東部中学通信(中体連陸上競技の部)タイムテーブル

通信タイムテーブル



6月9日(土)、10日(日)に愛鷹競技場で行われます。
ACメンバーも、今回は全員学校名での参加ですね。

スタートリストも5月中は確認できます。
 
こちらから
  

  ↓
東部中学通信スタートリスト

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スポウエルACでは、ご質問・体験等随時受け付けております。
詳しい問い合わせは下記のメールへお願いいたします。

spowellac@yahoo.co.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 



第9回 富士春季陸上記録会 結果速報!

本日5月26日は「第9回 富士春季陸上記録会」です。

さすがに3週連続の大会は???と思うでしょうが、何より大会が一番の練習。そして、何よりも楽しんで走るACですから、毎週大会があっても気にしません!

本日の天候は晴れ。気温は24度。湿度は60%ぐらいでした。
なかなかのコンディションです!


ですがこの競技場の魔物・・・。またもや「向かい風」・・・。
ここ最近、ここ何年か、短距離種目で追い風で走ったことは記憶にありません(笑


アップのときには選手も「いい動きをすること!」に切り替えです!
up 

さて最初の種目は
中学女子100m
先週は追い風で気持ち良く走ったので、今週は???
risa100
理紗さん。急な正面からの強い向かい風でも安定した動きができました。
課題も克服できたので、あとは風という条件の良い時を待つのみ!
膝がいつもより高く上がりましたね♪

shion100
紫音さん。今週は自然教室があり、3日間練習ができませんでしたが、先週のいい動きはそのままできていました!

 
momo100 
  桃さん。こちらも3日間自然教室。先週の自己ベストを出した時の良い動きには及びませんが、今までの課題は十分に克服した走り♪力強くなりました!


 高校男子100m
takuya100
拓弥君。
3週連続のレース。初めてのレースをしたこの競技場で、いい動きの再確認!向かい風はありましたが、初心者には見えないいい走りができました!


小学女子100m
koharu100 
小晴さん。先週のタイムは本物でしたね!一気に0.6秒もの自己記録更新♪
基礎基本がしっかりとできるようになった成果ですね♪


中学女子100mH
marika100H
真梨香
さん。レース経験がないのにもかかわらず、最後までしっかりとハードリングできました!きっと大きな自信となったことでしょう♪

中学男子1500m
masaya1500
雅也君。今日は学校での出場。ユニフォームが間に合わなかったようで、さぞかし走りにくかったでしょうが安定した走りを見せてくれました。中学校生活のリズムにも慣れ、疲労も抜けてきた今、徐々にタイムも上げてくるでしょう!
しかし、この時間帯は暑かった!

 
小学女子200m
k0haru200
小晴
さん。初めての200mチャレンジ。小柄ながら800mもきっちりと走れる小晴さんなので、初レースでもとても良い走り!次のレースが楽しみですね♪
 

中学女子200m
risa200
理紗さん
。やはり、向かい風がなければ抜群のスタート!コーナーの走りもばっちりでした!


 shion200
紫音さん。自己ベスト更新。800mの練習も積極的にこなしている成果が出てきましたね!このスピードが付けば十分に800mのレースに通用しますよ!
 
momo200
桃さん
。積極的なレースができました。上級生に混ざっても臆することなくレースができたことは素晴らしいですね!
 


中学男子200m
kento200
健人君。前回のレースの課題をしっかりと克服したレースとなりました。
まだまだ、動きは100%出し切っていませんが、このレースをきっかけに次の大会も頑張りましょう!攻めのレース、とても良かったです♪

 
高校男子200m
takuya200
拓弥君。初レースながら、前半から攻める積極的なレースができましたね!後半もしっかりと走ることができ、練習通りの200mをできました!次からは少しづつ記録も狙いましょう!

 

中学女子4×100mR
1-2
1走~2走へ!
1走の理紗さんが好スタートをしたので、良い勢いを受けて2走の桃さんに♪


 
2-3
2走~3走に!
2走の桃さんの勢いは上級生との差を縮めるというびっくりな走り♪3走の紫音さんもその勢いを受け好走!

 
3-4
3走~4走へ!
3走紫音さんも上手にコーナーを走り無事に4走真梨香さんへ!
リレーも当日メンバー変更がありましたが動揺することなく、走ることができました!誰が走ってもバトンをつなぐことができる、チームワークの良さが出ましたね♪

さて、3週続けての大会もひと段落。
来月、学生は上につながる大会が目白押し!
今月の大会での課題をしっかりと克服できるよう、また来週から練習を頑張りましょう!

選手の皆さまお疲れさまでした。

そして、保護者の皆さま大きな声援ありがとうございました。

そしてそして、他チームの皆様にも大きな声援をいただき選手も大きな力となりました!ありがとうございました♪

今日の記録は
   ↓
 「第9回 富士春季陸上記録会」



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スポウエルACでは、ご質問・体験等随時受け付けております。
詳しい問い合わせは下記のメールへお願いいたします。

spowellac@yahoo.co.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第9回 富士春季陸上記録会 タイムテーブル!

 
さて、5月27日の「富士春季陸上記録会」のタイムテーブルです!
 
 出場する皆様。来週も頑張りましょう♪




 

第47回 長泉陸上記録会 結果速報!

 
今日5月20日は「第47回 長泉陸上記録会」です。

ACの選手は、2週続けてのレースとなりますが、選手は楽しくて楽しくて仕方がありません。
アップ1 
そんな中、1次アップへ!

多少の緊張はあるものの、レースの楽しさを十分に理解し、自分の力をしっかりと理解しながら取り組んでいます。
アップ2 


昨年と違い、この大会も公認記録会となったために出場者も膨れ上がりました!
アットホームな昨年とは違い、今年はちょっぴり緊張感が漂う選手たち・・・。
それでもアップからの集中力は抜群でした!

昨年この記録会で自己記録を更新した選手も多く、もしかしたら!と思っている選手も多いような気が・・・。

中学・一般男子 100m予選
健人100
健人君。組2着でなんとか決勝へ。予選での走りをいかに修正できるかが課題です!


拓弥100 
拓弥君。生涯2レース目。先週の課題をしっかりと克服し無事決勝へ!


中学生 100m予選
桃100 
桃さん。向かい風に負けることなく順調に決勝へ。中学生になり力強い走りになりました!

小羽歌100 
小羽歌さん。スタートの勢いは本物でした!向かい風でも鋭いスタート!9番目でおしくも決勝を逃してしまいました。次のレースで頑張りましょう!

紫音100 
紫音さん。2週続けてベスト更新。日ごろの積み重ねが徐々に表れてきました。

理紗友維100 
今日は、学校で出場です。理紗さん・友維さん。2人とも動きは悪くありません!ちょっとしたきっかけで動きは変わります。次の練習で!

 真梨香100 
真梨香さん。落ち着いてスタートできるようになりました。力強い動きができているので、あと少し課題を克服するため頑張りましょう!

小学生女子 100m予選
小晴100 
小晴さん。小さい体ながら向かい風にも負けず決勝へ!800mよりも得意種目になってしまうかも♪

菜緒100 
菜緒さん。こちらも小さい体ながらダイナミックな動きができるようになりました。向かい風にも押し戻されない走りができるようになってきました。

小学生男子 100m予選
 竜都100 
  竜都君。動きはとてもいいですね!後半の走りを練習すればまた自己ベスト更新できますよ!

中学生女子 800m
紫音800 
紫音さん。前半の突っ込み方はとてもよかったですね!自己ベスト更新♪

小学生女子 走り幅跳び
小晴幅 
小晴さん。段々と楽しく跳べるようになってきましたね!次の目標は3m60ですね!

中学生女子 走り幅跳び
小羽歌幅
小羽歌さん。脚の痛みで思うような助走ができませんでしたね。でも踏切はとてもよくなりました♪

中学生男子 走り幅跳び
健人幅
健人君。たくさんの課題が見つかりました。明日からの練習で頑張りましょう!


小学生女子 100m決勝
小晴100決勝 
小晴さん。
7位入賞。自己ベスト大幅更新!おめでとう♪


中学・一般男子 100m決勝
健人100決勝 
健人君 8位。なんとか修正ができましたね!次の課題に向かって!

拓弥100血書 
拓弥君。陸上初めて2レース目の優勝!おめでとう♪自己ベストはもちろん更新♪

中学生女子 100m決勝
桃100決勝 
桃さん。3位入賞!自己ベスト更新♪昨年まで負け続けていた選手に初勝利!
自己ベスト更新のおまけつき♪おめでとう!

と、ACの「長泉陸上記録会」でした!

レースを超えるたび成長を続ける選手たち。けっして練習量は多くありませんが、日ごろの基礎基本がしっかりとできるようになった成果が表れてきました。

来週は、またまたレース!楽しんで頑張ります!


今日の結果はこちら↓↓↓
「第47回 長泉陸上記録会」

第47回 長泉陸上記録会 タイムテーブル!

 
こんにちは。

気温の変化が激しく体調の管理が心配されますが皆様いかがですか?
今週末の大会に無事出場できると良いですね♪

先週の大会では、多くの皆様にACについてご質問いただきありがとうございました。
大会中のため、全ての皆様にしっかりとした対応ができたかどうかはわかりませんが、わからないことがあればまたご連絡いただければ幸いです。
選手が楽しく陸上競技を出来る環境のためにスタッフ一同努力しておりますので!



さて、今週末は「長泉陸上記録会」ですね!

今年から公認記録会になったということでエントリー数も多いようです!

ここでタイムテーブルをアップしておきます♪
参考にしてくださいね!

ACの選手も出場しますので応援よろしくお願いたします。

  
  
 

富士地区陸上記録会

今日5月12日は「富士地区陸上記録会」です。

この大会で小中学生は、来月に行われる中学通信や第28回全国小学生交流大会静岡県予選に向けて、自分の力を把握する大切な試合でもあります。

すでに小中学生の選手は昨年の自己記録を更新した選手ばかりで、その達成率は、92%と昨年同様シーズン初めの出足は好調です!

さて、今日の天候は晴れ。気温も26℃で湿度もちょうどいい感じで、
なかなかのコンディションです!

小学生100m男子

竜都君。自己ベスト更新。努力していることができるようになってきました! 

小学生100m女子

小晴さん。向かい風が強い中、崩れることなくしっかりとした走りができました。


菜緒さん。課題としているスタートから中間疾走へのつなぎが向かい風が強くてもできるようになりました。

小学生800m女子

小晴さん。大幅なベスト更新!本格的な練習はしていなくても2位は素晴らしい!

中学生100m男子

健人君。腰の痛みもなくなりつつあり、本来の動きをとりもどしつつあります!

中学生200m男子

大きな体で1レーンはきつかったですが、指示通りの動きができ、今後につながるレースとなりましたね! 
 
中学生100m女子

向かい風の強い中でも、昨年の記録を上回る記録が出ましたね!追い風が吹けば大幅ベスト更新できますね!


1か月前のインフルエンザからやっと走りが元に戻ってきました!来月の大会に向けてコンディションが戻るといいですね! 



紫音さん。ベスト更新。こつこつとした努力が結果となって表れましたね! 


理紗さん。向かい風でも昨年のベスト記録に近い記録。徐々に調子を上げていきましょう!

中学生200m女子


向かい風の強い中、2・3年生に混ざってのレース。自己ベスト更新!

中学生800m女子

紫音さん。自己ベスト更新!次は最初から積極的なレースで挑戦してみましょう!

中学生幅跳び女子

小羽歌さん。足が速くなっているので、助走がなかなか合いませんでしたが、徐々に練習で助走をつかみましょう!


高校一般100m男子
 
スタッフ三田さん。もとは競歩の選手。子供たちの感覚をつかむために同じレースに臨んでいます!


拓也君。陸上競技を始めてからの初レース。前日からの緊張もありましたがいいレースができましたね。次も頑張りましょう!



それぞれ課題を持ったレースでしたが、練習の内容をしっかりと表現することの出来たレースでした。

さて来週は長泉陸上記録会!

楽しみです!

結果はこちら!
第13回
「富士地区陸上競技大会」
AC COUNTER
プロフィール

SPOWELL-AC

Author:SPOWELL-AC
☎FAXともに
 055-939-1700
mail
 info@spowell-ac.com

最新記事
カテゴリ
携帯の方はこちらから
QR
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク