4月最終日

こんにちは。スタッフの若林です。
新学期が始まりもう一月になります。
新しい環境には慣れてきましたか?
世間ではGWで、休日が始まりますが、そこで生活のリズムを崩さないように、
規則正しい生活を心掛けましょう!!

さて、本日はAC富士の練習日でしたが、あいにくの天候のため、何名かの会員さんは
健身塾にてインドアトレーニングの体験をされました。
ACでは、「インドアトレーニング」と「アウトドアトレーニング」の融合により、さらなる運動能力の向上、
パフォーマンスアップを狙います。
速く走るためにはどうしたらいいのか?
体をどう動かしたらいいのか?
様々な悩みや疑問を、
一つずつ解決し克服することができれば、自己記録更新に必ずつながります。

自分の思った通りに体を操ることが必要です。
インドアトレーニングを行って、自分ではうまく動かしているつもりだけど、機械が反応してくれない。
その意識のずれをなくし、解消していくことが大切です。
考えて、試して、修正していく。
その過程が大切です。
ただ、走ればいいのではもったいないです!
努力は正しい方向で、正しい量を行って効果が出ます。
運動の基礎・基本を積み重ね、自分の体を思い通り操ることができるように、トレーニングを重ねていきましょう。

速く走るためにはどうしたらいいのか?
それは、楽しんでトレーニングをすること。 
走るのが好きだという気持ち、速くなりたいという気持ちが大切です。
上手くできないからと言って投げ出さず、トレーニングに取り組むことができる。 
自分の体を動かすのは、自分です!!
今、思っている思いを、達成するために自分と向き合ってトレーニングしていきましょう!! 
いい動きを習得して、動きの“質”を高めていきましょう!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

 

新しい出会い!そして、新たなスタート!!

こんばんは。
気が付けば4月ももう終わりを迎えますね。
 
昨日、NPO法人の勉強会に参加してきました。
 
事業年度1年目を終え、決算時期がやってきました。
報告書作成、提出物期日など…丁寧にご指導いただきました。
頑張らなくては・・・
 
でも、この勉強会をきっかけに、
法人化してからの一年を振り返ってみて、
多くの皆様の協力のもと、活動できたことに対して、
改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。
 
この勉強会には、行政のNPO担当窓口の方々や、
法人化してから間もないNPO団体、
現在認証申請中の団体などが参加していました。
 
そこでまた、新しく出会った方々に
スポウエルアスリートクラブの活動を紹介させていただき、
その想いに共感してくださり、活動を応援していただけるお話もいただきました。
 
活動の場がまた広がり、新しい出会いが生まれて…
宝物が増えていくことは、本当にうれしいことです
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
さて、スポウエルアスリートクラブ富士を立ち上げることになり、
先週より説明会、体験会を開催しております。
 
そして、この度、スポウエルアスリートクラブ富士AC
新規入会者3名様を迎えることになりました!
 
スポウエルアスリートクラブ富士ACは、
アウトドアトレーニングが水曜・日曜で行われます。
いよいよ明日、入会、初トレーニングです。
 
記念すべき日ですね!!
スタッフ一同、ワクワクしております
 
入会された選手の皆さんが、
それぞれの目標を掲げ競技に向き合うのを
全力でサポートさせていただきたいと思います!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

 

4月28日(月)

こんばんは☆
スタッフの宮澤です。

本日は、AC練習日でした。
まだまだ朝・夕と昼間の気温差が激しいですね。
愛鷹も練習の時間は冷え込みました。
本日は中学生3名が体験に来て下さり、
ACの皆もたくさん刺激をもらったと思います。

昨日試合だった5名の選手も皆、
疲労があるはずなのに、
元気に、且つ楽しそうにそれぞれの練習に取り組んでいました。
昨日感じたそれぞれの気持ちは、
これからの競技生活にとても大事な事だと思います

収穫の多い試合になりましたね☆

本日のAC練習は、
ミニハードルでの練習☆
ミニハー
ミニハー②
ミニハー③
ミニハー④


そして、その後は、
スタブロを使ってスタート練習

そこからはパートごとに分かれての練習でした☆
まずは、
ハードル組です。
ハードルドリルを行い、その後はお決まりのように、
楽しそうに跳んでいました。
ハードルこはるちゃん
ハードルりゅうじくん


短距離組は、
自分の身体と向き合いながら、
走り、スピードに強弱をつけながらの練習をしました。
短距離


そして、本日は疲労度を考え、
動きが崩れないようにする為に、
三田コーチに教わりながら、walk組です☆
IMG_8603.jpg


みんなそれぞれ、動きにキレがでてきて、
見ている私も楽しくなりました!
これから試合の数も多くなりますが、
自分の身体と向き合いながら、頑張りましょう!!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 








第43回静岡リレーカーニバル

こんにちは。

今日は、第43回静岡リレーカーニバル

先週の東部選手権とは違い、汗ばむほどの陽気。気温にすれば10℃近くも温かく・・・。

選手もコンディションを整えるのが大変でしょうが、温かいだけあってキレが戻ってきました。

さて今日はどんなレースをしてくれるか???
140427UP1.jpg
久しぶりにこのTシャツを着た選手たちがサブグラウンドを走っています!(初代Tシャツ♪)

140427UP2.jpg
バトンをつなぐことはもちろん、「心をつなごう!」を合言葉にアップにも真剣です!

140427UP3.jpg
6年生になった翔君も体調が万全でない中、しっかりとアップしています!


さて中学生女子4×100mRです!
140427S1.jpg
1走は、小羽歌さん。コーナリングは得意!バトンを持てばさらに・・・。
慣れないブロックにもアップの時に瞬時に対応できました!

140427S2.jpg
2走の千香子さん。昨日の記録会でベスト更新したので絶好調!

140427S3.jpg
3走は小晴さん。草薙とは非常に相性の良い小晴さん。待ちに待ったリレーでの出場!

140427S4.jpg
4走は友誉さん。中学になり本格的に陸上競技に取り組むことになりました!
いきなり、この大きな競技場でも臆することなく冷静に準備をしています!


さて、スタートです!
140427R1.jpg
小羽歌さん絶妙のスタート!

140427R2.jpg
トップで2走の千香子さんに!

140427R3.jpg
千香子さんも昨日の好調さは今日も健在!トップで3走に!

140427R4.jpg
渡った!と思った瞬間・・・。

140427R5.jpg
1度は手にしたバトンは地面に・・・。

140427R6.jpg
それでも動じることなくしっかりとアンカーにバトンパス!
アクシデントはありましたが、しっかりとゴールしました!

先週のタイムよりは約2.5秒落ちてしまいました。
先週に比べれば各選手とも大変動きはよく、大幅な自己ベストも期待できただけに
残念でしたが、これもいい経験。

レース後にしっかりと一人一人が自己分析と写真を見ながら反省点を洗い出し、ダウンでも
修正をしていました。

「絶対にリベンジする!」

その気持ちさえあれば次が見えてきますね!
今日の経験をしっかりと生かして下さいね!


続いて、翔君の100m
140427syo1001.jpg
動きにキレが出てきた翔君。持ち味を十分に生かしたスタートが出来ました。
長所を伸ばしていくことで、全体の走りがまとまってきました!


140427syo1002.jpg
中盤に入っても、乱れることなくゴールへ。

向かい風4.2mという中、また万全ではない体調ながらよく走り切りました!
何よりもレース後の自分らしさを発揮できた満足げな笑顔が素敵でした♪

140427end.jpg
草薙競技場でのお決まりの写真撮影!

いろいろな課題が見えた1日でしたが、楽しさ・悔しさを味わった選手は一回りも二回りも成長していました!

今日の経験を無駄にしないよう、明日からの練習に臨んでくださいね!

Best Smile!の後は・・・。


Best Sprint!を期待してます!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 







第43回静岡リレーカーニバル 速報②

AC選手の速報です。

小学6年男子 100m

10組7着
水品 翔 君   15秒85 (向かい風4.2m)


お疲れ様でした!



第43回静岡リレーカーニバル 速報 !

草薙競技場で行われています
第43回静岡リレーカーニバル


AC選手の結果速報です! 
 
中学女子4×100mリレー

8組5着
56秒90  (小羽歌さん→千香子さん→小晴さん→友誉さん)

途中アクシデントもあったようですが、それもまたよい経験。
これを糧に、また成長していきましょう!

お疲れ様でした。




4月26日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。
4月に入り大会も連戦が続いていますが
そんな中選手達はどんどん自己ベストを更新していますね。
普段の練習では疲れのある選手もいますが
大会までにはしっかりと調整して来ます。
今日は愛鷹競技場でACの練習が行われました。
基本動作を行った後は変形ダッシュを行いました。
色々な動きになかなか身体を思うように動かせない選手も...
見ていると簡単なような動きでも
ちゃんと動かそうと思うと難しかったりもします。
イメージ通りに自分の体を動かせるというのは大切なことです。

変形ダッシュの後は坂ダッシュです。
今日は少し緩やかな坂で行いました。


2011_0205_145434-DSC_0086.jpg

シーズンが始まってから調子も良く練習にも前向きに取り組めています。

2011_0205_144657-DSC_0079.jpg

明日のリレーカーニバルに向けて調整を行います。

2011_0205_144708-DSC_0081.jpg

気温も高いため一本目から身体が良く動きます。

2011_0205_144716-DSC_0082.jpg

一本一本集中して走りながら修正点を直して行ってます。

2011_0205_144819-DSC_0083.jpg

今日は愛鷹競技場では記録会も行われていて
ACに所属している選手も出場していました。
選手達からは自己ベストを更新できたと言う嬉しい報告を
聞くこともできました。
明日はリレーカーニバルがあるので
しっかりと身体を休めて明日に備えて下さい。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 



2014/4/25

こんにちは。スタッフの若林です。
本日はJCの練習日でした。 
ドリルから練習です。

IMG_1097.jpg IMG_1098.jpg

反復練習になりますが、いい動きを追い求めて一つ一つ確認して行います。
IMG_1099.jpg IMG_1100.jpg

ミニハードルを使用してダッシュ!!
IMG_1101.jpg IMG_1102.jpgIMG_1103.jpg

ハードル間の走り、スピードが出るにはどうしたらいいか?各自考えて体で体現できるように練習です!!
 
IMG_1104.jpgIMG_1105.jpgIMG_1106.jpg

集中してハードルを跳びます。
IMG_1107.jpg IMG_1108.jpgIMG_1109.jpg

最後に「投」の練習をしました。
暗い中でしたが、周りの音、自分の体の使い方等、集中して行うことができます。
IMG_1113.jpg IMG_1115.jpg

様々な運動経験が大切です。
走るだけではなく、投げること、跳ぶこと等、積極的に行っていきましょう。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 



RCの練習!

こんばんは、スタッフの三田です。
4月に入りまだ愛鷹競技場は、夜は少し冷えるときもありますが
だいぶ朝と昼は暖かくなりましたね。
特に昼間なんかはジャージを着ながらトレーニングをしていると
暑いくらいですね。

日曜のRCは午前中に行いましたが
気温は高く、軽く動くだけで汗をかいてしまうような天気でした。
基本動作では一つ一つの動きを丁寧に確認しながら行いました。
以前とは動きも変わり良くなってきていました。
普段からのトレーニングの疲れが少し残っているという事だったので
ゆっくりと30分jogを行いました。


2011_0123_105229-DSC_0078.jpg

フォームなどをしっかりと確認しながら走りました。
jogの最中には会員様が普段から取り組んでいる体調管理の事やトレーニングの話などを聞くことができました。


2011_0123_110514-DSC_0079.jpg

気温も暖かかったため会員様も「外で走ることが気持ち良い」と言ってくれていました。

各地では色々な大会が行われるようになりRCの会員様も次の大会に向けて
練習に取り組んでいます。

ACの選手達も今週末はリレーカーニバルが近づいています。

疲労が残っている選手も多いようですが、体調をしっかりと整えて大会に臨みましょう。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

2014/4/23

こんにちは。スタッフの若林です。
先週末に東部選手権大会がありまして、私は100mに出場しました。
結果は5位というものでした。
試合に出ることで課題が見つかります。

寒さの中で難しいコンディションでしたが、それでも皆同じ条件で試合をしています。
その時に、その瞬間に、調子を合わせることのできる選手が勝つことができるし、結果がついてくると思います。
記録を追い求めてしまうと足をすくわれてしまいます。
皆、結果・記録を出したいという思いがあるのは当然です。
しかし、そこだけに観点を置いてしまうと緊張してしまいます。
いい走り、自分の走りができれば、おのずと結果はついてきます。

練習の段階から、常に試合を意識して練習を積み重ねること。
練習の成果が試合に現れます。
試合までの過程を大事にすることが大事です。


私は、試合の前の調整の段階で加速からトップスピードまでのつなぎが、うまくいかないことを感じていました。
案の定、不安に感じていたところが試合に出てしまいました。
練習で、できないことは、試合ではできません。
練習で不安要素を一つ一つ克服していって、狙う試合に向けて調整をしていきましょう。


本日はAC富士の体験会&説明会でした。
参加希望者の方は事務局まで連絡を下さい!


IMG_1082.jpg 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 


交流の輪がもっともっと広がりますように・・・

こんにちは。
 
昨日までのぐずついたお天気も回復し、
気持ちの良い晴れ間が見えましたね。
 
身の回りの自然から、季節の移り変わりが感じ取れます。
04221.jpg 

04222.jpg 

04223.jpg  



 
この土日に行われた東部選手権。
参加選手の皆様、お疲れ様でした。
保護者の皆様、朝早くから送迎、応援ありがとうございました。

 
19日(土) AC練習   &    4月19日(土)20日(日) 東部選手権   
IMG_2255.jpg  IMG_2265.jpg



IMG_2266.jpg  IMG_2016.jpg 


IMG_1995.jpg IMG_2036.jpg


 IMG_2049.jpg  IMG_2083.jpg

  IMG_2144.jpg IMG_2167.jpg

       

 
 IMG_2349.jpg  IMG_2380.jpg  

 IMG_2589.jpg  IMG_2486.jpg


この大会を観戦するのが、とても好きです。
 
はじめて見たのはもうだいぶ前ですが・・・
陸上競技ってかっこいいなって、ものすごく感じた試合です。

 
高校生以上が多いので、レースにも迫力があり感動します。
そして、各高校の陸上競技部の応援にも感動します。
 
AC選手も、レースに出ている仲間を一生懸命応援していました。
高校の陸上部で出ていた先輩たちの応援もしていましたね。
 
試合に参加していない選手も、日曜日に応援に来てくれました。
RCの会員様も、来てくれましたね。
 さくらリレーRUNをACメンバーやコーチと走ったことで、
トラックレースというものを見たいと言ってくださって…。
 普段なかなか感じることのない空気を体感してもらえたでしょうか。
また来てくださいね(*^-^*)

スポウエルアスリートクラブの中で、
こんな風に交流ができてとてもうれしいです。
 
これからもこうした交流の輪が広がっていったら・・・いいですね。
 IMG_1133_R.jpg IMG_1132_R.jpg
 
 
いよいよ明日は
スポウエルアスリートクラブ AC富士の無料体験会&保護者説明会
明後日は
スポウエルアスリートクラブ JC富士の無料体験会&保護者説明会です。

IMG_1082.jpg
参加希望の方は事務局までご予約ください。
お待ちしております!
 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 


東部選手権2日目。

こんばんは。

東部選手権2日目の報告です!

朝はなんと6度・・・。これで記録が狙えるのか???
とにかくケガをしないでレースをしましょう!と、2日目がスタート!
0420.jpg
昨日の緊張感はなく、選手も笑顔が多い朝でした!

0420up1.jpg
いつのもようにアップ開始です。この時点で今日の調子が見えてきます。
当たり前のように続けていることなので、自分でも状態が把握できる選手も多くいます!

0420up2.jpg
昨日よりも体が動けている選手も多かったですね!

0420masaya1500m.jpg
さて、雅也君の1500m。昨日の800mの勢いをそのままにスタートしました。昨年から課題とされている800m
から1200mのつなぎも上手に出来ましたが、次の課題も出てきました。1つ1つのレースで課題を解決しながら
目指す大会で結果を出してくれたらと思います。 自己ベスト更新!

0420koharu100m.jpg
女子100mは、まず小羽歌さんと小晴さん。同組、隣のレーンと練習環境と全く同じ。でも、レースになると各々
のスイッチが入り、いつもとは違う展開に!小晴さんは自己ベスト更新!小羽歌さんは、あと少しでしたね!

0420chikako100m.jpg
続いて千香子さん。入会してからまだわずかしか経っていませんが、少しづつ修正が出来てきています。
自己ベスト更新もあと少し!準決勝進出!

0420tomoyo100m.jpg
続いて友誉さんの100m。力みもだんだん取れてきて落ち着いてレースが出来るようになってきました。
自己ベスト更新!

0420waka100m.jpg
若林コーチの100m。さすがにこの寒さはきついですね・・・。
準決勝進出!

0420chikako100mp.jpg
千香子さんの100m準決勝!先輩の胸を借りるつもりでレースに!
疲労がピークでしたが、なんとか予選と同じタイムで走り、成長のレース!

0420waka100ms.jpg
若林コーチの100m準決勝。課題が残るレース。決勝でその課題をいかにクリアできるか・・・。

0420waka100mf.jpg
その決勝。短時間で修正するのは難しいですね。しかし、その難しさがあるからこそ、練習が大切となるのです。

レースでなければ見えない課題も多々あったと思います。

それぞれの選手が自分の課題に向かい合い、次に何をするべきかをしっかりと考え、練習に取り組んでいけれ
ばと思います。

この日の経験が、チームの選手にしっかりと伝わり、これから始まるシーズン本番に向けて勢いとなってくれれば
幸いです。

今週末はリレーカーニバルです!
出場選手も多々いますので、体調を整えましょうね!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 


4月27日(日) リレーカーニバル参加選手の皆様へ

4月27日(日)に行われます
リレーカーニバル


タイムテーブルは参加選手に配布しています。
(まだもらっていない方は今日配布いたします )

選手集合時間は7:00 
集合場所は下記の場所にさせていただきます!
草薙1



4月20日(日)

こんばんは、スタッフの三田です。
今日は、東部選手権2日目です。
昨日の夜から降っていた雨は止みましたが
気温は低く寒い一日となりました。
朝のアップでは皆昨日の疲れを感じさせず、選手達は楽しそうに取り組んでいました。


2011_0130_072757-DSC_0079.jpg

今日は1500m走への出場です。
アップからリラックスした雰囲気でやることができ、レースでは高校生たちにも負けないくらい積極的なレースを行った雅也君の姿にいつもとは違う選手の姿を見る事ができました。


2011_0130_075852-DSC_0084.jpg

今日は100m走への出場です。
適度な緊張感の中でしっかりとアップと試合に臨めました。
本番では最後まで粘り強い走りで周りについて行きました。


2011_0130_104656-DSC_0087.jpg

100m走に向けてのアップでは、アップ時から動きも良く13秒55のタイムで準決勝に進みました。
おめでとうございます
ラウンドを重ねるごとにタイムを上げるのは難しいかもしれませんが
準決勝でも13秒55のタイムで落ちなかったのは素晴らしいと思います。


2011_0130_104704-DSC_0088.jpg

アップから勢いのある、しっかりとスピードに乗った走りをしていました。
いつものようにリラックスした雰囲気で試合に臨めました。


2011_0130_105032-DSC_0089.jpg

試合では小晴さんと同じ組で走る小羽歌さん。
アップからやる気満々で、レースでも2人の競い合う姿が見られました。


2011_0130_105046-DSC_0090.jpg

若林コーチも100m走に出場し予選・準決・決勝と勝ち抜き
県大会出場を決めました。
おめでとうございます


東部選手権で自分の成長を感じる事ができたり、上級生たちと一緒に走る中で
感じた事は沢山あると思います。
大会で上級生たちと走れる機会は少ないと思うので
今日の経験を大切にして行きましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 


東部選手権1日目。

こんばんは。

今日は東部選手権第1日目。
140419up1.jpg
朝から小雨がぱらつき、決して良いコンディションではなかったですが、けがの無いように、
無事に1日が終わりますように!とスタッフ一同が願いながらのウォーミングアップスタート!

まずは1次アップ!
140419up2.jpg
ホームグラウンドでいつものようにアップを開始!
当たり前のことをやるっていうのは意外に大変なものです。そして、いつもとの違いに気づくことも多々あり・・・。

140419up3.jpg
五感を研ぎ澄ませ集中してアップをしています!

140419up4.jpg
リレーも決まった走順はなく、誰がどこを走ってもよいようにアップから練習です!

1404194×1
そんなリレーもスタート!
1走は、小羽歌さん!絶好のスタート!

1404194×2
そして2走は、千香子さん!高校生に一泡吹かせられましたね♪

1404194×3
そして、3走へ!3走は新中1年小晴さん。高校生に負けないように必死に食らいつきます!

1404194×4
そして、4走はこれまた新中1年生の友誉さん!と、初めてのリレーながらもうまくバトンを渡すことが出来、
練習の成果が出たと皆満足!楽しかった!の声が次からのレースに結び付きますね!

140419800予
そんなリレーの勢いを感じたのか、800mの雅也君!
今までにないくらいの積極的なレース!終わってみれば4秒も縮める自己新で1着通過で決勝へ!

140419tomoyo200.jpg
200mの友誉さん。課題としている後半の粘りが出来ましたね!

140419nao200.jpg
200mの菜緒さん。足の痛みが心配されましたがリハビリ途中の走りにしては上出来!

140419koharu200.jpg
200mの小晴さん。ちょっと後半疲れてしまいましたね!でもその積極的なレースはこれからも続けましょう!

140419chikako200.jpg
200mの千香子さん。コーナーはよかったですね!そこからの失敗をしっかりと修正していきましょう!

140419800決
そして本日の決勝レースの雅也君。予選で出し切ったので、決勝ではどこまで攻められるか!
とはいうものの高校生以上の中に、ぽつんと中学生1人ではなかなか思い通りにレースをさせてくれません。
それでも昨年のベストに近い記録で走り切り、レベルアップを感じさせてくれました。明日の1500mも楽しみです!

140419AC1.jpg
さて試合の裏では、レースに出ないAC選手が練習をしていました。

140419AC2.jpg
いい雰囲気の中で、ダッシュする喜びを感じていたようです!

次は君たちの番ですよ♪


と、天候がすぐれない中、けが人もなく1日目が終了!


明日はどんなレースになるか楽しみにですね!

応援をお願いいたします♪


東部選手権1日目結果はここをクリック!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 


東部選手権 速報②

4月19日(土)

愛鷹競技場で行われています
東部選手権


AC選手の結果 速報 です!


★女子200m予選
 
  山崎 友誉さん  29秒56 (0.0) 
  
  玉田 菜緒さん  31秒64 (+0.7)

  杉山千香子さん  28秒47 (+0.3)

   石川 小晴さん  30秒47 (0.0) 
    




東部選手権 速報①

4月19日(土)

愛鷹競技場で行われています
東部選手権


AC選手の結果 速報です!


★女子4×100mR予選

 スポウエルAC中学女子チーム
  54秒57 (1組 5着)

(小羽歌さん 千香子さん 小晴さん 友誉さん)


★男子 800m 予選

 榎木 雅也 君 (2組 1着) 2分04秒52

 決勝へ!!   



4月18日

こんにちは。スタッフの若林です。
本日はJCの教室でした。
雨の影響が心配されましたが、外で練習を行うことができました。
基本ドリルをします。
繰り返しの動きも、ぞんざいにならず丁寧に動きの確認。
IMG_1085.jpg IMG_1086.jpg

外でダッシュ!!
IMG_1087.jpg IMG_1088.jpg

様々なスタートの仕方を学び、体の使い方を学びます。
IMG_1089.jpg IMG_1090.jpg

元気に楽しく行うことができました。
走ることが楽しい!!
体を動かすことが楽しい!!
様々な楽しいという思いは、前向きに物事を行うにはとても大切です。

もう運動会の話を生徒はしていました。
JCの教室に通い、運動会でヒーローになってみませんか?



富士教室でもJCの教室を開催します。

他のスポーツでも、走ることは基本となります。
正しい体の使い方を習得することで走ることはもちろん、他のスポーツでも力を発揮することができます。
小学生の時に、いい動きを習得することができれば、将来の運動能力につながります。
体験をお待ちしています。


無料体験会&保護者説明会のご案内!


IMG_1082.jpg 

予約・問い合わせはお気軽に事務局までお願いします。

明日は東部選手権です。
記録会とは違いラウンドをこなす試合です。
真剣勝負の中で感じることもあるでしょう。
一般の方も出場するので、先輩方から学ぶこともあるでしょう。
ただ、出るだけでなく自分にとって成長できる
「何か」を掴むために 課題を持って試合に挑みましょう!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 


東部選手権 集合時間 & AC練習集合場所ご案内

4月19日(土)、20日(日)に行われます
東部選手権に参加する選手の皆様

 
選手集合時間は 7時です。
集合場所(ベンチ)は、電光掲示板裏になります。
ゼッケンナンバーは26年度のナンバーを使います!
 
なお19日(土)はAC練習日となっております。
試合に参加しないで練習に参加する選手は
14時にベンチに集合してください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 




4月17日(木)

こんばんは!
スタッフの宮澤です。

本日はRCの練習日でした☆
最近は雨が多く、健身塾での活動が多かった為、
久しぶりに愛鷹競技場での練習となりました。

気温が高くなったため、
少し動いただけでも上着を脱ぐなど、
季節の変化を感じました。
花粉や黄砂の影響で、
くすんだ感じの空気で、
花粉症もちの会員様は終始辛そうでした
夏になるのが待ち遠しいですね!

本日は、w-upをし、
その後はいつも通りの基本動作を行いました。
若林コーチのお手本を見ながら、
会員様は頑張っていました。
良いお手本があると、見て学ぶポイントばかりですね☆
自分の動きとは何が違うのかを考えていました。
RC活動始めに比べ、
姿勢がよくなり、キレのある基本動作になってきました!
継続する事の大切さを改めて感じました。
本日は、抜きMENUのwalkingメインで練習を行いました。
といってもダラダラ歩かず、早歩きを意識した動きです☆
普段、早く歩くことはないので、また違った意識や、
走りとは違う疲労感があったと思います。
ケアを怠らず、無理はしすぎずに練習をしていきましょう!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

SPAC 富士教室のお知らせ

こんにちは。スタッフの若林です。
新学期が始まり色々なことが変わり、気持ちを新たにスタートを切ることができましたか?
こういっ た区切りは、「心機一転!」となるタイミングです。
いいスタートがきれるように早く新生活に慣れて、生活スタイルを固めていきましょう。
一日のリズムを整えていきましょう!!

さて、AC富士及びJC富士の活動に関するご案内をします。

AC富士は小学校4年生から一般を対象とした教室で、JC富士は小学生を対象とした教室です。

陸上競技を行いたいと考える方に対して、活動する環境を提供し、地域のニーズに応える活動をしていきます。

ジュニア期から基礎基本を学び、適切な体の使い方を習得し、競技力向上を図り、
陸上競技の楽しさを学ぶことで、富士市のスポーツ振興、発展、活性化に寄与していきたいと考えています。

無料体験会&保護者説明会のご案内!

IMG_1082.jpg
 

是非、興味のある方は体験をお待ちしています。

予約・問い合わせはお気軽に事務局までお願いします。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

切磋琢磨

こんにちは。
 
新年度がスタートして2週間が経ちました。
 
桜はだいぶ見ごろを過ぎて、
 securedownload04151.jpg
花びらが散る様は、ちょっとはかない感じですね・・・。
そのはかなさが、好きだったりもします。
 
日に日に暖かさが増し、
色鮮やかにたくさんの花があちこちで咲いています。
 securedownload04152.jpg

securedownload04153.jpg 
これからは新緑の季節へと移り変わっていくようですね。
 securedownload04154.jpg
 
さて、トラックシーズンがスタートし、
週末には試合が続きます。
 
この時期を楽しみにしてきたAC選手たち。
それぞれに自分の目標を掲げ、取り組んできていることと思います。
 
心と体を整えて練習や試合に臨めていますか?
シーズンインからのりのり!で楽しく走れている選手もいるでしょう。
でも、もしかしたら・・・
うまくかみ合わずに悩んでいる選手もいるかもしれません。
 
「陸上競技は個人競技だから孤独だよね。」なんて言う人もいますが・・・
そんなことないんじゃないかと、思います。
 
チームの仲間がいます。
コーチたちがいます。
家族の支えもあります。
 
特にACは年齢層が幅広いので、
たくさんの経験を持った先輩たちが近くにいてくれます。
 
悩んだり、落ち込んだりした時は、一人で自分を追い込まずに
仲間と分け合ったら楽になるかもしれませんね・・・。
一生懸命な姿にはちゃんと反応して、応援してくれる!
そんな仲間がここにはたくさんいます。
 
神様は乗り越えられる試練しか与えないと言いますから、
頑張っていれば、きっと光が差し込んでくる・・・と思いますよ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
競泳日本選手権・・・
男子背泳ぎで、
ロンドン五輪銅メダルの入江陵介選手(24=イトマン東進)が
2冠に輝きましたね。
 
 
若きエース萩野選手を抑え、史上初の6冠を阻止し、圧勝しました。
 
「止まっていた時計を動かせた」
 
入江選手はアクシデントを乗り越えてきました・・・。
 
昨夏の世界選手権でメダルを逃し、失意の底で椎間板ヘルニアも発症。
その後治療を受けながらプールに入るも、
1月下旬までターン、ウェイトトレーニングは禁止、
バサロも制約・・・。
 
ゼロから取り組んだスピード強化や陸上での体幹トレーニングが大きな成果を生み・・・。
結果、「スピードの出し方が分かるようになった」とか。
得意ではなかったバサロも、無駄な力が抜けて進化させることができたのだそう。
まさに、ケガの功名ですね・・・。
 
レースを終えた入江選手。
「自分のレースに集中していた。でも僕も萩野も最終目標はここではないので」
「(萩野と)二人で世界を驚かせたい

前向きで力強い発言ですね。
奈落の底から這い上がってきた選手の言葉は、重みが違いますね。
 
fc2blog_20140415120255c9e.jpg  fc2blog_20140415120256bc0.jpg
            (写真は、日本経済新聞 Web刊より)


「同じ国内に、こんなに高いレベルで競い合える仲間がいることは、
とてもありがたいことだ。」
とも言っていましたね。

まさに切磋琢磨で出せた結果、なのですね。
 
そして・・・
 「体も心もすごく楽しい状態。
わくわくした気持ちで夏に臨みたい。」 のだそうです。 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ACの選手の皆さんも、
自分の目標を達成できるように
 
心と体を整えて
仲間と共に切磋琢磨し合いながら
一生懸命
頑張りましょう!
 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 


大切なこと・・・。

こんばんは。

4月も中旬となり、各地で好記録の結果が伝わってくるようになりました。

順調に冬季練習を終え、シーズンインをした選手はACだけではないという現実を受け止めていか
なくてはいけませんね!

そう思うと、自然と練習に力が入るものです。
140414start.jpg
今日も天候に恵まれ練習はスタートしました。

140414up1.jpg
新学年が始まったこともあり、それぞれが学校で忙しく、練習開始時はほぼ小学生!

140414up2.jpg
飛行機に乗って登場したわけではありませんが、この飛行機が去った後、中学生がゾロゾロと♪

140414リレメン
中学生のリレーメンバーも来ている選手だけで、どこの走順を走ってもいいようにバトン流しをして
います!

140414SD2.jpg
スタートダッシュも大会前は自然と熱が入ります!

140414SD3.jpg
仲良しモードもスイッチを切り替えてライバルです!

140414SD4.jpg
小学生もその雰囲気を感じてか、一気に緊張感が高まりました!


この後は各パートに分かれて練習。


そして、週末の東部選手権に出場する選手たちは、最後の刺激を入れるために・・・。


終わるころには満月かな???一瞬の月の輝きが選手の心に安らぎを与えたようでした♪
140414end.jpg


さあ、シーズンが始まった今、選手自身に必要なこと・大切なことは「一生懸命になること」

と同時に、同じ競技者である仲間に尊敬の念を持つこと。励ますこと。元気づけること。

決して自分だけと思うのではなく、仲間と一緒に一歩一歩着実にステップアップしていけるように
支えあうこと・・・。

一緒に練習できることへの喜び。競い合えることへの喜び。練習でも勝ち負けを共有できる喜び。

仲間がいることを当たり前と思うのではなく、大きな大きな財産として、ともに練習に励んでもらいたい
と思います。

まだまだ、シーズンは始まったばかり。

今しか出来ないこと、今だからこそ出来ること・・・。大切に時間を過ごしましょうね!


  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

4月13日(日)

こんばんは。
スタッフの宮澤です☆

本日は、RCの練習日でした!
そして、焼津市にて、焼津みなとマラソンが行われました。
私は一般10kに出場しました。
昨年も出場したので、
1年振りの焼津みなとマラソンでしたが、
知っている方が何名か出場しており、
みんなまだ走ることを続けてるんだなあ~とビックリする事が多かったです。
本日は、陽が照りつかなかった為、
暑すぎず、走りやすい天候となりました。
参加選手の人数も過去最多とテレビで放送されていました。
コース自体はほぼ平坦で、折り返し後は、若干向かい風が多くなりますが、
公認コースのため、走りやすく好記録が期待される大会です。

本日の大会は、原点に戻り、自分自身の走る事に対する価値・やりがいを
見つめ直す場として、出場させて頂いた大会でもあります。
追い込む事は全くできていませんが、
自分なりにリラックスして走ることができました。
順位の末尾が4.6.8番だと、とび賞という事で、
鰹がプレゼントされるのですが、
私は部門別での順位が14位ということで、
鰹をGETする事ができました☆
RC参加者も1名、5kの部に出場しました♪
「来年は鰹を当てるぞ!」と意気込んでいらっしゃいました。
久しぶりの大会だった為、疲労が残りすぎないように、
c-down・ストレッチをしっかり行いました!
本日はしっかり休養をとりたいと思います。
IMG_6519.jpg




来週末は東部選手権がありますね☆
2日間連続で出場する選手もいると思います!
コンディションを整えていきましょう♪♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

4月12日 AC練習!

こんばんは、スタッフの三田です。
4月に入ってから毎週のように
競技場ではサッカーや野球の試合や陸上の大会が行われ
競技場も賑やかになってきました。
今日はACの練習が雨天走路で行われました。
全員集まったらみんなでアップをします。


2011_0122_144655-DSC_0088.jpg

長距離の選手達も前回の大会では冬場の練習の成果をしっかりと発揮することができましたね。

2011_0122_145222-DSC_0091.jpg

大会に出場して、また新たに発見できたこともあったのではないでしょうか。

2011_0122_144722-DSC_0090.jpg

小学生の選手も前回の大会で感じた事を活かし練習に取り組んでいます。

2011_0122_145230-DSC_0092.jpg

前回の大会での事を修正しながら練習に取り組んでいます。

2011_0122_144551-DSC_0086.jpg

上級生の走りを見ながら小学生の選手も勉強をします。

2011_0122_144557-DSC_0087.jpg

大会に出場すると成長した部分・まだまだ成長できる部分
修正しなければいけない所など練習では気付けなかったことに
気付けると思います。
これからの練習の中で気付いた所を一つ一つ
しっかりと成長できる部分は成長させ
直せる部分は直して行きましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

4月11日(金)

こんにちは。スタッフの若林です。
本日はJCの練習日でした。
基本ドリルをし、動きの確認。
いい動きの習得には継続が必要です。
集中して一本、一本丁寧に行っていきましょう。

ミニハードルを使用してトレーニング。
IMG_1074.jpg 

試行錯誤しながら、自分の体と向き合います。
IMG_1075.jpg

練習が終わるころにはこんなに真っ暗。
ですが、照明が明るくグランドを照らしてくれるので練習環境は申し分ないです。
IMG_1077.jpg 

学校が始まり、新学期がスタートしました。
学年が変わり環境の変化に戸惑っている人もいるかもしれません。
規則正しい生活をして、生活のリズムをつくり、
体調を整えて
学校生活を楽しんで過ごしていきましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

東部選手権 タイムテーブル

4月19日(土)、20日(日)に行われます
東部選手権のタイムテーブル
静岡県東部陸上競技協会のHPにアップされました。

参加選手はご確認ください。 
viewer.png
viewer 2

選手集合時間は 後日お知らせします。
集合場所(ベンチ)は、電光掲示板裏になります。
ゼッケンナンバーは26年度のナンバーを使います!

よろしくお願いします。  

なおこの日はAC練習日となっております。
試合に参加しないで練習に参加する選手は
14時にベンチに集合してください。 

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

4月9日(水)

こんにちは。スタッフの若林です。
シーズンが始まり、いよいよワクワクする時期が始まりますね。

冬期から準備をしっかりとでき、自分の狙うべき試合に向けて、準備をし続けている選手は、
現時点での自分の力を試すいい機会になったのではないでしょうか?

ワクワクできない人は、ケガをしていたり、うまく冬季練習が積めなかったりと、
自信が持てる練習をできずに、不安を抱えている人ではないでしょうか?

試合に出るからには、結果を求めてしまいますが、結果だけ、記録だけではなく、
そこに至るまでの過程を現時点では大事にして欲しいです。

冬期から改善している点が、練習でできたことが、試合でできるか確かめる。
練習でいくらいい走りができても、
試合で力を発揮できなければいけません。


今回の大会は、暖かかったり、雨が降ったり、寒かったり、雷が鳴ったり、風が強かったりと・・・
忙しいコンディションになりました。
記録会というよりは、トレーニングの要素が強くなってしまいました。

どんなコンディションでも、それを言い訳にせず、自分のベストパフォーマンスを
発揮することができる選手が強い選手です。
是非、スポウエルの選手たちには速いだけではなく、強い選手になって欲しいです。

やはり試合が一番試合に向けてのスイッチが入ると思います
暖かくなってきて、だんだん体が動いてきます。
焦らずにじっくりと自分の体と向き合い、
力が発揮できる心と体の準備をしていきましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

体験ありがとうございました!

こんばんは。

昨日は、ACの体験に3名の方々に来ていただきありがとうございました。

3名とも陸上競技の練習に参加するのは初めてでしたが、基本の動作もスムーズに対応することができ
潜在能力の凄さに驚きました。その姿は、まるで以前より練習に参加しているようで、他の選手ともごく自
然な雰囲気でした。



ACでは、様々な年齢層の選手がいるため、社会適応能力も身につき、人を敬う気持ちが成長してきます。


学校では決して経験することのないこの環境が、選手の心や身体の成長を助長していきます。


人に優しく、自分に厳しくなれるのもこの環境化に置かれたからこそだと思います。


体験は、アウトドア、インドアともに1度ずつしかできませんが、遠慮なくご連絡いただき雰囲気を味わって
いただきたいと思います。


よろしくお願いいたします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

東部春季記録会を終えて・・・。

いよいよ、平成26年がスタートしました。

各選手が進学・進級した慌ただしい中、レースへ臨みました。

冬季練習はいたって順調。個々には、疲労や病気等で練習が出来ない時期もありましたが、
大きなケガもなく陸上競技というものに集中して取り組めた冬季練習だったと思います。
0406start.jpg
競技場開門後は、トラックでアップする選手で溢れかえってました。
いつも練習で使わせていただいている競技場とはいえ、緊張感が漂ってます。

0406up0.jpg
ACの選手もアップをスタート。
初めて大会に出場する選手もいて、諸先輩方々は優しくフォローしています。

0406up1.jpg
最終学年の桃さんは、いつになくキレのあるアップが出来ていました。
6年目のシーズンインの中でも最高の仕上がりかな♪

0406up2.jpg
小晴さんも進学で上のステージに!でもいつものスマイルは相変わらず!

0406up3.jpg
友誉さんもライバルに負けないよう、メラメラと闘争心が・・・。
菜緒さんも、手術の影響がある中、自分のコンディションを見極めリハビリ練習中。
翔君も最終学年になり一回り成長しました!
稜也君は、初めての大会に緊張気味・・かな。わからないことだらけで当然です!

0406syou100.jpg
小学生男子100m。
翔君のいいところが十分に発揮されたレース。
長所を伸ばすことで、グングン走りも良くなってきました♪

0406momo100.jpg
中学生女子100m
桃さん、脚が動きすぎて空回り。こんな時もあると良い経験になりましたね!

0406koharu100.jpg
小晴さん。中学生になっての初レース!とはいってもいつも中学生と練習していたので、
ベストパフォーマンス!この走りをハードルにつなげていきましょう!

0406tomoyo100.jpg
友誉さん。微熱があった昨日からの強行出場。
レースへの熱い想いは大切ですが無理しないように!それでも向かい風の中いい走りでした。

0406nao100.jpg
菜緒さん。手術後のリハビリ中ですが、まだまだ感覚が戻り切らないようですね。
慌てずに痛みと仲良く付き合いながら少しづつ走れるようにしましょう!

0406chikako100.jpg
千香子さん。入会して間もないですが、理想とする動きが少しづつものになってきましたね。
レースでの経験をしっかりと生かして、これからのトレーニングに生かしましょう!

0406ryouya100.jpg
中学生男子100m
初めての陸上競技。そして初めての大会。初めて尽くしの1日でしたが、大きな緊張もなく、
落ち着いて臨めましたね。この1日のことをしっかりと胸に刻んで、これからの練習につなげて
いきましょう!

0406masaya100.jpg
雅也君。スピードがついてきたので専門種目に生かせるレースが出来ました。

0406masaya1500.jpg
中学生1500m
その雅也君、スタートでポケットされてしまったのが残念でしたが、そこをクリアできればもっと
いい流れになりましたね。1週間前の不調が嘘のよう。ベスト更新!

0406kazuki1500.jpg
和希君。
大幅にベスト更新!合宿からいい流れで練習できていましたからね!スピードの大切さを
しっかりと理解できたレースでした。

0406track2.jpg
大会途中には、こんな天候に。雨が降り、一気に気温が下がり、震えるほどでした。

0406koharuJump.jpg
中学生女子走り幅跳び
スピードもついてきたので、助走が安定してきました。シーズンに1・2度の挑戦ながら、しっか
りと合わせられるのは立派です!向かい風の中ベスト更新!

合わせて高校生の選手もそれぞれの環境の下でいいシーズンインが出来ていました。



今回のレースに出ることで、個々に課題が見えてきましたね。

その課題に対して、どう取り組んでいくかが大切です。

自分がレースで掴んだ感覚や、心の状態、そして環境適応能力。

どれだけの準備が出来ていて、どれだけの準備が足りないのか・・・。


そういった意味では、いいシーズンインが出来たと思います。


今は無理するときでも、焦るときでもありません。


課題解決の場であるという認識をしっかりと持って、今日からの練習に臨んでいきましょう!




結果はここで
  
春季東部記録会


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

AC COUNTER
プロフィール

SPOWELL-AC

Author:SPOWELL-AC
☎FAXともに
 055-939-1700
mail
 info@spowell-ac.com

最新記事
カテゴリ
携帯の方はこちらから
QR
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク