2013年 お世話になりました!

いよいよ2013年も押し迫り、
もうすぐ2014年の幕開けです!
 
NPO法人スポウエルアスリートクラブとご縁のありました
すべての皆様、今年1年本当にお世話になりました。
 
たくさんの方との出会いがありました。
たくさんの笑顔をもらいました。
たくさん感動をもらいました。
 
たくさんたくさん
宝物が増えました。
 
ありがとうございました。
 
スポウエルアスリートクラブは
2014年も、さらに大きく羽ばたきます!
 
夢を叶えるために・・・
 
 50cd2545a973a5095b479b58f210bbb4c0deeb9a_23_2_9_2.jpg


皆様、来年も
どうぞよろしくお願いいたします!
 
 
    ~NPO法人スポウエルアスリートクラブ staff一同~
 
 
 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

冬休み 小学生 『走・跳・投』レベルアップ教室 3日目!

3日目のスタートです!

この日は3日間の中で1番天候に恵まれた1日となりました。
そして!
野球場での練習で、私も初めて野球場に入ることができました。
やっぱりテレビで見たり、外から見たりするのと、
実際に入ってみるものでは全然違いますよね!!

本日は『投』の練習です。

私も一緒に参加させて頂いて、
ボール投げはとても奥が深いなと感じました。
ボールの持ち方ひとつでも、肩の高さ、腕の向き、
こんなに奥が深いんだ~と参加者の皆も目をキラキラさせながら
コーチのお話を聞いていました。
楽しんでやることは大事ですよね★ 

 
122801.jpg
まずは皆でウォーミングアップからです。


122802.jpg
3日目にもなると基本動作もどんどん上達してきています。
自分で口に出してリズムをとりやすくしている子がたくさんいて、
頑張って行っていました。



122803.jpg



122804.jpg



122805.jpg
ウォーミングアップのダッシュでも走り方が初日よりも違います!


122806.jpg



122807.jpg
しっかりとコーチの話を聞き、
たくさん吸収しようとする姿勢が素晴らしいです。


122808.jpg
皆、考える事が鋭いです。
大人ではあまり考えない事を子供たちは考える事ができ、
色々な面からたくさんの分析ができていました。


122809.jpg



122810.jpg



122811.jpg



122812.jpg



122813.jpg



122814.jpg



122815.jpg



122816.jpg
短時間だったので、たくさん吸収できる部分は多かったとは思いますが、
ボール投げは伸びには個人差がありました。
ですが、たくさんの宝物を得る事ができたので、
子供たちはとても満足げな顔つきでした。



122817.jpg
最後はこの教室の修了証授与式です★


122818.jpg



122819.jpg 

この3日間で宝物は手に入りましたか?
普段学校でも行う『走・跳・投』ですが、
必ず役立つ内容が多くあったと思います。
継続は力なり。
この3日間の教室でやった事を、
この教室でだけで行うのではなく、
これからも継続して頂けると嬉しく思います。

貴重な3日間を本当にありがとうございました。



冬休み 小学生 『走・跳・投』レベルアップ教室 2日目!

2日目のスタートです!
この日は不安定な天候でしたが、
教室が始まってからは、
雨が小雨になったり止んだり、
皆を天気が味方してくれました★

この日は『跳』の練習です!
立ち幅跳びの練習・測定を行いました。

 122701.jpg
まずはみんなでウォーミングアップからです。




122708.jpg 

122709.jpg
 

122710.jpg

 122711.jpg 
様々な立ち幅跳びの跳び方があり、見ていてとてもおもしろかったです。
見て学び、聞いて学ぶ。
とても大事な事です。
この日も立ち幅跳びの測定を行いましたが、
皆リズム・コツを掴んでからは、ぐんぐん記録が伸びました★
やればやっただけ記録が伸びていく姿に喜びを感じた子供たちが多くいました。
122712.jpg

 122713.jpg

 122714.jpg

 122715.jpg

 122716.jpg

 122717.jpg

 122718.jpg

 122719.jpg

 122720.jpg

 122721.jpg

 122722.jpg

 122723.jpg

 122724.jpg

 122725.jpg

 122726.jpg

 122727.jpg

 122728.jpg

 122729.jpg

 122730.jpg

 122731.jpg

 122732.jpg

 122733.jpg

 122734.jpg

 122735.jpg

 122736.jpg

 122737.jpg 

どんな跳び方であっても、皆終始笑顔であったっことが印象的です。
ここを使えれば、こんな動きができるんだ!!
という発見を、子供たちはたくさんしたと思います。
上に跳びやすかった子供も、最後にはしっかりと腕でリズムをとり、
しっかりと斜め前に跳ぶことができた事がとても印象的です。

寒さに負けず、元気いっぱい・笑顔いっぱいな子供たちに
私も元気をもらった2日目となりました♪

続きを読む

冬休み 小学生 『走・跳・投』レベルアップ教室 1日目!

12月26日より冬休みのイベント
小学生 『走・跳・投』レベルアップ教室2013 がスタートしました。

今回のイベントに関しましては、沼津市教育委員会・㈱ミズノが後援をしていただき、開催することが出来ました。

この3日間で、「どれだけ子どもたちの才能が開花されるか?」「今まで出来なかったことが出来るようになるか?」

「不得意だったことが得意に変わるか?」「運動のきっかけを作れるか?」


それぞれの参加者が、それぞれの思いを持って参加してくれました。

30名の定員にもあっという間に達し、開会式ではご家族を含め総勢70名の方が参加していただけました。
IMG_0718.jpg
  
開会式では、日程の説明、この教室の趣旨を説明させていただきました。
 IMG_0709.jpg
子供たちの眼差しも真剣そのものです!

 IMG_0722.jpg 
大きく広がり準備体操スタートです!
ACの選手もこの日は、お手伝いに来てくれています!

IMG_0728.jpg 
最初はマーカーを使ってウォーミングアップ!
日頃やらない動きばかりだったので、真剣そのもの!

IMG_0733.jpg
 
コーチの説明をしっかりと聞き、少しでも上達しようと真剣です!
IMG_0735.jpg
 
身体のどこを使ったら上手に出来るか???
トライアンドエラーの繰り返しです!

IMG_0736.jpg
 
1本より2本目!2本目より3本目!
見る見るうちに上達していきます!慣れない動きにバランスを崩す子供もいましたが、そのあとの
立て直し方も上手でした!
IMG_0738.jpg
 
だんだん難しい動作に変わっていくにもかかわらず、笑顔たっぷりでチャレンジしていきます!
エコパ2
 
基本動作の練習が終わった後は、走り方のチェックです!
今まで練習したことをしっかりと使いながら走り始めます!

IMG_0743.jpg
 
するとどうでしょう。
びっくりするぐらい上手にスタートできるようになっています♪

IMG_0745.jpg
 
これはまだ2本目の走る練習ですが、子供たちが、静かにコーチの話を聞いているので上達も
早いです。
IMG_0746.jpg
 
既に、求めている動きが出来ている子供もいたりと、参加者の上達度にビックリです!
IMG_0748.jpg
 
真剣さの中に笑顔もあり、子供たちは本当に楽しそうでした!
IMG_0749.jpg
 
待っている間も友達の動きをよく観察していました!
 IMG_0753.jpg 
ACの選手2名も日頃トレーニングしていることをお手本で見せてくれました!
IMG_0754.jpg  

さて今回の一番のチャレンジ種目!ミニハードルです!
IMG_0755.jpg
 
始めてやることばかりで、身体が思い通りに動きません!
IMG_0756.jpg
 
それでも、一生懸命チャレンジしています!
IMG_0757.jpg
 
だんだん、慣れてきました。姿勢も整ってきました!
IMG_075801.jpg 
膝も高く上がるようになり、リズミカルにとべるようになってきました!
IMG_076202.jpg 
スピードも上がってきました!
IMG_0763.jpg 
動きも大きくなってきましたね!
IMG_0764.jpg
 
自分の身体を大きく動かせばリズミカルに、そしてスピードを出して走り抜けられることがわかってきました。
IMG_076603.jpg 
ハードル間はすべての列で違うので、それぞれチャレンジしています!
IMG_076704.jpg
 
下を向いて走っていた子供たちもだんだん姿勢が起き上がり始めました!
IMG_076805.jpg
 
タイミングがつかめてきましたね!スピードが上がりました!
IMG_076906.jpg
 
競う余裕も出てきました!
IMG_0770.jpg 
慌てずに正確にとぼうと心がけている子供もいました!
IMG_0771.jpg
 
下を向かずに初めに掴んだ感覚だけで走り抜ける子供も出てきました!
IMG_0772.jpg
 
基本の動きに忠実に走っています!
IMG_0773.jpg
 
笑顔で走り抜けるその姿、そして、もっと速くもっと早くと求める姿、素晴らしいですね!
IMG_0774.jpg
 
ちょっとハードル間が広くても一生懸命に走り抜けています!
IMG_0775.jpg
 
慣れてくると、速い速い!「ゆっくりでいいんだよ!」と声をかけても止まりません!
IMG_0776.jpg
 
待っている間も、友達の動きを見て自分の動きを向上させようと真剣です!
IMG_0777.jpg 
本数を重ねていくうちに自分の身体をコントロールできるようになってきました!


さあ、ここからは、体のどこを使えば速く走れるか???を考えていきます!

IMG_0795.jpg 
そんな状況でも、今までのトレーニングで得たことは自然と出来ていますね!
IMG_0797.jpg
 
だんだん、いい動きが見え隠れしてきました!
IMG_0800.jpg
 
後ろで腕を組むとどういうことが起こるか???
IMG_0802.jpg
 
身体の動きがどうなるか,子供たちなりによく分析できていました!
IMG_0807.jpg
 
前でも手を合わせてみました!笑顔の中にも真剣さがいっぱいです♪



最後に50m走の測定です!

短い時間の練習でしたが、その間トレーニングしたことがどれだけ本番に生かせるか???

子供たちも楽しみ一杯です。!

IMG_0820.jpg
 
身体をそって走っていた子供がこの通り!前傾が出来るようになりました♪
IMG_0833.jpg
 
ダイナミックなフォーム!最初のちょこちょこ走りから卒業しました!
IMG_0852.jpg 
大きく大きく体を使えるようになったこと!自分でもびっくりでしたね!
IMG_0861.jpg
 
まるで二人三脚をしているかのような走り!同じことを習得していくとこのようなことも稀に起こります!
IMG_0872.jpg
 
スタートダッシュも力強くなりましたね!
IMG_0882.jpg
 
この笑顔がリラックスにつながりましたね!自己記録も更新!
IMG_0893.jpg
 
スタートからすぐに顔を上げるのではなく、自然と5歩目くらいまでこのよう前傾姿勢が出来るようになりました。
今日のトレーニングをしていくうちに、自然と身についた動きです!

IMG_0906.jpg
 
30m地点での動き!ダイナミックな動きでスピードも出ています!
IMG_0914.jpg
 
こちらも30m地点。ミニハードルでやった動きそのものがここでも現れ、タイム更新につながりました!
IMG_0920.jpg
 
上半身の動かし方もとてもよくなりました!
IMG_0932.jpg
 
するすると走っていく姿!地面としっかり「ケンカ」が出来ていました♪



練習の最後はしっかりと整理体操に!自然とこのように並んでいける姿は素晴らしいですね!

IMG_0938.jpg
 


1日目は、1時間30分yという短い間で盛りだくさんな内容でしたが、子供たち一人一人が真剣に、

そして、笑顔を絶やさずトレーニングすることが出来ました。


結果、新体力テストでの50m走のタイムより向上したのはもちろんのこと、

参加者の全員が自己ベスト更新


という結果になりました。

何よりも短い時間の中で集中できたことそして笑顔を絶やさず楽しくできたこと、そして1つでも宝物を持って

帰ろうという意欲的な気持ち


すべてが力となり、今回の自己ベスト更新100%という結果になりました。


「やればできる!」という参加者の自信に満ちた笑顔が印象的な一日でした!






12月28日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。
今日は愛鷹陸上競技場で今年最後のACの練習が行われました。
天気も良く風が吹くと冷たく感じましたが
日向は暖かく運動のしやすい天気でした。
昨日まで合宿に参加していた選手たちも
今日の練習に元気に来てくれました。
最初はミニハードル練習からです。


2013_1228_144707-DSC_0050.jpg

選手たちは昨日までの疲れも感じさせないような
軽快な動きをしています。


2013_1228_144709-DSC_0051.jpg

合宿の疲れもあったかとは思いますが
選手たちは「疲れた」とは言わず楽しく練習に取り組んでいました。


2013_1228_144712-DSC_0052.jpg

選手たちはミニハードルを一回も引っ掛けることなく
リズム良く走り抜けることができます。


2013_1228_144725-DSC_0055.jpg

小学生の選手たちも冬季練習ではしっかりと中高生について行くことで
体力を付けています。


2013_1228_144729-DSC_0056.jpg

小学生の選手たちも練習を重ねるごとにスピードが付き
速く駆け抜けられるようになってます。


2013_1228_144735-DSC_0057.jpg

この冬の合宿を終えて選手たちの姿を見ると
一回りも二回りも大きくなったように思えます。


2013_1228_144739-DSC_0058.jpg

フォームも綺麗になりスピードを持って駆け抜けられるようになりました。

次はボール投げで補強を行いました。
お互いがボールを持ち同時に投げ
長座やうつ伏せになってやりました。


2013_1228_151637-DSC_0064.jpg

選手たちはボールが相手に届かず
試行錯誤しながら投げていました。

合宿に初めて参加した選手たちも
楽しかったと言っていたので良かったです。
今年一年間いろいろな大会に帯同させて頂き
選手たちの大きな成長を見れたので良かったです。
また来年元気な姿で練習に来てくれる事を楽しみにしています。
今年一年間お疲れ様でした。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

12月27日 JC今年度走り納め

こんにちは。スタッフの若林です。
本日はJCの今年度練習が最後となり、走り納めです。
あいにくの雨でトレーニングルームを使用して、室内での練習。
トレーニングする場所は限られてしまいますが、
普段できないような練習ができると、プラスに考えていきましょう。

「どんな練習するのかな?」と、ワクワクしながら練習開始です。
アップをし、ミニハードルを使用して様々な動きを練習します。
IMG_0765.jpg IMG_0766.jpg

どうしたらうまくできるかな?さっきよりうまくできるかな?
と、試行錯誤しながら練習に取り組みます。
IMG_0767.jpg IMG_0768.jpg

本数を重ねるごとに見違えるように上手になっていきます。
IMG_0769.jpg

JCの教室で、週に一回ですが、トレーニングをすることで運動能力は向上しています。
今日も基礎ドリルの時に見違えるような動きをした生徒をみて驚きました。

大事なのは、継続することです。

いい動きを継続的に行うこと。
それが、運動能力向上につながってくます!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

土肥合宿最終日

こんにちは。スタッフの若林です。
土肥合宿最終日です。
厳しい合宿も終わりになります。
しっかり出し切って終われるようにしましょう。

短距離は砂浜で様々な距離で、エンドレスリレーです。
一本一本丁寧に、全力で走り切りました。
IMG_0759.jpg

高校生も全力を尽くします。
IMG_0760.jpg 

スポウエルで練習するようになり、
「去年に砂浜で練習した時よりも走りやすいです。」
と、言っていました。
いい練習が積めていて、いい動きが身に付き始めている証拠ですね。
IMG_0762.jpg 


長距離は1500m×4setの駅伝です。
IMG_0752.jpg

IMG_0758.jpg

この合宿を通して、ACの選手は、一回りも二回りも大きくなりました。
顔つきが変わりました!
頼もしく成長できていると思います。
高校生の先輩達からいい刺激をもらったのでしょう。
その経験をこれからの練習に生かせるようにしましょう!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

12月28日(土)AC練習

12月28日(土)
ACは、14時より愛鷹競技場で行います。
2013年 走り納めです!

HPのスケジュールでは時間が間違っていました。
申し訳ありません。
お間違えのないようによろしくお願いします。

055-939-1700
info@spowell-ac.com
070-5443-9206
spowell-ac-jimukyoku@willcom.com

当日の欠席連絡、 無料体験のご予約、お問い合わせは
携帯電話にお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

12月27日(金)今年最後のJC練習

JCは17:30より
愛鷹競技場にて
行います。

※JCは現在都合によりJ1,J2,J3共に
金曜日の17:30から19:00で活動をしています。
体験(予約制)・見学希望は事務局までお問い合わせください。

055-939-1700
info@spowell-ac.com
070-5443-9206
spowell-ac-jimukyoku@willcom.com

当日の欠席連絡、お問い合わせは携帯電話にお願いします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 


土肥合宿2日目!

こんにちは。スタッフの若林です。
土肥合宿2日目です。
昨日の疲労があり、疲れた表情も見せる時もありますが、
練習に入るとスイッチが切り替わり真剣な表情に!!
午前中は短距離は短い距離で変形ダッシュをした後に、
ビーチフラッグを行いました。
IMG_0750.jpg


IMG_0751.jpg

厳しいトレーニングの中にも楽しみを見つけて練習に取り組む姿勢は、
素晴らしいです。
午後はサーキットを行いました。

長距離陣は、午前中は坂ダッシュをし、
午後はスピプレでした。
(写真は短距離と練習場所が違ったので撮れませんでした‥すみません。
が、いい練習ができているのか、充実したいい表情をしていました。)

明日は、合宿最終日です。
最後まで気を抜かず、心と身体の準備をしましょう。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 



土肥合宿1日目無事終了!

こんにちは。スタッフの若林です。
土肥合宿に参加させて頂き、私は短距離コーチとして先に来ていました。
ACの選手は終業式が終わり、本日午後から参加です。
高校生の中に混じって吸収できることや、参考になること等、
自分の成長につながるものを得るために、自ら進んで合宿に参加です。
だからこそ、皆やる気満々です。
どんなことやるのかな?楽しみだな?
と期待に胸を膨らませて練習開始です。

午後の短距離の練習は玉砂利で、トレーニングです。
sprint1.jpg


高校生に負けずに一生懸命に走ります。
sprint2.jpg


sprint3.jpg

スポウエルAC所属の高校生も学校単位の参加です。
さすが高校生で、一本、一本全力で取り組みます。
sprint5.jpg


最後は短距離全員で補強トレーニング!!
盛り上がって皆で、厳しいトレーニングも乗り越えます。
sprint6.jpg


本気も綺麗な夕日でした。
疲れた心が癒されます。
1225last.jpg

明日は天候が崩れる予報ですが、しっかりと準備をして実りのある合宿にしましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 





土肥 冬期合同合宿より

ACの中学生たちが、
学校の終業式を終え、土肥の合同合宿に合流しました!

現地の様子を少し・・・・


100m50本ダッシュ!

toi1225-1 


帰りはジョッグ!
toi1225-2 

toi1225-3 

toi1225-4 
合わせて10kmですね。
FIGHT!!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

Merry Christmas!!

こんばんは。
 
寒い日が続いていますが、みなさん風邪ひいたりしていませんか?
今年も残りわずかですね
毎年のことですが、この時期は本当にせわしなく毎日が過ぎていきます。
あっという間に年が明けてしまいそう!!!!
 

私事ですが・・・
年が明けるとすぐに、楽しみが待っています♪
教員時代、最後に担任した子供たちが成人式を迎えるのです
その子たちの卒業とともに、私も教職を卒業しました・・・。
6-2 
だから、私にとっては本当にかけがえのない、とっても大切な「我が子達」なのです
先日、その教え子の一人から連絡をもらい、
「先生、成人式来てくださいね!」と・・・。
嬉しかったです・・・
当時の記憶がよみがえって・・・懐かしかった・・・。
成長したみんなに会えるのを本当に心から楽しみにしております♪
 


さて、今日は・・・
クリスマスイブですね


今日から土肥では高校生の合同合宿がスタートしております。
今日は渡邉代表と若林コーチが一足先に土肥入りしております。
 toi1224
明日午後より、ACの中学生(希望者)たちも合流します!
いつものことですが、風も強く、寒い中での厳しいトレーニングになることでしょう。
でも、この合宿後、大きく成長して帰ってくることは、間違いありません!
高校生の中に入って、練習・生活を共にすることで、
さまざまな経験を通し、自分の成長のためになるものをたくさん吸収してきてくださいね
 
 
そしてそして・・・。
いよいよ26日から3日間
冬休み 小学生 『走・跳・投』レベルアップ教室です!
 2013 冬 イベント
ご好評につき、すでに参加定員に達しております。
まだ、お問い合わせのお電話もいただいておりますが、
申し訳ありません。キャンセル待ちのみの受付となっております。
キャンセル待ちの方は、
明日の午前中までにキャンセルがあった場合、
先着順でご連絡差し上げます。
 
 
参加者の皆様は、受付ハガキと参加料を持参の上、
教室の初日に、受付(愛鷹競技場の会議室)までお越しください。


質問等ございましたら、どうぞ遠慮なく事務局までご連絡ください!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 


本物に触れる。

こんばんは。

年末になり、全国中学駅伝、高校駅伝、そして今日の富士山駅伝と3大駅伝が行われました。
今日の富士山駅伝は、地元開催ということもあり、自然と見るほうにも力が入りましたね。

最後の7区、ゴールまでの登り道は普段車で通っていると何ともない坂ですが、実際に一流選手が
走っている姿を見てもかなりの勾配がありきつそうでしたね。若林コーチもあの坂の途中に自宅が
あり、「あそこを走るなんてありえない」と言っていました。
箱根の5区並び、名所になりそうな区間ですね!


さて、冬休みに入った選手も入っていない選手もいましたが、連休の3日目とあって疲れもなくアグ
レッシブにスタートしました。
1223start.jpg
ミニハードルもいつもと同じ幅にみえて毎回変化をつけています。
選手の適応能力がどれだけあるのか・・・。
「あれ今日は???」と選手の口からこぼれる言葉が楽しみでもあります。

1223up1.jpg
ハードルが得意な選手も、この変化に悩まされるのも事実です!
そこがまた練習の楽しさにもなるので、選手の表情は真剣です!

1223up2.jpg
スピード感を持って走り抜けることが出来る選手も多くなってきました!

1223main1.jpg
寒くても手足の感覚を大切にするためにバトンパスも正確に行っています!

1223main2.jpg
色々なスピードに対応できるよう、風邪を感じながらのバトンパス。

集中しなければ、流れるバトンパスにはなりませんね!

1223main3.jpg
男女問わずに、相手を理解しながら練習が出来るようになることも大切なことです!

1223yoga.jpg
保護者の方々も選手を理解するために自分自信を理解することに努めています!
かなり美しくポージングが出来るようになってきたのにはびっくりです!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 



続きを読む

12月23日(月)AC練習

ACは、17時より愛鷹競技場で行います。
SPACヨガセラピー「TSUNAGARU」も開催されます。
ご希望の方は、ヨガマットをご持参ください。
貸出希望の方は事務局携帯まで・・・。
(無料体験1回できます。まだの方は是非どうぞ)

055-939-1700
info@spowell-ac.com
070-5443-9206
spowell-ac-jimukyoku@willcom.com

当日の欠席連絡、 無料体験のご予約、お問い合わせは
携帯電話にお願いします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

12月22日(日)

こんばんは。
スタッフの宮澤です★

本日はRCの練習日でした。
風もなく、ポカポカとした陽気でとても過ごしやすい日でした♪
w-upから始まり、基本動作・流しを入れてから、
分割のjogを行いました。
2013_1222_110905-DSC_0044.jpg

最初の走り出しはゆったりと外周を走り、
5分walkingでつなぎ、
後半10分はリズムを刻む事を意識して走りました。
最後はランジで終えました*
2013_1222_112826-DSC_0052.jpg

まだまだ改善すべき点は多いです。
焦らず、ひとつずつクリアしていけたらと思います。
次回の練習ではリズムの動きづくりをしましょう!
リズム感は長距離的選手は苦手な方が多いです。
ですが、とても長距離には大事なものだと私は思っています。
次回の練習時には、もう年が明けています!
RC参加者の皆さん、
今年1年ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。
至らない点が多く、ご迷惑をおかけしてしまったかと思います。
申し訳ありませんでした。
また来年もよろしくお願い致します。
よいお年をお迎え下さい★

昨日、日本体育大学で行われた長距離競技会に帯同させて頂きました。
ACからは、紫音さんが出場しました。
20131222221605.jpg

この試合は12月末に女子だけが出場できる記録会になります。
3000m・5000m・10000mの種目があり、
長距離選手は、この試合で1年を締める方が多いです。
自己ベストが出れば、前向きに来年度に向けて練習に身が入りますし、
出ないと、自分の生活を練習を見直す良いきっかけになると思います。
t_20131222221647.jpg

紫音さんは惜しくも自己べストにならず、11分29秒45でした。
ですが、昨日はたくさんの選手を見たり、話をしていただいたり、
彼女の中でもたくさん吸収できた1日だったと思います。
高校入学までの期間、ここで怠けるか、それとも課題を持って日々努力していくかで、
変わっていきます。
ここからがスタート。
気持ちを切り替えて、頑張りましょう!
私も昨日はたくさん考える事がありました。
しっかりしなきゃな!と改めて思います。
昨日お逢いした皆さんに感謝です。

今年もあと少しです!
1日1日大切にしていきたいです。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 


12月21日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。
ACの練習も今年は今日を入れて
あと3回となりました。
今日は愛鷹競技場の土グラウンドでACの練習が行われました。
最近は風の強い日寒い日が続いていましたが、今日は風もなく
いつもに比べると気温も暖かく天気の良い中練習を行う事ができました。

2013_1221_142453-DSC_0042.jpg

坂ダッシュでは、一本一本全力で集中して走れました。
同じ練習を繰り返すことによって、少しづつ坂ダッシュの感覚を取り戻し
上達して行きます。

2013_1221_144347-DSC_0045.jpg

練習の中で悪い所に気づき、ちゃんとフォームを改善する選手もいました。
距離が少しづつ長くなることで疲れて行きますが、しっかりと前を走る選手を追いかけ
食らいついて行きました。

2013_1221_192522-DSC_0046-1.jpg

小学生の選手も中高生と同じ練習をしています。
ビックリするくらい体力もあり、しっかりと中高生について行ってます。

2013_1221_144418-DSC_0047.jpg

最後はこの坂で全員で150メートルの坂ダッシュ。
中には全力を出し切ってゴール後には座り込む選手も。

2013_1221_152906-DSC_0051.jpg

坂ダッシュ後は、みんな座り込んでいましたが
選手の中には走り方も良くなり体力も付いたなと思うような
選手もいました。
今年もあと10日で終わりです。
この10日の中で、まだ学校があったり
合宿があったりと色々とあると思います。
今年も残り少ないので体調をしっかりと整えて
過ごして行きましょう。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

12月21日(土)AC練習

ACは、14時より
愛鷹競技場 土グラウンド集合
 でお願いします。


日体大長距離競技会が行われます。
参加選手は頑張ってください。


055-939-1700
info@spowell-ac.com
070-5443-9206
spowell-ac-jimukyoku@willcom.com

当日の欠席連絡、 無料体験のご予約、お問い合わせは
携帯電話にお願いします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

気づく力!

こんばんは。

今日は風も強く、雲がかかっていた富士山も暴風で雪が舞っているようでしたね。
その富士山もかかっていた雲がなくなってくると・・・。真っ白に雪化粧されていました!
20131220_926151.jpg
(ATC-Store様から写真を送ってもらいました!)


となると、練習場所である愛鷹競技場も寒いわけで・・・。
1220start.jpg

5時を過ぎると一気に冷え込み、真っ暗になりました。
1220start2.jpg


そんな中でのJCの練習でしたが、いつも通りに笑顔いっぱいのスタート。
1220up1.jpg

すると・・・。いつも基本練習で使うマーカーがないことに気付いた小学生は・・・。
心配そうに、コーチに話しかけてきました。

Aさん「コーチ。今日はいつものマーカー使わないの???」

コーチ「まだ準備していないだけだよ!」

Aさん「やった~!無いと心配、楽しいし!」

Aさんの言葉の中にはとても多くの意味が含まれていました。
「当たり前にやるもの。楽しくやれるもの。技術が向上するもの。1回1回やる度に上手になる自分がいること。」
このような気持ちを持てる子が多いからこそ、JCの選手は1回1回とても成長していきます。

1220up2.jpg
やらされているのではなく、自ら習得しようと一生懸命にチャレンジできること。
一つ一つの練習に笑顔で取り組めること。

これがこの時期に一番大事なことなのではないでしょうか?
1220up3.jpg
1回1回やる度にコーチと目を合わせ、自分の動きを確認する。
そんな事も、教えなくても出来るようになってきた小学生たちです。
1220up4.jpg

それぞれの小学生が他にも習い事が多い中で、ここで得たことを存分に発揮していることを練習の度に報告
してくれます。
1220up5.jpg

ライバルに勝てたこと。友達に「すごいね!」と言われたこと。「知らないうちに速くなっているし!」
言われたこと。それぞれが喜びを得ることが出来、自信がついていく様子がよくわかります。

練習後のお話の中でも、しっかりと目を見て話を聞けるようになり、いい緊張感を持つことが出来るように
なりました。

JCの練習も今年はあと残すこと1回。

次回は今年最後のチャレンジデーにしましょうね♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 



続きを読む

12月19日(木)

こんばんは。
スタッフの宮澤です。

本日はRCの練習日でした。
雨が強くなったり、小雨になったりの1日でしたが、
本日の練習はw-upは雨天で行い、
小降りになった時に外に出て走り始めました。
本日は1名の参加者だった為、
終始私も一緒に走らせて頂きました★
雨が降ると気温も一気に下がり、
本日はそれにプラス風も強かったため走りにくかったです。
トラックで3000m程ペースを刻み、
自分の身体・感覚で覚えてもらい、
そのまま外を走るMENUにさせてもらいました。
本番は3月2日の静岡マラソンです♪
そこを目標に、しっかりとMENUを
立てさせて頂きたいと思います!
私も久しぶりに思いっ切り身体を動かすことができ、
楽しい練習時間となりました。
ありがとうございました★

自分も一緒に走ってしまっていたので、、、
写真が撮れませんでした

もう次回の練習時にお逢いする時は
年が明けていますね!
気づけばもう、12月も半ばを過ぎています。
本当に日がたつのはあっという間です!
来年は年女です★
目標を持ってチャレンジをしっかりする1年にしていきたいと思います♪



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

12月18日 KC

こんにちは。スタッフの若林です。
12月に入り、もう気付いたら今年も残り2週間を切りました。
日本では、旧暦12月を『師走』といいます。
語源については諸説ありますが、
一番有力で私が知っているのは、
その由来はお坊さんが仏事で走り回る忙しさからというからという説が有力だそうです。
皆さんはどうですか?
色々忙しいと思いますが、
忙しさの中で疲労が知らず知らずの内にたまっていき、
体が弱ってきます。
体調を崩さないように気を付けて下さい。


師走の忙しさも子供には関係ありません!
寒さに負けず、元気にトレーニング。
ジャンプも上達してきました。
 IMG_0724.jpgIMG_0725.jpg
 
最後に生徒が側転を見してくれました。
先日見た時はうまくできていませんでしたが、
今日見たら、着地や回転が上手にできるようになっていました。
子供の成長は早いなと感じました。
発育発達段階を踏まえた正しい指導を継続することが、

将来の運動能力につながります!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

12月18日(水)KC練習

12月18日(水)
       KCは・・・15:30~16:15  
            愛鷹競技場トレーニングルームにて

    
 無料体験(予約制)は随時受け付けておりますので、
 ご希望の方は事務局までご連絡ください。

055-939-1700
info@spowell-ac.com
070-5443-9206
spowell-ac-jimukyoku@willcom.com

当日の欠席連絡、 無料体験のご予約、お問い合わせは
携帯電話にお願いします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

寒い冬はやがて来る春に向けて準備の時!

こんばんは
事務局渡邉です。
 
12月1日より申し込みを受け付けておりました
「冬休み 小学生 『走・跳・投』レベルアップ教室 2013」
おかげさまで、定員となりましたので、お申込みは締め切りとさせていただきました。
 
只今キャンセル待ちの方のみ受付をさせていただいております。
教室開催前日までにキャンセルが出た場合、
先着順でキャンセル待ちの方にご連絡させていただきます。
ご了解いただける方は、事務局までお申し込みください。
 
なお、すでにお申込みいただきました皆様には
受付完了の報告を兼ねて、ご案内のお葉書をお送りしております。
お手元に届きましたでしょうか?
 
当日、参加料と一緒にご持参いただきますので、
失くさないように、とっておいてくださいね。よろしくお願いします
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
12月もあっという間に半ばを過ぎ
2013年も残りわずかとなってしまいました。
 
思い起こせば、昨年の今頃はNPO申請の準備に追われていました・・・
無事に4月より法人設立となり、
今日までスポウエルアスリートクラブに関わり支えて下さってきた
たくさんの皆様に改めて感謝いたします
 
来年度に向けて、また新しい教室、イベント等、着々と準備を進めております
今後のスポウエルアスリートクラブの活動に是非注目していてくださいね
 

寒さはこれからが本番です。
皆様体調にはくれぐれも気をつけて下さいね!


    ~「うららかな春は、厳しい冬のあとからくる。」~
                    
   宮本 百合子(作家)
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

12月16日

こんにちは。スタッフの若林です。
先日の静岡新聞で、
小5と中2の全員を対象に、4〜7月に実施した2013年度全国体力テストの
結果を公表したものが記事にありました。
静岡新聞のHPだと、「
http://www.at-s.com/news/detail/872136769.html」にあります。

872136769_tmp_pic_20131215065919.jpg

その記事によると、

『静岡っ子、体硬いが持久力あり』

と、記事タイトルがつけられています。
静岡県は各種目を総合した「体力合計点」で、
小5と中2の男女いずれも全国平均を上回りましたが、
投げる力や握力、柔軟性に課題があります。 
今後、有識者による、結果の分析や効果的な対策の検討をするそうです。
そのほかにも、運動習慣を聞く調査等、運動に関する調査がされています。

この調査によって、自分の体力と向き合えるチャンスだと思います。
運動能力向上には、自分の体力を知ることがまず第一歩です。
自分のいい点や、弱点をみつめてこれからの生活やトレーニングに生かしていく、
きっかけになるのではないでしょうか?

運動能力の向上には、小さい頃の運動経験が大事だと思います。
色々な動きを身体が習得することによって、身体の使い方を学んでいく。
しかし、現代では運動する場の減少など、様々な問題が山積しております。
そうした課題を少しでも解消できないかと考え、スポウエルアスリートクラブでは、
冬期の教室を通して、できたらと考えております。
自己の向上を図ることはとても素晴らしいことです。
「運動をすることが楽しい!」と思えるような子どもに成長して欲しいです。


本日はACの練習日です。
月の光を浴びながらトレーニングしています。
IMG_0722.jpg

ハードルを使用してトレーニング。
ACでも様々な身体の使い方を学びます。
IMG_0721.jpg IMG_0723.jpg
そうした積み重ねが速く走ることにつながります。
運動経験の引き出しが多いと自分の身体を、
より思い通りにコントロールできるようになります。
自己を見つめ直し、より高い目標を達成できるように積極的に、
物事に取り組んでいきましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

12月16日(月)AC練習

ACは、17時より愛鷹競技場で行います。

055-939-1700
info@spowell-ac.com
070-5443-9206
spowell-ac-jimukyoku@willcom.com

当日の欠席連絡、 無料体験のご予約、お問い合わせは
携帯電話にお願いします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 


12月15日(日)

こんばんは。
スタッフの宮澤です★

本日は全日本実業団女子駅伝
宮城県仙台市にて行われました。

先輩や友達の走っている姿をテレビで見る事ができると嬉しく感じます。
私が所属していたチームやその他の中部実業団チームを見て
とても懐かしく感じました。
駅伝ってすごくいいですよね。
とても好きな種目です。
皆で練習に励んで、襷を繋いで勝ち取った優勝は
何十倍もの喜びを感じます。
デンソーさん、優勝おめでとうございます!!
若松監督が胴上げされている姿や、
選手みんなが抱き合っている姿・泣いている姿に
とても感動しました。
私もとても嬉しくて、涙が込み上げてきました。

中部実業団では合同での合宿があり、
そこでの合宿は、
とても貴重なものになります。
強いチームと練習ができる事は、
学ぶ事が盛りだくさんです★
中部実業団の合宿は、大体一週間程行われますが、
やはり引っ張るのはデンソーさんでした。
他のチームが一週間の合宿だった時は、
デンソーさんはもう一週間延長であったり、
みんなが1000×10のメニューの時はデンソーさんの選手は13本やったり、
みんなが20k走の時には、デンソーさんは25kとか30kだったり。。
泣きながら走っていた事を思い出します。
でも、決して弱音を吐かず、ON/OFFの切り替えをしっかりして
本当に一生懸命練習をしていた姿を見ていたから
デンソーさんの優勝は本当に本当に嬉しかったです。
やっぱり強くなりたかったら、
人よりも努力しないといけない
ですね。
自分も泣きながら走った時は過去に数回ありますが、
きつくて足も動かなくて、辛くて、
それでも強くなりたいからひたすら腕を振って走って・・・
がむしゃらにもがく事って大事だなと思いました。
嫌だなーって気が重くなる練習も、
逃れることはできないです。
それだったら、マイナスな気持ちは捨てて、
やっぱり質の高い、自分にプラスになる練習をしなければいけないですよね。
日々の練習は、自分に自信がついた練習になるか、
それとも自信を失う練習になるか、
どちらかだと思います。
でも、それをコントロールするのも自分自身です。
ACの皆には、速い選手ではなく強い選手になってほしいです!!

土曜日の練習は、
楽しい練習時間になりました。
自分の殻を破ることは大事だけど、
なかなかできない事だと思います。
1人だとできないけど、
ACの仲間と練習をやればできる・・・そんなチーム・仲間であったらいいなと思います。
長距離選手は試合が続きます。
意味のある1日1日を送っていきましょう★



スポウエルACでは冬季はこのようなイベントを行っています。
2013 冬 イベント 
「冬休み 小学生 『走・跳・投』レベルアップ教室 2013」
定員といたしておりました30名に達しました!

お申込みいただいた皆様、ありがとうございました。
お申込みを受け、コーチ、事務局ともに着々と準備を進めております!
当日にお会いできることをスタッフ一同楽しみにしております。

今後はキャンセル待ちの方のみ、受け付けます。
前日までにキャンセルが出た場合、先着順で申込を受付いたしますので、
ご了承いただけます方は、ご連絡ください!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

12月14日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。
12月も半ばに入り更に寒さが増して来ました。
また昨日今日と風が冷たく強い日が続いていますね。
特に今日も愛鷹は寒かったです。
冬は始まったばかりですが、私は人一倍寒がりなため
暖かい季節が早く来ないかと思っています。

今日のACの練習は競技場内で行われました。
寒いためしっかりとウインドブレーカーを着用してアップをします。

2013_1214_141049-DSC_0032.jpg

次はミニハードル練習です。
練習を重ねるごとに上達して行きます。

①

高校生は午前中は東部トレ選でしたが、そんな疲れも感じさせません。
②

ミニハードルを色々な幅に広げて練習をします。
直に対応できるのも日々の練習の成果です。

⑤

ミニハードル練習後は、パートごとに別れて
短距離は小中学生チームと高校生チームに別れてリレーをやり
長距離は1000プラス2000をやりました。
しっかりと一本一本集中して走ることができ
冬の合宿や来週の記録会に向けて追い込む練習が
できました。



スポウエルACでは冬季はこのようなイベントを行っています。
2013 冬 イベント 
「冬休み 小学生 『走・跳・投』レベルアップ教室 2013」
定員といたしておりました30名に達しました!

お申込みいただいた皆様、ありがとうございました。
お申込みを受け、コーチ、事務局ともに着々と準備を進めております!
当日にお会いできることをスタッフ一同楽しみにしております。

今後はキャンセル待ちの方のみ、受け付けます。
前日までにキャンセルが出た場合、先着順で申込を受付いたしますので、
ご了承いただけます方は、ご連絡ください!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

12月14日(土) AC練習

ACは、14時より
愛鷹競技場 土グラウンド集合
 でお願いします。


055-939-1700
info@spowell-ac.com
070-5443-9206
spowell-ac-jimukyoku@willcom.com

当日の欠席連絡、 無料体験のご予約、お問い合わせは
携帯電話にお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg 

おかげさまで定員となりました(*^▽^*)

お知らせいたします!
 
12月1日より申し込みを受け付けておりました
「冬休み 小学生 『走・跳・投』レベルアップ教室 2013」ですが、
定員といたしておりました30名に達しました!

お申込みいただいた皆様、ありがとうございました。
お申込みを受け、コーチ、事務局ともに着々と準備を進めております!
当日にお会いできることをスタッフ一同楽しみにしております。

ということで、
今後はキャンセル待ちの方のみ、受け付けます。

前日までにキャンセルが出た場合、先着順で申込を受付いたしますので、
ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします!

 

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg

12月13日 JC練習日

スタッフの若林です。
冬期の教室の参加申し込み、ありがとうございます。
興味のある方は、是非お早めにお申し込みをお願いします。
FAXでの申し込みか、事務局に直接TELして下さい。
2013 冬 イベント 

本日はJCの練習日です。
風が強く寒さが身にしみますが、寒さに負けず元気よくトレーニングをします!
IMG_0702.jpg IMG_0703.jpg 

基礎ドリルで、ジャンプの練習。今日の練習のポイントは?
意識をしてトレーニングすることで、体は反応してくれます。
IMG_0704.jpg IMG_0705.jpg 

ミニハードルを使用して、走るトレーニングです。
普段との違いを肌で感じつつ、そこに対応しようと頭を使ってトレーニング。
IMG_0706.jpg IMG_0707.jpg 

一本目より二本目、三本目のほうが、上手にできるようにどうしたらいいか考えてトレーニング。
IMG_0708.jpg IMG_0709.jpg 

トレーニングを始めた頃より確実に上達しています。
IMG_0710.jpg IMG_0713.jpg 

頭でどうしたら上手にできるかイメージして、体を使って発揮出来るか。そこが大切です。
IMG_0714.jpg 

『投』の練習もします。上手に投げることが走ることにもつながります。
どんなトレーニングも積極的に行っていきます。
IMG_0717.jpg 

最後に長距離のトレーニング!!
皆で力を出し切って走り切ります!
IMG_0719.jpg 

本日は練習をとっても頑張り、ヘトヘトですが、競技場を出るとイルミネーションが・・・
選手は癒されてました!
IMG_0720.jpg 

普段の練習から各種目の『レベルアップ』を目指してトレーニングをしています。
練習する時と、休んでいる時で、集中するスイッチを切り替えられるようにしましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ   

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com  
 
 ・・・ 問い合わせはお気軽に! お待ちしています♪・・・
ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/
ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/
携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg
AC COUNTER
プロフィール

SPOWELL-AC

Author:SPOWELL-AC
☎FAXともに
 055-939-1700
mail
 info@spowell-ac.com

最新記事
カテゴリ
携帯の方はこちらから
QR
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク