11月30日(日)

こんばんは。
いよいよ11月最終日ですね!
明日から12月に入ってしまい、
今年も残すところあと1ヶ月となりました。
皆さんやり残していることはありませんか?
年末を迎えるにあたり、自分が今やらなければいけないことを明確にし、
年明けに良いスタートを切れるように
していきましょう!!

先日、国際千葉駅伝がありましたが、
皆さんご覧になりましたか?
私の学生時代にライバルであった後輩が
アンカーで堂々とした走りを見せてくれました。
昔は一緒に静岡県代表として出場していた子が、
今は日本代表として活躍している姿が
とても輝かしいです!

本当に走ることが好きで
本当に練習が好きで
走っている姿・走り終わった姿を見ても、
とても楽しそうだなと感じます(*゚ー゚)!
20141202014122673.jpg

なにごとも楽しんでやらなければいけないですね!

とても見習わなければいけないと感じる部分でもあります。
なにごとも、目的を持って、目標を持って、
楽しんでやったもの勝ちですね★

私自身も、年末までに、
目標を定め、取り組むようにしたいと思います!

来週にはしずおか市町駅伝があります。
出場する選手は、
しずおかの各市町代表として、
楽しんで堂々と走り抜いてほしいと思います!

そして、来月末には合宿がありますね。
周りの選手の良いところをしっかりと吸収しあえる仲間であってほしいです!
1日1日充実したものになるように頑張りましょう!


>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 



11月29日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。
今週は天気が崩れる日が多い1週間となりました。
今日も午前中はが沢山降っていましたね。
でもお昼には雨も止み
ACの練習が始まる頃には
雲の隙間から青空太陽が時折のぞいていました。

愛鷹競技場も雨が降った後だったので
雨天走路で練習をしました。
基本動作からしっかりと行い身体を温めます。
アップを終えた後はスタート練習です。
今日はスタブロは使わず
ワンハンドで練習をしました。


2014_1129_105834-1417258706904.jpg

一本一本集中し以前の練習時よりも上手くスタートが出来るように意識します

2014_1129_105834-1417258706667.jpg

坂ダッシュでやってきた事をスタート練習でも一つ一つ活かして行きます

2014_1129_105836-1417258707595.jpg

中学生になっての初めてのシーズンオフでしっかりと来シーズンの目標に向かって練習をしています

2014_1129_105834-1417258706748.jpg

小学生の選手も毎回しっかりと目標を持ち練習に取り組んでいます。
疲労の溜まっている選手も上手く疲労を抜きながら練習に取り組みます


11月も今日と明日で終わりです。
12月に入れば合宿もあり他の高校の学生たちと一緒に練習できる
良い機会が待っています。
12月の合宿、初めて参加する選手や
もちろん参加した事のある選手も楽しみにしている人は多いと思います。
この冬の期間を無駄にしないよう
体調管理には気を付けて行きましょう。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

11/29 AC練習場所のご案内

11月29日 土曜日  AC練習は、

愛鷹競技場 雨天走路で行います。

競技場は専用利用の団体が使用していますが、
ご厚意で雨天走路を使わせていただけることになりました。

競技場内を通らずに、外周から回って雨天走路に入ってください。
よろしくお願いします。



※練習を欠席・遅刻する場合は、事務局までご連絡ください。

事務局携帯
TEL 070-5443-9206
Mail:spowell-ac-jimukyoku@willcom.com

11月28日(金)

 こんにちは。スタッフの芦川です。

昨日は、JC富士の練習日でした。富士南まちづくりセンターで行いました。
まずは、基本練習から行います。

DSC02691.jpg DSC02692.jpg DSC02693.jpg 
体はまっすぐかな?斜めに曲がっていないかな?
一本一本確認しながら行います。



DSC02694.jpg DSC02695.jpg 
バトンパスの練習もやってみよう。
コーチと一緒に走りながら、バトンパスの感覚をつかみます。



DSC02697.jpg DSC02698.jpg 
次は何をやるのかな?    
フープに左足を入れて、川をとびこして走ろう。
戻るときも、フープに左足を入れて走ってこよう。
自分の考えた通りの動きができたかな?



DSC02700.jpg 
背中合わせのままで、立つことができるかな?



DSC02701.jpg 
がんばれ!がんばれ!



DSC02703.jpg 
できた~~~~  (^o^)
本当にできたという、ビックリの顔です。
この後、拍手喝采でした。

この、背中合わせで立つ練習、何回も頑張って行ったため、
「あしがいたくなったぁ~」と太ももをさすっていましたが、
できた時の笑顔は最高でした。


昨日は、怪我をしてしばらくお休みしていた会員さんが
元気に参加してくれて、とてもうれしかったです。
久しぶりなので、無理をしないように
様子を見ながらのトレーニングにしようと考えていましたが、
全て同じトレーニングができて、驚きました。
12月には、学校でマラソン大会があるそうで、「出るために、がんばりたい」と、
話してくれました。
ぜひ、満足のできる走りができるよう、頑張ってくださいね。

JC富士の会員さんが、学校やその他の場所で、たくさんの活躍ができますように。
私たちスタッフも、たくさんの練習メニューを考えて、お待ちしています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

「一緒にやろうよ!」~キッズ トレーニング~

こんばんは。

今日の昼間はとてもいい天気でしたね!
まさに洗濯日和!でしたね(*^^*)


さあ今日はキッズのトレーニングがありました。
少し風邪気味で、「お鼻とお喉がいたいの」と言っていたゆう君。

いつもよりも少しゆったりとトレーニングをしました。
とは言っても、子供はやっぱりパワフルです!

「一緒にやろうよ!」「 一緒に走って!」「逃げて!」「追いかけて!」

今日も楽しく身体を動かしていきました。


ゆう君はおまわりさん!犯人を捕まえるのだそう!(笑)
逃げ足の速い犯人さん、まてまて~!

2611272 

2611271 

トランポリンを使って高く跳ねます!ボールに頭がつくように、鏡を見ながらジャンプ!



2611273 

丁寧にコーンを並べて・・・


2611274 

華麗に飛び越えました♪かっこいいね~(*^^*)



2611275 

しっかりと踏ん張って、押し倒そうとします。体全部を使って、力を入れます!上手!


お母さんがお迎えにくるまで、しっかりとトレーニングを頑張りました。
(お迎えに来てからも、まだまだ動きたかった様子でしたが・・・これもいつもの事(*^^*)


最後には大きな声で「ありがとうございました!」と言って挨拶をしてくれます。
こちらこそ、パワーをもらいました。ありがとう!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com


 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 






   


11月26日(水)

こんにちは。スタッフの若林です。
本日はAC富士の練習はお休みです。
本日は、AC富士のインドアトレーニングを紹介したいと思います。
スポウエル健身塾さんをお借りして、マシントレーニングによる、
認知動作トレーニングを行っています。

認知動作トレーニングとは・・・・・
『正しい身体動作を身につけることによって、脊柱を軸にしたボディバランスを整えながら
インナーマッスル(大腰筋などの体幹深部の筋肉)を強化し、
スポーツパフォーマンス向上や健康増進を図る』
という、東京大学 小林 寛道 名誉教授が開発した科学的理論に基づく
『Quality of Motion(動きの質)を高める』というコンセプトの革新的トレーニングシステムです。

最近の研究では、インナーマッスル(体幹深部にある筋肉)を使う運動が、
脳を刺激し活性化させることが明らかになってきており、
認知動作型トレーニングには体力面での効果だけでなく、
脳・神経を活性化させる効果も期待できます。

大腰筋(腸腰筋)を強化し、パフォーマンス向上を図り、効率の良い身体操作の習得を目指します!

写真では、スプリントトレーニングマシンという、マシンでトレーニングしている風景です。
IMG_1674.jpg

このマシンは、走るフォームを改善するために開発されたマシンです。
さらに、骨盤や腰部の柔軟性が向上し、歩行動作の改善も図れます。
IMG_1675.jpg

他にも様々なマシンによるトレーニングを通して、陸上競技のパフォーマンスアップを目指しています。
スポウエルの選手は、アウトドアトレーニングとインドアトレーニングの融合による運動能力の向上し、
思い通りに自分の体を思い通り操ることができるように、トレーニングを重ねていきます。

トレーニングを通して、効果が実感していると思います。
トレーニングを継続することで効果が現れるので、頑張ってトレーニングに取り組みましょう!!


11月も気が付けばもうすぐ終わります。
寒さも本格的になってきました。
気象庁が25日、12月から来年2月にかけての3カ月予報を発表しました。
5年ぶりにエルニーニョ現象が発生する可能性が高まっており、
東日本や西日本では気温が平年より高く暖冬になる見込みだそうです。
今年はまだ暖かく、コートを出してはいませんが、季節の変わり目なので、
風邪をひかないように、体調管理を行いましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com


 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

「なかよく あそんで」体を動かすことの楽しさを・・・!

こんばんは。
今日は冷たい雨が降ってますね・・・。

だんだん寒くなってきましたね。
風邪、インフルエンザ・・気をつけましょう。


先週の木曜日に行われたキッズのトレーニングの様子です。

この日の目標は「なかよくあそぼう!」
ゆう君が考えてくれました(*^^*)
14112002 

高いところからジャンプするのも上手になってきましたね。
14112003 

14112004 

14112005 

お気に入りのゴムチューブを引っ張って追いかけっこも、とても速くなりましたね。

この日は、大縄跳びのようにくるくるとまわしてくれました。
上手に回すことができました。

14112001 

走ったり、投げたり、跳んだり、蹴ったり、回ったり…

色々な運動を経験して、身体を動かす楽しさを感じてほしいです。

「運動楽しい!」と言ってくれることが、私たちもとてもうれしいです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて・・・
冬休みの「レベルアップ教室」申込受付が始まりました。

続々と申込のFAXが届いております。

最終締め切りは12/15ですが、
定員になり次第締め切りとさせていただきますので、
申込はお早目に!

申込用紙はホームページからもダウンロードできます!


スポウエルアスリートクラブのホームページはこちら




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com


 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 






   

大切なこと・・・

こんにちは。

今年最後の3連休も最終日。いかがお過ごしですか???
陸上競技三昧になっている選手もたくさんいるかと思いますが・・・


陸上競技をやっている人たちは「速くなること」「遠くへ跳ぶこと」「遠くへ投げること」
「強い、素晴らしい、かっこいい、美しい」として競技を続けるモチベーションになっています。

その中でも、強くなるとこととは別として、「できなかったことができるようになる」ということは、
指導する側にも指導される側にも達成感が生まれる瞬間です。一つの技が出来るようになり自分の物となると、
次の技を習得し上達していくことができます。

ただ、選手の中には、「出来なくてもいい。出来れば嬉しい。速く走れると嬉しい。遠くへ跳べると嬉しい。遠くへ
投げれると嬉しい。指導者が必死に教えてくれるから練習しよう。あとどのぐらいこの練習は続くのかな?」
様々な
気持ちが心の中で交錯していることと思います。

しかし、この心の中にある気持ちを外に発信・表現することが出来ないと目標達成に至らないのが現実です。
ただ、練習メニューを提示され、ただ練習をやるのみ・・・。これはこれで悪いことではありません。しかし、受動的に
なるよりは能動的に積極的
になったほうが、充実感も満たされてくるのは、誰しもが感じること・・・。怪我をして、
初めて練習できる喜びを知る選手もたくさんいます。
今できることと、今しかできないことを思いっきりやって、初めてわかること・・・たくさんあるのではないでしょうか。

そんなことを経験してくると・・・陸上競技の楽しさを忘れがちになります。

だいたいの選手は、かけっこで1番になりたい!もっと速く走りたい!友達に負けたくない!
そこから、陸上競技をスタートした人も少なくありません。

その時は、走ることの楽しさを十分に感じ取っていたに違いありません。

速く走れるって楽しいね!遠くへ跳べるって楽しいね!遠くへ投げれるって楽しいね!

そこが、原点ですよね!

冬期練習に入った今、陸上競技を始めたころの気持ちに振り返り、心を整えることをしてみましょう!


そうそう、いつも健身塾で行っている高速トレッドミル。
ゴールドメダリストのサニアリチャーズ選手の動画です!
参考になる部分がたくさん!




きっと気づくこといっぱいだよね!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com


 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 






   

11月23日(日)

こんばんは。
スタッフの宮澤です。

日中はとてもポカポカした天気でしたね☆
本日は神戸マラソンが行われましたが、
私の先輩も何名か出場したようです。
この天候であれば、走るにはベストですよね♪
これからだんだん寒くなるので、
大会をベストコンディションで迎えることが難しくなってくると思います。
睡眠・栄養・休養をしっかりとり、
自分の身体のメンテナンスを怠らないようにしましょう


静岡県の大イベントになりつつある、
しずおか市町対抗駅伝も間近に迫ってきましたね。
静岡県はこの駅伝をとても大きなイベントとして捉えてくれており、
当日に生放送が大々的にあったり、CMやテレビ、ラジオ放送があったりするのは、とても珍しいです。
走る選手にとっては、本当に嬉しいですよね!

どこを走っても応援して下さる方が沿道にズラリと並んでくれていて
どの市町関係なく、名前を呼びながら応援してくれて、、、
この駅伝を見るたびに、静岡県は温かいなあ・・・と感じます。

私が初出場したのは、高校2年生の時です。
小・中学校までは、市町駅伝出場は夢のまた夢でした。
程遠すぎて、出たいという気持ちもあまり持てず、
出場する人はすごいなあ~~ぐらいの憧れ的な駅伝でした。
それが、高校2年生の時から出場させていただき、
2年生の時の市町駅伝が私の変わったきっかけになったように思います。
新聞やテレビを見て、わざわざ連絡をくれたり、
なかには小学生の頃の担任の先生がハガキをくれたり、
身内が応援に駆けつけてくれたり、、、
自分には応援をして下さる方がこんなにたくさんいるんだなと思うと同時に、
とても嬉しかったし、励みになったし、
応援して下さる方への感謝の気持ちを結果で恩返しできるといいなと素直に思える駅伝でした。
この駅伝には、毎年必ずといっていいほど、先輩や後輩・同級生が出場します。
走っている姿を見ると、とても元気づけられます。
キラキラ輝いているな~と感じます。
自分の目標に挑戦し続ける人はかっこいいですよね。
どんなに小さなことでも、どんなに大きなことでもいいので、
目標をたてるようにするといいですね。
私もしっかり目標を持ち続けることができるようにしたいと思います


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 






11月22日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。
11月ももう後半で
もうすぐ今年も終わってしまいますね。
来シーズンに向けて今年の残された期間を
精一杯頑張りましょう。

今日は愛鷹競技場の外周でACの練習が行われました。
アップをして身体を温めたら
坂ダッシュからです。


2014_1122_235740-1416668243671.jpg

コーチも一緒に走り選手を引っ張ります。
選手達も負けないように最後まで力を出し尽くします


2014_1122_235742-1416668244029.jpg

1回走るごとに距離が伸びて行き、きつくなりますが手を抜く選手は一人もいませんでした

2014_1122_235732-1416668241660.jpg

午前中に部活をこなし午後にはACの練習をしっかりとこなし、本当に走る事が好きな選手達ばかりです

2014_1122_235742-1416668245607.jpg

学校の部活やACでのインドアやアウトドアのトレーニングを重ねることで少しづつ体力がついて来ました

2014_1122_235742-1416668244214.jpg

驚いてしまうかもしれませんが、小学生の選手達も中高生の選手達と同じだけの本数と距離を走り切りました

坂ダッシュの後は2人でペアを組み競技場の外周を使い
リレーを行いました。
坂ダッシュをやった後で皆疲れていましたが
誰一人手を抜くことなく走りました。
今日ロードをたくさん走った選手は疲労が溜まると思いますので
今日の疲労はその日の内にしっかりと取りましょう。
冬の合宿も近づいています。
1日1日体調をしっかりと整え万全の状態で参加しましょう。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 





どこでもグラウンド

 
こんにちは。スタッフの芦川です。
昨日はとても寒かったですね。

我が家では節電のため、エアコンのブレーカーを切って生活していましたが
さすがに昨日はブレーカーを入れて、エアコンをつけました。


昨日はJC富士の練習日でした。
あいにくの雨のため、まちづくりセンターをお借りしての
初めてのトレーニングになりました。

DSC02682.jpg DSC02681.jpg 

フープを使っていろいろな動きをします。

DSC02690.jpg DSC02687.jpg 
ボールを使ってのトレーニングです。
足にボールをはさみ、前方向にボールを飛ばします。
腹筋や背筋などを使って、自分の考えた通りに体を動かすことができるように
トレーニングを重ねます。

昨日はとても寒い一日でしたが、トレーニングは楽しく、運動量も多かったため、
汗をたくさんかきました。
そして、たくさん笑いました。

さて、タイトルの「どこでもグラウンド」ですが。。。。。
私が、あったらいいな~と思ったことがある、ドラえもんの道具です。

「どこでもドア」のように、ポケットからポンと小型競技場を出して
あとはスモールライトで自分を小さくする。

そうすれば、雨が降っても、雪が降っても、夏でも冬でも
部屋の中の競技場ですから、快適に練習できる。

しかも、時間を気にせず、いつでも練習できますからね。

そのどらえもんですが、2112年からやってきたので
あと98年後には誕生するんです。
98年後は私は生きていられそうにはないですが、
どんな世の中になっているのでしょうね?
見てみたいですね。

「どこでもグラウンド」

今はそんな道具はありませんが、
考え方次第で「どこでもグラウンド」にできるんです。

私は雪国生まれなので、冬場はグラウンドが使えない日もけっこうありました。
どこで練習するかというと

学校近くの坂道、神社の階段、4.8キロのロードコース
田んぼのあぜ道、学校の廊下・階段、
家の前の道路、家の近くの公園、家の中、お風呂


などなど、考えればたくさんの「マイグラウンド」があります。

先日、スタッフ同士で話している中で
「あそこの坂道どうかな?」
「いや、あそこは坂がきつすぎるよ」
「じゃ、あそこは?」
「いいかもしれないね。でも、車があぶないかな?」
「あそこの階段は?」

などなど、たくさんの練習場所について、意見が出てきました。

スタッフは全員、陸上が大好きな陸上経験者ばかりです。
練習場所に困ったら、気軽に相談してみるのも、いいかもしれませんね。

これからの冬季練習。

競技場やグラウンドだけが、練習場所ではありません。

「どこでもグラウンド」ですよ。

さあ、来年の戦いはもう始まっています。

今こそ、練習を頑張る時です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 
















11月20日(木)

こんばんは。
スタッフの宮澤です。

雨が降り、気温もとても下がりました。
今日からストーブをだしたという方が多かった1日でありました。

そんな今日はRCの練習日でした。
練習が終わりかけた時から雨がポツポツと降り始めました。
周りを見ると、ニット帽を被っている人がいたり、
マフラーを着用している人がいたり、
手袋を着用している人がいたり、
季節の変化を感じた1日でした。
本当に寒くなってきましたね!
RCは、前回同様ポイント練習を行いました。
月に2回しか実施していませんし、jog等は自分1人でもできるため、
私は今、1人ではなかなかできないトレーニングを行うようにしています。
今回参加された会員様は1人で走ったり、1人で登山したりと、
とてもアクティブなチャレンジャーな会員様のため、
1人ではしない・できないトレーニングを行いました☆
jogの時より良い動きで練習を行うことができており、
日々前進している姿に嬉しく感じます!
また新しく環境が変わったようですが、
これからも元気に無理なく走り続けて欲しいと思います!
いつも楽しい時間をありがとうございます!
今日は諸事情により、あまり動けずに申し訳ありませんした。

次回の時は、いよいよ12月に入りますね!
クリスマス・年越しが続きます。
あっという間に過ぎて寂しいです。
一日一日悔いのないよう、無理のないよう、
充実した日々を送りましょう♪




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

11月19日(水)

こんにちは。スタッフの若林です。
先日の中学駅伝に出場した、ACの選手の活躍にうれしい気持ちでいっぱいです。
皆の頑張りが、形となった成果だと思います。
目標を明確に持ち、気持ちを強く、走りにつながる生活習慣を築いていきましょう。

さて、本日はAC富士の練習日です。
本日のブログでは、先日の日曜日の様子を伝えさせて頂きます。
先日のAC富士の練習では、天候にも恵まれ、富士見高校をお借りしての練習となりました。
ドリルで、良い動きの習得を目指し、その後スタブロを使用してスタートの練習。
82404

IMG_3708.jpg

IMG_8480.jpg
その後にブロックごとに分かれ練習。
各々課題を持って練習に取り組みます。

中学生はこの時期は、練習時間が少ない状況にあります。
もっと速くなりたい、強くなりたい。
そういった思いを持つ選手が見受けられます。
しかし、どうしたらいいのか・・・
その壁にまずぶつかります。
やる気のある選手に練習環境を整え、伸びる環境をACでは作っていきたいと考えています
そうした思いに共感してくれた選手が、ACの練習を体験をし、入会して下さりました。
選手の持つ疑問に、一つ一つ全力で応えていきます。
選手の思いに応え、目標達成の手助けをしていきます。

寒くなってきたので、自己管理を徹底して風邪をひかないようにしましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com


 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 

冬休み「レベルアップ教室 2014」 のご案内!

こんばんは

お待たせいたしました!
冬休みのイベントのご案内です!!

winter20140001.jpg 

愛鷹広域公園NPO法人スポウエルアスリートクラブが共催で行う短期教室です。
また、沼津市教育委員会の後援事業でもあります!

全てのスポーツの基本となる
「走ること・投げること・跳ぶこと」のレベルアップを、
各種目の専門家の指導により目指します。

新体力テストの結果をもとに、子供たち自身が自らの体力に関心を持ち、
基礎体力の向上を目指す意識付けとなるように
トレーニングをプログラムしていきます。

申し込み締め切りは12/15(月)
締切日前でも定員になり次第締め切りとさせていただきます。


申込は、ホームページより申込用紙をダウンロードしてFAXでお申し込みください。
沼津市立の小学校の対象学年の皆様には、
近日中に案内チラシが学校より配布されると思いますので
そちらをお使い下さい♪

お問い合わせはお気軽にどうぞ!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com


 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 


県中学駅伝で大活躍!

こんにちは。

昨日は、県中学駅伝でしたね。

ACの選手も2名が出場し、充実したレースをすることが出来ましたね。
(エントリーは3名。県大会2名・東部大会3名)
3名ともACに入ってから、何回も自分の殻を破り、苦しい練習を重ね、自己研鑚に務めていたことは
いうまでもありません。このステージに来るには、東部大会でもう一人の立役者がいたことは忘れては
ならない事実ですね!

雅也君は入会してから4年。和希君は2年。そして立役者である歩美君は約4か月。
長いようで短く、あっという間のここまでの道のりであったと思います。多くの3年生が引退する中、周り
の皆が受験勉強をする中で、競技をここまでやり続けることは、もしかしたら不安の連続かもしれません。
しかし、その不安を見事にはねのけ、しっかりと競技と勉強で結果を残すというたくましい姿を見せてくれ
ました。

ACには、受験生でありながら競技を続けている仲間が9人もいます。

いずれの選手もトラックシーズン最後までしっかりと競技会に出続け、今後も練習は継続していく意志
を持っています。「二兎追うものは一兎も得ず」と言いますが、大好きな陸上競技を続けることで
エネルギーの分散が上手にでき、9名は二兎を追うだけでなく・・・、その二兎を手に入れようとする中で
三兎目めが見えてきているのではないでしょうか。

この9名の輝きが、後輩たちに大きな影響を与えていることは言うまでもありません。

現在は、レースから遠ざかる選手もいますが、すでに春のレースに向けて準備をしている選手もいます!

冬期練習も始まったばかりですが、来年のスケジュールを頭に入れている選手もいます!

実りある充実した生活が出来るよう、「当たり前のことは当たり前に」出来る選手になりましょう!

     
     ごまかしは絶対にききません!正直に!素直に!前向きに!


141116中学駅伝

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人(NPO法人
スポウエルアスリートクラブ

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com


 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 






   

11/16 (日) 静岡県中学駅伝  長距離強化記録会 速報

エコパスタジアムで行われました県中学駅伝速報です。
「三島北中」チームにスポウエルACの選手2名が参加しました。

結果は総合2位!  59分52秒

   
2区 榎木 雅也君  区間第3位
    
    5区 梨田 和希君  区間第4位

素晴らしい結果に拍手です!


また、同じエコパスタジアムで長距離強化記録会が午後から行われました。
速報です。

 
  
高校女子1年 渡邉紫音さん  10分19秒11  
自己ベスト更新!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com


 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 






   

11月15日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。
日に日に気温も低くなり
もう朝の気温は一桁台と寒くなってきましたね。
練習に来る時の寒さ対策はしっかりとして行きましょう。
今日は愛鷹競技場の土グラウンドACの練習が行われました。
しっかりとアップをして身体を温めてから練習に入ります。
久しぶりに行う坂ダッシュです。


14111501

皆トラックシーズンを終えて、それぞれに目標があり来シーズンに向けて練習にも気合が入ります。

14111502

日中は日が差していたとは言え愛鷹競技場は冷えていた事だと思います。
でもそんな寒さにも負けず選手達も全力で走ります。


14111503

上級生たちも勉強と両立しながらの練習は大変な時もあるかもしれませんが
勉強の目標と陸上の目標、両方達成に向けてしっかり練習に取り組みます。


14111504

選手達も寒さなんかにも負けず半袖やハーフパンツで練習に取り組みます。

これからは、段々と寒くなって行く一方なので
練習前のアップはしっかりと行い怪我をしないようにして行きましょう。

また毎年寒くなると騒がれるのがインフルエンザですね。
先日ですが私もインフルエンザの予防接種を受けに
病院へ行ってきました。
私自身インフルエンザには苦い思い出があり
中学2年の冬の時期でした。
インフルエンザの予防接種をやらないでいたら
見事クラスで一番最初にインフルエンザになってしまい
1週間は学校を休み練習もできませんでした。
それ以来インフルエンザになるのはもう懲り懲りなので
予防接種は毎年受けるようにしました。

選手の皆さんにとってもこの冬季の期間は
来シーズンに向けてとても大切な期間になります。
寒くなると暖房などを使い空気が乾燥すると思いますが、加湿器を使って乾燥を防いだり
部屋の空気の入れ替えを行ったり
人混みの中に出るときはマスクをして出かけたり
外から帰ってきたら手洗い・うがいをするなど予防をして行きましょう。


長距離の選手は明日は県中学駅伝ですね。
中学3年生にとっては最後の県中学駅伝、体調を整え万全の状態で挑んで下さい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 


logo.jpg  
 


「運動」楽しい!!

こんばんは。
 
今日は木曜日!キッズのトレーニングがありました。
 
 
今日のゆう君は、遠足後で眠かったのにもかかわらず、元気に来てくれました!
そして、ママと離れても全然泣くこともなく、スタジオに。
 
「遠足行ったよ。すべりだいやった。」などと、打ち解けて話してくれました。
 
今日もやっぱり「引っ張って離す」ゲームに始まり、
 14111301

 大縄跳びのように、ゴムチューブをくるくる回してくれました。
14111303 


そして、今日は大きなバランスボールを転がして、コーチの上に…

14111304 

3つ乗せると…(*^^*)「にげろー!」とダッシュ。それを何回も繰り返しました。
 
 14111305

トランポリンもとても上手になりました。

14111306 

14111307 


そして、前回から楽しんでいるジャンプ!

14111308 

もう手をつながなくてもジャンプできます!しかも、とても楽しそう!

14111309
 
 
今日のキーワードは
「運動たのしい!」
これが何回も聞けたことが嬉しかったです。

ただの「遊び」ではなく「運動」というとらえ方をしてくれていることにも驚きました。
そして、
「あ、いいこと考えた!」
と、道具を見つけては、新しい使い方を考えて、楽しんでくれました。
 
前回にやったことを覚えていて、それをステップアップさせていくことが
自然とできているので、びっくりします。
子どもの可能性は本当に無限大ですね。
 
 
来週も楽しくトレーニングしましょうね!!
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com


 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013

11/16 長距離強化記録会のTT

11/16エコパで行われます、
長距離強化記録会のタイムテーブルです。
参加選手はご確認ください。


同じ日に、県中学駅伝も開催されます。
参加選手の皆さんは頑張ってくださいね!

141116TT 
 スタートリストはこちらから確認してください!






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com


 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013

11月12日(水)

こんにちは。スタッフの若林です。
昨日にエコパトラックゲームズが終了し、短距離陣はシーズンが終わり、
新しいシーズンに備えて力を蓄える、冬季練習が始まります。

しかし、冬季練習って何をするのか?
冬期練習の最終目標は、「来シーズンに向けてレベルアップすること」です。
つまり、今季の自分よりも“強い自分”になるためにトレーニングに励む期間が冬期です。
レベルアップを目指すためには、今の自分のレベルを知る必要があります。
そこで今季の反省を行い、1年間を振り返り、今季の目標を達成できたのであれば「何が良かったのか」。
達成できなかったのであれば「何が足りなかったのか」というふうに原因を探ります。

自分のレベルを把握できたら、来季の目標を設定します。
目標設定ができれば、その目標を達成するために必要なトレーニングが見えてくるはずです。
「自分には何が必要なのか」「どこをどう鍛えないといけないのか」が分かれば、
それこそが「冬期練習でやるべきこと」なのです。

冬季練習の目標としては、総合体力の向上が上げられます。
なので、身体全体を鍛える必要があります。
トレーニングをしていくのは、自分自身です。
自分の目標を達成できるように、猛烈な努力をしていきましょう!!



本日はAC富士練習日でした。
テストの時期も近いため、少人数での練習でしたが、新入会の選手も入りますます活気づくAC富士です。
さて、ドリルを行います。
コーチたちも一緒に、ドリルを行いました。
いい動きを見て、感じることも必要です。
IMG_1662.jpg IMG_1663.jpg

今日は、マーク走を行いました。
IMG_1665.jpg IMG_1666.jpg

走るたびに、いい動きになってきています。
コーチのアドバイスをよく聞いて、体現できるようにイメージして走りましょう。
IMG_1667.jpg IMG_1669.jpg

寒くなってきたので、体調管理をして、元気に過ごせるようにしましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com


 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013


logo.jpg

幼児期の成長のスピードは、すごい!(11/6のKIDSの様子から)

こんにちは。
 
先週の木曜日にキッズのトレーニングがありました。
 
幼児期の成長は、色々と目覚ましく、
毎週会うたびに色々なことができるようになっていくので、
驚かされます。
 

自分も2歳の娘がいて、それは日々実感していますが・・・
やはり客観的にみると、また違うものがあります。
 
娘は、毎日一緒にいますし、感情が入りすぎてしまい・・・
なんでも自分でやろうとして失敗すると、
「成長のあらわれ(*^^*)」と褒めてあげることをつい忘れ…ケンカになりますから。。
ダメダメダメダメ…。

 
今回のゆう君は、
まず、今まで一緒にスタジオにいてくれたお母様との分離から…。
 
過去に2度ほど試みるも、号泣してしまうので、あきらめていましたが・・。
 
お母さま自身も、「自分が一緒にいない方が甘えないでできるから」と、
とても上手に誘導して協力してくださったので、
ゆう君はすんなりトレーニングに・・・。
 
2611061

場所にもコーチにも慣れて、よかった・・・。
そして、信頼してくれたのでしょうね・・・(^^♪

 
 
今までは、興味のある道具を次々出して、
ひらめきのままに遊びながらのトレーニングでしたが。
 
だいぶ、同じことを繰り返してみる、とか
さっきよりも上手にできるように工夫する。などができるようになっています。
 2611062


2611063 


2611064 


 
少しずつ、ルールを取り入れながら、楽しく、
そして、なおかつ色々な経験をとおして、
運動能力を引き出し、レベルアップしていきたいと思います!
 


11月10日(月)

こんばんは、スタッフの三田です。
トラックシーズンも全てが終了しましたね。
私は沼津市スポーツ祭エコパトラックゲームズでは
ACとAC富士の選手達がリレーを走る姿を見させて頂きましたが
ACの男子の選手とAC富士の選手達が
リレーを走る姿を見たのはスポーツ祭とエコパトラックゲームズが初めてでした。
男女共にバトンパスはとても綺麗に繋がっていました。
またACの選手達はエコパトラックゲームズで
男子も女子も初めてマイルリレーに挑戦しました。
初めて挑戦する種目だっただけに
緊張している選手もいましたが
色々な種目を専門としている選手達でチームを組んだ中で
レースでは皆が自分たちの持ち味を出す事が出来た
良い大会だったと思います。
応援をしているスタッフも皆の走りには興奮する程のレース内容でした

エコパトラックゲームズにおいては普段の大会とは違い
県外から参加している選手も多数いて
インターハイチャンピオンも招待選手として招待されていて
普段では感じる事の出来ない雰囲気や
直に見る事の出来ない走りを見る事が出来て
選手達にとっても良い刺激となり
とても良い経験となりました。
中学3年生と中学1年生で組んだチームでしたが
この大会を終えてそれぞれがまた来年に向けて
目標や課題を持つことが出来た大会になりました。
県中学駅伝に出場する選手はしっかりと体調を整えて
駅伝に備えましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com


 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013


logo.jpg

11月9日(日)

こんばんは。
スタッフの宮澤です。

昨日はエコパにて、エコパトラックゲームズが行われましたね。
出場した選手の皆さん、お疲れ様でした。
楽しむことはできましたか?
悔いのない走りはできましたか?
ACはリレーでの出場が多かったので、
個人種目より楽しく走れた選手も多かったのではないでしょうか。
マイルに出場した女子メンバーは400mという距離に対し、
不安を抱えていた選手が多かったように感じますが、
写真を見ると、そんな不安感を感じないくらい、
顔つき・走りに勢いを感じました

堂々と走っている姿がとても印象的です。
個人種目よりも、団体種目になると、
人一倍頑張れますよね。
1本のバトンをみんなで繋ぐ。
駅伝も1本の襷をみんなで繋ぐ。

受け取る側は重みに感じる時もあると思いますが、
みんなの分もしっかり頑張る!という想いが強くなりますね。
バトン・襷1本の重要性は、走った人にしか分からない部分もあるかもしれません
エコパでの試合が今シーズン最後の試合になった選手も多いと思います。
この1年を振り返り、皆さんはどう感じていますか?
私は選手をみていて、成長の多い1年であったと思います。
練習での顔つき・走りが堂々としてきて、
意識も変わり、目標が以前より高くなってきた選手も多いですね。
スポウエルACとして自分自身が学んだこと・感じたことを
今後競技を続けていく選手たちは生かしてほしいと思います

これから冬季練習に入りますね。
継続的な練習ができるように、身体づくり・ケアを怠らないようにしていきましょう!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com


 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013


logo.jpg

エコパトラックゲームズ

こんにちは。
スタッフの若林です。
本日は、小笠山総合運動公園静岡スタジアムにて
第5回エコパトラックゲームズが行われました。

AC、並びにAC富士の選手がリレーに出場します。

IMG_2420.jpg IMG_2411.jpg
 

体操、ドリル。
流し、ショートダッシュ、バトン合わせ等。
体を目覚めさせ、試合に向かう準備を入念に行います。
IMG_2414.jpg IMG_2418.jpg

ますは、部門C男子 100mに出場の、
由雅くん。
公認ベストベストに迫る好タイム。
向かい風の中、シーズン最後の100mにしては、結果は上々ではないでしょうか。
この時期は、記録よりも内容を求めて、ここで得た課題を冬季練習で、
克服出来るように修正し、改善していきましょう!
IMG_2455.jpg

中学生女子 4×100mR
1走小羽歌さん→2走千香子さんへのバトンパス。
IMG_2480.jpg

2走千香子さん→3走小晴さんへのバトンパス。
IMG_2504.jpg

3走小晴さん→4走友誉さんへのバトンパス。
IMG_2516.jpg
皆の力を合わせて、チームベスト!!
東部選手権では、このメンバーで、54秒57のタイムでしたが、
今大会では、53秒45!!
春先の悔しい思いを晴らせました!!
皆の練習の成果で、1秒以上タイム短縮出来ました!!



次は、中学生男子 4×100mR
ACのリレーです。

1走竜志くん→2走謙蔵くんへのバトンパス
IMG_2542.jpg

2走謙蔵くん→3走雅也くんへのバトンパス
IMG_2557.jpg

3走雅也くん→4走戸塚くんへのバトンパス
IMG_2569.jpg
短距離、跳躍、中距離の選手等・・・様々な選手が混ざる中でのリレー。
どの種目にとってもスピードは必要になります。
それを体現してきれたと思います。



中学生男子 4×100mR
AC富士のリレーです。

1走理人くん→2走由雅くんへのバトンパス
IMG_2603.jpg

2走由雅くん→3走三輪くんへのバトンパス
IMG_2622.jpg

3走三輪くん→4走河野くんへのバトンパス
IMG_2633.jpg
AC富士を立ち上げて、のリレー出場!!
もちろんチームベスト!!
AC富士で出会った仲間でつなぐバトンには、気持ちがこもっています。
リレーに出場することで、感じること、得るものがあると思います。
この経験を、これからの成長につなげましょう。



中学生男子 4×400mR
1走竜志くん→2走雅也くんへのバトンパス
IMG_2686.jpg

2走雅也くん→3走戸塚くんへのバトンパス
IMG_2703.jpg

3走戸塚くん→4走謙蔵くんへのバトンパス
IMG_2718.jpg

皆の想いをつないで、ゴール!!
IMG_2732.jpg
400mに初出場する選手もいる中で、各選手、全力を尽くしました!
ゴール後の成感に満ちた表情が印象的でした!!



最後の出場種目は、中学生女子 4×400mR
1走千香子さん→2走小晴さんへのバトンパス
IMG_2790.jpg

2走小晴さん→3走小羽歌さんへのバトンパス
IMG_2812.jpg

3走小羽歌さん→4走友誉さんへのバトンパス
IMG_2849.jpg

そして、ゴール!!
IMG_2888.jpg
走る前には、不安でいっぱいの選手でしたが、いざ試合になるとスイッチが入り気合の走り!!
最後まで力を振り絞り、走り切ることができたのは、仲間がいるからです。
一人で出来ることより、皆で力を合わせると何倍にも力が膨れ上がります。
一緒に頑張れる仲間、応援してくれる保護者、指導者に
感謝の気持ち忘れずに!!




最後はみんなで笑顔で記念写真。
これで、シーズンは一区切りです。
IMG_2906.jpg

速い選手の風を感じることが、何よりも大事な財産です。
自ら体験したことは、何にも変えられない価値があります!!
経験は自らの成長につながります。
たくさんの経験を積んで、自らを飛躍させるきっかけをつかみ、行動に変えましょう。
何かを変えるには、気持ちや行動を変えなければいけません。
自分が変わるきっかけは、たくさんあります。
どこで気づき、変われるか・・・
自分を変えるチャンスを見逃さず、良い思いをしたいのならば、今の悔しい思いを練習にぶつけましょう!
少しずつ、少しずつ、前に進んでいきましょう!
今日はお疲れ様でした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com


 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013


logo.jpg

練習を1日さぼると1秒遅くなる?

 こんにちは ヽ(^0^)ノ スタッフの芦川です。
ブログでは、「はじめまして」です。 よろしくお願いします。

さて、タイトルの「練習を1日さぼると1秒遅くなる」についてですが
皆さんはどう思いますか?本当に遅くなると思いますか?

実はこの言葉、私が中学生の時、顧問の先生に言われた言葉です。
走る距離によっても、感じ方は変わってきますが、正しくは
「練習を1日さぼると100m走の記録が1秒遅くなる」
という意味で、顧問の先生から聞かされました。

さあ、どう思いますか?
100m走の記録が1秒も遅くなったら、大変ですよね。

多分、皆さんが考えた通り、1日練習をさぼったくらいで
100m走の記録が1秒も遅くなることはありません。


しかし、当時の私は中学生。何も疑うことなく
「あ~、そうなんだ。それじゃあ、毎日練習しなくっちゃ」と思い、毎日練習しました。
練習をしなかった日は、1月1日だけ。
それでも、「1秒遅くなっちゃったかも」と気にしていたものです。

こう聞くと、いかに私が真面目で、練習熱心だったのか。。。
と感心してくださるかもしれませんが、実は違います。

顧問の先生は、「練習が休みの日でも、ストレッチだけやる、軽くジョギングする、
腕立て10回だけでもやる、というように、ほんのちょっとだけでもやる、それが力になるんだよ」

と教えてくれました。

私はその教えを守っただけ。
毎日ほんのちょっとだけ、自分のために時間をつくる。そう考えれば、簡単なことですよね。

日々、やることがたくさんあって、思うように練習できない会員さんもいるかもしれません。
でも、思い出してください。
「練習を毎日続けることは、100m走の1秒に値するくらいの価値がある」
さあ、こう考えたら、毎日練習をやりたくなってきませんか?
だって、毎日ほんの少しだけ、例えばスクワットを10回やっただけでも、練習を毎日続ければ
11秒9が、10秒9になる可能性だってある。。。。。

ぜひ、勉強の息抜きに「腹筋10回」、眠くなった時に「背筋10回」、睡眠前にストレッチ、
などなど、日々の生活に練習を取り込んでいって欲しいと思います。

夢は大きく、必ずできると自分を信じて、頑張っていきましょう。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
特定非営利活動法人(NPO法人) 
スポウエルアスリートクラブ    

電話・FAX 055ー939ー1700 
Mail  info@spowell-ac.com  
  

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・ 
ホームページアドレス 
http://www.spowell-ac.com/ 
ブログ 
http://spowellac2013.blog.fc2.com/ 
携帯版ホームページ 
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/ 

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013 


logo.jpg  
 








11月6日(木)

こんばんは。
スタッフの宮澤です。

本日はRCの練習日でした。
人数が今月まで少なくなってしまいますが、
とても細かな動きまで見ることができました。
今日はいつもとは違う場所で行いました★

多種目の動きづくり・基本動作から始まり、
意識しなければいけない部分を意識した中での、自身が思い描いているものと、
実際の動きを照らし合わせたり、
できている部分とできていない部分を分析したり、
まだまだ伸びしろはたくさんあります。
少しづつ、一歩づつ良い動きに繋がっていければと思います。
日々の会員様の努力により、
前回できていなかった部分が
苦手としていた部分が
確実に良いものになってきています。
練習の最後にも、
今日やった動きづくりを家でもやりたいということで、
動画を撮って帰ったりと、
その前向きな気持ちにとても嬉しく感じます。
走ることが今の生きがいに感じ、日々継続して行う姿にとても尊敬します
自分のために走る。
これは私にとって、すごく難しく感じる部分もありました。
RCの練習で
「走る事で気分が晴れる」
とか、
「走って汗をかくことが気持ちいい!」
とか、
「練習は辛いけど終わった後の達成感がある!」
とか、
そういった素直な言葉を聞くと、
私も初心にかえります。
本日はショートインターバルを行いましたが、
とてもキレのある動きになり、
スムーズな足の運びができるようになりました。

今後も、結果に繋がるよう、
頑張っていきましょう!

本日は健身塾にACの選手がトレーニングにみえました。
今週末のエコパトラックゲームスの調整練習も行いました。
とてもいい機会を無駄にせず、
なにかひとつでも自分のプラスなことを持ち帰ってきてほしいと思います

悔いのないように、楽しんできてください!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013


logo.jpg 

11/8 エコパトラックゲームズ TT

いよいよ今週の土曜日に迫ってきました
エコパトラックゲームズ のタイムテーブルです!

AC、AC富士 の参加選手の皆さん
集合時間は7時30分、場所は正面入り口前 となります。

ACの中学生男子リレー参加選手はユニフォームの確認をお願いします!



141108time ekopa 

なお8日(土)はAC練習はお休みです。
お間違えの無いようにお願いいたします。
次回のAC練習は10日(月)17:00から 愛鷹競技場 です。


11月5日(水)

こんにちは。スタッフの若林です。
本日はAC富士の練習日です。
最近は体験からの入会と盛り上がりを見せているAC富士。
特に学校の部活動が、短くなるこの時期にライバルに差をつけるチャンスです!!

本日は富士見高等学校をお借りしての練習。
スタートダッシュの練習を行います。
学年、学校が違えど持っている思いは一緒です!!
お互いで切磋琢磨して走りに磨きをかけます。
IMG_1651.jpg

新規入会された選手もスタートダッシュの練習。
スタートダッシュは基本となる動作なので、中距離の選手でも出来るようにしましょう。
IMG_1653.jpg

ACジャージでおそろいの3人。
ジャージを見るとチームとしての一体感がでますね。
小学生もお兄さん、お姉さんに指導を受けながら練習できる環境は、
他のチームにはない、いい環境です!!
IMG_1654.jpg

その後、メイン練習。
エコパトラックゲームズに出場するリレーチームはバトン練習。
AC富士の代表として頑張って欲しいです。
IMG_1655.jpg

中距離の選手は走ります。
課題を持ち、一本・一本考えて走ります。
質のいいトレーニングを積み重ねていきましょう!
IMG_1656.jpg

だんだん寒くなってきたので、体調管理をしっかりして下さい。
明日も元気に頑張りましょう!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013


logo.jpg 

トラックシーズンの終わりに・・・

昨日の沼津市スポーツ祭、お疲れ様でした。
AC練習に振替でもあったため、ほとんどの選手が大会に参加しましたね。
 
261103sora
今シーズン最後、ですし、
中3生にとっては、この仲間たちとこうして試合に出るのはもう最後になるかもしれない…
そんな、感慨深い試合となりました。
 
261103ashitaka
今年度だけを見ても、4月から今までで、
個々の選手の成長は、本当に素晴らしく…。
また、チームとしても人数が増えてきた中で、
自然と上の学年の選手が、下の学年の選手に声をかけ、
手本を示す姿が見受けられました。

また、学校や学年が違う同じチームの仲間と、練習をすることで生まれた絆は
本当に宝物ですね。
互いを思いやり、励まし、応援しする姿…微笑ましく、また誇らしく思います。

 201411031
  


 
201411032


久々に、試合会場で、カメラを構えながらの観戦となりましたが、
応援に熱が入りすぎて…(笑)
リレーは肝心のバトンパスがうまく写真に納まっていなかったり・・・。
スミマセン。
    

201411033


1日を通して、選手皆さんの笑顔がたくさん見られたこと、
保護者の皆様が、温かい声援をたくさん送ってくださったこと、
本当に本当にうれしく、感謝の想いでいっぱいです。
ありがとうございました。
 
201411034


261103中3男子 

201411035 
★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★



   
さあ、
エコパトラックゲームズに出場する選手の皆さん!
集合時間は7時30分です。
 
これこそ本当のトラックシーズン最終レースですね。
ACは4×100mR,4×400mRに男女ともにエントリー!
今回はAC富士も一緒です!
AC富士は、男子の4×100mRに加え、100mの個人参加もあります!!
見ごたえがありそうですね。
スポウエル旋風を巻き起こしてきてください!
 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013


logo.jpg 

沼津市スポーツ祭 陸上競技の部を終えて・・・。

こんばんは。

今日は、今シーズン最後の個人レース。「沼津市スポーツ祭」でした。
天気が心配されましたが、朝からとっても良い天候に!

毎年毎年この大会では、来年度を見据える上で大事な大会であると同時に、毎年スポウエルアスリート
クラブにとっては節目となり、大きな大きな意味を持つ大会でもあります。
14110301start.jpg 
さて、今日のレースから・・・。

中学生1年男子100m 竜志くん
14110302竜志100予 
粘り強く走り決勝へ!力みすぎなところをいかに修正するか・・・

中学生女子100m 小羽歌さん
14110303小羽歌100 
体調がすぐれない週でしたが、リレーに向けて安定した走り。

高校生男子100m 泰佑くん
14110305泰佑100 
スタートこそ出遅れたものの、後半は練習で求めていた動きに一歩近づきました。発展途上中!

中学生男子走幅跳 謙蔵くん
14110304謙蔵JUMP 
助走スピードが上がり、踏切がなかなか安定しませんでしたが、今日はワンランクレベルアップしていました。
地力を出して見事優勝!

高校生男子砲丸投げ 駿介くん
14110308駿介砲丸 
始めたばかりですが、だんだんと形になってきました。3位入賞。

小学4年女子100m 亜実さん
14110309亜実100 
体調を崩し、ぶっつけ本番のレース。それでも県大会7位の底力で決勝へ

小学6年男子100m 翔くん
14110307翔100 
気持ちの準備は万端。身体が動いてくれるか心配でしたが、決勝へ!

小学6年女子100m 栞帆さん
14110310栞帆100 
向かい風が強く、納得がいかないレースでしたが、レースに慣れることも大切です。
いい意味で勉強になったレースですね!

中学生男子400m 歩美くん 稜也くん
14110311歩美稜也400 
歩美君はイーブンペースで走ることを目標に全力疾走はしませんでした。こんな感じでこのタイムが出るんだと
勉強したレース。2位入賞。

稜也君は歩美君を追いかけるレース。徐々にスピード感がある走りが出来るようになってきましたね。
陸上競技を始め早7か月。
初入賞。8位入賞。


中学生女子200m 菜緒さん 桃さん 千香子さん 友誉さん
14110312女子200 
まるでいつもの練習を見ているかのようなレース。このユニフォームでこの4人が走るのも最後でした。

色々な意味で、みんな成長しました。それぞれの想いがたくさん詰まったこのレース。3年生を追いかける2人が
しっかりと成長してくれることを願ってます!
14110316表彰200 
桃さん優勝。千香子さん2位。友誉さん4位。菜緒さん5位。

小学4年女子100m 亜実さん決勝
14110315亜実100決 
予選の走りをしっかりと修正し、決勝を走ることが出来ました。今年は大きく大きく成長できた1年でしたね!
4位入賞!

小学6年男子100m 翔くん決勝

14110314翔100決 
自分の目指す走りのために、しっかりと予選のレースを立て直せましたね!成長の証。7位入賞。

中学生1年男子100m 竜志くん決勝
14110313竜志100決 
競り負けることが練習でも多くこのようなレース展開は心配がつきものですが、今日のレースはしっかりと
勝負することが出来ましたね!5位入賞!

中学生女子800m 小晴さん
14110317小晴800 
専門種目は・・・ハードル。年に一度の800mチャレンジは小学生から!
14110320表彰800 
1週間前からの練習で見事自己ベスト更新。優勝!

中学生男子1500m 雅也くん
14110318雅也1500 
駅伝の練習でしばらく長い距離を走っていた雅也くん。やはりこの距離になると動きが生き返ったようにシャープ
になりますね!独走での4分16秒22は立派!見事大会新で優勝。
14110327表彰1500 
あんなに小さかった4年前が懐かしいです。
                      blog_import_514bd1edec17d.jpg 


共通3000m 和希くん
14110319和希3000 
受験生で文武両道でここまでやってきた和希くん。どちらもしっかりと結果を残そうと努力している姿は立派です!2位。


中学生男子4×100mR
14110321歩美謙蔵 
先週に引き続き、3年生での締めくくり。いろいろなハプニングがあるのもこの4人ならでは!
14110322謙蔵雅也 
短距離・跳躍・中距離・長距離選手が混ざったレースもこれで最後ですね!あっと驚く優勝!
14110323雅也和希 
この笑顔が見られるからこそ応援したくなりますね!子どもの笑顔は何よりも家庭の癒しです!
14110329男子リレー表彰 

中学生女子4×100mR
14110324小羽歌千香子 
来週のエコパとはまた違うメンバーでのレース。3年生3人が後輩にバトンを託す最後のレース。
14110325千香子桃 
3年生の想いをしっかりと受け止め、アンカーの2年生の菜緒さんは必死に走りぬきました。2位入賞!
14110326桃菜緒

それぞれの想いを胸に・・・。来週でのエコパへのつなぎは十分に出来ましたね!
14110328女子リレー表彰

今日は笑顔の多い一日でした。

どんなレースでも、競技者として望めることは素晴らしいことです!

自分一人だけで競技をするのではなく、練習する仲間、助け合う仲間、支えあう仲間、叱咤激励する仲間・・・。

そして、支えてくれる家族の存在を忘れてはいけません。

一生懸命さは・・・。結果が出なくても十分に伝わります。

近道の無い競技人生の中で、いかに正直に、一つ一つの課題に取り組んでいくかが大切です。

他の選手との戦いの前にあるもの・・・それは自分との戦いです。

自分の優れているところ、自分の弱いところ、自分のやりたいことの優先順位・・・。

それをしっかりと見極めて、日々過ごせる人こそが成功をつかめるのです。



そんな、当たり前のことが当たり前にできないからこそ、皆努力をしていることを忘れずに!

結果ではなく、仲間によって感じ取れたこと・・・。特に中学3年生が見せてくれた競技への姿勢は学ぶことが
多くありました。


そんな一日を経験した選手たちの後ろ姿はとても自信に満ちていました

14110330END.jpg





結果はこちらから
   ↓

「沼津市スポーツ祭」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 

 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/

Facebook https://www.facebook.com/spowellac2013


logo.jpg 
 




続きを読む

AC COUNTER
プロフィール

SPOWELL-AC

Author:SPOWELL-AC
☎FAXともに
 055-939-1700
mail
 info@spowell-ac.com

最新記事
カテゴリ
携帯の方はこちらから
QR
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク