2/28

こんにちは。スタッフの若林です。
本日は暖かく4月並みの天候みたいです。
春が待ち遠しいですね。

さて、本日はJCの練習日です。
夕方から少し冷えてきましたが元気に今日もトレーニング!!
基本動作でいい動きを確認。
ミニハードルを使ってダッシュ!
IMG_0969.jpg IMG_0971.jpg

自分の感覚を確かめながら、いい動きをしていきましょう。
IMG_0972.jpg IMG_0973.jpg

どうすれば、スムーズに速く走ることができるのかな?
IMG_0974.jpg IMG_0976.jpg

コーチにアドバイスをもらったことを意識して、動きの質を高めましょう。
IMG_0977.jpg IMG_0981.jpg

練習に没頭していたら、もう真っ暗です。
 
IMG_0980.jpg

自分の体のコントロールの仕方を色々な方法で習得を目指します。
IMG_0982.jpg 

今日も笑顔が溢れる楽しい教室でした。
楽しいと思う気持ちが、能力を向上させるためには必要です。

体調を整えて、来週も元気に練習しましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

新しい出会い・・・

こんばんは。
 
今日は一日しとしとと雨が降っていますね。
これから一雨ごとに暖かくなっていくのでしょうか?
ちょっと期待していますが・・・。

春の足音が聞こえてきそうな・・・。


さて、
ACは今月、新規入会が1名ありました。
そして3月よりまた、2名の新規入会者を迎えることになりました!
 
入会者様本人の前向きな気持ちを
お家の方がしっかりと受け止めて、
サポートしてくださること感謝いたします。
 
そして、
春休みのイベント
🌸「春休み 小学生 DASH!教室 2014」🌸
 
続々と申込のFAXが届いております!
ありがとうございます(*^▽^*)
 
申込いただいたお子さんの中には、
冬のレベルアップ教室にも参加されて、
再び今回も申し込んでくださった・・・
という方も何名かいらっしゃいますし、
勿論、はじめてこちらのイベントに申し込んでくださった方もいます。
 
新しい出会いは、宝物です。
ACやJC,KC,RC、といった教室、そしてイベント・・・
これから、たくさんの方との出会いがあることを楽しみにしています!
そして、その出会いを大切に、暖めていけたら・・・と思います。





 
🌸春休みのイベントのご案内 🌸

spring20140001.jpg 


 申込受付中!


 お問い合わせはお気軽に!







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

春休み小学生DASH!教室 ご案内

こんにちは。スタッフの若林です。
春教室の案内を沼津市内の各小学校に配布されてくる頃だと思います。
沼津市以外にお住いの方でも構いません。
参加をお待ちしております。

さて、今回の春教室はダッシュに焦点を合わせた指導をしていきたいと考えております。
具体的には、50mの記録向上を図ることを目的としていきます。
速く走るためには、どうしたらいいのかという疑問を解決していきます。

今までの教室では記録更新率100%を達成しています。

夏のダッシュ教室
では、50mのタイムを前期は平均0.43短縮。
後期は平均0.55短縮する結果を残すことができています。
いい動き方・体の使い方を習得することで記録更新は可能です。
この春の期間に是非参加して、新学期にライバルに差をつけてみませんか?

詳細が知りたい場合は是非ご連絡を下さい。
ただいま申込受付中!
申込用紙はホームページからダウンロードできます!
🌸春休みのイベントのご案内 🌸

spring20140001.jpg


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日はKCの教室がありました。
トレーニングを継続していく中で、片足でのバランスのとり方等、すごく成長していてビックリします。
IMG_0945.jpg IMG_0946.jpg

ジャンプも最初のトレーニングの時より、大きく高く出来るようになりました。
IMG_0959.jpg IMG_0947.jpg
継続することが体力向上の一番の近道です。
楽しんで走り続けましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

2月26日(水)KC練習

KCは・・・15:30~16:15  
     愛鷹競技場トレーニングルーム
にて

    
 無料体験(予約制)は随時受け付けておりますので、
 ご希望の方は事務局までご連絡ください。

055-939-1700
info@spowell-ac.com
070-5443-9206
spowell-ac-jimukyoku@willcom.com

当日の欠席連絡、 無料体験のご予約、お問い合わせは
携帯電話にお願いします。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





    🌸春休みのイベントのご案内 🌸

spring20140001.jpg


  ただいま申込受付中!

  申込用紙はホームページからダウンロードできます!





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

河津桜・・・🌸

こんばんは。
2月も残りわずかとなりました。
 
先日、河津桜を見に行ってきました。
行くまでの道中には、雪がたくさん残っていてビックリ!!
でも、河津につくと本当にきれいに咲いた桜が迎えてくれました。
 kawadu sakura 1
もう夕方に近かったので、少し暗くなってしまいましたが。
昼間だったらもっときれいな写真が摂れたのかな・・・
 
 
河津桜 ( カワヅザクラ )の 花言葉 は
 
想いを託します」

だそうです・・・。
 kawadu sakura 2
 
NPO法人スポウエルアスリートクラブの設立からもうすぐ1年。
早いものです・・・。
 
最近、問い合わせ、体験、新規入会が続いております。
体験された皆さんが、言ってくださるのが
「とても楽しかった。」
という言葉です。
 
嬉しいですね。
にこにこしながら練習に来てくれる姿を見ると
スタッフ一同、一段とやる気に満ちてきます!
 
トレーニングをする本人が
「楽しい!」
と感じてくれることが一番です。
 
そして、その本人の気持ちを大切にして
サポートしてくださるご家族には
「感謝」の気持ちを忘れずに・・・。
 
 
色々な想いを
自分の心に感じながら
トレーニングをすることで
より一層、
アスリートとして成長していける・・・と思います。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   
 
成功のキーワードは感謝する心を大切にする事
感謝する心こそが
繁栄の力を引き出す最初のエネルギーとなるのです
感謝の心は脳に良い刺激を与え
肉体のあらゆる機能を活性化させます
 
       ~ジョセフ・マーフィー~


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

心の存在・・・

こんばんは。

今日2月24日は、クロスカントリーの日だそうです。なんでも、1977(昭和52)年、原野・森林等にコースを
設定して走る競技・クロスカントリーの、統一ルールによる初めての大会がイギリスで開催されたそうです。
最近はトレイルランニングも流行っていますが、自然の中を走ることで自分の弱さや自然の偉大さなど、ア
スリートにとって大事なものがたくさん潜んでいますね。!行き詰った時こそ自然と戯れると良いかもしれま
せん。

さて、2月になり入会・体験等の問い合わせをたくさんいただきありがとうございます。

本日も新規入会者、体験者が練習に参加してくれました。

022407.jpg
一人一人の動きを見ていると、インドアのトレーニングでの修正点がしっかり改善されているのがわかり
ます。
022401.jpg
アウトドアとインドアのトレーニングを互いにフィードバックさせることにより、効率の良いトレーニング
が出来ています。
022402.jpg
新規入会の中学生もアドバイスされたことを一つ一つ自分のものにしていこうとする姿が見られ
とても楽しみです。
022403.jpg
在籍して6年目の中学生もリラックスしたフォームでアップをしています。
022404.jpg
体験の中学生も眼で見て、耳で聞いて、肌で感じてと五感をフルに使って体験してくれていました。
022405.jpg
受験に一区切りの中学生も練習に参加し始め、高校の練習に向けトレーニングを積んでいます。
022406.jpg
最近フォームが安定してきた小学生も、さらなる向上を目指して頑張っています!
022423.jpg 

スタート練習では一人一人が冬期トレーニングでの成果を試し始め、昨シーズンとの変化に
しっかりと向き合い調整を行っています。
022418.jpg 

このトライ&エラーが大きな身を結ぶことになるのは選手の皆も十分承知しているので
一本一本を大切にトレーニングしています。
022425.jpg 

コーチのアドバイスにもしっかりと耳を傾け、自分のスタートダッシュを作り上げています!
022424.jpg 

インドアでは「TSUNAGARU」を開催。いつものことながら参加者の表情の変化に驚かされます。
022411.jpg 
心を落ち着かせることは大事ですよね!

022421.jpg 
長距離の選手は、しっかりと走り込みが出来ました。どの選手も積極性が表れ、質の高い練習が
出来てきています!

022422.jpg 
短距離もそれに負けじと、しっかりと走り込み!
022413.jpg 
びっくりさせられることに、長い間トレーニングパートナーをしていると、時に動きそのものがシンクロ
する時があります(笑)学校も同じ、クラブも同じだと尚更かもしれませんね!

022416.jpg 

さて、今日は練習でも話をした「心」について。

競技者であるならば必ず向き合うこと。
記録が伸びないことで苦しんだり、結果が出ないことで重圧に負けたり・・・。

でも、これって「心」があるからこそなんですよね!

そして、その「心」があるからこそ、次への闘志となったり目標を設定したり、はたまた
自分のイメージするようなファインプレーが生まれたり・・・。

それが、見る人・聞く人の「心」に触れた時には、大きな感動を呼ぶ。

「心」の循環といってもいいのではないのでしょうか?

良い「心」の持ち主は、良い「パフォーマンス」をすると言われています。

今回のソチオリンピックを見て、たくさんの感動を得られたのも競技者の「心」を感じ、その「心」に反応
した自分がいるからこそです。

「心」は誰もが持っているもの。そして、その「心」フルに使えるような競技者になるためにも、競技が
出来ることに感謝の念を持ち、日々精進していきましょう!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 






2月24日(月)AC練習

ACは、17時より愛鷹競技場で行います。
SPACヨガセラピー「TSUNAGARU」も開催されます。
ご希望の方は、事務局までご予約下さい。
ヨガマットをご持参ください。
貸出希望の方は事務局携帯まで・・・。


055-939-1700
info@spowell-ac.com
070-5443-9206
spowell-ac-jimukyoku@willcom.com

当日の欠席連絡、 無料体験のご予約、お問い合わせは
携帯電話にお願いします。

2月23日(日)

こんばんは☆
スタッフの宮澤です。

本日は、東京マラソンが開催されましたね!!
申込者数が多く、
当選する事すら難しいと言われている東京マラソンです*
私もいつかは走ってみたいなあとは思います♪

本日は、RCの練習日でした☆
会員様とは1ヶ月ぶりにお逢いしました*
伊豆マラソンの結果報告や、次回出場マラソン等の目標やらを聞いて、
私自身も、たくさん陸上の事をもっともっと勉強して、
引き出しを増やそう!という気持ちになりました。

本日は外周コースを走りましたが、
会員様の体力がとてもついたように思います。
2014_0223_111527-DSC_0079.jpg

月に1度のレースに出場している事が、
とてもプラスになっている事が目に見えて分かりました。
以前よりもリラックスした走りができていると思います♪
距離が踏めてきている証拠ですね。
この調子で怪我なく、休めるときはしっかり休んで、
練習する時は練習して。。。
メリハリのある生活をしていきましょう☆
2014_0223_111129-DSC_0077.jpg



「なかなか1人でだと走れない」
「1人だと甘えちゃう」
等の声をよく耳にします。
トレッドミルだけで走るのと、
そうでなく、外で走る練習も取り入れるのとでは、
全然違います。
RCの外でのトレーニングが充実したものになりますよう、頑張ります!
いつも参加して頂き、ありがといございます!
みんなで楽しんでいきましょう♪



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 



2月22日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。
ソチオリンピックもいよいよ明日で終わってしまいます。
この2週間色々な競技が行われ、日本の選手が様々な競技に出てきました。
選手たちのパフォーマンスの一つ一つには感動させられるものがあり
終りまで目が離せません。
先週・先々週と土曜日は天候が優れなかったため
今日のように晴れた日に練習をするのは久しぶりな気がします。
愛鷹競技場の雨天走路での練習となり体験の方も参加してくれました。
基本動作では、みんな一つ一つの動作をしっかりと意識して
リズム良くできていました。
アップを終えた後は、スターティングブロックを使ってのスタートの練習です。


2014_0222_150511-DSC_0077.jpg

良いスタートが切れるようコーチの放つスタートの合図に
常に神経を研ぎ澄ましています。


2014_0222_150547-DSC_0078.jpg

練習して行くなかでスタートの仕方など一つ一つ気づいたことを改善して行けています。

2014_0222_150622-DSC_0079.jpg

冬場でもしっかりとスピード練習をしていたため、しっかりとスピードに乗った走りができています。

2014_0222_152334-DSC_0083.jpg

種目ごとに別れての練習では、短距離はスタート練習でスタートの技術を磨きます。

2014_0222_153723-DSC_0084.jpg

長距離は愛鷹競技場の外周でjogを行い汗を流します。

2014_0222_153903-DSC_0085.jpg

来年度から中学生となるため、中学生女子のハードルの高さに変えて練習を行います。
高さが変わっても怖がらずに楽しそうに練習ができていました。

1ヶ月後にはトラックシーズンが始まります。
冬場は学校だけの練習ではなく、ACでも練習してきて
合宿にも参加して来ましたね。
もうすぐ始まるシーズンに向けて体調をしっかりと整えて
自信を持って挑んで下さい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 


2月22日(土)AC練習

ACは14:00~
 
愛鷹競技場 雨天走路
で行います。
事務所前集合でお願いします。
競技場は専用利用が入っています。
開始時刻に間に合わない場合は、 競技場の外を回って雨天走路に入ってください。
よろしくお願いします。


★さくらリレーRUN申込締切日です。

055-939-1700
info@spowell-ac.com
070-5443-9206
spowell-ac-jimukyoku@willcom.com

当日の欠席連絡、 無料体験のご予約、お問い合わせは
携帯電話にお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 


2/21

こんにちは。スタッフの若林です。
暗くなるのが遅くなってきて、練習しやすい環境になってきました。
今日も元気にトレーニングをします。

基本動作も成長を感じられます。体の反応をしっかり感じ取って行います。
IMG_0927.jpg 

ミニハードルを使った練習も普段とは違うことをやります。どうしたらうまくできるかな?
IMG_0929.jpg IMG_0928.jpg

口に出してリズムをとったり、素早くできるように頭で考えていることを身体を使って発揮できるようにしましょう。
IMG_0930.jpg IMG_0932 (1)

メディシングボールを使用して様々な投げ方をします。体を大きく使って投げられています。
IMG_0933.jpg IMG_0936.jpg

体を前に投げ出して投げることもできています。
IMG_0937.jpg

選手の中には、来年中学校に上がり陸上部に入部するんだ♪という人もいます。
陸上競技は専門性を決めるのは遅い競技です。
始めたのが早いからいいというものではありません。
もちろん早くから始めた方が運動能力を向上することができます。

幼少年期の陸上運動、青少年の基礎的で重要な身体活動を通して、
スポーツ活動の基礎を形成することが必要です。
陸上競技の「走・跳・投」はすべてのスポーツの基本になる運動です。
子どもの頃に様々な運動の実践を通して、バランスのとれた身体つくりの必要性が高いです。
選手が何をやりたいのかという「アスリートファースト」の精神で大事にし、
走ることの楽しさを伝えていきたいと思います。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 


2月21日 JC練習

JCは17:30より
愛鷹競技場
にて行います。

※JCは現在都合によりJ1,J2,J3共に
金曜日の17:30から19:00で活動をしています。
体験(予約制)・見学希望は事務局までお問い合わせください。

055-939-1700
info@spowell-ac.com
070-5443-9206
spowell-ac-jimukyoku@willcom.com

当日の欠席連絡、お問い合わせは携帯電話にお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 


2月20日(木)

こんばんは。
スタッフの宮澤です。
最近あまり良い天気が続かない日々ですが、
皆さん体調は崩していませんか?
各地で大雪の被害があり、
まだまだ大変な所は多いですよね。
あの日は通行止めばかりで、交通の便もとても悪かったですね。
自然から起こるものは止める事ができない為、
とても怖いです。
台風や地震や大雪や津波や。。。
いつ何が起きるか分からないからこそ、
何が起きても良いように、日頃準備しなければいけないものを、揃えていきたいと思います

今テレビでは、ソチ五輪が開催されております。
昨日の夜中から、女子フィギュアスケートが行われましたが、
皆さんはご覧になりましたか?
私はドキドキしながら見ていました。
同じ年ということもあり、やはり浅田真央ちゃんには頑張ってもらいたかったのですが
転んでしまいましたね。
世界の舞台に立つことは、私たちが分からない、
とても大きなプレッシャーがあると思います。
それを味方にするのか、重圧に感じるのか、全然違ってきますよね。
今夜は女子フリーです。
とても楽しみですね。どんな結果であれ、
日本の選手には、満足のいく滑りをしてほしいです!

そんな今日は、RCの練習日でした。
会員さんの中でも、先日の伊豆マラソンに出場した方・来週の静岡マラソンに出場する方がいますが、
皆さん今日も元気な笑顔で練習を開始しました。

今日は来週マラソンを控えている会員様に合わせ、
外周コースを、マラソンペースで走るものを2セット入れました。
きつい表情や呼吸はありましたが、とても良い動きが身についてきたと思います。
このままの流れで、3月末に行われる大会に、
皆で出場したいですね♪♪
今日もとても頑張れた練習であったと思います。
皆さん、お疲れ様でした☆

来月はさくらリレーRUNを控えています!
ですので、再来週の練習会は、そのコースを走りましょうね♪

静岡マラソンに出場される皆さんには、
くれぐれも怪我のないよう、
思いっ切り走ることを楽しんできて欲しいと思います!
気負いしすぎず、頑張りましょうね!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 



2/19

こんにちは。スタッフの若林です。
ソチ五輪、金メダルが出ましたね。
羽生選手は見事でした。
日本時間では2/24(月)の1:00に閉会式です。
まだまだ続く熱戦、応援していきましょう。

ソチ五輪に関して400m障害で世界で活躍した為末大選手が、コラムにて
『為末大学 オリンピックを考える』という記事を見ました。
以下紙面より~

メダルに思う損失回避

 “損失回避”理論を作ったダニエル・カーネマンとエイモス・トベルスキーが
2002年にノーベル経済学賞を受賞した。損失回避とは、簡単に言えば
「得る時の喜びよりも、失う時の痛みの方が強く感じる」という概念だ。

 選手たちはオリンピックに向けて、長期間たくさんのトレーニングをしてくる。
そうして、ようやくたどり着いた舞台だから本人としても期待が大きい。
また、オリンピックほどの舞台になれば世の中の注目も集まるため、世間の期待も高くなる。

 期待というのは願望と少し違っていて、期待が高まっていくと、だんだんと
「できたらもうけもの」というよりも「できて当たり前」に近くなっていく。

 期待が最高潮に高まった時、選手の心理としては「メダルが取りたい」「勝ちたい」というよりも、
「取れるはずのメダルを失いたくない」「手に入るはずの勝利を失いたくない」となっていく。
得るもののはずであるメダルが、失いたくないメダルになっていく。

 誰しもが経験あると思うが、普段は普通にしゃべることができるのに、人前でしゃべるとなると、
急に上手にしゃべれなくなったり、考えがまとまらなくなったりする。
また、何げなく行えば普通にできるのに、絶対に成功しなければいけないと言われると、
急にそれを行うのが恐ろしくなる。
損失回避への恐れは、人を守らせてしまい、守りに入った時、
顔はこわばり動きはぎくしゃくして、選手のパフォーマンスは低くなる。

 もちろん自ら勝利を宣言して、それに鼓舞されるような強い選手もいるだろう。
ただ私もそうだったけれど、多くの選手は超人ではないので、どう認識を変えていけば
パフォーマンスが高くなるのかを工夫する。
例えば、選手が「チャレンジャーでい続けたい」という言葉を使うのは、
手に入るはずの勝利ではなく、手に入れる側でいたいという思いがこもっている。
「楽しみたい」と発言する時は、勝利を忘れることで勝利に近づこうとする思いがこもっている。

 武士道の中に「生きるために生を投げ出す」という表現がある。
生きたいと思ってこだわることが結果、動きを悪くし死を近づけるから、
いっそのこと生を投げ捨てた方が生き残れる、という意味の言葉だ。
不思議なことに欲しいものへの執着を捨てた時に、それが転がり込んでくることがある。
本当に厳しい戦いは、自分自身の内側で起きている。


・・・・・・・・・・
とても考えさせられる内容でした。
「人は得る事より、損失を回避したがる」
という言葉には心に響きました。
人の思いの強さは、時に力になり、時に重圧となって選手にのしかかります。
その重圧が選手を押しつぶしてしまうことだってあります。
勝ち負けが全てだと思う人は、動きがぎこちなくなり、
結果、力が上手く発揮できないことが多いように感じます。
普段から試合を意識して、一本、一本、質を高めて積み重ねる。
試合もたくさんこなしていくことで、経験を積み重ねることは 、
色々な状況に対処できる力になります。
自分のやってきたことを信じて、自分の価値を信じていきましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 


五輪選手の背景・・・

こんばんは。
 
ソチでは熱い戦いが連日続いていますね。
 
日本が銅メダルに輝いたジャンプ男子ラージヒル、
それから、カーリング女子、アイスホッケー女子・・・
といったチームで戦う競技が続きましたね。
mmjiji_sochi_0016662077.jpg 

img_020699df21eb1da433b5bf8048c72402198217.jpg 

001.jpg 
選手一人一人が仲間を信じて、自分を信じて・・・。
そして、支えてくれた周りの人たちへの感謝の気持ちを持って、
戦っていることに感動しました。
 
そんな中・・・
女子フィギュアスケートのグルジア代表、
エレーネ・ゲデバニシビリ選手(24)
についてのニュースを耳にしました。
mmjiji_sochi_0016717594.jpg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
彼女は、2008年8月に戦火を交えたロシアグルジアのはざまで
翻弄(ほんろう)される苦難を味わっただけに、
祖国に懸ける思いがとても深い。
 
ゲデバニシビリ選手はかつて、
ロシアで選手生活を送っていたが、
06年に両国の関係が険悪化する中、
母親が滞在書類の不備で国外退去処分を受けたため、ロシアを離れた。
一時は満足なリンクもないグルジアで練習を続けていたが、
今はカナダ・トロントで、
男子金メダルの羽生結弦選手とも一緒に練習している。
 
ロシアとの戦争で、
グルジアは国土の20%に当たるアブハジアと南オセチアを失った。
グルジア政府は「ロシアによる不当な占領」と主張し、
領土回復を求め、対立が続く。
ただ、ソチ五輪には「平和の祭典だから参加する」と表明し、
4人の代表選手を派遣した。
 
ゲデバニシビリ選手は、
ロシアとグルジアの関係について質問されても
「スポーツの話題に限ってほしい」とかわす。
しかし、困難な条件の下で頑張り続けるのは
「グルジアに誇りをもたらしたいから。
家族にも苦しい生活をさせたくない。
その思いが力を与えてくれる」と話した。  ~時事通信社~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
 
団体種目でも、個人種目でも・・・
この五輪の舞台に立つまでには
選手それぞれに、私たちの知り得ない様々な背景があるのでしょうね。
 
どの競技のどの選手も
本当に心から応援したいと感じました。
 
 
 
 
 
・・・SPAC会員の皆様へ・・・
 
来年度の継続に関しての口座振替金額等、
既にお知らせを郵送させていただきましたが、
変更のある方は、
20日までに事務局まで
ご連絡いただきますようお願いいたします。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 


レジェンド!

こんばんは。

ソチオリンピックでは、葛西選手が念願の銀メダルを手にし
「またうれしさがすごい込み上げてきました。
今まで22年分
の重みを感じましたね。すべてが詰まってました」と語っていましたね。

22年間オリンピックにチャレンジすること、並大抵のことではありませんよね。勢いで臨める若いころと
違い、競技そのものの本質を年々理解し、歳をとるたびに直視しなくてはいけない現実。葛西選手が臨
んだ22年間。そして、これから45歳、49歳とチャレンジするという目標設定。長いスパンで考えること
は非常に大変なことですが、それだけにじっくりと取り組むべきことが見えてくる。

そういった、競技者が持つべき資質を選手である以上は持ち続けたいものですね!


140217start.jpg

さて、大雪が降った山々もすっかりと雪が消え、練習開始時間は暑いくらいでした。

140217start2.jpg

いつものように、というよりも同じことの反復を大事にしています。

140217start3.jpg

今日は体験の中学生も訪れ、一緒にトレーニングを始めました。
なんでも今までは水泳を一生懸命やっていたとのこと。水から陸へと新たなステージを求め始めました。


14217SD1.jpg

素直さが一番。コーチが話すことをしっかりと聞き自分の身体と会話をする。

誰にでもできるようで出来ることではありません。そういった意味では競技者としての資質があるのでしょう!


140217SD2.jpg

進化し始めた小学生。楽しさの中にも向上心をしっかりと持ち、互いに高めあおうとする純粋な心。

ACの小学生に教えられることはたくさんあります。




140217SD3.jpg

始まってしまえば、張りつめたような緊張感が競技場を包みます。

この雰囲気を作れるのですから、練習にも熱が入りますね!


140217SD4.jpg

中高生も、自分の進化に気づいているようで、驚きの顔をしながらも安心した顔が見られました。
2か月ぶりのスタート練習にも、手ごたえを感じていました。

ミニハードルではよりスピードを求めて走りました。

140217mini2.jpg

自分の足音がスタンドに反響し楽しさも膨れ上がりましたね。

140217mini3.jpg

この後の練習では、高校生の一声で、ちょっときつい練習も!
その練習を小学生もやろうとするのですから大したものです♪

1か月後にはこの競技場でユニフォームをきてゼッケンをつけてシーズンインです!

時は待ってくれません!一瞬一瞬を大切にし、自分のファイナルステージまでの準備を進めましょう!


君たちの「レジェンド」は、もう始まっています!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 





2月17日(月)AC練習

ACは、17時より愛鷹競技場で行います。

055-939-1700
info@spowell-ac.com
070-5443-9206
spowell-ac-jimukyoku@willcom.com

当日の欠席連絡、 無料体験のご予約、お問い合わせは
携帯電話にお願いします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

また、雪・・・

こんばんは。
 
金曜日の雪、皆さんのお住まいの地域はどうでしたか?
今回の方が、交通などにかなり影響があったようですね。
 
SPACでも、金曜日のJCを急遽中止にしました。
また、土曜のACは、交通渋滞に巻き込まれて
練習に遅れて参加となったり、参加できなかったりした選手もいましたね。
 
ニュースを見ていても、
雪の為、停電が続いていたり、道路が通行できず孤立している地域のことが報じられていたり
立ち往生した車の長い列で、身動きできず、食べ物もなく困っている人がいたり・・・
死者やけが人も出ている、などの様子を知って、
自然の力の大きさに、本当に驚かされます・・・。
また今週も水曜日あたりに雪の予想とか・・・。
心配です・・・。
 
もうそろそろ春に向けて暖かくなっていってほしいものですね。
あと少しの辛抱でしょうか・・・。
明日は、私立高校の合格発表もありますね。
一足早く桜が咲きますように・・・
 
 
 
・・・SPAC会員の皆様へ・・・
 
来年度の継続に関しての口座振替金額等、
既にお知らせを郵送させていただきましたが、
変更のある方は、
20日までに事務局まで
ご連絡いただきますようお願いいたします。
 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

 

2月15日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。
最近は週末になると雪が降る日が続き、昨日から静岡県も天候が悪く
沼津や三島では大雪警報も出ていましたね。
昨日から降り続いた雪の影響で高速道路は通行止めとなり
一般道でも渋滞が起きて、今日の通勤などにも影響が出てしまったのではないでしょうか。
私も練習に向かう途中、渋滞に捉まりかけて危ない所でした。
本日も練習が外で出来るか心配ではありましたが
降り続いた雨も明け方で止み愛鷹競技場で練習をすることができました。
渋滞の影響もあり最初は2人だけでの練習となりました。

まだ天候が少し不安定で気温も低かったため
しっかりとアップをしてからミニハードルです。


2014_0215_150052-DSC_0083.jpg


2月も半ばに入り受験が一段落した選手、もうすぐ中学最後の年になる選手
シーズンが近づいてくるにつれて気持も高ぶってきます。


2014_0215_150429-DSC_0085.jpg

ミニハードルの後は短距離と長距離に別れての練習となりました。
遅れてきた選手も短い時間の中でしたが
しっかりと一本一本集中し全力で練習を行う事ができました。
選手一人一人の年齢は離れてはいますが
その中でもみんなで競い合い楽しく練習をしている姿は
いていました。

ACの練習をしたい」という気持ちから
どれだけ遅れても練習に来てくれる選手たちの姿には
スタッフ一同嬉しい気持にもなりました。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 



2月15日(土)AC練習

ACは、14時より愛鷹競技場で行います。

055-939-1700
info@spowell-ac.com
070-5443-9206
spowell-ac-jimukyoku@willcom.com

当日の欠席連絡、 無料体験のご予約、お問い合わせは
携帯電話にお願いします。

2020年のオリンピアン!

こんばんは。

ソチオリンピックもだんだんと盛り上がり始めましたね!
contents_sochi.gif 
現在、日本のメダル獲得数は、銀1・銅2・4位~8位までの入賞者は10名とかなりの好成績を収めています。
しかも、選手派遣人数は113名ですから約1割の選手が世界大会で入賞していることになります!

この成績をどうみるか???
もちろん、素晴らしい成績ですよね!
取りこぼし、あと少しで…。そんな言葉もよく聞かれますが、世界の舞台に立てるだけでも大変なことなのに、
出場すること事態が、もっと称賛されるべきではないでしょうか?
そのあたりが諸外国と比べての意識の低さであり、世界で戦う選手を応援する環境が整っていないことを露呈
しているわけです。

マスコミ等のコメントを見ていると、まずは「お疲れ様」の言葉ではなく、選手が傷つく発言が多く
「やったものにしかわからない!」という現実が通用しないのだと思います。
あの画面で見る選手たちの言葉に「すいません」という言葉が毎回のように聞かれる現実・・・。

もっともっと、競技そのもののバックボーンであったり、選手のバックボーンを知るべきです!

そして、「すいません」という言葉を発しなくてもいい環境になってほしいなぁ~と思います。

さてさて、今回は、若手・ベテランの混在した稀なオリンピックです。
では、そこにはどんな環境下でトレーニングした選手が出場しているか???

若手の選手の多くには「家族の支えがあって!」
ベテランの選手の言葉には「周りの人の理解があって!」
どの選手にも言えることですが、「自分一人では何もできない!」ということを伝えたいのだと思います。

「支え・理解」とは何でしょうか?

選手の想いに寄り添うことも大切ですし、選手が思いきりトレーニングができる環境にしてあげるのも大切です。
気を付けなくてはいけないのは、「サポートする人間の想いが、選手の想いを超えてしまうこと!」
これが選手がよく口にする「重圧・プレッシャー」となるのです。


今回レースを楽しみ、そして結果を残した渡部暁斗選手のレースの状況分析は素晴らしかったですね!
pimg_5059_1_1.jpg

渡部選手のそのレース分析は陸上競技にも相通じるものがありますので、皆さんも是非下記の
動画を見てみてくださいね!



スポウエルアスリートクラブの選手も2020年のオリンピアンを目指して、
トレーニングに励みましょう!

ダイヤの原石は、そう、君たちですから♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 



2月14日(金)JC練習 中止

本日のJC練習中止のお知らせ

現在、沼津市に大雪警報が発令されているため、
練習への行き帰りの交通状況も心配されます。
そのため、本日の練習は、中止とさせていただきます。
ご了承ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 




2月14日(金)JC練習

JCは17:30より
愛鷹競技場にて
行う予定です。

悪天候(雪)が予想されています。
天候、交通状況等の様子を見ながら、
実施するかどうかを決定いたします。
決まり次第、携帯HPにアップいたします。
ご了承ください。

※JCは現在都合によりJ1,J2,J3共に
金曜日の17:30から19:00で活動をしています。
体験(予約制)・見学希望は事務局までお問い合わせください。

055-939-1700
info@spowell-ac.com
070-5443-9206
spowell-ac-jimukyoku@willcom.com

当日の欠席連絡、お問い合わせは携帯電話にお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 


春休みイベントのご案内!

こんばんは。
 
寒い日が続いていますね。
先週末の雪、どうでしたか?
 
私の住んでいるところは、かなり降りまして・・・。
家から出かけられなくなりました(笑)
securedownload yuki securedownload 雪

びっくりしました!

まだ家のまわりには雪が残っています。
また、明日も雪の予報なので心配です。。
 

さて、お待たせいたしました!!
春休みのイベントのご案内です!
 spring20140001.jpg
今回の対象は、新小学3年生~新小学6年生
そして新中学1年生も対象です!
 
そして、
ナイター照明をつけた夜間の競技場でのトレーニング
を、体験できます!
 
申込用紙は、ホームページに近々ご用意いたします。
ダウンロードして使ってください。

また、沼津市内の小学生の対象学年の皆様には
学校を通じて配布いたしますので、今しばらくお待ちくださいね。
 
お問い合わせは事務局まで
お気軽にどうぞ!
 
 
また、スポウエルアスリートクラブでは
2014年度に向けて、教室開催の準備を進めています。
新しい入会資料ができましたら
また、ご案内させていただきます。お楽しみに!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

テーマ : 陸上競技
ジャンル : スポーツ

2/12

こんにちは。スタッフの若林です。
東駿河湾環状道路が2月11日に開通し、
沼津・三島都市圏内は渋滞緩和につながるのかなと思います。
今は開通したばかりで混雑しているみたいですが・・・
愛鷹競技場に行くのに函南の方等は、かなり短縮になるのではないでしょうか?

本日はKCの練習日でした。
ラダーを使用して、様々な体の動かし方を練習。
IMG_0904.jpg IMG_0907.jpg

「投」の練習。新聞紙を使用して腕振りの練習です。
IMG_0908.jpg IMG_0909.jpg

メディシングボールを使用します。どんな風に感じるかな?
IMG_0910.jpg IMG_0911.jpg

練習の最後に、投でたくさん練習したので、ボロボロになってしまった新聞紙を使ってダッシュ。
うまくできるかな?
IMG_0912.jpg IMG_0913.jpg

ソチオリンピックでは、日本人初のメダリストが誕生しました。
冬期の種目の多くは、一人で活動できるものは限られています。
環境が整わないと、難しいです。
親や応援してくれる人の協力や、企業からのバックアップ等が不可欠です。
スポーツを行う人、熱中する人のために、環境を整えることが、
スポーツの発展につながるのではないのかな?と思います。
スポウエルアスリートクラブが、そのようなスポーツ活動の環境づくりを目指し、
練習環境の提供をしていきます。

多くの人が、スポーツに熱中し、健康で活力ある生活ができるように支援しています。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

2月12日(水)KC練習

KCは・・・15:30~16:15  
     愛鷹競技場トレーニングルーム
にて

    
 無料体験(予約制)は随時受け付けておりますので、
 ご希望の方は事務局までご連絡ください。

055-939-1700
info@spowell-ac.com
070-5443-9206
spowell-ac-jimukyoku@willcom.com

当日の欠席連絡、 無料体験のご予約、お問い合わせは
携帯電話にお願いします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

2月11日(火)

こんばんは。
スタッフの宮澤です。

本日は建国記念日で学校はお休みでしたね。
そんな日でしたが、
日本大学御園グラウンドにて、
三島クロスカントリーリレー大会が行われました。
ACからは中学校名で男子3名・女子中学生1名が参加しました。

7:30に受付を済ませ、
9:30から、駅伝形式で5人で襷をつなぐリレー、
13:30からは個人の部で、1人2.3キロを競う種目がありました。

本大会は、不整地で起伏のあるコースを走ります。
接地時の衝撃が少なく、脚への負担が少ないのが
クロスカントリーです。
ですが、悪天候時は、滑りやすくなる為、
本日も転倒している選手を何名も見かけました。

まずは、4区を任された梨田くん
以前よりも脚の筋力がつき、たくましさを感じました
どんなレース展開でものびのびとマイペースに走ることができるのは凄いです。
課題である、腕ふりや、方の力みがもう少し改善されると、
リズムある走りが、よりできると思います。区間4位!
20140212005238f67.jpg

続いて、5区のアンカーを任された雅也くん
初のアンカーでしたが、
襷を受け取ってから、とても積極的な走りができていました。
以前よりも、リズムがよくなり、キレのある走りでした。
今の上がり調子のまま、
怪我をしないように、
シーズンを迎えたいですね。区間2位!
20140212005241312.jpg


締めは個人の部で紫音さん
受験等があり、思うように練習がつめていませんでしたが、
本大会に出場しました。
人数が多い中、一斉スタートだった為、
位置取りが難しかったと思いますが、しっかり位置取りをし、
しっかりと前半から積極的にレースを進めることができました
疲労度が増してくる後半も、
走り始めと変わらないピッチは、私も見習いたいです。
高校進学までの期間で改善すべき点はコツコツと積み上げていきましょう。
中学女子の部3位!
20140212005243c3a.jpg


本日は、とっっっても寒く、
雪が降ったり、午後は冷たい風が強くなってきたりと、
コンディションは最悪の状態でしたが、
全選手、今の最高パフォーマンスができたと思います。

本日はしっかりと身体を休め、怪我のないようケアをしましょう。
お疲れ様でした☆




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

2/10

こんにちは。スタッフの若林です。
本日はACの練習日です。
テスト前だったり、参加者が少なかったですが、その分濃い練習ができます。

ミニハードルを使用して動きの確認です。
IMG_0893.jpg IMG_0894.jpg

反復練習になりますが、自分の調子を把握して、動きの質を高めていきます。
IMG_0895.jpg IMG_0896.jpg

その後、中学生以上は走り込み。
暗い中で走り、自分の足音を聞き、走りを追及していく。
自分の全力を出し切る。
IMG_0897.jpg IMG_0901.jpg

小学生は、ハードルを使用して動きの確認です。
緩慢になってしまう動きも、普段とは違った動きの中で改善を図ることができます。
IMG_0898.jpg IMG_0900.jpg

最後に皆でメディシングボールを使ってトレーニング。
皆、体を上手に操ってボールを投げることができています。
IMG_0903.jpg 

速くなるためには、資質が必要だと思います。
それは、明るさ、素直さ、真面目さです。
明るく
、元気に笑顔でトレーニングができるか。
素直に、人のアドバイスを聞けるか。
真面目に、トレーニングをコツコツ積み重ねられるか。


走ることが好き。

それがあれば、どんな困難も乗り切れます。
自分の達成したい目標を決めて、そこに向けて努力する。
楽しむ心を忘れずに、笑顔でトレーニングに挑みましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

2月10日(月)AC練習

ACは、17時より愛鷹競技場で行います。

SPACヨガセラピー「TSUNAGARU」も開催されます。
1回500円です。
ご希望の方は、事務局までご予約ください。
マット・飲み物・体を締め付けない楽な服装で、お越しください。
(貸し出し希望の方は事務局までご連絡ください。)

055-939-1700
info@spowell-ac.com
070-5443-9206
spowell-ac-jimukyoku@willcom.com

当日の欠席連絡、 無料体験のご予約、お問い合わせは
携帯電話にお願いします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

2月9日(日)

こんにちは☆
スタッフの宮澤です。
本日はRC練習日でしたが、
参加者欠席のため、お休みとさせて頂きました。

皆さん、昨日からの悪天候で
体調を崩していませんか?
運転をするのが怖く感じるくらい、昨日は風と雪が酷い時間がありました。
大雪警報等も発令していましたね。
サントムーンの駐車場も土曜日でしたが、ガラガラでした。

昨日はACも健身塾でのトレーニングとなりました。
体験者を1名迎えACメニューで練習をして頂きました。
「皆がこのメニューをできているのがすごい・・・!」
とビックリしていました。
自分の足りない部分は何か考え、
それを補い、知識を増やす

それだけでも競技にはしっかり結びつきます。

3月末になれば、トラックレースが始まりますね!
中学生最後のレースになる選手もいれば、
学年が上がり、中学ラスト学年になる選手もいれば、
中学に入学する選手もいて、それぞれ新たな環境になります。
環境が変わる人は、慣れるまでに体力を消耗してしまうかもしれないけれど、
なるべく早く順応できるといいですね。

来週は伊豆マラソンが開催されます。
初10kに参加する選手もいます。
怪我のないよう、コンディションを整えていきましょう☆



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

AC COUNTER
プロフィール

SPOWELL-AC

Author:SPOWELL-AC
☎FAXともに
 055-939-1700
mail
 info@spowell-ac.com

最新記事
カテゴリ
携帯の方はこちらから
QR
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク