2014年 ありがとうございました。

こんにちは。スタッフの若林です。
2014年も残すところあと一日となりました。
今年一年本当にありがとうございました。
めまぐるしい日々の中で、一日一日を充実して過ごしてくなかで、気が付けば一年が過ぎていました。
この一年スポウエルACでは、たくさんの競技会に参加したり、イベントを開催したりと色々な思い出があります。
選手の中には、良い思いをいた選手もいたし、歯がゆい思いをした選手も様々いたと思います。
陸上競技を通して感じた思いは、必ず自らの糧になります。
しかし、適当にやったことは力になりません。
何かに対し、本気で熱中して行うことで見えてくることがあると思います。
大切なのは、目標を持つこと。夢を叶えること。
諦めることは、簡単です。
無理だと思ったら、夢は叶いません。
想いを叶えたいのなら、行動で示すしかないです。

目標に向かって一緒に練習できる環境、仲間、指導者、親の応援・・・
自分がやりたい陸上競技のすべての状況に感謝しましょう。


さて、スポウエルACでは今年最後の大イベントとして、土肥合宿を行いました。
沼津教室、富士教室の選手・・・
中学一年から高校生の選手まで。
冬を乗り越えて、新シーズンの飛躍のきっかけをつかむこと。
競技面に関しても、生活面に関しても、毎回合宿を乗り越えて一回り大きくなってくれます。
皆で一緒に練習をこなすことで、自分の殻を破るチャンスです。


合宿3日目の短距離、午前中の練習です。
土肥高等学校の裏にある坂を使用しての走り込み。
土肥合宿2014 (7) 土肥合宿2014 (5)
 

始めての坂で苦戦しています。
土肥合宿2014 (8) 土肥合宿2014 (9)

ショートダッシュでは、スピードに乗れて走れていますね。
土肥合宿2014 (6)

しかし、距離が伸びるにしたがって苦しくなります。
高校生でも、大学生のコーチでも音を上げてしまうような練習です。
しかし、ゴールまでしっかり走り切れたことは自信を持っていいでしょう!!

土肥合宿2014 (11) 土肥合宿2014 (10)


最終日の長距離の練習です。
最後は長距離ブロックでメンバー分けして、駅伝を行います。
コンクリートや砂浜等を使用したコースを走ります。
土肥合宿2014 (19) 土肥合宿2014 (18)

疲労がたまっている中ですが、頑張って走り切りました。

土肥合宿2014 (12)


最終日の短距離の練習です。
土肥海岸の砂浜を使用してのエンドレスリレー。
土肥合宿2014 (13) 土肥合宿2014 (24)

合宿最終日ともあって、どの選手も疲労の色が見えてきています。
土肥合宿2014 (17) 土肥合宿2014 (21)

しかし、手を抜くことは一切しません。
自分の目標があるから・・・手を抜いて達成できる目標ではないから。
速くなりたいから・・・・

土肥合宿2014 (15) 土肥合宿2014 (16)

様々な思いを抱えながら、昨日の坂ダッシュで自分の殻を破れた選手もいるようです。
土肥合宿2014 (4) 土肥合宿2014 (23)

周りの応援の声が力に変わります。
自分一人の力では達成できないことも、皆の力を借りることで達成できることもあります。
仲間に感謝ですね。
土肥合宿2014 (1) 土肥合宿2014 (3)

コンディションに不安のある選手は、自分の体の調子を見ながら、
接地のタイミングやフォームを考えて走りました。

土肥合宿2014 (14) 土肥合宿2014 (22)
 
最後に松原公園の「世界最大の花時計」の前で記念撮影。
皆充実した表情で、合宿の楽しさが伝わってきますね。

IMG_1758.jpg 

中学生にとっては、とても厳しい合宿になったと思います。
が、高校生や大学生のコーチに引っ張ってもらい、いい雰囲気で練習をこなせたました。
感想は「楽しかった」が一番最初に聞こえました。
辛い練習も楽しんで出来る心は、とても素晴らしいです!!
どんな時も笑顔を忘れずに!!
笑顔は幸せを運んでくれますよ。

今年1年間いろいろとお世話になりました。来年もよろしくお願い致します。
よい年をお迎えください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/
 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook 
https://www.facebook.com/spowellac2013 


「愛鷹レベルアップ教室2014」 の様子 12/25(走トレーニング)

今年も残すところあと2日です。


12月25日~27日行われましたレベルアップ教室の様子をアップします。
今日は1日目(25日)に行われた、「走」のトレーニングの様子です

参加した皆さん、写真を振り返ってみて
持ち帰った宝物をもう一度思い出し、磨いてみてくださいね!

26122501 


26122502 


26122503 


26122504 





26122505 


26122506 


26122507 


26122508 


26122509 


26122510 


26122511 


26122512 


26122513 


26122514 


26122515 


26122516 


26122517 


26122518 


26122519 


26122520 


26122521 


26122522 


26122523 


26122524 


26122525 


26122526 


26122527 


2日目の「投」のトレーニング、3日目の「跳」のトレーニングの様子は
また後日、アップしますね!





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 


合宿の様子を少しでも・・・(12/25午後の部です)

こんばんは。

今日は、AC練習最終日。走り納めでした。

毎年毎年色々な形で走り納めをしてきましたが、今年は、日頃インドアトレーニングに利用させてい
ただいているスポウエル健身塾」にトレーニングと大掃除のお手伝いをさせていただきました。

武士店長がおっしゃっていたように、「感謝の気持ちを忘れずに利用しているものを大切にすること」
はとても大事なことです。少なからずとも選手自身の競技力向上に力を貸してくれているマシンを磨き
あげることは、自分の競技力を磨き上げることと何ら変わりはありません!

そんなことを知ってか知らずか、選手たちは短時間の中で本当にきれいに磨き上げてくれました。

そして、終わった時の選手の顔は一同にすっきりとした顔に。

年末年始、競技者としてしっかりとした生活を送ってくれることを祈ってます!


さて合宿の様子を少しでも紹介したいと思います。

以下の写真は25日午後の部の練習。短距離は補強、長距離は100m×50本(100m(ジョグつなぎ)
141229fujikawa.jpg
初日は一人だった泰佑くんも、中学生が合流したことでホッとした顔に。
年長者としての役割を果たしながらの初めての合宿はきつかったかもしれませんが、充実した練習
が積めましたね。

141229ryouryuujikenzou.jpg
謙蔵くん、諒くん、竜志くんは、終始笑顔でトレーニングしていましたね。
初合宿の楽しさもあり、トレーニングも一生懸命でした。



141229koharu.jpg
小晴さん。高校生を相手に堂々と勝負を挑んでいました。それほど疲れた表情を見せないのには
ビックリでした。



141229sawakaminami.jpg
小羽歌さんと南さん。お互い中学3年生ですが、来シーズンを見通してしっかりと合宿に参加。
自分の身体の現状を知り、今後の練習にも熱が入りますね!



141229tomoyo.jpg
友誉さん。ペアの高校生をびっくりさせるほど元気でしたね!ちょとしたことを自信に今後の競技
生活を楽しみめたらと思います。

141229tajimaoohashi.jpg
AC富士の由雅くん、聖矢くん。ACの皆とも仲良くなり楽しく練習できていましたね。
日頃見れない同チームの様子をお互いに見ることが出来刺激になりました。



141229tajimaoohasi.jpg
背筋をやっている選手たち。見るだけで弱いところが判りますね(笑)



141229masaya.jpg
こちらは長距離組。
雅也君はAグループで、東海高校チャンピオンの背中をしっかりと見ながら練習が出来ました。
合宿中に肌で感じることが出来た、高校生の強さを来年の高校生活に結び付けてくれればと
思います。

141229kazuki.jpg
和希くん。2回目の参加とあってか落ち着いた様子で練習をこなしていましたね。
何よりも楽しい!と言いながら練習に臨む姿は立派です。

141229ryouya.jpg
稜也くん。初めての合宿。そして初めてだらけの練習。
涙の数だけ、強くなれます!その涙を勝利の涙に変えれるよう地道に練習をしていきましょう。
高校生にかけられた温かい言葉。大切にしてくださいね!

141229ALL.jpg
短距離チーム。最後は砂浜で馬とびでした。日ごろやっているからか、そんなにきつくなかったようで・・・

高校生をびっくりさせる中学生は大したものです!


141229LAST.jpg
今回合宿中は天気が崩れることもなく、良い環境下でトレーニング出来ました。
練習が終わるころは毎日のように、この夕日を見ることが出来、選手一人一人がいろいろな感情をもったこと
でしょう。
皆と過ごすことが出来たこの経験は、陸上競技だけでなく、きっと今後の日常生活で役立つことと思います。

やり遂げることができた!この事実を自信として、今後の競技生活を充実させていきましょうね!

そして、共に練習できる仲間がいることのありがたさ!このことはとても大事なことです。
辛い時こそ一人では何もできません。選手同士、どんな時でも温かい言葉かけが出来るような選手にならなく
てはいけません。


合宿を終えた選手たちにはこの言葉を送りたいと思います!


虚心坦懐(きょしんたんかい)
(心にわだかまりを持たず、素直でさっぱりとした気持ち。無心で平静な心境。偏見がなく、心を開いていること。)

来年を見据え、しっかりと目標設定を行ってくださいね!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 





12月29日(月) AC練習場所変更のお知らせ


12月29日(月)
ACは・・・17:00~19:00
練習場所は、スポウエル健身塾です。

1年間の感謝の意味を込めて、トレーニングの後半は清掃を行いたいと思います。
雑巾をお持ちの会員様は1枚お持ちください。
無い方はこちらでもご用意してありますのでご安心ください。
よろしくお願いいたします。

※練習を欠席・遅刻する場合は、事務局までご連絡ください。

事務局携帯
TEL 070-5443-9206
Mail:spowell-ac-jimukyoku@willcom.com

12月28日(日)

こんばんは。
スタッフの宮澤です。

本日のRCはお休みでした。

昨日までの3日間で「冬休み 愛鷹レベルアップ教室2014」が行われました。
この教室は、1日目「走」・2日目「投」・3日目「跳」をテーマに行う教室です。
参加してくださった皆様、ありがとうございました
たくさん、宝物を持ち帰ることができたですか?
また、その宝物は持ちかえったままの状態ですか?
それとも、輝かせてくれましたか?
3日間天候にも恵まれ、とても環境が良い中で
トレーニングをおこなうことができました。
発した言葉に対しての反応や、
「できなかった」ことが「できる」ようになった時の表情や言葉
何かを得たいという思いが伝わる眼差し
全員が真面目にコーチたちから宝物を得ようとする姿が
とても立派でした


3日間で基本動作ってこんなに上手になって、
こんなにリズムがつかめて、上半身と下半身の連動ができる動きにつながるんだなぁと、
みんなには感心してばかりの3日間でした。
「ゼロポジション」も覚えましたか?
コーチたちが言っていたように、その競技においても「ゼロポジション」がありますね。
座る時も歩く時も走る時も、基礎基本はゼロポジションからのスタートです。
自分自身がリラックスして、軸がしっかりできている時の状態です。
身体を動かすにあたり、とても重要な言葉でしたね。
今一度思い出してみてください!
3日間で学んだことを、
聞いただけにするか、
聞いて書き留めておくか、
復習してできなかったことをできるようにするか

それは自分次第です。
たくさんたくさん周りに教え、
たくさんたくさん自分の物にし、
たくさんたくさん光り輝く宝物にしていってほしいと願います

貴重な3日間、成長を感じる3日間にして下さり、
ありがとうございました!!

ACの選手たちも合宿が昨日で終了しましたね。
今日健身塾に来た選手には様子を聞くことができました★
合宿に参加した皆さん、お疲れ様でした。
成長した姿が楽しみです!!
ACの練習は明日が走り納めとなります♪♪
1年の締めくくりとして、元気に楽しく頑張りましょう


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 



12月27日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。

今日はレベルアップ教室の3日目、ついに最終日となり
の練習が行われました。
冬休みにもかかわらず沢山の参加者がいて
今日もみんな元気に集まってくれました。
今日の愛鷹競技場も朝から晴れていて、12月にしては暖かくも感じ
運動を行う子供たちにとってはとてもよかったと思います。

3日経ったのでみんな周りの雰囲気にも慣れ
練習が始まると元気に外に集まりアップを開始しました。
参加者全員が決まり事をしっかりと守ることができ
コーチが話しているときや指示を出しているときは
しっかりと耳を傾け話を聞くことができ
コーチたちの問いかけには元気良く返事をすることができていました。
まだ3日目だと言うのにアップにも慣れた様子で
私たちも心配することなく行う事ができました。
基本動作も1日目・2日目と覚えた事をやり
3日目とは思えないほど上手にできていました。
休憩をとってもすぐにみんな集まり
「次はどんな練習をやるのか」と楽しみにしていました。

跳の練習が始まり、みんなコーチの話にしっかりと耳を傾け
みんなの記録を伸ばしたいと言う強い気持ちが伝わってきました。
ポイントを一つ一つ指導して行くと
だんだんと跳び方や跳べる距離が変わってきて
この時期の小学生は本当に覚えが早くびっくりしました。
1・2・3とみんな自分で声に出してリズムを取りながら上手に跳んでいました。
みんなの記録を伸ばしたいと言う気持ちが、練習の姿勢にも表れ
休み時間になってもみんな休まずに覚えた事を忘れないように練習したり
どうすれば高く遠くに飛べるのか思った事を質問している小学生もいました

計測をしているとみんなコツを教わる前より
教わった後の方が跳び方や記録が大きく変わっていて
凄いと思いました。
レベルアップ教室に参加してくれた参加者さんは、練習が終わるまで楽しんで頂けたようで
沢山の笑顔が見られて良かったです

また参加したいと思っている参加者さんや参加したいと言ってくれた方は
是非また参加して下さい。
3日間の練習お疲れ様でした。


ACの選手は今日まで土肥合宿お疲れ様でした。
初日から最終日まで参加した選手もいれば
途中から参加した選手もいますが
たくさん高校生たちがいる中で、同じ練習をこなすことでしか体験できないことや感じたこと
同じチームのみんなと共同生活を送ることによって感じたこと沢山あったと思います

初めて合宿に参加した選手は不安もあったと思いますが
最後までやり切った事はこれから練習をする上でも
大会に出る上でも自信になると思います。
疲労も溜まったと思いますので
合宿で教わった事をこれから継続して行く上でも
怪我をしないように身体のケアをして疲れをとって下さい。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 


12月26日(金曜)

んばんは。 スタッフの芦川です。

今日はレベルアップ教室2日目でした。 
お天気にも恵まれて、とても暖かく、運動に最適な日でした。
愛鷹競技場の駐車場には、菜の花が綺麗に咲いていました。

DSC02933.jpg 
2日目ということもあり、基本動作は昨日より確実に上手になりました。
DSC02937.jpg  DSC02939.jpg 

今日は「投」の練習なので、野球場をお借りしての練習です。
初めて野球場に入る子たちがほとんどだったので、みんな目を輝かせていました。
コーチに投げ方のアドバイスをもらいます。
私も勉強になることばかりでした。

DSC02942.jpg  DSC02943.jpg 
DSC02946.jpg 
コーチがお手本として投げたボールは・・・・・計測不能・・・・なくらい遠くに飛びました。
みんな 「お~~~!」 と驚きの声をあげていました。


DSC02948.jpg  DSC02950.jpg 

アドバイスを思い出しながら、最後の計測。
始めと比べて、投げるフォームが、みんなカッコよくなりましたね。
頭で考えて、イメージをしてから練習をすることで、良い動きに変えていくことができると実感しました。


明日は最終日、「跳」の練習です。明日も元気に参加してくださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日はJC富士の練習がありました。
クリスマスプレゼントの話で盛り上がりました。
みんなのところにサンタさんが来てくれて、良かったですね。

クリスマスでも、いつもと同じ練習をします。
 DSC02889.jpg DSC02890.jpg
DSC02893.jpg   DSC02902.jpg 
DSC02906.jpg  DSC02911.jpg 
傘が倒れる前に、隣の人の傘を取りに行きます。
集中力と全員のタイミング、瞬発力が重要ですね。
「相手が取りやすいように、取りに来る相手の方に傘が倒れるようにすればいいんじゃないかな?」
と、自分たちで考えながら工夫することができるようになりました。
ただ、言われたことをやるだけでなく、どうしたら上手にできるかを自分たちで考え、実行に移しながら修正していくことができる人は、上達も早いですよね。
昨日はみんなの成長を感じました。

今年の練習は、昨日で終了しました。
来週はお正月ですね。 あっという間の一年間でした。
今年がいい一年だった人も、ついてないなぁ~と感じた人も、来年は素敵な年になりますように。
そして、みなさんの目標が達成できる一年になりますように
これからも、応援しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 


レベルアップ教室2014 2日目!

今日は「投」のトレーニング!
会場は愛鷹広域公園の野球場!
普段、なかなか入れない場所だけに、これもまた貴重な体験になりますね。

お天気も最高!





土肥合宿2日目!

今日から中学生も合流します!




こちらは短距離組

レベルアップ教室2014 in愛鷹 スタート!

冬休み 愛鷹 レベルアップ教室2014
スタートしました。
今日から、三日間の日程で行われます。



続きを読む

クリスマスイブ(*^^*)土肥合宿2014🎶

土肥合宿がはじまりました。
24日から27日までです。
AC AC富士のメンバーは明日から参加がほとんどです。

一足先に乗り込んだメンバーは早速、練習開始!









続きを読む

もうすぐレベルアップ教室!& 今年最後のKC

こんばんは。
 
いよいよ今年も残り1週間と1日。
今日は天皇誕生日で祝日。学生は冬休みに入った方も多いのではないでしょうか。
 
さて、25(木)より、冬休み 愛鷹レベルアップ教室が、開催されます。
お申込みいただきました皆さん、体調を万全に全員が元気に来てくれることを願っています!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先週の木曜日は、今年最後のKCのトレーニングでした。
新しいコーチも来てくれたので、なんとなくいつもと違う感じのゆう君。
でも、すぐに慣れて、一緒に遊び始めました。
 
やっぱり、「おまわりさんとどろぼうさん」
おまわりさんが、どろぼうさんを逮捕して走らせる・・・(*^^*)
 201412183.jpg

201412182.jpg
 

新しい道具を使って何やらコースを作り始めると・・・
201412185.jpg  121412185.jpg

ジャンプ!ジャンプ!
ボールを持ってジャンプ!



201412187.jpg

201412186.jpg
  

201412188.jpg 
 
  
 
 
そして、お相撲!力いっぱい押します。
 
 
来年も元気にトレーニングに来てくださいね♪
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

成長の過程で必要なこと・・・。価値ある時間を・・・。

こんばんは。

すでに冬休みに入った学校もあるようですね!

さて、ACは2日後・3日後には冬休みの合宿がスタート!
14122202.jpg

初めて参加する選手・2回目の選手・3回目の選手。様々だとは思いますが、経験に勝るものは何一つありません
一つ一つの行動に責任を持ち、経験者の過ごし方を参考にし、実りある合宿になるように心も身体も準備を!

参加人数も過去最大19名の参加ですから、一人一人のわがまま・やる気の無さはどうしても目立ってしまいます。
いつでもチームの一員であることに誇りを持ち、1分1秒を大切に過ごせるよう、しっかりとした自覚を持てることを
期待しています!

14122204.jpg

特に中学生は、高校生とのの体力差を感じてしまう練習になるかもしれません。
最初から格上だとは思わずに、普段から一緒に練習していることを自信にして、臆することなく体力が続く限り、守り
に入ることをせず、「出し切り!」の精神で練習に臨むことを期待しています。

そして、そこで感じることの出来る「風」をしっかりと感じ取れるといいですね!
14122203.jpg

合宿は、ただ参加するのではなく、どんな環境で走ったのかどんな練習を進めていったかが大事であり、同じ時間を
過ごす仲間のなかで、一つでも価値ある時間を過さなければなりません

いつも練習時に言っているように「見る・聞く・感じる」の3つはいつでもアンテナを張ってください。
14122201.jpg

見逃した、聞き逃した、感じなかった・・・こんなことを感じてしまうことほどもったいないことはありません。

AC選手の合宿での成長を期待しています!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 



12月21日(日)

こんばんは。
スタッフの宮澤です。
年越しまで、カウントダウンに入っていますね。
あと2週間もありませんが、
やり残しがないように、
していきましょう。
また、新年を迎えるにあたり、目標を掲げていくといいと思います

昨日は久しぶりに健身塾を使わせていただいてトレーニングを行いました。
スタジオとの併用です。
普段マシンに乗っている姿をあまり見れない選手を昨日は見ることができ、
選手の成長を感じる機会にもなりました。

走ることに、『軸』は大切です。
軸がぶれてしまえば、うまく前に進みません。
昨日の練習では、自分の軸の再確認、また、どうすれば安定するのかを、自分の姿を鏡で見ながら確認できたのではないでしょうか。
まだまだ、よくする・よくできる点(改善点)はたくさんあります。
1つずつ段階を踏んでいきましょう。

もうすぐ合宿も控えています。
ACで参加させていただく人数は
今までで1番多いと思います。
チームとして、責任ある言動を。
そして、たくさんたくさん良いところを吸収して充実した日々にして下さい!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 




12月20日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。
12月もあと少しで終わってしまいますね。
朝は外に出ると息は白く、車のフロントガラスは凍ってしまっていて
寒さも本格的になってきたなぁと言う感じがします。

今日は1日中朝から雨の降る寒い天気になりましたね。
この時期、喉の調子を悪くして風邪をこじらせてしまう人や
インフルエンザになってしまう人がいます。
選手の皆も合宿が近づいているので
体調を悪くしないよう気を付けましょう。


今日は健身塾でACの練習が行われました。
最初に健身塾でトレーニングするチームと
スタジオでトレーニングするチームに別れ練習を行いました。
スタジオでトレーニングするチームは最初に
トランポリンをアップで行いました。
跳んでいるのを見ているだけだと
簡単に跳んでいるように見えますが
身体がぶれないように高く跳ぶと言うのは
思ったよりも難しかったりもします。


2014_1220_142149-DSC_0079.jpg  2014_1220_142233-DSC_0083.jpg
2014_1220_142247-DSC_0084.jpg

ハードルを専門としている選手は高く安定したジャンプが出来ていましたね。
その他の選手も小さく跳ぶと安定したジャンプが出来る選手もいましたが
高くジャンプしようとすると、なかなか上手くいかず苦戦していましたね。


2014_1220_142339-DSC_0086.jpg  2014_1220_142408-DSC_0089.jpg

色々なジャンプの練習をしました。
片足でのジャンプは両足で行うよりも少し難しくなり、右足は上手く行くけど
左足は上手く行かなかったりとリズムを取って跳ぶ事や
軸をしっかりと作って跳ぶ事の難しさを体感しました。


2014_1220_143500-DSC_0098.jpg  2014_1220_143738-DSC_0100.jpg
2014_1220_144011-DSC_0106.jpg

どうすれば高く遠くに安定したジャンプができるのか、と言う事がわかってからは
コツをつかむのが早い選手もいましたね。

今日やったトランポリンでの練習は、いつも行っている基本動作にもある動きですね。
トランポリンで練習した事により、今後基本動作を行う時に身体のどこに意識をおけば良いのか
どうすれば高くジャンプ出来るのかと言う事がわかったと思います。
今日トランポリンでやったことを基本動作を行う時に活かして行きましょう。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 



12/20(土) AC練習場所変更

12月20日(土)
ACは・・・14:00~16:00
健身塾に集合となります。

※練習を欠席・遅刻する場合は、事務局までご連絡ください。

事務局携帯
TEL 070-5443-9206
Mail:spowell-ac-jimukyoku@willcom.com

あなたは運がいいですか?

 こんにちは。 スタッフの芦川です。
12月もあっという間に半ばを過ぎ、年末に近づいてきましたね。

今年一年間を振り返り、来年の目標を考え始める時期でもあります。
もう、来年の目標は、決めましたか?
目標は具体的に決めてくださいね。

例えば・・・・・
タイムで決める。「10秒80」「11秒20」「12秒55」など。
試合名で決める。「県大会で優勝する」「東海大会で6位に入る」「全国大会で決勝に残る」など。

なりたい自分を思い浮かべて、具体的に決めてください。
そうすることで、目標に近づくことができます。
もしかしたら、練習で目標を聞かれることもあるかもしれません。
その時に自信を持って答えることができる選手は、強くなれます。
ぜひ、具体的な目標を考えてくださいね。

さて、タイトルについてです。
「あなたは運がいいですか?」
こう聞かれて、どのように答えますか?

「運」と聞かれれば、私はくじ引きや宝くじなどのことを思い出してしまうので、
「はずればかりで、運がいいとは言えないな~」と答えてしまうかもしれません。

実はこの「あなたは運がいいですか?」という質問は今のパナソニックを一代で築いた
松下幸之助さん」が、入社試験の面接の最後に必ずしていた質問です。


この質問に「はい、私は運がいいです」と答えた人を採用していたそうです。
それは何故か?
運がいいと言える人は、周りの人に恵まれていて、どんなことにも感謝できる人
だから会社に入って、どんなに大変な時でも、人のせいにしないで、周りの人と協力しながら
仕事を頑張れる人に違いないと判断していたとのことです。

確かに、その通りですね。
私もくじ運は、良くないですが、人との出会い運は、とてもいいと感じています。
中学・高校・大学と、良い顧問の先生に恵まれ、面白い仲間たちに出会い、
良きライバルと切磋琢磨しあうことができた。
そして、今も陸上競技を通じた仲間に恵まれています。


感謝・感謝ですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日はJC富士の練習日でした。
体験に来てくれたお友達も含めて、たくさん汗をかきました。

DSC02830.jpg DSC02831.jpg 
基本動作です。体の向き、膝の位置、つま先の向きなど、確認します。

DSC02833.jpg DSC02834.jpg 
両足跳びやサイドステップで速く進むにはどうしたらいいかな?
考えながら、体の動かし方を変えていこう。

DSC02853.jpg DSC02852.jpg 
ブリッチ・V字バランスで30秒キープできるかな?

DSC02855.jpg 
最後は宝取り競争

来週はクリスマスですね。サンタクロースさんが皆さんの所に来てくれますように(^o^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 




12月18日(木)

こんばんは。
スタッフの宮澤です。
厳しい寒さが続いており、
全国各地で異常気象が多いです。
新潟県では、平年の5倍の積雪。
名古屋では9年ぶりの記録的大雪だったそうです。
事故や交通機関の乱れ等、ニュースが絶えない日が続いています。
体調管理には十分気をつけましょう

本日はRCの練習日でした。
空気は冷たかったですが、動くと少しづつ身体が温まりましたね。
本日も基本動作から始まり、
土グラウンドで練習を行いました。
ショートインターバルはいつも本数を決めて走りますが、
受身の状態になってしまう為、時間で行うようにしました。
呼吸があがるような練習になると、
自然と肩の力が抜け、いつものjogの動きよりもリラックスしたダイナミックな動きに変わっていくことがよく分かります。
2月・3月とRCみんなで出場できる試合もでてきます。
ひとつひとつ目標を持って、やりがいを感じながら、これからも練習ができるといいなと思っています。

終わりには、最近練習に来れていなかった会員様が顔をだしてくれました。
なんだか気持ちが❤ほっこり❤しました。
出逢いに感謝です!
また元気な姿での復帰、心よりお待ちしています!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 




12月17日(水)

こんにちは。スタッフの若林です。
もう12月も残す所、あとわずか2週間となりました。
来週には、冬休みレベルアップ教室並びに、合宿といったイベントが目白押しです!!
合宿は、高校生の中に混じって練習させて頂いてます。
高校生が普段どのような練習態度や雰囲気で行っているのかも、とても勉強になります。
ACの選手は、マシントレーニングや普段のトレーニングの成果を発揮しましょう。
高校生の先輩方の胸を借り、臆せずトレーニングを積み重ねましょう!


去年の合宿の様子をお伝えします。
静岡県伊豆市土肥で行われています。
海岸を使用して走ったり、土肥高校周辺を使用して練習します。
土肥温泉民宿組合加盟の宿にも協力を頂き、毎年練習させて頂いています!!
土肥の海岸を使用して行う、練習の一部です。
初参加の選手もいるので、合宿の雰囲気を知り、準備をして下さい!
IMG_0745.jpg IMG_0762.jpg

短距離の選手の様子です。
合宿参加者と共に、走り込みます!!
IMG_0738.jpg IMG_0759-.jpg
 

長距離の練習の一部です。
駅伝方式での練習。高校生や中学生、男子、女子混ぜて、皆で力を合わせて練習をこなします。
IMG_0752-.jpg IMG_0758.jpg

日が沈むまで練習します。
太陽が海に沈む様子は、とてもきれいです。
IMG_0741.jpg IMG_0730.jpg

合宿に参加し、毎年、身体的にも精神的にも一回大きくなっているように感じます。
合宿は、自分の殻を破るチャンスです!!
今年を締めくくれるように、来年につながるように・・・
楽しんで、走りましょう!!



さて、本日はAC富士の練習日でした。
富士競技場周辺施設の坂を使いトレーニングをしました。
街灯の下、自分の走りを研ぎ澄ませます。
特に今日は寒いので、準備を丁寧に行います。
IMG_1699.jpg IMG_1702.jpg

最近は、特に冷え込みますね。
練習後に汗をかいたらしっかり拭いて、お風呂に入り体を温めましょう。
自分の出来る、自己管理をしましょう。
暖かくしてすごし、体調管理をして年末年始元気に過ごせるようにしましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 


12/16(火) ・・・・寒い!( ゚Д゚)( ゚Д゚)・・・・

こんばんは。
 
今日は一日雨で、とても寒かったですね。
明日はもっと寒くなるとか・・・。全国的に大荒れの天気になりそうです。
皆様、お気を付けくださいね。
 
さて、冬休み 愛鷹レベルアップ教室も、好評につき定員に達しましたので、
申込みの受付は終了させていただきました。
お申込みいただきました皆様、ありがとうございました。
お手元にハガキは届きましたか?
当日受付にお持ちくださいね。
レベルアップ教室で皆様に会えるのをスタッフ一同楽しみに致しております!
体調を崩すさないように、気をつけてお過ごしくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先週の金曜日は、JCのトレーニングでした。
 
競技場はとても寒く、手先は凍えそうに冷たくなっていました。
でも、JC会員の小学生はみんな元気いっぱい!
にぎやかにトレーニングをスタートしました。
 
201412121   201412122


201412123   201412124

201412125   201412126


トレーニング中もずっと元気で、休憩もほとんど休まず
「次何やるの??」「もう集合する?」と、
身体を動かすことを楽しんでいる様子が伝わってきました。
でも、休憩中は、しっかり水分補給したり、呼吸を整えたりする時間にしましょうね(*^-^*)
 
201412127 


これからまだまだ寒くなっていきます。
運動後の体を冷やさないように、気をつけましょうね。
汗をかいたときは着替えるなどの工夫もしましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 






 

つなぐ!

こんばんは。

12月もあっという間に半分が過ぎ、今年も残すところあと15日となりました。

今年1年を振り返ってみて、自分が陸上競技にどれだけのエネルギーを注げたか・・・

素直に思い出してみると良いかと思います。

振り返りをすることで、自己分析が出来、この時期ならまだまだ軌道修正は出来ます!

今一度、自分が一生懸命に取り組んできた陸上競技に素直に向かい合いましょう!

14121501
さて、ACではいつでもどこでも基本動作は変わらずに・・・。

同じことを繰り返し繰り返しやることで、自分の分析が出来るのは当たり前のこと。

毎回違うこと、目新しいことをしてばかりでは何も力は付きません。

自分を分析できる判断基準を武器と出来る選手は、必ず強くなります!

14121502.jpg
耳を澄まし、自分の足音や体の動きと会話をし、今日のコンディションを把握することの大切さ。

そして、その状態をコーチに伝え練習を進めて行くことの大切さ・・・。

誰もが出来るわけではありません。

ACでは、そのような選手育成をしています。

14121503.jpg
新しいトレーニング器具が増えたからといって、やることは変わりはしません。

ただ、身体がどのように動くようになるか、どんなスピード感になるか・・・等々。

人それぞれによって感じ取ることは違いますが、今までやってきた練習が間違いでなかったことに

気づくはずです。


14121504.jpg
そうやって、上級生から下級生に、そして小学生から高校生に・・・。
練習の内容が四方八方から受け止めることができるのがはACならではです。

今日の練習ではバトンを使いました。まだまだ寒さのためにバトンをしっかり握れなかったり、
バトンを落としてしまう選手もいました。リレーで言うとバトンはリレー競技の命です。

バトンをつなぐことの大切さ。それは、走って渡すだけでなく、チームの心のバトン。
思いやり・やさしさ・きびしさ・・・色々なバトンを受け渡しすることが出来るでしょう。

同じ環境下で出来ることを幸せに。そして、いつまでもこの場所に留まっていることの出来ない
この環境とそこで過ごす時間を大切に。

君たちのその思いは、これから何年も何十年も引き継がれていくことでしょう!

冬期練習をしているACの選手たちにはこの言葉を。

【一寸延びれば尋延びる】
      一寸(いっすん)延びれば尋(ひろ)延びる
             (当座の困難を何とかしのいでいけば、先に行って楽になるということのたとえ)
 
 今が一番大変な冬期練習です。来年のシーズンで笑顔いっぱいで過ごせるように!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 




12月14日(日)

こんばんは。
スタッフの宮澤です。

本日はRCの練習を行いました。
昼間の時間帯は、風もなく、
日向にいると、とてもポカポカした陽気でした。
その逆に日陰になると、とても冷えを感じる時間でした。
久しぶりのRCでしたので、基本動作を徹底して行いました。
何度も続けていくうちに、動きがよくなりましたね♪
自分の動きを理解し、どう修正をしていくか考えることが、
陸上競技にはとても大事なことです


本日は、全日本実業団女子駅伝2014が宮城県仙台市にて行われました。
皆さんはご覧になりましたか?
静岡県出身の選手が何名も出場しており、
私が以前所属していたチームや、合宿で練習を共にしたチームが出場していたので、
とても見ごたえのある駅伝でした。
この駅伝は各地区で勝ち抜いた全26チームが出場しました。
今大会から新制度が導入されることになり、
それが・・・

8位以内のチームには、来年の駅伝出場シード権を与える

というものです。
さらに、来年からは、従来の「東日本」・「中日本」・「西日本」の予選会が廃止され、
統一予選会を福岡県にて行うことが決まっています
そこであと14枠を残りのチームで争います。
また、設定時間(2時間23分以内)突破による本選出場の制度もなくなります
つまり、来年の本大会への道がとても険しいものになってしまうのです。
なので、今大会は8位と9位の1つの順位の差が、来年1年のチームの運命を左右することになるため、
出場したチームは張りつめた空気ではありますが、
見る側としては、とてもとても見ごたえのある、注目する駅伝でした。

中日本には、昨年初優勝を制したデンソーさんがいます。
各チーム、ルーキーが絶好調のチームが多かったため、
昨年の順位はあまりあてにならない今大会でした。
1区から6区までの選手が1本の襷を繋ぎました。
今回は繰り上げになるチームが1チームもなく、
それだけは本当によかったです!!!
2区以降、安定した走りを見せつけてくれたデンソーさん、
見事!2連覇で今大会の幕を閉じました☆
デンソーさんは、チーム・監督・サポートスタッフの雰囲気がとてもよく、
すっっっっっっごくきつい練習や、当たり前の+α練習の環境下ですが、
皆で練習を頑張ろう!という雰囲気や、きつさの中にも笑いが出たりと、
楽しんで、好きで走っていることが伝わります。

何事も楽しんだもん勝ち!だと私はつくづく思います。
やるからには、嫌々やっても意味がないですよね。
やるからには、楽しんで、
やるからには、いっぱい自分にしか味わえない想いをして。
やるからには、手を抜かない。


駅伝を見るのはとても楽しいし、好きです♡
駅伝を見ると、自分も走れる気持ちになってしまいます(笑)
各選手のw-upや各選手の勝負どころ・各選手のランニングフォーム。
たくさんたくさん学ぶことができる時間です。

録画した駅伝を何回も何回も見返します

いよいよ合宿が迫ってきましたね☆
合宿を怪我で終えないよう、
体力作りもしておきましょう。
日々のケアもお忘れなく*



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 



冬休み レベルアップ教室は 申込受付終了いたしました!

・・・・お知らせ・・・・


冬休みのイベント
愛鷹レベルアップ教室 2014

好評につき、募集定員に達しました。
申込受付は終了とさせていただきます。

お申込みいただいた皆様、ありがとうございます。





12月13日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。

今年もあと2週間ちょっとで終わりですね。
シーズンが始まったかと思えば
もうシーズンが終わってしまい
シーズンが終わったかと思えば
もう1年が終わろうとしています。
皆さんも1年が終わるのが早いなぁと感じている
選手もいるのではないでしょうか。

でも1年が終わるのが早いと感じるのは
それだけ皆が勉強に陸上に毎日充実した日々を送れているからだと思います。
今年もあともう少し、冬休みになれば
合宿も待っています。
ACの中高生の選手達はこの合宿に参加して
一回りも二回りも成長して帰ってきます
合宿には高校生の選手達が沢山参加しています。
色々な事を学び吸収するためにも、体調を整え万全の状態で参加できるようにしましょう。

そう言えばつい最近ですがニュースで
朝食を食べない人が年々増えていると言うニュースを見ました。
特に若い世代に朝食を食べない人が増えていると言われていました。
朝食を食べる時間がない・ギリギリまで寝ていたい
食べる習慣がない・生活環境の変化によって食べなくなった
などの理由が多かったようです。
朝食を抜いたことで中途半端な時間にお腹が空いてしまい食事をしてしまったり
朝食を食べず昼食か夕食のどちらかだけを沢山食べてしまうと言うのは身体に良くありません。
朝食を食べないと脳のエネルギーが不足してしまい勉強にも集中できず
運動をするときにも影響を及ぼします。
朝食は脳と身体を動かすエネルギーを蓄えるのに
必要なものです。
ACの選手の皆さんは朝食を抜いている人はいないと思いますが
脳や身体をしっかりと動かすためにも朝食は絶対に取りましょう。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 


陸上競技場

こんにちは。スタッフの芦川です。

先日、仕事に向かう途中で、富士陸上競技場の近くを通ったので、
工事の様子はどうかな?と競技場の中を覗いてきました。
DSC02704.jpg DSC02707.jpg 

この日はとても天気が良く、富士山もとてもきれいに見えました。
私が富士市で生活することに決まった時、親友が言った言葉を思い出しました。
「富士市、いいね。富士山が両手を広げて、あなたを守ってくれているみたいだから。」
知らない土地で、一人ぼっちで生活をしていく時だったので、
この言葉にとても勇気づけられたのを覚えています。

そして、富士市に来て、一番最初に見に行ったのも、この競技場でした。
富士山が「ようこそ」と笑って迎え入れてくれたように感じました。

この素敵な競技場、夜間照明を検討中だそうです。
実現できれば、冬季でも夜間利用が可能になり
スパイクを履いたスピード練習もできるようになりますね。
先日、AC富士の練習中にも、市議会議員の方が来て
「夜間照明についての市民の声」を聴いて下さっていました。
この、夜間照明、ぜひ実現してほしいものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日はJC富士の練習日でした。
手押し車+おんぶ走をしています。
DSC02815.jpg DSC02816.jpg

 DSC02817.jpg DSC02818.jpg

 DSC02819.jpg DSC02820.jpg 

練習の合間には。。。。。。。。
DSC02811.jpg 
なぜか順番に、ここにスッポリはまっています。 (^o^)

最後には雑巾がけ競争です。
DSC02823.jpg DSC02824.jpg 
愛媛県の西予市には、日本一長い廊下があり、そこでは毎年雑巾がけレースが開催されています。
その名も「Z-1グランプリ」(ジーワングランプリ)
日本一の廊下の長さはな・な・なんと109m

今年の優勝者の記録は、17秒74   2位の記録は、18秒79

速いですね。100mを雑巾がけで17秒台。。。。。

しかも最高記録は 16秒68 だそうです。

いつか、スポウエルアスリートクラブの誰かが参加して、
最高記録を狙ってくれないかな~。
毎週体を鍛えている皆さんなら、きっといい記録が出せそうですね。

私も若ければ、チャレンジしたかったなぁ~ (^o^)



最近、嘔吐下痢症・インフルエンザが流行しています。
みなさん、注意して生活してくださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 


12/11(木) KCトレーニング

こんばんは。
 
今日は一日雨でしたね。
一雨ごとに気温が下がっていくようです。
 
年末まで、あと20日余りですね・・・。
今年は珍しく早く年賀状の準備に取り掛かり始めた私です・・・(*^^*)
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
本日はKC(キッズクラブ)のトレーニングです。
今日も元気いっぱいのゆう君です。
 1412112


いろいろな運動の経験を増やしてきているので、
自分の動きにも自信がついてきた様子です。
今までは、初めてのポーズや動作には慎重になって
なかなかやってみてはくれなかったのですが、
今日は、コーチの動きを真似して、いろいろな動作の連続チャレンジしてくれました。

1412111 


1412113 


1412114 


1412115
 
 
来週は今年最後のKCトレーニングです。
風邪をひかないように気をつけて、元気に来てくださいね!
 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 




12月10日(水)

こんにちは。スタッフの若林です。
冬季トレーニングが本格的になってきて、自分の体の変化を感じて来ている選手もいるのではないでしょうか?
しかし、強くなるためには、トレーニングをするだけで、いいかということではありません。
トレーニングは、運動、休息、食事の三つのバランスが整って効果が上がるものです。
その中で、試合がないからといって、コンディション管理ができていますか?
冬に体重を増やしたり、体型が変わったりすると、いざシーズンに入った時に力を十分に発揮できますか?

冬は体重が太りやすいということを聞いたことはありますか?
しかし、実はそれは違います。
夏よりも冬のほうが「基礎代謝」が高く、やせやすいです。
基礎代謝とは、運動をしていなくても細胞を維持するためだけに消費されるカロリーのことです。
一日の消費カロリーのうち、実に70%がこの「基礎代謝」です。
冬は気温が低いので、体温を維持しようとして、基礎代謝が上がるので、消費エネルギー量が上がります。

ですが、冬に体重が増えやすいのはなぜでしょうか?
それは、寒い冬は、外に出かけたり、運動も億劫になるなど、運動不足になりがちです。
さらに、クリスマスや大晦日・お正月のイベントで、食べる機会が多いです。
エネルギー消費量が減るのに、摂取カロリーは増えるので、太ってしまうのは当然なのです。

冬季トレーニング中も、試合期のことを常に頭に思い浮かべながら、試合につながる体作りをしていきましょう!!


・・・・・・・・・・・・・・

さて、本日は、AC富士の練習日です。
夜は冷え込んでくる中でのトレーニング。
冬季を乗り越えて、シーズンでいい結果につながるようにトレーニングのも熱が入ります。

写真は日曜日の練習風景を紹介します。
IMG_1690.jpg

いつもと違う場所でのトレーニング。
IMG_1691.jpg

どうしたら、うまく走れるか。
自分の感覚を確かめながら、走ります。
IMG_1693.jpg

寒さが身に染みる時期になってきました。
体調を崩しやすい時期なので、できる対策は十分しましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

お風呂に浸かることでいいことたくさん!!

こんばんは。
 
日に日に寒さが増してきますね。
風邪をひいたりしていませんか?

今日は、たまたまテレビで入浴についての話題が取り上げている番組をいくつか見たのですが・・・。
皆さん、夜寝る前にお風呂につかってますか?

最近はシャワー浴派が増えているようですが、
夜お風呂につかるだけでいいことがたくさんあるそうです!

例えば、
「血行が良くなってリラックス効果が得られる」とか、

身体を一度温めてから冷えて行くことで、眠気を誘い、質の良い睡眠を確保できる」とか、

体内でヒートショックプロテイン(傷ついた細胞を修復するたんぱく質)が増加する為
免疫力が高まり、ストレスに強く疲れにくい体質になる」
とか・・・。

他にもまだまだあるようです。

冬の寒い夜は、しっかり湯船につかって、身体を温めましょう。
そしてしっかりと睡眠をとり、病気やストレスに負けない健康な体を維持していきたいですね!


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、冬休み「レベルアップ教室」にも多数のお申込みをいただき、ありがとうございます。
定員まで、残り3名となっております。
最終締め切りは12月15日ですが、定員になり次第締め切りとさせていただきますので、
お申込みをお考えの方はお早めにお願いいたします。
 
お申込みは、スポウエルアスリートクラブのHPより、
申込用紙をダウンロードし、必要事項を記入してFAXで送ってください!
お電話によるお申込みも、可能です。
 
今年度、学校で実施した「新体力テスト」の結果
(50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ)も、教えて下さいね!
 
お問い合わせもお気軽にお電話ください!
お待ちしております。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 話は変わりますが・・・
先週のKC(キッズクラブ)のトレーニングの様子をご紹介。
 
すっかり慣れてくれたので、スタジオの入口でお母様からスタッフへ・・・すんなりバトンタッチ。
 
久々にフープを出してみました。
手首をひねって回すことができるようになっていました!ビックリ!
たくさん回して、「きれい!」と喜んでいました。
 
 その後、ランダムにフープを広げ、跳んでいましたが・・・
 14120401

きれいに並べ始めると、 


14120402  14120403

上手にピョンピョン・・・最後にトランポリンで高くジャンプ!!
1,2,3,4…と数を数えながら跳んでいます。
 
14120404   14120405  
       
14120410  14120411
 

走りたいときは、「どろぼうさんとおまわりさん」(‘◇’)ゞ

14120412  14120413
 しかし、おまわりさんが前なんですよ。どろぼうさんは縄に結ばれ「逮捕」されてます。
そしておまわりさんに引っ張られています(笑)
 
走るスピードも上がっています!
また来週も楽しくトレーニングしましょうね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 






冬期練習が始まると・・・見落とすものもあります・・・。

こんばんは。

先日の大雪から一気に寒さがすすみました。
こんな時は、ケガもしやすく、風邪も引きやすいのでしっかりと健康管理することを心掛けてくださいね!

さて、トラックシーズンが終わり早1か月。それぞれの選手が冬期練習に入ってきました。

練習をする中で、来季の目標も明確になりつつあり、年末に行われる3泊4日の合宿にも万全の態勢で
臨めることと思います。

さて、なぜ冬期練習が必要なのか???

考えたことある選手、どれだけいるかな???

「試合がないから」「寒いから」「マラソンのシーズンだから」等々、
練習時に選手から伝えてくれた言葉です。

確かに「その通り!」ですが・・・。

ここで今一度冬期トレーニングの必要性を!

一般的に1年間のトレーニングサイクルの中で、今現在は・・・「移行期」です。

「移行期」・・・
今年一年を振り返り次のシーズンに向けた目標を立てる。心も身体をリフレッシュさせて
冬期トレーニングの準備をする。故障している人はこの時期にしっかりと直しておくことが
大切。もちろん、シーズン中に出来なかった技術の改善・改良をしっかりと行う。

           「殻を破る」ことが大切かな!

「鍛錬期」・・・
本格的にトレーニングが始まります。最大筋力の向上・持久力の向上・リズム持続力。
どちらかというとスピードよりも負荷の大きなトレーニングに重点を置きます。

「専門鍛錬期」・・・
走トレーニングのスピードが年間を通して底の状態から上がります。筋力負荷は重いも
のから軽いものへと移行していき、筋スピードを上げるトレーニングを導入していきます。
気温が低い条件下でのトレーニングなので、故障の防止には細心の注意を払う必要が
あります。

この3期に分かれますが、ACではいつでも「スピード感」「リズム感」を大切にしている
のは練習している選手ならわかるはず。これから始まる「鍛錬期」「専門鍛錬期」に向けて
しっかりと身体のメンテナンスをして下さいね!
f12d308891bb4ccfb882771b8a64a621.jpg

しかし、冬期トレーニングは、コンディショニングを考えずにがんがん練習に打ち込むこと
ができる。反面、スピードがつかめず、スピードの低下や練習過多になる危険性もあるの
が事実です。このようなことを考えると・・・

「冬期練とはいえ、シーズン中と全く違った練習はすべきではない」という結論に達します。

特に最近は「冬期トレーニングだからウエイトトレーニングをガンガンしよう!」と安易に始
めてしまう選手が多いのも現状です。がしかし、それだけをすることが全てではないですし、
あくまでも走るため・跳ぶため・投げるため、専門種目に結び付いた動作をウエイトトレーニ
ングの中でしなければなりません。

「冬期練習なのに、いつもと同じ練習だよなぁ~」と感じる選手もいたと思いますが、ACで
の練習は一つ一つの練習が必ずつながりを持ったものとなっています。心配することなく
コーチのアドバイスにしっかりと耳を傾け、身体を動かせるようにしていきましょう!

そして、自分の身体としっかりと向き合い、いつものように「インボディ測定」を使って、
自分の身体を理解しましょう!

それらを自分の物に出来たときは大きな大きな力になっていることは間違いなしです。
20141208.jpg


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 




12月7日(日)

こんばんは。
スタッフの宮澤です。

一段と寒さが増してきましたね。
昨日のAC練習も、いつもと違う坂での練習だったため、
陽があたらず、冷える時間となりましたが、皆元気いっぱいで頑張りました。
坂道での400mを皆が走っていたとき、
昨日の練習で途中までしか皆と走れなかった選手が、
「走りたかったなあ。」と悔しそうにポツリとつぶやきました。
中学3年生は、テスト期間があり、
2週間練習が行えなかった状態での練習です。
こう思う気持ちはとても大切だと思います。
少しづつ体力を戻していけるように、日々の積み重ねをしていけるといいですね

昨日はしずおか市町対抗駅伝が行われました。
皆さんはご覧になりましたでしょうか?
AC選手の雅也くんも初出場で高校生が多い区間で最後までよく頑張りました!
堂々と競る姿はとても立派です。
この駅伝は、襷渡しをほぼ全チーム映してくれるので、
それもとても嬉しいことですね。
自分の知っている人達がたくさん出場しており、
元気に走っている姿を見て、私も頑張ろうと思いました。
「駅伝は1区で流れをつくるんだから・・・」
駅伝を見ると、自分が1区を任された時のことが浮かび、
この言葉がとても頭に残ったことを思い出します。
自分自身がプレッシャーを感じていないと思っても、
意外と感じていたり、重みに思っていたりする部分がありました。
でも、仲間が、「後ろに私たちがいるから大丈夫だよ、襷さえ繋げれば大丈夫!」と言われ、
とても気持ちが楽になったことを思い出します。
昨日の1区の選手が、スタート地点に並んだ時のひとりひとりの表情を見ると、
気持ちが見えるなあと思いました

駅伝にはその区間ごとに役割があり、1人で走ることに変わりはありませんが、
どの区間もとても重要な役割があります。誰1人欠けたとしても成り立たないのです。
襷という存在が背中を押してくれて、
自分のためにも仲間のためにも頑張らないといけない!
という気持ちが、何倍にもなって走る力へと変わります
だから駅伝って素晴らしい

「長距離って何が楽しいの?」
とか、
「なにが好きで走ってるの?」
など、聞かれることがあります。
単純に走ることが好きでやっている子ももちろんいるし、
自分の決めたことをやり遂げるためにやっている子もいるし、
目的は様々だと思います。
自分の目標を決めて、数々の選択を自分でして、
そこで成し遂げた達成感はやった人にしか分からないんだろうなとも感じます。
襷を繋ぐことができる喜び・不自由なく走れる喜び・周りに支えられてるなと実感した時の喜び・自分が走ったことで元気をもらった!と言われた時の喜び
自分が走ったことで感じたたくさんの喜びがあるからこそ、
みんな陸上競技を頑張っているのだと思います。
皆さんも走ることの自分自身のやりがいを考えてみましょう☆



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 




AC COUNTER
プロフィール

SPOWELL-AC

Author:SPOWELL-AC
☎FAXともに
 055-939-1700
mail
 info@spowell-ac.com

最新記事
カテゴリ
携帯の方はこちらから
QR
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク