こんにちは。スタッフの若林です。
本日は、
「東部通信東部大会 2日目」です。
800mの陸くん。
自己ベストを5秒近く更新する事が出来ました。
練習で行ったスピード練習が形になってきました。
おめでとうございます!!
800m一摩くん。
前半から積極的な試合展開。成長しましたね。
後半に粘れれば、さらに記録更新が望めます。
自己ベスト更新おめでとう。
全体の12番で県大会出場権獲得!!
県大会に向けて練習を積みましょう。
800mの稜也くん。
自己ベストを少しですが、更新出来ました。
2日間通して走ることが初めての経験でしたが、
ACでの練習の成果を生かせましたね。
少しずつでも前に進むことが大事です。
200mの愛美さん。
前半で、周りに前に出られる試合展開でしたが、
持ち味の後半の走りが出来、抜き返しゴール。
全体の12位で、県大会出場権獲得!!
負けたくない気持ち。
心で負けないことも必要です。それも競技力です。
200mの友誉さん。
最後まで諦めずに走れました。
ピッチを落ちずに走れることは素晴らしいです。
次の試合に向けて修正して、さらなる飛躍に繋げられるようにしましょう。
200mの戸塚くん。河野くん。
沼津教室の選手と富士教室の選手が同組での試合。
練習場所は違えど、思いは同じ。
しかし、試合となれば、真剣勝負です。
戸塚くんは、全体の10位で県大会出場権獲得!!
河野くんは、思い通りのレースが出来ず悔しい思いをしましたが、
この経験を次に生かさないと勿体無いですよ。
試合での借りは試合でしか返せません。
200mの由雅くん。
課題の前半はよかったのですが、後半が…
本人も自覚しているように、決勝での修正を出来るようにしましょう。
決勝進出!!
100mHの小晴さん。
昨日の疲労もありましたが、さらに自己ベストを更新し決勝進出!!
15秒台突入おめでとう!!
110mHの理人くん。
スタートで事件が…
なんとか全体の13番で県大会出場権獲得!
県大会では、ポカをしないようにね!!
110mHの竜志くん。
全体の9位で県大会出場権獲得!
練習通りに切り替えが上手に出来ました。
目標の県大会進出おめでとう。
200m決勝の由雅くん。
6位入賞!!おめでとう。
疲労困憊の中、課題をもってのレース。
こういう体の状態だから試せること、見えてくるものもあります。
捨て試合をせずに、この経験を糧にして県大会につなげられるようにしていきましょう。
頭で理論を考えすぎず、一旦無になって走ってみましょう。
頭で走るのも大事ですが、体を思い通りに動かすことが出来れば好記録は自ずとついてきます。
100mH決勝の小晴さん。
5位入賞!!おめでとう。
スタートが遅れてしまい、焦ってしまいましたね。
いい走りが出来るようになったので、どんな状況でも安定して走れるようにしましょう。
この大会で、良い思いをした選手も、悔しい思いをし、涙を流した選手もいたでしょう。
涙を流すということは、それだけ陸上競技に対して本気だったからです。
しかし、それだけで終わらないようにして下さい。
もう、次のレースは始まっています。
反省することも大事ですが、過去をいくら振り返っても前には進めないです。
失敗の根拠さえ、はっきりしていればいい。それは次につながります。
何が足りなくて、何が必要なのか?
それが分かることで、日頃の生活態度、練習態度が変わります。
「もうダメ」・「この程度でいいか」ではなく、「まだダメ」・「もっと出来る」と思うこと。
努力は無限です。
君たちの可能性も無限です。
このくらい、この程度・・・
と考えることで限界は決まります。
限界はまだまだ先にあります。
限界はつくるものでなく、超えるものです。
昨日の自分を超えることで成長していきます。
小さな一歩かもしれませんが、積み重ねれば大きな功績となります。
他人が認める努力をしてみましょう。
陸上競技に対しての努力が分からないという選手は、コーチたちに聞いてみて下さい。
たぶんびっくりするような努力をしていると思います。
自分の世界だけで陸上競技をするのではなく、大きな視野を持った選手へ成長して欲しいです。
ただ、自分のいい点、持ち味を見失わないで下さい。
ポジティブに失敗を反省し、明日からの練習に挑めるモチベーションにつなげて下さい。
自己ベストを出す、県大会に出場する。
それは、賞賛に価します。
しかし、それだけに捉われないで下さい。
自分の目標を達成できることが素晴らしいです。
納得のいくレースが出来るのは、生涯で1本か2本です。
私の高校時代の恩師が言っていた話です。
その時は、理解できなかったですが、
自分の思い描くレース内容、練習の成果が一致し、記録がついてくる。
私は何百と試合をしてきましたが、今までに2回だけです。
自分がどこで納得するかです。
自己研鑚をし素晴らしい試合が出来るように準備を整えましょう。
選手の皆様、保護者の方々2日間お疲れ様です。
東部通信は終わりましたが、試合はもう始まっています。
明日から新たな一歩を踏み出せるようにしましょう!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ
電話・FAX 055ー939ー1700
Mail info@spowell-ac.com
・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013