ACパワー!

こんばんは!
スタッフの宮澤です
昨日は、沼津市選手権が愛鷹競技場にて行われましたね。
AC選手の皆さん、1日お疲れ様でした。

動きが変わり1年ぶりの自己ベストが出た拓也くん

冷静な走り・判断ができ1500mで大幅ベストが出た紫音さん

夏バテ気味ながらも安定した走りで決勝に駒を進める事ができた桃さん

慣れない400mでしたが、ラスト200mからの動きがよくなりセカンドベストの雅也くん

キレのあるダイナミックな動きができ、ベストを更新した菜緒さん

最初から最後までトップの座を譲ることなく堂々自己ベスト更新の小晴さん

皆が楽しそうに走る姿・自己ベストが出て喜ぶ姿・堂々とレースに挑む姿・・・
その姿にとても感動し、元気をもらいました。
成長していく姿は嬉しいけど少し寂しいなあ・・・と感じます(>△<)!
いつも、たくさんの感動をありがとう。
コツコツと努力をし続ける選手たちだからこそ、
自己ベストがでた時は本当に嬉しいですよね。
これからもまだまだ試合が続きます。
体調管理をしっかりし、目標を持ち、
暑さに負けず、ACパワーで頑張りましょう☆!
AC選手は普段インドアトレーニングでこんな練習をしています♪

自走式2

アニマー1


AC会員様が徐々に増加しており、
とても活気のある練習・試合が出来ていることに
嬉しさを感じます。
これからも頑張っていきましょう!!



 

特定非営利活動法人(NPO法人
スポウエルアスリートクラブ

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com

スタッフポロ0629
問い合わせは日本語で! 私たちがお待ちしています♪


ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/

ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/

携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/


logo.jpg 

7月の「TSUNAGARU」 ご案内

SPACヨガセラピー
7月の「TSUNAGARU」についてのご案内です。
 
☆開催日   71日(月)  722日(月)
☆講師     ヨガセラピスト Megumiさん
☆時間     1810分~1850分(40分間)
☆場所     愛鷹競技場 会議室 等(外で行う場合もあります…)
☆参加費    一人500円(1回)当日SPACスタッフが集金します。
☆持ち物    マット(貸し出しも致します。必要な方は事務局まで。)
          タオル、飲み物 
☆服装     体を締め付けない楽な服装でお越しください。
 
選手たちが練習に集中して取り組むことができるためにも、
おうちの方がこころを整えて、心にゆとりをもって、サポートしていただければ・・・。
そんな願いも込めつつ・・・保護者向けヨガセラピー「TSUNAGARU」を開催しています。
是非、皆様ご参加ください・・・。
きっと新しい発見があると思います❤
TSUNAGARU tsunagaru.jpg
 
★参加希望の方は事務局までご予約ください。(今のところ当日参加も受け付けます。)
電話  070-5443-9206
Mail  spowell-ac-jimukyoku@willcom.com
PCmail info@spowell-ac.com




夏休み ダッシュ教室 最終0001 
 

申込用紙はホームページからダウンロードできます) 




  
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com



ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/

ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/

携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/


logo.jpg 

続きを読む

テーマ : 陸上競技
ジャンル : スポーツ

沼津市陸上競技選手権大会 速報!

こんばんは。早朝は涼しく気持ちの良い朝でしたが、7時を過ぎるとじわじわと太陽が照りつけ・・・。
そんな、一日の始まりでした。

アップ0629

この時期、暑さに対応できずコンディションが整わない選手も多く出てきますが、レースを経験することで
また一歩先に見える自分を見ることが出来、経験値が上がるのではないでしょうか。

さてさて、ACの選手たちはそんな中・・・

中学女子1500M 紫音さん
自分の適性種目を探すべくチャレンジしている1500M。自分の居場所はここにありと確信したレース。
紫音0629
自己新!おめでとう!


中学女子100M 桃さん
いつものメンバーが出場するとあって、慣れの中にも違った緊張感。
桃予選0629
自分のレースが出来れば、予選通過できます。単独走になったときのコントロールをしっかりと!
予選通過し決勝へ。


中学女子100M 菜緒さん
久しぶりの100M。今日は学校名での参加です。
菜緒予選0629
ビックリの自己記録更新!壁はすぐ近くに来ました。姉の理紗さんより速いペースで自己記録更新中♪
おめでとう♪

男子100M 拓弥君
新たな試みを始めてから1カ月。アップの時からその変化は見られました。
本人の気持ちと、地道な練習での感覚の一致。そんな相乗効果が自己新を生み出しました!
拓弥予選0629
おめでとう♪

男子100M 若林コーチ
いろいろなパターンの走りを模索しながら自己を高めるレースをしています。
若林予選0629
予選通過で決勝へ!

男子100M 三田コーチ
競歩との違いを感じながら短距離にチャレンジし1年が経過しました。
身体で理解できていることもあり、いかにそれがレースで表現することが出来るか・・・。
三田予選0629
心おきなく競歩にチャレンジできそうです♪

三人娘0629
選手への応援がお行儀よく♪

小学生女子800M 小晴さん
先週の小学生大会では80MH。今回は10倍長い800M
小晴8000629
もちろん笑顔で臨みます!「前半からいっていい???」とスタッフに!
もちろん本人の意思を尊重するACですから、「心おきなく♪」
前半からかなり突っ込んだレースをし独走でゴールの自己記録更新で優勝♪
小晴表彰629
おめでとう!

中学男子400M 雅也君
練習でできることをレースで表現するのは難しいことです。
後半の200Mは良かったですね。800M 1500Mへつながる練習ができそうですね!
雅也4000629
セカンドベスト!

大股中
休憩中はしっかりストレッチ♪

中学女子100M決勝 桃さん
今ある力をしっかりと発揮できたレース。決勝前は今日一番の笑顔も出てきてリラックスできましたね。
桃決勝0629
アップでは仲間のありがたさを感じることができ、来月のレースに向け良い練習レースとなりました。

男子100M決勝 若林コーチ
力んでみたレース。「力んで走るとこうなるよ!」と選手に教えを説くレース。何よりも選手には理解しや
すい教えです(笑)そして、ACの選手と一緒に練習をしている川端兄選手も隣に♪
男子100M決勝0629
もちろん予選の方が走りは良いですが、ラウンドをこなしながらタイムを上げていくところはさすがです。
予定通り、想定内のタイムで県選手権へ練習レースも無事完了。3位。


個々の課題を試すべく、臨んだ沼津市選手権。
今ある現状を理解し、自己分析が出来る。暑さへの対策もわかり始め、経験値があがった大会となりました。

本日のレースを終え、ACの選手は自己記録更新率100%になりました!
みんなの地道な努力。基礎基本を大事にするその気持ちが結果に結びついていますね!

また、各学校の先生方、ピンポイントコーチの皆さまありがとうございました。
おかげさまで無事レースを終えることが出来ました。
今後ともよろしくお願いいたします♪


今日の結果は
   
   ↓
沼津市陸上競技選手権大会


 

特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com

スタッフポロ0629
問い合わせは日本語で!私たちがお待ちしています♪


ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/

ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/

携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/


logo.jpg 

自主自立へ・・・。

こんばんは、スタッフの三田です。

今日は愛鷹陸上競技場で沼津市選手権が行われました。

天気も良く気温も高くなり私は今日の暑さにはばてそうでした。

ACの選手も自己ベストを更新する選手や決勝に進出する選手もいました。

去年から選手たちの走る姿を大会で見たり、練習で一緒に走ったりしてきましたが
去年に比べると選手たちの走りは力強く大きくなったと感じます。

大会の時は、自分たちのアップの時間になれば自分たちで動くことができるようになり
走る姿だけでなく行動する姿も練習に取り組む姿も変わったと感じます。

練習しているからだけではなく、行動する姿の変化も結果に結びついているのではないでしょうか。

来月も毎週大会はあります。

出場する選手は身体のケアをしっかりとして

7月も頑張りましょう。



 

特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com



ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/

ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/

携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/


logo.jpg 

DASH!教室案内 と 沼津市選手権!頑張れ!

NPO法人スポウエルアスリートクラブ主催

夏休み 短期集中
トレーニングプログラム‼



「夏休み 小学生DASH!教室 2013」 

対象は、小学3年生から6年生。

詳しくはこちらのチラシをご覧ください!

   
↓ 

夏休み ダッシュ教室 最終0001 
 

申込用紙(ホームページからダウンロードできます)

 
 ↓ 

  
dash 教室2013  
 



※参加希望の方は、NPO法人スポウエルアスリートクラブのホームページ

ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/


申込用紙をダウンロードして、ご記入いただき、

FAXで送信していただきますようお願いいたします。

お電話でも承っております。

電話・FAX 055ー939ー1700


定員になり次第締め切りとさせていただきます!

お申込みはお早めに・・・。


本日6/29(土)は、

愛鷹競技場で
「沼津市選手権」が行われます。 



参加選手の健闘を祈ります!



沼津市選手権(6/29) 集合時間


中学女子1500m参加選手は   7:00
それ以外の選手は         8:00
 
です。





なお、この試合は練習に振替となっております。
試合に参加しない選手も、参加選手のアップ時間に合わせて練習できます。
希望者は事務局まで時間を問い合わせてください。


電話 070-5443-9206
mai spowell-ac-jimukyoku@willcom.com


  
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com



ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/

ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/

携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/


logo.jpg 

テーマ : 陸上競技
ジャンル : スポーツ

6月28日JC練習日

こんにちは。スタッフの若林です。

本日はJCの練習日です。

練習を始めて一か月くらいになり、走り方も変わり始めてます。

ジュニアの成長、技術習得は早いです!!

適切な体の使い方を学んだら陸上競技だけでなく、どんなスポーツにも対応できると思います。

走ることはスポーツの根源になるものだと、私は思います。

他種目の選手も正しい体の使い方を楽しく、覚えていきませんか?

本日はJCではこんな練習をしました。

まずは、アップ!

このころから巧緻性や調整力は大切です。

マーカーを使ってのアップ。
6-28 1 

ミニハードルをたくさん並べていると壮観ですね。色々な選手が興味津々でした。
6-28 2 

ミニハードルをやる前に流しで体ほぐし!
6-28 3
6-28 4 

ミニハードルの間をウォーキング!
6-28 5
6-28 6 

少しスピードアップして挑戦!!
6-28 7
6-28 8  


写真は本日行ったメニューの、ほんの一部ですが
選手たちはでトレーニングをおこなってくれます。

楽しいという気持ちは速くなる、強くなるためには大切な気持ちです。

そのモチベーションは必ず自分の力になるでしょう。

他人に強制されていてはやる気は出てこないし嫌になるでしょう。

陸上競技は自分の体を自分で動かす競技です。

自分の手、脚すべて自分で動かしてます。

つまり、足を速く動かそうとするなら、自分で速く動かすしかない。

私達、スポウエルアスリートクラブの指導者は、
どうやったら速く動かせるかは教えます。

でも、自分で速く動かそうとしない限り、絶対に足は速く動かないし、
自分で速く走ろうと思わない限り速く走れない。

自分しか、自分の足を速くできる人はいないです。

ワクワクして、楽しい気持ちを尊重し大切にして、
挑戦することを恐れずにトレーニングを積み重ねること

自分の体を上手に動かす秘訣ではないでしょうか?

夏休みにはダッシュ教室を小学生向けに開催します!!

ぜひ、興味のある方は参加をお待ちしています。


  
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com



ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/

ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/

携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/


logo.jpg 

テーマ : 陸上競技
ジャンル : スポーツ

夏休みDASH教室 案内 & 今日のJC

NPO法人スポウエルアスリートクラブ主催

夏休み 短期集中
トレーニングプログラム‼



「夏休み 小学生DASH!教室 2013」 

対象は、小学3年生から6年生。

詳しくはこちらのチラシをご覧ください!

   
↓ 

夏休み ダッシュ教室 最終0001 
 

申込用紙が裏面についてます。

 
 ↓ 

  
dash 教室2013  
 



※参加希望の方は、NPO法人スポウエルアスリートクラブのホームページ

ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/


申込用紙をダウンロードして、ご記入いただき、

FAXで送信していただきますようお願いいたします。

お電話でも承っております。

電話・FAX 055ー939ー1700


定員になり次第締め切りとさせていただきます!

お申込みはお早めに・・・。




6月28日(金)のJ1、J3の練習について

J1(小学1,2年生対象)
16:30~17:30
愛鷹競技場

J3(小学5,6年生対象)
18:00~19:30
愛鷹競技場

当日の欠席連絡、
無料体験のご予約、お問い合わせは

070-5443-9206
spowell-ac-jimukyoku@willcom.com 


  
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com



ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/

ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/

携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/


logo.jpg 

テーマ : 陸上競技
ジャンル : スポーツ

6月27日


こんにちは スタッフ内田です


私はみなさんもご承知の通り、長距離をやっています

長距離パートの練習は、インターバル・ペース走・距離走…

短距離パートとは練習の内容が違ってきますが、短距離的な動きはとても重要です


「短い距離でならごまかせても、長い距離ではごまかしが効かないので、短距離的な動きはとても大切」

このことをACに入った頃に代表に教えてもらいました


今まで駅伝練習では長く走ることばかりでしたが、ACの練習では動き作りやスタートダッシュ、スパイク
での練習など短距離の練習を一緒にやらせてもらいました

朝や夜のロード練習の後も、自宅近くの坂道ダッシュを3本ほど入れていました

昔は短距離をやっていたので、速い動きの練習は気持ちよく楽しくやっていました

フォームも、腰の位置や重心、脚の動きや着地など動き作りや流しのなかで意識しながら走っていました

すると、
3000mでも切れのあるフォームではしれるようになった!

ハーフやフルで後半になってもフォームに大きな崩れがなく走れるようになった!

ラストスパートで切り替えられるようになった!


ことを実感しました


その後、仕事のストレスや故障で思うように練習ができなくなってしまいました
短距離練習にもついていけなくなってしまい、情けなくて走ることが辛い時期もありました
「練習についていけなくても一緒に走りましょうよ!」
練習中、ある中学生に言われました
喝を入れてもらったような、元気をもらったような気持ちになりました

競技場に行くと、子どもたちの姿やスタッフとの会話の中にたくさんの刺激をいただいています
ACは子どもから大人まで、様々な関わりの中で活動し共に高めあう素晴らしい環境です

私も今年は一から立て直し、気持ちよく楽しくトラックを駆け抜けることができるようになりたいと思っています
今週末は沼津市選手権ですね、みなさん頑張ってください!





 

特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com



ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/

ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/

携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/


logo.jpg 


6月26日

こんにちは。スタッフの若林です。

日曜に行われた小学生交流大会が行われて小晴さんが見事に入賞しました。素晴らしい!!

私も中学生の時にハードルをやっていてものすごく楽しかったので、選手も同じ気持ちで
行ってくれるのにはとてもうれしく指導し甲斐がありました。

私は、初めて小学生の県大会を観戦し、こんなにも多くの人が陸上競技をおこなっている
のか・・・と感動しました。


やはり、ジュニア期の運動経験は大切です。

スポウエルアスリートクラブでも、

夏休みにダッシュ教室を開催します!!

正しい走り方を身につけて走力アップを目指しませんか?



また、本日はKCの教室が開催されました。

あいにくの天候でしたが・・・

生徒はカッパをきて元気に来てくれました!!
KC6/26

本日も笑顔でトレーニング!

最初はできなかったことができるようになり、成長を感じます。

元気に明るく楽しくトレーニングをしていきましょう!



 

特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com



ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/

ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/

携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/


logo.jpg 

「小学生 夏休みDASH!教室2013」のおしらせ と 明日のKC&JC  


NPO法人スポウエルアスリートクラブ主催

夏休み 短期集中
トレーニングプログラム、実施いたします‼

その名も、

「夏休み 小学生DASH!教室 2013」 

対象は、小学3年生から6年生。

詳しくはこちらのチラシをご覧ください。
明日より各所に配置いたします!

   ↓ 

夏休み ダッシュ教室 最終0001 
 

申込用紙が裏面についてます。

  ↓ 

  dash 教室2013  
 



※参加希望の方は、NPO法人スポウエルアスリートクラブのホームページ

ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/   から


申込用紙をダウンロードして、ご記入いただき、

FAXで送信していただきますようお願いいたします。

お電話でも承っております。

電話・FAX 055ー939ー1700


定員になり次第締め切りとさせていただきます!

お申込みはお早めに・・・。



明日、6月26日(水)のKCは・・・15:30~16:15  
            愛鷹競技場トレーニングルームにて

    そして
J2は・・・17:00~18:30  
            愛鷹競技場にて


 無料体験(予約制)は随時受け付けておりますので、
 ご希望の方は事務局までご連絡ください。

  PCmail  info@spowell-ac.com

 当日のご予約は、事務局携帯までお問い合わせください。

  携帯№  070-5443-9206
  メール  
spowell-ac-jimukyoku@willcom.com  



 

  
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com



ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/

ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/

携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/


logo.jpg 

テーマ : 陸上競技
ジャンル : スポーツ

上手な水分補給を!~熱中症対策のために~

 
こんにちは。事務局渡邉です。
もう来週からは7月です。2013年も半年終わってしまいました。早い・・・
気温もかなり上がってきましたね
 
さて、今日は・・・。
熱中症対策に欠かせない
上手な水分補給についてご紹介したいと思います!

☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
 
体にとって大切な水分
体の半分以上は水分である、と聞いたことありませんか?
成人の場合体重の60%、新生児ではなんと約80%もの割合を占めているそうです。
さらに言えば、血液の約90%、脳の約80%が水分でできている、ということです。
 
健康に毎日を過ごすために欠かせない水分ですが、
水分なら何でも良い、どんなタイミングで飲んでも良い、というわけではないですよね。
スポーツをするなら、水分補給の内容は特に気をつけるべきだと思います。
正しい知識を知って、普段の水分補給の仕方をちょっと見直してみましょう。
 
スポーツ中に水分補給が重要なのはなぜ?
汗をかいて血液中の水分が減ると、
血液がドロドロの状態になり、循環が悪くなってしまいます。
酸素や栄養のめぐりが悪化するため、運動能力も低下してしまう。
つまり、体の反応が鈍くなってくる・・。
 
反応が鈍くなるということは…、スポーツのパフォーマンスが落ちるということ・・・。
そして、それ以上にケガをしやすくなってしまいます!
 
脱水量とパフォーマンスの関係
スポーツ中の水分補給の目的は、脱水症状の予防以外にもあります。
それは「クオリティの高いパフォーマンスを維持する」ことです。
 
アスリートのパフォーマンスが悪くなるのは、
身体の疲れや体力の消耗のほかに、
水分不足も大きく関係しているのです。
 
発汗などで失う水分量と、人間の動きは連動しており、
多くの水分を失えば失うほど、パフォーマンスが悪くなる。
これは、科学的にも確認されています。
 
水分量は、体重に対してパーセンテージで表示。
たとえば、50kgの女性だったら、その人にとっての1%の水分量は、500mlです。
どのくらいの水分量を失うと、どんな影響が出るのか?

紹介します。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

·         約1%の水分量を失った場合
徐々に動きが鈍くなったり、パフォーマンスの低下が始まる。

 
·         約2%の水分量を失った場合
身体が喉の渇きを覚える。
動きも次第に悪くなっていきますが、自覚症状を持つ人は、まだ少ない。
 
·         約3~4%の水分量を失った場合
疲れが出てきて、体感としても苦しくなってくる。
パフォーマンスにも明らかな低下が見られて、水分不足を自覚する人がほとんど。
この段階までくると、他人から見ても疲労していることが分かるようになってくる
 
·         約5%以上の水分量を失った場合
吐き気や目眩を覚える人も多くなり、危険な状態。
集中力もいちじるしく低下して、スポーツを続けられる状態ではなくなる。
 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

では、実際どんな飲み物で水分補給すればよいのか?
また、どんな飲み物は適さないのか?
タイミングは?


まとめてみました・・・


スポーツ時の水分補給に向いていない飲料

◆普通の水(水道水)
 ・体から塩分が減っているのに水だけを補給してしまう→血液中の塩分濃度がさらに低下。
  
→体は血液中の塩分濃度を上げようとして、さらに水分を排出しようとする。
  
水を飲んでいるのに脱水症状を起こす・・・。
  
これってちょっと怖いですよね…。

 ◆アルコールの入ったもの【例:アルコール飲料全般】
 ・当たり前ですね・・。大人の方、運動後の一杯は最高!かもしれませんが
  水分補給のためはNGです。
 
◆カフェインが入ったもの【例:コーヒー・紅茶・緑茶・ココア・コーラ】
 ・カフェインは、体内の脂肪を分解し、エネルギーに変える作用があるため、
マラソンのような長時間運動の持続力強化に効果があると言われています。
しかしこれは一過性のもの。
純粋にスポーツで力を伸ばしたい場合は、むしろ妨げになってしまいます。
ココアやコーラなど、スポーツの時に飲むようなものではないと思いますが、
スポーツ後の水分補給でも避けたほうがよいですね。
 
スポーツ時の水分補給に向いている飲料

☆スポーツドリンク
スポーツの後など、汗をかいた後は塩分が失われがちなので、
ナトリウム量が多いドリンクが適しています。
疲労回復のためにはアミノ酸やクエン酸が含まれているドリンクが適しているでしょう。
 
☆カフェインの入っていないお茶 
 
 スポーツ時の水分補給として最も適しているお茶は、麦茶!
麦茶にはカフェインが含まれていません。
 
☆ミネラルウォーター 
   軽い運動→軟水・硬水どちらでもOK
激しい運動→硬水・超硬水に糖分と塩分などを加える
 
目安としてミネラル分、カルシウムとマグネシウムの合計量
301以上…硬水  101〜300…中硬水  100以下…軟水  となります。
 
 
水分補給のタイミング
スポーツの水分補給として大切なのは、水分補給のための飲料を選ぶことはもちろん、
どんなタイミングで、どれくらいの量を飲むか、これも非常に重要です。
 
経験のある人もいるかもしれませんが、
運動中、一度にたくさんの水分をとるとお腹が痛くなったり、
体がだるくなってしまうことがあります。
30分以上スポーツをする場合は、次のような目安で水分補給をすると良いようです


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
【水分を取るタイミングと量】
・運動を始める30分前に、250~500mlを何回かに分けて飲む
・運動中は20分~30分ごとに一口~200ml程度を飲む
・運動が終わった後は減った体重分を補うように何回かに分けて飲む
 
【気をつけておきたい点】
・のどが渇いたと感じる前に水分補給をする
・飲み物の糖分濃度に注意し、必要に応じて水で薄めて飲む
・飲みすぎは消化器官に負担をかけるので、適時適量を心がける
・冷やしすぎると胃の働きが悪くなったり、腸を刺激して下痢の原因にもなる
 (5〜15度程度が腸で吸収しやすい温度です! )

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆ 
良いパフォーマンスを維持するために、水分補給はとても大切。
体調に余裕があっても、ここぞという時に最高の力を発揮するために、
正しい方法でこまめに水分補給をして、体の調子を整えておきたいですね

  
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com



ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/

ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/

携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/


logo.jpg 


テーマ : 陸上競技
ジャンル : スポーツ

「ありがとう」の一日~AC。

こんばんは。

今日も一日過ごしやすかったですね!

ACの練習が始まる時間には、少し肌寒さを感じるほどでした。

昨日の大会の興奮が冷めないスタッフですが、今日は週末に控えた沼津市選手権のために、大会会場で
ある愛鷹競技場で練習開始です♪

0624競技場
フィールドも青々として、ウォーミングアップ中も酸素シャワーを浴びとても気持ちよく・・・。
身体が生き返るようでした♪

   
  0624SD1.jpg
さて、スタートダッシュでは自分の動きに磨きをかけるべく、指導に耳を傾けながら微調整をしました。
頭でっかちにならず、自分の身体と会話をしながら走れるようになるのは立派です!

0624SD.jpg  
繊細なスタートダッシュでは一瞬の失敗が命取りになるため、集中することを心掛け走ります。
特に男子は緊張感あるスタートダッシュでしたね!

0624mini1.jpg  
スタートダッシュが終わると、それぞれの修正点をミニハードルでチェック!
上げるのか下げるのか、またぐのか跳ぶのか・・・。いろいろな表現の仕方がありますが、目指すものは
一つです(笑

0624mini2.jpg   
新しいメンバーの高校生も自分の身体と会話をしながら集中します!
素直な分だけ進化します!

0624mini3.jpg  
ようやく順調に練習をこなせるようになり、身体が動くようになってきた小羽歌さん。
ハードルの練習も走りにつながってきました!

0624mid1.jpg   
中距離は、バックストレートで折り返し走!それぞれの設定タイムを想定しながら走ります!

0624mid2.jpg
後ろから見ると、また個々の修正点が見えてきますね!
見落としがちなスタートもしっかりと2セット目では改善できました♪


今週末は、沼津市選手権。

一人ひとりが、陸上競技が出来ていることに感謝し、その気持ちをレースにぶつけてくれればと思います!


そして・・・。

今日も体験・入会ありがとうございました。
また、昨日の結果について喜びのご連絡をいただいた皆さまありがとうございました。
ピンポイントコーチの指導する学校も無事インターハイに出場が決まりACの選手も元気づけられました♪

と、「ありがとう三昧」の週の始まり。

Be grateful for the blessings, and thankful of the virtue!



 

特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com



ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/

ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/

携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/


logo.jpg 


6月24日(月)AC練習 , 沼津市選手権集合時間

6月24日(月) 
AC練習は
予定通り愛鷹競技場で行います。

遅刻・欠席の場合は事務局までご連絡ください。

070-5443-9206
spowell-ac-jimukyoku@willcom.com

6月29日(土)
沼津市選手権が行われます。

集合時間
中学女子1500m参加選手  7:00
  それ以外の選手      8:00

です。 よろしくお願いします。 

なお、この日は練習日に振替となっています。
試合に参加しない選手も、参加選手のアップに合わせて練習ができます。
希望者は事務局まで時間の確認をしてください。

 

特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com



ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/

ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/

携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/


logo.jpg 


テーマ : 陸上競技
ジャンル : スポーツ

6月23日(日)

こんばんは!
スタッフの宮澤です

まずは・・・
小晴さん、3位&自己ベストおめでとうございます☆
楽しんでやってきたからこその結果だと思います。
まだ来週も試合は続きます!
怪我をしないようにケアを怠ることなく試合に挑みましょう。

今日、仕事で会員様とマラソンのお話をしました。
マラソン・・・42.195k・・・
皆さんは走ろうと思いますか?
きっと、自らで、走りたい!走ろう!と思う方は少ないと思います。
よく、「何でマラソンを走るの?」「何が楽しいの?」
と聞かれます。
正直、私自身、即答できない質問です。
走り始めた当初は、800mと1500mを専門としてきました。
私に関わって下さっている方は分かる人が多いと思いますが、
私は、走る距離が長ければ長くなるほど、嫌いです。集中力がもちません。

一昨年、マラソンを3回走らせて頂きました。
ですが、完走したのは、そのうちの2回です。
陸上を始めて、毎日練習を続けてきて、、、
人生初の途中棄権をしました。
私は昔から強がりで、性格が図太いと周りから言われ続けてきました。
良くも悪くも意地っ張りで頑固な性格です。
なので、人前というより、親の前ですら泣く姿は見せたくありませんでした。
そんな私ですが、これまで、周りに泣きじゃくった姿を見せてしまったのは、
母親が亡くなった時と、マラソンの途中棄権をした時です。
途中棄権をしてしまったという事実に対し、
自分に対する苛立ちと、怒り・惨めさ・周囲に対する申し訳ない気持ち。
言葉に表す事ができない気持ちでいっぱいでした。
マラソンの恐ろしさを知りました。走ることの怖さを感じました。
その経験があるから、中途半端な気持ちでは試合に挑む事ができません。
そんな時、恩師から本をいただきました。

「やめたくなったら、こう考える」
オリンピックで2度のメダルを獲得した有森裕子さんが書いた本です。

この本には、
「マラソンは、一度リタイアしたら癖がついてしまう。途中でやめるくらいなら、最初から辞退したほうがいい。」
と書かれています。
この本は、頑張る意味が見出しにくい世の中だけど、
頑張るしかない。逃げないでコツコツやるしかない。
ということを、伝えています。
この本を読み、折れかけた気持ちも、少しずつですが、
前向きになっています。
これから先、何年も走れる訳ではありません。
以前のリタイアという結果・・・
でも、その経験があったから気付いたことも得た事も多くありました。

これから先、陸上でも仕事でも、
嫌だと感じる事がでてくると思います。
でも、パッとしない・素質がない選手だからこそ、
コツコツやるしかないと思います。

ACの選手に負けず、くじけないようにもう少し頑張りたいな!と、
小晴さんの結果を見て思いました。
本当に、AC選手の皆さん、
いつも刺激をありがとうございます!!

「楽しく!」 第29回全国小学生陸上競技交流大会 静岡県予選 

さあ、今日は小学生が全国大会に出場するために開催されている、皆さんご存じのとおり、

日清食品カップ 
第29回全国小学生陸上競技交流大会静岡県選考会!


スポウエルアスリートクラブからは・・・。石川小晴さん一人の出場となりました。

出場種目は、80mH。
実は、今回の大会が2レース目。そして、前回のレースを含めてトータルでの練習は10回ほど。1回の練習時間は
45分くらいでしたので、果たしてどんな結果がでるのか・・・。おそらく小晴さん以上に、ご家族、スタッフはドキドキ
していました。

しかし、小晴さんは、とにかくハードルを跳ぶことが楽しくて仕方がない!

練習の時から、楽しさオーラをまきちらしながら走っていました。若林コーチの言うことも身振り手振りを交えながら
理解し、1回1回の地道な練習を繰り返し今日に至りました。また、タイミング良くインターハイ東海大会に出場する
選手と練習できたことも大きな力になったのかもしれません。


まさに今日のレースは、「楽しいから走る!」。決して「勝つために走る!」ではありませんでした。


さてさて、試合の様子を♪
アップ
ウォーミングアップは兄の拓弥君も一緒に♪

アップ0623
毎回、ハードルの練習では、こんな満面の笑みを見せてくれる小晴さん!

予選0623
予選は、ランキング1位の選手の隣のレーンでしたが、ペースを乱されることなく自分のハードリングをきっちりと
表現し、自己ベストを更新し14秒54(向かい風3.4m)

決勝06231
決勝で自分の名前がコールされるときは、ちょっと緊張して見えましたが・・・。

決勝06232
走りだしてみると、ハードリングはさらに進化し・・・。

決勝06234
予選と同様強い向かい風に負けることなく

表彰06231
140cmの小さい体で、見事に3位入賞!そして自己ベスト更新のおまけつきで銅メダル♪14秒50(向かい風3.1m)

表彰06232
最後の最後まで、「笑顔」でした♪



今日のレースで改めて感じたこと。
やはり、選手は楽しむことが一番。もちろん小晴さんのご家族の方々もそれを十分に理解し、楽しんでやれる環境を
作ってあげたいと思ったことが今回のパフォーマンスの結果になったのだと思います。走るのは選手ですから、温
かく見守り、応援し、決してプレッシャーを与えることがあってはいけないと思います。ちょっとした一言が選手にや
る気を失なわせ、モチベーションを下げる原因になります。
今日の石川さんのご家族の温かい見守り方は、本当に尊敬に値します。

コーチ陣も改めて身が引き締まると同時に、「楽しく!」出来る環境を作っていきたいと思いました。

それが最終的に「大きな大きな結果」を生み出すことは言うまでもありません。


スタッフも今日の大会でたくさん充電できました。

明日からまた「楽しさを忘れないトレーニング!」を実現していきたいと思います!

それでは今日の結果

    ↓
第29回全国小学生陸上競技交流大会 静岡県予選



 

特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com



ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/

ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/

携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/


logo.jpg 

第29回全国小学生陸上競技交流大会県選考 速報!

本日6月23日(日) 草薙競技場にて行われています

第29回全国小学生陸上競技交流大会県選考 
AC選手のレース速報 


5・6年女子80mハードル決勝

石川小晴(6年)さん

14秒50 (向かい風3.1‼)
またしても自己ベスト更新!  


第3位 銅メダル

おめでとうございます!! 

 
 

特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com



ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/

ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/

携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/


logo.jpg 


テーマ : 陸上競技
ジャンル : スポーツ

第29回全国小学生陸上競技交流大会県選考 速報

本日6月23日(日) 草薙競技場にて行われています

第29回全国小学生陸上競技交流大会県選考 

AC選手のレース速報 


5・6年女子80mハードル予選

石川小晴(6年)さん

14秒54 (向かい風3.4‼)自己ベスト更新! 



全体3位で予選通過‼

午後3時に行われる決勝へ!

健闘を祈ります!!

 
 

特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com



ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/

ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/

携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/


logo.jpg 







テーマ : 陸上競技
ジャンル : スポーツ

全国小学生交流大会 県選考 6月23日

本日は、草薙競技場で
「全国小学生交流大会 静岡県選考会」が行われます。
AC小学生選手の指定大会です。

参加選手の健闘を祈ります!


沼津市選手権(6/29) 集合時間について


中学女子1500m参加選手は   7:00
それ以外の選手は         8:00 です。

よろしくお願いします。


 

特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com



ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/

ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/

携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/


logo.jpg 


テーマ : 陸上競技
ジャンル : スポーツ

6月22日(土)

こんばんは、スタッフの三田です。

台風が近づいていて天気が不安定でしたが
2日間降り続いた雨も止み天気の良い中練習ができました。

今日の練習も坂ダッシュです。
綺麗なフォームで坂が上手に走れています。
 

ストライドも大きく力強い走りをしています。
2013_0622_143548-DSC_0003.jpg 

選手たちは木陰のある中最初は気持ち良く走っていたのですが
後半には暑さが響きばててしまう選手もいました。
ですが楽しそうに練習を行えている選手たちの姿もありました。

坂ダッシュを終えた後には石段での手押し車やダッシュを行いました。
2013_0622_155737-DSC_0009.jpg
2013_0622_155745-DSC_0010.jpg
2013_0622_155750-DSC_0011.jpg
2013_0622_155755-DSC_0012.jpg
2013_0622_155803-DSC_0014.jpg
2013_0622_155855-DSC_0015.jpg 
皆石段をダッシュするのも速くなってきています。

これからの時季もっと気温は上がって行きます。
練習中の水分補給はまめにすることを心掛け
暑さ対策はしっかりして体調管理には気を付けましょう。

 

特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

電話・
FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com


ホームページアドレス

http://www.spowell-ac.com/

ブログ

http://spowellac2013.blog.fc2.com/

携帯版ホームページ

http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/



logo.jpg

テーマ : 陸上競技
ジャンル : スポーツ

6月22日(土)AC練習

6月22日(土)のAC練習は

愛鷹競技場事務所前集合で、お願いいたします

遅刻・欠席の場合は事務局までご連絡ください。

070-5443-9206
spowell-ac-jimukyoku@willcom.com

明日試合の選手は調整練習となります

東部陸上カーニバル申し込み、締め切り日です


 

特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com



ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/

ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/

携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/


logo.jpg 

テーマ : 陸上競技
ジャンル : スポーツ

6月21日三重県にて

こんにちは。スタッフの若林です。

本日、私は三重県で開催される東海高校総体に昨年度指導した選手の応援に行きました。

東海1 

バックスタンドです。グランドが広く感じますね。
東海2

東海3 

思い返せば私にとってもこの試合は、人生の一つの転機になった試合の一つです。

選手の結果は残念でしたが、力を発揮することができたと思います。

経験不足や一つのミスが命取りになる場合もあります。

やはり、勝ちきるのは、厳しいなと実感しました。

速い選手も県大会から調子を上げて、自己ベストを更新しないと
勝ち抜くことは厳しいと感じました。

中学生は記録を切れば全国大会や県大会の出場権は獲得できますが、

高校生は地区大会、県大会、東海大会と勝ち進まなければ
全国の道には続きません。

ただ、速い選手ではなく、

強い選手にならなくてはいけない。

持ちタイムで勝負しているわけではありません。

その時、その瞬間に合わせられる選手が

強い選手ではないでしょうか?


それは、練習で自分に自信が持てるように、
心も体も準備できていなければいけない。

心・技・体が一体とならないと
本当の意味での強い選手になれないのではないでしょうか?

自分がどんな選手になりたいのか考えて
その理想に近づくためには、何が必要で、何が足りないのかを考えて
求めていくことが大切です!!


 

特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

電話・
FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com


ホームページアドレス

http://www.spowell-ac.com/

ブログ

http://spowellac2013.blog.fc2.com/

携帯版ホームページ

http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
logo.jpg

テーマ : 陸上競技
ジャンル : スポーツ

6月21日(金) JC練習

6月21日(金)のJ1、J3の練習について

J1(小学1,2年生対象)
16:30~17:30
愛鷹競技場

J3(小学5,6年生対象)
18:00~19:30
愛鷹競技場

当日の欠席連絡、
無料体験のご予約、お問い合わせは
070-5443-9206
spowell-ac-jimukyoku@willcom.com



  logo.jpg


特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

電話・
FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com


ホームページアドレス

http://www.spowell-ac.com/

ブログ

http://spowellac2013.blog.fc2.com/

携帯版ホームページ

http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/

テーマ : 陸上競技
ジャンル : スポーツ

トレイル練習行ってきました!

こんにちは スタッフ内田です
はっきりしない梅雨の時期、気持ちもブルーになりがちですが
青や紫のきれいな紫陽花を見ると心が和みます

先日の休日に私は生まれて初めての経験をしてきました
子どもの頃から毎日から眺め、雲の様子で天気を予想したり、
朝練の後朝焼けで美しくそびえる姿に元気を貰ったり
いつかはあのてっぺんまで行ってみたい!そう思い続けて42年
今、世界遺産で注目の富士山へ行ってきました

夏になると富士山へ通い、トレーニングしているベテランの方に案内してもらいました(60歳位近い女性トレイルランナーです!)
吉田ルートの馬返しまで車で行き、そこからスタート
IMG_0616.jpg

以前、富士登山競争5合目コースに出た時とその練習で5合目までは経験はありました
丸太の階段や石畳の道がきつくてレース中必死で歩いて登ったことを思い出しました
DSC00673.jpg

「今日はゆっくり歩いていこう!」と言いつつもベテランさんはすたすたと行ってしまいました

私はマイペース、5合目で待っていてくれた仲間と一休み
見上げると雪がちらほらある斜面が!未体験ゾーンにワクワク
DSC00678.jpg


再び歩き出すと、皆さんはどんどん行ってしまい私の一人旅
DSC00680.jpg

息苦しくはないのですが、脚が重たくなってきました
IMG_0622.jpg
まだ余裕の笑顔
鳥居のあるところで休憩、小雨がぱらついていたので薄い上着をきました

所々雪があり、時には雪の上を歩き、滑らないように慎重に
脚はさらに重たくなり、9合目過ぎてからは20歩歩いては止まり、再び歩いては止まりの繰り返し
泣きが入りそうなくらいしんどいけど頂上についた仲間からの声援
父や母、大切な人たちを思い出し頑張りました
脚がパンパンで雪の斜面を歩きたくなかったので、横にある岩場を手足使ってよじ登り
DSC00682.jpg

ようやく頂上に到着!
IMG_0621.jpg

ガスっていて残念ながらお鉢は見えませんでした

そう、私は初めてでしたが高山病らしい症状はみられませんでした
毎日、低酸素室でトレーニング指導をしているからなのでしょうか?


帰りはもちろん走ってきました
下りの大好きな私はウキウキで駆け下りてきました
岩場をぴょんぴょん跳んでいたとき、子どもの頃に遊んだ川での石跳びを思い出しました
5合目過ぎてからの丸太の階段をリズムよく下っているとき
「あれ?これってハードルの練習にいいかも!」と思いました

富士山の岩に触れるとなんだかパワーをもらえているような
森の中にいると植物からのエネルギーをもらえているような
そんな素敵な時間を過ごせました
IMG_0618.jpg


脚がパンパンで弱気になったとき、大好きなMr.childrenの『終わりなき旅』のフレーズを口ずさんでいました
「高ければ高い壁のほうが、のぼったとき気持ちいいもんな」
レースの前に必ずリピートして聴いている曲です
苦しい練習、辛い出来事、やりきれない思い、
負けないで乗り越えると必ずイイことが待っている

ケガや体調不良でもやもやしていた自分が小さく見えました
後ろなんて見ないで前に進もう、今を大切に楽しく過ごそう
改めてそう思いました



この夏、もう一度富士山に登ってみたいと思っています
またその時は報告します





特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ
電話・FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com

ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/

ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/

携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/

6月20日(木)のRC

6月20日(木)のRC(Bコース)は、
悪天候のため中止と致します。

次回は7月4日(木)です。
よろしくお願いします。



  logo.jpg


特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

電話・
FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com


ホームページアドレス

http://www.spowell-ac.com/

ブログ

http://spowellac2013.blog.fc2.com/

携帯版ホームページ

http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/

テーマ : 陸上競技
ジャンル : スポーツ

JC練習

こんにちは。スタッフの若林です。

台風が接近しているようで、天候が心配されましたが、なんとか持ってくれました。

本日はいつも以上に元気いっぱい!!

教室に来るのが楽しいと思ってくれている証拠ではないでしょうか?

徐々に上手な体の使い方を覚えてきて、運動能力が向上してきています。

やはり、ジュニア期からのトレーニングも大事ですが、その前の時期キッズの時期のトレーニングの重要性を感じています。




さて、本日はフラフープを使用してみました。
JC20日1

その後にダッシュ!!仲良くダッシュ!!
JC20日3

ランニングフォームも上手になってきました。
JC20日2

負けじと、一生懸命走ります!
JC20日4

汗びっしょりになりながら毎回一生懸命、全力でトレーニングしています。

全力を出せることは素晴らしいことです。


今週末は東海高校総体です。

中学生も県大会が近づいてきました。

しっかりと、準備していきましょう。



logo.jpg
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ


FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com


ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/

ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/

携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/
このページのトップへ

NPO(特定非営利活動)法人って???

 

こんにちは。事務局渡邉です。

蒸し暑い日が続きますね。
皆さん体調崩したりしていませんか?
 
この時期は食中毒の季節でもあります。
熱中症対策も忘れずに、水分補給はこまめに・・・。
 
特に試合を控えた選手の皆さんは
体調管理、十分に気を付けてくださいね。
梅雨

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

さて、先週はNPO法人設立に至るまでの経過、
また設立の趣旨について、少し紹介をさせていただきました。
 
ところでNPO法人ってなんなの??
と思われている方もいらっしゃると思います。
 
なので、今日は、「NPO法人」について
少し説明をさせていただこうかと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
 
NPO(エヌ・ピー・オー)
 
Non Profit Organizationの頭文字をとったネーミングです。
Nonprofitとは非営利Organizationとは団体・組織を意味します。
 
すなわち、直訳すると非営利団体ということです・・・。
 
NPO法人は、社団法人の一種として、
「NPO法に基づいて
都道府県または指定都市の認証を受けて設立された法人」
のことをいいます。
 
NPO法は正式には「特定非営利活動促進法」という名称の法律で、
NPO法人も正式には「特定非営利活動法人」といいます。
 
特定非営利活動とは、
(1)法が定める20種類の分野に当てはまるものであって、
(2)不特定かつ多数のものの利益の増進に寄与することを目的とする活動

のことです。
簡単にいうと、広く社会一般の利益のための活動ということですね。
「特定」という文字が入っているのは、活動の分野が20種類に限られているからなのです。
 
NPO法人に特有の利点は社会的な信用が得られるということです。
もちろん、信頼や信用は時間をかけて地道に築いていくものですが、
NPO法人の場合は設立時においてもこのメリットをある程度有しています。
 
「行政府の認証を得た法人」と「任意団体、営利会社」とでは、
印象はやはり違ったものになります。
とくに会社など「営利法人」とは異なって、
「NPO法人」は
儲けのためにやっているのではない、公の利益のために活動している!
というイメージが強くなり、(もちろん実際そうなのです!)
いろいろと話題に取り上げられることも多くなります。
 
もちろん、法人にすることによる義務も生じます。
たとえば・・・、
事業年度終了後に事業報告書や収支計算書などの書類を出さねばならないなど・・・。
この義務はNPO法で定められているため、破ると罰則を課せられます!
 
社会的信用のあるNPO法人に、期待が高まっているのは事実です。
 
行政に比べて小回りがきき機動性に勝るNPO法人は、
行政での対応が難しい分野をカバーしつつ、
行政とともに公益を担っていく可能性を持っていると言えます。
 
行政、企業と並ぶ第三勢力として
NPO法人のような民間非営利部門が成長していくことは、
市民主体の社会の実現に大きく役立つといえるでしょう。
 
だからこそ・・・
私たちスポウエルアスリートクラブも
たくさんの方々に期待され、
たくさんの方々に応援していただけるのでしょう。
 
期待に応えるべく、
日々、前をむいて進んでいきたいと思います。
 
夢を持って、ワクワクしながら・・・   
DSC_5506-d27ee.jpg  
 

夢

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ちょっと(かなり)
長くなっちゃいました。(またしても)
 
 
でも、スポウエルアスリートクラブに関わっていただいている
たくさんの方々・・・
(選手、保護者、サポート企業様、賛助会員様、スタッフ・、コーチ他・・・)
皆様には、私たちの活動をご理解いただくためにも
情報発信をしていくことは、大切なことととらえていますので、
このブログの中でいろいろとご説明させていただければ・・・
と思います。
 
さて、明日はKCとJC(J2)の練習日。
きっと明日も元気な笑顔パワーをもらえることでしょう!
スタッフも楽しみにしてます! 
 

              かたつむり

       

logo.jpg
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ


FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com


ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/

ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/

携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/

テーマ : 陸上競技
ジャンル : スポーツ

このページのトップへ

明日のKC&JC(J2)

6月19日(水)のKCは・・・15:30~16:15  
            愛鷹競技場トレーニングルームにて

    そしてJ2は・・・17:00~18:30  
            愛鷹競技場にて


 無料体験(予約制)は随時受け付けておりますので、
 ご希望の方は事務局までご連絡ください。 
                                                                     


  PCmail  info@spowell-ac.com 



 当日のご予約は、事務局携帯までお問い合わせください。  

  
携帯№  070-5443-9206
  メール  spowell-ac-jimukyoku@willcom.com



  logo.jpg


特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

電話・
FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com


ホームページアドレス

http://www.spowell-ac.com/

ブログ

http://spowellac2013.blog.fc2.com/

携帯版ホームページ

http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/

テーマ : 陸上競技
ジャンル : スポーツ

このページのトップへ

第29回 全国小学生陸上競技交流大会 静岡県選考会 タイムテーブル

こんばんは。

静岡県内も本格的な梅雨入りとなり、雨が降る日が多くなりましたね。
小学生大会の前は毎年雨が多く、練習場所に困ることが多々あるのはどのチームも同じですよね。
私たちスポウエルアスリートクラブ」も最後の最後で調整が上手くいかなかったことも多々ありまし
たが、それでも健身塾でインドアトレーニングが出来る恵まれた環境があったので、ほぼパフォーマ
ンス通りの結果が出せたことはありがたいことです。関係各位の方々に改めて感謝申し上げます。

さてさて、スポウエルアスリートクラブ」では、この静岡県選考会では2回優勝者を出し全国大会に
出場しました。まだまだ、10人にも満たない選手数の時に優勝者を出せたことは本当に恵まれてい
たと思います。他のクラブに比べれば大したことはないのですが・・・。

1回目の全国小学生陸上競技大会は「国立競技場」。2回目は「日産スタジアム」

私が最初に出た全国大会が「国立競技場」、現役を引退した最後の全国大会のレースが「日産スタジアム」

まさか、指導者としてこのような形で同じフィールドに立つことは、何か深い因縁を感じざるを得ません。
だからこそ!
   「選手にも同じ風を感じさせてあげたい!」

と思うのは普通なのかもしれません。 でも、根底にあるものは「楽しく!」です。決して、「チャンピオンを
作りたい!」って気持ちが先行しているわけではなく、あくまでも「楽しく!」やった結果付いてくるものだ
と思います。

今では、私たちに「楽しく!」を忘れることなく指導してくださった恩師の方々が

「アドバイザリースタッフ」として、

そしてまた、高校・大学・社会人と共に競技を続け、競技への探求を行ってきた仲間たちが各学校の指
導者となり、

スポウエルアスリートクラブ」
「ピンポイントコーチ」として、

未来ある子供たちのために お手伝いいただけることは大変ありがたいことです。

やはり、同じベクトルを向いて、選手を育てていきたいという私たちのコンセプトに賛同していただけなけ
ればこのような協力体制は生まれてこなかったので、練習にあけ狂った学生時代・仕事に追われながら
時間を作り練習した社会人時代は決して無駄ではなかったのかもしれません。

小学校・中学校・高校・大学と連携した指導体制を構築できるように、
   

   「決して焦らずに選手の心身の成長 段階に応じて無理をさせない!」


そして、先生方との「ほう・れん・そう」を大切にして・・・。皆の共通の思いはここへきてやっと形になり始
めました。

そして、NPO法人(特定非営利活動法人)だからこそ、先生方も協力してくださいっているのです♪


近々、各スタッフの紹介もさせていただきますので、今しばらくHPのリニューアルをお待ちください!


また夏休み限定の教室をスタートします!ピンポイントコーチも指導者に入りますのでお楽しみに♪


それでは、前置きが長くなりましたが、「小学生陸上競技交流大会 静岡県予選」のタイムテーブルです!



小学生交流大会選考会s


そうそう、今日の練習も充実してましたよ!高校生も4人が参加してくれ、体験の選手も参加してくれ、ピンと
張りつめたものがありました!


UP0617.jpg
体験の選手も上手♪

SD1.jpg
いつものように・・・。

SD2.jpg
意識はただ一つ!

SD3.jpg
それだけを追い求めて・・・。

SD4.jpg
ひたすら繰り返します♪

ハードル1
基本にかえって・・・。

ha-doru 2
何度も何度も繰り返し!

tsunagaru.jpg
TSUNAGARUはたくさんの酸素を感じ取り・・・。

long0617.jpg
中長距離もねばり強く走れました♪



 
特定非営利活動法人(NPO法人
スポウエルアスリートクラブ

電話・
FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com


ホームページアドレス

http://www.spowell-ac.com/

ブログ

http://spowellac2013.blog.fc2.com/

携帯版ホームページ

http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/


沼津市選手権 チェックリスト&タイムテーブル(案)

 29日(土)に行われる沼津市選手権
タイムテーブル(案)とチェックリストが
静岡陸協東部支部のHPにアップされています。

参加選手はご確認ください。

沼津市選手権タイムテーブル(案)


沼津市選手権チェックリスト




logo.jpg

特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com


ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/

ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/

携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/

テーマ : 陸上競技
ジャンル : スポーツ

本日のAC&「TSUNAGARU」

本日のAC練習
愛鷹競技場にて予定通り行います。
欠席・遅刻は事務局までご連絡ください。


また、SPACヨガセラピー「TSUNAGARU」も開催されます。

18時10分より
愛鷹競技場トレーニングルームにて
 
一人500円、体を締め付けない服装、ヨガマット、タオル、飲み物を持参ください。
マットのない方は、貸出いたします。

講師の方、ヨガマットの準備等ありますので、
前もってご予約いただける方は、ご連絡下さると助かります。

info@spowell-ac.com
または spowell-ac-jimukyoku@willcom.comまで。

当日参加でも構いません。
当日のご予約、お問い合わせは
spowell-ac-jimukyoku@willcom.com
または07054439206まで・・・。

 
 

logo.jpg
特定非営利活動法人(NPO法人)
スポウエルアスリートクラブ

FAX 055ー939ー1700
Mail  info@spowell-ac.com


ホームページアドレス
http://www.spowell-ac.com/

ブログ
http://spowellac2013.blog.fc2.com/

携帯版ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/spowell-ac/

テーマ : 陸上競技
ジャンル : スポーツ

AC COUNTER
プロフィール

SPOWELL-AC

Author:SPOWELL-AC
☎FAXともに
 055-939-1700
mail
 info@spowell-ac.com

最新記事
カテゴリ
携帯の方はこちらから
QR
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク