5月31日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。
今日は富士陸上競技場で富士春季記録会が行われました。
ACの選手・AC富士の選手も出場しました。
最近は不安定な天候が続いていますが
今日も富士の競技場の方は、朝から曇ったり雨が降ったり雷が鳴ったり日差しが急に強く暑くなったり
不安定な天候でした。
そんな一日でしたがリラックスした雰囲気の中アップをすることができました。


2011_0312_073204-DSC_0078.jpg

中学女子100mに出場する選手達は東部中体連一週間前の最後の大会となりました。

2011_0312_085320-DSC_0084.jpg

亜実さんは100mと200m走への出場です。
200m走の出場は初めてでしたが最初から最後まで力強い走りで
ゴールまで諦めずに走り切れました。


2011_0312_100417-DSC_0086.jpg

2011_0312_124105-DSC_0088.jpg

翔君は100mに出場しました。
アップ中はこんなにも日差しが強くなりましたが、しっかりと暑さ対策をしてきました。
今日もしっかりと自分の目標を設定しその目標に向けて走りました。


2011_0312_103410-DSC_0087.jpg

小晴さん・友誉さん・千香子さんは200mに出場しました。
今日のレースでは最初から最後までペースが落ちずしっかりと走り切ることができ
自分でも手ごたえを掴めていましたね。


2011_0312_132230-DSC_0091.jpg

スタートは少しで遅れてしまいましたが、その後の走りはスタートの出遅れも感じさせないほどの走りで
周りを追い抜いて行きましたね。


2011_0312_132235-DSC_0092.jpg

アップ時に急に雨が降ってきたり、急に雨がやみ暑くなったりと難しいコンディションではありましたが
しっかりと自分のレースをすることができましたね。


2011_0312_132501-DSC_0093.jpg

今日は天候が不安定だったり、競技時間が予定よりも40分程遅れてしまったりと
色々な事があり自分の力を発揮することが難しい大会ではあったかもしれませんが
色々な大会を経験し・一つ一つの経験を大切にして
次の大会に活かして行きましょう。
東部中体連まであと一週間なので体調をしっかり整えて行きましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg

5/30

こんにちは。スタッフの若林です。
高校生は本日から県総体ですね。
中学生は来週に東部通信が始まります。

狙うべき試合に自分の調子を合わせるピーキングが大事です。
自己ベストを出したい!
上のラウンドで戦いたい!
そういった思いは大切です。
しかし、目先の欲だけではなく、その目標を達成するために、自分は何を積み重ねてきたかが必要です。
それは普段の練習態度や、競技に対する姿勢に現れてくると思います。
自分をやってきたことを信じて走りましょう。
心と体の準備をしていきましょう!

その中で、記録の真価にこだわり持って走って欲しいです。
「一発引っかかった」というものではなく、真の速さと強さを求めていって欲しい。
狙った場面で、繰り返しできることです。
アベレージを上げていくことです。

「目をつむって目一杯振ったらホームランだった」
「目先の餌にとびついて火傷した」というのでは意味がありません。
自分がイメージしている姿に近づくためには何をどうしたら良いのかを、
本気でシュミレーションをし、イメージし実行していく。
記録が出る時はまぐれで出ません。
自分の実力で出ます。


土曜日には富士春季記録会があります。
たくさんの試合をし、経験を積み重ねていきましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg

美しさは内面から!

こんばんは。

先日、今週末は暑くなりそうですが、体調を崩さないように!
そして高校生はインターハイ県予選、中学生は中体連と毎週主要大会があります。
体調を整えて臨みましょうね!

さてさて宝塚歌劇団は今年100周年だそうです!100年も続くのだから、それはそ
れは・・・何かがあるはず!
と思っていたら、元宝塚の方が教えてくださったことがあります!

代々「ブスの25箇条」があるそうで・・・。
ちょうどテレビでも取り上げられていたそうで♪


早速みてみましょう。

■ブスの25箇条

  1.笑顔がない
  2.お礼を言わない
  3.おいしいと言わない
  4.精気がない
  5.自信がない
  6.グチをこぼす
  7.希望や信念をもっていない
  8.いつも周囲が悪いと思っている
  9.自分がブスであることを知らない
  10.声が小さくイジケている
  11.何でもないことにキズつく
  12.他人をシットする
  13.目が輝いていない
  14.いつも口がへの字の形をしている
  15.責任転嫁がうまい
  16.他人をうらむ
  17.悲観的に物事を考える
  18.問題意識を持っていない
  19.他人につくさない
  20.他人を信じない
  21.人生においても仕事においても意欲がない
  22.謙虚さがなく傲慢である
  23.人のアドバイスや忠告を受け入れない
  24.自分が最も正しいと思いこんでいる
  25.存在自体が周囲を暗くする


見ていくと、あたりまえといえる内容が多いのに気づくはず。けれども、どの項目
にもハッとさせられます。

考えてみれば、内なる"ブスの種"の存在に気づくことこそが重要であり、内面を
美しくすることで魅かれる存在になるのでしょうね!

これは、性別問わず気を付けなくてはならないこと。

もちろん、競技者であるならば、強くなるための25か条になるでしょうね!
身体を鍛えれば良いというのではなく、心も鍛え、また選手を支える皆々もこの
ようなことに気を付けながら生活を・・・。


自分の経験から照らしあわしても、人を恨んだり、嫉妬深くしている状態だと、
世界の見え方が180度変わってきます。

チョッとしたことで怒りを感じて攻撃的になったり、人を遠ざけたりしてしまいがち
です。

他人の親切心にも懐疑的になりがちです。

そうなると自分だけでなく、周りも楽しくなくなってしまいますし、そういうことをこの
25箇条では言っていると思うんです。

全部を変えることはすぐに変えることは不可能です。

一つでも気づいたことがあったら直していきたいですね!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg

続きを読む

掲載記事 『富士ニュース』2014年5月28日

 こんにちは。スタッフの若林です。
本日富士ニュース、スポウエルアスリートクラブ富士の取材記事が掲載されました。
「運動することが楽しい!」と思う子どもを増やしたい。
基礎基本を徹底し、運動能力向上につなげることができればと思います。
陸上競技の普及と強化をし、富士市の陸上競技に貢献できればと思っております。

『富士ニュース』2014年5月28日
以下記事全文。
並びに、募集記事
IMG_1182.jpg IMG_1181.jpg

記事拡大①
IMG_1183.jpg 

記事拡大②
IMG_1184.jpg 


また、本日はAC富士の練習日でした。 
一人ひとり目標に適した練習を提供していきます。
東部通信に向けて、集中して行います。
 
IMG_1180.jpg

日曜のAC富士の練習風景です。
スプリントに対する意識の仕方を、丁寧に指導します。
IMG_1179.jpg

各自の目標を達成できるように、スタッフが全力でサポートしていきたいと思います。
選手は自分の目標をしっかりと定め、それを達成するためには、何が必要なのか、
自分と向き合い、心と体の準備をし、積み重ねていきましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg

5/31(土) 富士春季記録会 集合時間 & AC練習

5月31日(土)に行われます
「富士春季記録会」
参加選手の集合時間は、午前7時です。
場所は、富士総合運動公園 陸上競技場です。

なお、この日はAC練習日となっております。
試合に参加する選手は、試合参加をもって練習参加とカウントします。

試合に参加しない選手は、
14時から愛鷹競技場 土グラウンド集合

練習を行います。
よろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg

リフレッシュ!

こんばんは。
 
何かと変化の多いこの季節。
5月も、もう残りわずかですね。
小学生はこの時期に運動会が開催されている学校も多いようです。
中高生はテストだったり・・・、
修学旅行や、高原教室、文化祭、体育祭などの行事もあるみたいですね。
 
新学期が始まってから、なかなか忙しいですね。
でも、若い皆さんは、その忙しさをも楽しんでいるのかな?
 
若くない私は(笑)、
思いのほか体に疲れが溜まっているなと感じる今日この頃です。
 
今日は火曜日。
スポウエルアスリートクラブの教室が何もない日です…。
というわけで・・・
少しリフレッシュする日にしてみました。
 
IMG_1570[1]


 IMG_1574[1]


IMG_1585[1] 


IMG_1587[1]


「心と体を整える」
この言葉は、このブログでよく聞かれる言葉ですが・・・
「整える」ためには、リフレッシュすることも必要です!
 
その方法は、
「好きな曲を聴く」
「好きなところに出かける」
「おいしいものを食べる」
「寝る」
「みんなで騒ぐ!」等など・・人それぞれでしょう。
 
うまくいかなかったり、煮詰まってきたり、飽きてきたりしたら、
新しい刺激をとりいれて、リフレッシュする・・・そんな日も大切!


 
 
 IMG_1590[1] 
 
 綺麗な夕焼けも見れたことですし…
 
さて、また明日から、頑張れそうです!
 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg




世界リレー開幕中!

こんばんは。

昨日から、BAHAMA(バハマ)にてWorld Relays(世界リレー)が開幕していますね!

http://www.iaaf.org/competitions/iaaf-world-relays
5cfa848e-2da4-489b-879c-3448db8c919c.jpg 
種目もおなじみの、4×100mR、4×400mR、4×200mR、そしてほとんどの人が見たことがないであろう
4×800mR、4×1500mRなどもあります。
d6e10073-4c05-4d87-abbd-db69152eaf9e.jpg 

短距離選手がバトンをつなぐというのは見慣れていますが、中長距離の選手が駅伝などの襷ではなくバトン
を持って走るというのは想像がつかない人もいるでしょうね!

それだけに、見ごたえのあるレースをしていますので、ぜひTV中継やインターネットでの動画配信を見て
くださいね!


さて、ACでもバトンの練習をしますが、ただリレーを速く走るための練習だけではありません。
大切なバトンを相手に渡すことがどれだけ大変なことか、やったことがある人ならわかるはずです。

最近流行りの言葉で言うなら「お・も・て・な・し!の競技」だと思います。

なぜか???

声をかけるタイミング、相手の手にトスをする位置、しっかりと渡し、相手がバトンを握るまでの緊張感。
そして何よりも、しっかりと走ることが出来ていなければバトンはつながりません。

ちょっとした気の緩み、周りに惑わされてしまうこと、タイミングを間違えてしまうこと・・・。
そんなことの積み重ねがタイムに大きな影響を与えると同時に、ゴールが出来ないこともありますね。

バトンは、リレーのです。

と同時に、バトンだけをつなぐのではなく、チームの全員が同じ志を持ち、心をつなげること・・・。

それが、ゴールへの一歩になります。

それだけに、練習中も手先足先までしっかりと神経を使い、集中し、走ることが大切です!

チームワークのいいチーム、互いに競い合いながらも相手を認め励ましあえるチーム。
これらのチームは走力以上の力を発揮すると同時に、必ずチームの大きな力となり、結果として現れます。

今一度、バトンの練習を見直してみるのもいいかもしれません。

こうなりたいというイメージを頭のなかに描いて・・・。
「こうなりたい」が「こうなければならない」と強い想いでいられるよう、

日々、大切に過ごしてくださいね!





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg


自分を見つめ直す!

こんばんは☆
スタッフの宮澤です。

本日は、参加者が欠席の為、
RCの活動はお休みでした。

東部中学通信のスタートリストがHPにアップされていましたね。
皆さん、チェックはしましたか?
見ていない方はチェックしてください。
陸上競技の長距離種目は、
位置取り、レース展開、人数で大きくレースが変わってきます。
いくら練習や記録会等で走れていても、
順位が決まり、県へコマを進める事ができるかどうかがかかってくると、
また違うものになります。
皆さんはどこを目指していますか?
県大会にコマを進めることですか?
県大会で決勝に行く事がですか?
入賞することですか?優勝することですか?
東海大会や全国大会に行くことですか?
目標は人それぞれだと思います。
陸上競技を真剣にやるのであれば、
大きい目標を立てた方が楽しく、とてもやりがいを感じると思います。
もちろん、自分の目標タイムを立てる事でもいいです☆
ただ走っているだけ、練習しているだけだったら、
いつかは嫌になってしまうかもしれません。
高校生は順位で上の大会にコマを進める事ができますが、
中学生は順位ではなく、タイムです。
自分との戦いになりますね。
中学生は、いよいよ6月の頭には中体連が始まります!
しっかりと調整練習を行い、わからないことや不安があれば、
信頼できる仲間や、指導者に相談してみるのもいいと思います。
自分なりの調整の仕方を探していきましょう!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg


5月24日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。
最近は不安定な天気が続いていますね。
今日は愛鷹競技場でACの練習がありました。
練習が始まる時は晴れていたのですが
風が吹くと少し肌寒く感じ
終わる頃はすっかり雲っていました。
今日のAC練習もいつも通り基本動作からのスタートです。
基本動作をしっかりと行った後は坂ダッシュです。


2011_0305_143013-DSC_0081.jpg

本日の坂ダッシュではタイムを計測しながら走りました。
タイムを計りながらと言う事もあり皆いつも以上に一本一本集中して全力で走りました。


2011_0305_142853-DSC_0079.jpg

本数を重ねるごとに80m・100mと少しづつ距離を伸ばしながら走りました。
最後の距離ではゴールも見えませんでしたが、それでも皆気持ちを切らさず頑張って走っていました。


2011_0305_142857-DSC_0080.jpg

小学生の選手達も中高生たちと同じ練習を頑張って走りました。
一人一人次に出る大会を見据えて練習をしています。

練習の合間には中学生から修学旅行の話も耳にしますが
私も修学旅行では色々な場所に行き
色々な思い出を作ってきました。
修学旅行は中学3年間の中で一番大きな行事でもあると思うので
3年生の皆さんも色々な場所に行き沢山の思い出を作ってきて下さい。
東部中体連も近いので体調管理などには気を付けて残りの期間を
過ごしましょう。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg

5月23日

こんにちは。スタッフの若林です。
本日はJCの練習日です。
元気に挨拶をし、基本動作から練習。
基礎基本の動きの改善は、走ることの能力向上が図れます。
IMG_1166.jpg 

競争したり、自己の動きをチェックしたり、走るに対する意識を高めます。

IMG_1167.jpg IMG_1169.jpg

ハードルに対するアプローチ、抜き方がとても上手です。
この動きが走りにつなげることができれば、さらに速く走りことができます。

IMG_1170.jpg IMG_1171.jpg

最近入会してくれた会員さんも笑顔でトレーニング。
走ることって楽しい、心地よいことなんだと、気付かせてくれます。
IMG_1172.jpg IMG_1168.jpg

最後に投げることも練習。
体全体を使って力強くできるように練習しましょう。
IMG_1176.jpg 

体育の授業で50m走を測定し、練習の効果を皆、実感しているので練習にも熱が入ります。
運動会があり、選抜リレーに選ばれたりするなど活躍が期待されます。
運動会でヒーローになれるように、頑張りましょう。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg

富士春季記録会 TT & 5/31 AC練習

月31日(土)に行われます

「第11回 富士春季記録会」のTTが
陸協東部支部のHPにアップされています。
参加選手はご確認ください。

参加選手の集合時間等は、改めてスタッフより連絡があります。

なお、この日はAC練習日になっております。
記録会にエントリーしている選手は試合参加をもって練習参加とします。


試合にエントリーしてない選手は14時〜、練習を行います。
集合場所は愛鷹競技場 土グラウンド(予定)です。 
当日、携帯版HP
で確認して下さい!


viewer.png


viewer2.png 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg

KC(キッズクラブ) トレーニング体験!

こんばんは。
 
昼間はとてもいい天気でしたが、
今、我が家近辺は・・・すごい雷と雨です。
 
ちょっとびっくり

 
さて、今日はKCのトレーニングを体験にきてくれたお友達がいました!
 
健身塾のスタジオでのトレーニングです
 
始めは緊張していたのか、お母様のところにくっついていましたが。。。
 
少しするとコーチの誘いに乗って(笑)徐々に体を動かしてくれました!
5分もすれば、いろんなことに楽しくチャレンジ!!
 
途中水分補給の休憩を何回かとりましたが、
それ以外は、身体を動かすことを楽しんで、頑張ってトレーニングしてくれました!
 
45分のトレーニングがあっという間に感じるほど。
 
今日のこの一日だけでも、いろいろな「初めて」を経験して
「できたよ!」を味わうことができましたね!頑張りに拍手!
 
またトレーニングに来てくださいね!

IMG_1539[1]
 
          IMG_1535[2] 

IMG_1543[1]    IMG_1544[1] 


                             IMG_1546[1]



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg



AC富士練習日

こんにちは。スタッフの若林です。
本日はAC富士の練習日です。
並びに体験会でした。

先日の富士地区陸上競技大会の結果を受けて、
今後の課題・修正点を理解してから意識高く練習に取り組みます。
走ること、跳ぶこと、投げること。
すべてにおいて、練習の成果を大会で発揮する力が求められます。
いくら練習でいい結果、記録が出ても、本番の大会で結果が出なければいけません。
練習中も常に試合を意識して、

練習に取り組むことが必要です。



前向きでやる気に満ち溢れた心が

「身体」を引っ張ります。

学校生活
私生活
そして、競技生活
それらすべて含めて、競技力です。
競技生活以外の生活もしっかりすることが

大切です。


自己管理を徹底して、自分の目標とする試合に向けて見通しを立てて努力していきましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg

郷に入っては郷に従え!

こんばんは。

何をしていても汗がにじむことが多くなってきましたね。

そんな時こそ、体調の管理をしっかりとしたいものです。

さて、シーズンインをして約2ヶ月を経過したAC選手は、そろそろ疲れが出てくる頃だと思いますので
身体のメンテナンスを念入りに!痛いところがあれば治療するのはもちろんのこと、痛くなる前にしっ
かりとケアをすることが大切です!

JCの小学生も学校行事や地域の活動に一生懸命な子どもが多いので疲れ気味ですが、無理の無い
ように!

RCの会員様も日中にトレーニングをすることが多いので、この時期だからこそ日射病に注意してくだ
さい!


さて、たまたま今日は名古屋に行きましたのでふと思ったことを・・・。

土地が違えば、いろいろなことが違います。

言葉(方言)・食べ物の味・エスカレーターに乗るときに右もしくは左を空けるなど・・・。

大会に出場する選手は、競技場が違えば、スタンド・ベンチ・アップ場・コール場所・・・
数えたらきりがありません。

学校が違えば、先生が違う・教室が違う・人数が違う・建物が違う・ルールが違う・・・。

隣にいる仲間が違えば、その集団の雰囲気も違う・強さも違う・思いやりの心も違う・あいさつの仕方も
違う・・・。

そういったことを考えていると、どこにいても自分の能力を発揮する人は、どんな環境にも素早く対応し
適応することが出来る。

もっというならば、柔軟な姿勢で生活をすることが出来ている。

「人の話を聞くことが出来る!」

これはとても大切なことです。
そしてそれ以上に・・・。

「郷に入っては郷に従え!」
(風俗や習慣はその土地によって違うから、新しい土地に来たら、その土地の風俗や習慣に従うべきだ
ということ。また、ある組織に属したときは、その組織の規律に従うべきだということ。)

そのためにはどうしたらいいのか???

1つ。自分の進むべき道をはっきりとさせること。

1つ。そのための努力を怠らないこと。

1つ。自分を表現すること。アピールすること。


この3つが最低限必要なのかなと思います。

そのを実現させるために・・・

「調息・調心・調身」


を忘れずに!


r-NEW-NATIONAL-STUDIUM-large570.jpg
2020年、このスタジアムに自分がいることを思い描いてみよう!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg


5/19 AC練習日の様子

こんばんは。
土曜、日曜と試合が続き、昨日、今日と練習日でもあり・・・。
連日お疲れ様です。

しかしながら、選手たちは元気いっぱいに練習に参加してくれました。


富士地区競技会、長泉記録会で、
自己ベストを更新できたことにより、
自信もついて、さらにいっそう前向きな姿勢が見られました。


そして、いつにも増して、
自分自身の動きを深く考え、仲間の動きから何かを学ぼうとする真剣な表情で
練習はスタートしました。




スタートダッシュから・・・ 


 
  

 

IMG_3541.jpg 

IMG_3545.jpg



そして、メイン練習・・。
今日は・・・個々に応じたトレーニングです。


先輩の話を真剣に聞きます(*^^*)

IMG_3546.jpg 


 

IMG_3548.jpg 

IMG_3592.jpg 

 

IMG_3632.jpg 

IMG_3641.jpg 

IMG_3652.jpg 


IMG_3683.jpg 

  


 何回もトライ!
 どんどん上手になっていきます。

IMG_3660.jpg 

IMG_3672.jpg 

 
とても楽しそう!
IMG_3706.jpg  

今の感じを今度は・・・
IMG_3655.jpg


IMG_3688.jpg 





IMG_3693.jpg 





IMG_3697.jpg 


IMG_3623.jpg


 


長距離組は、ウォーク&ジョグ でした。

 

 


次の試合は、富士春季記録会、

そして中学生は東部中学通信!
中3生にとってはとても大きな意味のある大会ですね。


通信はそれぞれの学校名での参加となります。
学校行事等があってコンディショニングが難しいかもしれませんが、
いつも言っているように

「心と身体を整えて」

自分の目標に向けて頑張ってくださいね。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg





















第49回長泉町陸上競技記録会!

こんばんは☆
スタッフの宮澤です。
本日は、長泉記録会が行われました。
小学生から一般まで出場する試合は久しぶりに見た為、
見ていて、いろいろと考えさせられる部分がありました。
昨日に続き、2日連続での試合の中学生もいましたが、
皆元気いっぱい!頑張りました。

140518start.jpg


140518up.jpg


まずは。。。
長距離種目からです!

140518MASAYA.jpg
雅也くん。
最初から積極的にレースを引っ張り、堂々の自己ベスト更新!!ピッチ数も変わり、本当にたくましく成長した姿に嬉しく感じました。

140518KAZUKI.jpg
和希くん。
w-up後に「ぶっちぎってきます!」と言いにきてくれましたが、
有言実行。
とても伸びのある走りでした。自己ベスト2試合連続更新!

長距離3名共に、積極性がレースの中で見えるようになり、
走りも顔つきもとてもたくましく感じました。
練習で、共に頑張り、共に競い合っているからこそ、
レースでも、あの子が頑張っているんだから自分も頑張ろうと思える。
練習仲間は、とてもとても大切な存在だと思います。
感謝しなきゃいけないですね。
久しぶりに長距離全員のレースを見て、レース展開・位置取り・無駄な動きが
目立つ事もありました。
練習の中で改善していきましょう。

140518JC.jpg
JC会員の選手も後半伸びのあるレースを見せてくれました。
自信をもつと、自然と、顔つき・走りに本当に表れますね!

140518RYUJI.jpg
竜志くん。健身塾でのトレーニングでも動きが変わってきました。
いかに、マシントレーニングと走りを結び付けていけるか、これからが楽しみですね☆

140518RYOUYA.jpg
りょうやくん。陸上を初めてあまり月日はたっていませんが、どんどん成長ぶりを見せてくれます。
竜志くんに刺激をもらいながら、どんどん顔つきが変わっていく姿が嬉しいです。

140518WAKA.jpg
若林コーチ。AC選手皆と走りながら、指導をして下さる事は本当に幸せなことですよね。
当たり前に思ってはダメです。

140518NAO.jpg
なおさん。膝に不安を抱えながらでしたが、堂々とした走りでした。
これからも上手に付き合いながら、頑張りましょう。

140518CHIKAKO10.jpg
ちかこさん。動きが大きくなったと思います。楽しそうに練習する姿が印象的です。
なんでも前向きに取り組む姿は必ず結果を呼びます。

140518MOMO100.jpg
桃さん。辛い期間があり、そこで初めて気づく点が多くあったと思います。
そして、改めて走れる事の喜びを感じたと思います。その気持ちは絶対に忘れないでほしいです。
以前より、体幹の安定を感じました。

140518sawaka100.jpg
さわかさん。最後まで動きが崩れることなく、しっかりと走る事ができました。
健身塾でのトレーニングも継続して頑張っているさわかさん。
必ず結果はついてきます。

140518AMI100.jpg
あみさん。100も800も自己新おめでとうございます!
w-upから動きの変化をとても感じました。
これからも継続して頑張りましょう。


140518HI100.jpg
ひかりさん。自分で課題を探し、しっかりと修正していけるように、インドア・アウトドアでのトレーニングを
頑張ってやりましょう。継続は力なり!

140518SYO100.jpg
しょうくん。後半少し動きが崩れましたが、以前より、上半身の前傾がなくなりました。
自信を持って試合のための練習をしていきましょう。

140518SAWALJ.jpg
さわかさん。あまり練習が積めていない状況でしたが、現状での力を発揮できたと思います。
連日の試合ではありましたが、お疲れさまでした!

第15回富士地区陸上競技大会 速報

こんばんは。

今日は、第15回富士地区陸上競技大会が富士総合運動公園で行われました。

140517start1.jpg

今回は中学生のみの出場でしたが、それぞれが中体連までの通過点としての大会となりました。

相変わらずホームストレートは向かい風・・・。

気持ちを切り替えて「今できる動きを見直そう!」と目標設定を変えました。

M1002.jpg
中学に進学して1か月。部活に本入部して2週間ですが、今ある力を最大限に発揮しました!

HJ.jpg
高跳びは、びっくりするぐらいの自己ベスト更新!目標設定も変わりました!

W1001.jpg
向かい風で体が浮いてしまいましたが、動きは合格点!

W1002.jpg
キレが戻ってきて地面に力がスムーズに伝わるようになりました!

W1003.jpg
本人の「走った感覚がない!」それだけリラックスしていました!

W100H.jpg
練習でできたことがレースでも出来るようになりました!

shotput.jpg
使うべきところを意識して砲丸に力が伝わるようになりました!

W2001.jpg
あくまでも快調走。全力を出さない動きも難しいものです。

W2002.jpg
今日すべきことをしっかりと取り組めました。明日につながりますね!

W2003.jpg
徐々にコーナースピードが上がりました!足も気にならず走り切れて良かったです!

W2004.jpg
AC&AC富士でのレース。お互いを意識しながら先週の練習通りの動きが出来ました!

明日は長泉記録会!2日連戦の選手もいますが、今夜はしっかりと体調を整えて!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg

5月17日(土)

こんにちは、スタッフの三田です。
今日は富士地区陸上記録会が富士陸上競技場で行われました。
ACからも選手が出場しました。
出場してみてどうでしたか?
今日の目標であったり
自分がイメージするような走りができましたか?
今日は気温も暖かく身体が動かしやすい気候だったと思います。
身体を動かせば汗をかく量も段々と増えてきてると思うので
これからは特に水分補給などにも気を使いながら
練習や大会に臨まなければならないと思います。

明日の大会では私はACに帯同をしながら
審判員もやります。
審判をやるのは学生の時以来ですが
審判をやりながら皆さんの走りを
近くで見たいと思います。

明日も暑くなると思うのでしっかりと水分補給をしたり
暑さ対策などはして行きましょう。
今日大会に出場して明日も大会に出場する選手は
今日の内にしっかりと疲れを取り
明日も万全の状態で走れるようにしましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg

5月16日(金)

こんにちは、スタッフの若林です。
先日はJC富士の体験会でした。

参加して下さった方、ありがとうございます。

我々のコンセプトに賛同して頂けたら幸いです。

まだ、これからAC富士、JC富士の体験会はございます。

興味のある方は是非問い合わせはお気軽に!

お待ちしております。
本日は沼津でのJCの練習日です。
生徒の一人が「トレーニングして一年になるから、いくつの宝物を持っているかな?」
と言っていました。
毎回の練習を大切にしてくれている証拠だと思います。
今日も練習の中で一つでも多くのものを持ち帰り、自分の成長につなげて欲しいです。
基礎基本から練習。
IMG_1141.jpg IMG_1142.jpg

ミニハードルを使用してトレーニング。
 


IMG_1145.jpg IMG_1146.jpg

体験に来てくれた生徒も、楽しみながらダッシュ!!
IMG_1148.jpg IMG_1149.jpg

 


IMG_1151.jpg IMG_1150.jpg

IMG_1153.jpg IMG_1155.jpg

最後まで走り切る。全力を出し切ることは大事です。
知らず知らずに手を抜いてしまう癖がついてしまいます。
何事に対しても全力で取り組む姿勢は素晴らしいです!!
IMG_1156.jpg IMG_1157.jpg

「投」の練習。メディシンボールを使用して練習。
体を目一杯使って投げる。
腕だけで投げても遠くにとびません。
投げることも全身運動です!
体を操っていきましょう。
IMG_1158.jpg IMG_1160.jpg

もう暖かく練習は半袖、短パンで行っている生徒がいます。
日も落ちるのが遅くなってきて練習に適した気候になってきました。
これからどんどん気温が上がってくるでしょう。
体力をつけて夏を乗り切りましょう。

明日は富士で記録会です。
出場する選手は目標・目的を持ち試合に挑みましょう!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg

5月15日(木)

こんばんは!
スタッフの宮澤です。

本日は、少し冷え込んだ1日となりましたね。
まだ気温の変化が大きく、
対応するのが難しいです。

そんな今日は、RCの練習日でした。
朝は雨が降っていましたが、
RCが始まる時間には、雨はやみ、
少し風は強かったものの、とても走りやすい気候でした☆
普段は愛鷹競技場で活動をしている為、
なかなか街を走る事はないので、
とても新鮮に感じました♪♪
健身塾で、スプリントトレーニングマシン立位動作型トレーニングマシンをやり、
身体をほぐしました(^^)/
そこからは、外に出て、三島大社に向けて出発!!
走っていろいろなお店を発見しながら、
楽しく練習を行いました。
三島大社でお参りをすませ、近辺散策をし、
また健身塾に戻ってきましたが、
楽しみながら走った為、時間を忘れ、気づけば55分も動き続けていました
やはり、楽しみながら身体を動かすと、
時の流れがとても早く感じますね!
「また次回も、実施したいね!」
とみんなでお話をしながら充実した時間を送ることができました☆
いろいろ楽しみを考えていきたいと思います*

汗をかき、気持ちの良いひと時でした♡


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg


富士地区競技会、長泉記録会の集合時間 & AC練習日

次回のAC練習は、5月18日(日)となります。

 
「長泉陸上記録会」参加選手は試合参加をもって練習参加となります。

★試合参加選手集合時間…7時

★試合に出ない選手は、
 14時にACの試合時ベンチ(電光掲示板裏)へ集合
してください。

 なお、17日(土)練習はありません。お間違えの無いように、お願いします。


5月17日(土)「富士地区陸上競技会」
★試合参加選手の集合時間…8時

いずれの試合もタイムテーブルが静岡東部陸上競技協会のHPにアップされています。
参加選手はご確認ください。
(SPACのブログにもアップしてあります。下のリンクからご確認ください。) 




富士地区競技会TTの掲載ページへ


長泉記録会TTの掲載ページへ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg



AC富士 練習日

こんにちは。スタッフの若林です。
本日はAC富士の練習日です。
まずは、しっかりと基礎基本の確認。
どのレベルにあっても基礎を疎かにしてはいけません。
ゆっくりとした動作でできるようになってから、早い動きで対応できるようになります。
一つ、一つ・一歩、一歩丁寧に行っていきましょう!

IMG_1139.jpg

その後、各自の種目で専門練習。

だんだんと近づいてきた、東部中体連に向けて、
心と体の準備をしていきましょう!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg

スポウエルアスリートクラブ富士

おはようございます!

昨日は、気温も27℃近くまで上がり、いよいよ夏も近づいて・・・
とともに、熱い戦いが始まるのだと身の引き締まる思いでした。


さて、先日富士市の地方紙「富士ニュース」様に下記のような案内を掲載させていただきました。

富士ニュース


さっそく、お問い合わせをいただき、ご案内をさせていただきました。
体験会・説明会への案内もさせていただいておりますので、ご遠慮なくお問い合わせください。

今日はAC富士の練習日です!

見学はいつでもできますのでお気軽にどうぞ!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg


カラダから気持ちを切り替える!

こんばんは。

雨も上がり、とても暑くなりましたね!

IMG_1481[1]



昨日のAC練習では、たくさんの選手が、ほど良い緊張感の中トレーニングをしていました。
小学生、中学生、高校生、コーチングプレイヤー…
さまざまな年齢層の選手たちが、
心から陸上競技を楽しみ、一生懸命に取り組む。
互いに励まし合い、切磋琢磨し合う・・・。

そんな素敵な環境でありたいですね

また、ピンポイントコーチも顔を出してくださり、練習によいスパイスを与えてくださいました。
色々な方々に気にかけていただけて本当にありがたいことです!
 
 
さて、昨日のブログが「競技に向かう姿勢について」でしたので。
本日も「姿勢と心(メンタル)」のこと、少し書きたいと思います。


                   
 
「心(メンタル)」…
私事ですが、どちらかというとマイナス思考です(笑)
(思いっきり…かもしれませんが)
 
でも、「マイナス思考」が良くないことは十分に分かっているつもりです…。
なので、この歳にして、改善しようと色々な方法を探しています・・・(笑)
 
 
さて、このブログでもよく言われていますが、
姿勢は心の状態と大きく影響し合っています。
 
たとえば、背筋を丸めてうつむき加減にしながら、
嬉しいことを考えようとしてもなかなか思い浮かべることができません。
また、背筋を伸ばして顎を上げて斜め上を見ながら、
辛いことや悩みごとを考えようとしても難しいのです。
 
姿勢が悪くなると、肺が縮こまって呼吸も浅くなります。
呼吸が浅くなると、酸素も十分に取り込めなくなりますので、さまざまな影響が出てくるのです。
 
ですから、意識的に背筋を伸ばしたり、少しだけ顎を上げて上を見るようにすることで、
自然と心の状態を切り替えていくことができるのです。
 
歩く時も同じです。
悩んでいるときは、どうしてもうつむき加減で歩幅が小さくなります。
元気な時は、顎が上がり、背筋が伸びて、歩幅も大きくなり、さっそうと歩いています。
 
だから、意識的に背筋を伸ばして歩幅を大きくしながら前にどんどん踏み出していけば、
心の状態を元気な状態に切り替えられる!ということになります。
 
 
さらに心の状態をパワーアップするために、
カラダから気持ちを切り替える方法を1つご紹介。

 
臍下丹田に意識を向ける
 
背筋をまっすぐに伸ばしたら、
おへその下指3本分ぐらい下で
体の厚みのちょうど真ん中ぐらいのところにある臍下丹田(せいかたんでん)
を意識するのです。
意識するだけで、力を入れる必要はありません。
 
この臍下丹田に意識を向けると、
動揺したり、ストレスを感じたりして、乱れていた心が落ち着きます。
心の静けさを取り戻し、感情も安定し、落ち着いた状態を取り戻せるのです。
 
2人で向かい合って押してみると、より違いを確認することができます。
意識をうまく向けていると、誰かに押されてもぐらつかないくらいの軸
自分の中にできています。
座っていても、立ったたままでも確認できます。
通勤の途中や会議中、打ち合わせの時やデスク仕事の時でも効果はあります。
 
一本足打法でホームランの記録をつくった王貞治選手も、
この臍下丹田を意識する方法を活用していたと言われています。
その他、世界に通用するスポーツ選手たちも、
緊張状態や試合で動揺した時にこの方法を活用して、
一瞬にして実力を発揮できる状態に切り替えている手法でもあります。
 
この方法を活用すると
「感情が動揺しなくなる」
「冷静な判断力が身につく」
「集中力が増す」
「効果的に作業ができるようになる」などという効果があるようです。
 

今日は身体の姿勢からメンタルをコントロールする方法を紹介しました!

★背筋を伸ばして姿勢をよくする方法。
★臍下丹田を意識する方法。
 
 
どちらもとても簡単にできそうですね。
ぜひ、さまざまな場面で活用してみてください!
 
 
  

  
IMG_1475[1]
  

              

 
                    
 
参考:メンタルトレーナー 加藤史子(かとうふみこ)さんのメントレ講座より
   
   http://www.kokoro-genki.net/index.html (公式ホームページ)  




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg

競技に向かう姿勢について考えてみよう!

こんばんは。

高校生はインターハイ予選も終わり、次のステージに進む選手、また改めて調整
する選手と様々だと思います。

それとは別に・・・高校生を応援した小・中学生は、6月の大会に向け今一度気持
ちを引き締め直したことでしょう!

140512up.jpg 


そこで、今までも伝えてきたことですが・・・競技に向かう姿勢について・・・。

姿勢という言葉には二つの意味があります。


1. 「物事に向かう心の姿勢」

2. 「身体の姿勢」


競技を行っていくうえで両方が重要なのは、いつも話をしている通りわかって
いることですね!



さて、「物事に向かう心の姿勢」とは???

自分を支えてくれている人に対しての「感謝の気持ち」。

自分の心はどうなっていますか???

心の姿勢が変わってくれば、見えてくるものも違うのでは???


つらい時、苦しい時、うれしい時、楽しい時・・・。どんな時でも「心の姿勢」は自分
でコントロールすることができます。

すべてのことが次に進むエネルギーとなり、積極的に行動したり、消極的に行動
したりすることが、自由にできてしまうのです。


「強くなりたい!」と思う気持ちがあるとき、どんな「心の姿勢」になればよいか
必然的にわかってきますね!




次に「身体の姿勢は」とは???

背筋を伸ばします。練習中にも言ったことがありますが、頭の後ろに手を組んで
胸を張ってみましょう!そのまま手を下してみると・・・自然と姿勢が良くなります
よね!

姿勢がよくなれば、血液の循環もよくなり・・・頭が冴えてきます。
勉強にも集中できます!

他の人から見た時には・・・カッコイイですね。前向きに・積極的に見えます。

姿勢が悪いと・・・消極的に見えます。競技者として強くは見えませんよね!

その姿勢が崩れ始めると・・・体にユガミが出来て、ケガにつながります。

猫背を治そうとよく言いますが、なぜかわかりますか???

猫背の姿勢で正面を見ると、アゴがあがってしまい、腹筋に力が入りづらい状態
になり、腹筋が弱くなります。腹筋が弱くなると・・・腰に負担がかかり、腰痛にな
ります。

また、猫背でアゴをあげると頚椎を圧迫するため、頭が痛くなります。

姿勢が、腰や頭痛の原因になります。

と、身体の姿勢一つを治すだけで、これだけの改善できることがあります!


なぜ2つの姿勢を良くする必要があるのか???

思い出せましたか???

小さな積み重ねを大切に・・・。

そして、いつも言っているように「心と身体を整えて!」

他の選手を敬い、励ますことを忘れてはいけません。
自分がどんな状況におかれていても、それは同じことです。


目先のことだけにとらわれず、一歩一歩進んでいけることに感謝をし、日々の
目標を達成していきましょう!


140512SD2.jpg 140512SD3.jpg

 140512SD4.jpg 140512SD5.jpg 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

長泉記録会 タイムテーブル

5月18日(日)に行われます

「第49回長泉陸上記録会」のTTが
陸協東部支部のHPにアップされています。
参加選手はご確認ください。

参加選手の集合時間等は、改めてスタッフより連絡があります。

なお、この日はAC練習日になっております。
17日(土)は練習お休み、振替として18日(日)になります。
記録会にエントリーしている選手は試合参加をもって練習参加とします。
試合にエントリーしてない選手は14時〜、練習を行います。
集合場所はベンチ(電光掲示板裏)です。

viewer nagaizumiTT 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 




 

富士地区競技会 タイムテーブル

5月17日(土)に行われます

「第15回富士地区陸上競技会」のTTが
陸協東部支部のHPにアップされています。
参加選手はご確認ください。

集合時間等は、改めてスタッフより連絡があります。

fujitiku TT0001  
fujitiku TT0002 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 




 

5月11日(日)

こんばんは☆
スタッフの宮澤です。
今日で高校生のIHにつながる、東部高校総体が終わりました。
高校生のみなさん、お疲れ様でした。
終えてみて、自分の中でどんな気持ちが残ったでしょう?
反省することは大事ですが、
マイナス要素ばかりを考えていても、始まりませんね。
高校総体・・・
出場するみんなが勝つことにこだわり
応援するサポートするみんなも勝つことにこだわり、、
とても懐かしさを感じます。
あの雰囲気の中で、走れるのは高校生にしかできません
私は集団応援が好きでした。
学校ごとに応援の仕方は違いますが、
みんながひとつになっている事を感じます。
私の母校である日大三島高校も、
男子総合優勝・女子は僅差で2位という好成績だったそうです。
おめでとうございます。
長距離種目も、3000mで3位まで独占!
東部は単なる通過点かもしれないですが、
いいスタートが切れたこと、選手皆頑張っていますね。
結果を見たり、聞いたりして嬉しくなりました♪

そして今日は母の日ですね。
私事ですが、
昨日、母親の三回忌を終えました。
あれから2年・・・
まだ実感が湧かない時があります。
ふとした時に、母親に相談したい事や、聞きたい事、
無条件に頼れる存在がいなくなってしまったことに
すごく虚しさを感じます。
母親の存在がどれだけ自分の中で大きかったのか、
有難みを感じます。

母の日は毎年、何を母親にプレゼントしようかな~と考えるのが好きでした。
照れくさくて、あまり直接「いつもありがとう」という事はできなかったけれど、
今は、仏壇の母親の写真に向かって思っている事を真正直に言えるようになりました
『親孝行』という言葉がありますが、
自分にはできていたのかな~と考える事があります。
いつかは親元を離れるし、
いつかは親が亡くなるし、
当たり前なんてどこにもありません
だからこそ、今、自分の周りにいる全ての人への感謝の気持ちを
忘れてはいけないと思います。


母親が私にはこうであってほしいと
書き残してくれた言葉。

人を恨むな。
人を憎むな。
人を下に見るな。
人にやさしく。
誰をも愛せ。

とても考えさせられます!






1日1日を大切に、思いやりを持ち、充実した日々を送っていきたいと思います!

AC選手の皆さんにも
自分なりの親孝行をしてほしいと思います☆



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

東部総体一日目

こんにちは。スタッフの若林です。
今日から日曜日までの3日間で
静岡県東部高等学校陸上競技選手権大会
が愛鷹広域公園で行われています。
天候に恵まれて、晴天となりました。

IMG_1137.jpg

私は、東部高体連に審判派遣をお願いされたので、大会運営に協力をしてきました。
高校時代にはインターハイを目指し、努力した高校時代を思い出します。
この大会で、今後の人生を変える大会の一つになった大会でもあります。
この試合に向けて、努力したことや積み重ねたもの等、様々な思いがあります。
この大会で勢いをつけて上のレベルで勝負する人。
高校の陸上生活の集大成として自己ベストを目指す人。
様々な思いが交錯する大会です。

スポウエルACに所属の選手も試合終了して、
「自己ベストが出ました!!」
と報告してくれました。
結果が出たのは、自分の努力の成果が出たからだと思います。
思いを達成できたのは、信念を持って陸上に取り組んだからです。
嬉しいこと、楽しいこと、つらいこと、苦しいこと・・・
様々なことを陸上競技から学んだことでしょう。
その思いは、将来必ず皆の力になります。

好きな陸上競技が出来るのは、様々な人が応援してくれたからです。
親、兄弟、仲間、顧問、審判員・・・
色々な人に感謝の気持ちを込めて、自分の力をすべて発揮しベストで終われるようにしましょう。


まだ、競技は2日目、3日目と続きます。
試合の最後まで、諦めず
自分の競技を全力で取り組み、
一緒に努力した仲間の応援をし、背中を押して上げましょう。

私も競技者が、競技に専念できるようにサポートしていきたいと思います。

1日目の結果はこちらから
      
静岡県東部高等学校陸上競技選手権大会


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

運動前後のストレッチ!

こんばんは。

いよいよ明日から東部高校総体!

参加選手の皆さん、頑張ってくださいね!

 

さて今日は…

「ストレッチ」について。

 

皆さん、トレーニングの前後にストレッチをしていますよね。

正しいストレッチができていますか?

 

 

ストレッチの効果は、運動前と運動後で異なります。

 

運動前・・・

血流改善・神経機能の向上・筋肉の緊張緩和(筋委縮の抑制)により、

柔軟性および関節可動域・精神的リラクゼーションが向上し、

障害予防・パフォーマンスの改善に繋がる。

 

運動後・・・

血行が良くなり新陳代謝が促され、疲労物質の除去・疲労回復が図れる。

 

 

<注意する点>正しいストレッチの為に・・・

 

•★伸ばす筋肉を意識する。

•★伸ばす時間は20~30秒(長すぎると伸長反射が起こり逆効果になる)

•★気持ち良い程度に伸ばす。(柔軟性には個人差があり自分にあったペースで)

•★呼吸を止めない。(呼吸を止めたり、精神的緊張は筋肉の緊張につながるので、

リラックスして呼吸を続ける)

•★身体が暖まった状態で行う(筋肉が冷えた状態だと筋肉を痛めやすい)

•★怪我をした時は行わない(損傷した筋等の組織の炎症を広げる可能性がある)

 

 ※ストレッチは毎日続けることでより効果的となります。

一日一回長く行なうよりも、数回に分けて何回か行なう方が良いでしょう。

(解剖学的に筋肉・関節がどこにあり、どのような働き方をするか理解して行なうと一層効果的です)

 

triceps_surae.jpg    quadriceps_femoris-1.jpg   sico-3.jpg  

 
Achilles_tendon.jpg  hamstring-1.jpg  quadriceps_femoris-2.jpg




spine-A.jpg  spine-C.jpg  spine-B.jpg


 

ストレッチの種類としては、
静的(スタティック)・動的(ダイナミック)・セルフ・パートナーストレッチ
があります。

ここでは各運動に共通し、安全に1人でできるストレッチのいくつかを紹介しました。
正しいストレッチを行い、自分の体としっかり向き合っていきましょう!


参考
「運動する前にこれだけは習慣づけたいストレッチ」
スポーツケア鍼灸スポーツマッサージ治療院トレーナー 山川 忠明 著


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

AC COUNTER
プロフィール

SPOWELL-AC

Author:SPOWELL-AC
☎FAXともに
 055-939-1700
mail
 info@spowell-ac.com

最新記事
カテゴリ
携帯の方はこちらから
QR
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク