2月28日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。

昨日から少しづつ暖かくなって来ましたね。
今日も天気はよく、午前中と昼間は暖かく
吹いている風も、今までの冷たいだけの風とは違い
の訪れを感じるような風でした。

今日は愛鷹競技場ACの練習が行われました。
今日も花粉が多かったようで
花粉症のある選手達は、花粉と闘いながらの練習となりました。
慣れてくると少しづつ雑になってしまう部分も出てきますが
基本動作も雑にならないよう、一本一本丁寧にやります。
基本動作をやり終えたら坂ダッシュです。


2015_0228_180222-1425114135818.jpg  2015_0228_180224-1425114137427.jpg

いつもは道路の半分しか使わないのですが、今日は両側を広く使って走りました。
こうして選手達がゴール全力で走り込んでくる姿を見ると迫力がありますね。


2015_0228_180220-1425114134400.jpg  2015_0228_180224-1425114137692.jpg

本数が重なり距離が伸びてくると段々ときつさも増して来ますが
みんな冬季練習に走り込んだせいか、また一段と体力がついたと思います。


2015_0228_180224-1425114137195.jpg  2015_0228_180224-1425114138087.jpg

小学生の選手も中高生の選手に負けたくないという思いで一本一本全力で走ります。

2月も今日で終わりで明日からいよいよ3月に入ります。
皆の待ちわびていたトラックシーズンもやってきます。
あっという間に来てしまいますね。
これからの時季暖かくなってくると身体が急に動き過ぎてしまう事や
季節の変わり目で体調を崩してしまう人が出てきます。
普段の私生活でも練習後も疲れは溜めないように
一回一回しっかりと疲労は抜いて行きましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

2月27日(金)

こんにちは。スタッフの芦川です。
今日は晴れて、気持ちのいい日になりましたね。
でも、花粉症の人にとっては、厳しい一日になりそうですね。

そういう私も花粉症もちです。
26歳くらいの頃までは、何ともなかったのですが
頭痛、鼻水、くしゃみがひどくなり
風邪薬も効かなかったので、病院に行ったところ
花粉症と診断されて、ビックリしたのを覚えています

最近では、小さいお子さんでも花粉症になってしまい、
苦しい思いをしているようですね。
うちの上の娘も、最近目がかゆいと言っており、
花粉症の可能性がありそうだと、ヒヤヒヤしています。

花粉症になってしまったら、うまく付き合っていくしかないですよね。
マスク、うがい、手洗いはもちろんのこと、
空気清浄器を活用したり、花粉症に効くとされているヨーグルトを食べたり
お医者さんに処方された薬を飲んだりと、自己管理を徹底していくしかありません。

花粉症に悩まされている皆さん、この時期を頑張って乗り越えていきましょう。



昨日はJC富士の練習でした。
昨日は、冷たい雨が降っていましたね。
今年度の木曜日は、雨の日が多い気がします。

JCの皆さんの中に、雨男さんか雨女さんがいるのでしょうか?(^o^)
私は、小学生、中学生の頃は晴れ女でした。
大事な試合や大好きな運動会、その他の行事はほぼ晴れでした。

一転して高校生の時は雨女。
大事な大事な試合は必ず雨。
毎回雨の試合だったせいか、雨の試合に慣れてしまい、
逆に雨が降ってくれた方が他の選手のやる気が半減したり
自分より速い選手が上手く体調を整えられなかったりして、
自分にとってはラッキーな試合展開になることが多かったです。

試合シーズンが近づいてきました。
どんな天候にも左右されずに、自分の力を発揮できるような精神力
を身につけたいですね。


昨日は、青少年センターの娯楽室をお借りしてのトレーニングでした。
DSC03189.jpg DSC03190.jpg
つま先の方向は合っているかな?

ボールを使ったトレーニングを主に行いました。
DSC03194.jpg DSC03193.jpg
右回り、左回りの両方にチャレンジ。
陸上競技場やグラウンドの走り方は、左回り
でも、JCのみんなは何故か右回りの方が速かったですね。
ボールを使わずに走っても、やっぱり右回りの方が速かったです。
興味深い結果を残してくれました。
ネットで調べてみると、もしかしたら利き手との関係性もあるかもしれないとのことだったので
今度利き手はどちらなのか、教えてくださいね。

DSC03197.jpg DSC03198.jpg
ボールを足に挟んで、前方向に飛ばそう。

DSC03201.jpg DSC03202.jpg
腹筋、背筋を使ってボールを飛ばそう。


休憩中も、ボール運動。
あんたがたどこさの歌に合わせて、ボールつきをしていました。
DSC03195.jpg 
ちゃんと休憩しないと、体力がもたなくなってしまうよ。
大丈夫かな?


DSC03204.jpg DSC03205.jpg
次は縄跳びをやりました。
曲に合わせて時間跳び。いろいろな種目跳びにチャレンジです。

最後にはこ~んな感じになりました。
DSC03203.jpg 
知らず知らずのうちに、すごい運動量をこなしています。


DSC03206.jpg 
最後はしっかり体操をして、体のケアをしましょう。

来週は晴れて、グラウンドで走ることができるといいですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 













冷たい雨もなんのその!!元気いっぱいのキッズさん♡

こんばんは。
 
今日は冷たい雨が降っていますね。
こんなに気温差があると体調を崩してしまいそうですね。
特に受験生は、気をつけてくださいね。

今日はKCのトレーニングがありました♪
寒さにも負けず元気にトレーニングに来てくれたキッズさんたち💙

226kc1  226kc2

走るスピードもどんどん上がっています!
子供の成長はすごいですね!



226kc3  226kc5  226kc6  226kc8


226kc7


  226kc9

トランポリンもパカポコも上手になっています!

小さな時に遊びを通しながら色々な運動経験をしてほしいと思います。
チャレンジ精神旺盛な時期だからこそ、ものすごい集中力で取り組んでくれます!

226kc10  226kc12

226kc11  226kc13


おわりの挨拶もかっこよくできました!

また来週も元気に来てくださいね♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、
「春休み 愛鷹 DASH!教室 2015」申込受付しております。

早速お申込みいただいた皆様ありがとうございました!
参加費のお振込が確認できましたら、
こちらよりおハガキをお送りいたしますので、
当日まで大切に保管をお願いいたします!


申込用紙は、HPよりダウンロードして使ってください!



スポウエルアスリートクラブのホームページはこちらから



沼津市内の対象学年の小学生の皆様には、学校を通じてご案内が配布されたと思いますので、
そちらをお使いくださってもかまいません。

対象は新小学4年生~新小学6年生、及び 新中学1年生
(現小学3年生~6年生)
定員は40名です。


本日2/26現在、定員の半分の申し込みを受けております


申し込み締め切りは3/14です。

それ以前でも
定員になり次第締め切りとさせていただきます!



皆様のお申込みお待ちいたしております!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 








今日は何の日??パート3 ♪

こんにちは。スタッフの若林です。
今日は・・・・・







 



そうです。
AC富士の練習日です!!


水曜日と日曜日はAC富士の練習日です。
興味のある方は、お気軽に体験をして下さい。

さて、だんだんと暖かくなってきて練習の中でもスピードが上がってきます。
この時にケガをしやすい時期でもあります。
冬期鍛錬期から試合準備期の練習は、特に神経を使います。


ドリルで偏ったバランスも修正することができます。
IMG_1932.jpg  IMG_1933.jpg

IMG_1934.jpg 

坂ダッシュを行いました。
しっかり体力を向上させて、シーズンで戦える体を、土台を作りましょう。
IMG_1936.jpg  IMG_1937.jpg

IMG_1938.jpg 


今日は階段でのトレーニングも行いました。
リズムよく走れるかな。
IMG_1939.jpg 

家でのケアを十分にしましょう。
ケガをしてしまったり、不安のある選手は焦らずに、しっかり治しましょう。
自分の目標とする試合はまだ先だと思います。
目標とする試合に万全な状態で挑むためには、体の休めることも時には必要です。
困ったことがるならば、コーチに相談してみましょう!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

今日は何の日??パート2 ♪

こんにちは。
 
昨日からずいぶん暖かくなってびっくりしましたね♪
でもまた週末には寒くなるようです・・・。
こうして、寒暖を繰り返しながら、春に近づいていくのでしょうね♪
02243 


02241 




ところで今日は、「クロスカントリーの日」だそうです!

一昨日のブログで、宮澤コーチが福岡国際クロスカントリー大会の事を書いていましたね。
今月11日は、ACやRCのメンバーも、
三島クロスカントリーリレーに参加し、活躍しましたね!

この「クロスカントリー」、競技としての歴史はいつから?というと、・・・
1877年に第一回のイギリス選手権大会が開かれた!ということでした。
以下参照・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クロスカントリー・レース
cross-country race

陸上競技の1種目。スキーの距離競技でも「クロスカントリー」の語を使う。
陸上競技種目の場合は、競技場のトラックを離れ、森、野原、丘などを走る長距離競走で、
断郊競走(だんこうきょうそう)
ともいう。

陸上競技のシーズンが終了した冬季期間に行うのが望ましいとされ、
コースは可能な限り草で覆われた自然の障害物がある広い地域、
または森林地帯で設定しなければならない
と決められている。
トラックのオフシーズンに長距離選手がトレーニングの一助として参加するケースも多い。

 
19世紀後半、
イギリスの子供の追いかけっこの一つであるペーパーチェイスpaper chaseに
ヒントを得て始まった
といわれ、
1877年に第1回のイギリス選手権大会が開かれ、
1903年には国際クロスカントリー連盟が設立された。
オリンピックでも1900年の第2回パリ大会から陸上種目となり、
1924年の第8回パリ大会まで続いた
が、
パリ大会が炎天下のレースとなり倒れる選手が続出したこともあって以後中止となった。

1973年から国際陸上競技連盟主催の世界クロスカントリー選手権が毎年行われている。
距離は男子はシニアが12キロメートル、ジュニアが8キロメートル、
女子はシニアが8キロメートル、ジュニアが6キロメートルが基準となっている。
個人戦と団体戦があり、団体戦は各競技者の順位を得点に換算、チームの合計で勝敗を争う。
コースによって条件が違うため、記録は公認されない。

日本では千葉国際クロスカントリー大会(千葉、昭和の森公園)や
福岡国際クロスカントリー大会(福岡、海の中道(なかみち)海浜公園)が有名。
福岡コースでは2006年(平成18)に世界選手権が行われた。

[加藤博夫]~コトバンクより~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


おにごっこがヒントだったんですね!
色々な競技の歴史を調べてみるのも、楽しそうです・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、
「春休み 愛鷹 DASH!教室 2015」申込受付しております。

早速お申込みいただいた皆様ありがとうございました!
参加費のお振込が確認できましたら、
こちらよりおハガキをお送りいたしますので、
当日まで大切に保管をお願いいたします!


申込用紙は、HPよりダウンロードして使ってください!



スポウエルアスリートクラブのホームページはこちらから



沼津市内の対象学年の小学生の皆様には、学校を通じてご案内が配布されたと思いますので、
そちらをお使いくださってもかまいません。

対象は新小学4年生~新小学6年生、及び 新中学1年生
(現小学3年生~6年生)
定員は40名です。

申し込み締め切りは3/14です。

それ以前でも
定員になり次第締め切りとさせていただきます!



皆様のお申込みお待ちいたしております!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 






今日は何の日???

こんにちは。
今日は、2月23日 富士山の日。一部の学校を除いてはACの選手も学校はお休みでしたね!
3連休の最終日、受験生は勉強に!日頃の疲れがたまっている人は寝だめ・・・朝から思いっきり遊んでから練習に来た
子ども・・・皆有意義に過ごせたようです!
15022301.jpg
さて、そんな中でもACに練習のお休みはありません。
15022302.jpg
練習開始時間は明るく、気温も19度!
15022303.jpg
アップしていると汗が出てくるほど暖かでしたね!
15022304.jpg
そんな気温ですから、今年一番の動きが出来ていました!
スタートダッシュの動きも鋭い鋭い!追い風のおかげもあり自然と走りもよくなるのは当然。
もちろん、しっかりと下積みがあるからこそ、その動きが出来ていたのですが、動けすぎていたので心配な一面も・・・
15022305.jpg
一つ一つの課題をしっかりと修正をかけながら、一本一本大切に走っています。
15022306.jpg
やはり、スピードが上がってしまったせいか、脚にハリを覚えた選手がいたのも事実。
速く走れた時だからこそ、ケアを大事にしてほしいと思います。
15022307.jpg
ハードルブロックは、基礎基本を再確認。今日はスピード感ある動きが出来ていたこともあり、1台目までの入りは
素晴らしいの一言!
15022408.jpg
個々のレベルに応じてトレーニングを進めていくことは大切なことです。

長距離選手たちは、1000m+400m+200mを。
2015022309.jpg
それぞれがベスト、もしくはベストに近いタイムで立て続けにゴールしてくる姿はとても迫力がありました。
スピード感あるアップが出来ているときは、どんな距離になってもその勢いは衰えないものです!

また、今日は来月よりコーチとしてスタッフになる桜井さんが見学に来てくださいました。

これでACのスタッフは富士を含めて9名が現場を見ることとなります。

何人ものコーチがいる中で、選手によっては話しやすいコーチ、話しにくいコーチが出てくるかと思います。

でも、それでいいんです!自分が話しやすいコーチに話すことが出来れば、全てのコーチに伝わります。

自分なりの近づき方をしてみてください。

     Better ask than go astray
     「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 



2月22日(日)

こんばんは。
スタッフの宮澤です。

本日は雨が降ったりやんだりの1日でしたね。
2月22日、、、猫の日って皆さんご存知でしたか?
私は今日知りました(´・_・`)(´・_・`)
222は猫の鳴き声『ニャン・ニャン・ニャン』と呼べることから、猫の日となったそうです。
『◯◯の日』と毎日決められたものがあるそうですね!
いろいろ知らべてみようと思います!
ちなみに明日は、、静岡県民なら何の日か分かりますよね??
2月23日!!富士山の日ですね♡♡
学生さんはお休みですね!
休めることができる時にはしっかりと身体を休め、ON/OFFのメリハリをつけられるようにしていきましょう!

昨日はAC練習でしたが、長距離は後半、外周を使っての練習でした。
久しぶりにサーキット練習を行いました★
補強と補強の間をダッシュで走り、何種目かを行います。
長距離は特に上半身の筋力不足になりがちで、とてもアンバランスになる選手が多いです。
下半身ばかりが強くても、上半身ばかりが強くても、うまく前に進むことはできません。
走ることは、上半身と下半身の筋力バランスを整え、
上半身と下半身を連動させることで、安定した走り・推進力へと変わっていきます。
腹筋だけに偏るのではなく、いろいろな補強メニューを取り入れていくようにしていきましょう
苦手なこと・苦手な補強・苦手な練習メニューを避けるのではなく、それこそ自分が強くなるためのものです。
前向きに行っていけるといいですね♩

本日は、東京マラソンが行われましたが、皆さんご覧になりましたか?
私は、元祖!山の神の今井正人さんを応援していました!!
今井正人さんを箱根駅伝で初めて見たときはとても衝撃的でした!
今でもその時の走りが鮮明に映像で思い浮かびます!
順天堂大学時代、5区の山登り区間で、一際目立ち、あっという間に逆転優勝をしました!
大学2年生からの3年間で合計20人抜きをした選手です
苦しくなっても身体の軸がブレることはなく、歯を食いしばって顔をゆがめながら走る姿が印象的です。
歯を食いしばりながらも、ラストどれだけ疲れていても、
自分の身体全体を使い、上手にアクセントをつけながら走ります!
そんな今日も、マイペースに周りに惑わされることなく、ブレることもなく走っていました。
本人が走る前に言っていたレースプラン通りの走りでしたね!
マラソンを笑顔で終わることが今まで一度もなかったようですが、
今回の東京マラソンは、日本人トップの7位で2時間7分39秒でフィニッシュし、
初めて笑顔でガッツポーズをしている姿が輝いていました♡
マラソン歴代の日本人トップタイムは2時間6分16秒です!
いつか今井正人さんが日本記録を更新することを私は願っています♩♩
とてもパワーをもらった1日となりました!


明日はAC練習ですね!
もうすぐトラックシーズンが始まります!
1回1回確認をしながら頑張っていきましょう



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 


2月21日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。

最近は花粉も舞う季節になり
私は特に花粉症などはないのですが
最近は1日に1回はくしゃみが出てしまいます。
これも花粉のせいなのか...
花粉症のある選手はしっかりと対策を取り
この季節を乗り切りましょう。

今日は愛鷹競技場雨天走路ACの練習が行われました。
明日の天気が雨と言う予報もあり
午後の愛鷹競技場は曇り空でした。
基本動作では、一つ一つの動きにしっかりとメリハリをつけ
リズム良く行いました。


2015_0221_181402-1424510033100.jpg

基本動作を終えた後はスターティングブロックを使用して
スタート練習です。


2015_0221_181406-1424510037186.jpg 2015_0221_181404-1424510036169.jpg

受験を終えた選手は受験前と比べると表情が和らいで
一段と練習にも集中して取り組めている印象がありました。
公立受験を控えている選手もまだいますが、練習をするときは仲間と楽しく練習ができいました。


2015_0221_181404-1424510036644.jpg  2015_0221_181358-1424510039281.jpg
        
一本一本を大切にして自分の走りを修正しながら、次の一本で良い走りが出来るようにして行きます。
体力も付いてきたからかフォームも崩れにくくなって来ました。
長距離の選手もレースにはスピードも欠かせないため短距離選手達とスタート練習をします。

2月もあと1週間もすれば終わってしまいますね。
来月にはいよいよ記録会も始まり
皆がこの冬季練習で培ってきたものを発揮する時が来ます。
自分がどれだけ成長できているのか
新たな学年で自分の力が周りにどれだけ通用するのか
楽しみですね。
シーズンが始まるまでの期間も残り少ないので
体調管理には気を付けて準備をして行きましょう。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

2月20日(金)

こんにちは。スタッフの芦川です。

先週は、ACとAC富士の合同練習がありましたね。
参加した皆さん、どうでしたか?
緊張しましたか?
楽しかったですか?

陸上競技を通して、仲間やライバルがどんどん増えていくことは
自分にとってプラスになります。

合同練習や合宿、その他強化練習会などは、積極的に参加していくといいと思います。
そこで、新しい仲間や、競い合える仲間をどんどん増やしていきましょう

ところで、皆さんは「この人だけには負けたくない」というライバル
「この人のようになりたい」と、目標にしている選手がいますか?

ライバルや、目標選手がいる人は、とっても幸せです。

「練習が辛くてやめたいな」と感じた時や
「このぐらい、さぼってしまおうかな?」と思った時、
悪魔の誘惑に負けそうな時って誰にでもありますよね。

そんな時にライバルの存在を思い出すんです。
「あの子は今、私よりたくさんの練習をこなしているかもしれない」
「尊敬しているあの選手は、こんなことでは練習をやめたりしないだろうな」

そんなふうに思い出すだけで、自然と悪魔の誘惑には負けずにいられます

私もそうでした。
中学生の頃は「全中に毎年一緒に出ようね」と約束した友達との
約束を守りたい一心で頑張りました。

高校生の頃は
「来年は静岡県でインターハイをやるから、絶対に来てね」
と言ってくれた、当時静岡県高校記録保持者の友達と一緒に走りたいという思いで頑張りました。
結局、静岡インターハイには出場できずに、約束は果たせなかったけれど、
その時の悔しい気持ちは、次の年に力を発揮できました。
そして今、その憧れた静岡県に住んでいます♡

ライバルの存在って、とても大きいです
人生を変えてしまうかもしれない、重要な存在。

皆さんにも、そんな素敵なライバルができるといいですね。

同じ部活の友達も
スポウエルの仲間も
もちろん素敵なライバルです。

毎回顔を合わせる仲間ですが、
その
仲間との練習で、一緒に走って負けるということは
本番の試合でも負けるということです。
近くにもたくさんのライバルがいるということを忘れないでくださいね。

練習でも、
トップを走ってみせる!!
この一本だけは、トップに立ってみせる!!

そんな強い気持ちも大事です。

さあ~、二月もあと少し。
花粉も飛んできました。

春はもうすぐそこです。

なりたい自分に近づくために、努力を続けていきましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

会員の皆様へ 「来年度の更新」についての最終確認です。


「来年度の更新について」

スポウエルアスリートクラブは自動更新となっております。
来年度、継続しない場合には,
恐れ入りますが2/20(本日)までに事務局までご連絡ください。
合わせて、退会届の提出をお願いいたします。

また、運営寄付金の口数についても、2口以上をご希望される場合は,
事務局までお申し出いただきますようよろしくお願いいたします。
お申し出のない場合は、1口で口座振替させていただきます。

3月会費につきましては3月2日に口座振替させていただきます。
4月会費につきましては、運営寄付金、保険料、事務費、登録料(中学生)と合わせて、3月30日に口座振替させていただきます。
振替金額につきましては、2月末日以降に郵送にてお知らせさせていただきます。

よろしくお互承知おきください。

2月19日(木)

こんばんは。
スタッフの宮澤です。

本日はRCの練習日でした!
三島クロカンが終わってから初めての練習てす!
最近は雨が降ってみたり、みぞれが降ってみたり、雹が降ってみたりと、とても寒い日が続きました
ですが、本日はとても気持ちいい天気で、身体を動かすには最高な日でした♡♡
20150219230413169.jpg


気になる箇所があり、思うように身体を動かせないと会員様はポツリとつぶやいており、
表情もやはり落ち込み気味ではありました。
20150219230350e94.jpg

走ることは単純なことではありますが、とても奥が深いスポーツです。いい時ばかりではないし、悪い時ばかりでもありません
悪い時があれば、必ずいい方向に向かいます。自分の好きなことが好きなようにできないと、焦りや不安がどうしてもでてきてしまいますよね。
でも、きっと今は、ゆっくり休んだほうがいいよと言われているのだと思います
休める時にはとことん休む。
走れるときにはとことん走る。

そのメリハリがあれば絶対に大丈夫です★
焦らずマイペースにやれることからひとつずつ行っていくようにしましょう♩

3月からもいろいろ楽しくなりますね!
1回1回の練習を楽しんでいきましょう!!



本日はKCの練習日でもありました!
お友達が1人増え、更に活気がでてきました!
さあいよいよトレーニングの始まりです☆

20150219230505c54.jpg

マットの上でコーチの真似をしています!
みんなは「先生」って呼んでいます(^ω^)
20150219230524687.jpg


20150219230542d5c.jpg
「パカポコ」に挑戦!
みんな真剣です!
誰かが転ぶと、みんなに伝染してしまいます(*^^*)
可愛いですね♡
201502192305581d1.jpg
トンネルの中をいろいろなくぐり方をしました!
いろいろなトレーニングができて、おもしろいですね★
そして、人数が増えていくと、更に楽しさも倍増します♡♡
20150219230634e11.jpg


トレーニングが終わると、なんと虹が見えました!
20150219230711075.jpg

20150219230725876.jpg


良い1日の締めくくりです!
また来週も元気いっぱいの笑顔を見せてくださいね❤

2月18日(水)

こんにちは。スタッフの若林です。
本日はAC富士の練習日でした。

先週の土曜日に、ACとAC富士の合同練習を愛鷹広域公園で行いました。
富士市は、現在富士競技場が改修中で使用できないため、競技場練習が不足であることや、
シーズンに向けた練習を少しずつ始めていきたいと考えていました。


チーム間の交流や、同じ志を持った仲間を作っていくことは、
陸上競技を楽しむことにつながってくると思います。


合同練習の大きなねらいとしては、
他者のいい部分を吸収することや競い合うことで練習効果を高めることにあります。
合同練習を通して、自分の世界でおさまるのではなく、視野を広げること、
同じ仲間であり、ライバルである選手と競い合うことで、
自分の現状を見比べるいい機会になったと思います。
その中で、自分を成長させるものを持ち帰り、改善につなげて欲しいです。

また、いつもとの同じドリルの動作にしても、
ただ、いつものようにこなしていくだけではなく、
ACやAC富士の選手が一緒に行うことで、
普段と変わらないように見えて、何かが違っていたり、
こういうイメージで行えばいいのか、こういうやり方もあるのかと・・・
言葉で説明してもなかなか伝わらないことが、
実際に見て、経験し、実践してみて理解が深まることがあります。

さらに、レストの取り方、次の練習への動きだし、練習に対する態度・姿勢、仲間との信頼関係・・・
劇的とまではいかないが、確実に変化が見られたのではないでしょうか。
その変化は小さいかもしれないけれど、今後の成長を考えると大きな変化につながってくるのではないかと思います。
自ら考え、行動できるようにしていきましょう。

スタートダッシュの練習です。
普段も集中して行っていますが、
普段以上に緊張感のある練習が行うことが出来ました。
他地区のライバルとの練習を通し、質の高い練習が出来たのではないかと思います。
IMG_1923.jpg


IMG_1919.jpg


IMG_1925.jpg


IMG_1921.jpg
その後、ブロック別に分かれ練習を行いました。


初の合同練習でしたが、多くのことを吸収できたようですね。
合同練習の中で、練習に取り組む姿勢など精神面が大きく成長したと感じます。

楽しかった、また行いたい、タメになった等・・・
様々な声が聞けました。
それは、かけがえのない素晴らしい経験だったと思いますので、大事にして下さい。
この経験を自らの成長につなげてもらえたらいいな、と思います。
また、合同練習を行い、お互いに意義のあるものにしていきましょう。

今週の土曜日から富士総合運動公園の改修が終わり、使用できるようになりました!!
これから、シーズンに向けてさらに充実したトレーニングが出来ると思うとワクワクが止まりません。
試合に向けて心技体、準備をしていきましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 



 
 
 
 
 
 
 

はやくも「春休み愛鷹DASH!教室」申し込みがありました!

こんばんは。

本日、はやくも「春休み愛鷹DASH!教室」の申し込み、一人目の受付をさせていただきました。
一人目は、すでに2回の教室を経験しているリピーター。教室の良さを実感していただき、何度もリピートして
いただけることは、法人としても大変ありがたいことです。まだまだ、申し込みは開始したばかりですが、前回
もあっという間に定員が埋まってしまいましたので、お早目にお申し込みください。

さてさて、立春も通り越したというのに、まだまだ寒さはきびしく、時には雪もパラパラとちらつき、まだまだ春の
訪れは先のようですね・・・。
2015021701.jpg

アスリートクラブのそれぞれの会員様も花粉症に悩まされたり、原因のない身体のだるさを感じることがあったり、
季節の変わり目は体調を崩しやすいので十分に注意をしてもらえれば幸いです。

また昨日は、私立高校の発表もあり、ACに所属する9名の中学生も無事全員合格通知を頂き、高校生活
への夢や希望がまた一つ大きく膨らんだことと思います。ACに所属する中学生は、学校での部活動終了後も継
続してトレーニングに取り組み、体力の維持を怠ることなく、文武両道の道をしっかりと歩んできました。物静かな
選手が多い中、じっくりと集中できる力はスタッフ一同認める所、そして、課題解決に向かう姿勢は学業だけでなく
競技にもきっと結びつくことだと思います。
      2015021702.jpg

公立の試験を控えている選手もいますが、ぜひ努力を怠ることなく、継続をし続けてほしいと思います。
そんな姿を肌で感じている、下級生、そして上級生は温かく見守る姿。競技だけでなく、人としての優しさ
も育ってきたように思います。決して人を責めない、いつでも支え合い、励まし合い、温かく見守る眼差し。。。
いつの日からかACの選手たちの雰囲気は、それが当たり前になってきました。

それは、子供たち自らが、「何が必要なのか!」をわかっている証拠でもあります。
自主性は決して強制するものではなく、自らが発していくもの・・・
強制された学びは、どこかでほころびを迎え、結果・・・遠ざかる結果を生み出す・・・。
自分で自問自答し、身体と会話をし、自分のパフォーマンスに結び付けていくことは大変難しいかもしれま
せん。でも、その小さな小さな積み重ねが大きな力となっているのは、法人の会員様がすべて感じている
ところでもあります。聞く耳をもつと同時に、聞きたくなる心を準備しておくことも大切なこと。

      2015021703.jpg

遠い遠いはるか向こうの目標が近づいてくるよう、一時一処の過ごし方を大切に!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「春休み 愛鷹 DASH!教室 2015」
 

   申込受付開始いたしました!

harudash!tirashi


申込用紙は、HPよりダウンロードして使ってください!
沼津市内の対象学年の小学生の皆様には、学校を通じてご案内が配布されますので、
そちらをお使いください。

対象は新小学4年生~新小学6年生、及び 新中学1年生
(現小学3年生~6年生)
定員は40名です。

皆様のお申込みお待ちいたしております!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 



 
 
 
 
 
 
 



先週のキッズさん♡ & 春休みダッシュ教室受付開始!!


こんにちは。
今日はぽかぽか日差しが暖かいですね🌸

 
先日のKCのトレーニングの様子を紹介します!
体験に来てくれた、ゆうだい君が正式に入会してくれたので、
今回も3人でのトレーニングとなりました!
お互いにまた会えて嬉しのか、笑顔での再会💙

まずは、ならんで行進 → ランニング♪
0212kids1  0212kids2

コーチのまねをして、身体を動かしていきます。
0212kids3 


みんなでならんで、かにさんになって歩こう!
0212kids4  0212kids7

0212kids8  0212kids5

0212kids9  0212kids8 


トランポリンでジャンプ!怖がらずにできるようになったね。
まっすぐとべるようになったよ。すごい!!

0212kids6  0212kids10

0212kids11  0212kids12

0212kids15  0212kids14


鏡の自分に向かって、ボールを投げてみよう!投げたら自分でボールを拾いにGO!!

0212kids16 

0212kids17 

元気いっぱい、楽しくトレーニングできました。
途中メソメソしちゃうことがあっても、
あきらめないでやりきろうとする姿も見られて、感心しました♪

また元気にトレーニングに来てね!


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「春休み 愛鷹 DASH!教室 2015」
 

   申込受付開始いたしました!

harudash!tirashi


申込用紙は、HPよりダウンロードして使ってください!
沼津市内の対象学年の小学生の皆様には、学校を通じてご案内が配布されますので、
そちらをお使いください。

対象は新小学4年生~新小学6年生、及び 新中学1年生
(現小学3年生~6年生)
定員は40名です。

皆様のお申込みお待ちいたしております!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 



 
 
 
 
 
 
 

2月15日(日)

こんばんは!
スタッフの宮澤です。

昨日はスポウエルAC沼津と富士で合同練習を行いました。
欠席者が何名かいた中ではありましたが、それでも30名近くの人数となりました。
小学生から高校生までの混合なので、とても人数が多く感じ、
圧倒させられてしまいます!
やはり人数が多いと、皆の集中力も高まります。
同じスポウエルの仲間ではありますが、いざ、レースになるとライバルになります。
スタブロを利用しての練習では、8レーン全部を使って行いました。
試合を見ているかのような緊張感が漂っていました。
昨日は、天候もよかったため、みんなの動きにもキレがでていました。
最後もフィニッシュを決めるほどの闘争心!
練習する仲間がたくさんいるということは、とても幸せなことですよね!
切磋琢磨してお互いを刺激しあって(^_^)こういう練習環境があることを当たり前と思わず、感謝の気持ちを忘れないようにしましょう
やはり、昨日の練習で熱が入っていたからか、本日健身塾にトレーニングに来た選手達は、表情にハリがなく、ハム等にハリを感じている子達が多かったです。
暖かくなってくると、寒い時と比べ、身体が思った以上に動いてしまいます。
そのため、今まで感じてこなかった身体のハリや疲労を感じてきます。
しっかりとケアを怠らないよう、自分の身体を理解していきましょう

本日は、伊豆マラソンが行われました。
ACの選手からは、榎木雅也くんが10K・梨田和希くんが3キロに出場しました。
受験勉強と練習の両立を頑張っています。
高校までの準備期間として、充実させていきましょう!

スポウエルでは、3月21日に行われます、
愛鷹さくらリレーRUNに参加予定です。
思い出作りとして、専門種目関係なく楽しんで走りたいので、出場できる選手はぜひ!みんなで楽しみましょう♩
2月23日(月)の練習時が申込締切日となります!
よろしくお願い致します!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 



2月14日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。

2月ももう半ばに入り、1月に比べたらあっと言う間に
終わってしまいますね。
3年生は受験の最中ですが、それと同時に卒業も近づいて来ましたね。
まだ卒業と言う言葉になかなか実感がわかないかもしれませんが
送る立場から今度は送られる立場になりましたね。

思い返してみると、私も中学を卒業したのはもう11年前...早いものです。
私自身卒業式の日まで卒業と言う事になかなか実感がわきませんでした。
3年生は卒業前に学校で色々な行事があると思います。
私も卒業前に学校で球技大会などがあり
友達と良い思い出を作りました。

3年生はまだ受験真っ最中ですが
残された中学校生活を大切にして思い出をたくさん作って下さい。
今日はACの練習があり3年生も参加してくれたと思います。
3年生は卒業までの間、競技面で下級生の選手達に伝えていける事は
たくさん伝えて行ってほしいと思います。

受験のこの期間に3年生がこんなにも練習に参加していると言う事は
私たちスタッフにとっても下級生の選手達にとっても
とても嬉しいことです。

一人一人伝えられることは違うと思います。
言葉で伝えるのも良いと思いますし
練習の中走る姿で何かを伝えるのも良いと思います。
下級生の選手達は練習の中で、しっかりと3年生の背中を追いかけ
3年生の姿から色々なものを感じ取って下さい。
3年生から色々な物を感じ取れるのも
盗めるのも今だけですよ。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

2月13日(金)

こんばんは。スタッフの芦川です。

明日はバレンタインデーですね。
皆さんは誰かにチョコレートをあげますか?

私は明日、保育園のお友達の子どもたちにあげるチョコレートを
たくさん買ってきました。
そして、百均で購入した、かわいい袋に詰め込んで、準備完了しました。

こんな感じで、かわいくできました。
DSC03175.jpg 
そして、残りはぁ~~~。。。。食べちゃおう♡♡♡っと、いけないいけない。
子どもたちにとっておきましょう。


昨日はJC富士の練習がありました。
富士川体育館で行いました。

基本動作の後は、先週も行ったマーカー走です。
タイムを計りました。

NCM_0381.jpg NCM_0382.jpg
tsunagaru 2 
先週に比べて、リズムよく走れるようになりました。
走り方もかっこよくなってきましたね。
まだ、スタートが上手くいかないことがあるので、練習していきましょう。

昨日はマットを使ったトレーニングも行いました。
NCM_0385.jpg NCM_0386.jpg 
 マットにしがみついているお友達を引っ張ろう。二人とも引っこ抜くことができるかな?

tsunagaru 4
次はコーチが引っ張ります。みんな、引きずり降ろされないように、頑張ってぇ~~。

NCM_0408.jpg NCM_0409.jpg NCM_0410.jpg
これは、壁を登っていく倒立です。
今日、初めて挑戦するお友達もいましたが、みんな上手にできました。
腕・お腹・背中・脚のどこにどのように力を入れたら上手くできるのか、
やってみて初めて分かることもあります。

時には、考えるよりも先に、やってみて体で覚えることの方が、簡単なこともありますね。

あれこれ考えずにやってみよう!
そういう気持ちも陸上競技には必要なことです。

NCM_0411.jpg NCM_0412.jpg
そして、長縄跳び。
今日は連続40回と目標を決めました。
一回目は失敗。
二回目は49回。目標達成、素晴らしいです。

この後、いつもの走り抜け長縄をやりました。
ずう~~っと走り続けるこの種目は、3人では、とってもキツイですね。
でも、この日も倒れこむくらい、頑張りました。

休憩中も、いつも走り回っている3人です。
今回も元気なパワーをたくさんもらいました。

また来週楽しみにしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

2月12日(木)

こんばんは!
スタッフの宮澤です。

昨日、2月11日(水)に、
三島クロスカントリーリレー大会が、日本大学国際関係学部御園グラウンドにて行われました!

前日はとても寒くなり、天候を心配しましたが、
当日は・・・・・・・・・・・・!!!
快晴でした❤
晴れ男・晴れ女が多かったんですね♪♪

スポウエルACからは2チームの参加をしました。
一般男子に1チーム、一般女子に1チームです
その他にも、所属中学陸上部で出場した選手も3名いました。


IMG_3949.jpg

オールマイティーに何でもこなせる後藤竜志くん。
最後まで粘りのある走りを見せてくれました!

1区組の写真が撮れませんでした。ごめんなさい。

一般男子には、中学3年生4名と、ACスタッフの三田さんでエントリー。
一般女子には、RCメンバー2名と、健身塾スタッフ美貴さんと、ACスタッフ坂本さんと私です。
集合してからは、さすが中学生!
w-upの時間・コール時間などをすぐにプログラムで確認し、
ユニフォームにゼッケンをつけて、
各自でw-upを行うようになりました!!
AC入会当初は、慣れていなく、w-up時間・内容をスタッフの指示で行っていた時がとても懐かしく、
そして、本当に成長した姿を感じました。

一般女子はみんなでw-upです!
IMG_3956.jpg


私達の出場した部は、
高校・一般男子の部と、高校・一般女子の部であったため、
スタートは男女一斉にスタートしました!!

気になる区間配置はいかに・・・・?
一般男子の部から報告します!!

IMG_3971.jpg

IMG_4007.jpg

1区 榎木雅也くん全国大会3位に入賞するなど実力を伸ばしてきました。
ACに入会したての姿とは全く別人!
得意のラストスパートをし、堂々の区間賞!!おめでとうございます!!

IMG_4012.jpg


IMG_4041.jpg

2区 西野謙蔵くん
とても素直で優しさを持っている謙蔵くん。
長距離が専門ではなく、幅跳び・短距離の選手です。
1位での襷渡しはとても緊張したと思いますが、最後まで頑張りました!!

IMG_4060.jpg

IMG_4072.jpg

3区 菊池歩美くん
400mを専門に行っており、5名のうち、1番のスピードの持ち主!
走り始めるととてもダイナミックなぶれない走り!最後まで粘りました。
区間賞、おめでとうございます!!

IMG_4100.jpg

IMG_4105.jpg

4区 ACスタッフ三田裕行さん仕事もあるため、練習時間をあまり確保できない中で、出場をしてくださいました。
三田さんが出場してくれていなかったら襷すら繋げませんでした。
いつも苦しい表情をみせない姿に感心してしまいます。

IMG_4120.jpg

IMG_4145.jpg

5区 梨田和希くん
走ることが大好きな姿がとても伝わる梨田くん。
中学3年生になり、努力する姿が実り、タイム・成績共に伸びてきました。
走りも堂々としてきましたね♩さすがです!区間賞おめでとうございます!

総合結果は4位でした❤

続いて、一般女子の部!

IMG_3997.jpg

1区 宮澤侑紀奈
久しぶりに襷を繋ぐ種目に出場しました。襷を繋ぐとやっぱり楽しい!!と、改めて実感しました。
雅也くんとは、見えないくらい離されてしまいましたが、同じ場で同じ区間を走ることができて、貴重な経験をしました。
練習頑張ります。

IMG_4034.jpg

IMG_4049.jpg

2区 鈴木あゆみさん
RC会員様です。いつもおっとりとしているあゆみさん。そして、とても頑張りやさんです!
努力している姿にいつも感心させられます。
万全な状態でない中ではありましたが堂々とした走り!

IMG_4083.jpg

IMG_4107.jpg

3区 ACスタッフ坂本聖さん
メンバーが足りなく、お願いをして出場していただきました。
短距離専門のため、長距離はだいの苦手とおっしゃっていましたが、
低酸素で練習を行いながら、当日はイーブンペースをキープ!さすがです!

IMG_4139.jpg

4区 宮武直美さん
RC会員様です。ムードメーカーの宮武さん。
練習時間を確保できない中での当日でしたが、
さすがレースに慣れている経験で終始自分のペースで落ち着いた走りができていました!
さすがです!!

IMG_4158.jpg

IMG_4172.jpg
IMG_4162.jpg

5区 健身塾スタッフ 鈴木美貴さん
お願いをして出場していただきました。
三島のジョイナーで有名な美貴さん!専門種目は短距離ですが、なんの種目もそつなくこなしてしまいます。
スタイルの良さがとても目立ち、終始、腰の高さがたかーーーーい美貴さんです。
大会経験が多いため、落ち着きのある走りをしてくださいました!

結果は優勝でした!

リレーの部の直後に、個人の部も行われ、梨田和希くんが出場しました。
IMG_4188.jpg

IMG_4192.jpg

疲れていた中ではありましたが、
堂々と最後まで粘りのある走りを見せてくれました。
自分が強くなるために、きつい練習を選択する梨田くん。
見習わなければいけない点ですね。

IMG_4238.jpg


中学3年生4名にとっては、
スポウエルACとして出場する試合も練習の時間・日数も残り少なくなってきましたが、
1回1回、1日1日、充実した日々を送ってほしいと思います。
これだけの好成績を残してきた選手ですが、
順調にここまできたわけではありません。
辛い想いや、苦しい想いもたくさんして、自分自身で悩んで苦しんで、、、
うまくいかなかったことが多かったと思います。
そしてこれからも、高校入学してからも、うまくいくことばかりではなく、
壁にぶち当たることが多いと思います。
そんな時、このスポウエルACでの日々を思い出してほしいです。
仲間のことを思い出してほしいです。
スタッフに相談や話にくることも大歓迎です☆

1日、とても楽しい時間でした!
出場した皆さん、お疲れ様でした!
そして、ありがとうございました!
IMG_4240.jpg


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 


2月11日(水)

こんにちは。スタッフの若林です。
本日はAC富士の練習日でした。
現在は富士総合運動公園が改修中で、使用できないため本日は祝日ということもあり、
愛鷹広域公園を使用して練習しました。
普段競技場練習が十分に出来ない状態にあるので、今日のような日は大事にしたいです。
試合は競技場で行うので、普段の練習の成果を確認し、毎日の練習に生かせるようにしましょう。

気持ちよく走っていますね。
IMG_1910.jpg IMG_1911.jpg

IMG_1912.jpg

アップして、メイン練習。
本日はスタブロの練習をしました。
今シーズン初のスタブロなので、技術的な感覚のずれもあるかもしれません。
そこを確かめ、修正していきます。
冬季練習で積み重ねたものを、シーズンに向けての練習に昇華させます。
最初からうまくいけばいいですが、なかなかそうはいきません。
まだまだ、伸びしろがある。
速くなることが出来ると捉え、プラス思考で改善に取り組みましょう。

大事にして欲しいことは、
自分が速く走れているのか?
今の感じがいいのか?
という体の感覚を大事にすることです。
身体を思い通りにコントロールできるようにしましょう。
IMG_1913.jpg

その後、ブロックごとに分かれて練習。
小学生、短距離、ハードルに分かれて練習。
IMG_1914.jpg

ハードルも今シーズン初の練習。
IMG_1915.jpg

今出来ること、出来ないことを精査して、今後の練習につなげれるようにしましょう。
シーズンまで長いようで、短いです。
出来ることを、全力で行っていきましょう。

また、次回にはACとAC富士の合同練習を企画しています。
お互いにいい所を吸収できるようにしましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

春休みDASH!教室 2/15より申し込み受け付けます!

 こんにちは。

雅也君の日本ジュニア室内陸上 大阪大会 第3位!の興奮も冷めやらぬ中、
昨日は、ACの練習が愛鷹競技場で行われました。
体験の方がいたり、保護者の皆様へのお話があったりで、私も愛鷹へ行きました♪
とても寒かったですが・・・。
中学3年生の皆さんも元気に練習に参加してくれていて、
本当に文武両道!これぞACの特徴ですね。


しかし、中には体調を崩されている選手もいるようですので、
しっかり休養して、早く回復されますように・・・。

AC,KC,JC,RC, そしてAC富士,JC富士 の皆さん、
体調管理に気をつけ、一番寒いこの時期を乗り切ってくださいね!


梅も咲き始めました。
少しずつ春の足音が聞こえてきそうな・・・・🌸



ume20150210 







さてさて・・お待たせいたしました。
「春休み 愛鷹 DASH!教室 2015」のご案内です。

harudash!tirashi 

申込受付は、2/15より、FAXまたはお電話で受け付けます。
申込用紙は、HPよりダウンロードして使ってください!(近々アップします!)


沼津市内の対象学年の小学生の皆様には、学校を通じてご案内が配布されますので、
そちらをお使いください。

対象は新小学4年生~新小学6年生、及び 新中学1年生
(現小学3年生~6年生)
定員は40名です。



皆様のお申込みお待ちいたしております!!
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 



 
 
 
 

2015 日本ジュニア室内陸上競技 大阪大会 銅メダル獲得! 

こんにちは。

7日・8日は「2015日本ジュニア室内陸上競技大阪大会」に榎木雅也君が出場しました。
Osaka00.jpg 
会場の大阪城ホールは、1周160mのトラック。雅也君の出場する800mだと5周するわけです。
ただでさえ、全国大会というだけで緊張感が増すのに、慣れないトラックに慣れない室内。
いずれも未体験のゾーンであるだけにいつもは笑顔の多い雅也君も少々緊張気味でした。
Osaka11.jpg 
前日より会場の確認、コール場所等すべての確認を済ませ、軽く身体を動かしました。
到着時間後にはすでに室内での練習時間を終えていましたので、大阪城ホールの外で軽い
調整をしました。本来なら前日にはトラックの様子を確認しておきたいところですが・・・
Osaka01.jpg 
当日は、7時半に会場がオープンになるため、11時10分のレース時間を考えたら、1次アップは
早めに済ませたいところ。そのため6時過ぎより外での1次アップを開始しました。
Osaka09.jpg 
その間、
アップをしている選手は雅也君だけ・・・。この時に勝負あった!っと思うのはコーチだけかもしれ
ませんが、これが本人にも緊張感を無くす安心感に変えたのは言うまでもありません。
少し早目に大阪城ホールがオープンしたので、トラック確認のために移動。
Osaka08.jpg 
1レーンのスタートということもあり、カーブのきついレーンではありましたが、うまくスピード練習
もでき万全の態勢でアップを終えました。

Osaka12.jpg 
 
さあ、いよいよレースです!動画でご覧下さい!


速報でお伝えした通り、自己ベストを更新する堂々の銅メダル獲得!
Osaka03.jpg 
受験勉強の間、文武両道をモットーにししっかりと結果を出すことが出来ました。
Osaka04.jpg 

ACに所属した4年間。決して楽しいことばかりではなく、悔しいことの連続だったかもしれません。
それでも、自分を信じ、地道にその時々に必要なことをめげずにやってくることが出来た雅也君。

入会したてのころは、本当に小さくてかわいいと表現したほうが・・・。
Osaka99.jpg 
一緒に練習した女子の桃ちゃんにも全然勝てず、自信を無くしていたことも多々あり・・・。
そんな仲間がいたからこそ、ここまで来れたのも事実です。
自分の力だけでなく、練習仲間、そして何よりも支えてくれた家族のおかげだと思います。

みんなへの感謝の気持ちを込めて、獲得できたメダルと言ってもいいでしょうね!


Osaka05.jpg 
来年こそは違う色のメダルを狙うと決心したはずです!
Osaka02.jpg 
1段でも高い表彰台に上りたい!その気持ちを胸に高校生活を送ってほしいですね!
Osaka07.jpg 
最後はお決まりのポーズで会場を後にしました!

雅也君。本当におめでとう!

AC始まって以来の全国大会入賞!そして、銅メダル!

いつまでもACの選手たちの目標となる選手でいてください!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 




2月8日(日)

こんばんは。
スタッフの宮澤です。

最近よく雨が降りますね。
インフルエンザのピークも過ぎたようですが、
寒暖差がある時には、特に体調管理に気を配りましょう☆
中学3年生の皆さんは、無事に私立高校の受験が終わりましたね。
どうでしたか?
人生で一度きりの高校受験。
受験勉強をしたり、面接練習をしたり、そんな中でもACや健身塾でのトレーニングをしたり。
3年生は文武両道で、頑張っていますね。
勉強も陸上もどちらも頑張っている姿は、とても立派です
私立高校単願で行く子達は、ここからは高校までの準備期間となります。
勉強も陸上も、その他私生活の面でも、
4月からの新たな生活でいいスタートを切れるように、準備してほしいと思います。
自分に足りないと思うところは、補えるように努力して、
自分の得意とする部分は、もっと伸びるように+αをしていく。
そうすると、4月からの生活の目標がでてきます。

新しい環境になると、とてもエネルギーをつかいますよね。
そこで、めげそうになる子もいるかもしれません。
ですが、必ず、いい意味でも悪い意味でも『慣れ』がでてきます。
最初の3ヶ月を必死に頑張れば、自分なりにペースをつかめるようになります。
どんなことがあっても逃げずに、真っ向から立ち向かってほしいと思います

先ほど速報がありましたように、
本日は、
2015 日本ジュニア室内 陸上競技 大阪大会
大阪城ホールにて開催されました。
この試合は誰でも参加できるわけではなく、
標準記録が設けられており、突破している選手のみが出場できる試合となります。
その試合にスポウエルACから榎木雅也くんが出場しました。
試合前のAC練習で調整練習をした際には、とてもキレのある動きと粘りのある走りを見せてくれました。
練習でもベストを出すなど、準備は万端でしたね♪
全国大会となるため、入賞を目標にしてきました。
さすがですね!有言実行です!
堂々3位!銅メダル!素晴らしい結果です
ご家族の支え、ご本人の頑張り、見習うべきことがたくさんあるように感じます。スポウエルACという1つの集団に、こういった全国大会で好成績を収める選手がいるということは、
とても幸せですよね♪♪
練習を共にして、風を感じ、オーラを感じ、たくさんたくさん一緒にいて感じることができる部分を無駄にせず、
真似して吸収して、自分のものにしていってほしいと思います。


11日には三島クロスカントリーリレー大会があります!
体調を崩さないようにして当日を迎えるようにしましょう!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

表彰式!!~日本ジュニア室内陸上 大阪~

表彰式の様子が届きました!


20150208hyousyou1 


20150208hyousyou2 


20150208hyousyou3 


20150208medaru1 


 
20150208medaru2


記録は 2分00秒55  自己ベスト更新!!!素晴らしいです。





2015 日本ジュニア室内陸上競技 大阪大会 速報!②

速報です!

2015 ジュニア室内陸上競技 大阪大会
中学生の部 男子800m

スポエルAC    榎木 雅也君


なんと、第3位!!!銅メダルです!!!


スポウエルAC始まって以来の、全国大会入賞、しかも表彰台です!!


おめでとうございます!!!!!!

2015 日本ジュニア室内陸上競技 大阪大会 速報!

 
大阪で「日本ジュニア室内陸上競技」が行われています。
201502071 

スポウエルアスリートクラブからは、榎木雅也君が出場します!
昨日より、渡邉代表と共に大阪入りし、準備万端、本日の試合を迎えた模様。

現地よりの速報が入っていますのでアップします!

まずは昨日の様子から

201502074 

201502073 

201502072 

201502075 

201502081 

そして、今朝。
アップです!

201502082 

201502083 

201502084 


結果が入り次第、速報をアップします!
お楽しみに!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 


2月7日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。
昨日の朝はとても寒くなり、普段は路面凍結なんてしないのに
昨日は路面が凍結してしまったため
朝の道路は渋滞してしまいました。
もう2月に入りましたが、早く暖かい季節が来るのが
待ち遠しいです。

今日はACの練習が愛鷹競技場で行われました。
練習前は空が雲っていて少し雨がぱらつきましたが
練習を始める頃には雨も止み、雲の間から日も差していました。
寒いため怪我をしないようにしっかりとアップをし
本メニューの坂ダッシュに入ります。


2015_0207_175406-1423299238905.jpg  2015_0207_175402-1423299242616.jpg

寒い影響もあって、最初は身体も温まらずいつもの自分たちの動きとは違うと選手達も感じていました。

2015_0207_175410-1423299239984.jpg  2015_0207_175406-1423299246543.jpg

ですが身体が温まってくれば次第にいつもの動きに戻ってくる選手も
その日のコンディションもあり動きが戻らない選手は試行錯誤しながら練習を続けました。


2015_0207_175410-1423299241890.jpg  2015_0207_175404-1423299244530.jpg

毎週坂ダッシュを継続して練習している選手達も最初は「坂をどうやって走ったら速く進むのか」と言う感覚が
分かりませんでしたが、今となってはみんな坂を走るのが得意です。


2015_0207_175402-1423299242180.jpg  2015_0207_175404-1423299245821.jpg

小学生の選手達も毎週中学生の選手達に続き、弱音を一つも吐くことなく練習に取り組んでいます。

最後は補強をやり、おんぶ走や手押し車や
長縄をみんなで跳びました。


2015_0207_175406-1423299246749.jpg

私も小学生や中学生の時に体育祭で長縄をクラス全員でやったこともありました。
人数が多ければ多いほど全員の呼吸を合わるのが難しくなります。
ACの選手達も最初は男子と女子と別れて行い
最後は全員で呼吸リズムを合わせ何回出来るかにチャレンジしました。

シーズンも近づいて来ましたが、寒い季節はまだ少し続きそうなので
怪我風邪には気を付けて行きましょう。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

2月6日(金)

こんにちは。スタッフの芦川です。

昨日、皆さんのお住まいの地域では、雪が降りましたか
とっても寒かったですね。

雪が降るのは嬉しいですが、降った後が大変ですね。
通勤・通学で、雪道や凍結した道を通る予定のある方は、
十分に気を付けて下さい。

そして、昨日・今日と私立高校の受験日の所がけっこうあったようですね。
受験生の皆さん、どうでしたか?
自分の力を発揮できましたか

そして、まだまだ受験シーズンは続きますね。

日々の学習と練習の両立は大変です。
でも、辛くなったときは、想像してみてください

行きたい高校や大学に合格した後の自分を。
その、高校や大学で何をしたいか、どんな自分がそこにいるのか。
ワクワクしませんか?

私は大学受験の時、よく想像していました。
自分の好きな陸上競技で、新記録を出す自分
好きな運動全般に関する授業を受けている自分
一人暮らしの自分
これから出会う仲間

いろいろと楽しいことばかり想像して、ワクワクしていました。

そうすると、勉強も頑張れましたよ

受験生のみなさん、そんなふうに
楽しいことをイメージしながら今を乗り切ってくださいね。


昨日は、JC富士の練習日でした。
富士川体育館での練習だったので、とても広く、そして寒くもなかったので、
とても快適に練習できました。

DSC03139.jpg DSC03140.jpgDSC03141.jpg
マーカーを使って両足ジャンプ

DSC03152.jpg DSC03153.jpgDSC03154.jpg
自分に合った歩幅で速く走ろう

DSC03155.jpg DSC03156.jpg
ボール投げのフォームは覚えているかな?

DSC03161.jpg DSC03162.jpgDSC03163.jpg
ボールが見えたらつかまえよう!あれ?反応が遅いぞ!

反応を速くするための練習をしてみよう。
落ちてくるボールをキャッチするトレーニングにチャレンジ
DSC03169.jpg DSC03167.jpgDSC03166.jpg
ちょっとしたゲーム感覚でおもしろかったですね。

この後、全員で長縄ジャンプ。
あ~んど、長縄走り抜け。

終了した時には、全力を出し切ったからか、床にゴローンと。。。。

昨日もたくさん頑張りました。

また来週、お待ちしていますね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

2月5日(木) KCトレーニングがありました!

こんばんは



本当に寒いですね



沼津は雪もちらつきましたね。積もるほどではなかったですが・・。

暦の上では、立春を迎えましたが、まだまだ寒さは厳しいですね。


今日のRCは、健身塾でのトレーニングとなりました。
私も今日は一緒に低酸素ルームで歩きました。

来週には三島クロスカントリーリレーにエントリーしています!
頑張ってくださいね。そして、楽しんでくださいね♪

私も

今日のKIDS CLUB

体験のお友達が来てくれましたので、3名でのトレーニング。

0204kids5

また人数が増えたことで、譲り合ったり、競い合ったり、

小さいなりにいろいろ考えて行動する姿に、

また少し成長しtた様子が見られて、とってもかわいかったです


0204kids4 



この時期の子ども達には、とにかくいろいろな運動経験をしてほしいです。

色々なことに興味を持って、「やってみたい!」と思い、

失敗を恐れずにチャレンジできる年齢です。

0204kids3

ジャンプする事一つをとっても、

最初はこわごわ跳んで、両足で跳ぶことができなかったのに、

もう2回目には両足で着地して、次には遠くへ跳ぼうと前を向いてジャンプ!

繰り返すことでできるようになり、できたことが嬉しくて・・・。

0204kids1 

0204kids2

今日はたくさんの笑顔を見ることができました!

「楽しかった。また明日も来たい!!」と言ってくれたお友達、

ありがとう!

コーチ達もその言葉が聞けて本当にうれしいです♪



来週も元気にトレーニングに来てくださいね!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 













2月4日(水)

こんにちは。スタッフの若林です。
本日はAC富士の練習日です。

写真は日曜日に行われた練習風景です。
日曜日は富士南小学校をお借りして練習を行いました。
ドリルで動きの確認をし、富士山の麓で流し。
風が肌寒かったですが、天候は晴天で気持ち良く練習が出来ました。

IMG_1899.jpg
 IMG_1901.jpg

本日はマーカー走を行いました。
各自の歩幅に合わせ、動きの改善を図ります。
 
IMG_1903.jpg IMG_1904.jpg  

初めて行う選手もいますが、うまく対応出来ました。
初めて行う練習でも、どうするのか?どうやればいいのか?
体に問いかけて、笑顔で楽しく行うことが大事です。
201411031 

しっかりピッチを上げて走れるようにしましょう。
IMG_1907.jpg IMG_1908.jpg 

本日は、富士総合運動公園周辺の坂を利用して練習を行いました。
選手の中には、「水曜日は坂で練習ですか?」と問いかけてきました。
「そうだよ。」と、伝えると、
「坂はきついからやだな」・・・と、

きつい練習=強くなるために必要な練習=自分にとって足りない練習
ではないでしょうか?
練習すると苦しいし、つらい。
これは、当たり前です。
速くなる、強くなるためには、現状より改善しないと向上しないです。

体が強くなる(速くなる)メカニズムは、練習で追い込むことによって細胞が破壊され、
その細胞が修復されるときに、以前の状態より少し強くなって再生されるという体の働きを繰り返すことです。

練習をしっかり出来てくると、今行っている練習も楽に出来るようになります。
手を抜かず、一本一本全力で行うことで、体が強くなります。
日頃の練習でどれだけ自分を追い込めるかにかかってきます。

体力を伸ばすためには、週2~3回のポイント練習は必要です。
しかし、きつい練習を毎日行えばいいというわけではないです。
体を休めることもトレーニングです。

いろいろ書きましたが、練習に対しての大前提として、嫌だなとか、きついなという、精神的な弱さを出さないことです。
これが一番重要ですが、難しいところでもあります。
ACは、皆強くなりたいという思いを持っている仲間です。
一人では、折れてしまいそうな心も、仲間と一緒に練習することで乗り越えることが出来ます。
仲間に、環境に感謝して、ポジティブに練習に取り組める「心」を育てていきましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

今日は節分!~春休みのイベントについてちょっとご案内!~

こんばんは。

今日は節分です!
冬が終わり立春(暦の上では春)となるその前日に春の訪れを喜ぶ行事。
邪気を払うために豆まきを行います。
豆をまくのは、「豆」が「魔目」と読め、鬼の目を意味するからと言われています。

うちの娘も「鬼は外福は内♪」とうたっております。

「お腹の中にね、泣き虫鬼がいるんだよ。
豆をまくとね、(鬼は)自分のお山に帰っていくから大丈夫だよ!」
oni020301 

まあ・・ずいぶんと長い文章をしゃべることができるようになったなあ・・・とびっくり。
しかし鬼は怖いのか、しきりに
「お家は来ないように、豆をまこうね!そうすれば来ないから!」と言ってました(笑)
oni020302


1月はあっという間にいってしまい、2月はあっという間に逃げてしまうのでしょうね。
そして、季節は確実に
🌸🌸🌸🌸🌸🌸に向かっています。


・・・ということは・・・。
そうです!春休みのイベント!「DASH教室」が今年も開催されます!
今日は少しだけお知らせを!

本年度は愛鷹広域公園との共催で、
夏休みのDASH教室、冬休みのレベルアップ教室を行ってきました。

そして、今回は
「春休み  愛鷹DASH!教室 2015」が開催されます!
(後援:沼津市教育委員会、(株)ミズノ 他)



期日は
 3月25日(水)26日(木)27日(金)の3日間 (17:30〜19:00)
今回は、夜間の時間帯、多目的競技場でのトレーニングになります!

毎回、ダッシュ教室は自己記録更新率100%を達成している教室です!

対象は新小学4年生~新小学6年生 及び 新中学1年生。(現小学3年生~6年生)
定員は40名です。



写真は昨年度の様子です・・・
IMG_1491.jpg


32618.jpg


写真203


IMG_1591.jpg


IMG_1599.jpg


IMG_1627.jpg



詳細は近いうちにホームページ、blogにて告知いたします。
沼津市内の対象学年の皆さんには、学校を通じて案内を配布いたします。
もう少しお待ちくださいね!


お楽しみに!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 



AC COUNTER
プロフィール

SPOWELL-AC

Author:SPOWELL-AC
☎FAXともに
 055-939-1700
mail
 info@spowell-ac.com

最新記事
カテゴリ
携帯の方はこちらから
QR
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク