大きな大きな宝物になること・・・
絶対に忘れないでくださいね!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 



6/13 東部強化記録会in裾野

こんにちは。スタッフの若林です。
本日は「東部強化記録会」でした。
天候も良く、気持ちよく試合ができましたね。
裾野競技場デビューの選手もいましたね。
20150613 (1) 

800m一摩くん。
スタートから自分のペースで走れました。
課題の2週目もペースが落ちずに安定して走ることが出来ました。
初の10秒台切り!自己ベスト更新おめでとう。
20150613 (2) 

800mの陸くん。
スタートダッシュで前に出て自分のペースをつくれましたが、
先頭が遠かったので、1週目は引っ張られてしまいました。
ラスト1週の粘りの走りは良かったです。
レース内容は良かったです。
20150613 (3) 

800mの陸翔くん。
長距離を始めて間もないが、様々な種目に挑戦し、
陸上競技の楽しさを感じることは大切です。
さらなる飛躍に繋げられるようにトレーニングを重ねましょう。
初の800mですので、自己ベストですね。
ここが出発点ですよ。
20150613 (4) 


400mHの藤川くん。
初のハードル種目挑戦。
自分でも気付いたようにハードルにビビってしまい、
うまく加速に乗れませんでしたが、
後半の200mは粘れました。
次走る時は2回目なので、今日のレースを参考に走れるので、
目標記録は達成してくれるはずです!!自己ベストおめでとう。
20150613 (5) 

100mの理紗さん。
最終学年となり、高校生活の陸上競技を満足して終われるように、
納得いくレースが出来るように、納得いくまでトレーニングを重ねていきましょう。
20150613 (6) 

100mの河野くん。
体調に不安のある中でのレースでしたが、
レースに向かって心と体を調整することの大切さと難しさを感じたと思います。
たくさん試合経験を積む事で、色々な状況に対応出来るようになります。
試合が1番の練習となります。
20150613 (7) 

100mの浅原くん。
スタートが出遅れてしまいました、焦らず後半も走れました。
アップの動きが良かったので、それを試合で発揮する能力が求められます。
普段の練習から試合を意識してトレーニングして行きましょう!
向かい風の中でのこの記録は自己記録相当になります。
20150613 (8) 

400mの桃さん。
高校生になり記録を更新している桃さん。
400mの走り方にも慣れてきたかな?
持ち味の前半からの走りは見事です。
念願の60秒切り!おめでとう!!
20150613 (9) 

400mの大勝くん。
課題を持って、試合に挑みました。
自己ベストおめでとう!51秒台突入!!
次は、アベレージを上げて、安定して走れるようにしましょう。
20150613 (10) 

400mの優斗くん。
前半からしっかりスピードを上げて走れないと記録も結果もついてきません。
前半から積極的にいきましょう。
20150613 (11) 

200mの由雅くん、藤川くん。
藤川くんは、由雅くんをかなり意識したレースでしたね。
周りが誰でも自分の走りが出来るようにしましょう。
由雅くんは、アップからよく動いていました。
が、後半に力んでしまうのはダメですよ。
練習から意識して修正していきましょう!
力んでしまうと由雅くんのいいところが消えてしまいますよ。
20150613 (12)
 
20150613 (14)

200mの理人くん。
アクシデントがありましたが、心を乱さずに試合に挑めました。
向かい風の中でしたが、しっかり走れました。
だんだんとスプリント力がついてきた証拠です。
どの競技を行うにしても、スプリント力は重要です。
持ち物の確認をs
 
20150613 (15)

200mの浅原くん。
試合時間が遅れてしまったり、急に日が隠れ、風が強くなり寒くなったり、
どんなコンディションでもベストの状態をつくり試合に挑めるようにしましょう。
向かい風の中での自己ベスト更新おめでとう!!
20150613 (16) 

元プロ野球選手の野村克也さんの言葉でこういう言葉があります。

「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」
その意味は、
「負けるときには、何の理由もなく負けるわけではなく、その試合中に何か負ける要素がある。
勝ったときでも、何か負けに繋がる要素があった場合がある」
試合に勝つためには、負ける要素が何だったか、どうしたらその要素を消せるかを考えて行く必要がある。
また、もし勝ち試合であっても、その中には負けに繋がることを犯している可能性があり、
その場合はたとえ試合に勝ったからと言って、その犯したことを看過してはならない。

試合での結果を受けて、反省し、見直し、改善する。
そのためには、原因が分からなければならない。
いい点も、悪い点も。
その上で、
自分がさらに成長できる選択をして行動に移して下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

6月12日(金)修正ポイント探し

こんにちは。スタッフの芦川です。

少し前のことになりますが
ある記録会で、私の大学生時代の恩師とお会いしました。
いろいろとお話しする中で私は
『走っていた頃の自分に、教えてあげたいことがたくさんあるんです。
(こうすれば、もっと速く走れるようになるよ)というアドバイスを。
そうしたら、あの頃、もっと速く走れたと思うんです。
戻れないかなぁ~~~。』

すると、先生は
『方法は1つだけあるよ。』
とおっしゃいました。
聴いてみると
『そのアドバイスを、生徒さん達に伝えてあげればいい。
あなたが昔、知りたかった速く走るためのポイントを。
今、速くなりたいと頑張っているみんなに。
あなたが、あなたにできなかったことを、生徒さんにしてあげればいいんだよ。』

そのとおりだな。。。。と思いました。

昔に戻ることはできないけれど
今、頑張って走っている会員の皆さんに
できるだけたくさんのことを伝えていけるように
努力していきたいと思っています。

そこで、恥ずかしながら初公開です。
中学生の頃の私。
画像が、悪すぎですね~~(^O^)
白いユニフォーム、54番が私です。
笑っちゃいますね)^o^(


細いですね~~。
ちゃんと、走ってますね~~。
若いっていいですね~~~。

でも、修正したいポイントだらけです。

皆さん、分かりますか?

スタッフの皆さんなら、分かりますよね。

150612-1 150612-2


150612-3  150612-4


150612-5
さあ、修正ポイントは分かりましたか?

キミなら、何とアドバイスしてあげますか?

それが分かれば、自分自身の走りのポイントも見えてくると思います。

この写真の見てほしいところは、
ストライド、つま先、着地の瞬間、後ろ脚です。

どうなっているのが、理想なのか。
もし、分からなかったら、スタッフの誰でもいいです。聴いてみてください。
直接、私に尋ねてくださっても、いいですよ

会員の皆さんの、走りの可能性は無限大です。
自分の可能性を信じて、まだまだ頑張っていきましょう。

大会で味わった悔しさは、大会で返す!!!

出場したかった「県大会」「東海大会」「全国大会」に出場できれば
自分と仲間の記憶に残り、

出したかったタイムを出せば
自分の歴史を記録に残せる。

陸上競技の醍醐味は、そこにあるのだと思います。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 



6/11(木) KCトレーニング

こんばんは。
梅雨入りしましたね・・・。
体調を崩しやすい季節です。
皆様気をつけてくださいね・・・。

さて今日は・・・
KCのトレーニングでした!!
全員そろって・・・しかし、なぜか今日は皆眠たい様子で(笑)、お母さんに抱かれながら来たお友達たち…。
それでも、スタジオにつくと お友達との再会に元気いっぱいな様子!(*^^*)
 150611kc1

今日は「投げる」トレーニング!
 
 最初はフープで。
 150611kc2

150611kc3
 
つぎはボールに持ち替えて・・・。
 
150611kc5 

150611kc7 

150611kc8 


上から…下から…  色々な投げ方を経験します!
 
 前回やったジャンプも皆上手♪

150611kc6 

150611kc4
 
来週もまた元気にトレーニングしましょうね♪
 
 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 


続きを読む

いまこそ!身体を整える時!

こんにちは。

皆さん、静岡新聞の記事をご覧になりましたか???

私たちコーチも最近の子供の姿勢の悪さに頭を抱えることが多々あります。

やはり、ゲーム、携帯、外で遊ばない・・・そんな影響が出ていることは言うまでもありません。

決して「やるな!」と言っているわけではなく、外遊びもせずに長時間上記のことをすることで、

本格的にスポーツをしようと思った時、その差は大きく出てくることは多々あります。

ケガをしやすい、しっかりとした基礎基本の運動が出来ない、左右バランスが崩れている・・・

自分が行っているスポーツの結果に満足いかない時、たくさんの練習をしているのに成果が出ない時・・・
努力の分だけ結果が出ない時・・・大会後に涙を流した選手も多々いることと思います!

そんな時に、自分の身体のバランスというものを今一度、疑ってみても良いかもしれません。


昔ほど、外遊びをしない子供たちが増え、自然と身についていたものが、そのような環境が無いがために
身につかなくなった能力・・・。数えはじめたら切がないのではないかと・・・。

スポウエルの会員様たちは、幸いなことにマシントレーニングをすることで、その部分を補っています。
とにかく、左右バランスを整え、同じように力が伝わるように左右差を無くす!

マシンの力に頼らなければならないことも多々あるわけで・・・

スポウエルの会員様でなくてもマシントレーニングの体験は無料で行えます!
是非問い合わせをしてみるのもよいかもしれません!

陸上競技を行っている選手なら、水曜日または木曜日の夕方以降に見学に来ると、専門的なトレーニングを
観れるチャンスが多々あります。

もしインドアトレーニング見学を希望でしたら
スポウエル健身塾」 055-973-3033 までお電話くださいね!

中体連で悔しい想いをした選手たち!

今からでも十分に間に合います!


是非見学・体験をしてみてください!


静岡新聞記事0608001


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 


6月9日、雨。

こんばんは!

スタッフの櫻井です。


今日は6月9日。

ロックの日です。特に意味はないですが…;^_^A

言ってみました(笑)


さて、昨日の坂本コーチのブログを読みながら、「うん、うん」と頷いていた私ですが、

きっと選手の皆さんも、「わかる〜!!!」と賛同したのではないかと思います。

全国に繋がる大会は、
小学生にも、中学生にも、高校生にも、成人にも、
全てにあります。


陸上競技をやるうえで、目標を高く持つことも大事です。

高い目標を持つことで、さらに自己ベスト更新にも繋がります。

目標達成に向け、日々の練習の中で、体力向上や技術向上などはもちろん大事です。

それらを積み重ねることで、さらなる自己ベストに繋がると思っていますが、

私の持論を付け加えると、

イメージトレーニングをすることも大事だと思っています。

自分が早く走る・高く跳ぶ・遠く跳ぶ・遠く投げる、良いイメージを頭の中で繰り返します。

そして『自分は出来る』という、マインドコントロールをすることも大事です。

最後に信じられるのは、自分自身です。

自分を信じて、選手たちには常に自分自身に挑んでいってもらいたいです。

一つの大会が終わるたび、気持ちの切り替えをして、常に前進する気持ちで!

20150609232628dda.jpg

スラムダンクの安西先生も、おっしゃっています。

バスケットボールはチーム戦での勝負です。
この名言も、残り時間わずかの中、22点差を目の前にした選手に対して発した言葉です。

陸上競技は個人での記録への挑戦です。
諦めない限り、自分への挑戦は続きます!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

6月8日(月)通信大会が終わって・・・


こんにちは!
スタッフの坂本です。
もう6月に入って1週間ですね。
東海地方は梅雨入りしたそうですよ😱💔
日中と朝晩ではだいぶ温度差があります。
体調を崩しやすいので気をつけてくださいね!


さて、先週の土日は
中体連がありましたね!
たくさんの県大会出場ベスト更新
おめでとうございます💕💕
この成果は今までの練習の成果ですね!!
三年生は最後の東部中体連。
どんな気持ちでのぞみましたか?


次のステージがある人、
初心にもどり、もう一度気持ちを入れかえて
頑張りましょう!

土曜日の試合を観させていただいて、
ふと、私の時はどうだったかな?と。
かれこれ7年前になります😓
中学1・2年はほんとにタイムが出なくて
小学生なみのタイムをバンバン出してました笑
陸上を辞めたい時期もありました。
しかし家族の支えコーチの支え
その他沢山の方々に支えられ続けることが出来ました。
3年生になる前にもう一度気持ちを入れかえ、引締め、
練習、試合にのぞみました。
中学最後の中体連ではタイムは決していいとはいえなっかたですが
100m、200mとも決勝に出場することが出来ました。

皆さんも分かっていると思いますが、
努力は嘘をつきません
今の結果に満足せず常に上を目指しましょう。

土日フルで試合に出た人もいると思います。
今日のACの練習はお休みなので、
身体を休ませてあげてください。
ケアを忘れずに!!
そして、明日から部活等もあると思います。
そこで疲労が残っていないようにしましょう。
















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

中学校東部通信大会 2日目

こんにちは。スタッフの若林です。
本日は、
「東部通信東部大会 2日目」です。

800mの陸くん。

自己ベストを5秒近く更新する事が出来ました。

練習で行ったスピード練習が形になってきました。
おめでとうございます!!

20150607東部中体連2日目 (1)  

 

800m一摩くん。

前半から積極的な試合展開。成長しましたね。

後半に粘れれば、さらに記録更新が望めます。

自己ベスト更新おめでとう。

全体の12番で県大会出場権獲得!!

県大会に向けて練習を積みましょう
20150607東部中体連2日目 (2) 

800mの稜也くん。

自己ベストを少しですが、更新出来ました。

2日間通して走ることが初めての経験でしたが、

ACでの練習の成果を生かせましたね。
少しずつでも前に進むことが大事です。
20150607東部中体連2日目 (3) 

200mの愛美さん。

前半で、周りに前に出られる試合展開でしたが、

持ち味の後半の走りが出来、抜き返しゴール。

全体の12位で、県大会出場権獲得!!

負けたくない気持ち。
心で負けないことも必要です。それも競技力です。
20150607東部中体連2日目 (4) 

200mの友誉さん。

最後まで諦めずに走れました。

ピッチを落ちずに走れることは素晴らしいです。

次の試合に向けて修正して、さらなる飛躍に繋げられるようにしましょう。
20150607東部中体連2日目 (5)


200mの戸塚くん。河野くん。

沼津教室の選手と富士教室の選手が同組での試合。

練習場所は違えど、思いは同じ。

しかし、試合となれば、真剣勝負です。

戸塚くんは、全体の10位で県大会出場権獲得!!

河野くんは、思い通りのレースが出来ず悔しい思いをしましたが、

この経験を次に生かさないと勿体無いですよ。

試合での借りは試合でしか返せません。

20150607東部中体連2日目 (6)  

200mの由雅くん。

課題の前半はよかったのですが、後半が…

本人も自覚しているように、決勝での修正を出来るようにしましょう。

決勝進出!!
20150607東部中体連2日目 (7)

100mHの小晴さん。

昨日の疲労もありましたが、さらに自己ベストを更新し決勝進出!!
15秒台突入おめでとう!!

20150607東部中体連2日目 (8) 

110mHの理人くん。

スタートで事件が…

なんとか全体の13番で県大会出場権獲得!

県大会では、ポカをしないようにね!!

 20150607東部中体連2日目 (9)

 

110mHの竜志くん。

全体の9位で県大会出場権獲得!

練習通りに切り替えが上手に出来ました。

目標の県大会進出おめでとう。

20150607東部中体連2日目 (10)  

 

200m決勝の由雅くん。

6位入賞!!おめでとう。
疲労困憊の中、課題をもってのレース。
こういう体の状態だから試せること、見えてくるものもあります。
捨て試合をせずに、この経験を糧にして県大会につなげられるようにしていきましょう。
頭で理論を考えすぎず、一旦無になって走ってみましょう。
頭で走るのも大事ですが、体を思い通りに動かすことが出来れば好記録は自ずとついてきます。

20150607東部中体連2日目 (11)

 

100mH決勝の小晴さん。

5位入賞!!おめでとう。

スタートが遅れてしまい、焦ってしまいましたね。
いい走りが出来るようになったので、どんな状況でも安定して走れるようにしましょう。
20150607東部中体連2日目 (12) 

この大会で、良い思いをした選手も、悔しい思いをし、涙を流した選手もいたでしょう。
涙を流すということは、それだけ陸上競技に対して本気だったからです。
しかし、それだけで終わらないようにして下さい。
もう、次のレースは始まっています。
反省することも大事ですが、過去をいくら振り返っても前には進めないです。
失敗の根拠さえ、はっきりしていればいい。それは次につながります。
何が足りなくて、何が必要なのか?
それが分かることで、日頃の生活態度、練習態度が変わります。
「もうダメ」・「この程度でいいか」ではなく、「まだダメ」・「もっと出来る」と思うこと。

努力は無限です。

君たちの可能性も無限です。


このくらい、この程度・・・
と考えることで限界は決まります。
限界はまだまだ先にあります。
限界はつくるものでなく、超えるものです。
昨日の自分を超えることで成長していきます。
小さな一歩かもしれませんが、積み重ねれば大きな功績となります。
他人が認める努力をしてみましょう。
陸上競技に対しての努力が分からないという選手は、コーチたちに聞いてみて下さい。
たぶんびっくりするような努力をしていると思います。
自分の世界だけで陸上競技をするのではなく、大きな視野を持った選手へ成長して欲しいです。

ただ、自分のいい点、持ち味を見失わないで下さい。
ポジティブに失敗を反省し、明日からの練習に挑めるモチベーションにつなげて下さい。

自己ベストを出す、県大会に出場する。
それは、賞賛に価します。
しかし、それだけに捉われないで下さい。
自分の目標を達成できることが素晴らしいです。
納得のいくレースが出来るのは、生涯で1本か2本です。
私の高校時代の恩師が言っていた話です。
その時は、理解できなかったですが、
自分の思い描くレース内容、練習の成果が一致し、記録がついてくる。
私は何百と試合をしてきましたが、今までに2回だけです。
自分がどこで納得するかです。
自己研鑚をし素晴らしい試合が出来るように準備を整えましょう。

選手の皆様、保護者の方々2日間お疲れ様です。
東部通信は終わりましたが、試合はもう始まっています。
明日から新たな一歩を踏み出せるようにしましょう!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

中学東部通信大会2日目 速報9

男子110mH
 後藤竜志(沼津第3) 17秒47 9位で県大会へ

 鈴木理人(富士須津)18秒22 13位 県大会へ



速報はこちらでもご覧になれます!
        ↓

静岡県中学校総合体育大会陸上競技大会東部地区予選会


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

中学東部通信大会2日目 速報8

女子100mH
 石川小晴(三島北)15秒90 自己新 決勝へ



速報はこちらでもご覧になれます!
        ↓

静岡県中学校総合体育大会陸上競技大会東部地区予選会


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

中学東部通信大会2日目 速報7

男子200m
 田島由雅(吉原北) 23秒99 決勝へ

 河野健斗(吉原第二)24秒69

 戸塚   諒(三島北) 24秒19 10位で県大会へ 




速報はこちらでもご覧になれます!
        ↓

静岡県中学校総合体育大会陸上競技大会東部地区予選会


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

中学東部通信大会2日目 速報6

女子200m
 山崎友誉(三島北) 29秒11

 渡邉愛美(吉原北) 28秒39 11位で県大会へ




速報はこちらでもご覧になれます!
        ↓

静岡県中学校総合体育大会陸上競技大会東部地区予選会


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

中学東部通信大会2日目 速報5

今日もレース日和ですね!

皆様の活躍を期待しています!

さて、早速速報を!

 男子共通800m
  
    鈴木一摩 (吉原第2)2分13秒58 自己新  12位で県大会へ
  
    加藤   陸 (吉原第2)2分18秒39 自己新
  
    花田稜也 (沼津第3)2分27秒08 自己新



速報はこちらでもご覧になれます!
        ↓

静岡県中学校総合体育大会陸上競技大会東部地区予選会


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 



AC COUNTER
プロフィール

SPOWELL-AC

Author:SPOWELL-AC
☎FAXともに
 055-939-1700
mail
 info@spowell-ac.com

最新記事
カテゴリ
携帯の方はこちらから
QR
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク