4月30日(木)


スタッフの宮澤です。

あっという間に4月も終わりますね。
GWに入っている方もいるでしょうか?
GWが関係のないひとは、混雑する交通機関になるため、大変になりますね。

先日、実業団の時に、
日本ケミコン監督がお話をしてくださった話を
メモした紙がでてきました。
その内容を紹介します★

・走るには、自分が大事。基本は自分。
客観的に自分をみる。自分には何が足りないか。自分の甘さはなにか。

・何かで形として返せるようにする
・ずっと走れないことはない。調子がいいときもあれば、もちろん悪いこともある。
・長距離選手は体重管理が重要 
・苦しさは楽しさの入り口
・感謝、謙虚さを大切に
・必ずやればできる
・素直さを忘れずに
・感謝とはなにか?➡形で表す。
「おかげさま」を大切に。
・ひとりでは絶対につよくなっていない➡誰かのおかげ
・あがることは屈むこと➡絶対にうぬぼれない
・高くあがることは1度沈むことが大事➡原点に戻る
・ピンチがチャンス
・自分を常にしたにみる
・ゆっくりいくこと、立ち止まることを恐れない
・1つの観点に対していろいろ考える
例どこがいけない?どのように?どう気を付けていく?どうなおしていく?
・周りがどう思っていようと気にしない➡要は自分だから
・言ったことはどんなことがあってもやる➡言動一致
・自分の可能性を信じる


合同合宿を行った際に、
ミーティングでお話をしていただいたメモです😄!
この内容をみると、そのときの状況が今でもなお、しっかりと思い出すことができます。
たくさんたくさん貴重な経験をさせてもらっていたことに
感謝の気持ちでいっぱいです。
一生自分の宝物にしたいなと思います。

感謝の気持ちと謙虚な姿勢はいつになっても絶対に大切なことだと思います。
仕事でも陸上でも、これからも心に留めていきたいです!

またここから試合が増えていきますね🎵
後悔をしないよう、
自分のすべきことを明確にして挑んでいきましょうね✨



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

4月29日(水)

こんにちは。スタッフの若林です。
本日はAC富士の練習日です。
富士競技場を使用して、練習です。
スタブロの練習を行います。
鋭くスタートできるように反復練習を行います。
20150429 (1)  

その後、ブロック別に練習を行いました。
短距離、長距離、ハードル、小学生と別れて練習。
最後に、コアトレーニングを行いました。
20150429 (2)

シーズンが始まって、試合が何試合かこなしていくうちに課題が見つかった選手が多いです。
狙うべき試合で結果につなげるためには、練習で修正していかなければなりません。
しかし、課題や直すべき点ばかり気を付けるのではなく、
自分のいい点や出来ていることを見失わないようにしましょう。
修正する過程で、自分の走りを見失う原因になります。
常に練習から試合を意識して・・・・
試合では、練習通りを心掛けて・・・
試合までに自分に自信が持てる練習を積めるかです。
いい練習が出来てれば必ずいい結果につながります!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

4/28(火) 「成長期の為の栄養講座」 が開催されました

こんばんは。

4月28日(火) 

愛鷹広域公園主催の「成長期の為の栄養講座」が行われました。
150428eiyo1

今回は、小学生(4年生以上)が対象でした。
講師の遠山先生の質問にも、反応よく元気に受け答えをしてくれた参加者の皆さん、
また、忙しい中、一緒に参加してくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。

150428eiyo2 

私たちスタッフも、遠山先生のお話は何度か聞いているのですが、
やっぱり、忘れてしまっていることや、おろそかになってしまっていることがあって、
改めて、再確認することが多くありました。

150428eiyo3

参加者の皆さんは、
「栄養フルコース型」の食事、大切な五大栄養素、
覚えることができましたか?


食事も大事なトレーニングの一つです。
お家の方に協力してもらいながら、自分の体の成長をしっかりとサポートしていきたいですね。
You are what you eat!!
ですよ!


栄養講座は、秋にも開催予定です。
開催日時なども検討し、たくさんの選手・お子様方・保護者の皆様に
参加いただけるように計画したいと思います(*^^*)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 


4/27(月)




こんばんは!
スタッフの坂本です。


4月も残りわずかになりましたね。
だんだんと暖かくなってきて
とても過ごしやすい日々が続いていますね😊💓

さて、今日はACの練習がありました。

夕方の5時でも暖かくアップから薄着の選手もいました。

最初は基本動作。
慣れているからこそ、自分なりの動きになりがちになってしまいます。
なので一つ一つ確認しながら練習していきましょうね。

次はスタートの練習
ここのところ月曜日が雨ばかりだったので、
久しぶりのトラックでの練習でした。




その後は種目ごとわかれての練習でした。
短短は折り返し走をやりました。
30mと距離は短めでしたが、
皆自分を追い込んで走っていました。







週末に試合を終えた選手もいます。
自分の力を発揮できた人、そうでない人いると思います。
でもその結果を受け止め
次の試合で活かせるよう練習していきましょう😊💓



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

成長期の為の栄養講座 参加者を募集しています。

栄養講座にぜひご参加ください!


明日、4月28日火曜日、
愛鷹広域公園主催、
スポウエルアスリートクラブ共催、
沼津市教育委員会後援事業であります、
「成長期の為の栄養講座」が開催されます。

18時から 愛鷹広域公園 多目的競技場 会議室にて、1時間程度の講座です。
対象は小学生(4年生以上)です。保護者の方も参加できます。


参加料は子供が1人 500円です。
付き添いの保護者は 参加料が分かりません。
(保護者のみでも参加できます。その場合は参加料を頂きます。)

現時点での参加申込者数が少ないため 今一度 ご案内をさせて頂ました 。
是非 皆様お誘いあわせの上 ご参加ください 。

参加の申し込み・お問い合わせは
スポウエルアスリートクラブ 事務局
☎055-939-1700までお電話ください(*^^*)





eiyo 150428 annnai 




第44回 静岡リレーカーニバル 速報

こんにちは。

今日は、朝からとてもいい天気!

エコパでは静岡リレーカーニバル、愛鷹では東部強化記録会が行われました。

先に静岡リレーカーニバルの速報を!

15042601start1.jpg

この場所にたつと、2003年に行われた、わかふじ静岡国体を思い出します!もう12年も前の話です・・・

15042602strat2.jpg 

2019年には、ラクビーW杯が行われることが決定し、改修工事に入るそうです。しばらく使えなくなるのは
残念です・・・。

15042603UP1.jpg 
さて、ACの小学生はエコパの雰囲気に圧倒されながらもアップの開始です!

日頃の練習の成果を出すために、一人一人が集中しています。

15042604UP2.jpg 
「今、何が必要か??」と自分に向き合っているので、練習の度に少しづつではありますが、
動きの
質が良くなってきます!

15042605UP3.jpg
 
コーチに言われていることにもしっかりと耳を傾け、表現する力は立派ですね!
長いようで短かった1年間。トレーニングした成果がしっかりと出てきています!

15042606UP4.jpg 
動きを変えるということはとても難しいことです。でも、それにしっかりと向き合い、自分の身体と
会話をしながら取り組む姿は、成長への第一歩ですね!


さて、ACの中学生も登場です。今日は皆、所属学校での出場です!
15042607ryuji.jpg 
見てはいけない部分を見てしまいました。今日の反省点・・・
15042608ryuji.jpg 
その後はしっかりと立て直し、いつも通りの走りが出来た竜志君。
15042609yuga.jpg 
前半の鋭いダッシュは素晴らしかった、由雅君。ただ、後半がかみ合わず、本人の感覚にもあったようになんと
なく空回り・・・修正点は見つかったので次回の練習で!


15042610taiki.jpg
 
試合を重ねる度にスタートが上手に安定してきた太紀君。レースが良い練習となって「やればできる!」を実行
してますね。


15042611kento.jpg 
健斗君もレースを重ねる度に課題を修正できていますね!日頃の積み重ねの努力がレースでしっかりと結果を
出すことに繋がっています!

15042612ami.jpg 
愛美さんは、たった100mのレースの中で良い動きが出たり出なかったりと、何回か繰り返してしまいました。
今日、足りなかったことはしっかりと理解しているので、次回は同じ失敗は繰り返さないように!

15042613akito.jpg 
さて100mレース前の晶大君。
初めてのエコパでのレースに大緊張。写真にもあるようにスタート前から肩が・・・
15042614akito.jpg 
でも、その経験は大切です!緊張を味合わない選手はいません。
その中でも、練習の成果を少しでも発揮することが出来たことは収穫です!
自己分析も出来ていたので次のレースに繋がりますね!自己ベストおめでとう!

15042615riku.jpg 
理来君の100m。「1年の経験はこんなにも成長させるのか???」とスタッフをびっくりさせました!
地道な努力が向かい風のレースであったにもかかわらず、今までで一番の動き!
自己ベストおめでとう!

15042616chiharu.jpg 
続いて智陽さんの100m。
緊張していながらも笑顔を忘れない智陽さん。「本当に走ることが楽しい」と思えること大切です!
15042617chiharu.jpg 
自分を磨くことにしっかりと向き合い、徐々に動きに変化が表れてきました!
素直な気持ちで取り組めた成果ですね!自己ベストおめでとう!

15042618last.jpg 
最後は、自己ベスト更新3人組の笑顔で!

競技場の大きさに圧倒されたり、初めての試合のアップに戸惑ったり、たくさんの速い選手をみたり・・・
色々な経験をたくさん出来ましたね!今日の良かったこと、良くなかったこと。すべてが良い経験です!

この経験を無駄にしないよう、これからのトレーニングも楽しんでいきましょう!

笑顔はみんなのエネルギーです!

朝早くからお疲れ様でした!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

4月25日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。

だいぶ気温が上がり昼間の室内は暑いくらいですね。
が吹くと心地よく
外で運動をするには抜群の天気になりましたね。
そんないい天気の中
今日は愛鷹競技場ACの練習がありました。
参加した選手の皆さんお疲れ様でした。
今日もいつものように基本動作やスタート練習などを
行ったと思います。
以前の大会で気が付いた点をACの練習や学校の部活動で
修正したりと反復練習を繰り返し行っていると思います。
実際に大会に出てみると練習で行っている
反復練習がどれだけ大切かと言う事がわかります。
ただ単にスピードや持久力の向上だけでなく
技術力の向上や自分でどの部分が使えていてどこが使えていないかなども
上達してくるとわかるようになります。
出来なかったことが出来るようになると嬉しいですし
それが大会で出せるともっと嬉しいですね。
ただ何事に関しても反復練習は大切な事なので
基礎基本は大切にして行きましょう。

明日は東部強化記録会リレーカーニバルがあります。
リレーカーニバルに出場する選手は
明日初めてエコパで走ると言う選手もいますね。
競技場によって雰囲気なども違ったり
コール場所も違います。
色々な競技場で走り、経験を積むことは大切な事なので
明日も楽しんで走りましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

4月24日(金)スタート前の儀式

こんばんは。スタッフの芦川です。

先週末には東部選手権大会があり
いよいよ今シーズン本番が始まったと
実感した皆さんも多かったのではないでしょうか?

スタートラインに立つ会員の皆さんを見ている時、
いつもドキドキしてしまう私です。

会員の皆さんの親御さんは、もっともっとドキドキしているに違いありません。
きっと、
自分が出場するよりも、我が子が出場するときの方が、
ドキドキするのでしょうね。

いつもどんな時にも、自分のファンでいてくれる、お家の方に感謝
を忘れてはいけませんね。


さて、タイトルについてですが
「スタート前の儀式」
と聞くと、皆さんはどんな事を想像しますか?

儀式 などと言うと、堅苦しいイメージもありますが
実は皆さん、いろいろとやっているんです。

例えば、一番分かりやすいのが、ウサインボルト選手です。
ボルト選手が、スタート前に必ずと言っていいくらいやっている行動を思い浮かべてください。

踊るようなしぐさをしたり、矢を放つようなお決まりのポーズをしたりしていますよね。
それらを、私は勝手に「スタート前の儀式」と呼んでいます。

先日の東部選手権でも、スタート前に儀式をしている選手がたくさんいました。

儀式は、選手によって様々です。

指で1を作って、空に向かって手を伸ばしたり
胸をたたいたり、足をたたいたり
ゴールをじっとみつめたり
胸に手をあててみたり
2~3回高くジャンプをしたり

言われてみれば、「あ~~、やっている人がいるな」
と思いますよね。

これらは、いつも同じ行動をすることで
スタート前の緊張をほぐしたり
心の安定をはかったりしているといわれています


集中力を高めているとも言われています。

皆さんは、スタート前にどんな儀式をしていますか?

私も選手だった頃は、スタート前の儀式をやっていました。
中学生の時、ある本に書いてあったおまじないなんです。
そのおまじないは。。。。
「実力を出し切るおまじない」
と書いてありました。
そのやり方は簡単です。

スタート前に
右足三回、左足三回、またまた右足三回、アキレス腱を伸ばすだけ。

このおまじないを見つけてから
私はスタート前に必ずアキレス腱伸ばしをやっていました。

おまじないが効いていたのかいないのかは
実際にはよく分かりませんでしたが
やることで、落ち着いていたのを覚えています。

スタート前の儀式、どうですか?
皆さんには、落ち着く行動やしぐさはありますか?

これから、いろいろな大会を見る機会が増えていきますね。
一流選手がスタート前にどんな行動をしているのか?
どんなスタート前の儀式をしているのか?
走る姿だけでなく、目線を変えて見てみるのも
おもしろいかもしれませんね。

もしかしたら、あの選手とあの選手、スタート前に同じ動作をしていた。。。。。
なんて発見もあるかもしれません。

もしかしたら、私のように、おまじないをかけている選手もいたりして。

全ては、良い走りができるようにと願いを込めて行っている行動に違いありません。
「ここまでやってきた。あとはどうか、自分の走りができますように」

そんな選手たちの熱い思いが、スタート前には込められているんですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

栄養講座のご案内(小学生対象)

4月28日(火) 18時から
愛鷹広域公園 会議室
におきまして

成長期の為の栄養講座 を行います。


参加者募集中!!
お申込みは、お電話でNPO法人スポウエルアスリートクラブ事務局まで。
お待ちいたしております。

eiyo4/28tirashi 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 



4/21 栄養講座  &  4/23 KC

こんばんは。

4月21日(火) 
愛鷹広域公園主催の「栄養講座」
が行われました。

今回は、中学生アスリート(陸上競技選手)が対象でした。
部活動の時間との兼ね合いもあり、参加したくてもできなかった方もいた様で・・・。
申し訳ありませんでした。

そんな中でも、今回の栄養講座に集まってくれた選手の皆さん、及び保護者の皆様、
ありがとうございました。
皆さん、講師の遠山先生の話に真剣に耳を傾け、たくさん吸収しようとしている姿が印象的でした。

150421eiyo1 

150421eiyo2 



トラックシーズンが始まったばかりのこの時期に、
大変為になる講座だったと思います。
すぐにでも実践に移していけることがたくさんありましたよね。
お家の方の協力も、もちろん必要ですが…。
協力していただくことができる環境に、感謝したいですね。

You are what you eat!






続いて本日のKCのトレーニングの様子です。
150421kc1

 
今日は始めにトイレタイムが・・・誰かが行くとつられてしまいますね (*^^*)

フープを回すのも、上手になりましたね。
 150421kc2

150421kc3 

150421kc4 


蹴る動作も様になってきました。
150421kc5 

150421kc6

身体を大きく動かしボールをなげます。
150421kc7 

150421kc8 

150421kc10 

今日も、元気に楽しくトレーニングできました。
来週はキッズさんはお休みです!
また5月に会いましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 



4月22日(水)

こんばんは!
スタッフの宮澤です。

ずっと雨の予報が続きましたが、
やっと太陽が照り付ける時間がでてきましたね。
ですが今日は、朝の暖かさが夕方には急になくなってしまいました💧
こういった温度変化による体温調節が難しくなって来ると思いますが、
体調管理には気を付けていきましょう

先日の木曜日は、RCの練習が行われました。
3名が揃い、いつもよりも更に活気のある練習をすることができました。
新しく入会してくださった会員様も、
楽しかった!!
と言って下さり、とても嬉しく思います。
楽しんで練習を行い、走ることが少しでも好きになっていただけることが、私にとってはとても嬉しいことです。
ひとりではできないことが、
みんなでやるとできる!
それを感じていくことがとても大事であると思います!

先週末は、東部選手権でしたね。
新しく高校生になった選手たちの新しいユニフォーム♥
とてもとても輝いていました♥
自己ベストの選手、県大会の出場権を獲得した選手、
本当におめでとうございます!!

これからも新たな目標に向かい、
頑張っていきましょうね🎵


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 

4月21日(火)

こんばんは、スタッフの三田です。

土日には東部選手権があり2日間出場した選手もいましたね。
2日目は雨が降ったりやんだりと天候が変わりやすかったですね。
出場した選手の皆さんお疲れ様でした。
そして自己ベストを出した選手・表彰台に上がった選手・県大会出場を決めた選手
おめでとうございます

高校生になり早速出場して活躍していた選手もいて
スタッフ一同走っている姿を見れてとても嬉しく思いました。
中学生になり初めて東部選手権に出場した選手もいました。
緊張はしましたか?
でも緊張を全くしない選手なんていませんよね。
どんな選手でも少しの緊張はあると思います。

初めて大会に出場することでの緊張・初めての種目に挑戦することへの緊張
練習不足からの緊張
・など色々あると思います。
あまりにも緊張をし過ぎると集中力が低下したり
マイナスのイメージを持って自信をなくしてしまったり
体力の低下
を招いてしまいます。
では緊張をしないようにするためには
しっかりと目標を持ち練習に取り組むこと・いくつもの大会に出場し場慣れをすること
いつも良いイメージを持って練習に取り組むこと
が大切だと思います。
この2日間の大会の中で出場した選手は
収穫のある大会にできましたね。
それぞれ目標にしているタイムが出せたり
これから改善して行かなければならない部分が見えたと思います。
改善する部分が見えたのであれば
まだまだ成長できると言う事です。
今回の大会で経験した事を練習に役立て
自分たちの目標としている大会に一歩でも近づけるように頑張りましょう。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 
このページのトップへ

4月20日(月)


こんばんは!
スタッフの坂本です。


ここのところ
はっきりしない天気が続いていますね。
皆さんはどうお過ごしですか✨?

そんな今日はACの練習でした。
今日も雨が酷かったので
雨天走路での練習でした。


基本動作を終え、
スターティングブロックを使ってのダッシュを行いました😊



先日行われた東部選手権に出場した選手も多くいたのですが、
皆、キレのある動きが出来ていました😊💓


その後は種目ごとの練習。
ハードル、跳躍、短距離、長距離にわかれての練習でした!

小学生は
走り高跳びなどの練習に必要な
両足跳び、片足跳びなどを行いました。
リズムよく跳ぶ上に高く跳ぶ爪先を下げない
など、たくさんの事に注意しながら練習しました。
少し苦戦していましたが頑張りました😊💓







今日の練習は他の団体もいましたね。
いつも自分たちだけで練習しているわけではありません。
衝突などにも注意すること、
そして譲り合うこと。
それを大事にしてほしいです🌟

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 
このページのトップへ

静岡県東部陸上競技選手権大会2日目!

こんにちは。スタッフの若林です。
「東部選手権二日目」です。

紫音さんの1500m
高校生2年生になり、高校1年間の積み重ねが少しずつ成果として現れます。

15041901shion1500.jpg


雅也君の1500m
昨日の800mからうまく修正できました。高校生になり中学とは違った速さ、強さを感じたことでしょう。
高校生になり、しっかり練習を積んでいき勝負できる準備を整えていきましょう。
15041903masaya1500.jpg

一摩君の1500m
大会に出場するたびに自己ベストを更新していきます。自信をもって走れるようになってきましたね。
15041904kazuma1500.jpg

陸君の1500m
自己ベスト更新!!体調管理をして、練習を積み重ねていきましょう。
15041905riku1500.jpg

桃さんの400m
前半からしっかり走れ、後半も粘れましたね。県選手権出場権獲得おめでとう。
15041906momo400.jpg 

稜也くんの400m
専門種目につながるようためには、400mのスピードも大事です。自己ベスト更新!
15041908ryouya400.jpg

紘平君の400m
レース展開を組み立てレースに挑みました。
予選から決勝までどうレースをするのか、どう準備をするのか総体に向かっていけるようにしましょう。
15041909kohei400.jpg

優斗君の400m
自己ベスト更新。様々な種目に挑戦することは大切なことです。
15041910taiki400.jpg

竜志君の400m
昨日の不安を払拭するレースでしたね。自己ベスト更新!
15041911ryuuji400.jpg

大勝君の400m
しっかり400m走れました。課題が見えてきたところは練習で修正していきましょう。
日々の練習で、全力で走り、積み重ねることが大事ですよ。自己ベスト更新!
15041912okatsu400.jpg

泰佑君の400m
同級生と同じ組でのレース最後は負けたくない意地で走りました。
いいライバルがいるので、お互いに向上できるようにしましょう。
15041913taisuke400.jpg

理紗さんの100m
最終学年で勝負の年です。頑張りましょう!
15041914risa100.jpg

小晴さんの100m
思い通りにいかなかったレースでした。毎回イメージ通りの試合ができるように準備をしていきましょう。
15041915koharu100.jpg

友誉さんの100m
レースで感じたこと、二日間の試合を戦うことで感じたことを次に生かしましょう。
15041916tomoyo100.jpg

菜緒さんの100m
練習の成果が発揮されるように、練習をしっかり積み重ねていきましょう。
15041917nao100.jpg

栞帆さんの100m
鋭くスタートがきれるように、練習していきましょう。
15041918shiho.jpg

若林コーチの予選100m
15041919waka100.jpg

由雅くんの100m
スタートに課題が残りましたが、後半の走りは練習通りできました。練習で修正していきましょう!
15041920yuga100.jpg

戸塚くんの100m
再レースとなってしまいましたが、しっかり準備ができついに11秒台突入!!おめでとう!!
15041921ryou100.jpg

大勝くんの100m
後半が力が入らずにうまく走れましたね。
15041922okatsu100.jpg

河野くんの100m
高校生と走った中での組で1位獲得。試合を意識して練習をしていきましょう。
15041923kento100.jpg

理人君の100m
自己ベスト更新!ハードルにそのスピードをいかしていきましょう。
15041924rihito100.jpg

太紀くんの100m
ついに12秒台突入!!おめでとう!
15041925taiki100.jpg

竜志君の100m
自己ベスト更新!100mのスピードアップが専門種目につながります。
15041926ryuji100.jpg

大箸くんの100m
スタートが鋭くスタートできるようにしましょう。
15041927seiya100.jpg

紘平君の準決勝。
レース展開を考えて、走れました。決勝進出!!
15041928kohei400.jpg

若林コーチの100m準決勝。
15041929waka100.jpg

紘平君の400m決勝。
落ち着いたレース運びができ、優勝!!
15041930kohei.jpg

一番高い所での、表彰式。AC代表、AC富士代表の恩師からの受け渡し。持ってますね♪
15041931kohei.jpg

若林コーチの100m決勝!
15041932waka100.jpg

紘平くん。選手権獲得おめでとう!!次こそは40秒台を!
15041934kohei.jpg

二日間お疲れ様でした。

選手並びに応援に来られた保護者様の方々ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

このページのトップへ

静岡県東部陸上競技選手権大会1日目!

こんばんは。

今日は「東部選手権1日目」

天気は良いものの、まだまだ肌寒さは残る1日でしたね。
こんな時だからこそ、しっかりとしたウォーミングアップ、ベンチでの過ごし方を考えなくてはいけません。

ほんの些細なことがが、競技に大きな影響を与えることは当然のことです。
15041800start.jpg

そんななかアップもスタートしました。

15041801start.jpg

やはり気温が低いせいか、なかなかキレのある動きが出てきません。

ただ同じようにやるだけでは何も変わらないので、そこはスタッフが変化を付けて行わせてもらいました。

15041802start.jpg

一摩くんの800m。
積極的なレースが出来ました。後半のレースが課題ですね。
次のレースに生かしましょう。
15041803kazuma800.jpg


陸君の800m。
自信を持ってレースすることが出来るように練習を積み重ねていきましょう。
15041804riku.jpg

紘平君の800m。今回で800m出場するのは4レース目。明日のことを考えて予選はスパイクを履かずにアップ
シューズで!それでも組にも恵まれ、予選トップで決勝へ!
15041805kohei.jpg

稜也君の800m。今までいた一緒にいた雅也君の風を感じることが出来なくなった今、新たな課題が見えた
レースとなりましたね!課題が見つかれば解決するだけ!頑張ろう!
15041806ryouya.jpg

雅也君の800m。高校生になり見慣れないユニフォームで走る姿はやっぱり雅也君。
高校というステージで色々な壁にぶつかるかもしれません。まずは体調管理から気を付けようね!
15041807masaya.jpg

あっという間に高校3年生の理沙さん。中学の時も最終学年でしっかりと結果を残した経験を活かし、更なる飛躍を期待していますよ!
15041808risa.jpg

高校生になったばかりの桃さん。これまた見慣れないユニフォーム!でも桃さんでした。
時計が止まったあの時から、やっと時計が動き出すことが出来ましたね!昨年の経験を生かしてください!
15041809momo.jpg

友誉さんの200m。練習で追及していることがうまくレースでも出せましたね!
地道な努力が結果として出ました!
15041810tomoyo.jpg

小晴さんの200m。1レーンというきついカーブを上手にコーナーリング。
これもハードルで技術を磨いているからこそですね!
15041811koharu.jpg

諒君の200m。初めての200mチャレンジ。過緊張の中、今の力は発揮できました!
経験を生かして次のレースへ結び付けてください!
15041812ryou.jpg

泰佑君と聖矢君の200m直接対決。高校生と中学生の直接対決はお互い譲らずのレース。同じチームで
競う相手がいることを幸せに感じ、切磋琢磨しましょう!最後は高校生の意地だね!
15041813seiya.jpg

健斗君の200m。
高校生たちの胸を借りてのレース。
どんなレース展開になろうが最後まで自分の力を発揮できるようにしましょう。
15041814kento.jpg

太紀君の200m。
走りが徐々に力強く走れるように、なってきました。
練習の動きが試合でできるように、練習時も試合を意識して集中して練習に取り組んでいきましょう。
15041815taiki.jpg

紫音さんの5000m。設定通りのレース運びで初5000mも無事完走。県選手権の切符も手中に!
15041816shion.jpg

桃さんの準決勝。まだまだ経験不足は否めませんが、いい経験が出来ましたね。
15041817momo.jpg


大会にでない選手は、応援しながら練習を!やはりいい動きを見ながらの練習は、宝物がたくさんあります!


15041818.jpg 

明日レースに出る選手たちもしっかりと準備が出来ました!
15041819.jpg


明日のレースも楽しみですね!

明日は明日の風が吹く!しっかりと準備をしていきましょうね!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 


東部選手権速報



http://www.spowell-ac.com/
このページのトップへ

4/18(土) 19(日)  東部選手権速報!!

今日、明日と愛鷹競技場で
東部選手権が行われます。

速報は静岡陸協東部支部 ホームページにアップされます。



こちらからどうぞ!

 ↓

東部選手権速報



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 


このページのトップへ

4月17日(金)

こんにちは。スタッフの芦川です。

昨日は天気がよくなり、気持ちのいい一日となりましたね。
小学校一年生になった娘も、晴れたのが嬉しくて
元気にはりきって学校に行きました。
今日も新しくできたお友達と、遊ぶ約束をしているそうです。

150417-1 
今は、ランドセルの色がたくさんあって、羨ましいですね。
毎日、楽しそうに学校に通ってくれているので、親としては一安心です。

でも、中一ギャップ小一ギャップなどという言葉を聞くと
やっぱり心配になってしまうのが親。。。ですよね。

環境の変化に適応しようと、一生懸命がんばるけれど、心身に疲労がたまったり、ストレスがたまったりして
登校を渋るようになること。
特に中学校一年生では、学習形態が大きく変わり
教科担任制になり、学習の進むペースが早くなって分からないことが多くなったり、
小学校ではあまり気にしていなかった、上下関係の先輩後輩という関係に慣れなかったり、
部活動も始まったり、
今までの環境とはだいぶ変わるので、頑張りすぎて疲れてしまうことが、原因でおこるようです。

大人だって、新しい環境に変われば、多少なりとも疲れます。
子どもは大人以上にデリケートなのかもしれませんね。

子ども達の心の負担に、私たち大人が、できる限り早く気づき、支えてあげたいですね。

そんな、心や体の不調に、「走ること」はメリットがあるそうです。
脳の働きが良くなったり、気分がよくなったり、
不安や鬱がすっきりしてよく眠れるようになったりするそうです。

子どもたちは、走るのが大好きですよね。
校庭を駆け回っている子ども達は、みんな笑顔です。

子どもたちがたくさん走り回れる環境つくりも
大人の役割なのかもしれません。

会員の皆様が笑顔で、たくさん走ったり運動したりして
心に抱えるストレスを発散できるように、
私たち、スポウエルアスリートクラブのスタッフが
お手伝いできればいいなと思います。


さて、明日からは東部選手権大会が始まります。
気合が入りますね。

しっかり走れるのか? 記録は伸びるのだろうか?
走る前からいろいろと考え込んでしまう人もいるかもしれません。

私も昔はいろいろと悩みました。
何で走れないのか? どうして記録が出ないのか?
あんなに頑張ったのに。 なぜ負けるのか。

そんな心境の時に富士山5合目に行きました。
何となく、富士さんなら私の悩みに答えをくれるかもしれないと思ったからです。
そこで、みつけた心の伝言板。

150417-2 

はっとしました。

ただ走れること、それがどれだけ素晴らしいことか
そして、好きなことをやらせてもらえている、感謝をしていたのか

苦しいし、嫌いだからと苦手な練習をやる時、手を抜いていなかったか?
先のことばかり考えて、今を大切にしていたのか?

そして、今の自分が苦しいから助けて欲しいと
周りに素直に表現できていたのか?


この心の伝言板は、私の心の戒めとして、買って帰ってきました。
今でもずっと大切に飾ってあります。

大会前の不安、だれにでもあると思います。
そんな時は、とにかく大会に出場できることに感謝して、
走ることを楽しんでください。

そして、不安があれば、私たちスタッフに話してください。
どんなことでも、相談にのりますよ


明日からの二日間、大好きな陸上競技場で思いっきり走ってきましょう。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

このページのトップへ

ネモフィラ ~ 赤ちゃんの青い瞳 ~

こんばんは。
今日はRC、KC、JC富士 盛りだくさん木曜日!


今日は久しぶりにいいお天気になりましたね。
でも確か前回のRCもいい天気でした。

晴れ女がいる??(*^^*)


今日のRCは新入会のチケット会員様も加わって、全員そろってのトレーニング!!
150417RC1

気候も良くなってきたので、走るのが気持ちいいですね。
これからも楽しくにぎやかに行きましょう!!

一緒に走りたい18歳以上の一般の方はRCへ是非どうぞ(*^^*)
お問い合わせお待ちしております♡


続いてKCのトレーニングの様子です。

トレーニング前に皆が集まり始めると、
とてもうれしそうに走り回るキッズの皆さん(*^^*)

今日も皆、パワー全開、なかよく楽しく頑張りました!
150417RC4 

150417RC5 

150416RC06 


「ひっぱりっこ」はみんな大好き!(*^^*)
みんなの笑顔がたくさん見られました。




 150416RC07 

 150416RC09 
また来週も、元気にトレーニングに来てくださいね(*^^*)





ところで・・・

愛鷹広域公園では、青い花のじゅうたんが広がっています。
150417RC2 
ネモフィラと言うようです。


花名のネモフィラは、ギリシア語で「小さな森を愛する」を意味し、原種が茂みの中の明るい日だまりに自生することに由来します。

英名では「Baby blue eyes(赤ちゃんの青い瞳)」ともいいます。
なんてかわいらしいのでしょう。
150417RC3 



花言葉
を調べてみると・・・
「どこでも成功」「可憐」「あなたを許す」などだそうです。

「success everywhere(どこでも成功)」
前向きで明るい感じがしますね。


4月、新しい年度の始まりに素敵な花と出会うことができました(*^^*)

5月まで見頃のようです(*^^*)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 






このページのトップへ

4月15日(水)

こんにちは。スタッフの若林です。
本日は、AC富士の練習日です。
なかなかすっきりしない天気が続いていますね。
しかし、今日は雨が上がり、たっぷりと練習することが出来ました。

アップもこんなに晴れて気持ち良く練習できました。
暖かいと体も反応してくれて、いい動きが出来るようになります。
20150415 (4)    20150415 (5)

その後、ブロック別に練習をしました!!

先週の日曜日のAC富士の練習は坂ダッシュを行いました。
20150415 (1)

冬期に行った練習を、シーズンに入ってからの練習で、どう感じましたか?
積み重ねを大事にしていきましょう。
 20150415 (2)

コーチも一緒にトレーニング!!
20150415 (3) 

今週末は、東部選手権があります。
二日間開催のため、中学生は中体連のシュミレーションになり、
高校生は総体予選に向けての指標になります。
出場するだけではなく、試合を通して感じたこと、学んだことを次に生かすためには、
目標を持って試合に挑むことが大切だと思います。
自分の達成したい目標に向けて、近づいていくためには、一歩一歩確実に進んでいくしかないです。
試合に挑むための、心と体の準備をしていきましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 
このページのトップへ

ありのままで・・・

こんにちは。

最近、雨の中の練習が多く、思ったように練習が出来ない日が続きます。
しかし、同じ大会にエントリーする以上は、誰でも条件は同じです。同じ条件下で
どれだけの準備が出来るか???そこが大事なところです。

さて、昨日の練習で「今日は燃え尽きたぁ~!」とある選手の言葉を聞きました。
その言葉の意味するものは???と考えてみました。

競技をしていると、「燃え尽き症候群」という言葉を多かれ少なかれ聞いたことがあるかと思います。

いかがですか???

「燃え尽き症候群」になりやすい人。
  ・手を抜けない状態が多い。
  ・ありのままの自分を受け入れることが出来ず、自分のニーズを満たそうとしない。
  ・報われ感が無い。
  ・自分と他人を比べ、自分を非難する。
44ee0486.jpg

「燃え尽きない人」
  ・目標達成のプロセスを楽しんでいる。
  ・自分の可能性を信じている。
  ・周りと比較しない。
  ・自分のための目標を課している。
  
  
「燃え尽きる人」は、実は自分の取り組んでいる仕事が嫌いだったり、周囲の人も嫌いだったりします。
しかし、その事実を認められず好きなふりをし、熱心に取り組もうするため、努力がつらくなり消耗して
しまう・・・。

「燃え尽きない人」は、周りがどう見ているか、何といわれているか、と言うことに関してはさほど気にし
ていない。面白かったり楽しければ燃え尽きはせず、走ること・跳ぶこと・投げること、そのこと自体が
好きなだけなんです。

一番しなければいけないこと・・・なんでしょうか???

強いて言うなら、「楽しむための努力」ですかね♪
2015041401.jpg

皆さんは、「楽しんでいますか?」
2015041402.jpg

競技をする人、運動をする人、その人達を支える人たちも「楽しむ努力」は決して忘れてはなりません。

そういった環境が強い競技者を育て、運動好きな子どもを増やし、生涯に渡ってスポーツに関わっていくこと
になるのです!

目先の結果も確かに必要です!でも・・・「そこに楽しさがあるかないか???」って大事ですよね♪

日頃の心の持ち方・・・見つめ直してみるのもいいかもしれませんね!


楽しみ方が判らない時には、是非スタッフに声をかけてみてください!
そうそう、昨日ACの選手が「色々な種目に出てみたい!」と言ってくれました!
これも競技を楽しむための一つの方法ですね!もちろん全力でサポートしますよ♪

「ありのままの自分の心」・・・大切に!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

このページのトップへ

4月13日(月)



こんばんは。
スタッフの坂本です。


もう4月の半ばなのに寒暖の差が厳しいですね。
皆さんはどうお過ごしですか?
新しい学校、クラスになって1週間程経ちましたが、
慣れたでしょうか。
今までと違った生活リズム
少しずつでいいので慣れていきましょうね🌟

さて、今日はACの練習がありました!
あいにくの雨で雨天走路での練習となりました。


まずは基本練習!
爪先や腰の位置、膝が曲がっていないかなど、
一つ一つ確認しながら練習しました✨
20150413213739a1f.jpg


基本練習を終えた後はショートダッシュを行いました。
人数が減ったACですが、
それでもとても活気のある練習が出来ました。

20150413213742c94.jpg



今週の土日には東部選手権を控えている選手が多いため
それぞれの種目に合った練習メニューでした。


皆それぞれ高めあいながら練習していますね💓

201504132137409d0.jpg

その後はスキップの練習!
自分では爪先が下がっていないけれど、
下がってしまっている。
そんな人が多かったですね。
練習後に練習してくるね!!!
と言ってきた選手もいました!

そういう意識も大切ですね!




足が痛い選手います。
自分の調子に合わせて、
東部選手権で皆納得いく成績が出せるように
調整していきましょうね😊✨
そのためにも、日々のケアを忘れずに行いましょう!!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

強調文




このページのトップへ

第44回 静岡リレーカーニバル タイムテーブル

4/26(日)にエコパで行われます

第44回 静岡リレーカーニバル の タイム―テーブルです!

小学生の参加者は、ゼッケンナンバーをお知らせします。
各自ご用意くださいますようよろしくお願いします。


20150426rire-ka 1 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 



このページのトップへ

東部選手権 タイムテーブル(4/18,4/19)

4/18(土)、4/19(日) に、愛鷹競技場で行われます
東部選手権のタイム―テーブルです。

20150418tobutt 
20150419tobutt

集合時間は参加選手に連絡いたします。




東部選手権 TT こちらから確認できます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 


このページのトップへ

4月12日(日)

こんばんは。
スタッフの宮澤です。

1日が目まぐるしく過ぎていく日々が続いています。
たくさんの新しいことにチャレンジしているからこそ、
日々勉強ばかりで、この気持ちをこの先もずっと忘れてはいけないなと思います。
人は慣れた環境になったとき、
不満や愚痴をもらすようになり、無い物ねだりをしていくようになることが多くなることがあります。
慣れるといつからか感謝の気持ちを忘れていってしまうような場面を何度も目にします。
与えていただいている環境に感謝の気持ちは絶対に忘れてはならないと、その状況を見るたびに思います。
どんな状況でも、自分自身が変われば周りも環境も変わってきます。
だからこそ、慣れてきた時、感謝の気持ちを忘れずに、自分らしく、
自分にできること、自分にしかできないことを考え、周りに頼りすぎずに考え、決断し、
前に進んでいくことがとても大切になります。


4月から環境が変わった皆さん、
どうですか?
毎日全力で頑張っていますか?
慣れてきていますか?
疲れていますか?
慣れるまではとても辛い期間になるかもしれませんが、
自分の信念を、夢を、しっかりと持ち、頑張りましょう!

本日は焼津みなとマラソンがありました♥
RC会員の宮武さんが出場しました。

最近はぐずついた天候になっていますが、
その中でも朝から晴れた1日となり、走った人は暑いくらいの試合だったのではないでしょうか。

宮武さんより
カツオ🐡ゲット報告をいただきました♥

焼津みなとマラソンのコースは走りやすいですよね!

宮武さんがおっしゃっていましたが、
ハーフの大学生の走りが目の前で見れたり、
農大の応援が見れたり、
会場に屋台も一杯あったりと
焼津みなとマラソンは良いことずくしですよね♪

今回、左後ろ足を残すように気を付けて走ったら、
次の一歩がスムーズに出てきて、骨盤が動くって、こう言うことなのか❗❗
と感じたそうです★

自分の身体の変化に気付くことは、
本当に素晴らしいことだと思います(*^^*)
宮武さんは幅広いジャンルで物知りなんです!!ウォーキングが生かされたかしら🎵
と宮武さん♥
フラットなコース、穏やかなレースだからこそ、そう言う確認が出来るのかもと分析して下さいました★

来年もカツオを夕飯のおかずを取りに行きます(笑)
と来年に向けての意気込みも教えてくださいました★
RC皆で出場できる試合を探していきたいと思います!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

このページのトップへ

4月11日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。

4月に入ったと言うのに寒い日雨の日が続きます。
去年の今頃は、こんなにも雨が多く寒かったかな?
思ってしまうくらいです。
新年度が始まり1週間が経ち
満開に咲いた桜の花は、もう散り始めてしまいましたね。
こんなにも早く散ってしまうのは、少し残念な気持ちにもなりますが
花が咲くまでには時間がかかり
散ってしまうのが早いからこそ
花が咲いた時には特別な気分になれるのかもしれませんね。

皆さんは新しい学校新しいクラスにはもう慣れましたか?
生活のリズムが今までと変わったから、まだ慣れないと言う人もいれば
そんなに変化がないからもう慣れてしまったと言う人もいると思います。
場所が変わったり先生クラスメートが変われば
周りの雰囲気も一気に変わりますから、まだ慣れない選手にとっては最初は少し大変ですよね。
でも同じ気持ちの人も少なくはないと思いますので
不安な気持ちよりも楽しみな気持ちの方を多く持って
日々の学校生活を通して慣れて行きましょう。

先週の大会では雨も降り気温も低く
自分の思うような走りが出来なかった選手もいたと思います。
でもいい経験になったのではないでしょうか。
雨が降ったり寒い時は、いつもよりもアップを多めにやらないと身体が冷えてしまったり
レースまでの待ち時間は、身体を冷やさないようにするにはどうしたら良いかなど
学んだ事は沢山あったと思います。
記録会などの大会で少しづつ経験を積み
成長して行きましょう。

来週には東部選手権もあります。
これから調整に入って行きますね。
中学生の選手にとっては高校生の選手達と走る事の出来る
貴重な大会です。
疲労をしっかりと取り、良い状態で大会に挑めるようにしましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

このページのトップへ

4月10日(金)

こんばんは。スタッフの芦川です。
今週は雨の日が多く、せっかくの入学式や進級式の日が
雨になってしまった。。。という人も多かったのではないでしょうか?

桜もだいぶ散ってきてしまいましたね。
でも、今週の月曜日は晴れていたので、満開の桜の写真がとれました。
2015-1 
川と桜と青い空。
この季節にしか見られない景色だからこそ、よけいに美しいと感じてしまうのかもしれませんね。


そして、新しい生活がスタートしましたね。
新しいクラス、新しいメンバー、初めての場所、初めての仕事などなど。

嬉しい反面、気を使って疲れている人も中にはいるかもしれません。
無理は禁物です。
心と体のリフレッシュの時間も大切にしてくださいね。



昨日はJC富士の練習日でした。
富士の陸上競技場で行いました。
昨日は体験に来てくれたお友達もいて、
いつも以上に一時間半の時間があっという間に感じました。

楽しい時間はなぜか短く感じてしまうものですね。

基本動作の後、マーカー走を行いました。
150410-2 150410-3
自分に合う歩幅で、リズムよく走ろう!
体験にきてくれたお友達も、お手本を見ながら、頑張りました。

150410-4 150410-5
変型ダッシュです。
音に素早く反応して、自分の体を上手に動かすことができるかな?

そして、ボール投げをした後は。。。
150410-6
じゃんけんポイ
勝った!追いかけろ~~~。
負けた!逃げろ~~~~~。

最後は仲良くじゃんけんゲーム。

手をつなぐあたたかさ
じゃんけんのワクワク
逃げるか追うかのドキドキ

テンションが上がってしまいますね。


 
 「 ね。 」

いろんな偶然が かさなって
ここにこうして あなたと
一緒に いられる ことが
ただ とても嬉しい

ららら 

ね おじいちゃんになっても
ね おばあちゃんになっても
ずっとずっと一緒に あったかく
つきあってたいね ね ね

昨日の練習を見ていたら、
娘が卒園式で歌っていた歌が
頭の中を流れました。

本当に、いろんな偶然が重なったからこそ
ここで出会い仲間になれたんですよね。

この歌のように、スポウエルアスリートクラブのみなさんと
ずっとずっといっしょに
成長していきたいなと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

このページのトップへ

イベント・・・栄養講座のご案内!・・・


愛鷹広域公園 主催
NPO法人スポウエルアスリートクラブ 共催 
沼津市教育委員会 後援 

「栄養講座」を開催します。

皆様のご応募お待ちいたしております!

eiyokoza20150409
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

このページのトップへ

4/9(木) KCのトレーニング

こんばんは。
今日はいいお天気になりましたね。
でも・・・寒いですよね(~_~;)
体調管理が難しいです。


さて、今日はKCのトレーニングがありました。


キッズさんは今日も元気いっぱいに集まってくれました!
 150409kc01


みんなお友達の名前も覚えて、1週間ぶりの再会がとてもうれしそう!
今日は、何をやるのかな?とワクワクしながらトレーニングがスタートします。
150409kc02 

150409kc03 




今日は新しく「ひっぱりっこ」が加わりましたが、これがまた楽しかったようです(*^^*)
みんなの笑顔がたくさん見られました。
150409kc04 

150409kc05 

みんなで力を合わせて、コーチと綱引き!!

150409kc07 

150409kc06 


ボール蹴りもやりました!

150409kc10 

150409kc08 

最後に頑張りカードにシールを張って、
帰りの挨拶も元気いっぱいでした♪

また来週も、元気にトレーニングに来てくださいね(*^^*)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 


このページのトップへ

4月8日(水)

こんにちは。
スタッフの若林です。
先日は、東部春季記録会がありました。
あいにくの天候でしたが、それもいい経験になり、さらに自らの糧にして欲しいです。
雨の時にはどう準備をしたらいいのか?
それは、試合を経験しないと分からないこともあります。

試合で結果を出すには、準備が大切だと思います。
普段の練習はもちろんのこと、試合時のアップ、ベンチでの過ごし方、コールしてからの時間の過ごし方など・・・
どう準備をしてスタートラインに立つのか。
どう準備をすれば、ベストコンディションになるのか。
試合で力を発揮できなかった原因は、その準備時に問題があったのかもしれません。
試合に集中できる状態でしたか?

様々な経験を通して、試合で力を発揮できるようになります。
練習では出来るのに、試合だと出来ない・・・
試合勘というものは、たくさんの試合に出て培われていくと思います。
他の選手のアップや準備の仕方を見て学ぶことも大事です。
目標を持ち、試合でいい思いをするためにはどうしたらいいのか考えて行動しましょう。

さて、本日はAC富士の練習日でした。
雨の予報でしたが、途中で止んでくれました。
ドリルをして動きの修正を図ります。
2015040801.jpg 2015040802.jpg

今日は、マーカー走を行いました。
2015040804.jpg 2015040803.jpg

その後、往復走を行いました。
2015040805.jpg 2015040806.jpg

これからさらに試合が増えてきます。
試合の計画を立てて、狙うべき試合で結果を出せるように準備をしていきましょう!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 
このページのトップへ

4月7日(火)



こんばんは!
スタッフの坂本です!


んん?坂本、、?
そう!今日はじめてブログかきます💓

では少し自己紹介を、、

スポウエルアスリートクラブの1期生でもあり
コーチをさせて頂いております坂本です。
専門種目は200mです✨

これからブログ書いていくのでよろしくお願いします。

さて、4/6 月曜日はACの練習がありました。
日曜日に試合を終え少し疲れているように感じました。
しかし、試合では雨とゆうコンディションだったのですが
月曜日はとてもポカポカ陽気で暖かく、
選手の走りはとても良かったです。


基本動作を確認し、
足の回転数をあげるためマーカー走を行いました。
マーカーをこえる意識ではなく、いかに速く足をおろすことができるか
考えながらの練習でした。


その後はスターティングブロックを使ってのスタートの練習。
皆、それぞれの課題と向き合いながらの練習でした。







最後は追いかけ走。
追う、追われるとゆう大変な練習ですが皆頑張りました。





まだまだ寒暖の差が激しいです。
体調を崩さないように気をつけましょう。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013
このページのトップへ
このページのトップへ
AC COUNTER
プロフィール

SPOWELL-AC

Author:SPOWELL-AC
☎FAXともに
 055-939-1700
mail
 info@spowell-ac.com

最新記事
カテゴリ
お知らせ (322)
ブログ (2635)
携帯の方はこちらから
QR
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク