2012 ロンドンオリンピック・・・

ボルトの初レースは5月下旬とか!

またこの感動の瞬間が来るのでしょうか???

いつも見てもすごい走り!

ニューフェイスも出てきていることだし、今年の夏は暑くなりそうですね!



同じ走りをするのは難しいけれど、同じ風を感じさせてあげたいなぁ~と・・・staff一同は願っています♪

東部陸上競技選手権2日目

4月15日 「東部陸上競技選手権」2日目が開催されました。

今日の天候は、昨日と違って青空の広がるいい天気!

好記録の予感♪


男子1500m
榎木雅也(中1)

自己ベストにはわずか1秒届きませんでしたが、お兄さんたちの中に入って立派なレース♪今までで一番良いレースでしたね!

女子100m

手嶋真梨香(中2)

怪我から走れるようになったばかりですが、徐々に元の動きができるようになりました!練習での注意点を改善できるともっと良いレースができますね♪

渡邉紫音(中2)

自己ベスト更新♪中長距離の練習が増えてもスピードはしっかりと上げることができています!今日の反省点を大切に!

玉田理紗(中3)

2日続けての自己ベスト更新♪前半の走りはイメージ通りにできました!後半部分の練習も頑張りましょうね!

千葉千羽歌(中1)

こちらも自己ベスト更新♪リレーの1走の練習でスタートに磨きがかかりましたね!

女子走り幅跳び
千葉千羽歌(中1)

本日2種目目の自己ベスト更新♪楽しみながら跳ぶ姿がほほえましかったです♪

男子100m
鎌形健人君(中3)

スタートの失敗が走りの流れを変えてしまいましたね。今日の失敗を明日からの練習に生かしましょう!

三田裕行(staff)

staffとして選手も元気づける走り!短距離をやり始めてわずかですがとてもいい動き♪

最後の集合ではみんないい笑顔!

2日間、とても収穫のある大会でした!

自己ベストを更新した選手、自己ベストに近い記録を出せた選手、怪我から復活した選手、今後のためにレースを棄権した選手。

選手それぞれが、それぞれの想いを胸に秘め、これから始まるメインレースに臨んでくれればと、スタッフ一同願っています♪

保護者の方々も多大な応援・ご協力をいただきましてありがとうございました!

これからもよろしくお願いいたします。


「東部陸上競技選手権」1日目

 
 
4月14日 「東部陸上競技選手権」1日目が開催されました。

天候は、雨・・・そして強風・・・。

そんななかウォーミングアップのスタートです。
 

まずは初エントリーのチーム。
当日、メンバー変更、走順も入れ替わるという状況になりましたが、そんなことにも動じることなく、当たり前のように!これにはstaffもあっぱれ♪
初めての走順にも息がぴったり!ちょっと楽しみすぎでは???


そのリレーメンバーの後ろで快調に走る榎木君。今日は同学年が誰一人いない中で実力試しです!



女子4×100mR!!!
中学1年から中学3年生までの若い!?チームでお姉さんたちに挑戦です♪
1走千葉 2走玉田 3走渡邉 4走手嶋 のオーダーです。


高校生に混ざっても全く動じない1走千葉さん。

 
2走玉田さん。中学3年生らしく、チームをまとめてくれました!強い向かい風にも負けない走り!


3走渡邉さん。急な出場にもしっかりと対応した落ち着いた走り!


4走手嶋さん。1か月前の怪我がうそのよう。しっかりとバトンをつないでゴールへ!

チームワークを感じる良いレースでした♪

女子200m
玉田理紗(中3)

リレーの勢いをそのままに自己ベスト更新♪

男子200m
鎌形健人君(中3)

練習でやっていることが徐々に出来てきましたね!

女子800m
渡邉紫音(中2)

今年から中長距離に挑戦。スプリントを生かした走りができるようになってきました!

男子800m
榎木雅也(中1)

自己ベスト更新♪スタートからゴールまで我慢のレースでしたが今後につながる好レース!

女子5000m
宮澤侑紀奈(staff)

選手みんなの頑張りをエネルギーにし、暴風の中のレース。バックストレートの向かい風に悩まされながら想定通りのレースに!
選手も元気をもらえました!


といったところが、今日のACの1日目です!
天気には悩まされましたが、レースでしか得られない貴重な体験をたくさんできました!

明日も頑張ります♪

応援よろしくお願いいたします♪


中長距離練習


今年度から毎火曜日は中長距離練習日

希望者のみの自由参加

日大グランドにて、中長距離の3名の参加+スタッフ2名で練習開始

今日は6000mをキロ5分ちょっとで走りました。
小晴さん3000m+2000mで
紫音さん、雅也くん、小晴さんで先頭を交代しながら走りました。

最後までみんなで走りきり、終わった後の表情がキラキラしていまた。

最後に流しを走ると「脚がよく動くよ!」と、新たな発見をして嬉しそうでした。

高校生の練習している姿や大学生の選手を目にして刺激も貰えたのではないかと思います。


いろいろなメニューを考え、中長距離パート、盛り上げていきたいです!

photo:01

週の始まりは、ACの始まり!

今日もいい天気です♪

週の始まり月曜日はACの練習の始まりでもあります!

試合シーズンに向けて今日も頑張ります♪
AC以外は誰もいない競技場!
まるで専用利用しているみたいで練習にも熱が入ります♪ 

 
スタート練習準備OK!


 リレーの練習も準備OK!


長距離スタッフも走り込み~♪

さて、今日はナイターがつくかな???

内田です。


photo:01



この大会は自分が走りはじめた頃から毎年エントリーしています。
ここ数年はハーフでしたが、今年は10kmに参加しました。

冬場の走り込みの成果が発揮できるフラットで走りやすいコースです。

しかし、今年は大切な冬場に仕事が忙しく全く走り込みができませんでした。健身塾でのインドアトレーニングも2ヶ月もお休みしてしまいました。

4月になり時間ができたので直前ではあましたが、3日連続でインドアトレーニングをしました。
ACの練習では子どもたちと1000m×3や坂をやりました。

こんなに練習不足で大会を迎え不安でいっぱいでした。
しかし、健身塾でのスプリントトレーニングマシーンでの感覚がレース中の脚の動きに同化して、腰が落ちることなく走れたように感じました。
練習で1000mを走った時、雅也くんの走るリズムが自分の中の忘れていた感覚を思いさせてくれました。
前日の坂での練習は、ラストスパートのイメージに繋がり、焼津のラスト直接を駆け抜けることができました。

Timeはよくないですが、練習をつんでいけばまだまだTimeはよくなる!と確信しました。


ロードレースは1人で参加することが多いのですが、自分の心の中にはクラブのみんながいます。
レース中、苦しくなるとみんなの顔が浮かびます。すると、不思議なチカラで背中を押してくれたりパワーをくれたりします。「内田さん、ファイト!」って声が心の中で響き、最後まで頑張ることができます。

子どもたちの頑張っている姿が自分にとっても大きな励みになる、ACはステキなチームです。


今シーズンも子どもから大人まで、みんなで切磋琢磨し笑顔で頑張っていきましょう!





iPhoneからの投稿

第27回焼津みなとマラソン大会速報です♪

本日、「第27回焼津みなとマラソン大会」が開催されています♪

スタッフ内田綾乃が7位入賞!
10kmの部 43分27秒

詳しいことは、本人からの報告がありますのでお待ちください♪


インドア効果をアウトドアで実践!

すっかり春らしくなってきましたね。

ACの選手も走りに鋭さが出てきました♪

そんな今日の練習は???

写真を見てすぐにわかる人もいるでしょう♪
 

ここの坂は、ACがやっているインドアトレーニングの効果をみるのにはもってこいの坂なのです♪

インドアのあるマシンの動きができてくると、この坂をすいすい上れるようになり・・・。
も上手に出れるように!!!

5年間のトレーニングの積み重ねからいろいろと分かってきました♪


中高生はグイグイ上って行きます♪

 
リレーメンバーも楽しそうに駆けあがります♪

 
スタッフも小学生と混ざって引っ張ります♪

 
中長距離選手もとてもいい動きをします♪

 
小学生もまるで平らなところを走っているかのようにスムーズに走ります♪

 
意外に傾斜はあるんです(笑

 
と今日はこんな練習でした!

この後、パート別に分かれて種目練習をしました!

来週末は、いよいよ東部選手権!
頑張りましょう♪





東部選手権タイムテーブル

 
 
4月14日・15日に行われる東部選手権のタイムテーブルです。

「東部選手権タイムテーブル」

ACの選手も、100m・200m・4×100mR・5000mに出場します。

応援よろしくお願いいたします。



 

シーズン初戦!東部春季記録会!

2012トラックシーズンもスタート!

今日、4月1日は「東部春季記録会」が愛鷹陸上競技場でありました。

シーズンオフには、いろいろな動きを高めるべく無理なく楽しく、投げたり・跳んだり・マラソンの練習をしたりとシーズン中の疲れを癒しながらも、個々の技術の修正を心がけました。もちろん「楽しく」が一番の目的です♪

さて、シーズン初戦ですから、何も狙っていません(笑
楽しく、シーズンの始まりを迎えられればとのスタッフの思いで始まりました。

小学生女子100m
新五年生になった小晴さん
16秒38(-0.1m)


新六年生になった菜緒さん
16秒38(+4.6m)
自己新
 

小学生男子100m
新六年生になった竜都くん
17秒43(+1.5m)
あと少しでベスト更新♪


中学生女子100m

中学生になった桃さん
13秒86(+2.8m)
自己新


中学生になった小羽歌さん
14秒59(+3.0m)
自己新


新2年生になった真梨香さん
14秒73(+2.5m)
一か月前の怪我から良く立ち直りました!
写真がなくてごめんなさい。

新2年生になった紫音さん
15秒46(+2.0m)
自己新


新3年生になった理紗さん
14秒14(+4.6m)
自己新


新3年生になった友維さん
13秒52(+2.4m)
写真がなくてごめんなさい。

中学生男子100m
中学生になった雅也くん
14秒00(+5.4m)
自己新


新3年生になった健人くん
12秒58(+0.6m)
事故からよくここまで立て直しました。


小学生女子800m
小晴さん
2分49秒11
自己新
 
中学生1500m
雅也くん
5分01秒72
 
そして、スタッフも選手に刺激を受け♪
 
こんな、1日でした!

次の大会は、、「東部選手権」。
楽しんでレースに出場します♪

AC COUNTER
プロフィール

SPOWELL-AC

Author:SPOWELL-AC
☎FAXともに
 055-939-1700
mail
 info@spowell-ac.com

最新記事
カテゴリ
携帯の方はこちらから
QR
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク