・・・ DASH!教室2日目&最終日の様子 ・・・

こんにちは。
今日で3月も終わりです・・・。

早いです・・・本当に。
卒業シーズンだったり、
娘の保育園の先生の異動があったり、
静高が負けちゃったり…

涙腺が弱い今日この頃です。


先日の東部強化記録会、AC,AC富士の選手、シーズンインから好調ぶりを見せてくれましたね。
特に中3生の皆さんの姿には感慨深く、胸が熱くなる想いでした。

それぞれの進学先での活躍を応援しています!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、遅くなってしまいましたが、
春休み 愛鷹DASH!教室 2015 
2日目、3日目の様子をアップさせていただきます。



まずは、2日目の様子!
動きが変わりました!スタッフも皆驚くぐらいに(*^^*)
前向きに取り組む姿勢、素直な気持ちのあらわれですね。
「宝物」をノートに書き留めているお友達もいました(*^^*)
15032601 

15032603 

15032605 

15032606 

15032607 

 

15032608 

15032611 

15032612 

15032613 

15032615 

15032614 

150327note 


そして・・・最終日の様子です。


15032701 


15032702 

15032703 

15032704 

15032705 

15032706 

15032707 

15032708 

15032709

15032710 

15032711 


いよいよ最後のタイム計測!
15032712 

15032713 

15032714 

15032716

15032717 

15032718 

15032719 

15032720 

15032721 

15032722 

15032723 

15032724 

15032725 

15032727 

15032726 

15032728 

3日間お疲れ様でした!
参加者の皆さん全員、記録更新することができましたね!
ダッシュのコツを知るだけで、速く走れるようになったことを実感できた皆さんもたくさんいたと思います。

アンケートには、たくさんの前向きな言葉が書かれていて、
きっと4月から始まる新しい学年で、自信を持っていいスタートを切ってくれるのではないかと期待します。

保護者の皆様も、お忙しい中、送迎ご協力ありがとうございました。
皆様との出会いは、私たちスタッフにとって宝物です💓
ありがとございました。また、会いましょう
!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 



3月30日(月)


こんばんは!
スタッフの宮澤です。

先日は愛鷹DASH教室が行われました。
参加して下さった皆さん、
ありがとうございました。
たくさんの宝物を持ち帰ることはできましたか?
そして、3日間で終わらずに、家でも宝物を磨きあげることができていますか?

初日と最終日の走りや顔つきの変化がとても変わり、輝いていました。
タイムが上がった時の表情も一段と自信に満ち溢れていましたね♡
出会いに感謝し、またお逢いすることができることを、心より楽しみにしております!

もう3月が終わろうとしていますね。
4月からは学年があがる選手がいたり、
環境がガラッと変わる選手もいます。
環境の変化に対応していくことは、とても大変ですが、
心を折らずに、慣れてきても初心の気持ちを忘れずにしてほしいです。

3月28日にはトラックレースが始まりましたね!
出場した選手の皆さん、お疲れ様でした。
1試合1試合を大切に、レースイメージをして試合に挑むようにしていきましょう!
中学3年生の、スポウエルACのユニフォームをきて出場する姿を見るのも最後となりました。

本当に頼もしく、そして、逞しく成長してくれました。
最後のマイルリレーも、最初で最後のマイルリレーでしたね。
これまでスポウエルACを引っ張ってきてくれてありがとう。
後輩たちに、
練習でもリードや声かけをしてくれて、
風を感じさせてくれて、
本当にありがとう。
皆さんの試合での活躍で、
スポウエルACをひろめることもできました。


そして、選手をサポートして下さったご家族の皆さん、ありがとうございました。
本当にご家族の支えがあってこその成長です。

自分1人では、絶対に結果を残すことができません。
いつも当たり前のように協力してくれる人や、支えてくれる人がいることに、
日々感謝をしてほしいと思います。


私も気付けばACに所属して5年目となります。
NPO法人として設立されてから3年目となります。
これからもたくさんの方との出会いを楽しみに大切に、
強くなりたい!速くなりたい!
と思う選手の夢が叶えられるよう、
スポウエルACに所属してよかった!
と思っていただけるよう、
頑張っていきたいと思っております。

中学3年生の皆さん、
4月から怖がらず、果敢にチャレンジしていってください!
皆さんの活躍を楽しみにしています!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

東部強化記録会3/28を振り返って・・・

こんにちは。

昨日は、今シーズン初のトラックレース。
「東部強化記録会」
冬期練習が順調にいったのか・・・あくまでも現状を把握するためのレースに、AC、AC富士に2チームが出場
しました。専門種目に出場する選手はもちろん、専門種目外にも積極的に出場しました。
15032800.jpg
朝から好天に恵まれ、日向にいると汗ばむくらい。この時期にしてはとても良い環境下でした。

15032801.jpg
朝一のアップには14名の中高生が集合。1試合目の緊張感も大人数でリラックスできていました。

15032802.jpg
オレンジ軍団にビックリ!こんなに多くの選手がいたなんて・・・(笑)
2支部集まるとさすがに大所帯です!

15032803.jpg
背中を見ても、いつもよりやる気が漲ってます!

15032801100泰佑
さてAC選手初登場は泰佑君と友晶君。バトンもスムーズにトスでき、走りもこの時期にしては合格点。
今日は学校での出場です。

15032802100竜志
続いて竜志君。冬期練習の努力がしっかりと表れました。こちらも学校で出場。

15032803LJ謙蔵
謙三君の走り幅跳び。練習で良い感覚をつかんでいたので、あとは試合でそれを出すだけ。
1跳躍目は本当にほしい跳躍でした。まだまだ、自分のものにし切れていない部分があるので
高校へ行っても更なる努力を!

15032804800紘平
紘平君の800m。400mの練習の延長線上にあった800mにもチャレンジ。スパイクを履かないで
あくまでも力試しのレース。それでも自己記録を8秒も短縮!冬期練習の成果が出ました!
最終学年ですから1分1秒を大切に!

15032805800和希
和希君も800m初レース。普段は長距離走っているので安心して臨むも、そんなに甘くはあり
ませんでした。それでも受験勉強と並行して競技を続けていたので十分力を維持しながらの
シーズンイン。高校での活躍を期待してます!

15032806800一摩
一摩君の800m
冬期練習の成果が出て大幅に自己ベスト更新!!
自分が思っている以上に力がついていますので、自信を持って走って下さい。

15032807800陸
陸君の800m
体調不良の影響もあり、なかなかコンディションを整えることが難しかったですね。
しかし、最初の200mの走りは素晴らしいです。
体調管理を徹底して、毎日トレーニングすることが出来れば後半も勝負できる体力がつきます。

15032808800優斗
優斗君の800m
初めての800mでした。試合も数えるほどしか出ていないので、戸惑うことが多かったですね。
経験は力です。
たくさんの試合を経験を積むことで、緊張しなくなったり、様々な状況に対応できるようになります。
色々なことを経験し、様々なことに挑戦しましょう!

15032809800菊地
歩美君の800m。400m選手が800mに挑戦するのもACならでは。しかし、そんなに甘くないのが現状。
十分に800mの洗礼を浴びました。しかし、落ち着いたレース展開だったので、まだまだ伸びしろたくさん!
高校での種目選択に悩むところですが、悩めるという贅沢さをいい方向に生かしてください!

15032810100千香子
千香子さんの100m。こちらも受験勉強と並行して練習を継続してきました。まだまだ、キレは戻りきりませんが、
十分に力を維持しトラックに戻ってきました。高校生活への第1歩も不安なく進めることと思います。
距離を伸ばすことに不安もないので、高校生活ではしっかりと練習を積みましょう!

15032811100南
南さんの100m
高校も陸上競技を継続するため練習を継続してきました。
高校でうまく接続できるようにした今までの準備は必ず役に立ちます!
新しいステージでのさらなる活躍を期待しています!!

15032812100理沙
理沙さんの100m。あっという間に高校3年生。早いものです。充実した冬期練習を送れたようなので、これから
1試合1試合レースで感触を確かめていってくださいね!

15032813100愛美
愛美さんの100m
冬季練習の効果が出て、学校の練習やACの練習に手ごたえを感じている結果が出ました。
スタートを改善しすれば、得意の後半を生かすことができます。
姿勢を意識して練習に取り組みましょう!

15032814100菜緒
菜緒さんの100m。時折、手術の痛みが出現する状況ながら、最近になってやっと走りにキレが戻りました。
もう課題は見つかっているので、継続して練習をしていきましょう!そんな中でも自己ベスト更新!

15032815100由雅
由雅君の100m。
今日はコンディションを確かめながらの走りでした。
この状態で、このタイム。
焦らず、丁寧に準備を積み重ねましょう。

15032816100泰佑
泰佑くんの100m。自己ベストとは言えども、まだまだ課題が残るレース。写真をみて何か気づくかな???
次のレースでは少しでも修正をしましょう!

15032817100諒
諒君の100m。当日は朝からミスを・・・心の動揺が見られましたが、今の時期に失敗をしておくのは良い
ことです。その失敗こそが成功に到達できる一歩です。冬期は思わぬ風邪に練習が出来ない時期も多々
ありましたが、走ってみればそんなことも吹き飛ばすような自己ベスト。初めての11秒台。次は公認記録で!

15032818100駿介
駿介君の100m。膝の痛みも癒えてきたころ。やっと全力で走れるようになってきましたね。
少しづつ自分の力を出し切れるよう、今までの努力を無駄にしないでくださいね!

15032823100稜也
稜也君の100m。長距離の練習でたくましく成長した稜也君。たまには100mも自分の力試しに!
あっと驚く、本人もびっくりのレース展開!そして13秒台。このスピードを生かせるように専門種目でも
頑張りましょうね!自己ベスト更新!
このスピードがあるからこそ800mにも結び付いたということは忘れずに。大事なものは何か???
きっとわかるよね!

15032819100河野
河野君の100m。
練習を積み重ねていく中で、動きが特に変わってきたので楽しみにしていました。
レースの後半にアクシデントがありましたが、次に期待しましょう。
待ち時間をいかに過ごすかも大事ですよ。

15032820100理人
理人君の100m。
大幅に自己ベスト更新。
スピードが上がることで、専門のハードルにつながります。
「冬期に100mのスピードをつけよう」と約束し、練習した成果が表れました。
次は、ハードルで・・・

15032821100杉山
杉山君の100m。
思い通りのレースが出来ず悔しい思いをしましたが、自己ベスト更新!!
試合に向けて課題が出来たので、次の試合では克服できるように準備を徹底しましょう。

15032822100竜志
竜志君の100m。思わぬ魔物が・・・。調子が良い証拠!というより強くなっている自分に対応しきれ
なかった・・・。それでも大幅に自己ベスト更新!あの失敗が無ければ0.5秒は速く走れます!

15032824400理沙
理沙さんの400m。昨年後半から400mという距離に挑戦してきた理沙さん。あれだけ苦手だった
距離に挑戦できるようになったのも心の成長が見られます!思い切りの良さを生かして、1試合1
試合調子を上げていきましょう!

15032825400桃千香子
桃さん、千香子さんの400m。二人ともまさかの同じ組。練習では慣れているとは言うものの・・・
レースで同じ組は嫌な物でしたね。二人とも受験勉強と並行しながらの冬期トレーニング。さすがと
言わせるレースの内容で二人とも自己新。一番練習が出来なかったこの時期に、悔しさいっぱいで
過ごした3年生のシーズンに華を添えることが出来ました。4月からはチームは違いますが、同じ種目
を目指すライバル。お互いに切磋琢磨してくださいね!二人とも大幅に自己記録更新!この時期にし
ては上出来!

15032826400友誉小晴
友誉さんの、小晴さんの400m。こちらも同組で隣のレーン。普段学校でも一緒に練習し、ACでも
一緒に練習し・・・。さすがにお互いにバチバチと火花が飛んでいましたね。練習では決して400mの
練習をしているわけではありませんが、しっかりと走ることが出来ましたね。二人とももちろん自己新!

15032827400紘平
紘平君の400m。あくまでも練習だと言い聞かせながらの400mやはり練習の成果をレースで出せ
無ければ仕方がありません。決して練習を多く積めるわけではないですが、ポイントをとらえた練習が
出来ているので内容も充実していました。テスト走行で自己記録更新できれば合格点です!

15032828400雅也
雅也君の400m。確かベスト記録は57秒台・・・。練習でも54秒台で走っていたので、出るだろうとは
思っていましたが、まさかの53秒台。大幅自己新!レース後も余裕があり、自己分析もしっかりと出来
ていたので、レース経験が積めればもっともっと記録更新が出来るでしょう!2月の日本ジュニアでの3位
入賞から、好調をキープしている雅也君。高校でも焦らず地道な努力を!

15032829400泰佑
泰佑くんの400m。練習での課題がレースでも現れましたね。自己記録を更新したものの、練習での課題が
クリアできないとレースでもその課題がくっきりと表れるのは本人も認識できたはず。地道な努力を重ねて
自分の力としていきましょう!

15032830400竜志
竜志君の400m。なかなか積極的に走れない400mでしたね。100mでの失敗はしないということでは、
合格点ですが、その分慎重になりすぎました。次は積極的にレースに臨みましょう!

さて当日エントリーで急遽マイルリレーに出場の中学男子。卒業記念のレースでフィナーレを!
15032831M1歩美
1走歩美君。
15032831M0歩美
1走歩美君から2走雅也君。
15032832M2雅也
2走雅也君。
15032833M3雅也
2走雅也君~3走謙蔵君
15032834M4謙蔵
3走謙蔵君。
15032835M5謙蔵
3走謙蔵君~アンカー和希君。
15032836M6和希
アンカー和希君、。必死の形相でゴールへ!
15032837M7.jpg
高校生活につなげる同チームで最後のバトンパス。もうこのメンバーでバトンをつなぐこともないでしょう。
それだけに見ている側も、一つ一つの思い出がたくさん思い浮かんできました!
この元気さがACなんですよね!レース後の満面の笑みは最高でした!

最後まで応援していただいた保護者の方々と1枚。
15032839LAST2.jpg
保護者の皆様、色々な面で数々のサポートをしていただき本当にありがとうございました!

そして、スタッフとも・・・
15032838LAST1.jpg
新学年での飛躍を期待しています!
ただ、慌てず・焦らず・地道な努力をすることだけは忘れずに!

シーズンインとはいうものの、26年度最後のレースでした。

選手の皆様、保護者の皆様、今年度は本当にありがとうございました。

来年度もよろしくお願いいたします!


最後に・・・

 努力して結果が出ると、自信になる。
   努力せず結果が出ると、傲りになる。
     努力せず結果も出ないと、後悔が残る。
       努力して結果が出ないとしても、経験が残る。


3月28日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。

今日からみんなが待っていたシーズンが始まりました。
愛鷹競技場では東部強化記録会が行われ
ACの選手とAC富士の選手が出場しました。
まだこれで全員ではありませんが
ACの選手とAC富士の選手を合わせると
朝は14名と沢山の選手がいました。


20150328.2

久しぶりの大会で選手の中には
少し緊張をしてしまっている選手もいました。
ですが皆朝からスピード感と力強さのある非常にいい動きをしていました。
アップを見ていると皆の結果がすごく楽しみにもなりましたが
これで中3生がACのユニフォームを着て走る姿を見るのも最後だと思うと
少し寂しさもありました。


150328

初めての種目に挑戦する選手もいましたが
皆自分らしい走りをしてくれました。
目標の設定タイムに届かず悔しい思いをした選手もいましたが
いつも自分が専門としている以外の種目にも挑戦し
色々な力を身に付けて行くと言う事は大切な事だと思います。
レースが終わった後は皆自分のレースを分析し
上手くいった所、上手くいかなかった所をしっかりと把握していました。
今日上手くいかなかった所は
練習で修正し次の大会ではもっと自分の走りが良くなるようにして行きましょう。

ACを旅立って行く選手達一人一人が
このACに作ってくれた思い出は
私たちスタッフや今いる選手達にとっても大切な宝物です。
本当にありがとうございました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

3月27日(金)

みなさん、こんばんは。スタッフの芦川です。

明日はいよいよ今季の大会シーズンの幕開けですね。
ワクワクしますね。
調子はいいですか?
早く走りたくてウズウズしていますか?

新しいテントや新しいシートも用意してくれたみたいなので
新しい気持ちで、頑張ってくださいね。

記録がどれだけ伸びてきたのか、本当に楽しみです。

とても楽しみにしている私ですが、明日は残念ながら応援にいけません。
娘の卒園式と、卒園記念パーティーがあるんです。

皆さんの活躍は、記録速報を見て、確認しますからね。

明日の私は、きっとソワソワしっぱなしだと思います。

みなさんは、落ち着いてスタートに着いてくださいね。

スポウエルアスリートクラブの皆様の今季初レースが、納得のいくレースになりますように。
がんばれ~~~、みんな!


昨日は、JC富士の練習日でした。
富士川体育館で行いました。

昨日もたくさん走りました。
基本動作です。

だんだん、かっこよくなってきましたね。
150327-1.jpg 150327-2.jpg

音楽に合わせて、走ったり、アヒルあるきをしたりしました。
150327-3.jpg 150327-4.jpg

音楽に合わせているので、なんとなくこなしてしまいますが
実は3分間走りっぱなしです。
だから、終わるとこうなります。(^o^)
150327-5.jpg150327-6.jpg

バトンを使って走ります。
上手にバトンパスできるかな?
150327-7.jpg150327-8.jpg
 
マットでのトレーニングも行います。
150327-9.jpg150327-10.jpg

変形ダッシュでは、コーチの合図に集中しました。
 
150327-11.jpg150327-12.jpg

春休み中だったので、いつも以上に元気な二人でした。

また、来週、楽しく走りましょうね。

来週は、お休みしていたお友達も来れるといいですね。

無料体験の予約も受付中です。
ぜひ一度、体験にいらしてくださいね~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

🌸春休み 愛鷹 DASH!教室 2015🌸 第1日目!

こんにちは。

昨日よりはじまりました、
春休み 愛鷹 DASH!教室 2015

小学新4年生から中学新1年生まで35名の皆様が
愛鷹競技場に元気に集まってきてくれました!

150325kaikoshiki 

150325kaikoshiki2 

150325kaikoshiki3 



初日の昨日は、開講式に続き、50mのタイム測定を行いました。
その後、基本動作を全員で行ってから、
グループに分かれて、トレーニングをしました。

150325running 

150325taiso 

150325kihon1 

150325kihon2

150325kihon3 

150325kihon4 

150325taku 

150325start1 

150325start2 

150325start3

150325start4 

150325dash1 

150325dash2 

150325start 

150325down

宝物
はいくつ見つかったかな??

最終日までに、たくさんの宝物を見つけてくださいね!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 



3月24日(水)

こんにちは。スタッフの若林です。
桜が咲いたり、だんだんと暖かくなってきて春の訪れを感じます。
春が近くなると、シーズンの開幕が近づいてくるので、ワクワクする気持ちでいっぱいです!
努力の結果が出て、大きな成果が現れることを期待します!

さて、本日はAC富士の練習日です。
基本ドリルで動きの修正を図った後に、スタートダッシュの練習。
201503025 (4)  201503025 (3)

ライバルと競い合います。
短距離も長距離の選手も、一本一本大事にスタート練習を反復練習します!
201503025 (2) 

次にブロック別練習!
短短、短長、長距離、ハードルに分かれて練習。
以下の写真は日曜日の写真ですが、長距離の選手もシーズンに向かって体作りをしていきましょう。
20150322-1.jpg 

以下の写真も日曜日の練習時の写真です。
ハードルも、シーズンで培ったスピードを生かし、ハードリングにつなげられるように練習を重ねます。
20150322-2.jpg 

補強運動もしっかりします。
まだまだ、足りない所が見つかりますね!伸びしろたっぷり!!
そこを修正できればまだまだ伸びる可能性があるということです。
苦手なことにも前向きに挑戦できる「心」が大切です。
201503025 (5)

本日の練習で、AC富士の今年度の練習は終了です!
練習の最後に選手全員で写真撮影!
AC富士の思いに賛同してくれてありがとうございます。
選手並びに保護者の方に感謝を申し上げます。


AC富士は立ち上げて1年が立とうとしています。
自分の好きなことに熱中できる環境を作っていき、
選手の悩みを解消し、思いを達成できるように、力を尽くしていこうと思っています。

出会いは「一期一会」です。
初めて会う人だけでなく、毎日会う人や度々会う人にも、今日が最期と思い、
その瞬間瞬間を大切にしていきたいと考えています。
この出会いを大切にしていきたいと思います。

高校生になり、次のステージに上がる選手の活躍を祈り、応援しています!!
201503025 (1) 
出会いに感謝!!


土曜日に東部強化記録会があります。
今シーズン最初の試合です。
課題を持って試合に挑みましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

東部春季記録会 TT 

4月5日(日)に行われます、東部春季記録会のTTです。
参加選手は確認して下さい。

集合時間は、練習時に参加選手に伝えます。
集合場所は、電光掲示板裏です。



20150405syunnkitoubu TT

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 



会うは別れの始め・・・

こんばんは。

昨日は、ヒョウが降る地域もあったようですが、暑さ寒さも彼岸までと言われるように、なかなか天気が安定しない
日が続きますね!

ACの練習も雨続きでなかなか思い切って練習が出来ませんでしたが、今日は気持ちいいくらいに晴れてくれました!
15032301.jpg
いよいよ春休みに入り、練習に打ち込める時間が増えてきました。
学校へ行っている時とは違い、生活のリズムをトレーニングに重きを置くことができるのも、長期休みならではです。
15032303.jpg
ただ、トレーニングをするだけではなく、今までの生活習慣を見直し、新学期に向け、新学年に向け準備をすることも
大切なことの一つです。
15032302.jpg

今週末には、東部強化記録会があることもあり選手一人ひとり、集中した姿勢で練習に臨むことが出来ました。
15032304.jpg
もうこうやって、このメンバーで走ることはありません。
15032305.jpg
中学3年生は、今日の練習でお別れとなる選手ばかりです。
15032306.jpg
今まで当たり前のように隣で走ってくれた人たちが、次の練習時には・・・いません。

こうやって練習の合間合間に、分け隔てなく仲良く練習することも、出来なくなります。
15032308.jpg
一人一人がこの瞬間瞬間を大事にかみしめていたかどうかは定かではありませんが、このメンバーで練習できた
ことは、これから先の人生の中で、きっと大きな意味を持つことになるでしょう。
15032307.jpg

どんな時でも、どんなに年齢差があっても、励まし合い、支え合う練習態度、時には厳しく、時には優しく・・・

そんな当たり前が現メンバーでは次回の練習からはなくなります。

ただ一緒にできることがただ一つあります。

陸上競技を続けているのならば・・・また一緒に走ること、跳ぶこと、投げること・・・出来るでしょう!

「人が誰かと出会えば、その人との別れは、必ずやってきます」

スタッフとして、選手の皆と「良い出会いが出来たこと」本当にうれしく思います。
一緒に喜んだり、悔しがったり、笑ったり、涙したり・・・思い出したらきりがありません・・・。

一生懸命さがたくさんの感動を呼んでくれました。

皆の頑張りが、これからのスポウエルアスリートクラブの発展に大きな大きな力となってくれるのは言うまでも
ありません!


法人化して2年。皆さんのおかげで、大きく成長できたスポウエルアスリートクラブは去っていく皆をいつまでも
応援し続けます!


また逢う日を楽しみに!

最後に・・・
スポウエルアスリートクラブに所属していただき本当にありがとうございました。
保護者の皆様がいつも温かく見守っていただいたこと、本当に感謝もうしあげます。

その気持ちを大切に法人も3年目のスタートダッシュをしたいと思います!

今後ともよろしくお願いいたします!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 


愛鷹さくらリレーラン 2015

こんばんは!
スタッフの宮澤です★
3月21日(土)に愛鷹競技場にて、
愛鷹さくらリレーRUN 2015
が開催されました♡

出場した選手のみなさん、
お疲れ様でしたm(_ _)m
そして、出場して下さってありがとうございました!!

愛鷹さくらリレーRUNの様子を
ご覧ください♩♩





 002.jpg  0321sakura4



0321sakurarunJC

0321sakura3  0321sakura5 

0321sakura6 0321sakura7 

0321sakura8  0321sakura9 

0321sakura10  0321sakura12


0321sakura13  0321sakura14

 0321sakura16 0321sakura17 


0321sakura18 0321sakura19


0321sakura21 0321sakura22

0321sakura23  0321sakura24

 

003.jpg

0321sakura27   0321sakura28


004.jpg
  

今回はキッズランの部にJCから3名
ファミリーランの部にJCから1名
リレーラン ハーフの部では2チームつくり、
男子チームはAC5名、
混成チームはAC3名・RC1名・スタッフ4名で組ませていただきました。
SPACでは、いくつかの教室に分かれていますが、
練習日や時間が異なっているため、
なかなか交流をする場がありません。
なので、こういった、皆が同じ試合に出場をし、
タスキを繋いで、応援をし合う環境をこれからも作り続けていきたいと思います。

年齢学年関係なく、楽しんで精一杯頑張って走る姿は
とても輝いていました★★

中学3年生と一緒に試合に出場できる機会・練習できる機会も残りわずかとなってきました。
いつもチームを引っ張り、たくさん強くなった姿を、堂々とした走りを、背中を、後輩達の前でも見せてくれました。
とても幸せな環境であったと思います。
あとわずかですが、見て学んで、走って学んで感じて、
たくさんたくさん自分のものに、自分なりに吸収していけるようにしましょう♩





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

続きを読む

3月21日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。

昨日、小中学校を卒業した選手の皆さんおめでとうございます
卒業式では6年間・3年間の色々な思い出
込み上げてきたのではないでしょうか。
私生活や学校生活・部活など思い返してみると
数え切れないほどの思い出があると思います。
これからも良い事もあれば、悪い事もあるかもしれませんが
今までの経験を糧に頑張って行きましょう。
新中学生新高校生もまたここからがスタートです。

今日は愛鷹競技場ACの練習がありました。
午前中から小雨が降ってきて
練習が始まる頃には雨が強くなってしまいました。
天気予報では、3日前までは天気が良かったはずですが残念です。
アップはスタンドの下を使わせてもらい行いました。


2015_0321_141728-1426915049409.jpg

この時季にしては気温も11℃と低いためしっかりとアップをしました。
アップを終了したら雨天走路に移り本練習の開始です。
まずはショートダッシュからです。


2015_0321_150238-1426917758873.jpg

今日も沢山の選手が練習に参加してくれましたが
この中には午前中に桜リレーランを走ってから練習をしている選手もいます。


2015_0321_150250-1426917771853.jpg

これからの新たな目標に向かって練習に取り組んでいますが、一人一人がとても楽しそうに練習をしています。

2015_0321_150300-1426917781514.jpg

今まで受験で練習が思いっきり出来ていなかった選手達も、少しづつ自分の動きを取り戻してきています。

2015_0321_202246-1426930481287.jpg

皆来週から始まるトラックシーズンに向けて準備は万端です。

今日桜リレーランを走った選手はお疲れ様でした。
午後の練習でもすごくいい動きが出来ていたと思います。
せっかくいい動きが出来ていたので今日の疲れを残さないように
しっかりとケアをして下さい。
あと春休みの過ごし方もしっかりと考えて、有意義な休みに出来るようにして行きましょう。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

3月20日(金)

DSC03230 (800x600) DSC03232.jpg
こんにちは。スタッフの芦川です。
お花の写真は、三島市の楽寿園の入り口で撮った写真です。

私はチューリップの花が大好きです。
昔、「チューリップが好きなんだ」と話していたら、大好きな人にチューリップのお花をいただいたことがあります。 キャー )^o^(
とってもキレイだったので、思わずパシャリ!
パンジーは娘が大好きで、パシャリ!
もう、春なんですね。

今日は小中学校の卒業式でした。
卒業された皆さん、おめでとうございます。
少し寂しい気もしますが、新たなスタートに向けて
頑張ってくださいね。

先日、車でラジオを聞いていると、卒業ソング特集が組まれていました。
その中で、私が気に入った曲がありました。
ほんの一部だけ紹介しますね。


『今のキミを忘れない』  ナオト・インティライミ

次の季節が来たから ここで離ればなれだね
ずっと一緒にいたいけれど それぞれのみちを歩む

新しい日々の中で キミは忘れていくかな
でも少しくらい覚えていてほしい 一緒に過ごしたときを

何年経っても 色あせない想い出を
ありがとうありがとう 今なら素直に言えるよ

泣いたり笑ったり いろんな時を過ごした
ありがとうありがとう 最後に今伝えたい


今キミを今のキミをいつまでも忘れないから
泣かないで笑ってよ 一番の笑顔見せてよ


とっても素敵な歌詞ですね。
感動して、涙が出そうになりました。

歳のせいか、涙腺も弱くなっているのかもしれません。
でも、いくつになっても、別れは寂しいものですね。

DSC03231.jpg DSC03233 (800x600)

卒業って、なんだか胸がきゅぅ~っとしてしまいますよね。
高校の卒業式で、すごく泣いたのを思い出します。
卒業式後の陸上部での記念撮影も
目が真っ赤になっていました。

すご~~く昔の話ですが、よく覚えていて、とてもいい思い出です。

一緒に走った仲間は、遠く離れていても、ずぅー---っと仲間です。
何年間も離れていたのに、久しぶりに会っても、ずっと一緒にいたような感覚さえ感じることができます。
たとえ二度と会えない人でも、一緒に走った記憶はずっと残っています。

卒業を機に、なかなか会えなくなってしまう会員の方もいます。
でも、私たちは覚えていますよ。
一緒に走った仲間ですからね。
ずっとずっと応援していますよ~~~~。
私たちに、勇気とたくさんの感動をくれて、ありがとう。

これからの活躍を期待しています




そして、新たなシーズンの始まりですね。

年間の大会スケジュールを手帳に書き込み
ワクワクの私です。

来週末は、今年最初の大会もありますね。
皆さん、調子はどうですか?

スピード練習を行っていくと、身体に痛みが出ることがあります。
自分の体とよく会話をして、ストレッチやマッサージなどを行い
疲れを残さない努力をしていきましょう。

さあ ゆこう
ひかり かがやく ゴールが
キミを 待っている

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

3月19日(木)

こんばんは!
スタッフの宮澤です。

本日はとても天候が悪い1日でした。
雨が降ると少しだけ気温が下がりますが、
冬の雨ではなく、春の雨のような感じがしました。

そんな今日は、RCの練習を愛鷹競技場にて行いました。
雨天走路ではなく、初めてスタンド裏を使って練習を行いました。


まずは基本動作から。
毎回同じ動作を行うことは、自分のその日の体調を知る意味でとても大事なことです。
自分の弱点や、直すべき点を把握した中で練習が行えるといいです。
walkingしながらリレーRUNのコース下見をしました。

いよいよですね★★
楽しみましょう♩

そして、本日はKCもおこなわれました。
キッズさんたちは、あいさつもかっこよくなりました!


先週体験に来てくれたひろとくんも入会し、4人でのトレーニング。

集団としてのルールを守ろうとする姿がそれぞれに見られます。

お友達がやってるときに応援しながら、よく見ていると、どんどん上手になっていきます。


トランポリンは、数を数えながらそのリズムに合わせて跳ぶことができるようになってきました。




トンネルをくぐったり、ボールをまたいだり、トランポリンを跳ねたり。

最後はかっこいいポーズをそれぞれに決めてくれていました。


パカポコははじめは、すごく集中して取り組んでいましたが、
慣れてくると音楽に合わせて歌いながら乗るほどの余裕がでてしました♡

来週もまた楽しくトレーニングしましょうね♩♩




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

3/28 東部強化記録会 TT & スタートリスト

3/28(土)に行われます、東部強化記録会の
タイムテーブルとスタートリストが
東部陸上競技協会のHPにアップされています。
参加する選手は確認してください。

3/28 東部強化記録会TT & スタートリスト

集合時間については、練習時に参加選手に伝えさせていただきます!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 





3月18日(水)

こんにちは。スタッフの若林です。

公立高校合格発表が終わり、進路も決まり、3年生は新たなステージに突入します。
AC富士の中学3年生も無事全員進路が決まり、陸上競技に専念できるようになりました。
もちろん入学することだけが目的ではないですが、
好きな陸上競技を続け、高校生活を豊かにする糧にして欲しいです。
もちろん学生なので、勉強をさらに頑張ってください!!
受験勉強で終わらないように・・・
好きな陸上競技が、勉強に追われて出来ないことがないように・・・

さて、本日はAC富士の練習日です。
写真は先週の日曜日の練習風景です。
3年生と走れる機会も限られてきます。
IMG_1973.jpg

その後、ブロック別に練習しました。
短距離、長距離、ハードル、小学生。
だんだん種目別のトレーニングが増えてきます。
基礎体力がついてきたので、次は専門的体力を向上させる時です。

最後に皆で体操。
思いを同じ、仲間と共に練習できる環境に感謝ですね。
IMG_1974.jpg

その後、選手の中に、スポウエル健身塾に来てインドアトレーニングを行う選手もいます。
写真は、長距離の選手の練習風景です。
「低酸素室」を使用して持久力向上を目指します。
IMG_1975.jpg

努力を重ねることで、道が開けることがあります。
選手たちが行いやすい環境を作り、のびのびと競技に対して没頭して欲しいです。
小さなことの積み重ねがいずれは、大きなものになってきます。
冬期練習をどのような思いでやってきたかで、シーズンには大きな差になってきます。
徐々に暖かくなってきて、身体も動くようになってきた時に自分の体の調子はどうですか?
イメージ通りに反応してくれますか?
ライバルと比べてどうですか?
成果が出始めている選手もいます。
練習を積み、結果がついてくると自信がついてきます。
それは、試合で緊張したり、硬くならなかったり、タイムを出すためには、必要なことです。
自分が自信が持てるまで練習を詰めましたか?
今一度、練習を見直してみましょう!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

3/17 (火) 

こんばんは。
 
今日はとても暖かい一日でした。
昼間は暑いくらいでしたね。

先週土曜日ACの練習は冷たい雨が降ってきて、
とても寒かったですが・・・。

ただ、帰り道には雨も上がり始め、が・・・・
niji20150314 

わたし、結構「虹遭遇率」が高い気がしてます。。自分だけかもしれませんが。
虹、大好きです💓

このまま一気に春へ・・・とはいかないようですので
皆様体調管理には十分気をつけてくださいね!


さて、
春休み 愛鷹DASH!教室も受付〆切となりました。
沼津地区はもちろん、富士、裾野などからも、
たくさんのお申込みありがとうございました。

申込みいただいた皆様、お手元におハガキは届きましたでしょうか?
ハガキは、当日受付時に持って来て下さいね!
皆様とお会いできることを、スタッフ一同楽しみにしています!



またNPO法人スポウエルアスリートクラブでは
新年度に向け、各教室の会員を募集いたしております。
無料体験(予約制)も受付中ですので、
どうぞお気軽に事務局までお問い合わせ下さい🌸

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 





変わらないもの。。。

こんばんは。

今日のAC練習日。また雨でしたね・・・。さすがに3回連続の雨となると、なんとなくモチベーションが
下がるのは事実。でも、その中で、雨だからこそ出来ること、雨の日しか出来ないこと・・・。

雨天走路が使えなければ、天候に左右されてしまうことは言うまでもありません。

15031601.jpg

逆に・・・雨でもトレーニングをすることが出来ること。いつもと変わらず・・・。

15031602.jpg

当たり前に感じてしまうことこそに、感謝をしなくてはいけません。

15031603.jpg

中学卒業同時に新たなステージに進む選手たちの後ろ姿も

15031604.jpg

後数えるほどしか見れなくなりました。

15031605.jpg

いつも当たり前のように見ていたものが、突然になくなると・・・

15031606.jpg

心にぽっかりと穴が開いたように

15031607.jpg

感じる選手も多々いるかと思います。

もちろん、当たり前のように選手を送迎し、練習をじっとみていた保護者の方々も同じ思いかもしれません。

当たり前だったことが当たり前でなくなるということは・・・それは何かが変わるときでもあります。

その変化にスムーズに対応し、次のステージで起こる諸々の出来事が当たり前になったとき・・・

それぞれの成長を感じることが出来るでしょう!


15031608.jpg

日に日に、動きが鋭く、力強くなっていく選手たち!

15031609.jpg

求めるものをしっかりと自分のものにしながら

15031610.jpg

課題解決のために自分自身と会話を進めている選手たち。

15031611.jpg

スタッフが言うことにもしっかりと耳を傾け、素直に受け入れる心。

15031612.jpg

やらされているのではなく、自分からやってやろうという心。

15031613.jpg

シーズンインに向け整ってきたように見受けられました。

15031614.jpg

種目は違えどもしっかりとお互いを敬う心。

15031615.jpg

小学生だろうと中学生だろうと高校生だろうと

15031616.jpg

お互いを認め合い、一緒に高めあおうとする集団になってくれたこと。

15031617.jpg

とても嬉しく思います。

15031618.jpg

中学卒業を期に実質ACの練習から離れる選手は7人。
一番長い在籍者は6年と・・・。ACの歴史とともに育ってきた選手たち。
一人一人に在籍中の思い出がたくさんありすぎて、本当に寂しく・・・

15031619.jpg

ACで学んだことを次のステージに!(写真左3年生7名です。右3人は3年生が大好きな3名)

そして、いつまでもその優しい心、秘めたる闘争心、高校へ行っても持ち続けてほしいものです。




あたらしい門出をする者には

新しい道がひらける     - 相田みつを -

残り少ない時間を大切に!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 


3月15日(日)

こんばんは。
スタッフの宮澤です。

ACの受験生の皆さん、
合格おめでとうございます!!!
陸上と勉強の両立を頑張っていた皆は立派です★
今はどんな気持ちですか?
不安ですか?
ワクワクしていますか?
緊張していますか?
目標をたてていますか?
ここで、ひと段落つきますが、
高校でも陸上競技を続けていく選手が多いと思います。
気を緩めすぎず、勉強面でも陸上面でも、
高校までの準備期間としてやるべきことをしっかりと行っていくようにしましょう!

昨日のAC練習では、
急な雨にずぶ濡れ状態でしたね。
体調は崩してないでしょうか?
こういった天候の変化も、試合ではあり得ることですね。
練習時も試合時と同様、なにがあってもいいような準備をするようにしましょう。
さくらリレーRUN参加組は、初めにコースのタイムトライアルを行いました。
積極的な走りが見受けられました★
中学3年生と一緒の大会に出場できる貴重な機会です。
硬くならず、楽しんで笑顔でタスキ渡しを行えるようにしていきましょう♩

芦川コーチのブログでもあったように、
3月11日は東北の震災から4年がたち、
追悼式が行われました。
そこでの高校生の作文は、本当に考えさせられる内容でした。
15歳の経験にしては、とても濃すぎる経験ですね。
この日の出来事は一生忘れてはいけないことだと思います。
現在、私たちは不自由なく生活ができています。
電気にも水にもガスにも困らず、住むところ、走る環境にも困らない。
これは当たり前ではありません。
今もなお、被災地では、電気が使えず暗い中での生活や、
建物が再建されていない環境・がれきの山が残されている生活を送っている方もいるのです。
自分がその高校生と同じ状況になった時、
どうするのかなと考えます。
相当な度胸がなければ選択ができないと思います。
とても辛い状況であったと思います。
ですが、亡くなった方の分まで、必ず精一杯生きなければいけないと思います。
辛いことも楽しいことも苦しいことも、
笑顔に変えて乗り越えなければいけません。
自分には何ができるのか?
これからも自分に問い続けながら生活をしていきたいと思います。
日々精一杯生きていこうと思います。
被災された方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

明日はACの練習日です!
また天気が少し怪しいようですが、
充実したものにしていきましょう♩





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

3月14日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。

暖かくなったかと思えば急に寒くなったり
晴れていたかと思えば急に雨が降ってきたりと
天候の変化について行けず体調を崩している人はいませんか?
そろそろが開花する時期だと思いますが
皆が卒業・入学・新学期を迎える時期に満開に咲いたが見れるといいですね。

今日は愛鷹競技場ACの練習がありました。
夕方からが降ってきてしまいましたが
日中は運動をしていると暖かかったのではないでしょうか。
アップを終えたら坂ダッシュです。


009.jpg

選手達の人数も増え道路両面を使わないと走れなくなってきてしまいました。
もう来月には高校生になる選手も、残り少ない期間しっかりと準備を進めています。


010.jpg

ACで皆で練習できる残り少ない時間を皆大切にしています。
来年はそれぞれが違う場所で練習に励むことになりますが
大会でお互いが活躍する姿を見るのも楽しみですね。


011.jpg

シーズンが近づいてくることで、選手達のモチベーションもより一層上がってきます。

寒暖の差が激しく体調を崩しやすいですが
風邪だけではなく、練習した後の身体のケアにも気を使っていきましょう。
シーズンに入れば大会が続くこともあると思います。
その時にしっかりと力を出せるように、普段からケアをして
練習をしっかりとできる身体にしておきましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

3月13日(金)

こんにちは。スタッフの芦川です。
今日は高校受験の合格発表ですね。
ドキドキ。
どうか、皆さんの希望通りになりますように。

もしも、希望通りにならなかったとしても
落ち込むことはありません。
どこに行こうとも自分次第で未来は切り開いていけます

ずぅ~~と成功している人が幸せになれるかと言えば
幸せな人もいるし、幸せだと感じていない人もいます。

周りから見て、幸せそうな人がいても
実際はどうかわからないのと同じです。

私の友達に、高校は希望どおりの高校に行けず
悔しい思いをした子がいます。
しかし、大学は希望通りの大学に進み
その後の人生も楽しんでいますよ。

どこに行こうとも、自分の気持ちしだいで、どうにでもなるということ
良くもなるし悪くもなる
今、生きている。。。
だからこそ、今を楽しみたいですよね。


3月11日は、東日本大震災から4年目の日でした。
追悼の作文を読んだ、高校生の話に涙が出ました。

目の前の大事な人を助けたいのに助けられなかった苦しみ。
そして自分が生きている、生かされている意味。
4年たっても、忘れられない悲しみの中で
頑張って生きている。

私たちは生きています。
辛いことや悲しいこともあるけれど、
この命を大切にして、周りに感謝して、苦しみも楽しみに変えながら
生きていかなくちゃいけないなと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日はJC富士の練習がありました。
2名の体験予定でしたが、1人は体調をくずしてしまったため、
1名の体験となりました。
富士南小学校をお借りしての練習です。
NCM_0436.jpg NCM_0438.jpg
とてもいいお天気でしたが、風がとても強く肌寒い日でしたね。
体験のお友達も、基本動作を一緒に行います。
お兄ちゃんたちのお手本をしっかり見てから行いました。

NCM_0439.jpg
ボール投げの練習です。
投げ方をしっかり確認してから投げよう。

NCM_0440.jpg NCM_0441.jpg
50m走。
この写真は向かい風で走った時のものです。
あまりの風の強さに、思わず笑ってしまうほどでしたね。
向かい風と追い風の両方をつかっての50m走でした。
さあ、どちらが走りやすかったかな?

 NCM_0442.jpg
100m走と200m走にもチャレンジしました。
風の強い中で走るのは、けっこう疲れますね。
そして、こうなりました。(笑)
NCM_0443.jpg 
グラウンドを独り占めしている所です。
なんて幸せなんでしょう。
気持ちよさそうですね。

NCM_0444.jpg NCM_0447.jpg
雲梯、鉄棒、登り棒など、いつものトレーニングをこなします。
鉄棒のぶら下がりは、2分間もできるようになりました。

私も久しぶりにぶら下がってみましたが
3秒ぐらいでダウンしました。

若いってすばらしい!!

この後、縄跳びをたくさん跳びました。
2重跳びを1分間やりましたが
腕がちぎれるぅ~~~と思うくらい
私にとってはきつかったですよ。

体験のお友達も、できるかぎりやってみようと
頑張ってチャレンジしていました。

JC富士では、無料体験を受付中です。
ぜひ私たちと一緒に走りましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

3/12(木) キッズさん♡心温まる時間をありがとうね!

こんばんは。
 
今日もまだ風が強かったですね

風邪をひいていたうちのおチビさん。
保育園をお休みしていた間に、
静かに遊ぶということで、お絵かきに興味を持ち・・・

oni  

作品名
「おに」・・・・だそう(笑) つのが触覚みたい(*^^*)

もうすっかり元気になって今日からは登園!
よかった。



わたくしは・・・午前中は、宮澤コーチに付き合ってもらい、
愛鷹さくらリレーランの練習を少々・・・。

風が冷たくて、きつかったです…上り坂は特に・・・。
途中でやめてしまいたくなります (笑)

来週はRCです!
ひとりだったら走れませんが、仲間がいれば頑張れそうです(*^^*)
 

そして・・・
今日はKCのトレーニングがありました。
体験のお友達が来てくれて、またさらににぎやかに・・・(*^^*)
031201 

031202 

031203 

031204 


「楽しい!」「楽しい!」と笑顔!!

031205


最後は、なぜかトイレタイムになってしまいました(*^^*)
皆で順番にトイレ。
終わったらみんなで手をつないでスタジオへ帰ってきました。可愛い

帰り際に、体験のお友達に
「ありがとう!」って声をかけてくれていましたね・・・。

なんだか
心がほっこりしました
心優しいキッズのみなさん、今日もありがとう


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 



3月11日(水)

こんにちは。スタッフの若林です。
本日はAC富士の練習日です。
最近は暖かくなってきたと思ったら、風が強く寒さが戻ってきたかのような天候でした。
季節の変わり目や寒暖の差がある時期には体調を崩しやすいです。
天気予報や気温を把握し、適切な服装を心掛けて、体調管理をしていきましょう。

さて、先週の日曜日のAC富士の練習は・・・
ドリルで動きを確認し、
IMG_1963.jpg

スタブロの練習。
少しずつシーズンに向けて感覚を取り戻していきましょう。
冬季練習をこなし、体の使い方や走力、筋力が変わってくると以前と違う感覚を得る選手もいるでしょう。
その微妙な感覚のずれを修正していきます。
IMG_1964.jpg

その後、ブロック別練習をしました。
短距離はスピードを徐々にあげていきます。
スポウエルでは、冬季練習もスピードを落とさずやってきましたが、
気候や温度が変わってきて、筋肉がさらに動いてくれるようになってくると、体も反応してくれます。
最大スピードに耐えられる体作りをしていきましょう。
IMG_1971.jpg

ハードルも跳び始めます。
冬季では、スピードをつける練習を行ってきました。
ハードルに必要なものにハードリングが上げられますが、大前提として
100mを走れるスピードが求められます。
冬季を乗り越え、動きは変わりました。
自信を持って、練習をこなしていきましょう。
IMG_1965.jpg

中、長距離は1000m走を行いました。
スピード練習をしっかりできるようになり、切り替えることが出来たり、スピード感のある走りになってきました。
これからは、そのスピードを維持できるように練習していきます。
IMG_1969.jpg

小学生は体験の子も含めて走りました。
コーチも一緒に走ってくれました!!
声をかけてもらいながら走れる環境に感謝ですね。
IMG_1967.jpg

試合の申し込みも始まり、いよいよシーズンに突入していきます。
ただ、焦らず、気負わずに挑んで欲しいです。

段々レースの感覚を戻していき、狙うべき試合に向けて準備を重ねていきましょう。
先を見据えた準備をしていきましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

3月10日 東京大空襲から70年・・・

こんばんは。

今から70年前の1945年3月10日、

米軍B29爆撃機344機による焼夷弾爆撃がありました。東京大空襲です。
死傷者は約12万人、焼失家屋約23万戸という第2次世界大戦でも最大級の被害を出しました。
2時間半の間に落とされた焼夷弾の量は約2000トン。

1990年から、東京都ではこの日を<東京都平和の日>と定め、ひとりひとりが平和を考える日としているそうです。

被害にあわれ、命を落とされた方のご冥福をお祈りいたします・・・。



 
さて今日は風が強かったですね!
我が家からは海が見えるのですが、白い波しぶきが上がっている様子はとても迫力がありました!

きっと花粉もたくさん飛んでいたのでしょうね。

0085 kawadusakura 

うちのおチビさんは、風邪をひいて保育園をお休み中。
確かに、熱と咳の風邪が流行っていると聞いていましたが・・・。

IMG_0702.jpg 

ようやく熱も下がって、明日からは登園できるかな?

やっぱり、子供は元気な方がよいですね。辛そうな顔は見たくないです(T_T)



さあ、あっという間に3月も10日。
3分の1が過ぎました・・・。早いですね。


3月21日(土・祝)には愛鷹さくらリレーラン

25日(水)~27日(金)には春休み愛鷹DASH!教室

そして・・28日(土)には東部強化記録会

・・・本格的にトラックシーズンが始まりますね・・・。

わくわくします



NPO法人スポウエルアスリートクラブも法人設立から丸2年
4月からは3年目に突入します!

これからも
地域のスポーツ振興・発展、健康増進、人々の豊かな暮らしや活性化に寄与することを目的に、
さらに活動の幅を広げ、さまざまニーズにお応えしていくように努力していきます。

sakuraema

明るい春の到来に心を弾ませて・・・

身体と心を整えて、新しい季節を迎えたいですね・・・!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

ありがとうを届ける日(3月9日:Thank You)

こんばんは。

随分、気温も暖かくなってきたなぁ~と思っていたら、AC練習開始から雨・・・。
15030901.jpg

せっかくの競技場練習もなかなかうまくいきませんね!

15030902.jpg
雨天練習場を使わせていただき、スピード練習を入念に行いました!

15030903.jpg
シーズンインが近くなるにつれ、徐々にスピード上がってきた選手たち。

15030904.jpg
今あるスピードを確認するうえではいろいろなメンバーと走るのも良いことです!

15030905.jpg
思わぬ収穫もあったりして・・・自分の弱点を補えるよう努力できるといいですね!

15030906.jpg
先輩の胸を借りて走れるのもあとわずか・・・1年生が3年生にチャレンジしていく姿は非常にいいものです!

15030907.jpg
どんな時でも追いかける先輩、追いかける同級生、追いかける後輩がいることは嬉しいことです。
それが結果、自分の競技力向上につながるのですから♪
15030908.jpg
体の使い方も徐々にわかり始め、スピード感のある補強が出来るようになってきました!

15030909.jpg
最後は、自分の身体の重さをしっかりと味わうために・・・

15030910.jpg
皆、真剣そのもの!インドアでしっかりと身体の軸を意識しているせいか、ぶれる選手はだれ一人いません!

15030911.jpg
新しく入会したくるみちゃんもJCからの移籍なので、スムーズに練習に取り組めています!

15030912.jpg
おかしな恰好をしてますよね~
笑ってますけど、これ結構大変・・・
15030913.jpg
ポイント間違えてしまうと、とんでもないことになりますねぇ~



さて、今日3月9日は・・・「ありがとうを届ける日」「感謝の日」などと言われています。いずれも語呂合わせです。

競技をする上で、「ありがとう」や「感謝」ををしながらトレーニングに取り組んでいる人がどれだけいますか?

自分一人じゃ何もできません・・・

まずは、その環境を与えてくれているのは誰か? 競技に必要なものを与えてくれるのは誰か?

トレーニングにともなって、治療、食事、送迎・・・言い始めたらきりがないですよね!

君たちを支えてくれる人たちに感謝の念が無くしてはトレーニングを続けることが出来ないんだ!
ということをしっかりと心のどこかに留めておいてくださいね。

ちょっとした「感謝の気持ち」を当たり前のように言葉に表せることが出来るようになったとき・・・
きっと、結果が伴う選手となってるはずです。

当たり前にトレーニング出来ることに感謝して、1日1日を大切にしましょうね!



申込み受付中のDASH教室ですが、おかげさまで定員もあとわずかとなりました!
申し込みは14日までとなりますので、気になる方はお早目に!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 



3月8日(日)

こんばんは。
スタッフの宮澤です。

本日は日が当たるととても暖かく感じた1日になりましたね。

昨日はACの練習日でした。
公立高校受験終わりの中学3年生の表情はとても晴れやかでした。
昨日はとても風が強く、練習にも影響がでましたね。
長距離ブロックはインターバルを行いました。
受験があり、思うように練習を行えていなかった選手も、
関係なく皆と同じ練習を実施しました。
1度、身体が鈍ってしまったり、心肺機能がおちてしまった場合には、
追い込む練習を行い、自分の今の力よりも強い負荷をかけなければ、
戻ってきてくれませんね。
昨日の練習は、バックストレートが強い向かい風でした
実際にレースをするとき、皆さんはどんなレース展開を思い浮かべますか?
人によって思うことが違うと思います。
試合につなげていくよう、その日のコンディションでレース展開をたくさん考え、
練習で試していってほしいと思います。


本日は、名古屋ウィメンズマラソンが行われました。
ここにきて、気温が上昇したため、選手の発汗量の多さを感じました。
今回の試合はとび抜けて速い選手がいなかったため、
日本人トップが誰になるのか、とても楽しみでもありました。
ベテラン選手・若手の選手が多く出場しましたが、
今年はダイハツの前田彩里選手が優勝でしたね☆
今回で2回目というマラソンですが、昨年の初出場での大阪国際女子マラソンでは、
一般参加でありましたが、初マラソン日本歴代14位の2時間26分46秒
そしてこの記録は、日本学生記録となりました。
30キロまでの練習しかしていなかったにも関わらず、
30~35kmの5kmは16分59秒だったそうです!!
大学卒業後はダイハツの実業団に入社し、みるみる力をつけ、
今回は見事日本人トップの3位で日本歴代8位となる2時間22分48秒という好成績を収めました♡
素晴らしい走りですよね♪
後半も動きが変わらず、とても体力があるなあと感心します。

先週の静岡マラソンには、
同級生の子が参加し、優勝しました☆
周りの友達の結果を耳にすると、とても嬉しく思います!

今月は愛鷹さくらリレーRUNがありますね。
皆で楽しんで走りましょう♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

3月7日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。

春が近づいてきて、暖かくなってきたと思えば
曇ったり雨が降ったりとなかなか晴れの日が続きませんね。
春に3日の晴れなしとは言いますが
大会卒業式入学式の日は晴れて欲しいですね。

今日は愛鷹競技場ACの練習が行われました。
午前中はトレセンもあったようで沢山の高校生の選手達がいました。
トレセンにはACの選手も参加していましたが
午後のACの練習にも元気に参加してくれました。
2時になり皆でまとまってアップを開始しました。
アップが終わった後はスタート練習です。


2015_0307_143906-DSC_0078.jpg

シーズン開始に向けてそれぞれしっかりと調子を上げてきています。
午前中のトレセンに参加した選手達も疲れを見ぜずに、練習では皆を引っ張っていました。


2015_0307_145238-DSC_0082.jpg

追い風が吹く中でのスタート練習、今日はいつも以上にスピードに乗って走れたのではないでしょうか。
長距離選手も短距離練習とはいえ、短距離選手に負けたくないですね。


2015_0307_162842-DSC_0080-1.jpg

小学生の選手も競う選手が増え皆負けられませんね。
スターティングブロックの合わせ方も最初に比べると御手の物ですね。

スタート練習後は、それぞれの種目に別れての練習を行いました。
種目ごとの練習では、シーズン開始に向けて皆自分を追い込み
長距離は1000m走を3本全力で走りました。


2015_0307_155046-DSC_0085.jpg

今日は風が強かったため、向かい風になると急にきつくなりますね。
1本目・2本目・3本目と本数を重ねるにつれて段々と向かい風のきつさも増して来ますが
それでもしっかりと向かい風に耐えて走っていました。
練習でも出来れば大会でも出来ます。

今日の練習では皆相当追い込んだと思います。
トラックシーズン開始も、もうそこまで来ているので
しっかりと疲労をとって良いスタートが切れるよう準備をして行きましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

3月6日(金)

こんにちは。スタッフの芦川です。

高校受験だったみなさん、お疲れ様でした。
来週金曜日の発表までは気を抜けないかもしれませんが
ちょっと一息、できそうですね。
そして、グラウンドを思いっきり走れる爽快感を味わってくださいね。

昨日、娘と息子の保育園では、お別れ遠足がありました。
保育園では、毎日おいしい給食が出ているのですが
年に2回~3回、お弁当の日があります。
昨日は遠足ということで、お弁当を作りました。
年に数回しかないお弁当の日なので、頑張って作ろう。と思っていたのに。
早起きするつもりが、花粉症のせいで夜眠れずに、いつもと同じ時間になってしまいました。(T_T)

DSC03219.jpgDSC03218.jpg
 
娘のお弁当はオラフ、息子のお弁当はニンニンジャーです。

ごはん部分だけは、頑張りましたが、あとは冷凍食品を駆使してまに合わせました。
何て便利な冷凍食品さんたち。
ありがとう、冷凍食品さん。
君たちのおかげで、子どもたちの笑顔が見れました♡

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、昨日はJC富士の練習がありました。
いいお天気に恵まれ、富士南小学校での練習ができました。

あれ?????
NCM_0424.jpg NCM_0423.jpg  
桜が咲いているよ。

とっても綺麗でした。
でも、卒業式と入学式まで、咲いていてくれるといいのですが。

春の訪れを感じながらの、トレーニングとなりました。
5時過ぎでも、こんなに明るくて、気持ちがよかったですね。

 NCM_0422.jpg

本日のメイントレーニングは、砂場を使ったトレーニングです。
立ち幅跳びの練習から、行いました。

NCM_0427.jpg NCM_0428.jpg NCM_0429.jpg

続いて、走り幅跳びにも挑戦。
全力で走ってくると、踏切脚がどちらだったか、分からなくなってしまう事もありました。

 NCM_0430.jpg NCM_0431.jpg NCM_0432.jpg
大人でも、助走距離を合わせてうまく跳ぶのは難しいものです。
一流の幅跳び選手でも、その日の体調風速精神面によって、助走距離が変わってしまい
踏切りが合わなくなってしまうこともありますからね。

NCM_0434.jpg 
全力で100Mを走ります。

この後、いつもの雲梯、鉄棒、登り棒を、頑張りました。

最後は縄跳び。
NCM_0435.jpg 
20秒間跳んで、10秒間休むことを6回続けました。
休みの10秒間は、あっという間でしたね。

JC富士では、新1年生の無料体験も受け付けています。
来週は一人、体験の予約が入っています。

もちろん、新1年生だけでなく、他の学年の皆さんの体験もお待ちしています

新しい学年に向けて、新しいチャレンジをしてみませんか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

続きを読む

3月5日(木)

こんばんは。
スタッフの宮澤です。

受験生の皆さん、
公立高校入試お疲れ様でした
どうでしたか?
緊張はしましたか?
思い通りに終えることができましたか?
あとは合格発表を待つのみですね!
ACの選手全員が合格できますように

本日はRCの練習日でした!
今月から宮武さんが復帰です
RCのムードメーカーで、本当に宮武さんがいて下さるだけで雰囲気が明るくなりますね♡
久しぶりであまり練習ができていないとのことではありましたが、
基本動作の動きはとてもキレがよく、修正する箇所もとても少なく終えました。
愛鷹さくらリレーRUNのコースをウォーキング・jogをしました★
1人だとできないことが、みんなでチャレンジすると、
1人の時以上にパワーが発揮できることがとても不思議ですよね♩
人数が増えていくと、リレー形式の大会に出場しやすくなるため、
私はとても楽しみです!!
最後はスタビラを行いました!
後半はプルプルしてきました(笑)
安定した体幹を手に入れるために頑張りましょう!
走るためには、自分の身体がとても大事になってきます。
自分の体調管理・身体のメンテナンスをしっかりと行い、楽しんで走る身体作りをそれからもRCでやっていきましょう!
楽しみですね♡

本日は、キッズの教室も行われました
みんなで歩いてからランニング
いい動きができていましたね!!
みんなかっこいい!!
2015030523371073c.jpg

201503052337371a0.jpg


続いて、最近よく取り入れているパカポコ!
音楽にのってだいぶ上手に操れるようになってきました(*゚v゚*)
201503052338230e3.jpg

かなり集中して頑張ります!

マットの上でストレッチをしたり、バランスをとったり。
20150305233907999.jpg

自分よりも大きなマットを持って、手を離してからキャッチ!
倒さないで捕まえられるかな?
201503052338457a8.jpg

怖がらないでチャレンジ
チャレンジする姿がとても大事ですね

ほかにもトランポリンやトンネルもみんなで頑張りました!


キッズさんの教室は、できなかったことがいつのまにかできていることが多く、
スタッフ一同驚かされます!!
これからもこの教室で、
学ぶこと・感じることをたくさん自分の生活に
生かしていってもらえると嬉しいです






3月4日(水)

こんにちは。スタッフの若林です。
本日はAC富士の練習日です。
AC富士は水曜日、日曜日にアウトドアトレーニングをしています。


先週の日曜日は富士競技場が改修が終了し、富士競技場を使用してのトレーニング。
やはり、ホームグランドで走れることは気持ちいいですね。
あいにくの雨でしたが、小雨でしたので雨の影響も少なく走ることが出来ました。
IMG_1944.jpg IMG_1945.jpg IMG_1946.jpg

ほぼ貸切状態でのトレーニングでした。
IMG_1947.jpg IMG_1948.jpg IMG_1949.jpg

スパイクを履いてスピードを出して、走ることが出来ました。
IMG_1950.jpg IMG_1951.jpg IMG_1952.jpg

ケガや体の状態に不安がある選手もいますが、現在の状態で出来ることを行い、課題解決を目指します。
IMG_1953.jpg IMG_1954.jpg

最後にみんなで400m走!!
IMG_1956.jpg

3月に入りましたが、体力向上をさせましょう。
基礎体力がないと、その上に専門的体力を上乗せすることは出来ません。
つまり、技術が身につかないことになります。
シーズンに入って専門的練習をしようにも体力がなく、へばってしまえば何もできません。
先日の400mを行って身に染みた選手も中にはいたでしょう。
試合期になって、試合が始まってからでは遅いです!!
試合を、シーズンを見越して体作りする必要があります。
自分の目標を達成したいならば、今何が必要なのか見返すことも必要になると思います。
自分に足りないものが理解している選手は強くなります。
練習内容から必要なことを洗い出してみましょう。
すると、練習に対する態度も変わってくるのではないでしょうか・・・

シーズンで飛躍できるきっかけを掴みましょう!!
まずは、自分の体力について見返してみましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

3月3日 ひなまつり (^^♪

こんばんは。
 
お天気が目まぐるしく変化しますね・・・。
花粉も飛びはじめた様で、マスクやゴーグル姿の人を多く見かけるようになりました。
201503032 

私は花粉症が治ってしまったタイプなので(*^^*)大丈夫です。

今日はひなまつり
女の子のお祭りですね♡
我が家も娘がいますので雛人形を飾ってお祝いです。
2015030311

そして、ちょっとフライングですが誕生祝の家族も…(笑)
2015030312 



さて、今日は、先週のJCのトレーニングの様子を紹介します!

201503031 

2年生から5年生までが所属していますが、
それぞれが自分のレベルアップのために一生懸命トレーニングに取り組んでいます。

201503034  

201503036 

201503039 

2015030310 

201503038 


3月21日(土・祝)に行われる
愛鷹さくらリレーランキッズラン(2km)
JCから3名が参加することになりました。
まりあさん、璃音さん、伸くん、頑張ってくださいね!
そして、悠史くんは家族でファミリーランに参加します!

当日はAC・RCのメンバーも一緒の集合場所です。
スポウエルアスリートクラブの違う教室の皆が交流できるので楽しみですね!
お互いに応援し合って、楽しく走ることができるとよいですね!

私も・・・タスキをとぎらせないよう頑張ります・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、「春休み 愛鷹 DASH!教室 2015」申込受付中です!

申込用紙は、HPよりダウンロードして使ってください!

スポウエルアスリートクラブのホームページはこちらから


沼津市内の対象学年の小学生の皆様には、学校を通じてご案内が配布されたと思いますので、
そちらをお使いください。

定員は40名です。
本日3/3現在、24名の申し込みを受けております!

参加料の振込が確認できてから申込完了となります。
申込が完了しますとおハガキを送らせていただきます。
(お振込後、おハガキが届かない方は事務局までご連絡ください。)

皆様のお申込みお待ちいたしております!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

AC COUNTER
プロフィール

SPOWELL-AC

Author:SPOWELL-AC
☎FAXともに
 055-939-1700
mail
 info@spowell-ac.com

最新記事
カテゴリ
携帯の方はこちらから
QR
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク