5月31日(日)

こんにちは、スタッフの三田です。

昨日は富士陸上競技場で富士春季陸上競技記録会が行われました。
出場した選手の皆さんお疲れ様でした。
ACからも選手が出場し、AC所属の選手も学校名で出場していました。
朝は少し涼しく、選手たちにとっては丁度いいかと思いましたが
時間が経つに連れてどんどん日差しが強くなり
暑くなってしまいました。
朝には白かった私の腕も帰る頃には真っ赤になっていました。
動いていなくても日向にいるだけで汗が出てきてしまうほど暑く
選手たちには、暑さ対策を取りながらの大会となったので
良い経験になったと思います。
日向と日陰では気温も大分違うので、朝のアップでは日陰の場所を見つけてアップを行いました。


2015-05-31-0.jpg

晶大君と理来君の100mのアップです。
晶大君は幅跳にも出場していたため、アップは抑えめに行い
理来君は100m1本のためしっかりと身体が動くようにアップを行いました。
普段は別々の場所で練習をしている2人ですが、とても仲のいい2人です。
でも昨日のレースはお互い同じ組で負けられないレースになりました。


2015-05-31-1.jpg 2015-05-31-2.jpg

どんどんと気温も高くなり2人ともレース前にばてないように水分補給をまめに取るなど
細かく休憩をはさみながらアップを行いました。


2015-05-31-3.jpg

これから気温も上がって行き、その時のコンディションによってアップの仕方も変わってきます。
小学生の選手達も大会を通して少しずつ慣れて行きましょう。
来週には東部中体連、再来週には全国小学生交流大会県選考会があります。
中学生の選手は力が発揮できるように、この1週間しっかりと調整をして
小学生の選手もあと2週間しっかりと準備をして行きましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

5/30 第12回富士春季陸上記録会

こんにちは。スタッフの若林です。
本日は晴天に恵まれた中で
「第12回富士春季陸上記録会」が行われました。
スポウエルAC並びにスポウエルAC富士の名前で出場する選手皆で、一次アップ。
小学生から所属をし、中学生になり今日は一番の先輩!!
今日は、引っ張ってもらう立場から引っ張る立場になりました。
選手の成長している姿をみると嬉しい気持ちでいっぱいです。
20150530 (1)
走り幅跳びの晶大くん。
最終跳躍で記録を伸ばすことが出来ました。
助走を練習と同じように出来るようにするには、常に安定して走れるようになることが必要です。
20150530 (2)

100mの愛美さん。
スタートの場面です。
すぐに起きてしまい失敗レースになりました。
そこから後半立て直しましたが、短距離はスタートが大事です。
練習から鋭くスタートが出来るように練習を重ねましょう。
20150530 (3)

砲丸投げの小晴さん。
出場!!
試合に出ることで、練習では見えない課題が、見つかります。
試合が一番の練習となります。
感じた経験は財産です。
来週の試合で修正できるように練習をしましょうね。
20150530 (4)

100mの夏来さん。
今シーズン初レース。
やっと走れるようになり、久しぶりの試合で、ドキドキして緊張していましたね。
ドキドキではなく、ワクワクして試合に挑めるようになるといいですね。
緊張をコントロールし、試合を楽しめるようになったら、走ることがもっと楽しくなりますよ!!
20150530 (5)

100mの栞帆さん。
学校名での初レース。
写真をみてスタートの修正点が分かるかな?
一歩目をブロックを上手に利用して走れるようにしましょう。
20150530 (6)

100mの河野くん。
スタートからうまく走れるようになってきました。
向かい風に負けずに、後半を走り切ることが出来たらさらに記録はついてきます。
そのためには、自分の体を支えることが必要です。
20150530 (7)

100mの由雅くん。太紀くん。
隣同士でのレース。
チームメイトでもありますが、ライバルでもあります。
お互い高め合える関係を構築していきましょう。
20150530 (8)

100mの浅原くん。
入会してから少しずつ走り方を修正している最中です。
いい動きとは何か?理解してきているかな?
ドリルから少しずつ修正していきましょう。
20150530 (9)

100mの智陽さん。
走りが少しずつ安定してきましたね。
最初から最後までいい動きが継続できるようにしましょう。
20150530 (10)

100mの理来くん。晶大くん。
富士教室と沼津教室と練習する場所は違えど、持っている志は一緒。
だから、試合や健身塾でしか合わないけれど、仲良しです。
しかし、どんなに仲良くても試合ではライバル。
お互いに意識をしながらのレースでしたが、
どんな状況でも自分の走りが出来るようにしましょう。
20150530 (12)

100mの理人くん。
練習の通りに出来ましたか?
向かい風の中のレースでしたが、ハードル間を3歩であと少しでいけます。
しかし、写真を見て分かるように修正点がありますね。
そこを修正できれば、引っかからずにハードリングが出来るようになってきます。
後は、最後まで諦めずに走り切りましょう。
今日はどうでしたか??
0.01秒を追及するのが陸上競技です!!
20150530 (13)

走り高跳びの智陽さん。
前回の経験したから少し落ち着いて試合に挑むことができたように見えました。
楽しみながら競技が出来ることが、技術向上につながります。
20150530 (14)

1500mの陸翔くん。
中学生になり、初の長距離のレース。
自分のやりたい競技を選ぶことが、前向きに競技に取り組めるきっかけになります。
20150530 (15)

1500mの一摩くん。
ペースが遅く、レースを引っ張る展開に。
自分でレースを作ることが出来るのようになるのは、走ることに自信がついてきた証拠です。
成長の証です。惜しくも自己ベストは更新できませんでしたが、レース内容は◎です。
20150530 (16)

走り高跳びの小晴さん。
背面跳びを練習中。
試行錯誤の中で、成長していきます。
空中でも、自分の体を思い通りコントロールできるようにしましょう。
20150530 (17)

200mの栞帆さん。
スタートからゴールまで、いい動きを継続できるようにしましょう。
20150530 (18)

200mの愛美さん。
100mからスタートの修正が出来、うまく走れました。
コーナリングがもう少し上手に走れたら、タイムがさらに短縮出来ます。
ラスト40mが課題ですね。
最後までいい走りを継続できるようにしましょう。
自己ベストおめでとう!!
20150530 (19)

200mの由雅くん。河野くん。
コーナリングをもう少し攻めることが出来るように練習しましょう。
コーナーの出口から直線にうまくつなげられるかが大事です。

20150530 (21)

200mの浅原くん。
自己ベスト更新おめでとう。
200m走り切れる体力は短距離選手には、とても大事だと思います。
練習をし、さらにタイムを短縮できるようにしましょう。
20150530 (22)

200m理人くん。
最後まで安定して走れました。
走力はハードルにつながるので、走ることを疎かにしないようにしましょう。
自己ベスト更新おめでとう。
20150530 (23)

来週には東部中学通信が始まります。
最後の追い込みとなります。
練習の成果が、試合で発揮されるようにしましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

5月29日(金)

こんばんは。スタッフの芦川です。

今日から県インターハイが始まりましたね。
朝から速報が気になって気になってしかたがない私でした。
皆さん、頑張っていますね。

大事な大会で、自己ベスト記録を更新できる人は
そんなにたくさんはいないと思います。

緊張して、自分の力が発揮できなくなったり
いつもと違う競技場のため、落ち着くことができなかったりして
本来の力を出せずに終わってしまう人もたくさんいると思います。

そんな中で、今日、
自己ベスト記録を更新できた人は、
自分に自信を持っていいと思いますよ。
精神的な強さを手に入れたのですから。

今日、レースを終えた皆さんは、お疲れ様でした。
まだまだ、あと二日間あります。
明日からの二日間も、応援していますよ~~~。
今日の疲れをしっかりとって頑張ってくださいね。


昨日は、JC富士の練習がありました。
久しぶりに富士川体育館での練習となりました。
そして、明日が運動会という人が多かったので
体育館にミニ校庭を作って練習しました。

校庭のカーブはキツくて、走りづらいですよね。
しかも、砂ですべって、うまく走れません。
そこで、ミニ校庭で練習です。

カーブはどうしたら上手く走れるかな?
150529-2.jpg150529-1.jpg  150529-3.jpg 150529-4.jpg

身体の傾き、目線の方向などを確認します。
だんだん上手になりましたね。

次は、運動会やリレー会に向けて、忍者修行をしました。
コーチの指示した通りに素早く動くことができるかな?
150529-5.jpg 150529-6.jpg 150529-7.jpg 150529-8.jpg 150529-9.jpg 150529-10.jpg
走っては止まってポーズ、走っては止まってポーズを繰り返すうちに
こうなってしまいました(^o^)
150529-11.jpg 150529-12.jpg
それでも、元気なみんなです。
少し休めば、次の種目も進んで行ってくれます。
次は、何かな?

150529-13.jpg 150529-14.jpg 150529-15.jpg 150529-16.jpg 150529-17.jpg 150529-18.jpg
最後はボール運動と、マーカー取り競走をして終わりました。

今日もたくさん身体を動かしましたね。

リレー会の結果、教えてくださいね。
それから、明日の運動会も、頑張ってください。

来週、結果の報告を楽しみにしていますね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

静岡県インターハイ速報2

400m 男子準決勝 杉山紘平(高3)49秒14 1組3着 自己ベスト更新して決勝へ

400m 男子決勝 杉山紘平(高3)49秒96 8位

惜しくも東海出場ならず。

今までの努力を間近で感じていただけに残念でなりませんが、昨年の記録を思えば、ここへきて自己記録を更新
して決勝まで進めてことを褒めたたえるべきでしょう!

今ある力を十分に発揮した紘平君。立派でした!


速報はこちらでも見えます
      ↓

静岡県高等学校陸上競技対校選手権大会

静岡県インターハイ速報1

今日から静岡県インターハイ予選開幕です!

和歌山へ行けるのは誰か???

AC関係者の速報です!

400m女子 畠山桃(高1)60秒34 1組4着 自己ベスト更新
400m男子 杉山紘平(高3)50秒46 5組2着 準決勝へ
1500m男子 榎木雅也(高1)4分05秒69 3組6着 自己ベスト更新


1年生ながらラウンドが上がって自己記録を更新する2人は素晴らしいですね!
決勝へは進めませんでしたがきっといい経験になったはず!

紘平君も準決勝頑張ってください!


速報はこちらでも見えます
      ↓

静岡県高等学校陸上競技対校選手権大会

夏のイベントのご案内(*^^*) & キッズさんは元気いっぱい(*'▽')

こんばんは

最近は真夏日が続いていますね。
まだ5月だというのに、びっくりです!
急に気温が上がったので体がついていけなくて、
疲れやすいと感じているのは私だけでしょうか?


さて、今日は、夏休みのイベントについて少しだけ告知をさせてください!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年もやります!
「小学生 夏休み 愛鷹DASH!教室 2015」


日程が決まりましたのでお知らせいたします。

前期・・・7月29日(水) 30日(木) 31日(金) の3日間
後期・・・8月10日(月) 11日(火) 12日(水) の3日間

前期・後期ともに、
9:30〜11:30の2時間のトレーニング


対象は、小学4年生から6年生!

定員は、前期・後期ともに
40名!



詳細が決まりましたら、
案内チラシ・応募用紙をホームページ、blog、Facebookに掲載いたします!
お問い合わせは受け付けておりますので、事務局までお気軽にどうぞ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


また、8月4日(火)、25日(火)には、
中学生以上を対象に「上級救命講習会」を計画しております。

こちらも詳細が決まり次第、ホームページ、blog、Facebookでご案内いたしますね!




★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・

本日午後はKCのトレーニングでした。

今日は一人お休み。集まったみんなは元気いっぱい!
20150529kc1 



バランス感覚のトレーニング。
20150529kc2 

両手で大事にボールを持って・・・
20150529kc3 


パカポコはだいぶ上手になりました。
集中している間は…(笑)
20150529kc4

この時期に、遊びを通して様々な運動経験をすることは、とても大事な財産になります!
普段の生活の中でも、色々なことにどんどんチャレンジできるようになっていきます!


来週も元気にトレーニングしましょう♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

熱い戦いと・・・そして、パフォーマンスアップのためにも!マル秘講習!

こんにちは。

いよいよ、今週末は県インターハイ(県高校総体)です。
ACの登録メンバーは5名、ACのOB・OGを見ると4名の計9名が出場します。

種目も400m 800m 1500m 110mH 400mH 砲丸投げ ハンマー投げ 八種競技 七種競技 リレー 
と多岐にわたります。

ACに所属中または現在、すべての種目練習を行ってきたわけではありませんが、高校入学以前に基礎基本を
徹底し、身体の正しい使い方を積み重ねた成果として多岐にわたる種目に適応できるような身体つくりが出来て
います。もちろん、それだけでなく、健身塾でのインドアトレーニングなどで、身体を操る術を知っているからこそ、
高校での活躍も出来るのではないでしょうか。

何よりも高校生たちは、顧問の先生を信頼し、真剣に・前向きに練習に取り組んでいる姿があることは言うまでも
ありません。

週末は、ACの選手・スタッフ一同、全力で応援します!


さて、そんな活躍の裏舞台では、身体に疲労がたまり、思い通りのパフォーマンスを発揮できない
選手もいます。また、日常生活や学校生活で思わぬ痛みが出てしまうことも・・・


そんな方々には朗報です。

予防はもちろんのこと、実際にけがをしたとき、またリハビリをする上で大変役に立つテーピング
講座を開催します。

下記のチラシを見ていただけばわかる通り、だれでも・どこでも・保護者の方々でも張れるテーピングです。また、
講師の芥田晃志さんは様々な日本のトップアスリートを見てきた方ですので、その情報量は日本一と言ってもお
かしくありません。ぜひこの機会に受講してみてください。選手は、中学生以上からとなります。

とにかく人気講座ですので、申し込みはお早目に。

taping2015Blog_ページ_1

taping2015Blog_ページ_2

お申込みを心よりお待ちしております!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

5月26日、晴れましたね!

こんばんは!

スタッフの櫻井です。


今週末には、試合を控えている選手も多くいると思いますが、

1日1日をどのように過ごすかも大事な時期ですね!


月曜は、ACの練習があり、

それぞれの目標に向けて、取り組む姿勢が見て取れて、

とても充実した練習ができているな〜と関心して見させて頂きました。


そんな今日この頃、こんな言葉に出会いました。


20150527000047fe0.jpg


確かに!!!!

失敗は成功のもととよく聞きます。

それは練習でも、試合でも、同じことだと思います。

やらなければ何も始まらない。

選手の皆さんも、失敗を恐れず、次に活かす、そんな意識を持って、

試合や練習に臨んでほしいと思う今日この頃です。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

5月25日(月) AC練習日


こんばんは!
スタッフの坂本です!


もう5月終盤…。
来月で2015年も半分、、、
月日が経つのが早いですね。


今日はACの練習がありました。

基本動作を確認した後、200mのスタート位置からスタブロ練習。
バックストレートの直線での練習が多いですが、
今日はコーナーを使いました。(風も追っていたので)
みんなスピードが出てきていて、高校生にも中学生にも小学生にも
とてもいい刺激が入ったと思います😊💕







その後は種目練習。
ハードル、短長、短短、高跳びにわかれました。

短短は折り返し走。
終盤、きつくなってきてからが勝負です。
どれだけ自分を追い込めるかです。
弱い自分に負けずにこれからも頑張っていきましょう👍👍



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

5月24日(日)

こんばんは、スタッフの三田です。

昨日は長泉陸上競技記録会に出場した選手の皆さんお疲れ様でした。
自己ベストが出た選手はおめでとうございます
少し暑かったようですが
天気も良く競技をしやすい日だったのではないでしょうか。
2週連続で大会に出場した選手もいましたね。
だんだんと大会にも慣れてきて
落ち着いて競技に臨めるようになって良かったと思います。
練習で行っている成果が
少しづつ大会で出ている選手もいれば
また新たに課題が見つかった選手もいましたね。
東部中体連まで2週間ですが
良かった部分は伸ばし
改善できる部分は改善して、少しでも大きく記録を伸ばせるようにして行きましょう。

沢山の大会に出て経験を積むことや
大会に出て課題を見つけ修正点を見つける
良かったところを練習で伸ばせるようにして行く
と言う事も大切な事です。
まずは記録会などの場所で練習でやってきた事を
出して行けるように経験を積んで行きましょう。

高校生は今週の金曜日から日曜日にかけて県総体ですね。
3年生は最後のエコパになりますが
今まで練習してきた成果を発揮できるように
しっかりと調整をして挑んでください。
1年生の選手も初めての県総体頑張って下さいね。
ACの選手も土曜日には富士春季記録会があるので
みんなで頑張りましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

第50回長泉陸上競技記録会

こんにちは。スタッフの若林です。
本日は、第50回長泉陸上競技記録会でした。
天候に恵まれて気持ち良く試合に挑めますが・・・
暑くなってきてアップでばててしまう選手も・・・
これからさらに暑くなってくるので、対策を講じて水分補給やアイシング、ベンチでの休み方等・・・
工夫をして乗り切りましょう!!
準備が大切です。

小学生女子幅跳びの智陽さん。
二回目の挑戦ですので、前回よりも少し落ち着いて挑めました。
20150523長泉 (1) 

助走距離の調整も練習通りに出来ました!!
様々な種目に挑むことは素晴らしいことです。
20150523長泉 (2)

100mの竜志くん。
スタートが上手くいきましたが、後半の走りが課題ですね。
向かい風でも自分の走りが出来るようにしましょう。

20150523長泉 (3)

100mの理人くん。
スタートに課題が残りますが、後半の走りは見事です。
走力がついてきましたね。
ハードルにつなげられるように、スタートの練習を行っていきましょう。
20150523長泉 (4)

100mの奈緒さん。
練習している腕振りが試合で出来るようにしましょう。
東部中体連で活躍できるように練習を積み重ねましょう。
20150523長泉 (5)

100mの理来くん。
暑さでヘロヘロでしたが、試合ではスイッチが入り後半粘って走れました。
練習から試合へとつながるように準備しましょう。
20150523長泉 (6)

100mの晶大くん。
入会して練習を重ねていますが、走りが変わりつつあります。
ブランクを気にしていますが、そんなことは些細なことです。
「走ることが楽しい」その気持ちが大切なので、大事にしていきましょう。
その気持ちを持ち続けることが、結果に結びついてきます。
20150523長泉 (7)

100mの智陽さん。
走りが安定してきましたね。
それは智陽さんの努力の結果です。
お互いに高めあえる仲間達に感謝ですね。
20150523長泉 (8)

100mのくるみさん。
初めての陸上競技のレース。
今まではかけっこでしたが、これからは陸上競技のスタートです。
初体験することばかりでしたが、仲間がいることで安心してレースに挑めました。
体調を整えて、次のレースではさらなる飛躍につなげられるようにしましょう。
20150523長泉 (9)

走り幅跳びの晶大くん。
自己ベスト更新!!おめでとう。
練習の成果が出てよかったですね。
20150523長泉 (10)

800mの稜也くん。
ラストスパート粘れるようにしましょう。
20150523長泉 (11)

800mの優斗くん。
様々な種目に出て自分の可能性を広げましょう。
自己ベスト更新。おめでとう!
20150523長泉 (12)


各自の課題を確認し、克服できるように日々の練習を全力で行いましょう!!
また、支えてくださる家族にも感謝の気持ちを忘れずに(*^^*)
体をしっかり休め、次回の練習に笑顔で来て下さい!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

5月22日(金)

 こんにちは。スタッフの芦川です。
昨日はJC富士の練習日でした。

まずは、良い姿勢の確認です。

150522-1.jpg


続いていつもの基本動作です。
150522-2.jpg 150522-3.jpg 
つま先の向きはどうかな?
腕のふりも忘れないでね。

    
次はマーカーを使って跳躍運動。
150522-4.jpg 150522-5.jpg 150522-6.jpg 150522-7.jpg 
より遠くへジャンプするにはどうしたらよいかな?
やっぱり、一台目が重要ポイントになってましたね。
グーパー跳び、グーパーパー跳びにもチャレンジ。


次は、変型ダッシュだ。
順位もつけちゃうぞ(^o^)

150522-9.jpg  150522-11.jpg 150522-12.jpg 
いろいろな姿勢から、素早く走りにつなげていきます。
「あれ?ゴールした後ならできるのに。本番だとできない~~。」
「分かっているのに、身体がうまく動かせない。」

初めてやる動きは、できなくて当たり前。
何度も練習するうちに、身体が覚えていきます。

「何でできない?」と悔しがる気持ちも大事ですね。
苦手なことは誰にでもあります。
悔しい気持ちが、次に頑張る力につながります。

常に向上心を忘れないでくださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は自主練習で、AC富士の選手も練習に来ていました。
修学旅行を控えていたため、学校の練習はお休みだったので
競技場に練習に来たそうです。
頑張る姿は、とても凛々しく見えました。
気にしていた点は、大丈夫そうですね。
着地の瞬間を撮りたかったのですが、
撮影者が失敗です。。。
150522-8.jpg 

先日の富士の記録会では、AC富士の選手が全員自己新記録を出すという
素晴らしい結果を残してくれました。
みんなの笑顔がとても嬉しかったです。

中学生は、東部通信が一つの通過点になると思うので、
県大会出場に向けて頑張ってほしいです。
そこで、県大会出場ラインはどこにあるのか、
私なりに予想してみました。

過去二年間の東部通信大会の13位の記録と
先日の富士地区陸上記録会の結果をふまえて
勝手に予想しちゃいました。

県大会出場ライン、勝手に予想
(はずれたら、ごめんなさい) <(_ _)>

男子100m    11”95
男子200m    24”19
男子400m    55”65
男子800m    2’11”前後
男子1500m   4’29”前後
男子110mH   17”95
女子100m    13”35
女子200m    27”90

みんなの自己ベスト記録は、まだまだ伸びていきます。
中学生だと、体調が良ければ
100mでもいきなり0.5秒くらい速くなってしまう子もいます。

自分の持っている力を信じて
まずは、県大会出場ラインの記録を目指して
頑張ってくださいねー。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

第12回 富士春季記録会 タイムテーブル

5月30日(土)に行われます
第12回 富士春季記録会のタイムテーブル
東部陸上競技協会のHPにアップされています。
参加選手はご確認ください。

集合時間等は、練習時にスタッフより参加選手へご連絡いたします。

fujisyunkiTT120150530 
fujisyunnki TT220150530 

5/21(木)KCとRC

こんばんは。

今日はまたとてもすがすがしいお天気になりました。

150521rc1 

さて、今日のRCの様子です!

150521rc2 

外を走るのがとても気持ちのいい季節ですね!
今日は上の少年自然の家の方へも足を延ばしつつ、愛鷹競技場の外周を走りました。



150521rc3 

150521rc4 

150521rc5 


毎年RCはイベントを計画しているのですが、今年は何にしようか…と、
ワクワクしながら盛り上がりました!

気持ちの良い汗をかくことができましたね。
一人じゃできない、ちょっときついトレーニングもみんなでやるから頑張れます♡


来月は梅雨入りするかな?
それでもRCの時は晴れてほしいですね🌼


そして、午後はKCのトレーニングです。

今日もみんなそろって、元気に頑張りました。(写真が少なくてスミマセン。色々なトレーニングをしたのですが♡)
150521kc1 

150521kc2 

150521kc3 

フープを輪投げのようにしてコーンに向かって投げました。
少しずつコーンから離れて、自分なりにチャレンジする様子が見られました。
投げる場所を自分で決めてマークしたり、いろいろ考えるのですね♪


来週もまた元気にトレーニングしましょうね♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 


5月20日(水)

こんにちは。スタッフの若林です。
先日の富士地区陸上競技記録会では、AC富士の選手は、
出場者全員自己ベストを更新する事が出来ました!!

おめでとうございます。
これまでの練習の成果が発揮されましたね。
これで今シーズンすべてのAC富士の選手が自己ベスト更新しました!!

選手が、「自己ベスト更新しました!!」
と笑顔で報告してくれる姿は、指導者冥利に尽きます。
所属する選手が、全員笑顔でいられることは大切にしていきたいです。

所属する選手すべてが自己ベストを更新する事は素晴らしいです。
ACでは、選手に合わせてしっかり指導を行い、
自己ベスト更新率100%を達成していきます。
所属する選手全員の目標を手助けできる環境を整えていきたいと思います。

さて、本日はAC富士の練習日です。
スタート練習です。
20150520 (1)

その後メイン練習。
短距離、長距離、ハードルと分かれて練習しました。
 20150520 (2)

お互いに高め合いながら、競争します。
20150520 (3) 

新しく入会した選手も一生懸命走ります。
初めてのスパイクの感触はどうですか?
今日もたくさんの体験できました。
一緒に練習する小学生も楽しく練習することが出来ました!!
20150520 (4) 

今週末は長泉記録会があります。
出場する選手は、全力を尽くしましょう!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

5月19日



こんにちは!
スタッフの坂本です。


昨日からはっきりしない天気が続いていますね😓

昨日はACの練習でしたが、ここ最近の気温の変化などで体調が優れなく
お休みをいただきました😭💔
みなさん体調は大丈夫ですか?


先週の土曜日には富士地区陸上競技会がありましたね。
悪天候の中ベストを更新した選手が多数いましたね❤️
初めて出場した種目があった選手もいましたね!
初めてで戸惑ったと思いますが、とても頑張っていたと思います☺️👍
これから、もっともっと練習してベストを更新していきましょう💕💕


今週、来週とまだ試合が残っています。
そして来月には東部通信も控えています。
どうすれば試合にベストな状態で臨めるか、考えてみて下さい。
こうすれば気持ちが高ぶるタイムが出る
自分なりの縁担もあると思います。
普段行っていることをしなくなるのは良くないです。
大事な試合で記録が出せるよう、限られた時間を有効に使い、
生活していきましょう😎👍






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

5月18日、曇りです。

こんばんは!
スタッフの櫻井です。

今日のブログは、富士地区競技会で、初めての走り高跳びで頑張った
智陽ちゃんの素敵な笑顔から💖

20150518215013a1e.jpg

全部で練習回数は2回...、それでも初出場でしっかりとバーを越して、上手に跳べることが出来ました!
次の目標、そして課題をしっかりと持てるようになったので、今後にさらに期待です😁
また、今回の競技会は、たくさんの選手自己ベスト更新し、天気はイマイチでも、今後に繋がる競技会だったと思います。



そして、今日はACの練習日

天気が不安でしたが、曇りの中、練習開始です。
スタート練習で、ブロックを上手に蹴り、走りにつなげること…。
とても大事ですね。
セットの時の姿勢を、横から撮ってみました。📷

20150518215017a6a.jpg
20150518215011c64.jpg


スタートの姿勢は様々です。
手の幅、左右の足の位置、膝の角度、お尻の高さなどなど、
一人一人、身体的な特徴は違うので様々な姿勢になりますが、
今回の写真では、お尻の高さの違いが一目瞭然ですね!

とても興味深い!!

着眼点を変えて見ると、良いところや、改善点など、色々と見えてきます。

ひとつの動きに対して、
更に良くなるにはどうしたら良いか、
自ら考え、試し、確認し、さらに改善していく…
指導者のアドバイスも大切ですが、
自分で考え行動する姿勢を、陸上競技の練習で取り入れることも大切ですね!

さぁ、1週間が始まりました!

今週も頑張りましょう!(^∇^)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

第16回富士地区陸上競技大会を振り返って

こんにちは。

昨日は、富士地区陸上記録会」
今シーズン初の富士の競技場での大会でした。AC富士の選手はいつものホームグラウンドで、
ACの選手は、いつもの練習環境とは違う場所ということもあり、アウェイでどれくらいの結果が
残せるか…大事なレースでもあります。

朝から天気が安定せず・・・霧が出たり、雨が降ったりレース開始まではなかなか落ち着かない天気でした。
15051600strat.jpg

アップも極力濡れないように・・・
15051601up.jpg

小晴さんの100MH。ハードリングにも磨きがかかり安定してきました。自己ベスト更新。おめでとう。
15051602小晴100mH

智陽さんの幅跳び。練習通りの跳躍が出来たこと。まずは合格です。自己ベスト更新。おめでとう。
15051603幅智陽

竜志君の110mH。今回は3歩でどこまでいけるか???試したレースでもありました。今の自分の力が
十分にわかったので練習で磨きをかけましょう!
15051604竜志110mH

智陽さんの高跳び。練習よりも素晴らしい跳躍。次は抜き足を練習して、記録を伸ばしましょう!
自己ベスト更新。おめでとう。
15051605高跳智陽

晶人くんの幅跳び。練習通りに思いっきり跳べましたね。雨の中、身体が思うように動かなくても練習通り。
自己ベスト更新。おめでとう。
15051606幅晶人

優斗くんの400m。1秒以上もベスト更新。走りも鋭くなってきましたね!自己ベスト更新。おめでとう。
15051607優斗400

菜緒さん&愛美さんの100m
15051608菜緒愛美100
菜緒さんは、腕ふりを直している最中のレース。前半部分でもあの腕ふりが出来れば、もっとスピードにのれます。
愛美さんは、動きが鋭くなり、中間疾走もスムーズになりました。
自己ベスト更新。おめでとう。

小晴さんの100m
15051609小晴100
オーバーストライド気味に走ってしまいました。ハードルのイメージとスプリントのイメージを変えられるよう
意識しましょう!

友誉さんの100m
15051610友誉100
雨嫌いがそのままレースに出てしまいましたね。友誉さんもオーバーストライドで上半身がガチガチに・・・。
リラックスを忘れないように!

浅原君の100m。入会したばかりですが、由雅先輩の動きをそばで見ているからか、良いイメージ!
15051611浅原100


君の100m。普段やらないことをやってみるのも大切ですが・・・。結果を見れば、やらなくていいことも
あるはずです。
15051612諒100
練習レースだと思って割り切ること!

太紀君の100m。試合ごとにダイナミックに動けるようになりました!自己ベスト更新。おめでとう。
15051613太紀100

由雅君の100m。徐々に調子が上がってきましたね!写真を見ればきっと修正点が判るはず。
それでも、自己ベスト更新。おめでとう。
15051614由雅100

健斗君の100m。動きに無駄がなくなってきましたね。上半身・下半身の動きのバランスが一致してきました。
自己ベスト更新。おめでとう。
15051615健斗100

智陽さんの100m。さすがに3種目目で疲れが見えましたね。どんな時でも集中力だけは切らさずに!
15051616智陽100

理来くんの100m。まさか競るレースになるとは???本人もびっくりしたことでしょう!
最後の最後までよく粘れました!自己ベスト更新。おめでとう。
15051617理来100

晶人くんの100m。動きが安定してきましたね。地道な努力が成果となって表れてきます。
15051618晶人100
まずは、運動していなかったブランクを埋めていきましょうね!

花田君の1500m。あと一歩で5分切。それでも、悪天候の中、積極的に走れました。
自己ベスト更新。おめでとう。
15051619花田1500

の1500m。ゴール後はガッツポーズも出てしまうほど、積極的で粘り強いレースが出来ました!
自己ベスト更新。おめでとう。
15051620陸1500

慶之助君の1500m。手に書いた目標タイムを追いながら自分との戦い。4分50秒切も達成!
自己ベスト更新。おめでとう。
15051621慶之助1500

一摩君の1500m。前半からあきらめずに先頭を追い続け、ラストも粘り強く走り切れました。
4分40秒切も達成!自己ベスト更新。おめでとう。
15051622一摩1500

友誉さんの200m。前半を抑えすぎてしまいましたね。もう少し積極的に攻めることができれば、後半に
つなげることが出来ます!
15051623友誉200

愛美さんの200m。100mの走りのように前半からスムーズに走れればもっと良いタイムがでたでしょう!
15051624愛美200

由雅君の200m。東部大会決勝のような緊迫したレース。このようなハイレベルなレースで競り勝つことは
大切です。自己ベスト更新。おめでとう。
15051625由雅200

健斗君の200m。100mの動きをそのままにいいレースが出来ました!自己ベスト更新。おめでとう。
15051626健斗200

君の200m。100mの失敗をしないよう平常心で臨めました。自己ベスト更新。おめでとう。
15051627諒200

浅原君の200m。後半のスピードが落ちないよう練習を積めれば一気にタイムが出そうですね。
自己ベスト更新。おめでとう。
15051628浅原200

竜志君の200m。外側の選手をちらみしすぎてコーナーリング失敗してますね。
自分のレースが出来るよう集中しましょう!それでも自己ベスト更新。おめでとう。
15051629竜志200


天候がはっきりしない中、それぞれの選手がアップ場所や待機場所に苦労しながら、1日を終えることが出来ました。

がしかし…出場している選手は皆同じ環境です。

いかにその時その場所の環境を自分の味方とし、レースを迎えるかが重要です。
長い人は10時間近く競技場にいたわけですから疲労度も増したことでしょう。

また、ホームグラウンドでレースをすれば慣れた環境下でもあるので結果が残せて当たり前です。

いかにアウェイでレースをやった時に結果を残せるかです。

中学生は本番まで3週間。小学生はちょうど4週間。

まだまだ出来ることはたくさんあるはずです!準備をしっかりとしていきましょう!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

5月16日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。

今日は富士地区陸上記録会が富士陸上競技場で行われました。
ACで出場している選手・学校で出場している選手など沢山いました。
朝には止んでいるかなと思った雨もまだ少し降っていました。
競技が始まるころには止んで欲しいなぁなんて思いながらも
1次アップを開始しました。
雨に濡れない場所で基本動作を一つ一つ丁寧に行いました。
最初は雨だけで霧なんて出ていなかったのですが
気づいたらこんなにもが...


2015_0516_a.jpg

でも選手たちはいつも通り、しっかりアップに集中して行う事ができました。

2015_0516_b.jpg

100m走出場のためアップを始めた戸塚君は今日が初めての富士陸上競技場です。
コール場所などしっかりと確認し準備も万端です。
初めての競技場であればコール場所などを確認するとゆう事は大切ですね。


2015_0516_c.jpg

小学生の選手も100m走のアップです。
なかには複数種目に挑戦している選手もいて、既に1つ2つ競技を終えてからの
100mのアップの選手もいます。
しっかりとコーチに確認をしてもらい、一つ一つの動きを確実に行います。


2015_0516_d.jpg 2015_0516_e.jpg

2015_0516_f.jpg

気温も暑くなったり寒くなったりで体温調節の難しい日ではありましたが
暑くなったら半袖になったり、水分をまめに補給したりと
選手達も自分たちで工夫してアップを行いました。

学校で出場している選手達も自分たちのペースで
しっかりとアップをしてレースに挑んでいました。
今日は天候が不安定であったり
いつも使っているスタブロとは違うため感覚が少し違ったり
色々な状況があり思うように力を発揮できない選手もいました。
でもいい経験になったと思います。
この経験を次に活かして、自己ベストを更新して行きましょう。

来週・再来週と大会が続くので
今日大会に出場した選手は、疲労をしっかりと取って
いつでも自分の力を発揮できるように体調を整えておきましょう。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

長泉記録会(5/23) タイムテーブル

5月23日(土)に行われます
長泉陸上記録会のタイムテーブルが、
東部陸協のHPにアップされています。

参加選手はご確認ください。

AC参加選手の集合時間、集合場所等、詳細は練習時にお伝えします!

2015nagaizumiTT 



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

5月15日(金)

こんばんは。スタッフの芦川です。

明日は富士地区陸上記録会ですね。
出場する皆さん、頑張ってくださいね。
私も応援に行きます。

何か困ったことがあったら、気軽に声をかけてください。

困ったことがなくても、声をかけてくださると、うれしいです。

私も十数年前、明日の大会(富士地区陸上)に出場したことがあります。
一般女子で、確か、100mに出たのですが。。。

一般女子100mに出場したのは、私だけでした。
レースはもちろん一人っきりのレースとなりました。

その時感じたこと。

「誰でもいいから、一緒に走ってくれないかな。」
「せっかく走るのだから、中学生の空いているレーンに入れてくれないかな?」
「この際、一般男子の所に入れてくれてもいいんだけどな。」

1人っきりで走るレースは初めてだったので、とても寂しく
やる気がどんどん減っていくのが分かりました。

陸上競技は、確かに一人でもできます。
記録に挑戦すると考えれば、1人でも構わないのですが。。。

やっぱり一緒に競ってくれる人がいるからこそ、がんばれるし、
記録の向上にもつながるんだな。。。と、このレースで実感しました。


大会では、自分が何組で、誰と一緒のレースなのか、確認しますね。
プログラムを見て「あ~、○○さんと一緒だ~~~。」と一喜一憂しますよね。
この時、もうすでに楽しい気分になっていると思いませんか?



誰と走るか。。。は、とっても重要ですが
競走してくれる相手がいること、たったそれだけのことだけれど
陸上競技を、より楽しいものにしてくれているんです。

さあ、明日は誰と走ることになるんでしょうか?

学校名で申し込みをしている選手もけっこういるので
もしかしたら、スポウエルの仲間と一緒のレースになるかもしれませんね。

ワクワク♡
走れる皆さんがうらやましいです。明日、楽しみにしていますね。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

5/14(木) KCの様子(*^-^*)

こんばんは。

一気に夏が来てしまったように暑くなりましたね。

今日のKCの様子です!

全員そろって、元気にトレーニングがスタート!
150514kc2
友達の様子を見たり、鏡を見たり、どうやったらうまくできるのかを考えながら・・・。
こんなに小さくても、上手にできるようになりたいって思うんですよね!
見習いたいです・・・。


150514kc1 

150514kc3 

150514kc4 


150514kc5 

この時期の子ども達は、たくさんの運動経験が必要です。
一つ一つの動作を繰り返し経験し、できるようになることで、
達成感を得たり、自信を持つことができたりするのですね。
子ども達の表情は本当に正直にそれを表してくれます!


それだけではなく、集団の活動の中で
ルールを守ること、
友達を思いやること、
一緒に頑張ること、
一緒に喜ぶこと・・・

こころ
の成長していく様子も本当によく分かります♡

来週もまた元気にトレーニングしましょうね♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 




5月13日(水)

こんにちは。スタッフの若林です。
先週末には、東部総体が行われました。
私は、観戦にいかして頂きました。
ACのOB、OGの活躍。
大きな大会で、結果を出すことが出来る。
自己記録を更新することが出来ることは素晴らしいことです。
また、AC会員の紘平君400m優勝!!
これは、AC初の快挙です!!おめでとうございます。


その中でも、AC富士の卒業生の活躍を目の当たりにして、うれしい気持ちでいっぱいです。
小学生から中学、高校と発育発達段階を踏まえた一貫した指導が好結果につながっているのではないかと思います。
ACから広がるつながりは、大事にしていきたいです。

さて、本日は
AC富士の練習日!!


新しい会員様も増え、さらに活気のあふれる状況になってきました。
ドリルで動きの修正を図り、流しをしてメイン練習に挑む準備をします。
20150513 (1)
短距離、長距離、ハードル、小学生とブロック別に分かれて練習!!
各ブロックごとにテーマをもって練習を行います。

小学生は様々な身体の使い方を練習しました!!
笑顔で楽しく。
これが一番大事です。

20150513 (2) 20150513 (3)

週末には、富士地区陸上記録会が行われます。
普段の練習の成果を発揮することが、大切です。
練習から試合を意識して、意識高く練習を積み重ねていきましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

第16回富士地区陸上競技大会 タイムテーブル

5月16日(土)に行われます
富士地区陸上競技大会のタイムテーブルが、
東部陸協のHPにアップされています。

参加選手はご確認ください。

AC参加選手の集合時間は7時です。
集合場所等、詳細は参加選手あてに事務局よりメールにてご連絡いたします!
0516fujitikuTT1 0516fujitikuTT2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 




台風が近づいてきていますね…(;^_^A

こんにちは!

スタッフの櫻井です。


今日の富士は少し雨が降ってきていますが、

夜には☔️☁️💨台風💨☁️☔️ですかね!?

あっという間に過ぎてもらって、明日のAC富士では、

しっかりと練習出来ることを願っています(^人^)


さて、昨日はACの練習で、高跳びの練習をしました。

小学生2人と4種に出場する中学生が、跳躍練習を開始!

助走から、踏み切りをポイントに、練習を重ねました。



小学生の2人は、初めてのマットの感触にドキドキしながらも、しっかりとゴムバーを越して着地!

助走もしっかりとリズムが取れてきました。素晴らしい!!
(カメラアングルが素晴らしくないですが…😓)

20150512111845463.jpg
201505121118439d5.jpg



4種に出場する中学生も、部活での基礎練習ができているので、上手に助走が取れていました。

自分自身でしっかりと課題を見つけているので、

修正目標がやる気に繋がっています!素晴らしい!!
(写真はブレてて、素晴らしくないですが… 😓)

201505121118209dd.jpg

目標に向け、いろいろなことに挑戦することはとても大事。

そして、自分を見直し、課題に取り組む姿勢も大事です!!

change & challenge!

ポジティヴに行きましょうね〜!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 




5月11日(月)

こんばんは。
スタッフの坂本です。


東部高校総体も終わりましたね。
ACの選手やOB.OGの選手が沢山出場し、
頑張っていましたね。
結果が出た人、そうでない人いると思います。
でも、その結果を受け止めて次に繋げて欲しいです。
県大会への切符を手にした選手、
これからが勝負です。
県大会、東海大会、インターハイ、、、
と繋げられるように頑張りましょう。


さて、今日はACの練習でした。

夕方の5時でも明るくて、だいぶ日が延びてきましたね!

アップのジョグだけでも選手からは、暑い!!!の一言。笑
それだけ暖かく動きやすい季節になってきているんですね😊✨

基本動作を終え
まずはスタブロ練習。
だんだんとキレがでてきましたね。







その後は種目練習
ハードル、幅跳び、高跳び、短距離にわかれて練習しました。

小学生の2人は怪我で練習が出来ないため、
体幹を主に使ったトレーニングしました。
種目によって得意不得意がありますが、
一生懸命頑張っていました。
最後には、補強って楽しいんですね!
と言ってくれました。





どんなきつい練習でもいかに楽しくやるか。
きつくても楽しめれば乗り越えられます。
そしたら自然と結果もついてくるはずです。


約2週間後には県総体1ヶ月後には中学通信を控えています。
ここで怪我をしては、もともこもないです。
痛くないからケアをしない。
ではなく痛くなくてもケアは必要です。
怪我をしてからでは遅いです。
大事な試合で結果を残せるように、日々のケア大事にしていきましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 



インターハイ予選始まる

 こんばんは。

今週末は、各地区インターハイ予選やゴールデングランプリ川崎など陸上競技大会が
目白押しでしたね。
 

特に東部インターハイ予選にはACOBOG選手たちも含めると、なんとビックリ21
もの選手が出場していました。

今年のインターハイ全国大会の会場は和歌山県。

「風になれ今青春が走り出す」
和歌山インハイ 
この会場に選手として出場できるのは何人いるのか???楽しみです!

現会員の成績はというと、
男子400m優勝、男子800m2位、男子1500m8位、女子400m12位、女子7種競技7位、と
リレーを除けば計5種目で県大会への切符を獲得しました。

県大会への出場権を得た選手は、自己ベストを更新しての結果。
やはり、どんな時でもしっかりとした力を発揮することが大切なのが判ります。


県大会への出場がかなわなかった選手は・・・。
自己ベストを更新した選手もいますし、今一つ自分の力を発揮できなかった選手。新生活に
慣れないまま競技会に出場した選手・・・様々だと思います。

もしかしたら、今までライバルとも思っていなかった選手が自分より速くなっていたかもしれません。

もしかしたら、まったくノーマークだった選手が一冬越えて強くなっていたかもしれません。


でも、同じ時間を過ごして来たのですから条件は同じです。


必ず行わなければならないことは・・・
しっかりと振り返りをし、見つめ直すこと。
そして、言い訳をせず、結果を受け止めること。


そして、すぐに次への目標を設定し、修正点を改善していくこと…自分のレースを素直に報告できること。
今だからこそ、今しかできないことは多々あるはずです。

もちろん県大会に出場がかなった選手も現状で満足してしまってはいけません。
上のラウンドに行けばいくほど緊張感はもちろんのことレースのレベルも上がります。
そんなとき、やはり大事なのは心の強さです!

自分の心の状態は、自分でコントロールするしかない。

周りの雰囲気や相手の状態でコントロールされたら、安定して力を発揮することはできない。



もう次へのスタートは始まりました。

ACの小中学生の選手たちも高校生のレースを観戦したくさんの刺激を受けました。

月曜日からの練習が楽しみです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

5月9日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。

昨日から愛鷹競技場では東部高校総体が行われています。
AC所属の選手も学校名で出場しています。
3年生の選手は今年が最後だから
今大会にかける思いは人一倍強いと思いますし
1年生の選手は楽しみや不安など
色んなものがあると思います。

自己ベストを更新した選手や
県大会出場を決めた選手は、おめでとうございます
今まで地道に取り組んできた事が
実って良かったと思います。
まだあと1日残っていますが
明日出場する選手は
しっかりとコンディションを整えて
自分の目標に向かって頑張ってください。

小学生や中学生のACの選手達も
普段一緒に練習をしている
仲間の活躍を聞いて刺激を受けていると思います。
先輩たちに負けないように
自分たちの目標に1歩でも近づけるよう
日々の練習を頑張っていきましょう。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

5月8日(金)

こんばんは。スタッフの芦川です。

今日から東部高校総体が始まりましたね。
今日の結果を、速報で確認しました。
出場しているスポウエルの皆さん、頑張っていますね。
そしてスポウエル出身の選手の皆さんの活躍も、とても嬉しいです。

高校生にとっては、一番大事な大会の幕開けと言ってもいいくらい
大事な大事な大会ですね。

目指せ、インターハイ!
そして、まずは県大会出場を目指して、頑張ってくださいね。

インターハイと言えば。。。
先日こんなものをみつけました。

これ、何だか分かりますか?

150508-1.jpg 150508-2.jpg 150508-3.jpg
そう、湯呑み(^o^)
いやいや、ただの湯呑みではありません。
静岡県でインターハイが行われた時の記念の湯呑みです。

すごいお宝を発見しました。
持っている人はいますか?

もちろん、私の物ではありません
きっと、旦那様か、旦那様のお姉さまの物なんですが。

私にとっては、出場できなかった悔しい思い出のある大会です。
そんなふうに、インターハイやインターハイ予選
一生思い出に残る、大事な大会であると思います。

結果がほしい。
もちろん、そうです。
そのために今まで頑張ってきたんですから。

でも、それよりも、なによりも
あの時、精一杯がんばった。
悔しかったけれど、懐かしい。
あの時こうだったねと、一緒に語り合える仲間がいる。

そんな思い出の残る大会になってほしいなと思います。

高校生の皆さん、あと二日、青春のすべてをかけて
頑張ってきてくださいね。
応援しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日はJC富士の練習がありました。
150508-4.jpg 150508-5.jpg
150508-6.jpg 150508-7.jpg
ボール上下渡しで、世界記録にチャレンジ??

150508-8.jpg 150508-9.jpg
いろいろなボールの投げ方をやってみよう!


150508-10.jpg 150508-11.jpg 150508-12.jpg 150508-13.jpg
八の字くぐり。連続30回目指して頑張るぞ!

あれ?
冬にできていたのに、できなくなってしまった。(>_<)

次回にやる時は絶対に30回がんばるぞ~~~!

今日も 走・投・跳の運動の基本をマスターしましたね。
また来週、楽しみに待っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

5/7(木) ゴールデンウィークも終わり・・・

こんばんは

皆様、ゴールデンウィークはどうお過ごしになりましたか?
お天気にも恵まれてよかったですね。
リフレッシュできたでしょうか?
今日からまた、学校、仕事、などなど頑張りましょうね!!

さて、今日は木曜日。RCKCJC富士(*^^*)


RCは今日から櫻井コーチが担当です。
まずはコーチに自己紹介をしていただき、
(その前に駐車場からの移動の段階でお話はかなり弾んでいましたが・・・)
早速速練習開始!

基本動作も一つ一つの動きのポイントを再確認しながら、丁寧に行いました。
とてもいいお天気でしたので、基本動作でいい汗かきました(*^^*)

そして愛鷹競技場の外周を
ジョギング
150508rc1

体幹補強も体の各部のポジション・意識する場所をしっかり確認して
150508rc2 

150508rc3 

150508rc4 

150508rc5

みんな頑張りました!



そして、午後はKCのトレーニング。
一人熱を出してしまってお休みでしたので、今日は3人でのトレーニング。

ゴールデンウィーク明けの登園で、少し疲れたのかな?
いつもよりちょっと静かなキッズさんたち(*^^*)
150508kc1 


先週はお休みだったので、なんとなく、動きを思い出すのに時間がかかったかな?
それでも、
一つ一つの運動を何回か繰り返すことでコツをつかんでいきます♪

150508kc2 

150508kc3 

150508kc5 

150508kc4 

来週は全員そろうといいですね(*^^*)ゆうだい君、はやく元気になってね♡


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

AC COUNTER
プロフィール

SPOWELL-AC

Author:SPOWELL-AC
☎FAXともに
 055-939-1700
mail
 info@spowell-ac.com

最新記事
カテゴリ
携帯の方はこちらから
QR
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク